【菅内閣終了のお知らせ】 新・官房長官、全くパッとしないタヌキみたいなオヤジに内定wwwww

1 ::2020/09/15(火) 10:04:33.37 ID:gMRYO89X0●.net ?BRZ(11000)
http://img.5ch.net/ico/rikacchi_face.gif
新官房長官 加藤厚労相

https://news.livedoor.com/article/detail/18899207/

こいつwwwww

30 ::2020/09/15(火) 10:12:50.27 ID:2SYr5p3N0.net

加藤ってどこが有能なのかまったくわからん。厚労大臣のあのざまはなんだ?官僚に都合いいだけの無能の極みじゃねえか。

37 ::2020/09/15(火) 10:14:06.13 ID:MhJy3Wvk0.net

>>30
東大出の元大蔵官僚やで

少なくともお前の一億倍は優秀w

51 ::2020/09/15(火) 10:16:26.58 ID:igiFL5id0.net

>>37
それ平時以外だとフリーズする人種やん
大体、東大なんて鳩山でも入れるアカ大学は東工大以下

396 ::2020/09/15(火) 12:02:53.60 ID:73hwpC3n0.net

>>37
お勉強以外何も出来ないやつの象徴やんその経歴

657 ::2020/09/16(水) 00:29:30.01 ID:Sz6uNo0J0.net

>>396
ブザマだなお前w

468 ::2020/09/15(火) 12:40:13.59 ID:OBEh9N/q0.net

>>37
ゼロに一億かけてもゼロなんだが?

474 ::2020/09/15(火) 12:49:18.75 ID:02XfHx9z0.net

>>37
最近その手の謎の煽りを見ると短絡的で頭悪そうって印象持つわ
その煽りに何の意味があるんだよアホくさ

56 ::2020/09/15(火) 10:17:41.88 ID:qDYSL03A0.net

>>30
平時の官僚ならあれで良いんだよ

決断せず責任を背負い込まずエスカレーションせず組織に波風立てずに
会見の答弁術だけではぐらかして何も決定させない

たまたま有事だったから悪く見えちゃただけ

64 ::2020/09/15(火) 10:18:44.03 ID:cHIhfaYv0.net

>>56
政治家って有事のためにいるんじゃないのか

72 ::2020/09/15(火) 10:21:25.31 ID:o7TkCpsl0.net

>>64
有事向けの政治家は平時には蛮勇過ぎてアクが強すぎてもたないんや

57 ::2020/09/15(火) 10:17:56.55 ID:5xnzsXb/0.net

>>30
元官僚だけあって官僚の扱い方がうまい
人柄は温厚なのもいい

68 ::2020/09/15(火) 10:20:02.48 ID:qDYSL03A0.net

>>57
全然温厚じゃないぞ
下から見たら鬼畜の極みや

156 ::2020/09/15(火) 10:39:26.85 ID:aar2G1zC0.net

>>57
加藤六月の娘婿だから後ろ盾もあるしな

92 ::2020/09/15(火) 10:26:09.91 ID:WQDZgvfP0.net

>>30
あのざまってどのざまだよw

161 ::2020/09/15(火) 10:41:14.67 ID:74br+XnvO.net

>>30
政界ではああいうのを有能っていうんだよ
もちろんそれは国民にとって良くないんだけど
官僚を上手く転がせないと政治が機能しなくなる
問題があるとすれば誰々がという個人ではなくこの官僚システム

103 ::2020/09/15(火) 10:28:28.14 ID:oMVzQMbZ0.net

ていうか、コロナ最優先だと言っておきながら厚労相を動かすのっていいんだろうか
言行不一致の極みだと思うけど

107 ::2020/09/15(火) 10:29:32.53 ID:cHIhfaYv0.net

>>103
そういう声が出ないこと自体が…

108 ::2020/09/15(火) 10:29:36.80 ID:WQDZgvfP0.net

>>103
大枠での対策はもう決定してるからこのタイミングなら問題ないだろ

124 ::2020/09/15(火) 10:33:32.01 ID:oMVzQMbZ0.net

>>108
私は加藤を評価してるんだよね
ここを変えて大丈夫なんだろうか

187 ::2020/09/15(火) 10:46:42.13 ID:WQDZgvfP0.net

>>124
まぁクラスター対策班編成みたいな殊勲賞ものな働きもあるしねぇ
けど、政府は一貫して専門家の意見第一に動いてるからそうおかしな事にはならんでしょ

137 ::2020/09/15(火) 10:35:25.96 ID:5xnzsXb/0.net

>>103
そうそれが気になる
いくら安倍が秋冬の対策パッケージを置き土産にしてもいまは厚労相とコロナ担当は変えないでほしい

141 ::2020/09/15(火) 10:36:30.76 ID:OmB/ypkp0.net

>>137
西村が兼任したらいいよ

167 ::2020/09/15(火) 10:42:08.46 ID:5xnzsXb/0.net

>>141
西村が過労死するわ

222 ::2020/09/15(火) 10:54:02.89 ID:MhJy3Wvk0.net

>>103
だから厚労大臣の後任は、コロナ担当大臣の西村の横滑りで良いんでないの?w

256 ::2020/09/15(火) 11:05:36.14 ID:oMVzQMbZ0.net

>>222
加藤留任で西村を官房長官の方がいいと思うけどな
加藤動かすのはちょっとなぁ
加藤の代わりって簡単ではないよ

272 ::2020/09/15(火) 11:11:25.97 ID:Clyp4fqG0.net

>>256
官房長官は特殊だから
経験不足者は経験が足りないので無理と言う論理が語られてたな
西村は経験不足なんじゃないか?

294 ::2020/09/15(火) 11:15:20.10 ID:5xnzsXb/0.net

>>256
加藤西村ともに留任の方がいいんだけどな
そして西村は軽いからだめ

86 ::2020/09/15(火) 10:24:45.30 ID:de3aPamg0.net

イソコがっかりだな

91 ::2020/09/15(火) 10:25:48.20 ID:rO9RW1dX0.net

>>86
というか、イソコごときにに論破されるのが目に見える

それほど無能感漂うわ

345 ::2020/09/15(火) 11:35:24.05 ID:/OOGMawz0.net

>>91
菅野よりよっぽどタフだぞ

97 ::2020/09/15(火) 10:26:37.64 ID:xboF3mAb0.net

>>86
イソコは総理番になります
どこまでも愛しのガースーを追い続けます

111 ::2020/09/15(火) 10:29:55.82 ID:de3aPamg0.net

>>97
東京新聞首相動静 イソコ手書きかw

113 ::2020/09/15(火) 10:30:32.63 ID:SIrEl2pK0.net

>>97
新人の仕事だからないんじゃねかわいそうなイソコ

130 ::2020/09/15(火) 10:34:10.29 ID:5xnzsXb/0.net

>>97
総理番になっても総理の会見って本来は年数回しかないぞ

132 ::2020/09/15(火) 10:34:25.24 ID:7cKSnvP/0.net

加藤で大丈夫なん?
加藤が答弁あまり上手じゃないからコロナ対応に西村引っ張り出したって噂があったが。

140 ::2020/09/15(火) 10:36:30.15 ID:5xnzsXb/0.net

>>132
加藤は答弁うまいよ

145 ::2020/09/15(火) 10:37:08.24 ID:BD5baHnS0.net

>>132 西村の方が無能だっただろーが

153 ::2020/09/15(火) 10:39:18.45 ID:qDYSL03A0.net

>>132
加藤は答弁は上手いんだよ
慎重に言質取られない言い回して煙に巻いて逃げるの上手いぞ
国会で野党の追求の相手させたらピカイチ

ただ国民がコロナで危機感感じでストレス溜まってる状況下それがテレビに映ると支持率下がるので西村に変えられた

229 ::2020/09/15(火) 10:56:26.81 ID:rDEhzGwI0.net

>>153
なるほどな
国民煙に巻いても仕方ないもんなw

237 ::2020/09/15(火) 10:58:44.66 ID:Ee53f5pC0.net

>>153
なるほどなー

652 ::2020/09/16(水) 00:01:09.63 ID:Rx3QmIU70.net

東大卒の国家一種試験合格の大蔵官僚だぞ(👏 ‘∀’)
たぶん自民党の国会議員の中で一番頭が良い🤔

664 ::2020/09/16(水) 05:28:07.80 ID:E/g4h8l80.net

>>652
西村の方が頭いいわ。
加藤は馬鹿すぎる。

674 ::2020/09/16(水) 10:47:45.73 ID:bZP3RO6Y0.net

>>664
馬鹿に見せる作戦かも

689 ::2020/09/16(水) 13:38:51.55 ID:E/g4h8l80.net

>>674
コロナでボコボコにされたじゃねえか。

701 ::2020/09/17(木) 08:30:44.06 ID:nRlpOuGl0.net

>>664
加藤は東大卒の大蔵キャリア
レベルが違うよ

669 ::2020/09/16(水) 08:22:49.40 ID:df6gVzed0.net

>>652
今の自民党って東大卒の元大蔵官僚ってだけでエリートになるんだ
二世が多すぎるせいか

681 ::2020/09/16(水) 11:27:19.65 ID:97Dafp2e0.net

>>652
コロナ中の会見、頭が良いという印象は全く受けなかったがなー

106 ::2020/09/15(火) 10:29:12.25 ID:0kvh63NQ0.net

平沢勝栄もついに初入閣か?
二十年ぐらい待った気がする。

117 ::2020/09/15(火) 10:31:44.37 ID:qDYSL03A0.net

>>106
やべえだろ勝栄は

139 ::2020/09/15(火) 10:36:08.92 ID:LYcYRYON0.net

>>106
安倍さんの家庭教師って他なんか仕事したっけ?

148 ::2020/09/15(火) 10:37:42.93 ID:igiFL5id0.net

>>139
パチ議連と日朝国交正常化で頑張っている、あとはわかるな

205 ::2020/09/15(火) 10:49:03.80 ID:LYcYRYON0.net

>>148
>>171
クズじゃねーか!

171 ::2020/09/15(火) 10:42:54.16 ID:0kvh63NQ0.net

>>139
安倍晋三の頭を定規で叩いて受験を失敗させた。
テレビによく出ついた。
後藤田正晴の元秘書官。
後藤田に顔はナマズみたいだけど英語はうまいと褒められた。
大臣になりたくて派閥をチェンジ。

あれ?

180 ::2020/09/15(火) 10:45:18.37 ID:OWH7pn0N0.net

コロナ対応に関して言えば殺人的スケジュールの中で厚労省はマジで良くやってると思うんだが
失敗扱いしてる奴は何を基準にしてるんだ?

185 ::2020/09/15(火) 10:46:04.89 ID:cHIhfaYv0.net

>>180
そりゃあ、菅や小泉でしょ

192 ::2020/09/15(火) 10:47:16.98 ID:igiFL5id0.net

>>180
厚労省自体の働きはともかく、大臣として安心感あったかって話だ

208 ::2020/09/15(火) 10:50:53.27 ID:5xnzsXb/0.net

>>180
かっこよくパフォーマンスをしないことで失敗扱いしてるんだろ

533 ::2020/09/15(火) 14:51:17.37 ID:C9l4fPRF0.net

>>180
ダイヤモンドプリンセス号で安物マスクで検疫官をコロナに感染させる
4日待機ルールで志村けんを頃すとロクなもんじゃないではないか

20 ::2020/09/15(火) 10:11:08.33 ID:MhJy3Wvk0.net

河野太郎じゃねーのかよw あいつに東京新聞や朝日新聞の記者相手に

「何の為に日本の国益を考えるべき我々が、シナチョンのご機嫌伺いをしなきゃならないんだ!?」

くらいの事を言い放って欲しかったのにw

27 ::2020/09/15(火) 10:12:29.11 ID:qDYSL03A0.net

>>20
安全な時だけ調子良いこと言って
形勢不利になると逃げる河野太郎さんは官房長官は荷が重いで

248 ::2020/09/15(火) 11:02:44.52 ID:aNsVAjCo0.net

>>20
あいつシナチョンに忖度して靖国参拝には大反対の立場やで

656 ::2020/09/16(水) 00:26:35.32 ID:7nd4CgcV0.net

>>20
そんなん言ったら大問題なんだが?…Wネトウヨは教養ないから仕方がないか…W

679 ::2020/09/16(水) 11:25:38.34 ID:rLzTH4BK0.net

>>656
なるほどやはりパヨクは日本の国益そっちのけってことか

23 ::2020/09/15(火) 10:11:33.22 ID:2NvAdpzi0.net

スガハゲは人を見る目が無い。これは政治家として致命的である。
スガハゲが強引に入閣させた側近の元法相の河井克行と元経産相の菅原一秀はトンデモない地雷だった。
スガハゲに組閣などさせたらマスコミの格好の餌食になる可能性が高い。
また、森内閣当時の「加藤の乱」では加藤紘一に同調して野党の提出した不信任案の採決に欠席している。
ちなみに党内基盤があまり強くないスガハゲのバックにいるのは親中派の二階である。
河井克行の妻である杏里を参院選に担いだのもスガハゲと二階であり、当選後に杏里は二階派に加入している。
スガハゲ政権となった場合には二階が幹事長に留任する事になり、安倍よりも遥かに党内基盤が弱い為に
二階の影響力は格段に強まる結果となり、事実上の二階傀儡政権となる。
二階は岸田が外交部会に作成を指示した「習近平国家主席の国賓来日について中止を要請する」との決議案に
猛反発しており、参院選でシコリが残っている岸田との亀裂が浮き彫りになっている。
安倍が総理を辞めるまで二階を幹事長に据えたのは、安倍の総裁三選を主導したのが二階だったからである。



スガハゲ
 「二階さんは政局観がズバ抜けている。頼りになる幹事長」
 「最も頼りがいがある」
 「政治を前に進めていく手腕は大変素晴らしい」

38 ::2020/09/15(火) 10:14:27.77 ID:qDYSL03A0.net

>>23
いつも思うけど
ガネーシャの会ってオウムみたい

47 ::2020/09/15(火) 10:16:09.56 ID:fm5KLWjM0.net

>>23
アベガーに替わってスガハゲを流行らせたい気持ちは伝わったw

61 ::2020/09/15(火) 10:18:23.99 ID:VL/P/8jt0.net

>>23
まだこれからなのに必死だねえw

63 ::2020/09/15(火) 10:18:26.57 ID:y/VQKrBR0.net

>>23
見る目がないのではなく確信でやっているのであって安倍の時からすでに裏では媚び中なのが現行自民党だが
あとその女は華僑だね

149 ::2020/09/15(火) 10:37:43.05 ID:ShBziwFv0.net

厚労省も無茶な統合したせいで
カバーする範囲が多すぎるからな

コロナは西村専任でいい

154 ::2020/09/15(火) 10:39:21.28 ID:YQw79U7j0.net

>>149
厚労省分割案って度々上がってるけどやるんかね

245 ::2020/09/15(火) 11:01:01.18 ID:Clyp4fqG0.net

>>154
そのへん今回は何にも話がでてないね
データ庁を隠れ蓑にして大ナタ振るうつもりなのかも

162 ::2020/09/15(火) 10:41:30.05 ID:1uPb+3P50.net

>>149
西村は即辞めさせるべき
あいつはダメだ

210 ::2020/09/15(火) 10:51:38.91 ID:V2kRHYjQ0.net

尾身さんを引っ張ってきた人だからコロナ対策のMVPだよ。馬鹿マスコミを一切無視して進めたすごい人

215 ::2020/09/15(火) 10:52:19.58 ID:LYcYRYON0.net

>>210
おーそうなのか
それだけで期待できる

221 ::2020/09/15(火) 10:54:00.58 ID:yHOiSmWo0.net

>>210
だから日本のコロナ対策が東アジア最悪レベルだろう。

238 ::2020/09/15(火) 10:59:16.17 ID:ZdHCAKKR0.net

>>210
これ本当ならすげーな
アピールして欲しいけどメディアはコロナ対策は失敗としか言わないし無理か
就任前からコロナ関連で叩かれまくるんだろうなぁ

42 ::2020/09/15(火) 10:15:05.07 ID:qtbMh3fo0.net

失言をせずイソコに絡まれてもぶちギレない奴だったら誰でもいいんじゃねえかな

54 ::2020/09/15(火) 10:16:48.65 ID:y1zNfUQR0.net

>>42
コレが一番大事だと本気で思うよ。

147 ::2020/09/15(火) 10:37:14.22 ID:t5xM2jjm0.net

>>54
もはやイソコを消す方が早いんじゃ

164 ::2020/09/15(火) 10:41:39.96 ID:igiFL5id0.net

>>147
ホコリまみれだし、東京新聞に言って中日本社にでも出向させれば良いんじゃない?
大村と共闘できるぞw

62 ::2020/09/15(火) 10:18:24.42 ID:ShBziwFv0.net

>>42
それなw

挑発への対応力で選ぶべき

120 ::2020/09/15(火) 10:32:34.80 ID:9Y2WLjrt0.net

えーー
河野がいい…

136 ::2020/09/15(火) 10:35:10.69 ID:7cKSnvP/0.net

>>120
俺も河野官房長官に期待してたんだけどなあ。

190 ::2020/09/15(火) 10:47:07.38 ID:JdHWTElv0.net

>>136
太郎は官房長官は無理だろう
流石に喧嘩腰すぎる
マスゴミ相手にするにはまだちょっと若い

155 ::2020/09/15(火) 10:39:24.84 ID:+zJs1ShX0.net

マジかよ
リーダーシップが全く無いな
厚労大臣って言う要職なのにコロナ禍で最も使えねえなと思った政治家なんだが

170 ::2020/09/15(火) 10:42:48.54 ID:DEObFsFt0.net

>>155
官房長官はリーダーシップより調整力だから意外と合うかもよ
広報力は微妙かも知れんが

197 ::2020/09/15(火) 10:47:43.62 ID:qDYSL03A0.net

>>170
巧妙な言い訳ロジック作って抵抗する官僚どもを恫喝して理不尽だろうが言う事無理やり聞かせて動かす
これを菅義偉はよくやれていた

加藤は官僚上がりだから官僚文脈でモノ考えがちでそのへんのゴリ押し力が菅よりは弱いと見た

179 ::2020/09/15(火) 10:44:38.05 ID:TStP7f5m0.net

>>175
ミスじゃないと思う 

188 ::2020/09/15(火) 10:46:46.88 ID:lOVhPNl80.net

>>179
その心は?

206 ::2020/09/15(火) 10:49:10.18 ID:TStP7f5m0.net

>>188
政府広報も兼ねてるから操り人形でいい

235 ::2020/09/15(火) 10:57:51.22 ID:lOVhPNl80.net

>>206
操り人形でも格があるじゃん
もうちょいまともな人間いないのかね

247 ::2020/09/15(火) 11:01:33.52 ID:TStP7f5m0.net

>>235
格なんか別に 内閣官房で揉めないやつならなんでもいい

2 ::2020/09/15(火) 10:05:41.35 ID:igiFL5id0.net

無能厚労相かあ・・・

295 ::2020/09/15(火) 11:15:21.41 ID:Psx3/L9B0.net

>>3
かなり面白い。>>2だったら満点大笑い

341 ::2020/09/15(火) 11:32:35.10 ID:/OOGMawz0.net

>>2
普通に有能だぞ

230 ::2020/09/15(火) 10:56:38.26 ID:V2kRHYjQ0.net

唯一の弱点は大蔵出身で増税派だということ。

234 ::2020/09/15(火) 10:57:46.30 ID:yCQPYr+e0.net

あとになって思うけど殺人的スケジュールの厚労省よくまとめたとおもうわ
>>230
心配はこれだな

285 ::2020/09/15(火) 11:13:23.51 ID:qDYSL03A0.net

>>230
菅が消費税増税派だから何の問題もないよ

318 ::2020/09/15(火) 11:23:33.26 ID:qDYSL03A0.net

安倍さんが長期政権続けられた理由の一つに政治的バランス感覚が意外に良くて
世論が怒ってるとゴリ押しした政策もくるっと掌返して撤回させたり
人事配役にも国民受けメディア受けを配慮した軽めの奴混ぜたりそのへん上手にやってたんだよ
そういうの感じ取る才覚が安倍さんにはあった

ところが菅は安倍さんよりゴリ押しの強行タイプで
人事も派閥配慮と執行力だけでは位置しちゃう仕事人間の発想
だから己が正しいと世論と衝突まで突き進んじゃう達で
加藤も加藤でやると決まった事は撤回など考えずに何とかごまかして進めようとするタイプ

この辺が解決しないと短命で終わるで

326 ::2020/09/15(火) 11:27:47.74 ID:5xnzsXb/0.net

>>318
結構簡単に撤回した政策がある一方で、絶対に通すと誓ったのは意地でも通したのはすごいと思うわ

329 ::2020/09/15(火) 11:28:51.27 ID:qDYSL03A0.net

>>326
消費税か

334 ::2020/09/15(火) 11:30:13.94 ID:5xnzsXb/0.net

>>329
安全保障関連法
特定秘密保護法
テロ等準備罪関連法
この3つ

320 ::2020/09/15(火) 11:24:53.03 ID:igiFL5id0.net

>>318
長くやるつもりないんだろうけど、やっぱり福田内閣ダブるよね

367 ::2020/09/15(火) 11:47:57.20 ID:Tq6wOTpv0.net

>>320
福田は無能で媚中かもしれんがあの時は参院がねじれていて、小沢なんぞが妨害工作できるインフラがあった

379 ::2020/09/15(火) 11:56:25.01 ID:zEAqELq10.net

>>367
媚中なのが実はむしろ安倍政権だったとわかったのが、現在進行形で捜査されてるIR汚職ですよ
いい加減、コピペの知識から卒業しないと

488 ::2020/09/15(火) 13:04:04.27 ID:Tq6wOTpv0.net

>>379
まあお前が頭悪いのはよく分かる 「媚中という評価が当たっていたとしても」という留保であって断定をしているわけではない(否定もしていない)
安倍政権の対中政策については何も触れていない お前自身「福田政権は媚中ではない」と主張しているわけでもない まあ白痴の類だな

322 ::2020/09/15(火) 11:26:28.68 ID:KddNVcW70.net

官房長官と言う地位は、総理の寝首を掻き切るには最適の地位ですからね。
自分が上手く掻き切った奴は、人一倍無能で風采の上がらない木偶の棒を任命しますよ?
広報用のスピーカーと割り切って使役するのが1番安心ですからね。

安倍さんは、育ちの良さが裏目に出てしまい実に御気の毒。
此の育ちの良さが、全世界の指導者たちに見抜かれて居て、全世界的な安倍ロス現象が起きてしまった原因。

歴代官房長官を見て居ると実に面白いですよ。
ゲスな総理大臣は、如何にもゲスな官房長官を任命して、其れがお似合いと言う面白さが有りますよねw
所で安倍さんは、何で菅さんを内閣の要の官房長菅に任命したんでしょう。

多分、自分には無い物を菅が持って居たんでしょうね?
ゲスでズルで小利口で誤魔化すのが上手くて人情に薄いとかの?w

330 ::2020/09/15(火) 11:29:21.54 ID:5xnzsXb/0.net

>>322
一次政権の失敗で政治生命を絶たれていた安倍を奮起させて
2012年の総裁選に担ぎ出した人だから論功行賞だろ

336 ::2020/09/15(火) 11:31:31.08 ID:qDYSL03A0.net

>>322
菅は小此木彦三郎の秘書やってた時に
小此木彦三郎が謎の転落死して
横浜政界と裏社会のボスだった小此木の
利権とコネクションをまんまと丸ごと引き継ぐことが出来て
それでのし上がってきた人だからな

344 ::2020/09/15(火) 11:34:19.64 ID:3WnQ/ge30.net

何でこんな無能にしたの

350 ::2020/09/15(火) 11:39:09.02 ID:zEAqELq10.net

>>344
考えてなよ
この8年間の内閣に、無能じゃない奴が一人でもいましたか?

355 ::2020/09/15(火) 11:42:17.76 ID:gVHo9Lyk0.net

>>350
なんか残念だよ
お前w

368 ::2020/09/15(火) 11:49:37.09 ID:vlcHtoEW0.net

福田よりはマシだろ加藤

374 ::2020/09/15(火) 11:52:53.11 ID:oMVzQMbZ0.net

>>368
官房長官時代の福田は面白くて人気者だったんだぞ

378 ::2020/09/15(火) 11:55:24.18 ID:aVEC53Fs0.net

>>374
スガちゃんって本当に福田とキャラ被るんだよなぁ・・・
「あなたとは違うんです!」って言いそうだしさ

381 ::2020/09/15(火) 11:57:13.62 ID:oMVzQMbZ0.net

>>378
菅と福田はキャラ全然違うよ

50 ::2020/09/15(火) 10:16:23.51 ID:RptoAY6H0.net

>>5
テンダラーの浜本かなあ
眼鏡はかけてないけど

146 ::2020/09/15(火) 10:37:11.17 ID:aec5zO9J0.net

>>50
テンダラーの漫才はワッキー並に破壊力あるのに何で売れんかなぁ

279 ::2020/09/15(火) 11:12:42.04 ID:MpZ4H+j70.net

>>146
本人たちが東京進出せず関西に根をはって活動したいって常々言ってるから

52 ::2020/09/15(火) 10:16:29.86 ID:5xnzsXb/0.net

ちょっとうれしいんだけど厚労相動かしていいのかよ

58 ::2020/09/15(火) 10:18:00.36 ID:eIZRdpT40.net

>>52
動かす場合は公認は田村憲久かもって書いてたぞ

手堅くはある

66 ::2020/09/15(火) 10:19:27.82 ID:5xnzsXb/0.net

>>58
田村とかないわ
せっかくの新政権がぐちゃぐちゃになりそう

102 ::2020/09/15(火) 10:28:19.50 ID:a5NJ9R680.net

案外気短そうだけど大丈夫か
イソコあたりにやられそう

112 ::2020/09/15(火) 10:30:19.35 ID:Z7arAonc0.net

>>102
蛇みたいなやつだからな

159 ::2020/09/15(火) 10:40:33.64 ID:83JkpRLA0.net

>>3
ポン太襲名しそう

376 ::2020/09/15(火) 11:53:39.78 ID:fxHM+hPn0.net

>>159
うむ

177 ::2020/09/15(火) 10:44:31.52 ID:3dDxZ7S+0.net

え?
利権でアビガン承認しないから飛ばされた奴だろ?

191 ::2020/09/15(火) 10:47:10.03 ID:YQw79U7j0.net

>>177
それは技官の鈴木

217 ::2020/09/15(火) 10:53:22.18 ID:f3Nyh/QF0.net

萩生田のほうがいいと思うけどな

231 ::2020/09/15(火) 10:56:54.60 ID:Clyp4fqG0.net

>>217
身の丈にあった人事ということ

223 ::2020/09/15(火) 10:54:21.58 ID:lD9pdQZP0.net

太郎じゃないのか官房長官は

236 ::2020/09/15(火) 10:58:08.86 ID:Clyp4fqG0.net

>>223
官房長官の能力が大事。だと言われている
総合力のなかったり言葉が飛び跳ねるヤツを入れたらそれで終わる

227 ::2020/09/15(火) 10:56:02.18 ID:yZxk+zZo0.net

河野太郎じゃないのか…

232 ::2020/09/15(火) 10:57:05.18 ID:5xnzsXb/0.net

>>227
喧嘩っ早い河野だと政権がつぶれるわ

233 ::2020/09/15(火) 10:57:10.33 ID:XQVvUtJk0.net

あの殺人厚労相かよw 騒ぎが落ち着いたからいいようなものの今年初めのコロナ行政ってめちゃくちゃ極まるだろ

240 ::2020/09/15(火) 10:59:18.64 ID:k4pb1BHf0.net

>>233 やっちまったな…… 殺人厚労相はいいすぎたな

249 ::2020/09/15(火) 11:02:54.65 ID:ZdHCAKKR0.net

髪型と表情と佇まい変えた方が不要なヘイトためずに済むと思う
特に髪型

252 ::2020/09/15(火) 11:03:57.16 ID:LYcYRYON0.net

>>249
あの髪型なんて名前なの?

250 ::2020/09/15(火) 11:03:23.54 ID:wspJ+YwD0.net

2階はどうなるんだ

274 ::2020/09/15(火) 11:11:41.81 ID:qDYSL03A0.net

>>250
幹事長続投決定や
二階さんの勝利

268 ::2020/09/15(火) 11:10:05.22 ID:7tEQ049c0.net

駄目だこんな無能加藤か官房長官に決まったの
嘘だろう

281 ::2020/09/15(火) 11:13:08.74 ID:Clyp4fqG0.net

>>268
ここまでのおさらい

萩生田 ←身の丈
河野 ←経験不足
小泉 ←小泉w

269 ::2020/09/15(火) 11:10:47.46 ID:yFDIPEyl0.net

加藤六月の娘婿

288 ::2020/09/15(火) 11:14:20.52 ID:e7NR0zEJ0.net

>>269
義理の姉の加藤康子さんは、基地外パヨや韓国人相手に
物凄く辛抱強く頑張ってるよな。

270 ::2020/09/15(火) 11:11:00.97 ID:yHOiSmWo0.net

コロナ発熱がとりあえず4日間自宅待機しろ。
さすが自助優先内閣。

620 ::2020/09/15(火) 19:38:02.35 ID:4E81bkW80.net

>>270
あれは不味かったよね
この人がやる位なら麻生さんが良かったな

290 ::2020/09/15(火) 11:14:33.03 ID:4DFAajIy0.net

じゃあ今井絵理子にしよう

297 ::2020/09/15(火) 11:15:48.27 ID:LYcYRYON0.net

>>290
三原じゅん子のほうがいいな

303 ::2020/09/15(火) 11:17:30.93 ID:kNT+tRnj0.net

いっそ麻生にさせればいいのに
官房長官やったことないだろ?

308 ::2020/09/15(火) 11:19:34.43 ID:igiFL5id0.net

>>303
イソコ煽って殴りかかられそう

306 ::2020/09/15(火) 11:19:06.34 ID:3+pAJRT20.net

細田派は最大派閥なのにショボいポストしか取れないのか

314 ::2020/09/15(火) 11:21:37.40 ID:igiFL5id0.net

>>306
こういう政権で無理に要職取りに行かないのが派閥力学
どうせ1年以内に新人事だし、そこでもう少し出て来る

310 ::2020/09/15(火) 11:20:57.17 ID:7qDhHEJ70.net

>>305
石破官房長官ならちょっと見てみたい
菅と意見が合わないからありえないけど

352 ::2020/09/15(火) 11:40:03.01 ID:QwylhSkD0.net

>>310
隙あらば石破上げ笑

316 ::2020/09/15(火) 11:23:04.58 ID:hlTHQqu50.net

いうほど顔はキモくないとおもう。
答弁はうまそう。
喜怒哀楽が顔に出やすいところが心配。

319 ::2020/09/15(火) 11:23:59.30 ID:7qDhHEJ70.net

>>316
カバオ的なキモい無能な顔はしてるよ

375 ::2020/09/15(火) 11:52:59.51 ID:h2KKgLlH0.net

>>1
官房長官も「選挙の顔」なんだけどな…
解散総選挙がいつになるのか知らんが心配だわ

398 ::2020/09/15(火) 12:03:59.30 ID:Dvs2CH5u0.net

>>375
思ったより責任感もってて緊張してるみたいだし速攻はないかもね
少し間を開けて来年か……まあ年内のごチャンスだと思うんだが

399 ::2020/09/15(火) 12:05:12.77 ID:xqfQ/0Y70.net

コロナ対応見てりゃわかる
西村→結構自分の言葉で話す
加藤→虚無

481 ::2020/09/15(火) 12:52:52.55 ID:wf/lQJhe0.net

>>399
西村さん、専門家の話聞かない

411 ::2020/09/15(火) 12:11:24.84 ID:Nri0bc9x0.net

ガースーはパフォーマーが嫌いらしく官僚も地味で真面目なのが出世したらしい

424 ::2020/09/15(火) 12:17:24.93 ID:cdoqiSUT0.net

>>411
なるほど、そりゃ小池と仲が悪いのも理解できるw

421 ::2020/09/15(火) 12:13:59.23 ID:KitFiTHz0.net

>>16
ゲル「ですよね!」

485 ::2020/09/15(火) 12:56:07.55 ID:9f9f2zWM0.net

>>421
いやオメーは友達いねーじゃん

459 ::2020/09/15(火) 12:36:14.66 ID:4iU4lCjY0.net

桜井誠は何大臣に起用されるの?

471 ::2020/09/15(火) 12:44:38.99 ID:COcOXvmx0.net

>>459
桜井誠?
日本青年社大臣

桜井誠 日本青年社 で検索

任侠系右翼 日本青年社
https://youtu.be/OzD6tnUw9GU

593 ::2020/09/15(火) 17:59:55.67 ID:z0AzMqV70.net

官房長官って言ったらメディアを相手にする仕事だろ?
こんなんじゃダメだ、愛想がない

ジミー大西にしろ

598 ::2020/09/15(火) 18:22:55.25 ID:Gr/YltIf0.net

>>593
カンチョクト

176 ::2020/09/15(火) 10:44:27.78 ID:xAdlnre30.net

まあ似つかわしいこと
ポンコツ国民
ポンコツ首相
ポンコツスポークスマン

178 ::2020/09/15(火) 10:44:31.96 ID:qBTGYPTw0.net

>>3
いいね!

186 ::2020/09/15(火) 10:46:24.40 ID:STDPBJ1Z0.net

うわー加藤かーw

189 ::2020/09/15(火) 10:46:47.10 ID:RPCUFJwE0.net

まあ官房長官って本来はただのスポークスマンで政策実行力は必要ないのだけど

198 ::2020/09/15(火) 10:47:44.89 ID:4JepSkVT0.net

IT大臣老害じゃなく、若手のバリバリ起用しろや

199 ::2020/09/15(火) 10:48:00.32 ID:+Rr7LTAz0.net

二階もパッとしなかったけどね。

200 ::2020/09/15(火) 10:48:19.11 ID:9Iteo46R0.net

河野太郎あたりにしとけよ

207 ::2020/09/15(火) 10:50:13.06 ID:fnzN+VoM0.net

安倍の後のせいもあって凄く地味な内閣になりそう

209 ::2020/09/15(火) 10:51:17.77 ID:v1x27tv40.net

加藤勝信 と安部家は親密な関係とされる。

要するに安部政権とほとんど変化無い。
 

216 ::2020/09/15(火) 10:52:56.42 ID:8ss4qYKM0.net

この人かあ
ダイプリの頃はよく出てきてた

218 ::2020/09/15(火) 10:53:35.23 ID:AzK76pU/0.net

今の太郎だと記者の煽りに乗ってマスゴミとパヨの餌食になって最悪の場合終わってしまう危険性がある
自民ももう少し育てたいんだろうと思う
繋ぎとして加藤は妥当

219 ::2020/09/15(火) 10:53:44.41 ID:JYv0txNn0.net

>>3
おまえなんでそんなにセンスあるの。

220 ::2020/09/15(火) 10:53:46.38 ID:J4oKiRQY0.net

加藤はやめとけよ…

254 ::2020/09/15(火) 11:04:55.38 ID:d2RXruqM0.net

新総裁も狸みたいなとぼけたツラしてるけどな

255 ::2020/09/15(火) 11:05:14.57 ID:efpcv9B90.net

菅は背低そうだからトランプと並ぶと宇宙人状態になるかも

257 ::2020/09/15(火) 11:07:00.67 ID:LYcYRYON0.net

甘利を入閣させてくれよ
もう禊はとっくに済んだよ

258 ::2020/09/15(火) 11:07:34.74 ID:igiFL5id0.net

厚労省分割より科学省にしてくれ
マルキシスト文部族の風下では日本の技術は停滞する一方だぞ

260 ::2020/09/15(火) 11:08:40.47 ID:XkF+dyBe0.net

クルーズ船対応でボロクソ叩かれた奴やん
アカンわ

265 ::2020/09/15(火) 11:09:54.42 ID:WIMpCHqb0.net

今国内問題より対海外の方が必要なんじゃないかと思うんだけど
なにこの昔の嫌な自民党の空気
また派閥とか権力争いとかであの時代に戻るの?

267 ::2020/09/15(火) 11:10:04.50 ID:kPPWc3tR0.net

見た目はパッとしないがデキルやつなんだろ?

275 ::2020/09/15(火) 11:11:42.23 ID:DvQMo4O/0.net

>>3
www 飯田要素か

277 ::2020/09/15(火) 11:12:08.81 ID:onk/FKULO.net

西村はコロナ頑張ってるけど、その発言で世間的に、やや印象悪いから不適切
語尾がたまに上づってるのがイラっとするし

278 ::2020/09/15(火) 11:12:26.74 ID:Y2SPi4gi0.net

しゃべくりがいまいちなんだよな

286 ::2020/09/15(火) 11:13:28.79 ID:KjCoRX6U0.net

こいつにイソ子のお守り役が務まるのか

292 ::2020/09/15(火) 11:14:42.01 ID:QzsYPLKt0.net

まあ無難ではある
上に従順だし役所の論理をよく知ってるし

296 ::2020/09/15(火) 11:15:38.81 ID:3jkERmsX0.net

おぎやはぎの真ん中の奴じゃん

298 ::2020/09/15(火) 11:15:51.36 ID:5xnzsXb/0.net

>>259
むしろ解散する気あるなと思ったんだけど

299 ::2020/09/15(火) 11:15:58.45 ID:fPkMVWFL0.net

総選挙に悪影響だろ

300 ::2020/09/15(火) 11:16:14.86 ID:My+rh3IN0.net

これは宇野内閣超えがみれるかもなぁ

304 ::2020/09/15(火) 11:17:33.33 ID:Jk6ODAHN0.net

西川きよしのパチモンみたいな人か
新型コロナ関連の対応見てるとなんか頼りないんだよな

312 ::2020/09/15(火) 11:21:15.86 ID:lIKUen6p0.net

頑張れ加藤大臣!!

>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の1%が感染し、17万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)

323 ::2020/09/15(火) 11:27:14.64 ID:VqeOv/Uc0.net

来年は解散総選挙だな

324 ::2020/09/15(火) 11:27:15.15 ID:qDYSL03A0.net

じゃあ加藤のAAはこれで

すごい一体感を感じる
今までにない
何か熱い一体感を

   ∩_∩
  / \ /\
  | (゚)=(゚)|
  | ●_● |
  /     \
 |〃―――-ヾ|
  \__二__/

328 ::2020/09/15(火) 11:28:34.82 ID:eQHed+/j0.net

>>3

332 ::2020/09/15(火) 11:29:44.80 ID:yFDIPEyl0.net

山口那津男が4年生の時
岡田克也 3年生
志位和夫 3年生
加藤勝信 2年生
茂木敏充 2年生
福島瑞穂 2年生

嫌な学校だよ(´・ω・`)

335 ::2020/09/15(火) 11:30:55.19 ID:i/378RC00.net

官房も安倍ちゃんの友達かよ
ガチで独自色消してきて草

337 ::2020/09/15(火) 11:31:54.72 ID:cNseuK0c0.net

加藤が言うことはすべてNOだよ

クァーハッハッハ!

339 ::2020/09/15(火) 11:32:20.46 ID:3BPAK6Bo0.net

河野太郎かと思ったのに

340 ::2020/09/15(火) 11:32:32.58 ID:NlP5+Xq50.net

「コロナで4日待機は誤解だ」と言って総スカンだったのに
菅さんもご本人も全く気にしてなかったのね

349 ::2020/09/15(火) 11:38:04.25 ID:LhsiZFXy0.net

思い出作り人事
即解散が決定したな

351 ::2020/09/15(火) 11:39:31.53 ID:AHBU3QEo0.net

>>22
官房長官なんていかに嫌味な喋り出来るかで勝負なのに何言ってんの?
ここ最近で人気だった官房長官なんて後藤田福田菅だろ。

357 ::2020/09/15(火) 11:43:15.75 ID:HVatjUmq0.net

官僚的答弁と上から目線が特徴の加藤勝信

361 ::2020/09/15(火) 11:44:07.06 ID:GlK1+86j0.net

365 ::2020/09/15(火) 11:47:23.74 ID:T4uYacN40.net

>>3
やってそうだ

366 ::2020/09/15(火) 11:47:52.67 ID:8OkiH/v90.net

イソ子にキレる奴でもいいやん
国民はいい加減にしろとしか思ってないだろ

371 ::2020/09/15(火) 11:51:23.74 ID:M1lkJFH+0.net

カトちゃんペっすか
そんなに悪くないんでは?ようしらんが

372 ::2020/09/15(火) 11:51:26.18 ID:yzo9+Au50.net

誰かと思ったら加藤じゃねえか

373 ::2020/09/15(火) 11:51:34.94 ID:R9WDUAtW0.net

自宅の一部を民泊で貸して見知らぬ外国人を泊まらせていたキチガイ大臣か

382 ::2020/09/15(火) 11:57:14.10 ID:VX3Sx0AE0.net

いきなり采配ミスかよ
コールド負けあるわ

384 ::2020/09/15(火) 11:57:55.47 ID:aRsIXoHo0.net

パヨクがぶつぶつ言い出してんなら大丈夫だろw

386 ::2020/09/15(火) 11:58:41.33 ID:2RGcAP5S0.net

ダイプリゾーンおじさん

387 ::2020/09/15(火) 11:58:48.63 ID:oizsAv2c0.net

岡山はホント

388 ::2020/09/15(火) 11:58:59.40 ID:XiCxtqe/0.net

イソコは新官房長官に演説続けるの?
ガースーにストーカーするの?

390 ::2020/09/15(火) 11:59:33.00 ID:YWuR1EjM0.net

>>3
今日1番w

391 ::2020/09/15(火) 11:59:45.19 ID:6fypOM2E0.net

こいつコロナの初期対応クソだった奴じゃないの?

392 ::2020/09/15(火) 12:00:00.44 ID:CvziKchB0.net

>>3

405 ::2020/09/15(火) 12:06:50.03 ID:voCI7gOb0.net

コロナ蔓延の戦犯のひとりじゃないか何やってんの

408 ::2020/09/15(火) 12:09:32.98 ID:2HJwKR1n0.net

菅で日本が変われないなら強制執行あるよ

410 ::2020/09/15(火) 12:11:00.08 ID:jVI7bStq0.net

小さなことからコツコツと
キー坊やんけ!

413 ::2020/09/15(火) 12:11:44.56 ID:EV4Pg+o10.net

河野は?

417 ::2020/09/15(火) 12:13:13.27 ID:mFveC4RZ0.net

コロナ収束できなかった無能厚労省のアベ友大臣だったやつやんけ

422 ::2020/09/15(火) 12:14:00.23 ID:gSZ0QGML0.net

これすぐ解散だろうなw

423 ::2020/09/15(火) 12:15:59.26 ID:03kHOlOn0.net

下村も登用するとか言ってるしガースー内閣はダメだなこりゃ
期待感ゼロだわ

426 ::2020/09/15(火) 12:18:06.21 ID:2KbwzJTD0.net

ガースー内閣は駄目なんじゃ
安倍は良かった

429 ::2020/09/15(火) 12:19:30.78 ID:fxix4D/N0.net

こういう時にマスゴミの突込みや左巻きの世論が展開されるから、
それに惑わされて無理に点数取りに行かずに、しっかりした仕事をしてほしい。

430 ::2020/09/15(火) 12:20:54.98 ID:oMVzQMbZ0.net

安倍が担っていた好感度上げ要員は誰がやるのよ
こんな人事じゃ支持率なんて持たないよ

431 ::2020/09/15(火) 12:22:22.93 ID:m6Qp0eoC0.net

すけべいがにじみ出てるな
もう一人の候補もそうだったけど

432 ::2020/09/15(火) 12:22:36.18 ID:YWgrBr/k0.net

河野は二階が反対したんだろう。

434 ::2020/09/15(火) 12:23:15.43 ID:HZGSuZcV0.net

ガースー

435 ::2020/09/15(火) 12:23:18.48 ID:4MJvyCEJ0.net

ハゲじゃないからOK

438 ::2020/09/15(火) 12:25:11.82 ID:gp1Rx7iI0.net

昔あった、粘土で髪の毛が伸びる玩具の
絵に書いた様な直毛ストレートを思い出すんだよなぁ

440 ::2020/09/15(火) 12:25:47.81 ID:oMVzQMbZ0.net

河野はイージスアショアの件があるから閣僚から外れるのは妥当
政調会長あたりになるかと思えば下村だからね
改革とは何ぞww

選挙どうすんのかね菅は

442 ::2020/09/15(火) 12:26:11.62 ID:JKgkTx6+0.net

こいつコロナの時に責任逃れの発言した奴じゃねーか
大丈夫なのか

443 ::2020/09/15(火) 12:28:35.33 ID:zEAqELq10.net

>>436
同じ安倍ちゃんサイドの人間なのに二階が外れるわけないじゃん
二階と安倍ちゃん系列が対立してるのは、ネトウヨの妄想の中だけの話にすぎないんやで

445 ::2020/09/15(火) 12:29:47.19 ID:pIL4h8/A0.net

ダイプリの対応はあれで正解
ダイプリの経験を活かさずマスコミや世間の目を気にして検査せず乗客降ろしたオーストラリアは市中感染爆発した
オーストラリア政府はそれで訴えられてる

447 ::2020/09/15(火) 12:31:31.06 ID:hFWLJmPU0.net

頑張るんだ!
イソコ

448 ::2020/09/15(火) 12:31:37.49 ID:oizsAv2c0.net

加藤さんでステップアップなら…西村総理あっぞ!あっぞ!

449 ::2020/09/15(火) 12:32:12.98 ID:0ylLV+890.net

イソコとの対決は暖簾に腕押し感が出るなw

453 ::2020/09/15(火) 12:33:52.88 ID:jlSP4UK90.net

単に薄ら笑いが怖い…

455 ::2020/09/15(火) 12:35:31.14 ID:M1lkJFH+0.net

また何かをバラ撒いてくれそうで嬉しいです^_^

456 ::2020/09/15(火) 12:35:37.79 ID:4kUYYYBA0.net

見た目より能力

462 ::2020/09/15(火) 12:38:07.27 ID:KrFb8u0p0.net

ウソツキが無能を連れてきたか

465 ::2020/09/15(火) 12:39:12.46 ID:weI6UuMe0.net

>>464
途中こっそりすり替えてもばれないな

466 ::2020/09/15(火) 12:39:23.69 ID:52E3sFyn0.net

前の加藤と顔にてねぇか?

470 ::2020/09/15(火) 12:44:14.68 ID:jFzHmyif0.net

西村になってほしかったな

473 ::2020/09/15(火) 12:46:50.83 ID:HdMfblQF0.net

極悪犯罪 犯罪のヒントを探る ユダヤのタルムード
ガスライティング(集団ストーカー)とはアメリカで開発された犯罪手口であり 心理学を悪用しての・社会的抹殺手法
だそうだ アメリカは ろくなものをつくらない国だ。アメリカと言えば、ユダヤ。 ユダヤはすでにアメリカを食いつく
し支配下に置いているわけでして。ユダヤといえば パクリ宗教 ユダヤ教 キリスト教といった相対する二つの、
宗教神話を作り 悪魔を創作した宗教でもあります 世界支配のためなら、何でもやります宗教は しょせんカルトです
もともと エジプト宗教神話をパクって聖書神話に取り入れたものでして 現在では血をも流すキリスト教、という具合で 
戦争ばかりしています 他国侵略 世界支配の為に、奴隷(国民)をまとめるため 群集心理を、支配者が 操作できるよう 
作られたのが、宗教組織でして、 一方で金融支配を独占し 一方では、神が全てを支配する事で 人間の責任を減少させ
変わりに醜い犯罪が 神の名によって正当化される。という詐欺カルトの元祖というべき、ものです 現在のカルトは
ほとんど これらを、チョイスしていると思われます まあヤクザ組織も同じでしょう 
日本では在日朝鮮人を使って創価学会を乗っ取り、国民を集団ストーカーさせ、日本統治の道具にしている。

富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

475 ::2020/09/15(火) 12:50:08.40 ID:43guc6x60.net

おれアンチ自民、この後の希望観測

予想通り菅政権はグダグダで支持率低迷

解散総選挙で自民の議席減少

総裁選は議員が減ったので党員票の比重が大きくなり、石破待望論が再燃

僅差で石破が負けるが石破離党、石破新党結成

立憲民主と石破新党が連携

次の総選挙で立憲と石破新党が与党に

こうなる可能性20%くらい出てきたな

479 ::2020/09/15(火) 12:51:25.33 ID:TXCNYjHc0.net

加藤か
リクルート事件は上手く逃げたよな

480 ::2020/09/15(火) 12:52:27.77 ID:qDYSL03A0.net

西村、西村、ってそんなにお前らひろゆきが良いのかよ!

482 ::2020/09/15(火) 12:54:06.12 ID:dtlO00Ag0.net

>>1 お笑いマンガ道場に出てそうだ

486 ::2020/09/15(火) 12:58:26.74 ID:c4c0/Ssu0.net

真中www

489 ::2020/09/15(火) 13:04:06.15 ID:pv6aRdj20.net

イソコも政治家になればいいのに。

490 ::2020/09/15(火) 13:04:30.95 ID:IS8JTykV0.net

元財務官僚にして清和会四天王加藤六月の女婿なんだよな
エリート官僚と政治閥のハイブリッドで見下し感がすごい

492 ::2020/09/15(火) 13:08:46.51 ID:ImpAUVjn0.net

ドラマで脇役やってそう

496 ::2020/09/15(火) 13:19:30.95 ID:V+Obti1R0.net

またお遍路に逃げるから

498 ::2020/09/15(火) 13:21:42.98 ID:UucXQMhs0.net

むちゃくちゃ頭はいいという評判だよ見た目、チー牛だけど

501 ::2020/09/15(火) 13:34:46.14 ID:ImpAUVjn0.net

>>493
むしろイソコさんが「お父さん」と呼んでしまわないか心配だわ。
女の先生を間違って「お母さん」て呼んでしまうみたいに

505 ::2020/09/15(火) 13:38:46.46 ID:QWHu2o7a0.net

>>5
西川きよしか

506 ::2020/09/15(火) 13:40:09.32 ID:Ovedscaq0.net

だって来月解散なんでしょ?

507 ::2020/09/15(火) 13:41:33.58 ID:alZGE3+b0.net

加藤はもともと厚労分野は専門外なのでこの機会を見ての交替は妥当
官房長官抜擢ということはコロナ対応での党内評価は高いんだろうな

511 ::2020/09/15(火) 14:04:51.59 ID:7wtFn8Z20.net

今度はこいつとイソコがイチャイチャいるわけか

512 ::2020/09/15(火) 14:14:35.29 ID:OMT8ImFt0.net

新コロで無能晒した人やん!まじかよ

515 ::2020/09/15(火) 14:15:53.73 ID:IxwhxJBM0.net

こいつか〜w

519 ::2020/09/15(火) 14:26:59.76 ID:EML76SS70.net

加藤ってなんかやらかしてなかったっけ?

521 ::2020/09/15(火) 14:34:08.74 ID:nhb9aVnN0.net

本来ならコロナ禍でこの半年最もマスコミ対応とかで忙しいのって厚労大臣なんじゃないんか?西村任せでなんもやってなかったようなイメージ

522 ::2020/09/15(火) 14:36:02.00 ID:ibr+04HJ0.net

>>3
天才がまだν速にもいたんだな

523 ::2020/09/15(火) 14:37:09.48 ID:AhAzZFbbO.net

こんなボンクラたぶんダメだ、発信力も何かを改革しようなんて気は更々ない

スポークスマンにふさわしくない

525 ::2020/09/15(火) 14:40:25.39 ID:AhAzZFbbO.net

1日2回の記者会見
つまんねーコメントをニュースで毎日見せられるんか
具合悪くなる

527 ::2020/09/15(火) 14:41:52.94 ID:Jn+XGbpg0.net

すっとぼけご飯論法のプロ

528 ::2020/09/15(火) 14:45:22.79 ID:dYlADY9a0.net

>>3

530 ::2020/09/15(火) 14:47:07.38 ID:pT9MJaNy0.net

>>529
それだ!!もやもやしてたのがスッキリした

531 ::2020/09/15(火) 14:49:31.20 ID:lGdPCCUA0.net

安らぎハウス菅へようこそ

535 ::2020/09/15(火) 14:56:26.23 ID:tU0XS4Yr0.net

これすぐ解散あるんじゃね

536 ::2020/09/15(火) 14:59:43.23 ID:Dqwms9qQ0.net

>>1
前官房長官もそんな感じじゃなかったっけ?

537 ::2020/09/15(火) 15:00:26.60 ID:i1bZjdr/0.net

うーん・・・

540 ::2020/09/15(火) 15:03:39.08 ID:r7Y0QSkzO.net

37.5度を3日間

541 ::2020/09/15(火) 15:03:56.24 ID:YgXoh5n+0.net

ガッカリ内閣感半端ない
安倍さんより強硬とは何だったのか
菅の言う共生とは「馴れ合い」という意味だった
所信表明演説では、アジアの共生とかマジで言いそう

543 ::2020/09/15(火) 15:04:51.97 ID:MG9LAFQC0.net

変な宗教みたいな顔だな

544 ::2020/09/15(火) 15:05:20.14 ID:78QxQY3t0.net

加藤とか下村とか失政した人間に役が与えられるようじゃダメだろ

545 ::2020/09/15(火) 15:05:45.11 ID:LYvsVMfI0.net

終わってる内閣

547 ::2020/09/15(火) 15:06:03.97 ID:LYvsVMfI0.net

始まる前から終わった内閣

550 ::2020/09/15(火) 15:11:09.94 ID:6NFrmLJA0.net

>>1
伊集院光?

552 ::2020/09/15(火) 15:12:48.40 ID:8mVK1P+F0.net

駄目じゃんw

556 ::2020/09/15(火) 15:13:46.19 ID:XZ2SHPep0.net

菅さんもパッとしないハゲ親父じゃんw
だけど優秀だったぞ

559 ::2020/09/15(火) 15:16:16.87 ID:zi7uvLwW0.net

加藤の乱かと思ったらもう死んでた

562 ::2020/09/15(火) 15:21:35.83 ID:m7jjr0mx0.net

ほんとうに短命政権なんだろうなあと思う

566 ::2020/09/15(火) 15:36:43.99 ID:fsq1eIEe0.net

岸破義信から岸野敏信やな

567 ::2020/09/15(火) 15:38:53.05 ID:UYSLrUoV0.net

>>11
コロナでちょっとヤバくなってなかった?

570 ::2020/09/15(火) 15:51:09.63 ID:H0w8HvjY0.net

>>1
終わったなゾンビ内閣

574 ::2020/09/15(火) 16:00:16.20 ID:wLsew0oa0.net

>>560
何か悪いもん食ったのか?

576 ::2020/09/15(火) 16:03:34.29 ID:R72JiQHX0.net

コイツはコロナ対応の初期、ウィルス学を無視して
アホな対処ばかりノロノロやってたカスだろ
ダイプリ船内でウィルス培養して
国内にばら撒いたクソ。無能にも程がある

577 ::2020/09/15(火) 16:05:09.52 ID:wLY/HrIm0.net

まあ左翼記者の糾弾にそのような事実はないと答えるだけのお仕事だし
官僚上がりのが向いてるのかもな総理は無理だけど

579 ::2020/09/15(火) 16:08:50.16 ID:PKCcE1rH0.net

野田だけは信頼できない

581 ::2020/09/15(火) 16:11:22.54 ID:uTc8VrKj0.net

イソコがいる間は貧乏くじだなこれ

582 ::2020/09/15(火) 16:15:05.06 ID:7w6OIfC30.net

青いタヌキは、ドラえもん

583 ::2020/09/15(火) 16:20:51.67 ID:JFaO6tgX0.net

コロナで途中から表に出なくなっちゃった奴で大丈夫か
また西村にバトンタッチするんか

585 ::2020/09/15(火) 16:35:07.27 ID:JVIpxw9J0.net

加藤議員は政治家としては有能だから問題なし。

586 ::2020/09/15(火) 16:40:43.47 ID:h2SnS3iv0.net

官房副長官の経験がある人とか言ってたから
てっきり世耕でも回すかなとか思ってた

588 ::2020/09/15(火) 16:56:19.04 ID:8Mnfl75YO.net

>>1
韓国に強硬姿勢なら人気出る

589 ::2020/09/15(火) 17:03:58.97 ID:MhJy3Wvk0.net

小泉の時の福田官房長官が復活した様なイメージと考えてりゃ良いw

だいたい福田の毎日の会見が、こいつの厚労大臣の時の答弁の雰囲気だったw

590 ::2020/09/15(火) 17:18:55.79 ID:VtUAA7bh0.net

答弁は安定してるらしいじゃん。
各社リークの筆頭に挙げられてたろ。
やっぱこいつも灘や開成だったりするの?

591 ::2020/09/15(火) 17:38:39.62 ID:t0QiROI70.net

【見切り発車】GoToトラベル 東京発着の旅行商品 18日から販売へ【軽率】
GoToトラベルの東京発着の旅行商品が18日から販売されます。
政府は来月1日からGoToトラベルの対象に東京を加える方針です。
これを受け、赤羽国土交通大臣は今月15日、割引された東京発着の旅行商品を18日正午から販売すると発表しました。
もしも来月1日までに感染が再び拡大して東京を対象とすることが延期になった場合には、国がキャンセル料を負担する
方向で調整しているということです。
また、事業がスタートした7月22日から先月末までにGoToトラベルを利用した宿泊数は少なくとも1339万に上るということです。
https://news.livedoor.com/article/detail/18900727/

「Go Toトラベル」東京発着旅行の販売開始は18日にも 国交相
2020年9月15日 12時54分
赤羽国土交通大臣は、観光需要の喚起策、「Go Toトラベル」で来月から対象に加える方針の
東京を発着する旅行について、今週18日の正午から事業者が割り引きを反映させた旅行商品の
販売を始められるようにする考えを明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618541000.html

↑旅行業界がGotoトラベルに東京が加わる前提で旅行商品を販売しようとしている

「まだ、政府分科会は結論を出していないのに」だ
見切り発車にも程がある。
丁度10月には東京は第三波が到来している可能性もある。
東京加えるのは時期尚早では?
政府や分科会は何も決定していないのに、販売を開始する旅行業界は馬鹿か?

どうやら創価学会赤羽が見切り発車をさせている様だ

命軽視銭ゲバ旅行業界=自民党二階の利権、Gotoトラベル東京追加を中止に追い込もう!

592 ::2020/09/15(火) 17:49:35.44 ID:CHM+EdME0.net

高熱で死にそうなコロナ患者の検査拒否して、「誤解した保健所と愚民が悪い!」と
責任転嫁した大戦犯じゃねーか!

596 ::2020/09/15(火) 18:12:45.84 ID:XmEhI8Oo0.net

菅だってパッとしなおっさんだったんだから何も問題ないぞ
パッとしない枝野やパッとしない志位よりパットしているだろ

597 ::2020/09/15(火) 18:20:06.45 ID:Jl8NjGKP0.net

厚労大臣なのにコロナ禍では西村ばっか目立って影薄かったな

599 ::2020/09/15(火) 18:28:18.11 ID:bVM7s8BZ0.net

元大蔵官僚で東大卒って頭良いじゃん😳

600 ::2020/09/15(火) 18:32:26.25 ID:bVM7s8BZ0.net

平凡な頭脳の菅総理の右腕としては申し分ないレベル

602 ::2020/09/15(火) 18:39:41.98 ID:qUnucY/s0.net

官房長官は口の上手い人にしたほうがいいと思うけどな

606 ::2020/09/15(火) 18:42:05.85 ID:5RRciU8y0.net

加藤の乱の人とは違うの?

608 ::2020/09/15(火) 18:45:45.88 ID:bacCIKUU0.net

コロナ禍で全く役に立たなかった人だ

611 ::2020/09/15(火) 19:17:13.55 ID:ivLpTjMI0.net

>>1
スーツが短ランみたいだよな

614 ::2020/09/15(火) 19:24:00.29 ID:zRFuiExW0.net

>>22
上手くないから炎上して引っ込めたじゃん

621 ::2020/09/15(火) 19:40:48.98 ID:z9fiL9XF0.net

こいつはダメだ
厚労相でも何もしなかった

627 ::2020/09/15(火) 20:56:12.84 ID:HMk9bMOd0.net

無能加藤とはw
意外と早く倒れるかもなぁ

629 ::2020/09/15(火) 21:16:24.68 ID:FeSGy/SC0.net

630 ::2020/09/15(火) 22:16:39.89 ID:t3Wm09ct0.net

表情筋が死んでるからな

632 ::2020/09/15(火) 22:24:32.72 ID:t4iHf/oY0.net

菅だって当初はお前誰だよ扱いだったわ

634 ::2020/09/15(火) 22:28:39.50 ID:2GIfyO8r0.net

肌質が気持ち悪い
無能
コロナで何もやってない

635 ::2020/09/15(火) 22:30:07.86 ID:kEPk8EHI0.net

選挙勝つ気あるのかよ

安倍ちゃんの見てくれが悪かったら、選挙に勝てていない

政治家も不細工は駄目なんだよ

637 ::2020/09/15(火) 22:31:23.92 ID:yv4VqUj00.net

官房長官は三原じゅん子にして都合悪い事
聞いてくる記者にはドス効かせて威嚇したら
面白かったかも。

638 ::2020/09/15(火) 22:32:03.88 ID:BLe7VGo60.net

5chでの前評判が最悪…これは大成功するわ
5chの評判ほど当てにならないものはない

640 ::2020/09/15(火) 22:33:39.59 ID:iG0PuHFO0.net

三原順子とか
そもそも議員なっちゃダメな人だろ
良い人だとは思うけど
アホじゃん

松本人志とニュース解説なみに違和感ある

642 ::2020/09/15(火) 22:37:35.91 ID:HialXnCU0.net

適任だと思うけど?

643 ::2020/09/15(火) 22:44:20.45 ID:w11pPgl10.net

官房長官会見もいつの間にか西村がするようになるのかな

644 ::2020/09/15(火) 22:51:07.13 ID:bysmySWo0.net

コイツ最初コロナ担当してたけど、安倍に見限られて西村にチェンジされたやつやで

645 ::2020/09/15(火) 22:53:37.40 ID:bysmySWo0.net

>>641
最初の4日待ちルールをあれは目安、重症ならすぐ連絡をと言い訳

648 ::2020/09/15(火) 23:25:16.25 ID:h9n2kBzh0.net

終わってくれ

649 ::2020/09/15(火) 23:25:33.50 ID:0QRj2nt40.net

弁護士じゃないとな

650 ::2020/09/15(火) 23:28:44.07 ID:7D7vbHru0.net

>>1
厚労省でのあの無能っぷりをみてこれかよ
菅政権即死やな

651 ::2020/09/16(水) 00:01:06.74 ID:hkttMZdx0.net

頭脳で選んだらしょうがねぇ

653 ::2020/09/16(水) 00:09:56.69 ID:SMTGajp30.net

>>1
二階をなんとかせなマジで日本は滅びるな。
日本人が死に絶えるとかじゃなく、日本自治区の日本族として飼われ、強制収容所で活け造りにされて心臓も腎臓も肝臓も抜かれる。

655 ::2020/09/16(水) 00:15:47.23 ID:xL6WKY/t0.net

ガースーが喋れないからな
喋るお仕事は喋れる奴に
って事だろ
でも総理なんだから矢面になって喋りまくる必要があるんだぞ

659 ::2020/09/16(水) 02:39:21.72 ID:koOWyq530.net

お前らが安倍ちゃん叩きまくった結果がコレだろ?

むしろ喜べよ、なに今頃グチグチ言ってんの

660 ::2020/09/16(水) 02:45:19.54 ID:6vAIzYUNO.net

この間に合わせ内閣早く終わってほしい

663 ::2020/09/16(水) 05:11:22.48 ID:hESifmkf0.net

安倍さんを官房長官にすれば良かったのに

667 ::2020/09/16(水) 06:39:11.41 ID:Qs45i5gf0.net

任期途中の交代の場合は、取りあえず
留任多めで組むのが筋。

任期満了の総裁選や解散総選挙があれば、
そこからの内閣が本当の人事。

673 ::2020/09/16(水) 10:46:58.77 ID:SomjfK2E0.net

>>5
桂文珍っぽい顔

675 ::2020/09/16(水) 10:50:48.81 ID:lTxm1GqK0.net

やっぱり官房長官は菅にゃんがいいな

685 ::2020/09/16(水) 13:30:12.34 ID:5t1LEQiR0.net

>>683
セクシー担当30代ってマジかよ

688 ::2020/09/16(水) 13:35:22.93 ID:7s+dB+YJ0.net

国になんも期待すんな。
爺さんどもに従うとろくなことない。

ほとんど民間だと定年再雇用の年だろw

691 ::2020/09/16(水) 13:40:49.23 ID:xr33ydoa0.net

自助
次女
侍女

692 ::2020/09/16(水) 13:42:35.59 ID:ZmjpGizi0.net

ニッポン敬老会かよ

694 ::2020/09/16(水) 13:54:11.50 ID:pumAheTO0.net

パッとしない奴の方がええんじゃねーの

696 ::2020/09/16(水) 14:15:16.07 ID:Fk1gOGuF0.net

加藤厚労相 答弁かみ合わず
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0511/jc_200511_6041149378.html

> 新型コロナウイルス感染症による東京都の死者数について、厚生労働省が集計方法を変更し、「19人」が翌日には「171人」と、都の公式サイトで公表している数値にそろえ、結果として「大幅修正」したことをめぐり、衆院予算委員会で質疑があった。

> 答弁に立った加藤勝信厚労相は、「いつの、どういうことですか?」などと応じてかみ合わず、
> 質問した国民民主党の玉木雄一郎代表は「(緊急事態宣言の解除判断などでデータが重要になるなか、)ご存じない?」「ちょっと大丈夫ですか」と担当大臣の姿勢に疑問を呈していた。

> データ変更について、国会審議で詳しい説明を聞くことができなかったことについて、ツイッターでは、「大丈夫なのか」「(大臣が)知らないとは衝撃的だな」といった反応が出ていた。
> 質問を終えた玉木氏も、この問題に関してツイッターを投稿して「(略)科学的根拠に基づいて緊急事態宣言解除を判断するときなのに基礎的データさえ正しく政権中枢に上がっていない現状は驚くべき事態だ」と、あらためて指摘していた。

697 ::2020/09/16(水) 14:17:38.72 ID:Fk1gOGuF0.net

加藤厚労相の答弁めぐり参院予算委が混乱、中断
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202003020000217.html

> 新型コロナウイルスによる感染拡大を受けて、2日、参院予算委員会の質疑がスタートしたが、加藤勝信厚労相が、質問に適切な答弁を返せず、委員会が休憩に追い込まれるなど、出だしから大きく混乱した。

> 全国でマスクの不足が深刻化する中、立憲民主党の福山哲郎議員が、新型インフルエンザ等特別措置法に基づく、マスクの備蓄の主体はどこにあるかと質問。加藤氏は都道府県にあるとの認識を示した。

> これに対し、福山氏は国ではないかとただすと、加藤氏は答弁に詰まってしまった。
> その後、資料を手にした厚労省の官僚と加藤氏の協議が約20分、続いたものの、加藤氏は答弁ができなかった。与野党の理事との調整の結果、午前10時45分、委員長が30分の休憩を宣言。加藤氏は、答弁の調整のため、委員会室を出ていった。

> 安倍晋三首相は、時折、目を閉じながら、この「混乱劇」の収束を待ち続けた。

698 ::2020/09/16(水) 14:51:05.73 ID:RnOYdyge0.net

もはやヘイトにすら値しないwww
悪口が捗りますねwww

700 ::2020/09/16(水) 23:52:32.71 ID:AP6c8K2E0.net

>>142
ワロタw

702 ::2020/09/17(木) 13:02:22.00 ID:PGzHe04g0.net

伊藤淳夫が持ち上げ始めたから加藤だめかなって思った

704 ::2020/09/17(木) 13:08:17.97 ID:WozlvN0L0.net

光石研に見えなくもない

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS