「キン肉マン」作者「思いやりを持って」 作品スクショ「非常に残念」 編集部も呼びかけ [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/09/10(木) 10:31:53 ID:CAP_USER9.net
9/10(木) 10:24
スポニチアネックス

「キン肉マン」作者「思いやりを持って」 作品スクショ「非常に残念」 編集部も呼びかけ
「ゆでたまご」の中井義則氏(左)と嶋田隆司氏
 人気漫画「キン肉マン」の作者コンビ・ゆでたまごの嶋田隆司さん(59)と中井義則さん(59)が10日、週刊プレイボーイの公式サイト「週プレNEWS」で、同作ウェブ版のインターネット上での画像利用について思いを記した。

 同作は1979年、週刊少年ジャンプで連載スタート。人間を超越した“超人”たちによる格闘漫画で、アニメ版も大ヒットした。続編「キン肉マン2世」を挟んで2011年からウェブ漫画として再開し、毎週月曜日に更新していた。今年8月からは「週刊プレイボーイ」でも連載されている。

 この日、公式サイトでは嶋田さんと中井さんの連名として「SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い」のタイトルで掲載。

 「私たちは、ウェブ連載に移行してから約9年になりますが、特にここ数年は、現在は“良くも悪く”も便利な時代だとも考えるようになりました」とし、メリットを「読んでくれた皆さんの感想がすぐにわかること」、デメリットを「私たちの漫画原稿そのものやその内容が、簡単にSNSに上げられてしまうこと」と挙げた。

 続けて「感想を自由に述べ合ってもらうのは構わないんです。むしろ大歓迎です」としながらも、「しかしたとえば先日の8月31日、319話が『週プレNEWS』で公開されると同時に、ネット上には感想を述べあうという必要性以上に作品内容がわかってしまう文章や画像を含んだものがたくさん見受けられ、とても悲しくなりました」。

 さらに「私たちの血肉ともいえる漫画原稿のうちの一枚が、私たちの意図が伝わらず望まない形でSNSに上げられただけで20ページの原稿をすべて読んだように思われたことも非常に残念でした」とも伝え、「誰かが悲しんだり、怒ったりするような可能性のあることは控えていただき、皆さんがお互いに思いやりを持って、楽しんでくれることを願います」と呼びかけた。

 また「週プレNEWS」編集部も「ゆでたまご先生も心を痛めている、Twitter、Instagram等のSNS、およびブログ等、インターネット上における『キン肉マン』画像のスクリーンショット投稿について両先生と話し合いを重ねた結果、編集部としても読者の皆様の良識ある行動を改めてお願い申し上げます」とコメントを発表した。

 嶋田さんは1日、自身のツイッターで同作のウェブ版がスマートフォンでスクリーンショット撮影されていることに対し「やめてください」とツイート。、「これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください」とつづっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e65e013e726eb2ee18d7b83415a36587fd3ba091

11 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:37:35.11 ID:ZF3djab10.net

WEB公開を雑誌発売後にすればいいのに

17 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:40:53 ID:y+St3/MG0.net

>>11
雑誌なんてねえよ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:49:57 ID:SB+vQf4f0.net

>>17
プレイボーイは雑誌だが?

36 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:59:37.57 ID:xirxo0/R0.net

>>17
新シリーズからプレイボーイにも載るように戻った

20 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:45:49 ID:ScNnnKpJ0.net

>>11
そうすると遅いとこはプレーボーイ水曜発売だから
月曜入手組との時間差でネット派のファンに対するネタバレ問題が発生するので結局、根本的解決にならない

79 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:03:42 ID:aSk+Lapo0.net

>>20
どこの離島や

63 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:26:10 ID:z0OnGPnJ0.net

>>11
ネットがない時代にこれ方が悪質だな
因果応報なだけじゃん

89 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:22:45 ID:rPxR0abR0.net

>>11
こんなことしてた人が
思いやりなんて言葉発するんじゃねーよ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 14:07:12.10 ID:jigBrWxd0.net

>>11
新聞に包んだり袋に入れて帰るまで見られないでねって懐かしい
でもジャンプて火曜発売だったのに月曜にはどこでも買えた。何が違うんだ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:47:15 ID:ypEbrhEW0.net

35 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:58:44.98 ID:CThuQnP/0.net

>>23

これは草

46 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:12:44.46 ID:oOJDmedZ0.net

>>23
歌舞伎揚マンだな

53 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:16:28 ID:8AFHTugB0.net

>>23
ボブサップやな

119 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:52:22 ID:LsRl9kkj0.net

>>23
ウメボシマンかな。

130 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:06:25.27 ID:/UqX1OSA0.net

>>23
ワロタw

25 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:48:02 ID:42KtQtWL0.net

んー
今回の件ってゆでのSNS理解不足だよな
拡散されるほど作者にもメリットあるのに

もちろんアクセス集めてそれを金に繋げようとしてるアフィ野郎には毅然と対処すべきだけど

39 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:03:13.60 ID:M1FDO4EH0.net

>>25
メリットがあってもそれを作者本人が望んでないんだから少なくともファンは止めるべきだろう
誰しもが宣伝してくれって望んでるわけではないんだから

245 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 13:53:35.42 ID:DHd4hxFN0.net

>>39
でもレオパルドンに関してはネットで騒がれることを望んでいるようにしか見えない展開だからなあ
今週の台詞でも0.9秒とか瞬殺超人メタ発言あるし

91 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:23:59 ID:33UklZ790.net

>>25
肝心な部分のネタバレ画像とかデメリットもかなりあるわ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:29:08 ID:ScNnnKpJ0.net

>>91
正直な話、例に挙げられてたレオパルドンのラストシーンの画像一枚見て、もう読まなくていいや!みたいな人どんだけいるのって話

140 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:18:51.31 ID:687Q+WuK0.net

>>25
ああだこうだ言ってるのは熱心なファンだけでコアなファンが支えてるからな
ネタバレしてようと一般人には関係ない

129 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:03:59.92 ID:ISBJKClR0.net

キン肉マンを読んでる人がいる事に驚き。

132 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:08:25.53 ID:UjZJ13mZ0.net

>>129
子供時代に刷り込まれてるウルトラやライダーみたいなもんじゃないか

136 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:15:12.80 ID:xirxo0/R0.net

>>129
昔のは読んでいたけど
2世は最初のシリーズ(対リボーンアシュラマン)まで読まなくて、タッグトーナメント編から読んで
始祖編と読むの続いていた

243 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 13:49:01.78 ID:FD3X7Jp00.net

>>136
間隙の超人って結局誰やったんや?
真ソルジャーはもはや出す気0っぽいからもういいとしてそちらはスグルと万太郎の間繋いだ重要なキャラの筈だからちゃんと登場させてもいいはずなんだが

27 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:50:50 ID:B7zPZERz0.net

ブロッケンマンJrをドイツとかイスラエルに見せたら国際問題なったりしないの

120 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:53:23 ID:LsRl9kkj0.net

>>27
今のブロッケンマンJr.はハーケンクロイツを消してある

164 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 14:18:20.42 ID:W4UV7Swb0.net

>>27
フランスでは、アニメの途中で打ち切りになった

165 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 14:20:45 ID:W4UV7Swb0.net

>>27
ちょうどつい最近、こんな海外の反応ブログがあったので、参考に
【海外の反応】ブロッケンJrについて語る外国人 「キン肉マンがフランスで放送禁止な理由」
http://www.kagerou.biz/archives/26084631.html

49 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:14:27.36 ID:ScNnnKpJ0.net

今回はスクショだけじゃなくて、文字によるネタバレも法的手段って話になってるぞ

60 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:21:19 ID:Fak4HRa/0.net

>>49
発売前の早売りジャンプのネタバレはするなってのは当然だけど

ネットで無料で公開済みの話の話題をしたら法的手段ってのは
ただのファンだった人達を泥棒扱いするのに近くて
まあそりゃファンが離れていくのも仕方ないかな

84 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:09:06.76 ID:P3K/xDZd0.net

>>60
プレイボーイに載るようになったからジャンプみたいな早売りのネタバレは出来る
発売後に話題にするななんて言わんよ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:20:51.72 ID:CGYMx2yx0.net

>>60
まとめサイトのアフィカスだろ
訴えられて当然

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/09/10(木) 10:31:53 ID:CAP_USER9.net

9/10(木) 10:24
スポニチアネックス

「キン肉マン」作者「思いやりを持って」 作品スクショ「非常に残念」 編集部も呼びかけ
「ゆでたまご」の中井義則氏(左)と嶋田隆司氏
 人気漫画「キン肉マン」の作者コンビ・ゆでたまごの嶋田隆司さん(59)と中井義則さん(59)が10日、週刊プレイボーイの公式サイト「週プレNEWS」で、同作ウェブ版のインターネット上での画像利用について思いを記した。

 同作は1979年、週刊少年ジャンプで連載スタート。人間を超越した“超人”たちによる格闘漫画で、アニメ版も大ヒットした。続編「キン肉マン2世」を挟んで2011年からウェブ漫画として再開し、毎週月曜日に更新していた。今年8月からは「週刊プレイボーイ」でも連載されている。

 この日、公式サイトでは嶋田さんと中井さんの連名として「SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い」のタイトルで掲載。

 「私たちは、ウェブ連載に移行してから約9年になりますが、特にここ数年は、現在は“良くも悪く”も便利な時代だとも考えるようになりました」とし、メリットを「読んでくれた皆さんの感想がすぐにわかること」、デメリットを「私たちの漫画原稿そのものやその内容が、簡単にSNSに上げられてしまうこと」と挙げた。

 続けて「感想を自由に述べ合ってもらうのは構わないんです。むしろ大歓迎です」としながらも、「しかしたとえば先日の8月31日、319話が『週プレNEWS』で公開されると同時に、ネット上には感想を述べあうという必要性以上に作品内容がわかってしまう文章や画像を含んだものがたくさん見受けられ、とても悲しくなりました」。

 さらに「私たちの血肉ともいえる漫画原稿のうちの一枚が、私たちの意図が伝わらず望まない形でSNSに上げられただけで20ページの原稿をすべて読んだように思われたことも非常に残念でした」とも伝え、「誰かが悲しんだり、怒ったりするような可能性のあることは控えていただき、皆さんがお互いに思いやりを持って、楽しんでくれることを願います」と呼びかけた。

 また「週プレNEWS」編集部も「ゆでたまご先生も心を痛めている、Twitter、Instagram等のSNS、およびブログ等、インターネット上における『キン肉マン』画像のスクリーンショット投稿について両先生と話し合いを重ねた結果、編集部としても読者の皆様の良識ある行動を改めてお願い申し上げます」とコメントを発表した。

 嶋田さんは1日、自身のツイッターで同作のウェブ版がスマートフォンでスクリーンショット撮影されていることに対し「やめてください」とツイート。、「これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください」とつづっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e65e013e726eb2ee18d7b83415a36587fd3ba091

95 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:29:05 ID:DOfyvoNh0.net

>>1
どっちがゆでで、どっちがたまごなんや?

242 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 13:46:32.58 ID:FD3X7Jp00.net

>>95
調理しないと生たまごなので、たまごが原作でゆでが作画の人

14 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:39:29 ID:xnWo4LQt0.net

でもあの新レオパルドンの画像とか、宣伝効果は高そうだけどな
ちょっと読んでみたくなったもん

読まなかったけど

28 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:51:25 ID:n3f3IIGi0.net

>>14
絶対読んだ方がいいよ
昔読んでた人なら胸熱展開まったなし

64 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:26:33 ID:h1NGPbgH0.net

>>28
六槍客?の展開がダルくてでなんとなく見なくなったけど
次鋒レオパルドン再登場と聞いてまた戻った
スクショ見たのがきっかけじゃなくて
ゆでがなにやら喚いてる、がきっかけだったけど

71 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:51:56.05 ID:KqRklaga0.net

>>64
オメガ編の話から今回の本命の話に繋がっとる
今回はオメガと六槍の生き残りも味方にならざるをえん展開

179 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 16:38:52 ID:h1NGPbgH0.net

>>71
オメガとかザ・マンと和解したらしき雰囲気はあったね
途切れたところはコミック買って一気に読んでみるわ、ありがとう

151 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:46:55 ID:XI/5R1190.net

まだ59歳っていうのが驚愕

208 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 22:57:33 ID:312yvZV50.net

>>151
これ
連載開始は高卒直後なんだな

213 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 23:58:39.78 ID:gG8Z1+E2O.net

>>208
単行本第1巻に収録されている、テリーマンが初登場する話、あの話はアメリカ的なものの考え(合理主義、利己主義)と日本のそれ(利他主義)の対比が上手く表現されている。あの話を18歳か19歳くらいで作れるのは天才だと思うわ

256 :名無しさん@恐縮です:2020/09/12(土) 09:46:50.77 ID:1sRF2mzr0.net

書籍、新聞はKindleだけど、漫画だけはどうしても紙じゃないとしっくりこないからコミック買ってるわ
昔の巻末にあった写真入り読者のお便りコーナーか芸能人の言葉を復活させて欲しい

259 :名無しさん@恐縮です:2020/09/12(土) 11:21:00.94 ID:9nDLpz3s0.net

>>256
単行本買ってもイマイチ物足りないのそれだわ
巻末お便りコーナーがないから締まらないんだわ
あれは地味に良かったんだな
スキーマンやウォーズ将軍もここからだし、テングマンの画力にも驚いたし
なんていうか、『全国にも自分と同じようにファンがいるんだ』みたいに嬉しい気持ちになってたなぁ

262 :名無しさん@恐縮です:2020/09/12(土) 14:43:08.18 ID:uhidwl8m0.net

>>259
オンラインお便りコーナーがあるじゃろ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:55:13 ID:bAvXU/Q80.net

「キン肉マン」ゆでたまご、アスキーアートに苦言!著作権侵害だと発言したことが話題に
https://news.livedoor.com/article/detail/7254557/

AAにキレる奴だからな、そらまぁ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:57:44 ID:cjn3Aj3S0.net

>>31
読者ハガキでしかキャラデザイン出来ない三流漫画家がよく言うわww

118 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:52:18 ID:QD2W0zci0.net

>>31
自分はタイガーマスクからどんだけパクってんだって話だよ。
キン肉マン好きだけど、セリフごと丸パクりしてたような奴が逆ギれするなと。

55 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:18:54 ID:uGL425D40.net

完璧始祖編のステカセキングのマッスル・インフェルノみたいに、まさかのビッグボディチーム全員登場でシリーズ序盤の先制パンチは成功したな

66 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:40:35 ID:rPtbUR4E0.net

>>55
そんな焼き直しを喜んで誉められるんだもん信者は楽勝だな。

78 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:03:35 ID:uGL425D40.net

>>66
ホンマにただの「焼き直し」だけで誉められとでも思ってんのかな?
めでたい脳ミソしとんな

81 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:06:12.28 ID:JYbQSxJx0.net

>>78
そいつは読んでないバカだから相手にしなくていいよ

128 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:01:34 ID:hMLz0F7f0.net

キン肉マンの作者ってセコイのかね?

172 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 15:04:11.80 ID:6jZIQ22h0.net

>>128
セコいというよりは新興宗教にハマって頭がおかしくなってる。

167 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 14:25:08.73 ID:zYY2Bb7Z0.net

俺の知り合いの新人漫画家は、どんな形でも宣伝して欲しいと言ってる。
これはあくまでゆでたまごの見解なんだよな。
でも、ゆでたまごは自分の取り分は確保したから知ったこっちゃねーんだろうな

177 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 15:14:10.41 ID:KUhdYaYyO.net

>>167
稼ぎらしい稼ぎがほとんど無いぺーぺーと著作権でいろいろ代わるレベルの作家をひとくくりにできないだろ
もし俺がぺーぺー作家だとしても少しでも知名度上げたいからどんな形でも拡散して話題にしてほしいと思うわ、それがアニメやらメディアミックスで一山当てたら絶対視野は変わるって

178 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 15:57:18.26 ID:5GnP9ZWB0.net

全ページ載せるのは駄目だろうけど
1ページ転載するぐらいならグレーゾーンということで見逃しておいたほうがいいんだよな
宣伝になって興味持ってくれる人も増えるし

228 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 03:44:15.82 ID:wLT60LXJ0.net

>>178
1ページ載せるふりして
全ページアップしたら終わりだね

毎日1ページとか1記事ごとに1ページとか
他人のふりして1ページとか

218 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 00:35:42 ID:QZowTCWn0.net

さすがに感想だけで開示はどうやっても無理
メンタリストなんちゃらよりも言ってることがひどい

編集部はゆでが大物すぎて逆らえないんだろうけど

226 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 02:18:32 ID:R94o82lc0.net

>>218
感想だけでなんて誰も言って無いが

229 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 05:45:14.48 ID:DVmCOWeA0.net

ベルリンの赤い雨やレオパルドンはドイツに許可貰ったんか?って感じやな

234 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 08:46:44.49 ID:73WYDewV0.net

>>229
カナディアンマンなんてカナダ人の男だぞ
最近までヘタレやられキャラでカナダの人が見たらどう思うだろう

254 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 21:48:46.78 ID:cIBA46aD0.net

訴訟するって言うけどネタバレ感想なんて罪にならないだろうに
まともな説明もせずに訴訟チラつかせて脅す方が言論の自由とか色々侵害しているのでは
怖いよ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/09/12(土) 10:22:52.06 ID:kxX6YntF0.net

>>254
Web公開後に文章でネタバレしたら法的措置って
ちゃんと法務通して根拠持って言ってるのか甚だ疑問だわ
ミステリとか筋書きそのものが作品価値の中核を占めるものならあり得るのか?

257 :名無しさん@恐縮です:2020/09/12(土) 10:10:40.00 ID:1KRuKbbw0.net

やっぱり時代背景がな
当時の時代にあってたんだろ
今の時代じゃあまり合わない

268 :名無しさん@恐縮です:2020/09/12(土) 22:36:39.21 ID:SgF6Xndk0.net

>>257
前提にプロレス文化の定着があったからな
宇宙人や超人たちが地球侵略や玉座を奪うためにプロレスするってのが今から見ると荒唐無稽

52 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:16:23 ID:KuyiKrNl0.net

文字によるネタバレで法的手段1回取って見て欲しい
裁判所がどう判断するのかちょっと興味ある

56 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:19:01 ID:cjn3Aj3S0.net

>>52
そもそもオフィシャルがWebに上げてるんだからネタバレもクソもないよな
雑誌や単行本のフラゲとは違うし

69 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:50:11 ID:KqRklaga0.net

9年前に連載再開されてからもそうやけど、今のシリーズめっちゃ面白くなりそうやな
今度は完璧始祖超えるヤバい奴らが相手やな

75 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 11:55:39 ID:g/FBxtUN0.net

>>69
神々だからね
ざまん並の奴らが相手だし、普通に考えたら勝ち目はない

100 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:34:36.76 ID:+Q26ieo+0.net

てか検挙するつもりなら
5ちゃんのキン肉マン本スレが
情弱自治厨のせいでIP丸出しスレになってるから
スクショ貼ってるやつ、文字バレ感想書いてる奴のIP全員丸見えで
開示請求の手間1段階省けて早いぞ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:35:55.28 ID:hZ6R6BbN0.net

>>5
よっぽど忙しかったんだろうなあ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:36:30.74 ID:KUFR6OU40.net

というかネットでただで見れるのに
スクショして貼り付けるとか何がしたいのかよくわからん

104 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:39:14.25 ID:PXc2lmGb0.net

厳密に言えば違法なんだから、悪意なかったとしてもスクショ上げた読者が逆ギレするのは恥ずかしい

普段ネットにどっぷりじゃないと拡散イコール宣伝に繋がるのは感覚としてわかりにくいメンバーあるだろうな

105 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:39:22.97 ID:3HAoPBgA0.net

相変わらず儲かる儲からないで語っている奴がいるが
ゆでは読者に新鮮な気持ちで読んで欲しいって言ってるだけで宣伝になるならないの次元で話してないだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:46:14 ID:Hx/FV6FG0.net

>>5
名シーンだよな

110 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:47:59 ID:pzDnJPkx0.net

スクショもそうだが他人が創作したキャラを無断で使って金稼いでる同人誌がなんで許されてるのかが分からんわ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:48:18 ID:ScNnnKpJ0.net

スクショは反対してる人も少ないし実際ほとんど見なくなったんじゃないの
今はどちらかというと文字をどうするかって方が問題

113 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:48:25 ID:+3SSCLe40.net

> 作者コンビ・ゆでたまごの嶋田隆司さん(59)と中井義則さん(59)

2人でゆでたまごなの?
嶋田って人だけがゆでたまごなの?
何にしても、俺はゆでたまごっていう1人の人が描いてるんだと思っていた訳だが。

115 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:50:11 ID:LsRl9kkj0.net

>>5
なかなか描けるシーンじゃないぜ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:50:30 ID:ur0M459b0.net

古畑任三郎はネタバレで始まるのに面白い
はい完全論破

117 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:51:38 ID:gZKDUdm/0.net

Instagramのアプリみたいにスクショした本人が誰か分かるような仕様にでもできないのかね

122 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:54:35.73 ID:U/V8v4we0.net

めんどくせえやつだな
Web公開やめればいいだろ糞が

124 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:57:32.90 ID:IPDfZX8W0.net

ネタバレ気にするマンガか?

125 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 12:57:51.52 ID:ljdhRc7/0.net

ぶっちゃけSNSでスクショなかったら
キン肉マンが再開した事も知らなければ
知ったとしても
興味も湧かなかった

俺がコミックス買い出したのは
アトランティスの伏線回収って煽りのブログからだ

知らなきゃ興味なんか持ちようがない 

131 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:06:42.35 ID:tXDPlaKU0.net

過去の栄光にすがることで金儲けするしか手段が無い哀れな漫画家はジャンプだけ!

135 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:14:54.49 ID:94AyAJxk0.net

これは申し訳ないけどさすがに老害きもい

138 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:16:59.72 ID:p6FLzvYU0.net

漫画村みたいなのは論外として公式サイトで無料公開されてるものをネタバレするなと言うのは無理だろうね
作者が嫌がってるから!と裁判しても法的には処罰できなさそう
スクショ満載で考察(笑)ブログやYouTubeで稼いでる奴はアウトだろうけど

139 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:17:06.88 ID:uP0+tISk0.net

どうせ読んでるのもおっさんだけだろ
老害同士で潰し合ってろ

143 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:24:00.03 ID:mFh+1uIf0.net

出版社はチャンスだぞ。いつでも感想の書けるSNS作ればいい。

144 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:27:21.01 ID:ietKyayU0.net

レオパル丼戦熱いなー!
神が負ける訳ないけどさ
プロレスにコブラみたいな
あの腕の銃はあかんやろ
背中の大砲は許すけど

145 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:27:33.25 ID:7/B4gauw0.net

レオパルドン一週生き延び記念書き込み

149 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:42:32 ID:T/xIQows0.net

こいつがキンニクマンのほかで売れてんならわかるけどな
現実はそれ以外のヒットがなくてそれにしか頼れないカスやん
今の世の中でバズって売り上げの伸ばしたりするのもあるよと周りがアドバイスしたれ

152 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:49:58.24 ID:xirxo0/R0.net

>>150
男塾みたいに陰で助ける人がいるか、
昔のキン肉マンの最終回(王位争奪戦)みたいに
フェイスフラッシュでみんな復活させるとかを
今の話の途中で入れて、復活させるかどうか

153 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 13:56:52 ID:4MDFzjZ00.net

>>44
事後承諾もしてないアラレちゃんよりはマシだな

156 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 14:02:06.40 ID:1b6IjtpY0.net

若い子なんかはSNSでのミーム的扱いでキン肉マンを知るほうのが多いんじゃねえの
あんま神経質にならないほうが

162 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 14:08:52 ID:FqkgC3Ph0.net

>>160
むしろ月曜発売が標準で、それでも遅れる地域があるから火曜発売ということにしていた

170 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 14:46:44.43 ID:BmrlP/xy0.net

一コマぐらいなら引用の範囲で許されるでしょ
じゃないと解説も批判もできない

ゴーマニズム裁判で明確化された

176 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 15:11:28 ID:idRyxAH10.net

>>173みたいなアホがいるから、アホな学校は校則が厳しくなるんだよな

184 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 19:31:16.22 ID:c0MhvNu20.net

ゆで先生の訴えはもっともだな
俺も早くインターネット解約して
漫画は紙のコミックだけにするわ

185 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 19:37:56.81 ID:r8gCSHKw0.net

ゆでたまご来年で還暦かー

188 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 20:58:58 ID:xKUbBGIx0.net

ネタバレは画像なしの文章すらアウト、というのは非常識だな

そもそもネタバレなんて見ないように気を付ければ済む話だから普通は問題視されない
他にこんな事例あるの?
『遅く読む人の権利』だけを守ろうとしてるのは何故なのか

191 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 21:25:35.37 ID:O2/qr7kc0.net

ネットで復活できたくせにちょっと勘違いしてね?
この漫画家ってうまく行くと自滅しちゃコケるの繰り返しだな

192 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 21:27:02.72 ID:w6v08L+Y0.net

頭悪すぎてびっくりした
せいぜい足掻いてください

196 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 21:36:09 ID:70SP2AcP0.net

ねらーならこの問題の答えは分かる
嫌ならみるな、だ
ネタバレ防止のためにネットに近付かないなんて当たり前じゃん?

197 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 21:39:22.76 ID:BZKXYEQn0.net

もうキン肉マン見るなってことだな

198 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 21:42:19 ID:g/FBxtUN0.net

漫画よっては豪快にネタバレや感想放置しているのもいるからそういった所がちぐはぐの原因になってるんじゃないかな
ゆで卵なんて昭和の作者なんだし今の価値観に合わなくて当然だろ

2 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 10:32:39 ID:bVK7OHcs0.net

もうWEB公開やめたらいいのに

203 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 22:04:58.48 ID:qBFy/ddn0.net

SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い
https://wpb.shueisha.co.jp/news/info/2020/09/10/112011/

着地点は難しいなぁ…

204 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 22:08:33 ID:xKUbBGIx0.net

スクショだとか作品の画像については著作権法違反になるから問題視されるのは分かるけど

「画像を貼らずに感想を発言しただけ」
これだけで犯罪呼ばわりして開示請求するというのは他に前例あるの???

207 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 22:33:36.94 ID:+Q26ieo+0.net

>>205
集英社全体で見たらWEB公開には
ワンパンマンとかいう新規覇権コンテンツの成功例もあるし
これは老マンガ家のご機嫌取ってるだけだろ

209 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 23:06:22 ID:f5dmmJ2M0.net

一儲け二儲けして遊んで暮らせるからね。
もう言いたい放題だろう。

211 :名無しさん@恐縮です:2020/09/10(木) 23:18:09.00 ID:AenUVGUm0.net

アジアン隅田みたいな

216 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 00:06:14 ID:Kdtoy3RK0.net

>>214
グレーゾーンだけど一部なら引用の範囲内だという主張で行ける

219 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 00:38:56 ID:B9d5m+bh0.net

まあ逮捕しようと思えばそれこそ空気吸ってるだけでもできるからなw

221 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 01:14:27.73 ID:vkNrl0L40.net

まあWeb連載をやめたらいいって結論にしかならないな。
そしたら俺は読まなくなるかな。マンガ雑誌を全く読まないオッサンの俺は、プレイボーイがいつ発売かも知らないしw

223 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 01:18:23.72 ID:SNmbha6I0.net

キン肉マンを楽しみにしてるような人は自分が読むまではネットのネタバレを回避するだろうしそんな神経質にならなくてもいいように思うけど

224 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 01:28:20.76 ID:B9d5m+bh0.net

>>223
あと王位争奪戦から長いこと離れていて、最近再開したのは知ってるけどどうなったのかな?人が展開追うのに感想さいとは役に立った

225 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 01:45:30 ID:NSANlGj00.net

SNSで?キン肉マンのレオパルドンを考えたのは自分?と投稿したら?著作権は弊社に帰属します?とか呼びかけてきそう

231 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 07:11:29.72 ID:Y7Yw7g1t0.net

ちゃんと読まないで結果だけ分かればいいっていう人もいるからね。
そういうのが気に喰わないっていうのは分かる。
キン肉マンなら試合結果だけとかね。過程もしっかり読んでほしいっていう。

232 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 07:17:16.05 ID:lQcha+T+0.net

幼稚でつまらん漫画だよ。

233 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 07:27:50.11 ID:Pz5iXFbb0.net

>>5
作品に思いやり無さすぎたろ

237 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 09:50:04.51 ID:IMjARErm0.net

そもそもの根本的な問題として、プレボに復帰したからってどんだけ肉オタの俺らでもプレボなんて買わんから
いくら連載されてる言うてもあんなエロ本みたいな雑誌買うわけない
根本的にここからもう違うんだよ
あんな表紙の雑誌を手にしてコンビニや本屋のレジに持っていく?
どんな羞恥プレイだよ
立ち読みすら恥ずいわ

プレボの電子書籍版もあるけど、だったら無料Web連載の方見るわってなる

とにかくプレボという雑誌自体がNG
収入が欲しいんであれば有料連載にすればいい
俺らぐらいの肉オタになれば払ってでも見るやろ
それかジャンプに載せろ
とにかく何をどうしてもプレボという雑誌が終わってるので話にならん

238 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 11:10:50.03 ID:mnO5IKgeO.net

>>237
キン肉マンのマニアでも買わないよね普通。基本、キン肉マン以外に読むところないんだもの

241 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 13:41:04.32 ID:FD3X7Jp00.net

>>240
スクショだけでなく感想もダメになったの?

普通の感想じゃなく、感想という名のあらすじ全部書く人もいるからそちらの話かも知れんが

普通の感想もダメならファンサイトも5ちゃんとかの作品スレも、考察サイトも展開予想も全てダメになるだろうから流石にキツいな

244 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 13:49:25.75 ID:uHScdDz/0.net

描いてないほうが言ってるだけだろ
こいつはいちいち小さなことにうるさいよな描いてない分際で
このコンビ、描いてないほうがメディアとか番組にしゃしゃり出よんねん
描いてないくせにな

246 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 14:00:26.98 ID:cSGt/reL0.net

ある動画作成者が漫画の説明のために1コマだけ引用許可を出版社にお願いしたが
あっさり拒絶された
それだけ厳しい 

250 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 20:25:06.34 ID:gbuIp1W10.net

ゆでたまごが潰れるのは自業自得だから構わんが他の漫画家に迷惑かけるな

251 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 20:28:44.73 ID:Qqaybnx40.net

いいこと思いついた!!
コピーできないように一万円の画像を張り付けた原稿にすればいいんじゃね??

252 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 20:36:38.75 ID:iLCmeuDp0.net

>>251
ゆでがアウトじゃねえかw

253 :名無しさん@恐縮です:2020/09/11(金) 21:41:46.72 ID:B9d5m+bh0.net

二世や今の筋肉マンのシリーズって当時よりも続いているんだよね
それなのに全然盛り上がらない

260 :名無しさん@恐縮です:2020/09/12(土) 12:14:23.84 ID:X6fK16EQ0.net

>>259
同意

264 :名無しさん@恐縮です:2020/09/12(土) 19:16:29.00 ID:XkrwUFN40.net

これたぶん、
紙媒体に復帰したけど掲載誌のプレイボーイの部数全然伸びなくて、
正直作品の力不足なんだけど編集はゆでにそれを言うわけにはいかなくて、
webでのネタバレを戦犯としてゆでに報告、ゆでがゆであがる。
みたいな流れがあったんじゃないかな。

webだけの無料連載をプロモーションと割り切って単行本の売り上げでマネタイズするっていうこれまでの体制以外では無理だろ。もう戻れないけど。

266 :名無しさん@恐縮です:2020/09/12(土) 19:58:39.99 ID:F6hEJvxZO.net

ジャンプ+で全話無料とかやってるからケチなわけじゃないんだよ

269 :名無しさん@恐縮です:2020/09/12(土) 23:05:22.12 ID:1KRuKbbw0.net

>>268
それな
よく麻雀系のvシネじゃないけど、必ず揉め事の解決は麻雀とかw普段絶対そんな事できる訳ないからな
未だに神様とリングで戦おうとしてるし

271 :名無しさん@恐縮です:2020/09/13(日) 14:20:02.45 ID:j+w5Eq+s0.net

作者が嫌がってんだから止めとけとは思うな
スクショして喜んでるのはファン以外なんだろうけど

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS