ADHD発達障害、90%は育児放棄の詐病、母親の怠慢を金で解決しているだけ

1 ::2020/09/08(火) 06:18:06.29 ID:0MkfXtcR0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
2020年7月18日号
精神科医 岡田尊司氏に聞く
増える大人のADHD、ところが90%は愛着障害

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/24093

おかだ・たかし 1960年生まれ。東京大学文学部哲学科に学ぶも、象牙の塔にこもることに疑問を抱き、医学を志す。京都大学医学部卒業後、京都医療少年院などに勤務。2013年に生きづらさを感じる人々の「安全基地」となるべく岡田クリニック開業。著書に『愛着障害』『死に至る病』など、近刊に『自閉スペクトラム症』。

24 ::2020/09/08(火) 06:44:46.89 ID:7zXZdPWT0.net

>>18
小さいうちに全く勉強させなかったのと昔流行ってた叱らない教育かな
保育園にいる間に平仮名カタカナ足算引算程度は覚えた方がいいと思うんだがな
ただでさえ遅れ気味だったから教えようとするとまだ早いとか止められたわ

31 ::2020/09/08(火) 07:13:13.62 ID:f5xgUyGWO.net

>>24
>保育園にいる間に平仮名カタカナ足算引算程度は覚えた方がいいと思うんだがな
それはさすがにお受験するレベルの子の話だろ、幼稚園にも上がる前なのに。

36 :ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US]:2020/09/08(火) 07:20:47 ID:7zXZdPWT0.net

>>31
流石にそこまでは求めんよ
満3歳から小学校就学までの保育園もあるんよ
幼稚園に行ってたら多少教えるからもう少しマシだったかもな

42 ::2020/09/08(火) 07:30:25.31 ID:wTsTNA3X0.net

>>31
いや東京だと普通だぞ
保育園生でもそれぐらいしておかないと小学校入学後に幼稚園卒と埋められない差をつけられて勉強が嫌いになる

58 ::2020/09/08(火) 08:49:44.67 ID:Cu4atzhj0.net

>>31
幼稚園では読み書き教わるから自分の名前くらいはひらがなで書けるようにするでしょ。保育園預けっぱなしの家庭は小1で読み書きすら出来ない子もいるが

64 :アマンタジン(庭) [CA]:2020/09/08(火) 09:01:57 ID:Fm2C4NF50.net

>>24
保育園は厚生労働省管轄下
公立の保育園はマジで教えないというか教えちゃいけない
幼稚園は文科省管轄下だから教育で教える

26 ::2020/09/08(火) 07:00:38.36 ID:qqyE1laF0.net

>>25
アスペルガーは自閉症の類で脳の構造からして違う
海馬も定型発達者と比べて短い
浅学だな

37 :ダサブビル(茸) [US]:2020/09/08(火) 07:20:51 ID:B3hiAsWS0.net

>>26
だからそれが日本のしつけ怠慢親やパワハラ上司によるデマって話。
読解力と現実認識能力の欠如を自ら明らかにしなくていいよ。
自分のせいだと知れ渡ったら都合悪いもんな。

46 ::2020/09/08(火) 07:37:34.79 ID:59WHZd7N0.net

>>37
脳機能障害だとされてるのになに言ってんだ
ゲーム脳とか信じちゃう人ですか?

125 ::2020/09/08(火) 19:09:23.92 ID:Myqj+4w20.net

>>46,60,67
対象者を追い込んでいる親や上司が見事に逆ギレ発狂で草

60 ::2020/09/08(火) 08:55:41.06 ID:d08Ej+0N0.net

>>37
無知クズワロタ

67 :ポドフィロトキシン(東京都) [BE]:2020/09/08(火) 09:04:58 ID:iNmaUBcG0.net

>>37
海馬が短いって言ってるじゃないですか!

48 ::2020/09/08(火) 07:40:13.14 ID:HhXV3lKm0.net

>>26

11の別物の一部だろ

18 :レムデシビル(埼玉県) [US]:2020/09/08(火) 06:35:01 ID:nLw8bmZN0.net

>>15
ちなみにどういう方針?

86 :ピマリシン(兵庫県) [ニダ]:2020/09/08(火) 09:19:08 ID:lewMJPiR0.net

育った環境って見た目に出るよな

判りやすい例で
皇室の人でヤンキーに見える人はいないよな

育つ環境で人間は作られるんだから
親の愛がなければこうなるわな

そこで愛が無くてもって反論するやつもいるが
それが子供が優秀だっただけ

99 ::2020/09/08(火) 10:44:52.74 ID:nzh5knbm0.net

>>86
発達障害児を育てたことがないからそんなアホなことが言えるのかな

言葉が出ない1歳2歳3歳の子供が、永遠とおもちゃを並べ続ける光景や、水も一切飲まない偏食を目の当たりにしたらそれが詐病とは口が裂けても言えんだろ

102 :インターフェロンβ(ジパング) [CN]:2020/09/08(火) 10:52:53 ID:p1j0Kor90.net

>>99
それを病気にしてしまうのはおかしいんだよ
小学生でそれならわかるけど
幼児っていうのは成長の差異が極端なんだよ

113 ::2020/09/08(火) 12:23:29.86 ID:yWXjNltJ0.net

>>99
失礼ながら「永遠」ではなくて「延々」の間違いではないでしょうか。若い方はよく間違えて覚えてるようですが。

109 ::2020/09/08(火) 11:54:11.04 ID:wgyEb55q0.net

コンサータ飲まないと無能すぎて無理
飲まないと仕事できるレベルにならないから、別に飲みたくなくても飲むしかない
これもある種の薬物依存なのかな

129 :パリビズマブ(日本のどこか) [ニダ]:2020/09/08(火) 19:54:14 ID:ab46JzJb0.net

>>109
それ勘違いだよ
ノロノロのろいし
記憶出来ないし
自分が使ってる駅の名前も分からないし

全く普通には遠く及ばない

138 ::2020/09/08(火) 21:59:00.18 ID:LiT8e74S0.net

>>129
なにか勘違いしてるな
ADHDは見た目は普通だよ

14 :オムビタスビル(茸) [KR]:2020/09/08(火) 06:24:48 ID:IJwnyojC0.net

躾が出来てないだけの子供に抗精神薬で何とかしようとかマジでヤバいよね

21 ::2020/09/08(火) 06:43:09.20 ID:HhXV3lKm0.net

>>14

アメリカ型教育現場に問題

今の、こども園は私立が増えて、上手い人が多いのか
こども園までには多動症や注意欠陥障害は少ない。
また居ても問題無く過ごしてる

143 ::2020/09/10(木) 16:10:50.39 ID:5vJ7BdSk0.net

>>14
デスパレートな妻たちで見た

15 ::2020/09/08(火) 06:27:22.07 ID:7zXZdPWT0.net

これはガチ甥っ子がこれだわ
他の子より少し遅れてるかなくらいだったのが母親の教育方針でどうしようも無いほど遅れまくってた

43 :アシクロビル(光) [AR]:2020/09/08(火) 07:31:26 ID:3ASWzQua0.net

問題は発達障害云々より、毒親によって神経症になることだよ。

108 ::2020/09/08(火) 11:54:01.61 ID:cHXdijRr0.net

>>43
これ
落ち着いた 安心できる環境で育てばちゃんと落ち着いた子になるよ

111 :アシクロビル(光) [AR]:2020/09/08(火) 12:01:52 ID:3ASWzQua0.net

>>108 親もまた落ち着いた環境で育ってないからそういう環境しか作れないんだよね。

107 ::2020/09/08(火) 11:51:11.90 ID:mbZ4olwg0.net

生まれつきの人1割後天的な人9割ってことね
確かにもっと幼い時期から愛情持って躾けてたらこうはならなかったんじゃ?って子ばかりではあるな

142 :ホスカルネット(鳥取県) [US]:2020/09/10(木) 15:45:18 ID:36rAp23Z0.net

>>107
発達は顔に出る
カオナシと一緒

118 ::2020/09/08(火) 14:17:42.25 ID:3ASWzQua0.net

>>117 そういう事を平気で言う上司が人格障害

131 :パリビズマブ(日本のどこか) [ニダ]:2020/09/08(火) 19:57:38 ID:ab46JzJb0.net

>>118
病気隠して入って来る奴にお前は何を言ってるんだよ?

123 :インターフェロンα(ジパング) [ヌコ]:2020/09/08(火) 18:45:38 ID:j/TwrFIv0.net

自分も2月生まれで小柄
マジトラウマだよ
親の判断で小学校を1年遅らせる制度欲しかった

126 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [IT]:2020/09/08(火) 19:21:58 ID:xkpfGeIk0.net

>>123
その程度なんのハンデにもならんかったけどな
そういう奴は一つ下でも通用しないと思うわ

45 ::2020/09/08(火) 07:35:16.05 ID:kyXfHgc80.net

>>43
人格障害系は間違いなく毒親のせいだわな

88 :アシクロビル(光) [AR]:2020/09/08(火) 09:45:22 ID:3ASWzQua0.net

>>45 毒親もまた人格障害系なんだよね。家庭環境が発達障害を悪化させる感じ。

50 ::2020/09/08(火) 07:41:46.03 ID:khVs/lWo0.net

今まで発達障害を遺伝疾患で生まれつきだから仕方ないという
嘘で放置してきた国や社会が悪いよ
発達障害は99%生後の社会要因
幼少期の親の叱責や保育〜中卒くらいまでの虐め 会社のパワハラが繰り返される
人は繰り返されることに対して反射行動を取るようになりそれが常態化するから
結果発達障害が発動するけど発症というより脳気質的変化による
虐めやパワハラを対策しない理由は
国への不満やストレスの責任を追及しないようガス抜きとして放置してあるんだよ
と同時に製薬会社を設けさせるためでもある

116 :ザナミビル(茸) [ニダ]:2020/09/08(火) 13:19:22 ID:jDBkia7z0.net

>>50
うちは早生まれと早産のタブルパンチだなー
少し学校についていけない程度
明らかに悪い意味で浮いてるけど、ついていけない訳じゃない
一学年下のクラスでは普通に過ごせたと思う

87 ::2020/09/08(火) 09:42:27.13 ID:mnGWqi3W0.net

発達障害なんて実際ごく少数だよ
ほとんどは詐病
無能が怠けたい言い訳
わがままできないゴミが精神疾患だと言いはって保身したがるのはほとんどそれ
医者は金のために何でも病名つける そんだけ 

135 :リルピビリン(東京都) [ニダ]:2020/09/08(火) 21:26:17 ID:W8W7xjFc0.net

>>87
成人の引きこもりには当てはまるところはあるが、

公立の小学1、2年生の現状をみたら事実と認めざるを得ない。

100 :オセルタミビルリン(新日本) [US]:2020/09/08(火) 10:47:21 ID:zP8KxO350.net

お前らも人恋しくてここにいる

103 ::2020/09/08(火) 10:55:49.17 ID:/ILkfG5P0.net

>>101
お前も発達障害だな

104 :ジドブジン(千葉県) [US]:2020/09/08(火) 10:57:34 ID:Ov7qzrKm0.net

利権・利権

105 ::2020/09/08(火) 11:00:25.30 ID:ljTyegd30.net

>>104
でたバカの一つ覚え「利権」

110 :ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [JP]:2020/09/08(火) 11:56:37 ID:1ZcJJ+m70.net

昔も学年に一人二人はそういう子いたけど、
先生のビンタ一発でなんとか言うこと聞いてたな
今の時代、きつく言うことも体罰もできないんだから
親がつきっきりで躾けないと犯罪者になるよ

112 ::2020/09/08(火) 12:19:57.01 ID:eJs6dEyX0.net

保育園がやたら提携先の療育進めてくるんだが

117 ::2020/09/08(火) 14:16:04.68 ID:+KCy1Anl0.net

無能すぎて上司に お前障害でもあるか? って言われてから俺は障害を持ってるんじゃないかって悩んでた。でも病院いくのめんどくさいし、結局行ってない。

120 ::2020/09/08(火) 15:00:01.60 ID:dGyIN6S30.net

遺伝をご存知ない?
元文学部じゃ分からないか

122 :ガンシクロビル(東京都) [GB]:2020/09/08(火) 18:23:24 ID:/2jqabu00.net

ADHDだって言われて十数年リタリン、コンサータ、ストラテラと飲んできたけど効いた気がしなくて
一度他の医者にかかってみようと思ったら双極性障害って事になった
単なる上げ下げ激しい性格だと思ってたんだけどガチな精神病出てきちゃって参るわ

127 :パリビズマブ(日本のどこか) [ニダ]:2020/09/08(火) 19:49:25 ID:ab46JzJb0.net

>>82
貴方凄いよ
全部当たってる
知性が幼稚園児みたいだから本人は何でも出来るって思ってるよな
CADやりたいって言うから解説書与えたら熱心に読んでた

2日で勿論飽きちゃったけども最後まで一度もソフト立ち上げなかったw

現在一切喋らず仕事も与えて無いけど自分から辞める可能性皆無?
コロナで試用期間生き延びちゃったんだよね…

128 :ラミブジン(茸) [ID]:2020/09/08(火) 19:54:14 ID:jqbT5yKr0.net

まあどうしようもないアホな奴ってクラスに1人2人いるからな
そういうのだろう

130 :パリビズマブ(日本のどこか) [ニダ]:2020/09/08(火) 19:55:48 ID:ab46JzJb0.net

>>115
うちはAAで見掛けたパワー系そっくりだわ

133 :イノシンプラノベクス(京都府) [US]:2020/09/08(火) 20:58:18 ID:3WkTPqb/0.net

趣味の界隈の付き合いに何人かADHDとADHD疑いいるがまーバカだぞ
親の金で無職してるばかりかコロナ禍の中外食にコンサート
真夜中ずっとスプラトゥーンして朝方に寝て夕方起きてきて「眠剤きかねークソが」
予定管理も金銭管理もガッバガバで給料日1週間前には残金30円

バカの博物館

136 :アデホビル(東京都) [CN]:2020/09/08(火) 21:28:26 ID:ygSoiqI90.net

施設に入れる→費用はほぼ全額公費、障害児税控除まである
施設で障害児死亡→施設・自治体に損害賠償を請求して億単位の賠償金ゲット

137 ::2020/09/08(火) 21:48:22.76 ID:3ASWzQua0.net

>>135 成人の引きこもりは発達というよりも毒親が原因だと思う。

139 ::2020/09/08(火) 22:51:01.25 ID:DM4wuG1W0.net

愛着障害の話かな?っと思ってスレ開いたら、当たった。

140 ::2020/09/09(水) 02:39:12.21 ID:YapRWddS0.net

>>27
知能指数か 100有っても 記憶障害(短期健忘 断片健忘)があるので ルールを教えるのが たいへんなの、ここらで父親が病んじゃうのよね、

2 ::2020/09/08(火) 06:18:29.66 ID:0MkfXtcR0.net ?PLT(12015)

http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ADHDの正体: その診断は正しいのか(岡田尊司 著/新潮社/1350円+税/211ページ)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。