非白人・女性・LGBT・障害者を起用して映画をつくらないとアカデミー作品賞はとれません

1 :nemo@京都:2020/09/10(木) 20:22:58.45 ID:7PELjSkB0●.net ?PLT(26252)
http://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
米アカデミー賞(オスカー)を主催する映画芸術科学アカデミーは8日、作品
賞にノミネートされるための条件として多様性の項目を設置した。女性や人種
マイノリティーなどを積極的に起用することなどが条件となる。【略】

新しい条件は、2025年の第96回アカデミー賞以降の対象作品に適用される。
2021年から2024年の間の作品も、アカデミー・インクルージョン基準要項の
提出が必要になるという。
映画芸術科学アカデミーは今回、女性、人種・民族的マイノリティー、性的マ
イノリティー、障害者などを「under-represented groups(少数派グループ)」
と規定。
次の4項目のうち少なくとも2項目で、少数派の人材起用や、少数派を反映する
ことを、作品賞のノミネート要件とした。

・スクリーン上の表現とストーリー展開。特に、「主演、あるいは主要な助演
の俳優に人種・民族的マイノリティーを起用すること」が定められた

・製作陣のリーダー、部門ごとのリーダースタッフの構成

・有給の見習い、インターンシップ、研修生

・広報からマーケティング、流通に至る、顧客と関わる部門

「映画を作る側と、その映画を見る観客の側の双方で、世界の多様な人口構成
を反映するためには、窓口を広げなくてはならない」と、アカデミーは説明し
ている。
「アカデミーは、多様性を現実のものにするため、重要な役割を担うことを決
意した。私たちのインクルージョン基準が、映画界を継続的かつ本質的に大き
く変えるきっかけになると信じている」【後略】
———-
https://www.bbc.com/japanese/54082958

33 ::2020/09/10(木) 20:34:29.17 ID:EPOhKs0i0.net

アカデミー賞も地に落ちたもんだ。

40 ::2020/09/10(木) 20:37:10.79 ID:CKmA6cfj0.net

>>33
ベストメガネドレッサーとかベストジーニストとかグッドデザインとかモンドセレクションとか日本カーオブザイヤーとかレコード大賞みたいにならなきゃいいがな

53 :バルガンシクロビル(ジパング) [ニダ]:2020/09/10(木) 20:41:25 ID:F7IsemYw0.net

>>33
韓国に買収されてパラサイトに作品賞を与えた段階で終わってる

64 ::2020/09/10(木) 20:46:25.04 ID:aCeKu0Tz0.net

Erika Toh (藤えりか)@erika_asahi

すごい、映画が変わる。
アカデミー作品賞選考基準に主要な役柄やスタッフへのアジア系やラテン系、
ブラック、米先住民、中東系、女性、LGBTQの一定起用等が加わると発表。
実施は2024年授賞式(23年公開映画)から。
これくらいやらないと多様性実現は遠いということでもある。
https://twitter.com/erika_asahi/status/1303512708470329345

朝日新聞記者
(deleted an unsolicited ad)

71 :エルビテグラビル(山口県) [JP]:2020/09/10(木) 20:48:05 ID:oMWYJQ320.net

>>64
「一定」は「多様」と反すると思わんのかね

103 ::2020/09/10(木) 21:06:04.24 ID:oMWYJQ320.net

>>64
本人以外みんな冷めてて笑える

98 :レムデシビル(光) [DE]:2020/09/10(木) 21:00:19 ID:8oSbXbPn0.net

フリークスで良いじゃないか

120 :ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [ニダ]:2020/09/10(木) 21:18:36 ID:mycYdFPh0.net

>>98
それな
小人症の人集めて白雪姫とかやったらいい

124 :ホスカルネット(東京都) [ニダ]:2020/09/10(木) 21:20:43 ID:7NZa7TE+0.net

>>98
ドラマだけどこれは面白かった

2 ::2020/09/10(木) 20:23:59.29 ID:f+9N9zHl0.net

だったらアカデミー賞なんていらねえわ

91 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [CA]:2020/09/10(木) 20:57:40 ID:4HGEJatb0.net

>>2
アカデミー賞が廃れて中国の映画賞が注目される時代にしたくてやってるんじゃないかね

29 ::2020/09/10(木) 20:33:53.21 ID:ufpSZouc0.net

マッドマックスなんてどこにアカデミー要素があるのかさっぱりわからんが6部門も取ってるな(´・ω・`)

56 :バルガンシクロビル(東京都) [US]:2020/09/10(木) 20:43:01 ID:D/034bIX0.net

>>29
LGBT池沼全部入れても違和感ないなw

35 ::2020/09/10(木) 20:35:30.52 ID:LlNTrvuI0.net

別にこんな制限つけなくても自然にできそうなもんなきがすんだが
メイン起用をする縛りとかあるんか

38 :nemo@京都:2020/09/10(木) 20:36:32.03 ID:7PELjSkB0.net

>>35
「主演、あるいは主要な助演」という縛りがある。

39 ::2020/09/10(木) 20:36:37.60 ID:juf8bC4S0.net

映画に黒人や障害者出したら差別がなくなるとか本気で思ってんの?
白人共も大概頭悪いよな

45 ::2020/09/10(木) 20:37:53.20 ID:BG3ir9tg0.net

>>39
というかこんなことしたら
言われたから出した感が拭えなくなるだけだよな

42 ::2020/09/10(木) 20:37:25.02 ID:AXo3DrHj0.net

TIGER & BUNNYのファイヤーエンブレムとか黒人のオカマだよ
女性ヒーローもいるし僕っ娘もいるし完璧じゃない?

110 ::2020/09/10(木) 21:10:30.79 ID:LySmPnUXO.net

>>42
オカマにすることで、オカマならではの葛藤を描けた。
逆に言えば、オカマにするしかなかった。
日本のアニメで黒人問題は簡単に描けないからなぁ。

46 ::2020/09/10(木) 20:37:59.65 ID:YlygO2sV0.net

アメリカ人ってこうやって枠作りたがるんだよな
こういうの差別解消にはならなくてむしろ色々な層からの不満を溜め込む原因にもなってると思うんだけどね

67 :イドクスウリジン(SB-Android) [US]:2020/09/10(木) 20:47:41 ID:RXM4NDqD0.net

>>46
白人は後先考えないで目先の利や優等生ごっこ優先だから
しかも俺達素晴らしい!とよそに押し付けてくるからタチが悪い

50 ::2020/09/10(木) 20:39:46.36 ID:jWTg0MYs0.net

LGBTの登場人物も出せじゃなくてLGBTの俳優を使えかよ
日本の強制ジャニーズより厳しくねえかw

54 :nemo@京都(岡山県) [US]:2020/09/10(木) 20:42:09 ID:7PELjSkB0.net

>>50
「少数派の人材起用や、少数派を反映することを」とあるから、役どころで
も俳優のプライベートでもいいんじゃないかな。

74 :バラシクロビル(大阪府) [TH]:2020/09/10(木) 20:50:17 ID:1K6Z6l/30.net

もう映画の時代は終わったやろ

85 :ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]:2020/09/10(木) 20:53:31 ID:rcTR55KL0.net

>>74
まあ、業界的には、それを自覚した上でアートとして生き残る道を探ってる面もあるんだろうけど、
そっちの方向に行くには、ハリウッドは色々と薄っぺらすぎるわw

99 :イノシンプラノベクス(大阪府) [GB]:2020/09/10(木) 21:01:24 ID:NytFnBA00.net

乙武とホリエモンとマツコとボビーオロゴンでアベンジャーズもどきの映画を撮れば、アカデミー行けるな。

106 ::2020/09/10(木) 21:08:32.78 ID:qn9zIvGh0.net

>>99

普通に見てみたいわ

1 :nemo@京都:2020/09/10(木) 20:22:58.45 ID:7PELjSkB0●.net ?PLT(26252)

http://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
米アカデミー賞(オスカー)を主催する映画芸術科学アカデミーは8日、作品
賞にノミネートされるための条件として多様性の項目を設置した。女性や人種
マイノリティーなどを積極的に起用することなどが条件となる。【略】

新しい条件は、2025年の第96回アカデミー賞以降の対象作品に適用される。
2021年から2024年の間の作品も、アカデミー・インクルージョン基準要項の
提出が必要になるという。
映画芸術科学アカデミーは今回、女性、人種・民族的マイノリティー、性的マ
イノリティー、障害者などを「under-represented groups(少数派グループ)」
と規定。
次の4項目のうち少なくとも2項目で、少数派の人材起用や、少数派を反映する
ことを、作品賞のノミネート要件とした。

・スクリーン上の表現とストーリー展開。特に、「主演、あるいは主要な助演
の俳優に人種・民族的マイノリティーを起用すること」が定められた

・製作陣のリーダー、部門ごとのリーダースタッフの構成

・有給の見習い、インターンシップ、研修生

・広報からマーケティング、流通に至る、顧客と関わる部門

「映画を作る側と、その映画を見る観客の側の双方で、世界の多様な人口構成
を反映するためには、窓口を広げなくてはならない」と、アカデミーは説明し
ている。
「アカデミーは、多様性を現実のものにするため、重要な役割を担うことを決
意した。私たちのインクルージョン基準が、映画界を継続的かつ本質的に大き
く変えるきっかけになると信じている」【後略】
———-
https://www.bbc.com/japanese/54082958

100 :ラニナミビルオクタン酸エステル(庭) [US]:2020/09/10(木) 21:02:50 ID:swI+3l8W0.net

芸術やめてプロパガンダ作品だけを撮らすことにしたんか
共産党は何が悪いかわかってなさそうだけど

101 :ラニナミビルオクタン酸エステル(庭) [US]:2020/09/10(木) 21:03:42 ID:swI+3l8W0.net

エンターテイメント業界終了

102 ::2020/09/10(木) 21:04:12.14 ID:zT1kXIc30.net

思想の押し付け

104 ::2020/09/10(木) 21:07:12.32 ID:i/HJCZwj0.net

>>12
ホモで女っていうパワーワード

105 ::2020/09/10(木) 21:07:27.27 ID:Ts8aRjZU0.net

草なぎ君の今度の映画を見てみたい

107 ::2020/09/10(木) 21:08:44.02 ID:i+gp0PSE0.net

白人

ノーマル
健常者

俺大勝利

108 ::2020/09/10(木) 21:09:45.34 ID:dpO3s3wq0.net

なんとか枠か
もう自由社会じゃないね

109 ::2020/09/10(木) 21:10:30.37 ID:iIEpVTXI0.net

動物や昆虫は
映画史に多大な貢献をしているのだから
人権与えたら?

111 ::2020/09/10(木) 21:12:13.94 ID:GnAjqWrD0.net

去年スティーブン・キングが今年のアカデミー賞は映画の面白さや素晴らしさだけで決めてるって言ったら米のサベツガーがFB荒らして謝罪させられたよな

112 ::2020/09/10(木) 21:12:54.61 ID:KUZVelDv0.net

じゃあこれからは、性的、民族的、人種的マイノリティのフリをした演者が増える事が
容易に想像できるな。だって、オーディションが桁違いに通りやすくなるから

113 ::2020/09/10(木) 21:13:58.98 ID:5gG+Uphr0.net

つまり、賞にノミネートされてる映画は全てくそつまらない事が判るって事か

115 :テノホビル(SB-iPhone) [CL]:2020/09/10(木) 21:17:36 ID:0mxxEaKt0.net

>>12
アカデミー賞とラズベリー賞を同時受賞しそう

117 :ネビラピン(SB-iPhone) [ニダ]:2020/09/10(木) 21:17:42 ID:QdKn0fuU0.net

アカデミー賞取った映画は、見る価値のある映画だという位置付けだったなあ

118 :レテルモビル(福岡県) [ニダ]:2020/09/10(木) 21:17:55 ID:i/HJCZwj0.net

これで黒人がゲイの役ばっかりにされると黒人は怒るのかな?

122 :パリビズマブ(千葉県) [US]:2020/09/10(木) 21:19:42 ID:DUp101Mo0.net

フリークスショーかよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS