【ゲーム】『FF7 リメイク』発売3日で世界販売本数350万本突破! 日本国内でも100万本以上を売り上げ ★2

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/04/22(水) 05:44:23 ID:LSRSU9J49.net
https://www.famitsu.com/news/202004/21197153.html

 2020年4月21日、スクウェア・エニックスは、2020年4月10日に発売された『ファイナルファンタジーVII リメイク』が発売から3日で全世界での販売本数が350万本、日本国内での販売本数が100万本を突破したことを発表した。

 株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、本日、2020年4月10日(金)に全世界同時発売したPlayStation 4用ソフト『FINAL FANTASY VII REMAKE』(ファイナルファンタジーVII リメイク)の販売本数(※1)が、発売から3日で、日本国内で100万本、全世界累計で350万本を突破したことをお知らせいたします。

『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売された『FINAL FANTASY VII』(原作)のミッドガル脱出までを元にオリジナルの要素を加えたリメイク作品となり、複数作で展開予定の第1作目です。

 原作は壮大な物語や魅力的なキャラクター、当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了し、原作はこれまでに1260万本以上(※2)の世界累計販売本数を記録しています。

 時を経て「新たな物語」として生まれ変わった本作では、コマンドバトルと直感的アクションが融合した高い戦略性や、最新のグラフィック技術によるリアルな世界観の再現が大変好評を博し、また発売当初からのダウンロード販売も非常に好調に推移し、発売3日で350万本を突破いたしました。

 一部店舗ではパッケージ版が手に入りにくい状況となっておりますが、より多くのお客様にお楽しみいただけるよう順次出荷しておりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。





★1が立った日時:2020/04/21(火) 23:49:54.02

前スレ
【ゲーム】『FF7 リメイク』発売3日で世界販売本数350万本突破! 日本国内でも100万本以上を売り上げ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587480594/

42 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:09:29 ID:qYFA4Xsy0.net

有名ブロガーがけなしてたの知らんの?
世間じゃむちゃくちゃ評判悪いから
ブロガーの記事見てこいよ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:14:12.35 ID:Lv1V/9J50.net

>>42
おまえって「有名ブロガー=世間」なんだw

凄いでちゅねw

51 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:14:57.23 ID:nvd9VezZ0.net

>>42
有名ブロガーがwwwwww
声出して笑ったわ
朝からww

お前はゲームやるのに他人の意見とか他人が感じたものが大事なのかw
ゲームなんてもん他人の批評じゃなくて自分で買ってみるもんだろ

223 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:45:14 ID:jaytfxFD0.net

>>51
クオリティならわかるがお前はゲームやるのに制作費が関係有るのか?w
前作が1本完結でリメイクと題して分割って詐欺言われても仕方ないけどな

続編群見るに俺は熱血クラウドが無かったことにされそうで怖い

60 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:18:55 ID:oeeB0O/d0.net

>>42
そうか。有名ならしゃーないな。

78 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:27:22.81 ID:wbJkcj2f0.net

>>42
お前かわいそうなくらい頭悪いなw

95 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:33:17 ID:ZMrUx1Xa0.net

>>42
有名ブロガーww

106 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:40:30 ID:PvM1OfHd0.net

>>42
アホだw

112 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:44:13.82 ID:NYETIsmG0.net

>>42
有名ブロガーwwwwww
腹痛いwww

235 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:48:08 ID:JtRtExRO0.net

>>42
だからおまえはどうていなのだ

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/04/22(水) 05:44:23 ID:LSRSU9J49.net

https://www.famitsu.com/news/202004/21197153.html

 2020年4月21日、スクウェア・エニックスは、2020年4月10日に発売された『ファイナルファンタジーVII リメイク』が発売から3日で全世界での販売本数が350万本、日本国内での販売本数が100万本を突破したことを発表した。

 株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、本日、2020年4月10日(金)に全世界同時発売したPlayStation 4用ソフト『FINAL FANTASY VII REMAKE』(ファイナルファンタジーVII リメイク)の販売本数(※1)が、発売から3日で、日本国内で100万本、全世界累計で350万本を突破したことをお知らせいたします。

『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売された『FINAL FANTASY VII』(原作)のミッドガル脱出までを元にオリジナルの要素を加えたリメイク作品となり、複数作で展開予定の第1作目です。

 原作は壮大な物語や魅力的なキャラクター、当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了し、原作はこれまでに1260万本以上(※2)の世界累計販売本数を記録しています。

 時を経て「新たな物語」として生まれ変わった本作では、コマンドバトルと直感的アクションが融合した高い戦略性や、最新のグラフィック技術によるリアルな世界観の再現が大変好評を博し、また発売当初からのダウンロード販売も非常に好調に推移し、発売3日で350万本を突破いたしました。

 一部店舗ではパッケージ版が手に入りにくい状況となっておりますが、より多くのお客様にお楽しみいただけるよう順次出荷しておりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。





★1が立った日時:2020/04/21(火) 23:49:54.02

前スレ
【ゲーム】『FF7 リメイク』発売3日で世界販売本数350万本突破! 日本国内でも100万本以上を売り上げ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587480594/

6 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 05:49:31 ID:sk0TB9500.net

>>1
上記3枚の画像はOVA 『FINAL FANTASY ? Advent Children』の作中静止画だろ?

それともゲームの方が今回流用したのか?

87 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:30:42 ID:jPjg5+tr0.net

>>6
何処にアドベントチルドレンの画像があるねん(´・ω・`)

130 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:52:22 ID:lOxbs9Eu0.net

>>6
どこにもそんなもの無いんだが

694 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:16:21 ID:6BeKu7HJ0.net

>>10
それより>>6についてどういうことなのか教えて

700 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:19:49 ID:J6Zo18px0.net

>>694
そう言ってやんなw
スクエニだって当時あれだけの予算を掛けたACと間違えられて光栄だろw

104 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:40:05 ID:QbG7L1aL0.net

>>1
複数作なの?それであの価格設定?
よく売れたなw

120 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:47:52 ID:H2h6pp/z0.net

>>104
北米だと6000とかで買えるんだよね
日本は1.6倍とかで販売してるっぽいからな、これに限らず何故か自国だと高値で売る例の奴
日本はゲームソフト高いんだよ、基本無料でお手軽なソシャゲに人が流れてしまった一因

639 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:00:47.45 ID:nag16k2n0.net

>>1
ファミ通の捏造やん

スクエニ公式
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下当社)は、
2020年4月10日(金)に全世界同時発売したゲームソフト『FINAL FANTASY VII REMAKE(ファイナルファンタジー VII リメイク)』(対応機種:PlayStationR4)の世界出荷・ダウンロード販売本数*1が、
発売後3日間で350万本を突破したことをお知らせします。

リリースを引用↓

ファミ通
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、本日、
2020年4月10日(金)に全世界同時発売したPlayStation 4用ソフト『FINAL FANTASY VII REMAKE』(ファイナルファンタジーVII リメイク)の販売本数(※1)が、
発売から3日で、日本国内で100万本、全世界累計で350万本を突破したことをお知らせいたします。

687 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:15:07 ID:/lMBnUbj0.net

>>1
リメイク物で分作だけど今年のゲームオブザイヤーになっても不思議ない出来
FF15と同じ会社が作ったとは思えない

246 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:51:37 ID:q4Poelkv0.net

>>236
じゃあ世界で売れてるターン制バトルゲーって何?
何もないやん?

249 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:52:11 ID:PScbZLk00.net

>>246
ポケモン

263 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:54:50 ID:q4Poelkv0.net

>>249
それ以外は?
ポケモンブランド以外で売れてるのあるの?

272 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:57:09.05 ID:PScbZLk00.net

>>263
国内外で非ターン制のRPGはどういうのが売れてるんだ?

281 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:59:05.17 ID:q4Poelkv0.net

>>272
だから海外でドラクエほど売れてるターン制なんかないでしょって言ってるの?
みんなアクションじゃん?

284 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:59:29 ID:nVt9Hqmh0.net

>>263
一応ペルソナがそこそこ人気が出て一部からは再評価されてる部分もあるけどまだまだ多くのゲーマーからは時代遅れもしくはカルト的な受け取り方はされてるよね

291 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:01:31 ID:/+g/C6lf0.net

>>263
ペルソナもかなりうけてる

252 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:52:37 ID:2xIucaxo0.net

>>246
ポケモン

270 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:56:24.89 ID:afixn0YG0.net

>>246
ペルソナ5が海外で評判良くて結構売れたそうな
なんか賞も取ってた
ドラクエ11もメタスコア高かった

海外でコマンドバトル面倒くせえっていう風潮は確かにあったけど
最近はそうでもないみたい
ターン制ストラテジーのHoIも人気あるし

275 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:57:48.68 ID:q4Poelkv0.net

>>270
あーペルソナとドラクエ11も結構売れたみたいだねこれは勉強不足だったごめん

289 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:00:58 ID:PKR3qUbH0.net

>>270
ストラテジーやタクティクスを入れるなら
CivとかXcomとかもあるから
充分人気ジャンルだ

294 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:01:59 ID:IXGpA3Qn0.net

>>289
聞いた事ないけど?マイナーならいくらでもあるだろうね

327 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:10:21 ID:7WaEonvK0.net

>>270
それらと違ってFFは元からターン制のイメージじゃないけどね
ATBだから

260 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:54:07 ID:241duQca0.net

なあ若いの PSのFF7をやっていたワシらのような世代には
もうアクションバトルはつらいんじゃ わかってくれんかのぉ

265 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:55:19 ID:7JRvRIZS0.net

>>260
3Dは酔うし目は辛いし。。

302 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:04:07.43 ID:0vOBPcpZ0.net

>>260>>265
俺と同じ思いの人いた(T∀T)

266 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:55:21 ID:SUZiHwF50.net

>>260
クラシックがあるだろうが

314 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:07:24.96 ID:y4SiGH830.net

>>260
同じくらいの歳だと思うが、体験版よりかなり簡単になってるよ

346 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:17:37.83 ID:mitBRf+x0.net

>>260
原作世代だけどそんなに難しくないよ
むしろ慣れてきたらクラシックモードより、アクションモードの方が面白い

723 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:30:16.26 ID:BiWv4/d60.net

>>260
その世代はアクションなんかよりRPGがつらいはずなんだよな
だからこれだけ大コケしたわけだし

754 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:40:06.56 ID:s2XLe5pF0.net

ゲームやらなくなったから分からないけど
分割ってことは
続き出るまでセーブデータ消さないように
とか注意しなきゃなのか

762 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:42:33.67 ID:URJV8enA0.net

>>754
10年後くらいに最終編出た時に、どうせ完全版も出すだろうから今飛びつくのは信者力高い連中だけ

765 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:43:51 ID:45HV2SGY0.net

>>754
2分割目はゲーム機そのものが変わる確率高いけど、セーブデータの移行どうするのかね
全員ゼロクリアで続きをどーぞだったらイヤすぎるw

773 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:46:01 ID:UvNTPxcu0.net

>>754
パスワードだったりしてなw

795 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:51:23 ID:jU5WAaIt0.net

>>773
R-typeか

パスワードとして、何文字ぐらいになるんだろう
ドラクエIIでもしんどかったのに

802 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:53:25 ID:elgiPD9h0.net

>>795
fc悪魔くんって適当にパスワード入れても
ちゃんと始まるよな

815 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:57:47 ID:UvNTPxcu0.net

>>795
ドラクエ11みたいに大体でいいならそうは長くならないはず

775 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:46:21 ID:VybvRTat0.net

>>754
天の声バンクみたいなのがあるんだろ

790 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:50:24 ID:UvNTPxcu0.net

>>775
懐かしすぎるだろw

778 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:46:56 ID:f86DHhLc0.net

>>754
引き継ぎに関しては俺も動く

99 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:36:56 ID:+ua4ijJI0.net

あんな別ゲーになってるのは皆許せるんだなw体験版やったらRPGじゃなくてすぐやめた
FF7懐かしい!やりたい!って層がやるゲームじゃないと思うんだが

227 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:46:44 ID:q4Poelkv0.net

>>99
今更ターン制バトルなんて日本の懐古ファンぐらいしか興味ない
世界を見据えてるからアクションバトルのが売れるもん

236 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:48:18 ID:YLls8oYL0.net

>>227
それ5年前くらいの認識

242 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:50:51 ID:y4SiGH830.net

>>227
ドラクエは?

691 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:15:39 ID:cGLIEsVV0.net

>>227
オクトパストラベラーもそこそこ売れたよ。

256 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:53:30 ID:SGTaqqjP0.net

>>99
アクションになってるだけじゃ無くてストーリーの本筋まで謎改変してるからな

268 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:55:30 ID:y4SiGH830.net

>>256
20年前のストーリー気にしてるやつなんて相手にしてないと思うぞ
俺もやったけど細かいとこは覚えてない

278 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:58:19.30 ID:SGTaqqjP0.net

>>268

改変内容自体が20年前の本筋やったことある前提の改変だろあれ
初見からしたら謎キャラが出てきて突然ラスボスになっただけ

306 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:05:31.28 ID:y4SiGH830.net

>>278
そうなんか?まだクリアしてないけどw
セフィロスとの関係性も覚えてない
何かいたなーって感じw

292 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:01:47 ID:s3lud4y20.net

>>99
むしろやれwってぐらい評価高いけど

32 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:02:33 ID:7oKFd8x10.net

>>25
動物の森は日本だけでもと言うより日本だけでしか売れないけどな
世界累計はFF7リメイクの方が上回るだろうな

36 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:05:10 ID:m6NR73x60.net

>>32
前作
とびだせどうぶつの森 2000万本弱
FF15 900万以下

81 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:28:56 ID:gyLYMb2E0.net

>>32
え?とび森が世界累計1200万売れたの知らないの?

102 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:38:15.05 ID:dPD9kkH60.net

>>81
>>32は多分どう森がドラクエみたいに日本のみ爆売れするイメージなんだろう

210 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:41:08 ID:7oKFd8x10.net

>>81
知らんかった

894 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:26:34 ID:BCz05/Bu0.net

>>81
呼び方何パターンあんねん

342 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:15:55 ID:nVt9Hqmh0.net

8も評判悪いの?
FFは12以降から評判が下がってるのかと思った

350 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:18:26 ID:v8Tpr1jm0.net

>>342
一番売れたのが8だからな
人気あるぶんアンチも多い法則

370 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:22:28 ID:ZYuh+GEb0.net

>>350
FF7で人気爆発してファンが増えてFF8がバカ売れした
FF8プレイしてファンが離れてFF9は売れなかった

355 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:19:14.93 ID:N1RVxzoy0.net

>>342
8はレベルを上げても敵も強くなる糞仕様だから
魔法を1〜99個装備してステータスを上げるといこれまた糞仕様のせいで魔法使うとステータス落ちるから気軽に使えない

これ考えたやつまじ頭いかれてる

357 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:19:27.68 ID:Cqai9hTd0.net

>>342
FFは新作出すたびに評価低くて前作が再評価されるっていうガンダムみたいなムーブかましてる
普通に高評価だったのって10まで遡らないといけないんじゃね

364 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:21:21 ID:VS0JAsiE0.net

>>357
8評価してるヤツなんて見たことない

380 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:24:40.46 ID:Cqai9hTd0.net

>>364
AGE枠だな

360 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:20:25.31 ID:VS0JAsiE0.net

>>342
明らかに8から
あのガッカリ感は忘れられない

俺は7からすでに嫌いだったが

783 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:48:55 ID:0jxRtAyp0.net

実況を見てるが、女の子がクラウドにキュンキュンいうてるな。

805 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:53:55 ID:BiWv4/d60.net

>>783
女のゲーム配信者なんか9割が金貰ってる宣伝配信者だからな
そういう目で見ないとダメだぞ

812 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:56:40 ID:0jxRtAyp0.net

>>805
9割もいたのか。

822 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:01:20 ID:z/aMplHc0.net

>>783
中川翔子ババアがクラウドを舐め回すように実況しててキモかった

828 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:02:43 ID:YfJdUhtK0.net

>>822
大丈夫だ
お前も負けず劣らずキモい

831 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:03:31 ID:BiWv4/d60.net

>>822
本人だってキモいと思ってやってるんだよ
でも仕事だからしょうがない

841 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:07:16 ID:ihJWpQb40.net

>>822
中の人の生態知ってたらセフィロス様ーって発狂しながら画面越しにクラウド舐めまわすまで想像つくだろ放送見る方がアホ

865 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:16:56.87 ID:DFXpNxQI0.net

>>856
いや体験版プレイしたよ
メカみたいな奴をサンダーで攻撃して後ろから攻撃でクソダルかった

869 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:18:45.10 ID:YfJdUhtK0.net

>>865
だからそれは体験版の評価だよね
金払う価値なしと判断して買ってないなら本編批判する資格なし
体験版はやれること少ないしワンパターンになるってのはその通りだけどね
それだけでやった気になってるの最高に笑える

888 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:24:33 ID:DFXpNxQI0.net

>>869>>875
は?体験版と何もゲーム性は変わらんのだが?
クリアした上で実況プレイ見てるからな
問題ある?

893 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:26:00 ID:YfJdUhtK0.net

>>888
問題しかないですね

896 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:27:08 ID:1fpdDSx90.net

>>888
とりあえずID付でPS4本体の画像を見せないと信じてもらえないと思う
俺はエアじゃないと信じてるから待ってるぞ

917 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:32:04 ID:DFXpNxQI0.net

>>884>>896
まさにスマホゲースレに10年前からいる奴らと同じ典型のゲーカスオタで笑った。
「IDつきでうpしろ!」←定番文句。笑

921 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:32:39 ID:YfJdUhtK0.net

>>917
でも出来ないんですよね?
エアプだからw

935 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:36:41 ID:DFXpNxQI0.net

>>921>>927
ガキすぎてそのレベルで付き合うのが無理って言ってるのわかる?
いい大人が幼稚なガキみたいな真似して恥ずかしくない?
あ、キモオタにはそんな感覚がないのか、すまんすまん。

947 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:38:50 ID:YfJdUhtK0.net

>>935
だって体験版プレイして動画見ただけで>>786,799みたいな発言しちゃうんてしょきみ
そりゃ疑いたくもなるわ
本当の本当に持ってる?
体験版も動画と誰かの感想で済ませてない?

969 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:44:01 ID:DFXpNxQI0.net

>>947
体験版と実況プレイみてればあの程度のこと把握できるけど?低知能かな?

>>951
うん?どうやって誤魔化せるの?
実際に持ってないとわからない情報なのに。
画像の方がフォトショップで誤魔化せるよ?笑

975 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:46:05 ID:YfJdUhtK0.net

>>969
きみがそれやったとして誰が確認すんの?っていう
確認しようのない適当な数字言っとくだけで誤魔化せるね

体験版と実況プレイで把握できるのは体験版プレイしてと実況を見たという経験だけ
実際に買って自分でプレイした体験とは雲泥の差だよ
そんな事も分からずにイキるからバカにされるんだよw

984 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:48:39 ID:DFXpNxQI0.net

>>959
文章読解力ゼロでクッソ笑った
ダメージの数値に関しての証明でFF7リメイク体験版は消してるから
ゲーム自体もうプレーできないって述べてるのに購入履歴wwwww

>>975
ドラクエ11なんてPS4持ってれば大半の人はやってるんだが?
それでステータスに応じてダメージ出せば確認できるよって話
あープレーしたことがないクソニワカゆとりが偉そうに人にPS4やってないとかほざいてたのかw

990 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:50:24 ID:7Ng6PrWR0.net

>>984
購入履歴があるなら証明できるのになんで出さないのかなー

991 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:50:37 ID:YfJdUhtK0.net

>>984
きみが出したって言った数値に合わせて誰かがわざわざ検証すんの?
そんなめんどいことするよりID付きの本体画像でよくね?
本体画像を出せない海よりも深い特別な事情があるなら別だけど

本体持ってないとかw

994 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:52:28 ID:DFXpNxQI0.net

>>964
むしろ反論できない妄想ゴミオタが涙目で「お前はゲーム本体持ってないくせに!」って泣いてる印象。
悪いけどね、そのレベルで付き合うのは大人として無理。笑

>>991
別に他の人が出したステータスあわせて俺が証明すればいいよね
ドラクエ11もやってない奴らが人にPS4持ってないとか言ってんの?

998 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:54:41.88 ID:Bka5vt400.net

>>994
嘘がばれて発狂していきりたって恥ずかしい人生だなぁww
生きてて恥ずかしいだろオマエww

996 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:53:50.14 ID:Bka5vt400.net

>>984
ドラク11のダメージの話を自分でしておいて、FF7ないから証明できない?
ドラクエとFFの区別までできなくなってるのか?コイツww
PS4の画像と購入履歴だせって話だぞ?
ほらほらはよう証明しろよ
体験版ダウンロードしてれば購入履歴は残ってるぞ
ほらほら証明しろ

927 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:34:56 ID:Bka5vt400.net

>>917
はい、エアプこどおじ宣言ですね
なんでそんなにスクエニが憎いの?w

944 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:38:33 ID:7Ng6PrWR0.net

>>917
うp出来ないのはわかったからごめんなさいしたら?www

956 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:41:48.09 ID:DFXpNxQI0.net

>>938>>944

信じられるか?笑

良い大人が「お前はゲーム本体持ってないんだろ!」

こんなこと言ってるんだよ。
残念ながらスマホゲースレでもそういうガキが昔から多くいる。

ゲームオタクの精神レベルは小学生と同じ。

964 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:43:00.44 ID:YfJdUhtK0.net

>>956
でもきみエアプ丸出しやん
そら疑われるで?
指摘されたら逆ギレしてオタクだの小学生だの
怪しいなぁ?

875 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:20:11.14 ID:ihJWpQb40.net

>>865
体験版と本編は切り離して考えた方がいいよ生き方が勿体無い

877 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:20:44.38 ID:nvd9VezZ0.net

>>865
君最初は言葉強かったけど
PS4持ってないとかゲームやってないだろって話から
若干動揺してるのか言葉が弱くなってるよw

君はPS4さえも持ってなくてネットで実況とか見たりしただけで
全て語ってる人間に当てはまってるから動揺してるんじゃないw

903 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:28:40 ID:DFXpNxQI0.net

>>877
うわ。勝手に妄想してるのがいかにもコミュ障っぽくて気持ち悪い。
PS4持ってないのにドラクエ11やバイオのこと話せると思うか?
ちなみにビルダーズも全シリーズやってレッドデッドリデンプションもクリアしてる。
バイオはPS4でRE2、RE3、5、リベレ2クリア。
今はアンチャーデッド無料やってる。これがFFリメイクの100倍面白い。

906 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:29:39 ID:7Ng6PrWR0.net

>>903
そんな長文書かなくてもエビデンスうpすれば済むのに

924 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:34:05 ID:DFXpNxQI0.net

>>906>>912
は?なんでそんな面倒くさいことしないといけないの?
お前はPS4持ってないんだ!って大の大人が言ってるのがクソ笑える。

あ、ご自由にプレーしてないとわからない質問していいよ?笑

938 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:37:22 ID:YfJdUhtK0.net

>>924
動画で見ればそれっぽい発言だけはいくらでも出来るよね
まさにきみのこのスレでの発言みたいにさ
本当の本当に持ってるの?嘘じゃない?

912 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:30:39 ID:Bka5vt400.net

>>903
だから本体の画像とストア購入履歴をどうぞ

2 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 05:46:07 ID:RKg8bSHi0.net

フルプライスで序盤まで遊べちまうんだ!

31 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:01:34 ID:Fj43PKW40.net

>>2
くっそwww

253 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:52:42 ID:7JRvRIZS0.net

>>2
マジか!そりゃすげーわ!!

259 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:53:54 ID:FZpJmTRs0.net

>>2
www

487 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:07:20 ID:e93q0zEq0.net

>>2
最高の体験版だな

621 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:51:33 ID:/rlqnhus0.net

>>2
良いねw

21 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 05:57:48.48 ID:e5pk53vr0.net

ぶつ森超えたかw

25 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 05:59:25 ID:m6NR73x60.net

>>21
どう森は日本だけでも300万以上なのでレベルが違う

29 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:00:35 ID:uGQmJcv00.net

>>21
あつ森の方が売れてる

82 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:29:24 ID:gVJENPY00.net

>>21
13くらいまでは任天堂ソフトが初回出荷を抑えてることで、
DQFFは初週風速では圧倒してあとで追い抜く傾向だったけど
今ポケモン以外でもまとめて出すようになったな

310 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:06:30.71 ID:0wXA/9MI0.net

>>21
勝てないよ
大衆向けじゃ基本ないしな

224 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:45:25 ID:/ANEfkpE0.net

ゲーム買うやつってアホだと思う
実況見れば楽だし無料でやれる
特にFFみたいなムービーゲーだと買う意味全くない
ダクソも自分でやるとストレスだらけだけど上手い人の見ると全然楽しめたもんな

230 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:47:36 ID:y4SiGH830.net

>>224
他人のゲーム見て楽しんでるやつってアホだと思ってたけど、そういう心境なんだな

233 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:47:55 ID:nVt9Hqmh0.net

>>224
男でゲーム下手とか笑える

237 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:49:13.89 ID:N7PyaMWI0.net

>>224
タダのヘタクソで草

250 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:52:14 ID:sMiD5WIi0.net

>>224
わからんでもない
ダンジョンとか面倒なんだよな
ゲームで苦労したくない
だから簡単なスマホゲーや実況見るのですましてしまう
年取って遊びで苦労したくなくなった

696 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:17:25 ID:cGLIEsVV0.net

>>224
それセックスなんかしないでいい、AV見てりゃ満足だからって言ってるようなもんじゃんw

399 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:32:00 ID:Yb9WJkCZ0.net

コルネオの腹は揺れるのにティファの乳は揺れない ってつべで怒ってる奴いたな

405 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:34:11 ID:SUZiHwF50.net

>>399
揺れるぞ
https://i.imgur.com/HeAtJui.gif

430 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:44:59 ID:R0cQSXxi0.net

>>405
ふぅ…これ完全に誘ってるな

517 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:17:06 ID:gitxwvyS0.net

>>405
この青い服は鎧みたいな硬いの?
全然揺れないな

526 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:19:26 ID:t4BHqdtK0.net

>>405
頬や眼下の筋肉が全く動いてないから不気味なんだが

表情筋にもモーションキャプチャー付けて自然にやれや
仮面舞踏会じゃねえんだぞ

824 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:01:51 ID:c/4Ic43D0.net

>>405
これはタレチチの揺れ方や

76 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:26:20 ID:OsdZKJeB0.net

>>4
発売前から散々分作って言われてきてるのに詐欺とかアホか?
昔ならともかくネット社会でそれ知らないで買うってなんなん?

85 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:30:22 ID:SGTaqqjP0.net

>>76
ゲームの発売前情報なんて信者しか見ないし広告で全く分作であることを謳ってないじゃん、パッケージの裏にちいさくかいてるだけ
これ間違いなくアメリカで訴訟起こされると思う

101 :新型コロナウイルス:2020/04/22(水) 06:38:14.39 ID:jxygxGOb0.net

>>76
社員さんチッスチーッスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

255 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:53:02 ID:lZAWvpwm0.net

>>76
なんでパッケージにでっかくパート1とか書かないの?wwwwwwwww

261 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:54:19 ID:U/Msknjm0.net

>>255
ジョジョの映画みたいになる可能性があるからだろ

711 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:24:57 ID:BiWv4/d60.net

>>255
いつでも打ち切れるようにだろ
実際この売上だと続編は出ないだろうな

846 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:09:53 ID:DFXpNxQI0.net

>>837
体験版でプレーして金払う価値なし
ゲーム実況みたら一本道のゴミでさらに金払う価値なしと判断

851 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:12:02 ID:YfJdUhtK0.net

>>846
ああやっぱりやってないんだ
しかもちゃっかり実況は見てるw
未練タラタラですやん
気になってキニナッテ仕方がないんだね

856 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:14:21 ID:nvd9VezZ0.net

>>846
君絵にかいたような人だったわ
こういう人が面白いって言ってる人間叩いてる説は
やっぱりあってたな

アンチスレにでも行って話し合ってたらいいのに
体験版やって買わなかったんじゃなくて
体験版も下手したら君はやってないと思うわ
なんとなくなくそういうの見えてくる
早い話PS4もなさそう

862 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:16:12.13 ID:ihJWpQb40.net

>>856
金出したゲームなら叩くのは構わんけどプレイしてる人間叩くのはただの人間性の問題だしな

876 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:20:36.61 ID:7Ng6PrWR0.net

>>846
エアプだっさ
体験版やったかも怪しいwそもそもハード持ってないかw

854 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:12:54 ID:Zv2vTbpX0.net

ちょっと見たけど戦闘に少しアクション要素があるのか
おもしろそう

857 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:14:31 ID:ihJWpQb40.net

>>854
映画の世界で遊んでる感覚だったよ
恐らく次世代ゲームの足掛かり的なものになる

860 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:15:10.21 ID:DFXpNxQI0.net

>>854
かなりのゴミだよ
アクションゲームなのにキャラクター切り替えて魔法で回復させたり
戦ってる最中にブツブツキャラ同士が呟いててオタクゲーみたいなノリで気持ち悪い

867 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:18:30.27 ID:QBa4/TGE0.net

>>860
アクションゲームじゃなくてRPGをアクション風にしただけだろw

どうやって3キャラ同時に動かすんだよ・・・

879 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:20:57 ID:DFXpNxQI0.net

>>858
え?だからプレイしたよ?
何か問題ある?
操作をして後のマップやボリュームとかは実況見ればわかるよね
何か問題ある?(二度目)

>>867
ガードと普通攻撃は常にやって
ゲージ溜まったらスキル発動するのってまさにアクションゲームじゃん
これをキャラクター切り替えするというゴミ仕様なのがね

882 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:21:56 ID:YfJdUhtK0.net

>>879
いや何も分からんでしょ何言ってんの
動画視聴ガチ勢の思考ヤバすぎでしょ…

884 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:22:54 ID:1fpdDSx90.net

>>879
ID付のPS4本体の画像見せてくれたらみんな納得するんじゃないかな?

890 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:25:35 ID:7Ng6PrWR0.net

>>884
ストアの購入履歴も無いとね

864 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:16:42.40 ID:QBa4/TGE0.net

>>854
真面目にやらないと雑魚で死ぬバランスだからね、やりごたえはある

871 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:18:52.53 ID:ihJWpQb40.net

>>864
今回難易度の設定がいいとこに落とし込んでたね
モンハンガチ勢や死にゲーガチ勢が飽きないレベル用意したのはよかった

258 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:53:51 ID:y4SiGH830.net

>>243
レベル50が上限だから引き継げるんじゃない?

264 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:55:08 ID:yzBQ3+Hl0.net

>>258
何かツイ見ると、引き継ぎ出来ないコメだらけなんよ
そうだよね!引き継ぎ出来なきゃ意味ないよねw

276 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:58:02.05 ID:y4SiGH830.net

>>264
それ体験版からの話じゃね?
何も発表されてないと思う

282 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:59:05.84 ID:yzBQ3+Hl0.net

>>276
前スレでも
圧倒的に引き継ぎ無しの意見が多かったよ
統制取れなくなるとか

280 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:58:34.59 ID:mzM2grcN0.net

>>258
原作だとレベル16くらいの所だよ
ケアルガやらサンダガなんか使えもしない
引き継ぎは
クリア特典でアイテムもらえるくらいしか多分ないよ

297 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:02:58.80 ID:y4SiGH830.net

>>280
でも続編で弱くなってるのもおかしくね?
プレイしてない人はレベル40スタートとかにすればいいわけだし
マテリア何個か引き継ぎとか

312 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:07:00.62 ID:dQ1xWYfx0.net

リメイクでこんだけ売れるのかFF7強いな。
この調子で8と9のリメイクも頼む。

316 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:07:42.66 ID:yzBQ3+Hl0.net

>>312
スクエニ「うま〜」w

317 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:08:09.37 ID:Cqai9hTd0.net

>>312
8はフルボイス化するとドギツいと思うぞ
9は良さそう

322 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:08:35.08 ID:SUZiHwF50.net

>>312
9は世界的に不評だから無理だろうな

337 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:14:29 ID:roeaBzL50.net

>>322
8の方が最悪やん

377 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:24:06.33 ID:0wXA/9MI0.net

>>337
8は売れたろう
9は影薄くてまた10で売れた

428 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:44:02 ID:0vOBPcpZ0.net

>>377
そりゃやらないと駄作でも分からないからな
8は数は売れたよ
でもガッカリしてその後買わなくなった人が沢山いる

693 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:16:05 ID:U/Msknjm0.net

>>377
7のおかげで8が売れて、
8のせいで9は売れなかったイメージ

698 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:18:43 ID:v8Tpr1jm0.net

>>693
これ違うよね
9ってキャラデザが今までのFFじゃなかったから売れなかっただけだよね

709 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:23:29 ID:J6Zo18px0.net

>>698
むしろ9は元々のクリスタルクロニクルに原点回帰したストーリー・キャラデザで大コケしたんだが
久々にクリスタルを前に出した展開とかもな
プレステに移った7、8から路線が変わったんだよ

470 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:59:54 ID:fKV4Rxu30.net

数あるFFから何で7だけこんなリメイクで広げようとするんだろな
名作と言われる3、4、5、6くらいでもやればいいのに

473 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:00:58 ID:ZNsRUsHy0.net

>>470
6以外はストーリーというストーリーがない旧人類の遺物だから無理

476 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:02:06 ID:J6Zo18px0.net

>>470
そりゃまあ7はお金になるからだろ
5まではファンタジー色強くて広げ辛いし6は半端なスチームパンク感とキャラ不人気だし

479 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:02:46 ID:SUZiHwF50.net

>>470
やっぱり全Fで1番売れてるからでしょ

それに7以前は世界的に売ってないからリメイクしても日本以外絶対売れない

484 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:05:59 ID:goabMclg0.net

>>470
スマブラではクラウドだけ参戦したやろ。それだけ根強い人気を誇っとる。
個人的には剣キャラ要らんかったからティーダが良かったが。

FFは7と10と13の三強だと思ってる。

645 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:02:02.96 ID:tsKra5pb0.net

ドラクエ3、FF5以来ゲームをしていない。コロナで暇だからRPGをしたいんだ。オススメ教えて。子供の3dsかwiiしかない。

652 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:04:39.09 ID:J6Zo18px0.net

>>645
ドラクエ11は良き
ドラクエ3やってたなら感動できる

664 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:08:06 ID:tsKra5pb0.net

>>652
ありがとう。Amazonの中古で買ってみる。2Dモードがあるのがいいね。3Dは画面酔いしてだめだわ。

656 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:06:22 ID:lPOpNK5M0.net

>>645
自分でも驚くほどRPGを楽しめなくなってると思うぞ
ガキの頃のRPGの記憶はめっちゃ美化されてる

668 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:08:50 ID:tsKra5pb0.net

>>656
やはりそうかなあ。根気もなくなってきてるしな。じゅうべえクエストやりたいなw

677 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:12:04.92 ID:NW5jep4Z0.net

>>668
やっぱりRPGって時間が無限にあると思ってる子供の頃しか心底楽しめないんだよ。

692 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:15:50 ID:elgiPD9h0.net

>>677
大人が楽しめないのは単純に展開とか読めるからだろ
後システム的にあーだこーだと何か虚しくなる

814 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:57:13 ID:SBLzmAnS0.net

>>677
今モンハンワールドやってるけどこれとか、オンラインの対戦ゲームの方がよほど時間食うぞ

727 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:31:39.56 ID:R0AqlsHe0.net

兄貴が飽きた頃にやろうかと思ったらディスク1に傷がついてて楽しめなかった自分にはとてもおもしろい
が、途中までしかないってここ見るまで知らんかった…
最近チョコボの不思議なダンジョンから久々のゲーム始めてウキウキしすぎた

735 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:33:43 ID:J6Zo18px0.net

>>727
途中っつっても30〜40時間のボリュームだから安心しなよ

785 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:49:47 ID:R0AqlsHe0.net

>>735
今チャプター14だけどいくつまであるのだろうかと思ってたけど久々のゲームだからサクサクいかんだろうしまあ楽しめそうだな
>>746
3割しかいないのかwww
なんでも衝動的になると見落としてしまうな
毎日できないし夜やると寝落ちもしちゃうからゆっくり進めるわ

746 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:36:19.30 ID:iuUdouI50.net

>>727
君みたいにミッドガルまでって知らない奴めちゃくちゃ多いよな
俺の知り合いもほとんど知らなかったし
恐らく3割ぐらいはミッドガルまでって分からずに買ってると思う

732 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:33:13 ID:5WDbR3oy0.net

国内しょぼいね
全盛期の数分の一だろ
なんで国内じゃこんな売れなくなったんだ

737 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:34:20.88 ID:v8Tpr1jm0.net

>>732
実況動画みればいいよねーっていう層が増えたんだよ
買ってやる時代じゃないから

743 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:36:01.73 ID:0wXA/9MI0.net

>>737
Switchで出たらもっと売れてたかもね
PS4持ってる奴以外と周りにいない

753 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:39:49.53 ID:45HV2SGY0.net

>>743
分割商法でなく複数ディスクでもちゃんと完結してたら、もっと売れてると思うよ
分割するにしても、せめて秋に後編発売くらいなら我慢できるけどなあ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:36:09.56 ID:45HV2SGY0.net

>>732
若い子はリメイクなんかに飛びつかないだろ
新作出さなきゃ先細りするだけ

803 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:53:44 ID:Pw+Xb4wl0.net

>>732
新作じゃなく20年以上昔の作品のリメイクだぞ
リメイクでミリオン出せるのはポケモンとDQぐらいしかしかない

837 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:06:03.50 ID:YfJdUhtK0.net

>>833
で?
きみ買ってプレイしたの?

932 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:36:05 ID:QpzukRWW0.net

9千円が高いとか貧乏過ぎるだろ
FF6はスーファミで1万1千円だぞw

936 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:37:03 ID:2H6SkKNY0.net

>>932
ネオジオソフトの1本25000円を見てきた世代

937 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:37:07 ID:LAUj2CdE0.net

>>932
なんであんなに高かったんだろうな
基本9800円だもんは

949 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:39:53 ID:Bka5vt400.net

>>937
スーファミ時代はROMそのものが高い
製造コスト20円のCD時代になったら定価5000円下がっただろ

958 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:42:16.87 ID:0wXA/9MI0.net

>>949
そんな事情あったんだな
値段高騰のタイミングで
PSとSSに移行してて買わなくなったからな

962 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:42:33.71 ID:iLvMeRRK0.net

>>949
それもあるけど一番は任天堂のロイヤリティー
1万の中から3千も任天堂が持っていく殿様商売してた

970 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:44:44 ID:0wXA/9MI0.net

>>962
へぇ潰されるべくして落ちてったんか当時の任天堂
64のソフトの値段覚えてねぇけど

976 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:46:19 ID:7Ng6PrWR0.net

>>949
そんなの任天堂がボッタクるために言ってただけ
マリオ64なんか最初9800円だったのに売れなくて振動パック対応とか言って4800円で売ったしw

941 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:37:39 ID:nySG7uvN0.net

>>932
これはこの1本で終わりじゃないぞ?
序章に過ぎない

959 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:42:18.81 ID:Bka5vt400.net

>>948
あれ〜?購入履歴は消せないんだけど〜?あれれ〜??wwww
ばれちゃったねwwww

165 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:08:46 ID:ayyUEAZ10.net

どうぶつの森と比べてるとへぼすぎて悲しくなるよな
表現力が違いすぎる

174 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:15:39 ID:ayyUEAZ10.net

>>165
わかる
どうぶつの森は顔に表情ある
FFはまんまCGで顔固まってるからな

179 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:19:14 ID:nvd9VezZ0.net

>>165
>>174
アンチってまあだいたいこんな感じだよ
やってもなさそうだし

238 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:49:27.65 ID:dPr9wuut0.net

リアルタイムではやってなくてリメイクをYouTubeで見たんだけどあの街は日本基準なのか外国に日本ぽい雰囲気がある世界観なの?
もろ日本の公園出てくるよね
エアリスのキャラデザは外国の女の子のイメージって聞いたけどみんな外人じゃないのか
洋画みたいな映像なのに仕草も日本ぽいから世界観よくわからん

245 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:51:27 ID:YLls8oYL0.net

>>238
和洋折衷だろ
下手すれば九龍城的な雰囲気もある

257 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:53:33 ID:v8Tpr1jm0.net

>>238
都会とスラムが判れてて
スラムの方に日本街がある、そんな気がした

304 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:05:01.26 ID:8FjOmVNu0.net

>>238
バンコク

239 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:49:33.70 ID:PScbZLk00.net

こういう集計ってパッケージは販売数ではなく小売店への出荷数でカウントされてるんでしょ? ずるいよね。

このFF15なんて250本くらい売れ残ってるのに、記事では全部売れたことになるんだもん。

267 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:55:30 ID:HV78+m+Q0.net

>>239
15は値崩れ酷かったよな
1週間で買い取り価格3100円
それに比べて7Rは11日経った今も6000円

273 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:57:12.63 ID:rIddDMfj0.net

>>267
15はいきなり8GBの更新で買うのやめた

601 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:42:44 ID:NOjTL6VL0.net

>>239
こんなに発注する小売も馬鹿なのでは?

243 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:50:53 ID:yzBQ3+Hl0.net

次回作にデータ引き継げないの?
そんなゲームあるの?

406 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:35:04 ID:MQ/vRLS/0.net

>>402
なんだやっぱエアプかよ
やってたらボリューム不足とかいう発言は出てこない

410 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:36:59 ID:N1RVxzoy0.net

>>406
すぐ上の方に9割埋めて36時間て書いてるのいるやろ

411 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:37:17 ID:4ApfTYXJ0.net

>>406
ボリューム感じた?俺はオリジナルをリアルタイムでやったもんだが
それと比較するせいか、ひとつのRPGとしては物足りなかったよ

432 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:45:46 ID:zBUfEwaq0.net

>>411
むしろオリジナルやってるからこそらボリューム不足感じるんだよな
オリジナルならここすんなり次のところ行くわって場面で回り道させて時間稼ぎとか
こんなに要らねーよってレベルでムービー挟みまくってたり

441 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:49:36 ID:lRNv9TfM0.net

原作はサラッとしてたけど、こんなにジェシーが魅力的だと思わなかった
ヒロイン論争が複雑化してきた

444 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:50:44 ID:J6Zo18px0.net

>>441
まさにこれ
巨乳格闘と変な前髪の二択の時代は終わった
ジェシーこそ至高

452 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:53:47 ID:1GBRHrNF0.net

>>441
ジェシーが転んでクラウドが助けるところで
助けてもらうために転んでみただけ!
でキュンときちゃったw

474 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:01:03 ID:MQ/vRLS/0.net

>>441
そうそう
心理的距離が近くなった感じがするから死ぬとか辛いわ

464 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:57:47 ID:J6Zo18px0.net

アクションRPGだと思ってる人が多いが基本的にはコマンドバトルだろ
仲間の動きまでなかなか気が回らないのは難点ではあるが

488 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:08:21 ID:Yb9WJkCZ0.net

>>464
つべ実況の自称アクション慣れしてるぜプレーヤー連中がまさにそんな感じだったな
クラウド偏重の脳筋プレイでボコられて、難易度たけえ でもこのくらいが燃えるとか言ってたけど

キャラ切り替えてアビ、魔法をちゃんと使えば難しくないんだよな

496 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:11:15 ID:cd3t20rq0.net

>>464
本スレでもたまにこういうのいるけど
あれをアクションじゃないとか言うのは
さすがに無理がある

504 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:14:16 ID:J6Zo18px0.net

>>496
ボス戦前に適合属性マテリアセット→開始直後殴りでゲージ溜め→各員魔法とアビ選択→適宜ガード
基本これの繰り返しでハードでも全部勝てる
というかそれすら嫌ならもうクラシックでやればええ

590 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:39:14 ID:YfJdUhtK0.net

>>588
実況動画自体は何も問題ないと思うしむしろ歓迎だよ
ゲームやらずにそれだけ見て騒ぐお猿さんが死ぬほど嫌いなだけで

595 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:41:05 ID:v8Tpr1jm0.net

>>590
なんでそんな批判されたくないの?
めっちゃキレてるけど

600 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:42:07 ID:YfJdUhtK0.net

>>595
批判されたくないなんて誰も言ってないけど何の話だ?

604 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:43:01 ID:v8Tpr1jm0.net

>>600
じゃあ批判させてよ
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ

599 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:41:56 ID:0AKWG7LZ0.net

>>590
絶対に相容れないから
何の感情も抱かない方がいい

641 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:01:18.99 ID:jw3BbDpR0.net

これが売れたら任天堂の株が下がったりすんの?
どうぶつの森も売れてんだろ?このご時世少しでも景気の良い話で良かったねで終わりじゃねーかw

648 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:03:11.67 ID:0VR5XXU20.net

>>641
なぜ叩くんだろうな
どっちも楽しくやってるおれはマジで意味がわからん

659 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:06:53 ID:cd3t20rq0.net

>>648
あつ森みたいなのを
いけ好かないと思ってる人は
男性ユーザーを中心に相当いるだろ
俺もそうだし

671 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:09:59 ID:97tB4yYX0.net

>>641
ゲーム売れてるというのはいい話だな
テレビではやらないけど
でも、今は作れていないから秋からは延期の嵐
過去作をどう売るかが各社勝負になる

661 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:07:13 ID:9S1ZaNfw0.net

スクエニさん、株価急降下
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587514201/

海外メディア「FF7RはFF13にインスピレーションを得たクソゲー」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587503273/

835 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:04:51.92 ID:ihJWpQb40.net

>>661
違うぞ
FF7RはFF15でやらかしから学んだ現時点でのFF運営シリーズ最高傑作だぞ
外人は見る目がねえな

840 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:07:16 ID:DFXpNxQI0.net

>>661
ま、妥当だな
ゲーム全盛期でハードの命運かけた社会現象化したタイトルのリメイクが
まさかのスカスカの一本道のクソゲーだもん

848 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:10:46 ID:YfJdUhtK0.net

>>840
プレイしてないから定型文で貶す事しか出来ないのバレバレなんだよねーw
批判は大いに結構だがエアプのエア批判は死すべし
慈悲はない

852 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:12:17 ID:DFXpNxQI0.net

>>848
プレーしたけど
アクションなのにキャラクターを次々に切り替えないといけないゴミ仕様で笑ったが

858 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:14:42 ID:YfJdUhtK0.net

>>852,853
いや金払う価値なしと判断して買ってないんでしょ?
買ってやったの?

680 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:12:36.43 ID:UUoVtDLT0.net

で、ミッドガル脱出まで何時間で終わるの?

683 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:13:31.18 ID:+nJDOmuP0.net

二作目が出る頃にはまた声優が亡くなってそうね
リーブとか宝条とか大丈夫かね

>>680
俺は35時間だった

686 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:14:31.81 ID:UUoVtDLT0.net

>>683
サンクス
さすがに結構時間かかるんだね

685 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:14:21.21 ID:J6Zo18px0.net

>>680
35時間くらい
やりこみコミで60時間て感じになりそう

702 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:20:27 ID:Pp+O4T1i0.net

動画視聴勢は自分がゲームで遊んでる人達の中で最底辺だということを自覚し
何も意見せずずっと動画だけ見ててくれ

705 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:22:15 ID:z/aMplHc0.net

>>702
アホかよ
実況動画視聴者の方が多数派だから

713 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:25:21 ID:YfJdUhtK0.net

>>705
多数派だから何なの?っていう
視聴してるだけなら好きにすればいいけどそれだけで偉そうにイキるとか紛れもないド底辺じゃん
弁えろよ

715 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:26:55.31 ID:+nJDOmuP0.net

>>705
しょこたんの視聴者は12000人ぐらいだったが
んで、ほとんどアドバイスのコメントで、コメントしてる人のほとんどはプレイ済だった
その時点でお前の意見は間違っている
俺もプレイ済でしょこたんの実況観てるからな

お前、本スレで暴れてたFF7Rも買えなかった貧乏人だろ

708 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:23:14 ID:0wXA/9MI0.net

FF5リメイクしてくれないかな
あれが1番シンプルにRPGとして好きや

716 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:27:06.10 ID:rBVnjvsq0.net

>>708
同意、FF5は最高だよね

725 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:30:58.37 ID:J6Zo18px0.net

>>708
フルコンプすっぴん4人で飛竜の槍両手持ちからの乱れ打ちでしんりゅうノーダメ殺戮のカタルシスは忘れない
からのオメガ初登場もな

749 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:38:17.61 ID:UvNTPxcu0.net

>>708
はボス戦が熱かったよな
しかしFFシリーズは全体に雑魚が弱くてダンジョンも長いのがだるい

721 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:28:56.32 ID:f86DHhLc0.net

FF7-1 PS4
FF7-2 PS5
FF7-3 PS6

729 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:32:15 ID:Wq9saXNL0.net

>>721
その通りになったとしてPS6の時点でもまだDISK2にも行ってないペースなんだよな

733 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:33:17 ID:f86DHhLc0.net

>>729
それでもいつかは完結するでしょ
ハンタ信者の俺はもう諦めた

740 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:34:50.16 ID:45HV2SGY0.net

>>729
完結するのはPS9とか言ってたら、回顧プレーヤが死んじゃうぞw

724 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:30:20.70 ID:zoJoxE0I0.net

なんか世界で思ったより売れてないね
これから伸びてくのか
日本の作品だけに未だ日本が最大の市場なのか
人口比だけ単純に見るとアメリカで300万本売れて日本と同じレベルの売れ方
初代と同レベルのブームかと思ったらそこまででもないんだな

自分はトバル付属の体験版でどっちに行けばいいか近視で見えなかったんで、
FFとは6でおさらば
26年前かよ

730 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:32:17 ID:0wXA/9MI0.net

>>724
PS4の世界のシェア率によるんじゃない?

742 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:35:29.88 ID:URJV8enA0.net

>>724
これと違ってちゃんと完結してるスマホFF7(1840円)はセルラン2位に居るから、FF7興味ある勢もぼったくりフルプライス分割商法にNO!を突きつけてるんだろう

763 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:42:37.71 ID:nvd9VezZ0.net

>>742
それは違うだろ
実況なんかでFF7未経験で見た層が
話の続きが気になって購入したと思う方があってるだろ
分割商法にNO!を突きつけてるんだろうってのは間違ってるわ

実況で満足の人がゲーム買わないだろって言うが
それはハードごとの場合でスマホなんて誰でも持ってるからな
その上、値段も高くない、リメイクの続きがいつでるかわからないなら
買ってもおかしくない

767 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:44:05 ID:DFXpNxQI0.net

>>763
どう見ても高いぞ信者

786 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:49:50 ID:DFXpNxQI0.net

グラフィックも内容も洋ゲー以下な上にボリュームも薄いのに、
信者は「膨大な製作コストかかってるから!」だもんな。笑わせんなと。

791 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:50:35 ID:YfJdUhtK0.net

>>786
困ったらすぐ信者信者だもんな
大笑いだよw

804 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:53:51 ID:YfJdUhtK0.net

>>798
ゲーム買ってすらいないのにわざわざ関連スレ開いて信者!信者!だもんな
どんだけ好きなんだよっていうw

816 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:58:11 ID:nvd9VezZ0.net

>>804
絶対買ってないのに書いてるよな
ネットで拾った知識と実況で見てクリアしたつもりでいるとかさ
挙句、投げかける言葉が汚い
スラングだらけというかまともな会話もできてない

833 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:04:17.51 ID:DFXpNxQI0.net

>>798>>804
みたいな信者って批判意見をアンチだと思ってるのが気持ち悪いな・・
バイオRE3と同じでスカスカのものが価格に見合ってないって話
スクエニのドラクエ11やバイオRE2は素直に評価してるし

898 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:27:34 ID:0wXA/9MI0.net

ラクランジュポイントをリメイクしてくれ
アクション要素あって良いので

907 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:29:41 ID:Bka5vt400.net

>>898
あれは掛け値無しに名作ではあるが、コナミが存在を覚えてるかどうかすら怪しいしな

919 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:32:23 ID:0wXA/9MI0.net

>>907
そうなんよね
今のクオリティで武器合体とあの世界観見てみたいわ

918 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:32:05 ID:nw471pfG0.net

>>898
俺もラグランジュポイントはFC最高傑作だと思う
リメイクしたら絶対買う
アストロボンバー

107 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:40:43 ID:e3dWvG/k0.net

予想通りムービー地獄
肝心のゲームは今時カクカク30fpsだし
あとジャンプも出来無いって何なの?操作が全然楽しくない

126 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:50:42 ID:uPGG5BBx0.net

>>107
今時もうムービーとか言わんぞ

176 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:16:43 ID:5n+NhNPL0.net

>>107
確かにジャンプしないと物足りないな。デモやった時は何とも思わなかったけど昔のイメージで遊んでたからかも
アサクリオリジンズが単独ジャンプしなくて最初だけガッカリしたけどFF15とコラボは嬉しい驚きだった

123 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:49:34 ID:oeeB0O/d0.net

これ、次作は今作育てたキャラクターのデータを引き継げるの?
ターボファイルみたいなの売るのか?

147 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:00:43.57 ID:floK1ek70.net

>>123
ターボファイルて!

157 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:05:32 ID:H2h6pp/z0.net

>>123
今作は引継ぎを意識してだろうけどレベルの上限が50までしかないから出来ると思う
ただ50のまま引き継げるのか、マイナス10とか20されて引き継ぎになるのかは分からない
アイテムも全部持って行けるか怪しい、次作から遊ぶ人にも配慮が居るしその辺のバランスが分作は難しいだろうね

129 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:51:52 ID:4tGWg/9m0.net

15の出荷本数は初日で500万達成したと堂々と自慢
http://www.jp.square-enix.com/ff15/five_million/

KH3は発売から11日後に500万達成したと公表
https://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2019/html/e901f409a50e8b293e785975cd3f664a.html

FF7R 初週350万本
。。。

204 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:34:26 ID:aB1ig4Iw0.net

>>129
FF病から解消された人は初週に買わないよ
中古をフリマで買って、売る。
スクウェアに金落としたく無いよ

384 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:24:58.13 ID:qq1tjOMS0.net

>>129
リメイクはPS独占だよ?

135 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 06:57:04.62 ID:bYbWK/vE0.net

開発に6年かけてまだ序盤しか出来てないっていう完結する頃にはPS7出てんじゃね

150 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:02:48.93 ID:47ZpWOpR0.net

>>135
それはあり得るな。今の映像大作ゲーは5年とかかかりすぎだわ
欧米ゲーム会社も5年かかって、さらに延期とかやってるからな
映像大作ゲー路線の行き詰まり現象が出てるわな
ゲームの内容勝負よりも、単なる予算と物量で競合を殴る戦略だらけで欧米ゲーム業界は行き詰まり
唯一、健全な方向に進んでるのが岩田任天堂。だからスイッチが売れている

156 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:05:23 ID:Lv1V/9J50.net

>>150
無駄なオープンワールドは無駄だって、そろそろ気付いてほしい

197 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:32:33 ID:hJ6yR3cl0.net

(´・ω・`)今神羅ビルに突入する所まで進めたけど
(´・ω・`)ティファがカードキー入手する所で照明から落ちて出られなくなって詰んだわ

231 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:47:39 ID:mzM2grcN0.net

>>197
その気持ちわかるってばよ
でも詰んでないぞ落ち着け

241 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:50:27 ID:iug5MfIn0.net

>>197
いや流石に嘘だろw

323 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:08:44.72 ID:yzBQ3+Hl0.net

>>320
ミッドガル脱出w

326 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:10:11 ID:ToDNINxZ0.net

>>323
はっやw

420 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:41:47 ID:0vOBPcpZ0.net

>>326
しかも続編は全然オリジナル版と
違う話になる可能性あるぞ
詳しくは言えんが

336 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:13:50 ID:Bm/XWPoPO.net

でもエアリス死んじゃうんでしょ

339 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:15:08 ID:v8Tpr1jm0.net

>>336
最初から生存させる気マンマンのストーリーだが

383 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:24:51.19 ID:Bm/XWPoPO.net

>>339
マジで?スイッチ版でないかな

359 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:19:58.34 ID:v8Tpr1jm0.net

8は自分のレベル上げると敵のレベルが上がるという変なシステムで
それがすごく不評、世界観、キャラやシナリオは好評だった

367 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:21:51 ID:FdF4KGJ50.net

>>359
8は7をより酷くしたストーリー、世界観、キャラだと思うぞ

惜しい作品というのは12だ

382 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:24:44.46 ID:N1RVxzoy0.net

>>367
なんか神みたいなのを滅ぼすか封印か
人間に干渉しないようにしてほしかった。
完全に話ぶつ切りで終わったよな

385 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:26:01.88 ID:vKIfOE8x0.net

ティファが可愛いシーンだけをYouTubeで見た
これ見ればもうゲームしなくてよくね?

392 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:28:48.06 ID:4ApfTYXJ0.net

>>385
ティファをみるためのゲームってのは本当かも。
ニーアオートマタが2Bちゃんをみるだけのゲームだったようなもんか

401 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:32:33 ID:1GBRHrNF0.net

>>385
ジェシーが一番かわいい

391 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:28:36.32 ID:Y8Vzm3HM0.net

積みゲーもあるし対馬を買うから
FF は中古が落ち着いて気が向けば買うよ

394 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:30:04 ID:WNHG4h0Z0.net

>>391
対馬楽しみだわ
移動がRDRのパクリみたいでおもろそうw

398 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:31:36 ID:nVt9Hqmh0.net

>>391
対馬コロナで8月に延期になったけど本当に8月に出るのか心配

413 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:37:56.87 ID:PMGToysO0.net

もうすでに世界の監視者みたいなのはFF12で出してるんだから、7でも似たようなの出すのやめろや

419 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:41:41 ID:N1RVxzoy0.net

>>413
世界の監視者を倒そうとする帝国倒して終わりって

あんまりにあんまりやろ!ヤズマットとかいうリアル数時間かかるボス出す暇あるならな

427 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:43:33 ID:PMGToysO0.net

>>419
あれは世界の監視者のやさぐれた奴に唆された帝国の悪いやつを倒してるから…
こないだPS4でヤズマット倒したけど40分くらいだったわ
4倍速はすごい

454 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:54:15 ID:0vOBPcpZ0.net

なんか最近ゲームとか映画とかみんなそうなんだけど
クリエイターの限界にがっかりしてる
すぐマルチバース的な発想にいくのって
安易というか逃げだなって思う

457 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:55:31 ID:J6Zo18px0.net

>>454
と、コロナ解雇無職が申しております

461 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:56:53 ID:0vOBPcpZ0.net

>>457
残念でした
今日もこれからお仕事です

465 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:58:00 ID:J6Zo18px0.net

>>461
なんかごめん

485 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:06:24 ID:gYezTtPz0.net

今後に期待するならまだわかるが今の時点でおもしろいってエアプだろ
原作の序盤を水で薄めたストーリーなんだぞ

491 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:09:07 ID:mjSquU8q0.net

>>485
完全にエアプで草

492 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:09:15 ID:J6Zo18px0.net

>>485
俺は今作バトル楽しかったけどなあ
ちょっとだけ12のガンビット感あった
というかバトルは12のシステムが優秀過ぎて
アバランチのキャラ掘り下げのお陰で別ゲー気分で楽しめた
ただのグラ焼き直しゲーじゃなかったのか良かった

499 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:13:05 ID:0AKWG7LZ0.net

デスストとかいう特大のクソより断然よかった

502 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:13:56 ID:cd3t20rq0.net

>>499
デスストは面白いよ
ゲーム自体はな

508 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:15:05 ID:0AKWG7LZ0.net

>>502
ゲーム自体はな

ってどういう意味?

518 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:17:10 ID:cd3t20rq0.net

>>508
ムービーは糞
冗長でくたびれるという小島の悪癖が治ってない

531 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:20:41 ID:0AKWG7LZ0.net

>>518
それなら完全同意だわ

配達ゲーは斬新で良かったし
知らないプレイヤーとの共有も楽しかったのに

ムービー長すぎるし
世界観作り込みすぎてるから難解だし
UIの文字サイズとか修正されるまでゴミだったし
ストーリーわかんねぇって言うと信者にあれが難しいとか馬鹿すぎとか言われるし

デスストは特大のクソだわ

542 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:23:59.80 ID:cd3t20rq0.net

>>531
ムービーは飛ばせばいいからな
ゲーム部分を遊ぶだけなら問題はない

とはいえ最後の飛ばせない演出部分
(砂浜走らされるのとかアメリぐるぐるとか)
は擁護できんがな

501 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:13:33 ID:4ApfTYXJ0.net

>>493
ターン制の良さは、エフェクトとリアクションをしっかり見れることでしょ
相手の弱点に有効な攻撃がちゃんときまったかどうか、しっかり見れる
FF7Rみたいなバトルも好きだけど、ひとつひとつの行動やリアクションを味わうことはできないからね

519 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:17:13 ID:QaqWAON70.net

>>501
確かに12以降のバトルって何やってるか、どんだけダメ与えたか貰ったか
ようわからんくなって困惑したのはあるわ
良いとか悪いとかじゃなくてまるっきり別のジャンルみたいな意識必要かも

566 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:30:17 ID:cd3t20rq0.net

>>519
俺もソシャゲとかのダメージ数字じゃらじゃら出るのは苦手だわ
今の一ターンの攻撃が結局どのくらいの効果があったのかわかりづらいから
行動を練る面白さが削がれる

しかしこういう戦闘が好きな人に言わせると
いやダメージ数字なんか細かく見てないですから。雰囲気だけで。
相手のHPバーの減り具合を見るもんですよこういうのは。
ということだから、
俺らとは戦闘のマネジメントに関する考え方が根本から違うんだろう

513 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:16:01 ID:Pp+O4T1i0.net

文句言いまくってるけどほんとんどが未プレイ勢です

523 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:18:51 ID:QaA8YOC50.net

>>513
プレイしてもらえない人間が多いというのは
人気ないということだけど大丈夫か?

527 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:19:47 ID:YfJdUhtK0.net

>>523
プレイもしてないのに何故か偉そうに言及する人間がワラワラわいてくるのめっちゃ不思議じゃね?
なんでだろうねー

528 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:19:53 ID:RyWBapsL0.net

いまさらファイファン7なんてやる気せんなぁ。当然、エアリス生き残るようにしてくれてるんだろうな

537 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:22:33 ID:YfJdUhtK0.net

>>528
発売前は正直ねーだろと思ってたけどあれ?もしかしたら…?って思えるぐらいにはエアリス生存ルートの可能性出てきたぞ

555 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:27:57 ID:Fx45qomM0.net

>>537
そこに関してはドラクエもピサロ生存とかいう糞をやっちゃっただけに何も言えない

オルテガ復活くらいのほんとのおまけならともかく
いやあれもあれでどうだろな

ストーリー上必要な死のちゃぶ台返しはほんとやめた方が良いな
物語全体を陳腐化する

553 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:27:42 ID:gNumXo9v0.net

まだ序盤だがティファが好きすぎる。部屋で襲いそうになるわ
でもジェシーもかなり良い。。迷うなぁ
エアリス入ってきたらどうなるんだ

559 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:28:47 ID:wZs2MINV0.net

>>553
エアリス後発なのにすげえ勢いで殴りつけてくるからエアリス好きになる

570 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:32:25.89 ID:gNumXo9v0.net

>>559
まじか!楽しみだな
今電車飛び降りたとこだが、なんかすげーマップ長くて萎えてるとこ。もうちょっとがんばってみよう

663 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:07:58 ID:9S1ZaNfw0.net

https://wccftech.com/final-fantasy-vii-remake-is-great-but-its-held-back-by-the-same-sins-of-ffxiii/
「ファイナルファンタジー7リメイク」は、
フランチャイズの歴史の中で最も悪評の高い「FF13」から多くのインスピレーションを取るように見える。「FF8」はファン全員が期待していたゲームだったが、
発売時には20時間にも及ぶ長い通路と珍しい戦闘システムが用意されており、
決断を直接入力するというよりも、提案されているように感じられた。
ゲームの見た目は素晴らしく、直線的な回廊に挟まれたカットシーンはファンの心を掴んだのだが、
やりがいのない反復的なゲームプレイを繰り返しているときは、投資し続けるのは難しい。

「FF7R」にも同様の問題が多く見られる。
ミッドガルの各セクターを結ぶ通路の多くは、カットシーンや戦闘が散りばめられた長くて退屈な通路である。
次にどこに行けばいいのかを確認するためにマップを開いた時に何度も、
それらの通路の長さと直線的な長さに愕然としたことがあります。
その頃には、これらの通路がどれだけ長くて直線的なのか、
そして通路を通るのがどれだけ厄介なのかを正確に理解しているはずだ。
特に、サイドクエストに勤勉に取り組んでいた人は、
定期的に古いエリアに戻ってくるようになっているので注意が必要だ。

また、「FF13」をプレイしたことがある人は、
30時間のゲームプレイの後に、新しいメカニックやオプションのための
新しいチュートリアルボックスを導入する傾向があったことを覚えているだろう。
FF7Rにもこの傾向があるが、幸いにも実際にやることの多くは簡単に消化できるものだった。
それでも、スクウェア・エニックスがこれらのゲームの野心と長さに苦労しているのは明らかだ。

682 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:12:57.64 ID:v8Tpr1jm0.net

>>663
反復ゲー!一本糞!
JRPGってそういうもんだと思うけど身も蓋もない事いうなって

695 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:16:45 ID:NW5jep4Z0.net

>>682
反復が楽しいんだよ。
ウィザードリィで地下十階に行って数回戦闘して地上に戻るを1日中やってたわ。

728 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:32:12 ID:UvNTPxcu0.net

PCエンジンミニだけでもいくらでも遊べるから別にいいわ

736 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:33:50 ID:elgiPD9h0.net

>>728
カトちゃんケンちゃんやりてーな

770 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:44:41 ID:UvNTPxcu0.net

>>736
JJ & Jeffで良ければ

738 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:34:33.81 ID:FJJDRb3G0.net

バイオRE3ってダメなん?

747 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:37:08 ID:X5aeDO5w0.net

>>738
バイオはアマゾンレビュー見ると評判良くないね

750 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:38:30.59 ID:elgiPD9h0.net

>>747
元々バイオ3って2の後突貫で作った作品やろ?
良くリメイクしたわな

768 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:44:18 ID:/e4eI+NT0.net

俺は金余ってるからいいけど
ないひとは1万は痛いのかもな
まぁ俺も若かったら批判してると思う
金ないし
冷静に考えればガチャ30連ぶんらいだから、文句いうのはかわいそうだけどな
くそみたいなガチャゲーには何万も出して
開発に時間がかかったゲームにはたった1万で文句いうのかと

771 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:45:32 ID:DFXpNxQI0.net

>>768
あの程度のボリュームであの価格がまともだと思ってる馬鹿乙

774 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:46:07 ID:URJV8enA0.net

>>768
社員乙

分割商法でなければ1万で文句言う奴は居ないんだよ
分割商法でフルプライスとかぼったくりだろ
それも完結するかは不明w

806 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:53:57 ID:/kZVI4Fb0.net

ダンジョン長いよ
ダレル
あと変な作業なのかミニゲームなのか強要されるのもな

819 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:59:18 ID:UvNTPxcu0.net

>>806
旧作では本編そっちのけでスノボゲームばかりやってたけどな

834 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:04:25.28 ID:VS0JAsiE0.net

>>819
おれはチョコボだ
東方不敗をなんど泣かせたことか

808 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:55:00 ID:jU5WAaIt0.net

>>792
スカイリムみたいなシナリオ無しのゲームはしんどいかもね

817 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:58:12 ID:SBLzmAnS0.net

>>808
メインシナリオあるじゃん

844 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:09:05 ID:jU5WAaIt0.net

>>817
あるけどFFみたいにがちがちに縛られてるわけじゃないから、90年代以降にRPG始めた若い人らにはしんどいかなと

829 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:03:02 ID:fA+rfC4b0.net

少なくね?最新モンハン1000万以上売れたんじゃ

832 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:03:57.60 ID:nySG7uvN0.net

>>829
モンハンとかまだやってるやついるんだな

838 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:06:35.75 ID:yOqjRTuC0.net

>>829
最初から1000万本売れたワケじゃないからな

いろんなプラットフォームで売り上げを積み重ねて
1500万本以上のセールスになったんや

842 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:07:46 ID:7Ng6PrWR0.net

ハード末期でこんなに売れるなんてPS4は底力あるんだな

847 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:10:14 ID:jU5WAaIt0.net

>>842
去年末のPS4安売りも追い風になったかな?

855 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:13:37 ID:0wXA/9MI0.net

>>847
何かここまで売れるなら5Gが一般化されるまでPS5出さなくて良いと思うな

874 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:20:10.55 ID:jU5WAaIt0.net

>>855
いい悪いは抜きにしてPSシリーズて値段高いて印象あるからな

911 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:30:28 ID:ktghJBjG0.net

FF7って言うキラーコンテンツでこの数字は絶賛するほどではないと思うがな

916 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:31:50 ID:Bka5vt400.net

>>911
15でブランドが地に落ちて糞まみれになってるから充分な数字なんでは

933 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:36:08 ID:ktghJBjG0.net

>>916
そうかなあ。
ゲーム好きじゃない人にも人気に作品にしては微妙でしょ。
FF15の失敗なんてライトユーザーは知らないし。

942 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:37:45 ID:Bka5vt400.net

>>933
ライトユーザーがPS4のRPG買うわけないやん

953 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:40:52 ID:hfhHdZCt0.net

>>942
だから結局そのくらいの訴求しかなかったってことだろ
モンハンワールドはPS4品薄になったけどFF7はSCRとしては期待外れだったはず

951 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:40:16 ID:YfJdUhtK0.net

>>948
いくらでも誤魔化せるじゃん
ID付きの本体画像なら誤魔化しようがないよ?

957 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:42:00.35 ID:Cvpjj4EV0.net

頼むエアリス生存ルートを
わかってるオリジナルの良さも
でもこのエアリス良すぎて死ぬのみたら耐えられん
ループから救出フラグ立ってると信じる
あと来年より先にはするなよ絶対

965 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:43:02.83 ID:dqNJQafe0.net

>>957
エアリス死なないでしょ
原作とはパラレルワールドだよ

983 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:48:36 ID:Cvpjj4EV0.net

>>965
そのためのフラグと思うけどね
でもザックスは生きててほしくない
こいつ死んでるからこそクラウドのソルジャー設定の
おもしろみや悲哀あるからな

186 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:26:44 ID:xMksMjHw0.net

偉大な原作という下敷きがあるからだろうけどキャラの背景とかも深掘りできてて10以来
久々に感情移入できたFFだった
特に物語の核のエアリスがより魅力的に描かれてるのが良かった
賛否両論あるだろうがもしかしたらエアリスが生き残るかもという希望をプレイヤーに
与えたのは悲劇的になるし原作を知ってても先が気になる
もし本当に生き残らしたらもう興味なくなるが

221 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:44:09 ID:8PntTfTU0.net

>>186
原作でエアリスについて描かれる前に退場してしまったから今作では盛りこむって言っていたからね。
あと板室が許されたみたいでよかったね。

188 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:28:57.52 ID:YLls8oYL0.net

まだ買えてないから体験版しかやってないんだけど
戦闘がなんかごちゃごちゃしてて妙に難しいような感じがしたな
イージーでやればいい塩梅になるんだろうか?

192 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:31:02 ID:N7PyaMWI0.net

>>188
イージーならまず全滅はないわ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:28:57.85 ID:/w0mDuh10.net

> ※1:パッケージ初回出荷本数とダウンロード販売数の合計

パッケージは販売数を数えたわけじゃないんだな

194 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:31:29 ID:YLls8oYL0.net

>>189
全盛期のファミ通だったら
全国の販売店に独自のネットワークを築いてて
実売数を出せたもんだったけど(まぁ一応推定だけど)
今ってそこまではできなくなっちゃったのかな

208 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:39:45 ID:54vZNtg00.net

ゲームソフト 世界販売本数ランキング

1位 テトリス・・・4億9500万本
2位 マインクラフト・・・1億7860万本
3位 Wii Sports・・・8278万本
4位 グランド・セフト・オート?・・・7000万本
5位 スーパーマリオブラザーズ・・・4024万本
6位 マリオカートWii・・・3638万本
7位 Wii Sports Resort・・・3280万本
8位 Newスーパーマリオブラザーズ・・・3079万本
9位 ジ・エルダー・スクロールズ・ファイブ・スカイリム・・・3000万本
9位 ディアブロ3・・・3000万本
11位 NewスーパーマリオブラザーズWii・・・2932万本
12位 はじめてのWii・・・2802万本
13位 グランド・セフト・オート・サンアンドレアス・・・2750万本
14位 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3・・・2650万本
15位 コール オブ デューティ ブラックオプス・・・2620万本
16位 グランド・セフト・オート?・・・2500万本
17位 Kinect アドベンチャー!・・・2400万本
18位 ニンテンドッグス・・・2396万本
19位 ポケットモンスター 赤緑青・・・2364万本
20位 マリオカートDS・・・2359万本
21位 ポケットモンスター 金銀・・・2300万本
22位 Wii Fit・・・2267万本
23位 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2・・・2200万本
24位 Wii Fit Plus・・・2111万本
25位 スーパーマリオワールド・・・2060万本
26位 バトルフィールド3・・・2000万本
26位 グランド・セフト・オート・バイスシティ・・・2000万本
26位 オーバーウォッチ・・・2000万本
26位 ザ・シムズ2・・・2000万本
30位 脳を鍛える大人のDSトレーニング・・・1901万本
31位 コール オブ デューティ ゴースト・・・1900万本
32位 スーパーマリオランド・・・1806万本
33位 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・・・1763万本
34位 グランド・セフト・オート?・・・1733万本
35位 スーパーマリオブラザーズ3・・・1700万本
36位 ポケットモンスター ルビー・サファイア・・・1622万本
37位 ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド・・・1600万本
37位 ザ・シムズ・・・1600万本
38位 コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア・・・1570万本
38位 コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー・・・1570万本
40位 ポケットモンスター ブラック・ホワイト・・・1560万本
41位 レミングス・・・1500万本
41位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ・・・1500万本

初代FF7・・・407万本
FF7リメイク・・・350万本

FF7シリーズ、ゴミだな

300 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:03:40.22 ID:8FjOmVNu0.net

>>208
ウィッチャーシリーズ無いのな。
特に3。

228 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:46:51 ID:3qRYM1Ll0.net

2部以降エアリス死ぬまで蛇足なのに大丈夫か
ティファの乳だけじゃ持たんぞ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:49:43.62 ID:8PntTfTU0.net

>>228
正しい世界線にする話だから。ただFF7ACやクライシスコアFF7を否定する事になっちゃうけど。

277 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:58:11.88 ID:k59ICwao0.net

これは、動物の森を越えるな。

283 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 07:59:11.80 ID:YyXJtafx0.net

>>277
国内のパケだけで同じくらいなのに?

293 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:01:56 ID:Pt9dHECR0.net

何部作でエンディングまで何年かかるんだかw
シリーズ最高峰の伝家の宝刀FF7で稼ぎたいのはよくわかるが

313 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:07:19.26 ID:z/aMplHc0.net

>>293
たぶん終わらせる気ないよ
スクエニの収入源としてずっと続ける

295 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:02:11 ID:SUZiHwF50.net

動画で満足する奴は「○○だったら買う」とか言いながら最後まで絶対買わない

825 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:01:55 ID:Jfd2UApb0.net

>>295
ドラクエとかFFのシリーズ物は3か月過ぎてから
毎回中古を買ってる…
まぁ今回のも3か月過ぎたら中古が2000円切ってくるだろうから
その時に買う

308 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:05:55.12 ID:1GBRHrNF0.net

昨日クリアしたけど面白いには面白かったけど
途中で終わったからやっぱり物足りない

347 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:17:38.14 ID:FdF4KGJ50.net

>>308
軌跡なんて9作も続き物作ってまだ完結しない

329 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:10:45 ID:qCd69IR00.net

普通にギャルゲー
プレイ男女比 9:1 と予想

334 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:12:50 ID:Pt9dHECR0.net

>>329
FF7は女ファン多いから9:1って事はない
女と言ってもBBA達だけどw

335 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:13:26 ID:24VwxNG+0.net

>>332
ドラクエ11海外で好評だぞ

345 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:17:22.92 ID:SUZiHwF50.net

>>335
PS4:日本の旗140万本(DL版含まず)
3DS:日本の旗183万本(DL版含まず)
Switch:日本の旗51万本(DL版含まず)
全バージョン:
世界550万本(出荷数&DL版)

売り上げの大半は日本だぞ

358 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:19:58.39 ID:kvB8QABj0.net

ストリー余計に詰め込みすぎだろ、エアリスが死なないにしてもせめてD1の最後まで行くと誰もが思ってたのになんだこれ?誰も文句言わないだな

437 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:47:04 ID:0vOBPcpZ0.net

>>358
ミッドガルまでなのは事前に知ってたから

362 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:20:51.66 ID:WNHG4h0Z0.net

ブルーレイ2枚分のボリュームなら途中まででも引きこもりじゃなきゃ十分遊べるよな
ただ今自粛で引きこもりが多いからなw

810 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:56:12 ID:3ZakrDmK0.net

>>362
ムービーに容量食ってるだけじゃねーの?

363 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:21:01.00 ID:nVt9Hqmh0.net

原作世代だからアクション辛いとか言ってる人いるけどその世代って30〜40代でしょ?
普通に世界のゲーマー世代とも被ってると思うけどそんなに辛いもん?

443 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:50:28 ID:0vOBPcpZ0.net

>>363
世代うんぬんじゃないと思う
俺はPS2時代の例えばドラゴンドラグーンとか
ハガレンとかの時点でもう目が回って駄目だった
あの頃自分まだ20代から30くらいだったと思うけど

365 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:21:21 ID:ToDNINxZ0.net

エアリス生存盤と通常盤発売すればさらに売れる!

462 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:56:58 ID:dQ1xWYfx0.net

>>365
等価交換でエアリス生存する代わりにティファが生存しない盤で

368 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:21:52 ID:z2H9/wYA0.net

当時中1だった俺が今35だからなw
当時はFF7 やり込んだけどもうオッサンにゲームはキツイだろ

373 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:22:50.74 ID:1GBRHrNF0.net

>>368
スポーツと同じで昔ほどやらなくなると体が動かなくなるのと一緒

372 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:22:40.09 ID:v8Tpr1jm0.net

あと8を叩くほどFF通ぶれる風潮みたいなのが昔からあるw

381 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:24:42.87 ID:VS0JAsiE0.net

>>372
通は7から叩くだろ
8なんてFFじゃなかったらバカゲーとして話題にもならずに消えてたはず

390 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:28:23.55 ID:mzM2grcN0.net

>>352
分岐ルートもしくは作品そのものがガラッと変わって事でしょ
そうでなきゃフィーラーなんてキャラ最初からあんなに出さない

421 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:41:53 ID:e8A10llo0.net

>>390
いや、それは分かるんだけどもはや聖域の7でそんな危ない橋を渡る必要があったのかという話
今後上手く纏まればいいが今のスクエニに出来るだろうか

396 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:30:53 ID:v8Tpr1jm0.net

ティファかわいいけどさすがに乳がメロンみたいで違和感あった
あそこまで爆乳にしなくてよかったと思うんだけど

403 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:33:07 ID:ociCyQ2u0.net

>>396
あれで小さくしたって怒ってるのもいるんだよ

429 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:44:25 ID:XlsEQtvt0.net

FF7のリメイクなのに世界250万だけかよー
コロナが酷すぎて物流止まってたりするのか?それとも実はもう求めれてないのかな

433 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:45:48 ID:MQ/vRLS/0.net

>>429
文字が読めないのか・・・

453 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:54:04 ID:/sgkyLSh0.net

20年くらい前にPS2のキングダムハーツでプレイ酔いして以来全くゲームを触ってない俺も楽しめるの?

460 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 08:56:20 ID:0vOBPcpZ0.net

>>453
KHそんな前だっけ?
俺と同じクチだね
多分無理だと思う
俺も今回のやつ身内がプレイしてるの
見てたからストーリー知ってるけど
多分自分でやるのは無理

486 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:07:06 ID:uCASd4TB0.net

>>484
13ってw

498 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:12:07 ID:cd3t20rq0.net

>>486
13は三作目の最後までやると名作判定になると思う
ただそこまでのハードルが多すぎる・・・

547 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:25:30 ID:v8Tpr1jm0.net

Twitchみても不人気だけど
世界の何処で売れてるのか謎

560 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:28:50 ID:SUZiHwF50.net

>>547
動画見てるだけで文句しか言わん奴はほんと世間知らずだな
ゲーム買った実況者がプレイしなきゃ動画すら世に出ないとわかってないんだな

571 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:32:31.49 ID:wZs2MINV0.net

ミッドガルまでしかないっていうのより
次作がPS4ででるのかPS5になるのかわからないってのがハードル高いよ
FF7世代でもう据え置きゲーやらない層結構いると思うんだよな
Ps4で最後までできるならFF7専用機で諦めて買う人もいると思うけど
分作でPS5やPS6まで買わないとできないかもしれないという可能性が十分にある以上キツい

586 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:37:32 ID:t9Ehli+y0.net

>>571
PCでも出すんじゃねえの?
据え置き先行だろうけど

576 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:34:56 ID:v8Tpr1jm0.net

ゲームなんかだるいだけだし
お金払ってそれやるんだからまじアホ
実況動画最高!

581 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 09:36:37 ID:YfJdUhtK0.net

>>576
でもゲームの内容は怒涛のレスで批判します!
控えめに言ってキ○ガイですよあなた

642 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:01:49.25 ID:rBVnjvsq0.net

6は好き嫌いはっきりしてる
キャラの濃さを考えると4をリメイクして欲しい

647 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:03:07.33 ID:+nJDOmuP0.net

>>642
FF4 the afterでクソみたいな最後ですべてを台無しにしたからなぁ…

672 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:09:59 ID:qWN2yuU+0.net

え?まさかこんな人気ゲーム遊べないハードがあるのか?!

676 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:11:50.02 ID:SBLzmAnS0.net

>>672
ハード一つしかもってないの?

788 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:50:07 ID:2hFgCmnA0.net

あのクオリティーって言うけど
マップは行けるとこ限られてて狭いし
町の人もほとんど話しかけられないモブだし
建物もほとんど入れないからなあ

799 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 10:52:31 ID:DFXpNxQI0.net

>>788
これな
ワールドもスカスカでしかもグラフィックも大してことないっていうね
その上ストーリーのボリュームもなし
あの価格を擁護するのは信者だけ

886 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:23:21 ID:c3guQCTL0.net

出すのが遅すぎたな
そんなことだから次はいつ出るのか?という不信感にもつながる

902 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:28:33 ID:UvNTPxcu0.net

>>886
散々引っ張ったから売れたともいえる

895 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:26:36 ID:EpbDQjXC0.net

FF7 序
FF7 破
FF7 Q

901 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:28:23 ID:OokwwAUM0.net

>>895
Qでセフィロスが破裂して昇天しまんねんな?

899 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:28:01 ID:HgQywnMI0.net

完全版出るまで買わない ってかラストまで逝かないんだろう
何かやる気しない

914 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:30:59 ID:QBa4/TGE0.net

>>899
俺もそう思ってたけど、出歩けないし暇だしガソリン使わないからFF7買ったけど分作で正解だわと思った。

934 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:36:23 ID:nySG7uvN0.net

元々1本の作品何部作にも分けて発売するんだろ今回
そりゃ1作辺りの中身薄れるわな
もうスクエニはシステムまで映画と同じようにしたいんだな
オワコンだわFFは

943 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:38:08 ID:ktghJBjG0.net

>>934
そう思われてたけど、リメイクという名の別ゲー。
次のディスクは完全新作でそれで完結かと。

963 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:42:54.43 ID:q4fp/KCR0.net

エ〇〇スが〇ぬシーンはモザイクとピー音入れるしかないかもね。

989 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:50:04 ID:EvEAb5xt0.net

>>963
このリアルな絵でセフィロスが後ろから日本刀で心臓貫くのか
首チョンパだったら新たな伝説を残すなバイオハザードでレベッカの首が飛んだみたいな
心臓ブッ刺しでも規制かかるんじゃないか

967 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:43:43 ID:IG7yenkp0.net

350万本×10とかだったらめちゃくちゃ美味いよな

974 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:45:31 ID:dqNJQafe0.net

>>967
そうか?1本にかかるコストはかわらないだろ

992 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:51:25 ID:EQ2lPzJp0.net

購入履歴だなんだやりあってる奴ら邪魔

997 :名無しさん@恐縮です:2020/04/22(水) 11:54:30.41 ID:DFXpNxQI0.net

>>992
仕方がない
「ゆう君はゲーム本体持ってないもん!」の幼稚園児達だから
購入履歴は流石に草

>>995
画像より遥かに信頼度あるぞ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS