【野球】<清宮幸太郎>打率1割台…「なぜ一軍?」 日本ハム内から栗山用兵に疑問符  [Egg★]

1 :Egg ★:2020/08/09(日) 03:10:48 ID:CAP_USER9.net
日本ハムで大砲候補の扱いを巡り、身内から疑問の声が上がっている。ターゲットとなっているのは不振が続く3年目・清宮幸太郎内野手(21)だ。

今季は初めて開幕一軍入りを果たすも、ここまで28試合に出場して74打数12安打、3本塁打。打率1割6分2厘と期待に応える成績を残せていない。それでも長打力をはじめ高いポテンシャルを持つことは確かで、栗山監督も「一軍レベルでの成長」にかけ、我慢の起用を続けている。

しかし、チーム打率2割3分6厘はリーグ最下位。不振にあえぐ清宮に固執する栗山監督の用兵に疑問の声が上がるのも無理はない。あるチーム関係者は「ルーキーだったら分かるけど、清宮はもう3年目。ファームでは後から入団してきた選手たちもここまでしっかり結果を残しているし、口には出さないにしても『清宮が一軍にいれるのに自分たちは上がれないのか』と思っていたって不思議ではないじゃないですか」と話す。

実際にファームでは新人の樋口が23試合に出場し、打率3割9分5厘で7本塁打、2年目の海老原は出場15試合で打率3割3分3厘、8本塁打と育成の2選手が絶好調。ほかの若手も負けじと結果を出し始めている。

「代わりがいない状態での起用なら分かりますけど、そうじゃない。本人にも要らない負荷がかかってしまいますし、清宮のためにも、チームのためにも、今は入れ替えてあげた方がいいのではないでしょうか」(前出関係者)。果たして指揮官の決断は――。

2020年8月7日 11時0分 東スポWeb
https://news.livedoor.com/article/detail/18697721/

44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 04:04:38 ID:1UgSURg30.net

清宮幸太郎になくて村上宗隆にあるものは何だ。

49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 04:10:53.64 ID:lsKklKkA0.net

>>44
サード守れるか否かの差だな
清宮ファーストしか守れなくてしかも牽制球まともに捕れない程守備ド下手かつ鈍足だから打つ事しか出来ない
現状なら早実大先輩荒木大輔の元へ行かなきゃならんレベル

391 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:27:45.94 ID:DGgjM76U0.net

>>44
謙虚さじゃね?
50超えてるカズは未だに謙虚さ忘れず努力してる
さすがにプロの動きくと言われると微妙だが

415 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:26:40.61 ID:9ksshNZO0.net

>>391
村上に謙虚さなんかねえよw
性格知らんのか

622 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 13:01:00.37 ID:9EGc4E1N0.net

>>44
> 清宮幸太郎になくて村上宗隆にあるものは何だ。

清宮にあるのは野球に関する無能とブッサイクな顔とブッサイクなデブ体だけ

478 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:06:52 ID:rMUpWJns0.net

斎藤佑樹って何故かケガで劣化したんじゃなくて
努力不足や自惚れで落ちぶれた扱いされてるよね
野球観ない人にとってはそっちの方が都合よく馬鹿に出来ていいんだろうけど

483 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:38:20 ID:W2NaKXRI0.net

>>478
ホンコレ
大谷だって手術後の経過次第でどうなるかわからんよな

487 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:56:02.81 ID:AfAnBGGW0.net

>>483
ホンコレじゃねえよ
もともとストレートもスライダーも大したことなくてプロでは微妙って言われてた

488 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:07:26 ID:38JgogQG0.net

>>478
努力不足とか自惚れ関係なくそこまでの才能がないのに過剰に期待されただけだと思ってたわ
どんな理由があれど結果を出してないのに金になるのはさすがハンカチ王子だなって
嫌味でもなんでもなく思ってた

491 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:18:03.58 ID:rMUpWJns0.net

>>488
高校無双→大学一年、二年で無双→ケガをしてから大幅劣化、並の好投手に→そのままプロ入り、それなりの成績→二年目途中ケガして大幅劣化、だからな
たらればをしても仕方ないけど怪我さえなければって思わせてくれる投手だった
法政大森田や中央大島袋みたいに大学でわかりやすくダメになってたらここまで叩かれなかったんだろうけどな

494 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:32:06 ID:8aARZVxP0.net

>>491
1、2年目は違反球に助けられただけだけどな

499 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:56:49.59 ID:rMUpWJns0.net

>>494
違反球でも抑えられない投手も山ほどいたし、
怪我してからの投げてるボール見れば反発力だけだなんて口が裂けても言えないと思うがな

117 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 05:42:58.82 ID:D1IapwAm0.net

>>115
田中や清宮がハズレなんてドラフト当時はさすがに思わなかったわ

120 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 05:48:44 ID:cPjDUs/U0.net

>>117
清宮は活躍するかあやしかった
あの年は不作過ぎて大卒社会人高校生投手打者全滅で
第一指名は清宮に行くしかなかったらしい

205 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:02:06.14 ID:GuIsmh6H0.net

>>117
田中はともかく、清宮を活躍間違いなしと疑ってなかったのなら、あなた相当やばい目してるぞ?

565 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 21:17:57 ID:QInzsJpw0.net

>>117
清宮はハズレてわかって獲ったろ
パンダ用に

14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 03:26:36 ID:FufI5WHu0.net

代わりいるんか?
一発あるし打率低いが当たれば飛ぶ力はある。
横尾がかわりなら今後の4番に経験積ませた方がいいだろ。

141 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:40:06 ID:/TY74AMN0.net

>>14
横尾とポジション違うのに横尾が代わりとは

593 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 15:16:18.39 ID:l+RHVzyE0.net

>>14
現状1割5分3本ならいくらでもいるだろ
守備免除してブンブン振り回せば二軍の半分位の奴らが打てるよ

1割5分でも10本打ってるなら多少価値はあるけど、距離特化の打ち方してこの体たらくは才能ない

608 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:48:12 ID:UcthgPOD0.net

>>593
ファーストかDHの奴が自動アウトってすごいな。
巨人で言えば小林がファーストやるようなものだね。

405 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 14:35:20 ID:gw2z1pZr0.net

野球の順位なんて何の意味も無いんだから、客を呼べる選手を優先的に起用するのは当たり前

所詮は企業宣伝興行なんだから普通のスポーツみたいな感覚で語るのはどうかと思うわ

408 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 14:54:37 ID:fP6KQrFz0.net

>>405
ホンマに今は優勝や日本一になったって何も盛り上がらんからなあ。

409 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:00:48 ID:jpAhh1YC0.net

>>405
そもそも清宮って客を呼べる選手なの?
ならなんで去年ハムは唯一観客減ったの?

440 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:01:18 ID:vAIRy6gh0.net

>>409
これが核心だな

510 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 06:04:51.05 ID:rMUpWJns0.net

>>509
ネタコピペでそんなこと言われてない選手にも使ってるからね
マジレスすると例えば1980年代に高校野球甲子園で150キロ投げたのは一人、90年代は2人だけだったから
150キロ出すピッチャーが出れば「○年に一人!」とか騒がれた
ただ高校野球のレベルはめちゃくちゃなスピードで上がってるから○年に一人出るはずの150キロピッチャーが翌年もその翌年も出てくるようになっちゃったってのも逸材の大安売りに拍車がかかったんだと思う

515 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:01:41.41 ID:ssl5QijQ0.net

>>510
スピード測定器の仕様や機能が替わったんだろ
あんなもんJISやISOで規格制定してあるような大切な機器じゃねえし

519 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:02:03 ID:rMUpWJns0.net

>>515
80年代、体操で森末慎二が10点満点出した技は今は高校レベル、100メートル走は10秒3で走れば日本記録でした
キャッチャーが捕って二塁に到達する速度、古田や城島が2秒切って強肩と言われていたが去年ドラフト指名された高校生はみんな1.8秒とかで投げます
スピード?スピードは伸びてないよ、あれは計測が変わっただけ←ほんとにこんなこと思ってるの?

516 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:05:54.78 ID:rXMjttZS0.net

>>510
気象庁の「数十年に一度の大雨」と同じようなもんだな

135 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:23:08.37 ID:Hd5C9Kpj0.net

選手個々の集客力って数字化できるのかな
まぁ、労力の無駄か

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:07:07 ID:yfH+Wa+M0.net

>>135
グッズの売上

379 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:06:55.97 ID:5snKspw/0.net

>>135
グッズの売り上げという指標があって選手にも金銭で還元されてる

154 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:55:32.65 ID:K2f7Kn6o0.net

一軍保証契約でもしているんじゃね
斎藤で懲りなかったのかね

170 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 07:13:14.10 ID:7pALUGir0.net

>>154
ラグビー界で幅利かせようとする父親とハムGMが早稲田OB同士だからあるんじゃないかと疑われてる

271 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:35:23 ID:8KxbD69b0.net

>>154
懲りなかったじゃなく早稲田実業、早稲田大学から入った選手どこのチームでもはみんなそういう契約
トレードはしないとかね

177 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 07:18:04.87 ID:0NaPJOSK0.net

阪神も久しぶりにドラフト1位当たりくじ引いて
藤浪をとれたと喜んでたら
現状、これですわ

184 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 07:25:01.00 ID:Lvk+FwBV0.net

>>176
稲葉はハムフロントに文句言わずに我慢出来る性格なの?
清宮の起用もフロントの意向臭いけど

>>177
阪神はタニマチと虎キチが新人を潰してるだけ

546 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:36:34.88 ID:CVaYmaZI0.net

>>177
藤浪は復活の兆しあるのに

209 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:06:57.60 ID:oInbkdMC0.net

全員客寄せぱんだの日本ハムパンダース

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:09:19 ID:5edYymEH0.net

>>209 日本ハムパンダース

ワロタ。

斎藤、清宮、吉田恒星。パンダースの方が合っているw

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:21:38.94 ID:+mHFqxOv0.net

>>257
吉田についてはちょっと待て
パンダ扱いはやめろ
ファンから一軍に上げろって声がでるくらいに成績だしてる段階だ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:13:23.20 ID:AKEmZIaZ0.net

ちなみにロッテの元阪神鳥谷さんは、打率.118で1軍なんだけどな。

220 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:18:47 ID:DxCw2wd10.net

>>215
鴎谷さんは守備とチームリーダー的な貢献してるから…。

371 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 12:31:09.09 ID:5snKspw/0.net

>>215
皆が知ってるロッテの選手なんて佐々木と鳥谷とあと井口監督くらいだろ?
鳥谷落としたら何を見にいきゃいいんだよ

227 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:34:53.63 ID:NUGFLGS70.net

親父も口八丁手八丁で早稲田の主将まで務めた男なのに、日本代表のキャップないからな
一流のカテゴリーに入れられてると苦しい家系なのかもしれない

233 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:42:42.66 ID:IXuNEqoX0.net

>>227
清宮父って森元とも直に繋がってるの?

612 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 22:29:32 ID:kMxWp+fo0.net

>>227日本代表のキャップないからな
えええ?!

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:11:32.67 ID:GMVtFhV/0.net

>>32
中田は二軍でタイトルとっても守備が上手くなるまで上げないってやって
梨田が散々叩かれたからな。

407 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 14:47:17.32 ID:JVYSMPTu0.net

>>259
むしろ中田が二軍にいることで上で足引っ張らなくて打線繋がって優勝したから梨田叩いてる人は一人も居なかったぞ
容赦なく下に落としてむしろ評価してた。
叩いてたのは関東メディアとフロントだけじゃないのか?

424 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:05:27.28 ID:Wifklre20.net

>>407
この板で散々梨田のこと悪く言ってる奴いたぞ

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:22:45.48 ID:2LN5i2Wv0.net

広岡の眼力凄いな
日本中が清宮で湧いてたとき、ひとり否定してた
からな

339 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:50:36.69 ID:fezi4e710.net

>>265
ネットではたいていの人がその時点で既にパンダ扱いしてた
一部の騙されやすい人達は騒いでたけど

386 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:20:07 ID:GMVtFhV/0.net

>>339
現実では広岡以外にいないんだよ。

287 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:55:05 ID:SCKew7d+0.net

テーマをスターウォーズから笑点のテーマに

292 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:00:53 ID:jpAhh1YC0.net

>>287
あの低打率でよく使い続けられるなと思う
聞いてて恥ずかしくなってくるし
ジョンウィリアムズ先生に申し訳ない気持ちになる

293 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:01:22 ID:scyBBv3e0.net

>>287
あの曲は本人の意思より周りから指定されたんだろうか
不釣り合いなんだな

32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 03:46:32.85 ID:7fmkGlNF0.net

中田翔みたいに我慢強く使っていればいずれ結果を出す

可能性もなくなってきたよね

328 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:42:19.34 ID:W2yt0hRc0.net

日ハムは選手育てられないなら取るなよ
せっかく可能性のある選手なのに

336 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:46:08 ID:4kQ+sjOo0.net

>>328
大谷もダルビッシュも育てて大リーグへ売却したし
ハンカチ王子も遅咲きだったけど来季辺りには成長して大リーグが買いに来る見込みらしいぞ

341 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:52:01.19 ID:fPAmd4+D0.net

>>336
ハンカチは学生時代に30歳までにメジャーなどと豪語していたが
29歳のころ取材でメジャー志向はないのですかと質問されたときには
それは全くないと明言している

334 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:44:59 ID:GwyFQD+d0.net

ソフトバンクの上林も率207ぐらいなのに普通に使われている
清宮はとにかく強振してホームランだけ狙っていればいい
率はそのうちついてくる

340 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:50:50.17 ID:x/nOF/fP0.net

>>334
強振しろと栗山も口酸っぱく言ってるのに凡退が怖くて当てにいくだけの清宮

381 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:09:04.55 ID:5snKspw/0.net

>>340
栗山が口を窄めてバットを強く振ってる姿想像しちゃっただろ

343 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:53:13.54 ID:2NlypdU50.net

ドラフト一位の特権だろひがむなや
球団がかけたコストを回収するには育てて活躍させるしかないだろ

348 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:55:59 ID:x/nOF/fP0.net

>>343
それじゃあ二軍に落としても良いよね
岡本も村上も同じイースタンで育てて今活躍中だ
この二人に出来て清宮が出来ないなんて事はないだろ?

354 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 11:05:58.98 ID:2NlypdU50.net

>>348
野球詳しくない人はその二人だ誰なのかわからん
でも清宮の事は老若男女問わず皆知ってるじゃん
テレビに広告出すのに何千万円かかるけど
清宮出すだけで各局取り上げてくれるじゃん
野球なんて所詮は親会社の宣伝部門に過ぎないよ

385 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:13:34.98 ID:WWttWfsU0.net

パンダとかいうけど、金ばらって見たいレベルなの?

389 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:24:55.16 ID:jpAhh1YC0.net

>>385
そういうレベルでないからハムは去年NPBで唯一観客減ったんだろうな
パンダにもなってないしパンダに失礼w

495 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:35:22 ID:pyMfUZDH0.net

>>385
売れるパンダが居なくなったら売れないパンダ売るしかないだろ

492 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:21:20 ID:nnUseXh60.net

ハムはドラフトも補強も一軍二軍入替えも
全部フロントが決める球団。
その上でやってくれる人しか監督になれないので
歴代の監督だいたい長期政権になりがち。

498 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:55:54.35 ID:zQg/PYr80.net

>>492
監督は試合の采配に徹して選手の入れ替え等の人事面にはほぼノータッチ
というのはまあMLB的
MLBから見ると日本の一軍監督は権限が大きすぎるように映るんだけどね

543 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:25:30.75 ID:+qCrQmJy0.net

>>498
今のNPBでフロントが編成の権限を握っているのは日本ハムと楽天くらいか?
個人的には、フロント(GM)と監督が人材面で共通認識を得た上でGMが権限を持つなら
いいと思うけど、フロントが一方的にやるのは監督としては厳しいでしょ。
現場が求めていない人材を勝手に連れてこられて、それで結果がでなかったら
GMの前に監督のクビが飛ぶことになる可能性は否定できない。

MLB全てのチームとは言わないが、一般的にGMが人事面の全権を握り
データ分析官が傾向をまとめて選手たちにデータを共有するとなると、
監督の仕事は何ってことになる。

527 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:43:02 ID:LxRHnSd80.net

身体の成長がとまっちゃったのが一番の原因
フィジカルの強さがプロでは下の方だろ
一年筋トレしまくってなんとかなるレベル

531 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:19:25 ID:6Yrw7nP00.net

>>527
で、余計な筋肉つけてさらに悪くなると

542 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 16:29:09.61 ID:WlzsJysK0.net

>>531
清宮の場合小中学生の頃から変な筋肉つけすぎたパターンじゃね

568 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 21:41:02.40 ID:JvzP/u6H0.net

王先輩のように、3年目で一本足打法になって、欠点解消&打撃開眼とはならんかのぉ
まあ、体型からして一本足は向かないだろうが

571 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 03:11:56 ID:6qGQNSks0.net

>>568
王の一本足は4年目

572 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 09:17:10.79 ID:kHOGM5wu0.net

>>568
今の速球に一本足ではついていけないよ
王の時代は140投げれば速球投手

71 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 04:33:56 ID:gf+vT8Kq0.net

日ハムってFA資格取った人はチームの主力でも追い出して
独自の評価ポイントとかで若手育てて、上位チームを維持するみたいなイメージだったけど
とっくにそういうのは変化しているのかな

596 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 15:28:32 ID:l+RHVzyE0.net

>>71
スター(客寄せ)を育てるを加えて上手く機能しなくなった
中田や大谷は活躍したから良いけど、ハンカチや清宮みたいなポンコツと同じ成績でも人気(笑)で査定が大きく違ったら他が腐るの当たり前

613 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 22:59:49.82 ID:UcthgPOD0.net

>>596
ドラフト1位で客寄せパンダを指名してその選手が4年くらいで戦力になればいいが、
そうでもないと単にドラフト1位指名権をゴミにするようなものだからな。

ドラフト1位失敗を続けていると、巨人やSBみたいにFAなどで戦力補強しない限り
選手層は薄々になる。

118 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 05:43:34.42 ID:PRxg9C990.net

大田や堂林みたいな大器晩成なんだよ
あと9年くらい我慢して使ってみてくれ

545 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 17:34:57 ID:CVaYmaZI0.net

>>118
高校生の時がピークの超早熟の間違いでは

127 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:05:55.03 ID:m0EfvOQc0.net

和製ベーブルース→和製ランス→和製グリーンウェル

218 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:16:14.80 ID:DxCw2wd10.net

>>127
外野も守れないので和製ボーアやろ。

128 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:08:36.56 ID:a11yEnF00.net

そりゃあ将来の主軸任せる展望を持っている選手と
その他大勢の選手では扱いが違う、贔屓があるのは当たり前。
筒香だって特別扱いされていた。
但し、その展望そのものが適切かどうかは別問題だが。

131 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:17:24 ID:NHseF/tt0.net

>>128
よく知らんのだけど、それって2軍で経験積ませるのじゃいかんのか?

143 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:44:40 ID:oG/wTY/L0.net

25歳になったら三冠王狙える選手になってるよ
そんとき栗原監督が正しかったとわかるだろうよ
平成の三冠王の松中も最初は全然打てなかったしね

149 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:50:39.55 ID:gsur7cj70.net

>>143
来年から監督は元カープの栗原になるのか

144 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:44:45 ID:gefz0Yi40.net

怪我が多い印象
高卒で結果出す前から怪我が多いのに大成した選手って誰だろ

384 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:12:33 ID:5snKspw/0.net

>>144
内川畜一とか別に珍しくもない

147 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:47:33 ID:X5leL6RZ0.net

打者は1軍で打席に立ってハイレベルな投手達の球を体験し続けないと育ちにくいんだよね
これを我慢できるかってのは本当に監督の腕の見せ所なような気がする

152 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:54:41.42 ID:NHseF/tt0.net

>>147
そういうもんなんか。

一軍でこれだけ打てないと二軍の投手でも大して打てないだろうから、
そこから始めるのが良さそうというのは
素人考えなんだね。

148 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 06:48:51 ID:l/8Qi7WF0.net

中田も大谷も我慢して使い続けた結果、今がある。的なのが好きなんだろ。
栗山は

485 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:51:47 ID:n/33cbab0.net

>>148
使い続けてあの程度じゃ期待はずれもいいところ

165 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 07:11:07 ID:4kQ+sjOo0.net

高校野球界で歴代トップの通算ホームラン数とかの実力者なんだろ
数年前に煽ってたマスコミはどうしちゃったんだ、もっと煽れよ

567 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 21:29:53.05 ID:FF5cYxlY0.net

>>165
正直コイツ伸びしろがなかった中学卒業から身長延びてないしとんでもない早熟だった可能性が高い

172 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 07:14:38.06 ID:xYqp+dbe0.net

一番致命的なのは「まったく華がない」こと

188 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 07:39:00.38 ID:89bCfOOh0.net

>>172
www

176 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 07:17:18.56 ID:yNUnMoRn0.net

そういえば栗山はまた来年もやることになるのか
稲葉への繋ぎ(推測)で去年契約延長したけど
オリンピックが延期になったから

195 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 07:48:13.83 ID:Oa/Gi4OW0.net

>>189
入団時の契約書に球団からクビやトレードはしないって契約があったの知らないのか?

436 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:49:58.58 ID:eJjkbjiD0.net

>>195
まあ、サイドレターが無いとおかしいもんなあ
普通ならとっくにクビだし

198 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 07:55:43.54 ID:0NaPJOSK0.net

小学生の頃にすでに身長175センチぐらいあって化け物って注目されまくってたのに
オトナになったら身長2メートル超えるのが普通だよな

206 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:04:24.28 ID:GuIsmh6H0.net

>>198
俺もそうだった。小6で171cmあったけど今175cm。
中学で周りにどんどん抜かれてくのが屈辱だったわ

201 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 07:56:46 ID:PQH6cmKt0.net

中田は3年目か4年目にエースキラーになってたぜ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:08:25.35 ID:9gdsMu6iO.net

>>201
梨田の指導がよかったから

203 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:01:08.40 ID:H7quHaR20.net

松井秀喜だって相当甘やかされて育てられたの忘れたのかよ。
普通に高校時代とパワーみれば守備以外は松井を超える大器なのはわかりきってるのに批判すゆやつらは見る目なさすぎ

212 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:09:29.29 ID:R91RymRG0.net

>>203
松井って2年目にはもう打率294本塁打20本打ってるんだぜ
清宮みたいなザコと比べるのも失礼なくらい格上

225 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:33:58 ID:0NaPJOSK0.net

たられば言い出したら
ハンカチなんて今頃は200勝投手だろ

228 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:35:23.45 ID:8heUq0S20.net

>>225
確かにな……
結果出さなきゃただの人だもんな

229 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:38:11.94 ID:mXGbPeo00.net

中田がFAで流出した後のファーストレギュラー予定なんだろうけど守備下手過ぎてな

373 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 12:33:05 ID:5snKspw/0.net

>>229
今年こそは流出できる成績打ててるの?

235 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:44:02 ID:fqkRtfK90.net

>>233
あっち関係で成功してる人間のほとんどは森元と仲良し

262 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:14:09.30 ID:IXuNEqoX0.net

>>235
どうも
あの老人が東京五輪にでかく介入したせいか…ね

240 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:47:22 ID:t+zwnJFZ0.net

秋山.207
筒香・161
大谷・141
清宮・161

326 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:40:12.49 ID:kKyCIHwF0.net

>>240
もはや日本人打者がゴミすぎるな
イチロー松井とかまじで次元が違った
ってかそいつら新庄以下だろ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:05:49.24 ID:qG+DMc5G0.net

高校時代から変化球に弱くて高校レベルの甘い球なら何とか誤魔化しきいたけどちょっと良いスライダー投げられたら扇風機だからな
おまけに入団時から全く変わってない
守れない・走れない
成長力に賭けたんだろうけど見事に外れたね

437 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:52:49.73 ID:eJjkbjiD0.net

>>255
典型的な金属バッタ−だったのかな

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:09:40 ID:GMVtFhV/0.net

>>1
出さないと、早稲田のマスコミが喚くからだろ。
守備がボロボロの中田を二軍に置いていた時の梨田が何度理不尽な攻撃されたか球団はよく覚えている。
斎藤みたいに引導渡さないと不可能だよ。

477 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:02:35.15 ID:oM5hXEVQ0.net

>>258
過去に早稲田閥から何度も理不尽な攻撃を受けてたのをよく覚えてるっておかしくないか?
それなら早稲田閥に手を出さないか、トラブらないように事前に手を打つのが学習だろ。日ハム首脳は猿なのか?

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:12:36.70 ID:K7OjGRbe0.net

打率1割だけど、その1割が全部ホームランなら使われるだろうか

263 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:16:46.74 ID:jkv05pZJ0.net

>>260
そりゃ使われるだろ

140試合で500打席だとすると50本打てたら
ホームラン王

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:28:35.74 ID:0aEq++2Q0.net

>>265
そんなことない
大多数がまやかしだと気付いてたよ
高校の時の清原や松井を知ってる人なら尚更だ

337 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:47:41.89 ID:GMVtFhV/0.net

>>266
ナイナイ、野球評論家でマスコミの早稲田閥に逆らえるなんて六大学野球全盛期の頃のスターの広岡や長嶋に王ぐらいしかいなかったぞ。
あの落合でさえプロなら猛練習すればものになると練習してないって嫌味言ったのがせいぜいだぞ。

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:41:10.23 ID:EgqH1/kr0.net

日ハムの場合、ハンカチ斎藤のときと同じく
ドラ一契約書どおりの起用で、栗山がどうこうできる問題じゃないってわかってるのに
毎回、監督叩きに持って行こうするのは、
日ハムフロントが同じマスゴミ出身で叩けないから

285 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:48:12 ID:scyBBv3e0.net

>>275
万が一GM職更迭されるようなもんなら古巣に頼んでハムに対して嫌み記事書きまくられそうな気がしないでもない

289 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:59:10 ID:yBzt06Tk0.net

清宮焦ってるだろうなあ。
清宮のハズレ1位のヤクルト村上が遥か遠く先に行ってしまった。
自分のハズレ1位が大活躍するのってどんな思いなんだろうね

294 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:01:55 ID:yOC6mZNc0.net

>>289
堂上直倫「せやな。」

298 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:04:13 ID:eP83RZVe0.net

同い年の強打者の村上が結果出してるからファイターズの指導力が問われる、清宮本人以上に結果欲しいんじゃないか?

357 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 11:18:47 ID:LDxXOouE0.net

>>298
プロ入り時に残っていた伸びしろが違ってただけだろう

314 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:14:36.27 ID:wVjGeUg90.net

サッカーの宇佐美貴史みたいな期待外れ

360 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 11:30:12.57 ID:SfauBVOI0.net

>>314 宇佐美は一応ガンバにいるときだけ活躍してるから

329 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:42:40 ID:r7z75+nr0.net

目がチョンだからごり押しだろな
21選ぶのも仕方ないか

332 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:43:22 ID:scyBBv3e0.net

>>329
母方のおじいさまがNHKのアナウンサー

338 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:48:06.01 ID:cFMuDtkN0.net

矢野とコンビでベンチで遊んでるよね

367 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 11:50:28.98 ID:scyBBv3e0.net

>>338
てか矢野コーチしか相手にしてないの?

345 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:54:42 ID:YlKZv7XP0.net

代わりに誰を使えと言うのか
2軍でも2割に届かないどんぐりーずの中から無理やり選べと?

349 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:58:07.26 ID:x/nOF/fP0.net

>>345
>>1くらいしっかり読めよ

368 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 12:14:35 ID:lKFr7n4Z0.net

ハンカチはいい加減ヤクルトにくれよ
杉浦ただみたいなトレードしてやってんだからよ

591 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 14:32:00.37 ID:traY2YSt0.net

>>368
ハンカチいらねー
秋吉返して貰うぐらいじゃないと割合わない

393 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:30:04.61 ID:Yg4YvUs90.net

清宮も根尾もそうなんだが、いかにも「プロで活躍しなさそうな顔」してるよな
何といえばいいかわからないけど、華がないというか、根性が感じられないというか、キリっと感がないというか

398 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:34:20.52 ID:vAIRy6gh0.net

>>393
清宮→親父が日本ラグビー界の大物
根尾→親父が医者

分かりやすいな

421 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:48:32 ID:2zPnn+/A0.net

 
  ●―●
 (´^ω^) パンダは打てなくて良い
 ●  ● 愛想が大事
  ●_● 

497 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:38:45.59 ID:pyMfUZDH0.net

>>421
愛想あるの?
顔が悪いのが致命的だね

425 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:05:39.94 ID:ieRrdxCW0.net

早稲田の学閥って強いよな
早稲田の選手って大成しないよな

502 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 02:06:27 ID:PsDDeDA/0.net

>>425
今のハムでいうと有原と上原か
石井はそれなりに

431 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:33:57.60 ID:p0NIaHQr0.net

>>429
高校の時でも雑魚専門のスラッガーのイメージしかなかったけど。

448 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:35:25.78 ID:Wifklre20.net

>>431
それは貴方がそう思って書いていた数少ない中の一人か、今になって掌返した人か分からないけど
清宮は今のままじゃプロ行ってもダメだ、プロで活躍なんか不可能だから、斎藤みたいに早稲田閥の
バックアップを手に入れるために早稲田に行け、深田恭子クラスとセックスできたら勝ち組って書いたら
フルボッコだったぞ。

必ず広岡以外の評論家のコピペ持ってきて喚く奴らばかりだったぞ。

432 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:44:32.97 ID:mmHMnrIt0.net

成績やら数字だけで起用するなら
AIにでも監督させとけ。
人が監督する以上、ビジョンがあって使ってんだろうな
外野が文句言うな、アホか

435 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:49:45.09 ID:CBDfHXdM0.net

>>432
ビジョンというより契約内容だろうな

441 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:02:33 ID:jpAhh1YC0.net

2軍だと簡単に打てちゃうから1軍に置くとか
またラジオ中継中に栗山の話として言い訳してたのが草
2軍でそんなに打つかな
でも雑魚専だからあり得るのか

446 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:15:39.60 ID:Q3jsidup0.net

>>441
二軍の試合にどう臨むかじゃね?
課題意識もなく行けば打って終わりで一軍じゃ打てないの繰り返し
岡本や村上もイースタンで鍛えて今があるんだから二軍じゃ育たないなんてことはない
本人次第さ

443 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:11:09 ID:l4f8BsTW0.net

清宮のユニだけ余ってるってマジなんか?
だったら客寄せパンダにならないじゃん

530 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 10:18:59 ID:6Yrw7nP00.net

>>443
不細工の部類だしなぁ

447 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 17:21:30 ID:CBDfHXdM0.net

>>446
多分1軍の一流ピッチャーの球に目を慣らさせたいんだと思う
それで球が見えるようになるとは思えないんだが
どこかで急に覚醒するとは今のところ全く思えない

453 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 19:12:37.55 ID:jrHfzKFl0.net

>>447
どんどん成績落ちてるから慣れとかの問題じゃないと思うのよね

452 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 18:55:31.97 ID:MsNKyZyM0.net

本当なら今頃オヤジは、
南ア大会でエディのチームが大惨敗を喫して
ワールドカップ日本大会に向けて切り札としてジャパンのHCに就任
自国開催の大会でジャパンが大活躍して国民的名将の座をゆるぎないものにする一方で
息子は甲子園で清原の本塁打記録を抜きプロ入り
一年目から大活躍で現在はリーグ一の打者として国民的スターに

そしてオヤジはラグビー協会会長からJOCの役員に、
いずれはJOC会長かあるいは選挙に出馬するか…
いずれにしても岡ちゃんと仙一を足したような存在になり
息子はいつメジャーに行くのかで大盛り上がりのスーパースター

ここの親子はこういう絵を本気で描いてたんだろうになあw

500 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:58:56 ID:PsDDeDA/0.net

>>452
元は森元がいけないということにしよう

460 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:18:02.52 ID:0Sj+eJr10.net

高校生の頃はハンカチは才能だけならマー君より上と言われていたけど今では埋めようのない差がついた
才能だけで努力しないとハンカチや松坂みたいになる
清宮も才能に任せて努力を怠った清原と同じレベルで終わりそうだ

541 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 16:02:20 ID:l/VWqDRK0.net

>>460
何で昔のことを捏造するの?
明らかに才能はマーが上と、当時から言われてた。

息をするように嘘を吐くんだな。
人間性狂ってるわ。

486 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:55:48.30 ID:OGfOdlwm0.net

見た目豚でも一応パンダだからな
全く動かなくてもパンダをわざわざ人目につかない
飼育小屋に閉じ込めておく動物園はないだろ

518 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:00:05 ID:Ua7usAl20.net

>>486
観客動員には貢献しないパンダか
ハムだけ観客数下がってるw

508 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 05:42:09 ID:rMUpWJns0.net

>>506
仮に1試合も一軍出てないような選手でも高卒三年でクビはまず無い

532 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 11:32:57.03 ID:eXbDXH1x0.net

>>508
昔地元の高校が地元の県の高校で初めて甲子園で準優勝した年のことなので覚えてるが
その年のドラフトでその高校から2人も一度にドラフトにかかってプロ入りして
2人とも1軍出場なしのまま3年でクビになってしまった(確かどちらも下位指名だった)

513 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 07:10:09 ID:IFAX3B+U0.net

ヤクルトにトレードしてヤクルトで村上清宮を見たいな

619 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:29:12.50 ID:lXljVFdJ0.net

>>513
ヤクだが
いらねー

517 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 08:07:09.97 ID:UVznOuGy0.net

昔のスピードは投げてからミットまでの時間と距離からの平均速度
今だと電磁波による初速じゃなかったっけ
早くなるの当たり前と言えば当たり前

520 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:03:17 ID:rMUpWJns0.net

>>517
それは無い
なんせ昔はスピードガン初速と終速を両方テレビで表示したりもしてたし

521 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:04:15 ID:gBLDqOwT0.net

しかしさっぱり優勝からも遠ざかってるのによく監督やれるもんだな

524 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:13:06 ID:Ua7usAl20.net

>>521
ハムにはそんなこと関係ないw
GMからしたら使い勝手がいい監督だし
栗山も目立ちたがり屋だから利害が一致してるんじゃないの
負けても「俺が悪い」「こっちの責任」と口にするだけで責任取ったことない
というか取る必要もないんだろう

526 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 09:31:48 ID:+qCrQmJy0.net

>>524
フロントからすればGMのやるお粗末な補強に口を挟まない栗山はありがたい存在だし、
栗山もGMもクビにされる気配がないからこのままでいいということなのだろうね。

極端な話勝率2割とかでもサッカーと違って2部落ちがあるわけでもないし、
ファンが大して望んでいない選手を起用しても問題にもならない。

580 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:35:57 ID:5/NA3OkR0.net

>>547
ここはそうだよ
栗山は単なる中間管理職でしかない
>>526
ハムは観客動員でも苦戦してるから
誰かは責任取らないとな
フロントごと人変えないと
これから暗黒期突入だぞ

547 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 18:33:26 ID:bvIog62o0.net

去年の今ごろ吉田と万波が一軍に上げられて彼らが苦い思い出を受けたけど
甲子園ヒーローたちあれから一周年記念で監督の意向ではない球団トップ直々のパンダ企画だったんじゃないかと怪しんでるのは自分だけかも知れない

548 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:04:14.43 ID:BJA3tAMD0.net

中田も2割ちょいしか打ってないけどな

556 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:43:30.69 ID:Mw/9Icv70.net

>>548
打率.156の選手の比較に打率.232の選手持ち出して「2割ちょい」と表現するのは
さすがに公平さに欠けると言わざるを得ない。約1.5倍違うぞ

559 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:27:54.00 ID:h7ycghdB0.net

清宮は早稲田だからマスコミが持ち上げてただけだろ
ハンカチは甲子園でも大学でも活躍したから一緒にしちゃダメ
プロでは怪我の影響で残念な実績だけど

564 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 21:17:29 ID:8aARZVxP0.net

>>559
ハンカチは怪我するような投げ方するのが悪い

581 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:52:25.82 ID:68kpMmVq0.net

2023年に清宮は打てるようになる
なぜなら本拠地が移転するから
広くするとホームラン打てなくて盛り上がらないから狭くするのは確実と思う
神宮くらいの広さにすればホームラン乱れ打ちが予想される
あと3年の辛抱です

595 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 15:27:32 ID:k7SEC1LJ0.net

>>581
それまで更なる故障が

598 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 15:34:40.19 ID:7nND1EPC0.net

ボールを飛ばす能力だけはあるけどそれ以外は全てプロの並以下
インサイドアウトの素振りを毎日気絶するまでやらせる必要がある

604 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 19:16:41 ID:7QV4yAWn0.net

>>598
新庄は『身体能力は素晴らしいが丸いバットを丸いボールに当てる才能が決定的に無い』って言われてた

614 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 23:12:16.50 ID:Lo3etGwq0.net

そうはいってもまだ3年目の21歳だからな。
若いからまた復活できる可能性はあるだろ。

それよいり32歳の斎藤佑樹が年俸1,600万円でいまだにプロ野球選手できることのが不思議だわ。

620 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 12:28:20.18 ID:z7vaG7q00.net

>>614
物事の向き不向きは三年だと思うよ
必死にやってるのが前提だが
三年必死にやって芽が出ないなら大抵向いてない

632 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 18:45:55.22 ID:eBwegulc0.net

>>3
客寄せになってるのか?
札幌だけど周りで野球の話するやつなんていないからわからん

635 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 19:17:09 ID:g0P9P0tU0.net

>>632
なってない
去年はNPBで唯一ハムだけが観客減
今年も上限5000だけど1000人台の日もあった

639 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 20:23:19.16 ID:DfkZMJfM0.net

顔がなぁ〜 この成績じゃ女性ファンの追い風ないと上も使ってくれなくなる。
最悪は、韓国で処置することになるか。

648 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 01:47:30.08 ID:+hKnCzar0.net

>>639
和製ベーブルースみたいな貫禄ある顔じゃん

643 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 23:07:16.07 ID:TrlWRD+10.net

いや、今もこれからも全盛期は続いてると思うぞ
ただ周りがもっと高いレベルの全盛期を迎えているからピークアウトしてるように見えるだけ

647 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 01:30:04 ID:wY3grEj60.net

>>643
それ言ったら上位の社会人や大学生が瞬間的にプロでやれる時はあるだろw

237 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:46:14 ID:opGkePVL0.net

ハンカチはパンダ枠なんだろうけど
こいつにパンダの需要あるの?
ブサイクだし甲子園のスターってほどじゃないし

239 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:46:52 ID:Yt9nq5LE0.net

>>1
ほんと、才能が無いんだなこの子
高校野球時代は、他校のレベルが低すぎたってことか

悲しいな

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:50:21 ID:sAGYpBR/0.net

X脚で運動神経が悪い
同じX脚でも照ノ富士は優勝したぞ

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:53:40 ID:sQYAmRDu0.net

球界は清宮弟のほうがほしいらしいよ
といっても2,3年前の話
今もかな?

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:57:43 ID:F0xzz2oy0.net

チームの主砲が全然打たないやつのために一塁やらされたり外野やらされたりなんて珍しい

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 08:58:45 ID:OWwKIZli0.net

ハム内から疑問って嘘つけw 話題性重視はGMのせいだろ。高田は偉大だった

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:28:36.83 ID:390vC0u30.net

アッー

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:40:18.80 ID:EC56nyEr0.net

まだ若いのにホワストしか守れないからもう詰んでる

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:42:46.93 ID:qdBHRk5/0.net

早稲田→日ハムという、暗黒ルート

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:43:45.16 ID:U7I+EWBT0.net

ここまで特定選手贔屓するのって野球くらいだろ
周りの選手やる気なくすだろうな
大谷とかもあり得ないくらい優遇されてるよな

279 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:45:14 ID:5Keqr0GK0.net

大谷のほうがあんな打率でDH枠占めているのおかしいだろ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:47:05 ID:cFMuDtkN0.net

ハングリー差は全くないよね
スタメン落ちでもニコニコ、凡打してもヘラヘラ、
途中交代でも楽しそうにワイワイ騒いでる
常にスタメンでレギュラー奪って、4番を打つ、って考えてなさそう
ドラ1だし、30ぐらいまでクビにはならないし、それまで楽しく過ごせれば良いや
ぐらい考えてそう

286 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:54:11.83 ID:8xxctRyY0.net

まあこの豚は自称レベルの高校通算111本をプロでも越えられず引退するからwww

288 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:57:09 ID:X5leL6RZ0.net

1年目からファームで170打数で16ホーマーも打ってるから長距離砲としてはやっぱとんでもない逸材だよ
どんな後ろ盾があるかは知らんにせよ監督が我慢して1軍に置き続けてくれてる現状を見ると清宮は良い球団に入ったように思える

290 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 09:59:28 ID:yNUnMoRn0.net

マスゴミと電通が絡んでるところはろくなもんじゃない

299 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:04:45 ID:ZpLriaRi0.net

大谷…
筒香…

302 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:05:26 ID:c87OFpjJ0.net

小学校からプロまで通算すれば
3割打ってるからこの批判はおかしい

303 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:05:30 ID:8Ryz9NPt0.net

豚ジュウインでしょこれは

304 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:05:32 ID:lVCEbsFt0.net

栗山もそろそろ終わりっぽいな
今シーズンまでか!

307 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:06:22 ID:GwyFQD+d0.net

打球の質は間違いなく一級品なんだがな
2軍のレヴェルではない

308 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:06:44 ID:8Ryz9NPt0.net

どこいってもマジガイジがやってるようなそれなのにねw

311 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:07:42 ID:ESBZCE4g0.net

ハンカチみたいに何年間解雇しないとかみたいな裏契約結んでんだろ

1軍確約みたいな

312 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:08:55.48 ID:PUuWL+3f0.net

巨人から来た太田とかいんだろ?堂林でさえ打てるんだからどう転ぶか分からんよw

316 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:31:44 ID:HxKt7ivo0.net

大関ねらえる逸材

317 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:31:45 ID:qv3KJeVA0.net

まぁ、ダメだろなって事は入団前から分かってたけどな。
今からでも相撲に転向した方がいい。

320 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:35:58 ID:8Ryz9NPt0.net

身元がちゃんとしているという点もさりげなく長所w

322 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:37:15 ID:8Ryz9NPt0.net

自分は苦労人というものが少なからずいるが

血縁が貧乏ロクデナシって
なんだかんだいって自分の質の低さの一証拠でしかないし

325 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:39:46.55 ID:8Ryz9NPt0.net

ある意味、まだ「良すぎる」ところにしかいってないと思うw

雰囲気いいところを邪魔して悪いなってきがしないでもないが
まあしかしそんなのどうでもいいことだねw

責任ないしw

331 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:43:20 ID:x/nOF/fP0.net

もう客寄せパンダじゃなくなったな
こうやって清宮批判ネタがいくつか出始めたのは清宮を叩いた方が記事を見てくれるとマスコミが判断した証拠

342 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:53:05.97 ID:1VgSVpRR0.net

村上世代の中では頑張ってる方

347 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 10:55:22 ID:sQYAmRDu0.net

5年目まで成長しなかったら終わり
なぜか斉藤は残ってるらしいが

358 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 11:19:30 ID:sqsKU8fS0.net

もう壊れたのかこのパンダ

363 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 11:32:57.48 ID:IejA+p9h0.net

× 不振が続く
○ これが本来の実力

364 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 11:40:15.03 ID:lEzsn9Ln0.net

ゴリ押しでくのぼう

365 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 11:41:49.24 ID:x/nOF/fP0.net

>>363
MAJORのギブソンの名言を贈るべきだよな

366 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 11:46:03.74 ID:KPY3nZsb0.net

このくらいやらんと納得しなからな

369 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 12:17:22 ID:AO2QzOQg0.net

清宮家と裏取引だな

372 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 12:32:32 ID:XMh+Cxh70.net

そのうち何とかなるでしょう

374 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 12:42:19.24 ID:7pm7XgRo0.net

中田翔もおんなじようなこと書かれたり言われたりしとったなあ

375 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 12:46:11 ID:ps2zqxTk0.net

ズバリ華がない!

383 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:12:01 ID:rrT1AXZ40.net

>>196
右投げ左打ちじゃないほうがよかったろうな

390 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:25:23.45 ID:7EHJSCdq0.net

そんなことより栗山監督の存在が疑問だろう9年間もあの馬鹿糞キ***ゴミムシを使ってるからだろ

392 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:27:56.86 ID:i8tLK/Vk0.net

手首骨折が影響してるのかな

395 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:31:02.03 ID:P5RwbYX10.net

清宮ってマスコミが持ち上げただけで実際の人気はなさそうなんだけど
ハンカチはあれでも甲子園優勝という実績があるしルックスも悪くないからな

397 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:33:24.56 ID:3TsBxNQu0.net

しゃぶりは超一流だからな

400 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:36:28.96 ID:o1nV6ftv0.net

幹部「清宮クン出して」

401 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 13:43:25.08 ID:mFAiD4On0.net

こいつとか根尾は別に遊んだりさぼってるわけでもなく
それっぽく努力してる姿を見せていれば
その姿によって周囲の大人を納得させられるから怒られずに済むというのを学習してしまった
真面目系クズの典型例だろ

411 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:11:53 ID:zCb77kfI0.net

野球は順位によって賞金や放映権料の分配に差が付いたり、世界大会への挑戦権が得られたり、降格で苦境に陥ったりといった要素が全く無いからな
どんな成績だろうが翌年も同じ6チームで延々と興行を続けるだけ
そりゃチーム成績より集客を優先するだろ

414 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:26:12.23 ID:7mh0SXUL0.net

プロ野球なんてテレビや新聞に企業名がバンバン露出すればそれでいいんだよ
表向きは日本一を目指すとか言ってるけど、日本一が終着点という時点でまともなスポーツじゃないからな

417 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:27:58.47 ID:9ksshNZO0.net

>>416
はいはい
だらしないのは顔だけ

418 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:32:31.55 ID:J9m5U+1r0.net

興行とか経営上の理由に決まってんだろ
打率1割3分のポンコツを4番DHで使い続けるはめになってるエンゼルスと一緒
ファンごときが大人の事情に口を挟むなって話

419 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:38:08.50 ID:CBDfHXdM0.net

>>5
パンダ1位

パン1だな

420 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 15:40:41.23 ID:PuYbA9z50.net

1軍帯同させとかないと夜の生活に支障が出るだろ

426 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:07:18 ID:SfPT5Bg+0.net

きよみやくんは今世田谷区あたりをたんけん中でし

428 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:20:30 ID:1by/Qzns0.net

>>1
ハンカチ使い続けた栗山に
今更何言ってんのw

ってか、一塁しか守れない清宮はハズレだって
ドラフト前から言われてただろw

429 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:27:23 ID:Wifklre20.net

>>428
史上最高の打者って喚いていた奴が沢山いたじゃん。
高校の成績は清原の次ってコピペがここでも出てたじゃん。
評論家で、清宮なんか使いもんにならないって言ったのは、広岡ただ一人だけ

落合なんて練習さえすれば活躍するって暗に清宮が一切練習してないって言う嫌味しか言えない状況だぞ。

433 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:44:52.36 ID:3TpotbKp0.net

高校では身体デカく見えたけどプロでは並だよな。
腹だけはポコって出てる。

439 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 16:59:37.63 ID:j/WOTObT0.net

清宮ってZIPで英語教えてるやつだろ?

454 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 19:44:07.77 ID:RpkQf5h50.net

清宮-早稲田閥=0

458 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 20:32:25.65 ID:pgTyTZUF0.net

顔は素人だけど、中身はプロだよと言うこと?

462 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 21:46:33 ID:7fmkGlNF0.net

>>461
ハンカチはもう完成している(伸び代少ない)って思われてたよな

464 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:15:13 ID:pgTyTZUF0.net

結婚しても何しても変わらないのは、プロじゃ無理かも。

465 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:19:25 ID:WIvfTmpv0.net

サッカーのカズや本田みたいなものだろ
実力関係ない客寄せパンダということだ

469 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:38:12 ID:f2rnIb530.net

チャーハン顔

470 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 22:39:48 ID:LpjlZ9x/0.net

清宮は持ち上げられすぎてたんだよ
プロに入る前から思い上がりが激しかったし
結果さえ出てれば良かったんだけどね

474 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 23:54:45 ID:ZSQ1Rn1a0.net

こいつからはヤル気が感じられない

475 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 23:58:19.57 ID:ke/LTUBv0.net

>>473
そんなこと書くと早稲田閥のマスコミに嫌われるぞ。
清宮が使いもんにならないって断言したのが、
早稲田閥のマスコミが強くなる前の六大学がプロよりも人気があった最後の時代の広岡ってのが笑える。
そりゃあの当時、早稲田の野球部とそれ以外なんて天と地の差があったからな。

476 :名無しさん@恐縮です:2020/08/09(日) 23:59:39.27 ID:8n45wcXO0.net

メジャーで4番も1割

479 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:16:04.66 ID:FyCWRO4f0.net

俺は西東京大会の準々決勝で逆転決勝スリーベース打ったけど、その俺よりコイツは打撃良いと思うよ
あまり批判は気にしないで好きに打てば良い
でも守備は俺と大差ないかも知れない
まぁ守備は練習で最低限レベルになれるっしょ

480 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:20:07 ID:auNod0TO0.net

>>478
その怪我した以降の大学4年時にこんな大口叩いてたからじゃねえの

与田との対談

[斎藤]
大学進学を決めたのは悩まなかった。文武両道、それはやっぱり自分としてもやらなきゃいけないことだと思っていた。
それが今の時期なのかなと。プロにすぐ行くことは出来ますけど、そっから残りの3/4を生きるには野球だけでいけるのかなと思った時に
大学に行かなくちゃいけないと自然に感じた。色々学んで人間として成長した方がいいかなと思ったので。
野球はあくまで人生の一部。
[与田]
150キロにこだわるのはなぜなの?142〜143キロとか球速が出なくても、すごい球速に感じるとか、
ホップして見えるボールがあると思うが、そういうボールを追い求めようとは思わないの?
[斎藤]
自分の中ではもっている、130台後半でも打たれないようなボールは持っている。
でも150キロでそういうボールが投げられたら最高じゃないか。
[与田]
斎藤が150キロを追い求める理由の一つに、大学野球にライバルが見つからないことがある。
今、斎藤にとって大学野球の中で、この選手との対戦が楽しみだという選手はいるのかな。
高校時代の田中君のような投手とか。
[斎藤]
(大学野球には対戦が)楽しみだと思う選手はいない。(田中のような)ターゲットはいないと感じている。
ライバルのいない大学野球の中で、孤独との戦いに苦しんだ。
いつでも自分というものがあるので、自分をどれだけ高ぶらせていいピッチングが出来るかだと思う。
対相手ではなく、対自分。アメリカの打者と対戦できる日本代表として活躍する時が、自分が最も成長したと感じられる時。
[与田]
自分を高めるためにどこに照準をおいているの ?理想の投手像は?
[斎藤]
プロより上、プロのトップレベルなりに照準を置いている。全てのボールでカウント、三振が取れる投手。
実力も人としても、日本プロ野球界のトップにいけると、そういうことを考えている。
【与田インタビュー後コメント】
「私は、彼の一言一言に決してブレ無い芯の強さを感じるとともに、強烈な自負を持つが故の危うささえも感じました。
これからどんなピッチャーになるのか今後も見続けたいと思います。」

482 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 00:33:55 ID:72n1yERS0.net

夜のバットでHR連発って可能性は??

489 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:09:14 ID:C3yYwUrm0.net

>>1
二軍に居場所がなさそうやな

496 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 01:35:55 ID:HG2L/tWv0.net

早稲田ブランドが好きだからな

505 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 03:09:56 ID:3bMmEooD0.net

ハンカチが汚れて使うのが恥ずかしくなったから代わりのパンダなんだろ?

509 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 05:52:46 ID:rXMjttZS0.net

>>9
こうも安っぽく「○○年に一人の逸材」が使われるから
千年さんみたいなキャッチフレーズが生まれたんだな

533 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 14:43:11 ID:8RxLep1N0.net

全チームのスカウトが見る目ないのか、ハムの育成力がないのか

534 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 15:25:59 ID:WGHtAquY0.net

>>533
広岡以外の全評論家もな。

536 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 15:36:37.31 ID:Rt/GRDLE0.net

斎宮がわるいんだろう

537 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 15:36:59.83 ID:Rt/GRDLE0.net

ミチコウィルスなすりつけテロをしたのもその筋では

540 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 15:46:22 ID:VbkvfgWL0.net

活躍してないのにベンチでニヤニヤしたりおちゃらけたりしてるのが嫌

552 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:17:21.20 ID:zSybixlB0.net

順調に仕上がってるな

これでハンカチの後継者出来たなw

553 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:23:29.68 ID:0dSNydwh0.net

栗山も使いたく無いだろう
しかしフロントが

555 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 19:34:01 ID:EffkIrVF0.net

>>553
シャウエッセンの儀式か

558 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 20:04:25 ID:ccHpDUJJ0.net

吉村はんが決める事や。どうにもならん

569 :名無しさん@恐縮です:2020/08/10(月) 22:51:20 ID:ssl5QijQ0.net

>>568
練習内容が違うんでないの
荒川道場で懸命に努力して大成した人と
高校通算本塁打歴代一位の天賦才能だけで試合に出続けてる人

574 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 09:27:29.71 ID:B6+UO28I0.net

>>1
一塁守備でエラーしても次の試合はDHでスタメンなんだから清宮はいい球団に入ったよね
バッティングに集中できない安田は伸び悩むかもしれない

「守れないと試合に出られない」攻守で躍動! ロッテの“四番・三塁”安田尚憲/サード新伝説

579 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:35:42 ID:NYbguTa50.net

パンダ枠かわいそー

584 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:09:27 ID:ZUN7wpbL0.net

>>582
調整不足なんだよ
見せ物にできるレベルじゃない

587 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:20:40.45 ID:eVj9du6t0.net

忘れてた
そんな奴いたな

590 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 14:10:08 ID:Cqc3BUZB0.net

清宮ポンコツ太郎と、日本国内はもとより世界中で言われているなんて、名誉あることだ!

592 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 14:34:50.23 ID:traY2YSt0.net

>>382
榎本喜八が居るだろ

597 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 15:33:43.64 ID:LNBczGqO0.net

王貞治の記録を抜くためだろ

600 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 15:38:11.08 ID:xLgp7ENm0.net

>>599
私服や持ち物にラグビーの用品のブランドのものがある

603 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 15:57:15.00 ID:Hpy3h1ur0.net

こんなのを持ち上げたやきうメディア

605 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:26:08.38 ID:DhzqZwQl0.net

なんだかんだで3本打ってんのかよ

606 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 20:27:15.72 ID:Sy4HIsmS0.net

つーか栗山政権長すぎだろ
いい加減代えろよ

607 :【悲報】芸能シャブばばあ軍団、香港問題に興味なし:2020/08/11(火) 20:29:36.76 ID:Px4Q80Gl0.net

エースコックの豚のがマシやな。

611 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 22:01:12.98 ID:Cqc3BUZB0.net

名著「はばけるポンコツ太郎」?

615 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 23:20:04.95 ID:ISTpFgVP0.net

まだ若いから本気で格闘技とかやってみたらどうか??

616 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 00:16:28 ID:JPml9Ux70.net

出荷まで育てないとな

618 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 00:55:24.88 ID:gCGQECdH0.net

球界全体、スカウト、評論家、どんだけ持ち上げて来たんだったかな?それで本人もすっかり鼻が伸びちゃったよね〜。
所詮は 大して見る目ないんだなw

623 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 13:14:02.55 ID:nVkYbMVC0.net

栗山になってからこんなのばっか取るようになったよな

628 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 13:58:21 ID:t3hhJZ3U0.net

バットのヘッドをもうちょい立てた方がいい
それか手首を鍛えるかバットを軽くするか

630 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 14:20:26.51 ID:pr0V5Ziq0.net

たまに25くらいからスパークする奴もいるけどね
既に500打席以上一軍で出ている清宮は、5年目までに結果出さないとその後の上がり目はないだろうね

638 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 19:42:56.90 ID:YJAMoX2T0.net

なぜ高校1年から甲子園で活躍した訳でもないのにマスコミにチヤホヤされ続けたのか未だわからない

651 :名無しさん@恐縮です:2020/08/13(木) 01:56:29 ID:zuy/s5ed0.net

>>650
去年51本打ってるだろ!
ヒットを

654 :名無しさん@恐縮です:2020/08/17(月) 00:46:24.90 ID:MTL3saNNW

4年目に覚醒するかもしれんしー、 打ち方変えろ。
あかんらしーぞ。 

655 :名無しさん@恐縮です:2020/08/17(月) 01:09:05.09 ID:MTL3saNNW

すでに、同園は4番うってるからねー 打率3割で
きょねんは35本だしー

4年目に覚醒するかもしれんから 、がんばれよー

656 :名無しさん@恐縮です:2020/08/17(月) 01:10:16.87 ID:MTL3saNNW

>>655
同園 × 同年の人は、 訂正

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS