【サッカー】 Jリーグのスポンサー企業である「マスターカード・ジャパン」が今季途中で契約を解除・・・「トップパートナー」のひとつ [影のたけし軍団ρ★]

1 :影のたけし軍団ρ ★:2020/08/12(水) 07:58:44 ID:CAP_USER9.net
Jリーグのスポンサー企業である「マスターカード・ジャパン」が今季途中で契約を打ち切ることが11日、わかった。

Jリーグが8社と契約していた「トップパートナー」のひとつで、2017年から契約を更新してきていた。

シーズン途中での契約解除は異例のことになる。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14583981.html

【サッカー】<Jリーグ>2020シーズンのパートナー契約を発表!ヤマザキビスケットはリーグ創設年からの継続!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575971664/

34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:19:08 ID:0hSKPeIR0.net

杉本健勇のサロン 2,980円
KSKのネクタイ 9,981円
金森健志の夜勤代 10,000円
Jリーグのスポンサー priceless

お金で買えない価値がある
買えるものはMasterCardで

51 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:39:09.67 ID:gnVSsNNw0.net

>>34
金森の10000円は現金一択だろうがいい加減にしろ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:05:41.64 ID:a9lYb3NV0.net

>>34
評価する

43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:31:17 ID:BzTw3fXW0.net

異例の途中解除かwJリーグ終わったな
DAZNとやらもCLを途中で契約解除したしJリーグも時間の問題

48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:37:13.57 ID:SdlODopP0.net

>>43
俺のDAZNでは直近のCL観れるが、おまえのDAZNは観れないのか?

55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:43:33 ID:/3dslq/k0.net

>>43
お前デマ流したらダゾーンに訴えられて負けるで

65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:47:21.64 ID:RDzixLuC0.net

お前らカードは楽天にしとけ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:52:39.04 ID:DhA8AdlB0.net

>>65
楽天でも国際ブランドはマスターカードは選べちゃうよ?
俺はVISAにしてるけど

99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:26:39.38 ID:3mqYhLhC0.net

>>65
クレカを全く理解してなくて笑える

87 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:07:38 ID:oWsIVCEs0.net

>>6
単純にJリーグだと宣伝効果が望めないからだろ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:14:54.05 ID:DhA8AdlB0.net

>>87
一応2017年からスポンサードしてるし
途中解約だからね なんかあったかと思うじゃない

95 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:16:14.53 ID:YjJbBe/g0.net

>>91
たかだが3年

1 :影のたけし軍団ρ ★:2020/08/12(水) 07:58:44 ID:CAP_USER9.net

Jリーグのスポンサー企業である「マスターカード・ジャパン」が今季途中で契約を打ち切ることが11日、わかった。

Jリーグが8社と契約していた「トップパートナー」のひとつで、2017年から契約を更新してきていた。

シーズン途中での契約解除は異例のことになる。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14583981.html

【サッカー】<Jリーグ>2020シーズンのパートナー契約を発表!ヤマザキビスケットはリーグ創設年からの継続!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575971664/

24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:15:05.34 ID:ONQvV0yR0.net

>>1
以前は日本信販やJCBもスポンサーだったけど逃げられたからなあ
観客平均年齢42.8 歳のおっさんリーグ=Jリーグに広告宣伝効果が余りないのだろうね

106 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:32:26.28 ID:ORk5gfMZ0.net

税リーグには税金があるだろ
浦和レッズだろうがJ3だろうがどこも税金ズブズブ経営じゃないか
スタジアム使用料いくら払ってるか開示してみろゴミども

141 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:59:47.26 ID:Wyuc+d1U0.net

>>106
消費税しか収めたことがないお前が税リーグと馬鹿にできるのかよ
お前が大好きなやきうは大半が税金収めてねーじゃん

117 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:55:26 ID:z1UzHPdx0.net

サカ豚どうすんのこれ?

128 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:08:48 ID:FAh8KBAD0.net

>>117
不買と署名活動

126 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:06:59.85 ID:rEqorelq0.net

マスターカードやばいのか

142 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 11:02:45.88 ID:3xRl8YcR0.net

>>126
日本国内では、Visa五割、JCB三割、残りはマスターとアメックス

22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:14:19.40 ID:XsrDSQas0.net

リッツ買おうとしたら原産国インドネシアになってたからそっと戻したわ

140 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:57:00.21 ID:Wyuc+d1U0.net

>>22
それマシな方だろ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:16:33 ID:MSYOIMqz0.net

カード会社にコロナの影響なんてあるんか?

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:19:02 ID:4m8p5ROk0.net

>>26
カードが会社はないけどJリーグの市場価値が落ちたからでは

30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:18:00 ID:pCbcq3dZ0.net

今コストコのクレカ以外でマスター持ってないわ
なんか存在感ないよね

45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:33:14 ID:GKDtTMA20.net

>>30
コストコでの買い物の為に、マスター提携1枚作ったわ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:19:49 ID:UF6u3xi80.net

Jリーグには税金があるから

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:29:02 ID:fCEud64z0.net

>>36
Jリーグ改め税リーグだな

50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:38:23.76 ID:AWZOAXXd0.net

その点NPBは素晴らしい。
セントラルリーグにはjeraさんの冠がついている

85 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:04:28.56 ID:R5pfLXxP0.net

>>50
jeraって何のためにスポンサーになっているのかね?
まだマスターカードのJ撤退の方が判るのだけど

56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:43:52 ID:bjlVTQFD0.net

サッカー選手は大活躍なのにねwコロナのせいで

逆に野球は選手誰も活躍してなく悲惨だけどこういうくらいニュースないね
よく言われてる通達のおかげかな?

63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:46:56.43 ID:4m8p5ROk0.net

>>56
ほーんとコロナクラスター作るのは得意だよなたまけり選手

67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 08:48:32 ID:1BNfuHFK0.net

まあ記事になってないだけで
野球もすげえ赤字だらけになってるからな

考えればわかるよね、毎日たくさんはいってた客が数千人だけで放映権は少しだけなんだから

企業が次々倒産してるんだからスポーツだけ無事なんてあるわけない

84 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:03:11 ID:+txS9gxt0.net

>>67
今期はスポンサー料や内部留保取り崩してなんとかなる
問題は来年、このまま上限5千が続けばやばい

101 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:27:18.33 ID:WkpYnQXk0.net

野球モー野球モー。サカ豚の泣き叫ぶ姿ですw

103 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:29:11.44 ID:HcjbYIPh0.net

マスターカードがJのスポンサーだって知ってる奴の方が少ないだろ
撤退やむなしだな

104 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:30:09.28 ID:/RePKQ0t0.net

俺もマスターカードのカード解約するわ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:30:26.95 ID:rcI8bszc0.net

コロナが続けばプロスポーツ壊滅かもね
経済回せなんて言っても結局コロナ抑えこまないとどんどんジリ貧

108 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:35:56.36 ID:6sffVXjg0.net

9月も5000人以上入れられないのかな?

109 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:36:22.84 ID:ORk5gfMZ0.net

>>197
役所が特定企業からの使用料を開示するわけがない
税リーグはただでさえ財務の透明性がどうのこうの言って行政支援してもらってるんだから
スタジアム使用料をクラブが開示するのが当然では?
だから広島市に「おまえらの決算の黒字なんて意味ねぇよ」って半分言われちゃうのよ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:40:42.34 ID:GhtJ3bzH0.net

フロンターレいくら破竹の連勝しても地元川崎は全然盛り上がってない

113 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:45:59 ID:VXsFHzkC0.net

宣伝効果が低いから

114 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:49:43 ID:Ca2sdr8J0.net

影のたけし軍団はこの10年以上サッカーのネガキャンを延々とやっていてすごいと思う
それが全く実っていないのも含めて在日朝鮮人の日本批判のような執念を感じる

115 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:54:17 ID:cARnz4yM0.net

>Jリーグが8社と契約していた「トップパートナー」のひとつで、2017年から契約を更新してきていた。

もっと長いことやってたと思ってたが。
日の丸かなんかを頬にペイントしたサポのねーちゃんが出てきてプライスレスのナレーションが入るCMとかなかったかなぁ。
あれは代表のスポンサーということだったんだろうか。

116 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:54:21 ID:kpC/leQU0.net

>>7
何がどう必死に見えるんだ?

119 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:57:33.85 ID:3uQDBiDC0.net

>>117
他のカード会社使ってる人多いから
マジで良いかなって気分の人が多数

120 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 09:59:42.07 ID:SQhbAtfs0.net

焼き豚のターン

122 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:01:20.21 ID:O0QZgXDv0.net

コロナで虚業のメッキが次々に剥がれていくな

123 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:02:49.13 ID:B05H5Cow0.net

>>7
Eggよりマシ

129 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:09:00 ID:t6rDpdJV0.net

Jリーグ観てる奴全然いないのか

130 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:09:27 ID:hSD2nL8K0.net

>>3
ウインニングケイバが終わるのかとオモタ
まあ、終わっても問題無いがw

133 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:20:18.12 ID:Xx3zC7Nq0.net

サカ豚ご自慢のDAZNマネーがあるからへーきへーき

134 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:29:51 ID:i7+MyWoZ0.net

サッカー、ラグビー、バスケとかは接触が多いからね
これからは接触プレーの少ない野球が世界で覇権を握ると思う

135 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:39:56 ID:UAt03LL00.net

コストコのカードってマスターしかないよな
これからどうなるん?
単に企業として広告費削減してるだけなん?

136 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:42:25 ID:ORk5gfMZ0.net

Jリーグってナベツネがビックリするレベルで広告費頼りだよなw

137 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:45:45 ID:w3hP0rw90.net

>>135
お前、中卒だろ?

138 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 10:48:12 ID:KU5KR4+u0.net

糞Jリーグざまあ笑

143 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 11:05:26.61 ID:iciRa1SP0.net

>>141
消費税は金払った時点で取られるから子供も収めていると勘違いしがちだが
実際の納税者はその子の親だ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 11:07:50.61 ID:yB1xI1JU0.net

何がヤバいってこの過疎っぷり
芸スポにも工作員じゃない普通のサッカーファンは全然いない

145 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 11:13:08.68 ID:3Qnwr4+u0.net

めちゃくちゃ大手やん
コロナでそんなヤバいのか?

146 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 11:15:29.47 ID:3uQDBiDC0.net

>>144
そりゃその程度の事だからだろ
工作員が伸ばそうとしない限りはこんなもん

147 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 11:28:38 ID:crBrJ+Vy0.net

泥船から皆逃げ出し始めたな
さようなら税リーグ

148 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 11:29:16 ID:s0KtFBy30.net

スタジアムが全部キャッシュレスになるからここでスポンサーになれば
ブースター全員マスターカードにしますよ!とか美味い事言われちゃったのかな

2 :名無しさん@恐縮です:2020/08/12(水) 07:59:51 ID:e9+QEA1T0.net

レッドカード

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS