【高校野球】交流試合「甲子園の土」集め禁止 校歌も大声はNG [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2020/08/03(月) 21:38:03 ID:CAP_USER9.net
日本高野連は3日、10日に開幕する「2020年甲子園高校野球交流試合」で、試合後のベンチ前で選手が土を集める行為を禁止する方針を示した。

新型コロナウイルス感染拡大防止策の一貫で、今大会は1試合終了ごとにベンチ内の消毒作業を施した後、次試合のチームと入れ替える。試合間のインターバルに例年より長い40分間を当てるが、関係者は「時間的に砂を集めることは厳しい」とした。出場32校には後日、グラウンド整備を行う阪神園芸の協力で「甲子園の土」を贈る。また、勝利チームの校歌斉唱は大声を禁じ、隣の選手との間隔を従来より広く取る方針も示された。

日刊スポーツ 2020.8.3
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202008030000789.html

15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 21:55:45.60 ID:QvzMB5QY0.net

>「時間的に砂を集めることは厳しい」

足元の砂を一瞬ですくうならいいじゃねえか

70 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 19:55:00 ID:2v4viyMJ0.net

>>15
下手するとスコップ持って
スニーカーの袋いっぱいにするんだもん

31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 22:21:11.80 ID:N339Old10.net

校歌も今回は無しでいいんじゃないの?
それか歌わずに音源を流すだけとか
選手からしたらそんな歌いたいもんなんだろうか

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 22:47:15 ID:AC9xFlAX0.net

>>31
俺校歌歌えないからいつも俯いて笑い堪えてたら
TV見た校長が激怒したみたいで旅館の顧問の部屋に呼ばれてこってり叱られたな

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 06:26:19.75 ID:Ax6eRqRS0.net

こんなコロナが拡大してる時期にやるとか気が狂ってる

57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/05(水) 07:05:15 ID:CftDwMJp0.net

>>41
ソフバン「ウチは感染者が出ようが 試合は続けるよww」

44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 07:45:12 ID:c1XsWA+d0.net

甲子園出た奴に聞いたが、時間がタイトなんで泣きながら砂集めてたらえげつないくらい運営の大人たちがプレッシャーかけてくるらしい

47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 08:36:18 ID:icjVFPHm0.net

>>44
目立ちたがり屋のチームでなければ
公式練習の時とか試合前に土集めておくよ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 21:44:01 ID:xXOGHIUA0.net

全国から選手他スタッフ集まるんだろ?旅館て個室じゃないよな。
感染広がる可能性ないのかな?

12 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 21:51:23.27 ID:5UsEG6OI0.net

バカじゃねーのって言ってる奴らはよ
自分らが毎日感染者数見てマスコミに踊らされて、
大変だ!とか騒いで感染したやつを叩いてる事が
こういう馬鹿な世の中を作り上げていってることを気づけよな

14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 21:53:39 ID:QcCaWG3o0.net

>>1
試合前に集めます

18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 21:56:38.68 ID:cNRNQPDx0.net

土の持ち帰り駄目かあ 
わいは議論の余地あると思ってるんだがな

19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 21:58:54 ID:qfcpmNge0.net

もう小さな瓶かなんかに入れて配ればええやんw
あの画が欲しいのはわかるけど

21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 22:04:35.92 ID:3oyFCUhT0.net

選手が各守備位置ついて校歌歌うんだったらいいんじゃねぇの?
屋外競技なんだし 

23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 22:05:26.84 ID:hLvoaN4e0.net

ま、今年は阪神が配ったからええんちゃう?

校歌で感染するならチームメートは既に感染してると思うが、審判やウィルスが土に飛び散り次の試合の選手ガーって感じなんかな?
ま、全力校歌見ると気持ちいいがしゃーないかな

25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 22:08:09 ID:XJbKSl4X0.net

え?
甲子園で?
命懸けやな…

27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 22:08:38 ID:9+KyM4Cc0.net

旭川の奇声王子みたいなのもNGか

29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 22:13:18 ID:VSQ5wWSN0.net

交流試合自体にそこまで熱くなりそうにないから、土を持ち帰る風物詩なくても淡々と受け入れそうだが
これが大会が開催してたら異論は出てくるだろう。それくらい甲子園の大会があるとないでは全然ちがう。

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 22:39:27 ID:9cZr3quP0.net

なんかコロナのおかげで宗教色薄れてまともになっとる

35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/03(月) 22:42:12 ID:wDN5+53d0.net

土ぐらい拾わせたれや

38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 00:45:21.82 ID:tYkOPWv30.net

昔から校歌はやる気なく歌うもんだしな

43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 06:48:12 ID:Bas/II+l0.net

最弱は加藤茶学院

48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 10:44:34.40 ID:JDkDnUOQ0.net

何でも禁止!野球も禁止!

50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 11:40:25.37 ID:VJSrk0Us0.net

昔と違って画像でいくらでも記念を撮れるから必要ないだろ
試合だって録画できて何回も見れる

52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:27:26.36 ID:c6BjdymU0.net

砂の運び屋

54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 13:28:41.87 ID:vsao1skj0.net

何が聖地、甲子園だ
笑わせる

阪神球団の怠慢でしかない
阪神パークか甲子園競輪場の跡地に第2甲子園を健造するべきでした

56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/04(火) 23:17:09 ID:zyoHHUj10.net

高野連
[ 2020.06.11 ]
試合に臨む部員のみなさんへhttp://www.jhbf.or.jp/topics/info/200611_1.html

[ 2020.07.31 ]
関節機能検診マニュアル
http://www.jhbf.or.jp/topics/detail/373

59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 01:35:16.19 ID:Rx/ONszX0.net

砂がcovid19菌で汚染されてるから全国へ拡散することになるわな

61 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 16:40:14.71 ID:6o4DhSnS0.net

土を送るから、持って帰るなと、、、しかもコロナを理由に、、、ばかじゃね

63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 17:03:31 ID:1EYuo1Yo0.net

朝日新聞が儲ける高校野球

65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 17:07:59.91 ID:dyBee8Ak0.net

非常口開けてスライディングすれば余裕で確保できるで

67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 17:42:22.44 ID:hXnqnU4k0.net

そもそも、設備の一部である砂を持って帰るのは犯罪だろw

69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/07(金) 19:52:01 ID:ZBrDdPjR0.net

高校野球様だけは特別扱いすべきだ。

球児の夢を壊すな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。