引用元
1 :丁稚ですがφ ★:2020/07/30(木) 23:46:17 ID:CAP_USER9.net
Pos. Horse Jockey/Trainer Age WGT
1 (3) 6 Fancy Blue(IRE) Ryan Moore/Donnacha Aidan O’Brien 3 8-12
2 (1) nk 7 One Voice(IRE) Tom Marquand/Mrs John Harrington 3 8-12
3 (4) 2 3/4 [3] 4 Nazeef . Jim Crowley/John Gosden 4 9-07
4 (7) 1/2 [3 1/2] 5 Queen Power(IRE) Silvestre De Sousa/Sir Michael Stoute 4 9-07
5 (2) 1 [4 1/2] 3 Magic Wand(IRE) Frankie Dettori/A P O’Brien 5 9-07
6 (5) 1/2 [5] 2 Lavender’s Blue(IRE) William Buick/Amanda Perrett 4 9-07
7 (6) 3 1/4 [8 1/4]. 1 Deirdre(JPN) . Oisin Murphy/Mitsuru Hashida 6 9-07
Racingpost.com(英語)
https://www.racingpost.com/results/21/goodwood/2020-07-30/760307
14 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:00:36.13 ID:I/H+sasr0.net
53 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 10:41:37 ID:qzWFVwEZ0.net
>>14
ディープの子供は早熟で尻すぼみだから
3歳夏くらいで化けの皮が剥がれて秋からは急激に弱くなる
ディープざっこ
てアンチが一定数いるの
そいつらの常套句
64 :
名無しさん@恐縮です:2020/08/01(土) 01:29:29 ID:go/kFI+v0.net
>>53
それって欧州での実績においては正しいんじゃないのか?
16 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:09:06.18 ID:snWb4YUD0.net
海外は一流ジョッキーだらけで羨ましい
日本のG1は重賞も勝てない騎手が騎乗してつまらん
27 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:33:05.06 ID:fYmhiPlN0.net
>>16
ブロンデルとかレーンとかどこの国見ても一流だらけで羨ましいわ
40 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 03:31:00.34 ID:gJgSFCBZ0.net
35 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:55:25 ID:L+/9o8CH0.net
42 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 05:14:20.01 ID:aHsZm7hj0.net
46 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 08:57:57.48 ID:L+/9o8CH0.net
52 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 10:16:36 ID:c1QZKopn0.net
ディアドラは国内でもテンに脚使うと駄目な馬だったから
今回は先行してペースも流れた地点で厳しかった部分はある
まあ、引退した方がとは思うけど
ピークは4歳秋だったと思うし
クイーンSから負けたけど香港Cまで全部凄いレースしてる
その時期にノーザンの都合で謎ローテさせられたのが勿体ない
62 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 19:56:02 ID:EFkwcOr20.net
>>52
かといって後方からだと良い脚使っても差し切りきれず惜しいレースも
結構あったからなぁ イギリス拠点中も
今後はどうするんだろうな 凱旋門は距離長いような
66 :
名無しさん@恐縮です:2020/08/01(土) 02:03:32.05 ID:6rkDnQQv0.net
>>62
日本馬が欧州で駄目なのって馬場もあるけど
登り坂に対しての強さの差もあるから
直線平坦なロンシャンはまだマシではあるけどな
ディアドラも母父スペでハービンジャーにしては
体型スマートだしな
近年凱旋門日本馬惨敗しまくってるけど
特にシャンティだった2年は酷かったっしょ
20 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:15:43 ID:hZXVScMm0.net
23 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:19:56.20 ID:8j4a8PCC0.net
>>20
チョンは自国の競馬を見てみることをおすすめする。
28 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 00:33:20.95 ID:zAsmnwZv0.net
ムーアって猿みたいな乗り方すんだな
追い方見栄えしなかったけどまんま猿じゃん
68 :
名無しさん@恐縮です:2020/08/01(土) 02:08:17.75 ID:fzMYpbAr0.net
>>28
乗り方なんてどうでもいいんだよ。用は勝たせてナンボ。あと、乗り方的にはモンキースタイルってのあるんだよ。
見た目だけでwすんのはやめときな
38 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 02:09:45 ID:A+jDWjNu0.net
社台はオブライエンに金でも払ってディープを超良血牝馬に交配してもらっているのかね
54 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 11:13:46.91 ID:fYmhiPlN0.net
>>38
んなわけない
向こうも困ってるんだよ
ガリレオやデインヒルが入った馬ばっかりで
49 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/31(金) 09:36:30 ID:8VxMwooT0.net
>>26
ありがとう。
映像見て驚いたのが競馬場のロケーション。
外国の競馬場は日本と違って何だかすごい風景なんだな
70 :
名無しさん@恐縮です:2020/08/01(土) 06:06:45 ID:YHMOj7wP0.net
>>49
あんなの日本で作ろうとしたら北海道の原野以外では無理
しかしそんな所に競馬場作っても客が来れないという
最初から無観客ネット投票のみを前提に作るってのも今ならアリ?
1 :
丁稚ですがφ ★:2020/07/30(木) 23:46:17 ID:CAP_USER9.net
Pos. Horse Jockey/Trainer Age WGT
1 (3) 6 Fancy Blue(IRE) Ryan Moore/Donnacha Aidan O’Brien 3 8-12
2 (1) nk 7 One Voice(IRE) Tom Marquand/Mrs John Harrington 3 8-12
3 (4) 2 3/4 [3] 4 Nazeef . Jim Crowley/John Gosden 4 9-07
4 (7) 1/2 [3 1/2] 5 Queen Power(IRE) Silvestre De Sousa/Sir Michael Stoute 4 9-07
5 (2) 1 [4 1/2] 3 Magic Wand(IRE) Frankie Dettori/A P O’Brien 5 9-07
6 (5) 1/2 [5] 2 Lavender’s Blue(IRE) William Buick/Amanda Perrett 4 9-07
7 (6) 3 1/4 [8 1/4]. 1 Deirdre(JPN) . Oisin Murphy/Mitsuru Hashida 6 9-07
Racingpost.com(英語)
https://www.racingpost.com/results/21/goodwood/2020-07-30/760307
コメントする