引用元
1 :ばーど ★:2020/04/17(金) 16:47:35 ID:UdrNmVQT9.net
ソニーが「PlayStation 5」の生産量を、PS4よりも絞るようだと報じられた
2021年3月までに、500万〜600万台を製造する予定と伝えられているという
需要の高まりを抑えるため、予定より価格が高くなる可能性もあるそう
ソニーが次世代ゲーム機「プレイステーション 5(PS5)」の生産量を絞るとBloombergが報じました。生産量を絞ることによる需要の高まりを抑えるため、「PS5の価格が予定よりも高く設定される」可能性もあるとのことです。
Sony Is Said to Limit PlayStation 5 Output in Its First Year – Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-04-16/sony-is-said-to-plan-limited-playstation-5-output-in-first-year
BloombergがPS5のサプライチェーン関係者から得た情報によると、ソニーはサプライチェーン関連企業に対して、2021年3月までにPS5を500万〜600万台製造する予定と伝えているとのこと。なお、PS5は2020年の年末商戦での発売が予定されており、PS4は最初の四半期での販売台数が750万台であったため、「PS5は初期出荷台数を絞っている」と報じられているわけです。
また、この件に詳しい情報筋の話として、ソニーは「PS5の供給を制限することと、PS5の発売と同時にPS4とPS4 Proの価格を引き下げることで、消費者の目がPS4に向くようにし、PlayStation PlusとPlayStation Nowの新規加入者を拡大する」という計画を持っているとBloombergは言及。この計画の背景には、「ハードウェアで利益を上げるよりも、サブスクリプションサービスで経常収益を増やす」という戦略があると解説しました。
PS5の初期出荷台数の制限について、Bloombergは「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックはPS5の生産能力に影響を与えていない」と報道。しかし、Bloombergは「部品のコストが上昇している」と指摘し、2020年2月17日に同社が報じた「PS5の販売価格は450ドル(約4万8000円)になる」という予測を、「499ドル(約5万4000円)から549ドル(約5万9000円)になる」と上方修正しました。
PS5は「2020年の年末商戦期に発売予定」と公式に発表されており、Bloombergも「2020年の年末商戦期から遅れるという可能性は低い」と言及。MicrosoftもPS5の競合機である「Xbox Series X」を2020年の年末商戦期に導入予定であることに触れ、ソニーとMicrosoftの争いがPS5とXbox Series Xの発売日と価格に影響を与える可能性があると指摘。「PS5とXbox Series Xが原価を割る価格である450ドル(約4万8000円)で発売される可能性はまだある」と報じています。
また、COVID-19がPS5の製造に与えた影響に関して、Bloombergは「渡航制限によりエンジニアが中国に移動して最終調整を指示することはできなかったが、すでに問題は解消されている」とコメント。関係者によると、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOであるジム・ライアン氏は「全世界同時発売されるべきだ」と強調しているそうです。
また、ゲーム&ネットワークサービス分野に対するCOVID-19の影響として、ソニーは「今年度における事業への影響は軽微となる見込み」「欧米を中心に自社スタジオ及びパートナー各社様のゲームソフトウェア開発スケジュールに遅れが発生するリスクについては注意深く状況を見守っています」と公式に発表しており、ハードウェア開発よりもソフトウェア開発に影響が出ていることを示唆しています。
なお、Bloombergによると、ソニーの広報担当者はコメントを控えているとのことです。
2020年4月17日 14時0分
GIGAZINE(ギガジン)
https://news.livedoor.com/article/detail/18134960/
19 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 16:54:39 ID:s8X7ciXJ0.net
あつ森とか大人気だけど、もうゲーム機に高スペックいらないんじゃないのか
28 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 16:56:26 ID:oS60wiuL0.net
>>19
いらないよ
少なくとも日本ではスイッチが一番売れてるからね
35 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:00:38 ID:YYNTw/J60.net
>>19
現在だってルールが複雑化先鋭化したゲームなんて
ゲーム廃人勢しかやらないからな
46 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:06:07 ID:eXYT8F3P0.net
>>19
たくさん売れるからって軽自動車だけの世の中なんてやだろ
多様性のためにもPS5は頑張ってほしいよ
62 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:15:36.29 ID:C7B+P6eQ0.net
199 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:02:01 ID:tbAC5m1y0.net
>>19
人気があるだけで面白くはないというか前のより劣化しすぎてつらい
244 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:55:34.44 ID:MhNpyVmi0.net
>>19
オープンワールドだとやっぱりグラフィックも大事な売りになると思う
グラフィックで勝負しないオープンワールドもいいけど
ただオープンワールドはつまらないのも多いな
長すぎたりややこしすぎたり
313 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 21:41:23 ID:ufkmtza30.net
448 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 07:12:29 ID:Qfmpj57s0.net
14 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 16:53:34 ID:kwUqt+++0.net
据え置きゲーム機ロンチは永遠にファミコンと同じ値段にしろ
14,800円だ
当時は消費税が無かったから税込み14,800円にしろ
45 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:05:15 ID:LFIOv0g70.net
92 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:31:39 ID:aB5CWR/J0.net
>>14
やりたいゲームがなければ1000円でも売れない
467 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 09:22:35 ID:AZnPJTNi0.net
>>14
「言葉の意味はわからんが、とにかく凄い自信だ!」
492 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:31:39 ID:Gpxuu7Iq0.net
219 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:32:09.89 ID:2Vtrri/Z0.net
任天堂Switchはスペック的には19800円でライトは14800円だよ。これでも利益でる。
PS4は39800円をかなり安く売ってる500Gモデルを29800円とかにしてるから利益はソフトのマージン還元しかない。
ポケモン、スマブラ、スプラトゥーン、ぶつ森、マリオ大好きな日本なんて相手してらんないと思うよ、ぶっちゃけ
222 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:35:09.36 ID:27xZ0X0H0.net
>>219
ソニーは自社タイトル使い捨てにしてきたのに対して、任天堂は育ててきた大きな差だろう
本体でなく、どんなソフトがあるかがゲームは問題
ソニーで出来ることはほぼPCでできる
225 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:39:33 ID:LofhA/k/0.net
226 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:40:04 ID:2Vtrri/Z0.net
>>222
それを言うとマリオみたいなアクションも
ゼルダBotWみたいなオープンワールドも
スプラトゥーンみたいなTPSも
スマブラみたいな格闘も
全部PCで出来んじゃん
まぁBotWはオープンワールドの中では希少性があるけど、それ以外は任天堂のソフトはガキ向けで大したの無いじゃん
反論ある?
239 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:50:23.60 ID:LofhA/k/0.net
233 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:43:29.93 ID:2Vtrri/Z0.net
>>222
あといちいちゲーミングPC組み立てる程おタッキーなゴミは稀だろw
なんで15万も出して素人じゃPS4と区別つかないレベルのグラフィックに拘ってPC買うんだよ
バカかよお前w
11 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 16:51:41 ID:QkWBz9E10.net
Xboxには性能でボロ負けらしいね
かつてない差だとか
278 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:33:51 ID:uyknA00y0.net
>>11
どっちもほぼ同じAPUだ
誤差の範囲、気にする必要全く無し
353 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:29:46 ID:l4vR/Yn10.net
>>11
性能って言うけど
今のPS4ff7リメイクみたら
今以上のもの必要なのかって思ったけどな
どうぶつの森のうれぐらいみると
もう過剰スペックってことないか
366 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:23:27 ID:J8HI3/BS0.net
>>353
FF7Rやったらその感想出るんだよなぁ
何と言うか、PS4でもこれくらい出来るんだったまだ全然表現の余地あるやん的な
Switchでゼルダがやった事をPS4でFF7Rがやった的な
445 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 06:20:18 ID:taWkbsP60.net
>>366
ゼルダはWii UのゲームでSwitch版はパフォーマンスが落ちてるらしいがな
125 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:54:03 ID:LFIOv0g70.net
>>73
ダークソウルは3でシリーズ終了だってあれほど
3の時点でProなら不満ないけどなー
139 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:06:21 ID:PfyfKoQI0.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:12:08.06 ID:PrPZcBwl0.net
>>139
もとはデモンズソウルやしな
どうせ○○ソウルで似たようなの出すよ
275 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:33:11 ID:LFIOv0g70.net
>>139
そりゃ俺も4出るならやりたいが、宮崎さん作らないでしょ
似たようなフォーマットのARPGは出るだろうが
2 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 16:49:17 ID:t2glA9+H0.net
20 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 16:54:45 ID:iZ89kBzi0.net
>>2
switchでやりたいソフトがあんまない
マニアックなソフト教えてくれ
91 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:30:50 ID:3uneNnla0.net
>>20
マニアックなソフトなんてもう需要がなくてハード牽引できないんだよな
だから前提が崩れてきている
436 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 05:36:03.34 ID:DehZB1BQ0.net
>>20
ひととおりやったけどマリオカートとスプラトゥーンしか印象に残ってないわ、売り時だと思いSwitchはメルカリに流した
464 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 08:55:05 ID:TURuTDPh0.net
>>436
売り時大事だよね。
PS3 最後に動かしたの覚えてない
PS4 最後に動かして 2年
邪魔になってないから置いてるだけ。
グランツーリスモシリーズ専用機
たまに使おうとすると
アップデート続きで萎えて終了
5もグランツーリスモ専用機として
買うだろうけど無駄だと思うわ。
468 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 09:31:50 ID:RF2X5G5v0.net
>>464
メルカリで売れよ 今PS4も中古相場上がってるぞ
22 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 16:55:07 ID:+il6OYuf0.net
163 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:29:20 ID:3x9UA9Pb0.net
504 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 12:55:44 ID:QTfcSSw00.net
>>22
>>163
完結まで出ないという可能性も
223 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:35:15.16 ID:PBpWFKL60.net
ゲームのグラフィックなんてスーファミぐらいで良いのになぁ
高性能高性能てわけわからん
321 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 21:53:58 ID:BF9xazar0.net
>>223
ゲームハードの話題になると必ずお前みたいなこと言うやつ現れるんだけど、
ゲームわからないくせに黙っとけ
2Dドットと3Dポリゴンだと表現できる事がまるで違うんだよ
それぞれの味わいや体験があるわけ
かつて任天堂の山内社長がユーザーはソフトが欲しいのであって高性能ハードが欲しいわけじゃないという趣旨のコメントしてたからその受け売りを未だに得意げに言ってるんだろうが、
本当に見てて薄っぺらくて恥ずかしいんだよ。
これを機会にわかったふうなこというのやめな。
当の任天堂自身が3Dハードにシフトしてる時点でお前のくだらない意見はとっくに陳腐化してんだよ
338 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:14:24 ID:6YcWHAmH0.net
>>321
すげームキになって反論してるw
こういうヤツって絶対子供部屋おじさんだろ
343 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:18:12.32 ID:LWm9vD4T0.net
>>321
switch発売時の期待感のなさとか無視して
品薄商法とか言っちゃう馬鹿も黙っとけばいいのにw
286 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:44:55 ID:v5j+Az8Z0.net
箱SX 12TF
PS5 9TF
箱X 6TF
これが誤差だったらPS5は旧世代機の箱Xの性能も誤差やぞw
尚更買う価値ないわ
294 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:56:46 ID:VvOMyT7l0.net
>>286
PS5は8TFの可能性もある
あくまで8から9TFだからね
296 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:57:04 ID:m1a8S4Xi0.net
>>286
そもそも世代が違うでしょおじいちゃん
RDNA2とそれ以前の世代のグラボの性能差がFlops比で測れないのはRadeon見てりゃ分かる
加えてGPUのTF差がPS5のウリらしい無ロードのカスタムSSDとやらでどの程度縮まるかひっくり返るのかも現時点では不明
今出てる情報だけで性能差決め付けるような知ったか素人は黙っといた方がいいよ
301 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 21:04:15 ID:8D01I+4/0.net
>>296
性能差を誤差と言ってる馬鹿に言ってやれよww
288 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:50:12 ID:XOtpmBVD0.net
PC勢からは次世代グラボが来年に出るからPSも箱も鼻で笑われるレベル
295 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:57:01 ID:+40Qkpu80.net
>>288
まぁそれでも期待してる層は居るんだよ
おれもゲームによっては買っても良いとすら思ってる
ただ4Kで常時120fps出ると思ってる奴は正真正銘本物の発達障害だけどな
329 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:07:35 ID:MipaAeEX0.net
335 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:09:57 ID:uFgrNtUQ0.net
483 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:20:07 ID:z2nsHYHD0.net
>>481
いやしょぼくはないでしょ
雨上がりの雨露が残る平原の感じとか工夫がすげえでしょ
あれがしょぼいとか言うのはフォトリアル至上主義に毒されてる証拠だぞ
486 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:25:10 ID:/g/qUd9k0.net
>>483
えぇ…
フォトリアルとかそういう問題じゃないでしょなんでそうなんの
表現方法は好みの問題もあるから深くは言及しないけど単純に解像度とかオブジェクト数とかどうしようもない差があるじゃん
それを至上主義とか言って排除しようとする方がよっぽど宗教入ってない?
489 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:27:29 ID:wB/KT80R0.net
>>486
>解像度とかオブジェクト数とかどうしようもない差があるじゃん
そういうの言っちゃうところがもう
リアル至上主義入っちゃってるってことでしょ
490 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:29:28 ID:z2nsHYHD0.net
>>486
個人的にはこれ以上グラフィックの性能上がっても
表現の工夫がなければ同じだと思ってるけどな
そういった意味ではPS5ではロード時間短縮に力入れましたってのは
すごく正しいと思ってる
522 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 15:13:19.12 ID:JCVdV1vy0.net
何と言うか、上で
『 とりあえず、ゲハは「グラフィックが良いから〜」「グラフィックだけの〜」
で喧嘩するのもう止めろよと
ゲームにおける没入感と言う部分が大事で、それはグラフィックの精細度とは比例しない
「グラフィックが凄いから〜」ってのはもう違うんだろ
これからの時代に求められるのは、「今のテクノロジーを生かした没入感と言う表現はどう有り得るか?」と言う部分
それが出来たソフトが一歩先に出る 』
って書いたのそのものな流れになってるな…
ゼルダの表現は良かったと思う。確かにオブジェクト書ききれずフィールドスカスカになりがちだったと言うのはあるけど、
ハードスペックの中で世界の広さ、狭さが良く表現出来てたと思うから
一方でFF7Rがグラフィックやった事も同様に凄かったと思う
こっちはハードのスペックが上な分、おそらくはオープンワールドじゃ無かった分、よりスケール感のある表現が出来てた
だからと言って、「徹底的に描ききることによって」これを表現したと言うわけじゃ無いんだよな
手を抜くところは手を抜いて、ユーザーの想像力に委ねたみたいな所が随所に感じられる
いずれにしても、没入感のある表現を志向してたと言う点で共通性感じたな
525 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 15:22:20 ID:8XEHDc2K0.net
>>522
ゼルダは名作だと思うけど、
そこまで持ち上げるほどのもんじゃないよ
552 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 20:25:09 ID:6awceWfL0.net
>>522
ゼルダみたいな物語だと全般がアニメ風で十分というか背景とキャラクターがマッチしていればいいだけだと思う
個人的にはFF7Rは変だと思う
元々の表現がアニメなのにそのまま実写化したみたいなおかしさ
コスプレーヤーが小奇麗なまま街中を普通に歩いてるって感じ
562 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 23:30:49 ID:JCVdV1vy0.net
>>552
個人的な意見だから無視しても良いんだけど、
FF7Rってそのゲームの基調はファンタジー:リアル=7:3くらいのゲームだと思うんだよ
それが、所々おそらくは意図的に自然に6:4くらいな形で演出してる所がある
その変化にユーザー側は気付かないから
○リアルな前提に置かれても脳味噌が「あくまでファンタジー」として捉える
○元から捉えてる7:3のリアルな部分が脳内でより大きく補正される
(あくまで仮想空間のミッドガルがより現実的な物と捉えられる)
みたいな効果が生まれてる感じ
FF7Rが発売される前に「路線図がリアルに描かれてる」と言われたり、最近も「室外機がリアルに描かれてる」みたいな話題があって、
それに対して一方では「これだけリアルに作ったスクエニ凄い!」と言う人がいて、
一方で「ファンタジーにこんな要素いらないだろ!」と言う人がいる
でも、これも、実際にプレーしていて意識的に目に付く所では無いんだから、
「無意識の中での現実の介入」と考えたら、その意図も理解出来る
後、こういう表現してる他のジャンルの物で言えばパッと新海誠が浮かぶ
彼の作品も所々でさらっとリアルな描写が挿入される事があるし
56 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:13:36 ID:27xZ0X0H0.net
>>54
世界だとわざわざPS買う奴なんてソニー好きの物好きだ
自由なDLC目当てにPC版買うに決まってる
66 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:17:11.37 ID:NtNXF9wO0.net
72 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:19:47 ID:qXx7i2Xk0.net
>>66
一人1台ゲームPCなんて買ってられない一般家庭や
112 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:45:50.83 ID:UpROU+az0.net
>>66
小中高生やカジュアルゲーマーが2年で買い換える15万のゲームPC買うわけないだろ
3、4万で皆んなが同じ環境揃えて4、5年使う「コンソール」という市場は絶対に消えない
130 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:57:18 ID:x5PyZtkf0.net
>>112
そういう層は3万円でスイッチ買えばいいだけだな
142 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:09:14 ID:qXx7i2Xk0.net
>>130
正直、いくら高機能でも6万円台で売るなら
いまの時点で3万で作れる性能向上Switch的なゲーム機が最適解だと思うんだよな
売り切りのAAAタイトルなんてもう開発費がペイしない
マルチプレイで継続的な売上あげるとなると
ユーザー数多くしないといけないんだし
572 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 07:22:15 ID:50isREua0.net
PS4のゲームのいくつかは発売日からプレイできて
爆速ロードなんだろ
どんくらい早くなるのかソニーは比較動画だしてほしいわ
爆速だったら馬鹿売れするって
575 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 07:54:00 ID:1S+yiL0W0.net
>>572
モンハンワールドの糞長いロード時間が爆速になったら売れると思う
集会所行っただけで糞長いロード挟むからイライラする
581 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 10:48:55 ID:o5eX5XY10.net
584 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:30:43 ID:12fzANcS0.net
>>575
PS5のSSDならモンハンなんてほぼ0だと思うで
58 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:14:46 ID:m1a8S4Xi0.net
113 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:46:45.54 ID:p34gd3UB0.net
車もグレードで決めるからps4pro買ったけど、普通のにすれば良かった。差がわからん。
255 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:14:00.13 ID:ovTBRO/i0.net
>>113
FF7Rをする為にPS4からPS4 Proに買い換えたけど全然違うぞ
261 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:20:27 ID:MhNpyVmi0.net
>>113
あんまりやらないかもと思ってケチってスリムにしたら
プロのスクリーンショットやゲーム録画の画質が羨ましくなって後悔してる
122 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:51:29 ID:UpROU+az0.net
>>90
北米の一部と日欧は意地でもXbox行かないから、どっちが上とか関係ないんだよ。そこそこの差に収まってる限りは付いてくる。もう信仰やイデオロギーの問題。
208 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:10:24 ID:2U67B0LN0.net
>>122
日本はメーカーが特に上の方はソニーべったりだもんな
そのお陰か節操ないバンナムがswitchでも成功してるのが皮肉だわ
212 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:19:39 ID:oS60wiuL0.net
>>208
バンナムは明らかにPS寄りだが太鼓やジャンプゲーなど任天堂ハードで売れるコンテンツがたくさんあるからな
215 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:23:10 ID:LofhA/k/0.net
>>212
箱の海外ストアだのセールだの見てれば解るが、バンナムは箱にも注力してる
むしろ北米メーカーのほうが箱に冷淡
140 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:07:09 ID:pXP/5MQs0.net
もう任天堂ハード以外要らないんじゃないかな
PSで出されると〇〇専用機になって勿体ねーわ
147 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:12:36.95 ID:arSeM1A+0.net
>>140
任天堂ハードだけだと壊れやすすぎて困る
224 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:36:50.30 ID:N4g5PKen0.net
>>140
全く逆の印象だ。
3DSLLだけは良かったけど。
175 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:40:46 ID:q6wV4qT50.net
torneのためだけにPS3頑張ってるねんけど、どうしたらいいですか?
182 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:51:27 ID:LofhA/k/0.net
>>175
もう配信でいいだろって判断だからnasuneの後継機も出さない
老人は時代に倣って録画なんかやめちまえってこと
312 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 21:41:21 ID:q6wV4qT50.net
187 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:55:32 ID:M/sxEJ/j0.net
性能面でXBOXに負けてるしあっちはHALOがローンチタイトルって発表してるし
またシェア奪われちゃうんじゃないの?
202 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:04:21 ID:G6kd7rln0.net
>>187
XBOXの新しいモデルは
月額料金払うと新作ゲームが遊び放題みたいなサービスを発表したね
210 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:12:59 ID:LofhA/k/0.net
>>202
元からあるサービスを14日から日本でも始めただけ
PSにも同様のサービスは既にあるだろ
253 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:13:03.62 ID:+40Qkpu80.net
>>251
本気でゴミだとは思うけどps5ではFHD60fpsくらいになる
この進化はすげえよな、良かったな
257 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:15:52 ID:ovTBRO/i0.net
260 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:20:25 ID:+40Qkpu80.net
>>257
お前発達障害入ってるよ
100パーどころか2兆パーセントねーよw
その仕様だと1台当たり最低100万だなw
264 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:23:37 ID:ovTBRO/i0.net
267 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:26:06 ID:+40Qkpu80.net
>>264
知的障碍者過ぎる
お前こそ8k120fps仕様知ってんの?
本物の馬鹿にはレスこれっきりだ
259 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:18:51 ID:lbkicAZJ0.net
PS4でもすごい性能なのに、PS5はどんなスペックになるのだろう
でもそろそろコントローラーがついてこない
266 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:26:02 ID:ovTBRO/i0.net
>>259
478 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:08:59 ID:eEAjH0aq0.net
>>266
どっちもすごいスペックだな。
これでもゲームしかできないから買う気が起きん。
485 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:24:01 ID:/Liofcf80.net
>>478
あ、PS4の話ね
PS5だともっと色々できるだろうね
272 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:30:38 ID:BBAUidQG0.net
280 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:36:33.50 ID:+40Qkpu80.net
>>272
初期不良はどの機種にでもあるが、
CPUGPUが強化されたPS5pro版出るかもだから、そのどちらかで迷え
4k常時120fps対応なんて絶対に絶対に無いから、その時の予算で好きなほう買え
290 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:52:34 ID:ovTBRO/i0.net
305 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 21:13:09 ID:ERMuOOZu0.net
引き籠るために1か月前にPS4買った
5はどうせ高いだろうと思ったので
とりあえずニーアは定価で買ったけど、後は適当に安い名作をやることにする
FF7やりたかったけどあんな売り方じゃ手出せない
372 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:27:54 ID:BBAUidQG0.net
>>305
FF7のリメイクは序盤だけ収録だしつづきの発売日も未定みたいだな、ストレス溜まるわ
375 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:29:31.70 ID:J8HI3/BS0.net
>>372
FF7はちょっとネット情報見てみれば分かるように別物だぞ。あれは
408 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:00:14 ID:JCVdV1vy0.net
>>406
これからは、もう一つ先って感じがするんだよなぁ
ユーザー側がゲーム部分をシビアに見るようになった分、
「グラフィック」「ゲーム部分」と言う2項選択がレッテルとしてすら全く通用しない時代になりつつある
実際ここ数年のソフトでグラフィック部分だけがまともに持ち上げられたソフトは無いはず
ゲーム部分はしっかりして当然で、そこからさらにどうユーザー側に没入感を与えられるかと言う時代になってる
ゲームの売り方がグラフィック重視ってのは昔から変わらないけど、
ユーザーがまず見てるのはもうゲーム部分になってるよ
そういう意味でも、FF7Rがあのタイミングで体験版出したのは相当良かった
424 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:43:52 ID:rJGLwiRn0.net
>>408
ゲーム部分云々でFF7リメイクを出すのは何かなぁ
キングダムハーツを中二病ゲームしたりとか、本当に面白いものをユーザーに遊んで貰おうとしてるメーカーじゃないからなぁ
スクエニは商業的すぎるんだよ
だからこそガチャゲーに力を入れてる訳で
FF7リメイクも次作がいつかさえも決まってないような一部分だけの未完成品として出す訳で
グラフィックは基準さえクリアしてたら良いでしょ
Switch2でブレスオブザワイルド3とか出たとしておそらくPS4かそれ以下のグラフィックだろうけど、まず間違いなく名作になると思うし
428 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:54:37 ID:JCVdV1vy0.net
>>424
「グラフィックは基準を超えてたら良い」と言うのはある意味で同意だな
何度も言ってるように、「没入感を与える工夫の部分の方が」よっぽど大事だと思ってる
その上で、ゼルダはそれが出来てたのは間違いないだろ
その一方でテクノロジーは進歩して行くわけで、その時代に合った表現をしなくてはいけないと言う感じ
今ブレスオブワイルド2作ってる制作陣もそんな意識で作ってるだろ
410 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:17:28 ID:D4VrwNzK0.net
FFもドラクエもモンハンも揃ってて今回ボロ負けしてるのに
少なくとも日本で勝てる要素が浮かばんのだが
437 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 05:43:02 ID:1d5ow+oq0.net
>>412
>>410みたいなガラパコスジャパン脳のバカは日本の売り上げしか見えないんじゃない?
だからSwitchがNo.1なんだよ
もうPS4とか箱はコアゲーマーに寄ってるから日本じゃ売れないし、日本を相手にしていないようにも見える
444 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 06:04:27.47 ID:Gem3BzoJ0.net
>>437
一般人がいなくなったのをコアゲーマー向けと言い換える
撤退を転進と言い換えるのと同じですな
412 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:21:27 ID:1YgJeXDl0.net
ボロ負け?歴代ゲーム機売上でPS4が4位なのに
PS4以下のゲーム機は全部ボロ負け以下だな
462 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 08:26:41 ID:RF2X5G5v0.net
484 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:21:22 ID:T7lxYUzk0.net
>>462
個人的にはあのひし形がダサイ。実用的じゃないし
495 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:45:17 ID:RF2X5G5v0.net
564 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 00:11:00 ID:C4cENVHU0.net
>>560
作りは雑
要するにアメ公の毎年やらなきゃという同調圧力に支えられてるだけだアレ
578 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 09:44:52 ID:YZ35dzef0.net
>>561 >>564
そうなのか
最近のCS機でのFPS対戦は一番多いのは何のゲームなのかしら
583 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:25:51 ID:tbRFYF3o0.net
>>564
やっぱBFシリーズの方が作りは良いの?
73 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:21:10 ID:PfyfKoQI0.net
ダクソ4が洋ゲーに負けない超絶美麗グラなら欲しくなる
90 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:29:46 ID:MJ6YUsbX0.net
6万って、絶対売れんだろ
性能も箱の次世代のほうが上みたいやし
103 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:41:50.30 ID:iCob+OVe0.net
ドラクエならプレステ4の性能で十分じゃないのか
開発費は多額になり5の性能をフルにいかしたゲームは何本出るのかと
111 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:45:09.18 ID:+XazJK5B0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:43:07 ID:49y61eoo0.net
114 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 17:47:29.95 ID:+XazJK5B0.net
>>107
発売は来年だが、情報解禁はPS5の発表会(正式な発売日などが出る)の時だな
143 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:09:29 ID:1/ISERwO0.net
ぶっちゃけPS5なんて誰も買わないだろw
今どき据置機でゲームとかニートだけだわw
449 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 07:27:26 ID:RF2X5G5v0.net
149 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:13:06.53 ID:yxgcuYLl0.net
>>120
国内市場でそこそこで日本市場でズタボロ?どこの人間だ?
322 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 21:56:53.50 ID:Rxu2pFm60.net
>>149
ソニー視点の話
ゲームやらないと知らないかもしれないけど、ゲーム部門は今完全にアメリカ企業だよ
日本本社は倒産してアメリカに移った
150 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:13:54 ID:vSYRhI4F0.net
同世代機でここまで性能差があったの過去にないんじゃないの
さすがに今回は日本でも箱に負けるわ
360 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:55:51 ID:GzrwoGdm0.net
153 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:18:05 ID:Gx1T/L+O0.net
363 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:20:35.79 ID:6GFP1VWu0.net
>>153
まじかー
そして4K対応…欲しくなってきたー。
189 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:57:34 ID:NSAHzeZw0.net
torneソフトがPS5でも動作するかが問題
テレビに繋ぐものを減らしたい
現在 PS4、スイッチ、BDレコ2、fire stickなので接続数が限界
276 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:33:20 ID:J8HI3/BS0.net
>>189
FireStickいるか?
そんなに最新のFireStickって優秀なのかよ
190 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 18:57:41 ID:A7HtzbLl0.net
もっと高くていいわ
こんなスペックなら8万でも買いだわ
ま、おまえらこどおじには6万でも買えないもんな笑
逆に高いほうがバカが買わなくて済むからいいわ
195 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:01:00 ID:daGRxKqC0.net
>>190
自分が馬鹿の自覚がない阿呆の文章見ていて滑稽だな、養ってくれてる親御さんに謝っておけよ。欠陥品に生まれてご免なさいってな
194 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:00:57 ID:TfGRAkJU0.net
PS3以降…毎回毎回おんなじ失敗を繰り返しよるなSONYは…
198 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:01:58 ID:LofhA/k/0.net
204 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:04:35 ID:r7EZ/dCb0.net
211 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:19:10 ID:1WM3jyo20.net
207 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:08:34 ID:u7GoQOQR0.net
FPS対戦はPCでやるの嫌だわ
そのためだけにPS5買うは
248 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:03:35 ID:NSAHzeZw0.net
218 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:30:55.18 ID:9AG5QUOi0.net
>>216
任天堂はwiiU大コケで工場も株価も潰したからビビってただけだろう
227 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:40:05 ID:tmLzV3CN0.net
>>218
Switch発表したら失望で株価下がったもんなw
229 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:41:14 ID:ciFyzA/O0.net
250 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:06:48 ID:LkJ6GgX90.net
232 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 19:42:59.07 ID:wt8Pi1qA0.net
336 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:11:20 ID:feiFJj+10.net
>>232
懸賞で当選して送られてきたダンボール箱に入ったまま。
本当に中にPS3があるのかどうかは、開けてみないと分からない。
246 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:00:01 ID:+40Qkpu80.net
251 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:07:10.48 ID:J8HI3/BS0.net
>>246
これくらいの映像が出せてフレームレート安定してるんだったら、
プレーしてる側からしたら、スペック不足訴えるのなんて本当に一部だけだろ
268 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:26:36 ID:J8HI3/BS0.net
PS4でFF7Rやったけど、
描画に限界があって動かして奥行きスカスカになるみたいな印象は全く無かったな
あれだけ背景の作り込みしてるのに
相当サボってる所サボってるんだけど、やってて違和感が無いと言う
291 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 20:52:43 ID:MJ6YUsbX0.net
>>268
ただ、洗面台に排水口くらいは作るべきだったね
317 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 21:48:54 ID:2H1SQHdU0.net
PS、PS2はすごかったな
ゲーム機=任天堂
という構図を塗り替えたからな
PS3からなんでこうなったか・・・
324 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:02:31 ID:jfOTXGIX0.net
>>317
あの時が一番マスゴミが絶頂期だったな
911でやりたい放題してたわ
323 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 21:59:20.07 ID:0a/Iu1RD0.net
PS5が発売時点では激安なのは事実。
だが、そんなこと理解してるのはゲーオタだけだがなw
342 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:17:43.51 ID:x/dU2xAW0.net
326 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:05:25 ID:rz+y7PbX0.net
スクエニも死んでるしウイイレも完全にFIFAに食われたしPS5買う理由あるか?
steamの存在もでかいな。ツーラーがほぼいないのが大きなメリットではあるが
それに8万は出せんじゃろ。
450 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 07:33:09.98 ID:RF2X5G5v0.net
349 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:26:05 ID:JiFFWKtf0.net
日本市場なんて後回しでいいだろ
北米・欧州でX-BOXに負けたら終わりだぞ
397 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 01:38:09 ID:GZeYlt7z0.net
>>349
同じものをPCで揃えたら10万でも足りねぇよ
361 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:18:29.23 ID:Vf5BZAsC0.net
364 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:22:36 ID:x/dU2xAW0.net
381 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:45:40 ID:c4nYGyOo0.net
この値段で出したら下手したら箱に覇権奪われる可能性も有るだろ
箱がいくらで売り出すかにもよるけど、性能が下回るならそれより安く設定しないと戦えない
386 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 00:05:01 ID:xIKugy5J0.net
388 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 01:03:08 ID:SH57t5L80.net
SONYの命運が掛かってる、49800で抑えろ。
それ以上は高いぞ
398 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 01:47:27 ID:bwWE+Mfc0.net
>>388
PS5の成否にSONYの社運がかかってるどころか
今のSONYの吉田社長は収益が不安定なゲーム事業を切り捨てることが
SONYが生き残る唯一の選択肢ぐらいに考えてそうだ
418 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:32:04 ID:e1Sv4yQu0.net
422 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:36:20 ID:JCVdV1vy0.net
>>418
まだ酷いよ。現実として
1週間前のFF7R発売前もかなり賑わってたし
419 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:32:59 ID:oca0V7nG0.net
任天堂はマリオやスマブラなどのビッグネームがあるが、プレステはそういったものがないから厳しいだろうな。自分はプレステ4は龍が如くのために買ったようなものだし、出るまで買わないわ
438 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 05:45:05 ID:1d5ow+oq0.net
>>419
龍6はクソゲーで悲惨な結果になったな
龍7はRPGになったのにストーリーが良くて若干持ち直したっぽいが
425 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:49:34 ID:JCVdV1vy0.net
>>424
発売前にも散々言われてたけど、
じゃあ去年の映画『キングダム』って分作じゃ無かったの?
あれに「ブンサクダカラミナイ」とか言ってた人いたか?
大よそ、「そこまでの展開が上手く描けてれば良い」と言う人が大半で、
実際にそこまでが上手く描けてたから大ヒットしたんだろ?
これとFF7Rの件は傍から見たら全く同じ構図にしか見えないんだけど
ただFF7Rの方は「ブンサクダカラ〜」云々言ってた部外者がやたら多かったと言う違いがあるだけで
431 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 05:07:17 ID:rJGLwiRn0.net
>>425
映画とゲームは違うでしょ
ってか、そもそもFF7ってそこまで崇めるゲームか?
エアリス死ぬとかで印象に残ってるだけで、グラフィックもゲーム性も大した事ないと思うけど
まぁ、それは人それぞれだからまぁ良いのだけど、それを分けてまでリメイクするってのが商業的で、ユーザー無視のキングダムハーツと同じ中二病臭しかしないんだよ
だからおそらくリメイクも評価されないと思うし、ただ単にグラフィックを良くしただけの代表ソフトになると思うよ
要はグラフィックは基準超えならそこまで重要じゃないって事
426 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:50:34 ID:LKq9OoVu0.net
FFは自己顕示欲にまみれたクリエイターがやりたい放題するだけのゲーム製作にもう方針は変わっている
その集金作業が過去の遺産をリメイクしたりするだけである
430 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:55:46 ID:JCVdV1vy0.net
>>426
その辺りは実際にやれば分かる
「過去の名作をリメイクするだけ」みたいな意見はまず出て来ないから
433 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 05:11:45 ID:JCVdV1vy0.net
>>431
映画とゲームは違うとは?何を根拠に?
一つの作品を作ると言う上では全く同じだと思うけど
何かゲームがそれをすれば駄作になると言う根拠でもあるのか?
「崇めるようなゲームじゃ無い」と言うのは、確かに君が行ってるように君の主観であって、
後はユーザーがどう考えるかに尽きるだろうね
FF7Rは評価見れば分かるけど、しっかりゲーム部分が評価されてる
むしろ「グラフィックだけ〜」なんて評価してる意見の方が圧倒的に少ないだろ
471 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 10:09:43 ID:rJGLwiRn0.net
>>433
映画とゲームは明らかに違うわな
映画は基本的に作る側からの一方的なものであって、ゲームはユーザーが介入してるだろ
だからこそ今は途中でアプデとかで変更や調整が出来る訳で
FF7リメイクを例に出したのは俺じゃないし、例えで出してきたからあえて言ってるだけな
個人的にはキャラクターデザインとかも含めて大した事ないと思ってるけど
ブレスオブザワイルドはその反対的な例として上げやすいタイトルだからな訳で
何かブレスオブザワイルドを例に出されるのが嫌な人がいてるみたいだけどw
466 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 09:17:04 ID:4yDxhSbx0.net
>>464
年とるとなかなか新しいゲームのルールや世界観、操作覚えるのが億劫になるもんなあ、わかるわー
559 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 22:07:04 ID:DVLkUib80.net
>>466
ゲームをする虚しさが年取るごとに激増してます
やっぱ若さって大事!
473 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 10:15:02 ID:/g/qUd9k0.net
>>471
例に出されるのが嫌って言うかいつまでもゼルダゼルダ言ってて情けなくならんの?っていうただの疑問
気にしないなら別に好きにしてくれればいいけども
488 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:27:02 ID:rJGLwiRn0.net
>>473
名作だからでしょw
ゼルダが名作じゃ困るん?
481 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:16:10.06 ID:/g/qUd9k0.net
>>477
いやグラフィックはどう見てもしょぼいやん?
それ以外の要素で補ってるからめっちゃ面白いけどグラフィックがもっと向上するなら更に面白いのは間違いない
そこの進化を求めずに現状に満足してりゃいいって人がゲーム語ってるとなんだかなぁって思うわ
487 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:25:30 ID:wB/KT80R0.net
>>481
>グラフィックがもっと向上するなら更に面白いのは間違いない
さすがにそれはない
グラフィックが良くてもゲームがクソだとどうしようもないのは
去年だとゴーストリコンが証明してるw
482 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:18:47.56 ID:T7lxYUzk0.net
>>365
グラフィック性能だけでも
XBOXは12
PS5は10.2だがこれはピークなので常用8-9の間になると思う
この部分だけで1.3倍ほどの差、その他CPUも負けてる、メモリも負けてる、アーキテクチャもAMDと組んでガッツリやってる。
それを踏まえると2-3倍の性能差があると見てる。SSD高速化はアーキテクチャや熱の問題で言われてるベストは出ない。出ても実際の描画にはポップアップ以外関係ない。
557 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 21:20:59 ID:mWXUudGa0.net
>>482
性能だけで2周くらい周回遅れにされてるのにネット環境でもラインナップでも互換でもXBOXの方が上だからなあ
PS5が勝てる要素がないよね
まあそれでも日本市場ではXBOXの市場は出来ないんだろうが
491 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:30:48 ID:Cx9ae2td0.net
スペックが上がると出来ることが増えるなんて誰でもわかるのに力説されてもなぁ
498 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 12:01:58 ID:/g/qUd9k0.net
>>491
いやだから
誰でも分かるし当たり前だよねって言ってるのにスペックグラいらんゼルダがある!って力説してる人がいる訳でね
出来ること増えた方が嬉しいに決まってるやん?
499 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 12:37:30 ID:4SOW32Ji0.net
>>498
ずっとゲームやってきてる人にとっては
「できる事が増える」ということが、必ずしも「良い」とは限らない
というのは身に染みてわかってるはずなんだけどな
505 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 12:56:45 ID:/g/qUd9k0.net
>>499
2Dゼルダはそれだけで十分良作だったけどそこからできる事を増やそうと頑張った結果3Dゼルダという良作が生まれた訳でしょ
今出来てる事だけで良いグラフィックもスペックもいらないって言い出したらその進化の過程も否定してるようで残念だわ
開発者がそんな思考になってなくてちゃんと挑戦を続けてくれると信じてるけど
510 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 13:00:35.68 ID:Ro02fhl30.net
ps4買いたいんだけど、どこにも売ってない
なんで?
518 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 14:26:18 ID:RF2X5G5v0.net
528 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 15:24:20 ID:nhB+IFTg0.net
PS3で止まっている俺に
PS4とPS5の違いが
どれくらいあるのか教えて
570 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 07:19:31 ID:ILUvvpKy0.net
>>528
機能面ではPS3のが優れてる
PS4はグラフィックと配信とかゲーマー向け
561 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 22:38:35 ID:lXxcFcDA0.net
577 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 09:02:58 ID:ILUvvpKy0.net
582 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 11:18:36 ID:Vu8dWODj0.net
>>577
1年差以内くらいでだいたい合わせるもんだけど、
360/PS3の時代は、MS、SIEともに長すぎたと言ってたな
590 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 16:31:01.22 ID:cJvUJHgR0.net
>>588
スイッチとは違い転売しても誰も買わないから意味ないぞ
593 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 18:49:35 ID:KcId/Jmh0.net
328 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:05:42 ID:DF/H/XcI0.net
331 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:09:10 ID:rz+y7PbX0.net
格ゲーも終わったからな
スト5もかなり微妙な評価
fpsとかMOBA全盛にハイエンド志向の本体は売れんぞ
333 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:09:20 ID:CFlE+/sB0.net
誰が買うんだよこのゴミ
まずPS4で面白いタイトル出せよクソが
340 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:16:05.41 ID:ACETBSqn0.net
ていうか発売される頃って日本経済めちゃくちゃになってるんじゃないの?
345 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:21:53 ID:+PT+KA2A0.net
347 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:23:04 ID:P7JcN56S0.net
近々十万円入る予定だからそれで買おう
5月中かな?
351 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:27:05 ID:S7B54qEq0.net
354 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:32:02 ID:woUZubrQ0.net
もらえるとは思ってなかった給付金で買うつもりだから値上がり?おっけーおっけーって気分
357 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:35:07 ID:apU+PnNf0.net
スイッチ程度のスペックでも一式そろえると5万超えるからな
79800くらいは覚悟しとかないと
358 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 22:43:28 ID:m1a8S4Xi0.net
お前らよく読めよ
>需要の高まりを抑えるため、「PS5の価格が予定よりも高く設定される」可能性もあるとのことです。
誰も高くするなんて言ってないぞ
そしてこの記事書いてるのはあの望月
つまり高くなる事なんてまず無いって事だ
369 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:24:44 ID:J8HI3/BS0.net
「WiiUでゼルダがやった事を」と言うべきだったな
本来WiiU向けソフトだったわけだから
371 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:27:15 ID:Q2b/gbx10.net
プレイステーションPCってゲーパソ出した方が早くね
373 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:27:58 ID:9R4iotwA0.net
379 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:43:55 ID:VellDLZN0.net
てかいつまでゲーム機で勝負できるんだろな
そのうちやられそう
グーグルとアップルとかいうやつらに
380 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:45:00 ID:tHlBVPIy0.net
382 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:46:10 ID:sVbvBp420.net
383 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/17(金) 23:54:09 ID:g6ZmmtSM0.net
390 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 01:05:50 ID:jPJ842VG0.net
別にPS5じゃないと無理ってゲームもないし
すぐ買う必要もねえな
391 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 01:08:35 ID:vsDBdoX20.net
393 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 01:15:28 ID:5gz+VZq40.net
395 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 01:34:01 ID:cm0WpLnu0.net
401 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 02:02:42 ID:GZeYlt7z0.net
Switchは本体だけでも利益出てるし値下げもしないからな。
儲かりまくりだわ。
liteでDSの系も終わらせたし。
404 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 03:25:10 ID:qqOPi3i90.net
>>51
だからこそグラフィックはそのままでゲームを快適に遊ぶのに大事なロード時間を大幅に短縮する事に舵を切ったSONYはさすがだと思った
405 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 03:39:59 ID:/HP1WeU60.net
407 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 03:50:20 ID:1YgJeXDl0.net
肝心のソフトが強いから
PS4が世界1位なんだぞゼルダオタよ
409 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:08:01.99 ID:LKq9OoVu0.net
ドラクエ11もスイッチで完全版を出すし
マイクロソフトが独占してたカップヘッドもなぜかスイッチで販売されるしw
414 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:23:10 ID:NEnohQ680.net
421 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:36:05 ID:oizggAUW0.net
>>1
プレイステーションってなんであんなにデカいの?
UI含め全然スマートじゃない
423 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:42:12 ID:JCVdV1vy0.net
429 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 04:54:50 ID:PMk/CaHo0.net
432 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 05:09:28 ID:FtmsJGKw0.net
442 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 06:02:58.46 ID:+R1lFq4A0.net
454 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 07:43:33 ID:m8iZjAph0.net
455 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 07:47:39 ID:GZeYlt7z0.net
PS5なんか出しても同時発売ゲーだらけになるだけで2年はただの高性能PS4でしかない
2年もすればコストダウンモデルが出るしな。
ゲーオタ以外買うようなものでもない
457 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 08:07:21 ID:Vb3fl0n30.net
459 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 08:17:37 ID:JUaj512z0.net
461 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 08:22:47 ID:lLcD+aWl0.net
自作更新するより安いな
RTX3000番台出たら陳腐化だけど
463 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 08:49:17 ID:YJCNVd7P0.net
ff7もPS5の同時発売くらいにしたら良かったのでは
相乗効果でなるし続編のことがある
途中から変更はあかんやろ
469 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 09:34:14 ID:XV/2PgJV0.net
PSを直後に欲しがる奴なんていくらでも出しそうだし問題ないのでは
470 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 09:36:38 ID:xIKugy5J0.net
474 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 10:36:18 ID:z2nsHYHD0.net
>>473
名作はいつまでも例に出されたりするもんだと思うけどな
476 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 11:00:40 ID:ZpJCSTvF0.net
502 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 12:49:26 ID:RF2X5G5v0.net
506 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 12:57:32 ID:pnbM/+HI0.net
507 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 12:58:47 ID:t7/2+jfG0.net
グラフィックの話だったのに
なんでゲーム性の話も混ぜようとしてんのw
520 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 14:58:38 ID:CiaA/7EC0.net
コントローラーにブレイクスルーは起きないな
ボタンが増えたくらいで、ファミコンから大して変わっていない
521 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 15:01:37 ID:le6ZSsiN0.net
526 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 15:22:22 ID:NoFkrafp0.net
530 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 15:25:56.72 ID:4D78ttz80.net
x boxと値下げ合戦するハメになるししないでしょ
531 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 15:33:31 ID:FyKcwkG60.net
534 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 15:42:08 ID:AhFbXV2x0.net
FF7リメイク2章はPS5かな
またクォリティの限界目指して発売5年後ぐらいかw
540 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 16:40:23 ID:hy3NEje20.net
>>539
あのさー、そんなのその比較の元となった仕様が分からなければ
俺に答えようがないだろ?そこまで言うならまず比較した仕様を示せよ
基本PS4もPCもアーキテクチャーは同じ
じゃ、その使用してる規格が新しいか古いのかの違いしかないだろ
PS4と言ってもいろいろ
PS4の前期はSATA2.0仕様、PS4proはSATA3.0、さらに外付けだった場合はUSB接続だ
さらにSSD側の対応仕様もある
それが分からないのに、俺に答えようがあると思うのか?
542 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 17:06:35 ID:BiEI0BoX0.net
543 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 17:13:43 ID:G58UzI7F0.net
544 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 17:46:09 ID:8fQ9Eig90.net
自分がハードを作ったわけじゃないのに
得意気になっている奴ほど恥ずかしいものはない
何気取りだよw
545 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 19:39:45 ID:Fuj40hAP0.net
>>538
ちょっとは調べようぜ
XboxもPCIe4.0だよ
546 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 19:44:43.92 ID:kfn6kir90.net
>>524
和ゲーはPS向けも欧米でヒットは飛ばしまくっているだろ
547 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 19:48:52 ID:4bUL83SG0.net
つまり初期型は無駄に高くなるから買うなということだな
548 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 19:54:08 ID:j+tLyiK20.net
値段設定を間違えるとPS3の二の舞になるぞ
PS4と同じ値段設定にするべきだ
554 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 20:48:22.72 ID:JCVdV1vy0.net
>>552
今作のミッドガルって、
「リアルでありながらリアルじゃ無い」みたいな所あるからやってて違和感感じなかったけどなぁ
あくまでファンタジー、一方で単にファンタジーとは捉えられない世界観と言うか
序盤の列車移動のシーンとか、画像だけ切り取ったら違和感感じるかもしれないけど、
「あくまでファンタジー」と言う演出してるからか知らないけど、きちんとFF7の世界として表現出来てるみたいな
個人差あるだろうけどね
555 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 20:52:29 ID:JCVdV1vy0.net
もっと言えば、FF7Rに関しては「実写的な描写」はあまりして無い印象あるんだよなぁ
それよりも、ユーザー側の想像力に委ねると言うか、そういう部分を強く感じる
ユーザー側の脳内で上手い具合に現実的な空気が補完されてる的な
558 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/18(土) 21:44:43 ID:/g/qUd9k0.net
>>557
いくら何でも無理があるだろw
ネタとしては最高に面白いけど
566 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 02:16:25.07 ID:lduINwtk0.net
567 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 03:11:46 ID:oD3FJZpg0.net
569 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 07:18:30 ID:ILUvvpKy0.net
>>524
最近はまた下火になったけどPS4の時はクソ好調だったぞ
571 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 07:21:25 ID:ILUvvpKy0.net
芸スポ民ならFIFAやウイイレ買うために持ってるんでないの?サッカーゲームはpcではやらんだろ?
573 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 07:23:28 ID:xgmwHnqx0.net
576 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 08:19:11 ID:a6j+b/vW0.net
すーぐ新ハード出すからPSは2までしか買ってない
Switch最高や
585 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 13:04:20 ID:TZra2XSD0.net
まえのPSをみても中期モデルが一番いい時期。
それまではいらんわ
586 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 13:13:43 ID:foT4N2+J0.net
587 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 13:19:43 ID:lUWWryX00.net
589 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 16:19:11 ID:WsUomVdP0.net
え?もう5が発売されるの?
4が出てからまだ3、4年くらいじゃなかったか?
うちでは3が現役で稼働してるんだけど
592 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/19(日) 17:07:10 ID:oD3FJZpg0.net
596 :
名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 03:22:16 ID:oUduXFwP0.net
あんな醜態とは?
国内でも海外でも普及ペースが下回っているPS4の事か?w
コメントする