昔さ。イデオンスレで湖川の名前出したら荒らし帰れ言われたんだが湖川の話題禁止ってどんなんだよ

1 ::2020/07/29(水) 19:46:53.40 ID:P5hm5zAY0●.net ?2BP(4000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「伝説巨神イデオン」から40年、キャラクターデザイナーの湖川友謙氏が振り返る“あの時代”【アニメ業界ウォッチング第68回】
https://s.akiba-souken.com/article/46184/?page=2

富野監督は「美人をわかっていない」……?

── テレビ放送から劇場版公開まで2年間も「伝説巨神イデオン」に関わってきて、富野由悠季監督からリテイクを求められたことはないのでしょうか?

湖川 基本的に、おトミさんから私へのリテイクはないですよ。けれども、実は、2つだけあるんです。ひとつ目は、ハルルのデザインをしたときです。設定制作の人が「湖川さん、これでは監督がダメみたいです」と持って帰ってきました。ずっと後、サンライズフェスティバルの会場でおトミさんが言っていたのは、「アゴの張った女は嫌い」。でも、ハルルはカララのお姉さんだから、同じようにアゴの張った女性にデザインしたわけでしょう? どうしてカララはよくて、ハルルはよくないの? イタリアに行けば、美人はみんなアゴが張っていますよ。さてはおトミさん、美人をわかってないな? と思って、わざと見てくれの悪い女性キャラばかり5人ぐらい描いて、代案として制作に渡しました。すると、「湖川さん、やっぱり最初のデザインでいいみたいです」。そりゃあ、そうですよ。デザインは、こちらに任せなさいって感じです。
もうひとつのリテイクは、劇場版(「THE IDEON発動篇」)で、ジョングの大群がソロシップに乗り込んでくるシーンです。俯瞰で、ソロシップの狭い隙間に兵士が落ちていくのを、横からジョングが来て助けていくカット。おトミさんが「このジョングの動き、枚数を増やしてくれない?」と言うんです。

── 動きをゆっくりにしてほしい、という意味ですね。

湖川 だけど、次のカットでジョングに兵士が乗って去っていくのだから、何が起きたのかは、きちんと観客に伝わるんです。ということは、ジョングが横から助けに来るカットは動きを早くして何が起きたのかわからないようにしておいて、次のカットで答えを見せたほうが、アニメーションディレクターの私としては気持ちがいい。反対はしたのですが、おトミさんが「どうしても……」と言うので、しかたなくワガママを聞いてあげました。

── 「発動篇」では、キャラクターの死にざまが残酷だというので、賛否両論でしたね。

湖川 アーシュラの頭が吹き飛ぶカットは、ファンから批難が殺到しました。「じゃあ、老人の頭が吹き飛ぶならいいんですか?」と聞くと、たいてい黙ってしまうんですけど……。戦争なんですよ? あのシーンで戦いの凄惨さが伝わらないとしたら、作り手側の落ち度じゃないでしょうか。

── 富野監督の絵コンテでは、どう描いてあったのですか?

湖川 ただ倒れるだけですが、「本当は首が飛んでもいいんだよな」と、小さなメモがありました。だけど、私はおトミさんの書き込みを鵜呑みにしたわけじゃないんです。自分なりに考えて、首がなくなってから少しだけ体がゆっくり倒れるように描きました。それで、よけいに印象強くなったと思います。

20 :シンガプーラ(兵庫県) [US]:2020/07/29(水) 20:01:21 ID:ULjUcu120.net

>>14
いや、イデオンなんかチンカスレベルだろ
ダンバインもエルガイムも、普通にかっこいいからプラモとか売れてた
イデオンw

24 :コドコド(やわらか銀行) [US]:2020/07/29(水) 20:07:04 ID:qYKIrUgv0.net

>>20
まあメカのカッコよさは段違いだろうな

アオシマ文化教材社がイデオンの重機動メカやたらと出してたけど
売れたかどうかわからん

32 ::2020/07/29(水) 20:13:53.78 ID:P1zft28w0.net

>>24
あまりに売れずに長年不良在庫化して
無限在庫と呼ばれる様になった
少し前にようやく全部捌けたらしいよ

55 :オリエンタル(愛知県) [CA]:2020/07/29(水) 20:50:23 ID:1QoiMSoS0.net

>>32
アレは倉庫ごと叩き売ったんでしょ
駿河屋だったかな
(´・ω・)

96 ::2020/07/29(水) 21:57:53.05 ID:8K+bZ0V80.net

>>32
スパロボFやった後普通に注文してコンプリート出来たから不思議だった
そういう事なんだ

154 ::2020/07/30(木) 03:03:57.32 ID:sNIm7xAN0.net

>>32
1/600のガンガルブが100円とか、投げ売りもいいとこだった。
数量規制も無かったから調子に乗って数量嵩上げしまくって注文したら
1×2メートルくらいの段ボールが2つ届いて唖然としたわ。
それでも
総額4000円とかだった。

39 ::2020/07/29(水) 20:24:45.75 ID:+FyCgUdK0.net

>>20
エルガイムはメカ周りは抜群に良かったが
逆に言うと良いのはそこだけしかない
話とかグダグダもいいとこ

47 :トンキニーズ(日本のどこか) [US]:2020/07/29(水) 20:36:01 ID:pKpTZFoX0.net

>>39
キャラ立ちはすごく良かったと思うんだが、速水ギャブレーとかチャム・ファウとか
ただアマンダラ・カマンダラが小物臭いのはどうかと思った

50 :ハバナブラウン(鹿児島県) [US]:2020/07/29(水) 20:40:09 ID:CQiZ2SWm0.net

>>39
正解。ダバがチンカス過ぎるからだろうな。

53 ::2020/07/29(水) 20:43:02.24 ID:pKpTZFoX0.net

>>50
13人衆も持ち上げてるのにザコというね

60 :スフィンクス(関西地方) [GB]:2020/07/29(水) 20:54:19 ID:+FyCgUdK0.net

>>50
ダバは最序盤あたりは真面目爽やか系の好青年で好きだったんだが
後半はただの優柔不断な根暗兄ちゃんになっちゃうんだよな・・・

70 :キジトラ(ジパング) [ニダ]:2020/07/29(水) 21:12:16 ID:eYNOSGoe0.net

>>39
エルガイムのラスト壮絶だったな
精神障害を患った義理の妹を、残りの長い人生介護し続ける
ある意味リアルだわ・・・

75 ::2020/07/29(水) 21:17:07.12 ID:jTtz457I0.net

>>70
キャオとリリスは被曝して老い先短いしな

99 :斑(東京都) [KR]:2020/07/29(水) 22:04:33 ID:yPzIspJQ0.net

>>20
イデオンはスポンサー指定という悲しさ

14 ::2020/07/29(水) 19:58:12.48 ID:P1zft28w0.net

それを言ったらダンバインもエルガイムも売れてないだろ
ダンバインは後年スパロボで再評価されて、エルガイムは不満だった永野がFSSでリベンジしようとした

90 ::2020/07/29(水) 21:35:46.14 ID:UCNoTH0h0.net

>>14
永野のファティマシステムのアイデアは禿御大が「僕は嫌い、気持ち悪い」とまで言って
Mrk2が変形したとき映像でちょこっと動かす程度のお茶濁しになったんだよなー
はっきり言って永野の荒削りなアイデアばんばん詰め込んだほうがエルガイムは面白くなった気がする

189 :イエネコ(東京都) [ニダ]:2020/07/30(木) 11:16:56 ID:gyryV78w0.net

>>90
禿はメカと生物の融合とか嫌ってたからな
しかし後年ブレンパワードで生体メカをデザインするに当たって積層バネ構造のブレンを生み出した永野はやはり天才

1 ::2020/07/29(水) 19:46:53.40 ID:P5hm5zAY0●.net ?2BP(4000)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「伝説巨神イデオン」から40年、キャラクターデザイナーの湖川友謙氏が振り返る“あの時代”【アニメ業界ウォッチング第68回】
https://s.akiba-souken.com/article/46184/?page=2

富野監督は「美人をわかっていない」……?

── テレビ放送から劇場版公開まで2年間も「伝説巨神イデオン」に関わってきて、富野由悠季監督からリテイクを求められたことはないのでしょうか?

湖川 基本的に、おトミさんから私へのリテイクはないですよ。けれども、実は、2つだけあるんです。ひとつ目は、ハルルのデザインをしたときです。設定制作の人が「湖川さん、これでは監督がダメみたいです」と持って帰ってきました。ずっと後、サンライズフェスティバルの会場でおトミさんが言っていたのは、「アゴの張った女は嫌い」。でも、ハルルはカララのお姉さんだから、同じようにアゴの張った女性にデザインしたわけでしょう? どうしてカララはよくて、ハルルはよくないの? イタリアに行けば、美人はみんなアゴが張っていますよ。さてはおトミさん、美人をわかってないな? と思って、わざと見てくれの悪い女性キャラばかり5人ぐらい描いて、代案として制作に渡しました。すると、「湖川さん、やっぱり最初のデザインでいいみたいです」。そりゃあ、そうですよ。デザインは、こちらに任せなさいって感じです。
もうひとつのリテイクは、劇場版(「THE IDEON発動篇」)で、ジョングの大群がソロシップに乗り込んでくるシーンです。俯瞰で、ソロシップの狭い隙間に兵士が落ちていくのを、横からジョングが来て助けていくカット。おトミさんが「このジョングの動き、枚数を増やしてくれない?」と言うんです。

── 動きをゆっくりにしてほしい、という意味ですね。

湖川 だけど、次のカットでジョングに兵士が乗って去っていくのだから、何が起きたのかは、きちんと観客に伝わるんです。ということは、ジョングが横から助けに来るカットは動きを早くして何が起きたのかわからないようにしておいて、次のカットで答えを見せたほうが、アニメーションディレクターの私としては気持ちがいい。反対はしたのですが、おトミさんが「どうしても……」と言うので、しかたなくワガママを聞いてあげました。

── 「発動篇」では、キャラクターの死にざまが残酷だというので、賛否両論でしたね。

湖川 アーシュラの頭が吹き飛ぶカットは、ファンから批難が殺到しました。「じゃあ、老人の頭が吹き飛ぶならいいんですか?」と聞くと、たいてい黙ってしまうんですけど……。戦争なんですよ? あのシーンで戦いの凄惨さが伝わらないとしたら、作り手側の落ち度じゃないでしょうか。

── 富野監督の絵コンテでは、どう描いてあったのですか?

湖川 ただ倒れるだけですが、「本当は首が飛んでもいいんだよな」と、小さなメモがありました。だけど、私はおトミさんの書き込みを鵜呑みにしたわけじゃないんです。自分なりに考えて、首がなくなってから少しだけ体がゆっくり倒れるように描きました。それで、よけいに印象強くなったと思います。

9 :オリエンタル(愛知県) [CA]:2020/07/29(水) 19:54:30 ID:1QoiMSoS0.net

>>1
ジロンを丸い顔にした人
(´・ω・)

40 ::2020/07/29(水) 20:28:31.49 ID:qwEXu6tp0.net

>>1
長いわ!

98 :ぬこ(茸) [US]:2020/07/29(水) 22:01:14 ID:0ilDnVPa0.net

>>1
当たり前だろ 何がイデオンだよレイズナーって言っとけ。常識やん

166 ::2020/07/30(木) 08:10:55.76 ID:m/0JVEf+0.net

>>1
おっと、オーマン湖草荘の悪口はそこまでだ!

44 :トンキニーズ(日本のどこか) [US]:2020/07/29(水) 20:32:30 ID:pKpTZFoX0.net

音楽すぎやまこーいちなんだよな、全く印象に残ってたいんだがw

サンライズがハゲをもっと縛り付けてたら、もっと面白いものになってたのに惜しいと思ってる
これで盛大にぶっこけて、ハゲに監視が付いてからは割と面白い作が多い気がする

58 :コドコド(埼玉県) [US]:2020/07/29(水) 20:53:43 ID:zeyeqHjj0.net

>>44
音楽すごく良くて印象に残ってる

61 :カナダオオヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 20:54:53 ID:ULXa1bTp0.net

>>44
劇伴がイマイチと?
OPは誰もが知ってる名曲だろ
アイキャッチも

71 :スナネコ(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 21:12:19 ID:6A93Iexl0.net

>>61
感心するのはあのハイクオリティな楽曲群を詰め込んだCDBOXが
絶やされることも変なプレミアつけられることもなく
普通に入手できる点だわな
だからといって軽んじられてるわけでもなく
Amazonのレビューでも真摯に好評価つけられ続けてるし
ありがたい事だ

110 ::2020/07/29(水) 22:25:43.56 ID:mlTHGe/v0.net

>>61
OPは名曲というか不思議な軽快さ。
ぽぽぽんぽぽぽん。

>>108-109
マジかよ。

68 ::2020/07/29(水) 21:07:48.60 ID:uWrA5SsH0.net

>>44
BGMのデス・ファイトや弦がとぶは今聞いてもいいと思う
テンション上がる

204 ::2020/07/30(木) 17:00:33.54 ID:nq58bQDu0.net

ここまでザンボット3無し
富野アニメのバッドエンドといえば
真っ先に名前が出そうなのに
皆、若いのか逆に年寄りなのか

207 :セルカークレックス(宮城県) [AU]:2020/07/30(木) 17:29:18 ID:t6FyfawK0.net

>>204
ザンボット3はバッドエンドじゃないのだが。
人間爆弾、一家排斥、さらにほぼ全滅と闇の部分は多かったが、世界は救われた。
イデオンもある意味バッドでは無い。死んで生まれ変わるのだから。

223 :コラット(埼玉県) [ニダ]:2020/07/30(木) 22:28:06 ID:+QYklJpf0.net

>>207
勝平が浜辺でびしょびしょになりながら
寒いよぉ、寒いよ母ちゃんって言いながら
みんなに抱きしめられて目覚めるシーンは
比喩的にはもう一度生まれ直してるとも言えるかも

222 ::2020/07/30(木) 22:23:26.25 ID:M1/djodE0.net

>>204
ザンボットのどこがバッドエンドなんだよ。富野屈指のいい終わり方だろ

211 :サイベリアン(群馬県) [ニダ]:2020/07/30(木) 18:36:40 ID:RvibrJ7W0.net

ゆうきまさみなんて、月間OUTの最後の四コマ漫画に
「セブンイレブン ニイギブン〜」なんて書いてたヤツだったw

224 ::2020/07/31(金) 00:02:17.64 ID:GkrtfXZb0.net

>>211
おい御茶ノ水忘れるなよ

225 :ベンガル(やわらか銀行) [CN]:2020/07/31(金) 00:28:03 ID:i+MHeA4l0.net

>>211
そのネタ、ゆうきまさみ以前にアニメージュやジ・アニメの読者投稿で何度も見たことある…

234 :ライオン(栃木県) [US]:2020/07/31(金) 22:26:25 ID:YYnw/2Ya0.net

>>211
それゆうきまさみじゃねーだろ

48 ::2020/07/29(水) 20:36:32.44 ID:jRTCq8mI0.net

>>8
そこまで言うなら俺はザブングル推しちゃうね

51 :ヒマラヤン(香川県) [US]:2020/07/29(水) 20:41:06 ID:x14e+1z00.net

>>48
じゃあライディーン

113 ::2020/07/29(水) 22:35:18.21 ID:SRqR83Gi0.net

>>48
ザブングル好き
主人公もメカもあんなだけどカッコイイ

116 ::2020/07/29(水) 22:43:43.86 ID:mlTHGe/v0.net

>>113
ジロンの良さは言うに及ばず、
前半主役メカのデザインが絶望的に世界観に合ってないのは
イデオン同様なんだけど見せ方がカッコいいんだよな。
特にオープニングで岩を砕き砂塵散らして躍動する様、
ジロンの拳銃マガジンチェンジ後の決めポーズ。

167 :マーゲイ(新潟県) [US]:2020/07/30(木) 08:15:07 ID:G9N0Epl00.net

あれだけあったプラモほんと見なくなったな
ガルボジックとかアブゾノールとか山積みだったのに誰か買ったんかね
ソロシップ欲しいけど高いね
戦艦はガタマンザンだけはまだ在庫を見る

171 :アンデスネコ(会社) [CN]:2020/07/30(木) 08:50:05 ID:9yzWrO2t0.net

>>167
近所のブックオフ行くとまだ見かけるけどな
キャラのプラモなんかも残ってる(組立式、無塗装)

180 :トンキニーズ(家) [US]:2020/07/30(木) 10:32:36 ID:8Gaklz1j0.net

>>167
超合金魂イデオン買ったとき、インスタ用に1/600のジグ・マックとガンガ・ルブも買ったよ。

172 :マンチカン(福井県) [AT]:2020/07/30(木) 08:54:18 ID:sCc0tprv0.net

今知ったわ。
イデオン、ザブングル、ダンバイン
この人のキャラデザだったのか。
アメコミっぽいキャラデザで昔からこの3作品が嫌いだった。

175 :キジ白(北海道) [DE]:2020/07/30(木) 09:12:45 ID:ghfboZLe0.net

>>172
俺は逆に、湖川キャラ以外あり得ないと思うわ。

179 ::2020/07/30(木) 10:28:16.01 ID:XtLOU7OS0.net

>>175
一時騒動になった色紙類を見てもこの年齢であれだけきっちりした絵を描ける人は
そう居ないし、安彦やボトムズ塩山には出せないであろう独特の凄みや味が合っていいよな。
あとメカを描くのも上記3人の中では一番上手く、大元のデザインに難ありだった
イデオンやダンバインを湖川以上にカッコよく描ける人はこの世に存在しないと思う。

ただ世間に広く受け入れられるべきTVアニメキャラの絵柄にはイマイチ向かない個性なのも
また事実で、銀河鉄道999やさらば宇宙戦艦ヤマトの頃みたいに一般受けする絵柄に
妥協しようって姿勢だったら評価は全然違ってたんじゃないか。

209 ::2020/07/30(木) 18:20:40.39 ID:mXud+qGs0.net

>>179
ダンバインの元デザインそんな無理あるか?
宮武でしょ

…まぁオーガスの玩具みて子供が泣き出したとかってエピあるけど

213 :ヒマラヤン(やわらか銀行) [CN]:2020/07/30(木) 19:27:24 ID:XtLOU7OS0.net

>>209
ダンバインは股関節周りとふくらはぎのフィン、足首あたりが二次元の嘘だらけなので
設定画のパース以外のポーズと取るとあちこち破綻する
プラモデル等立体掠るにもそこがネックになり苦労してたという話

その後の固定ポーズガレージキットはデザインを弄ることで無難に纏めたけれど、
MGやHGなど可動が要求されるプラモデルではやはり無理が出るので
脚はモデラーの表したいコンセプトに合わせ改造必須になってたんよね

216 :白(東京都) [CZ]:2020/07/30(木) 19:42:42 ID:WvY2KKf/0.net

>>213
あの装甲は生物の殻でできてるからしなるんだぜ

76 ::2020/07/29(水) 21:17:39.31 ID:RA/tIo7+0.net

イデオンだけは実写化した方がいい

194 :ボルネオウンピョウ(茸) [KR]:2020/07/30(木) 14:48:06 ID:v7wiyyZA0.net

>>76
主人公がアフロだから無理

197 ::2020/07/30(木) 15:03:47.46 ID:18HZSJfS0.net

114 ::2020/07/29(水) 22:40:04.56 ID:eqdm1XWD0.net

湖川+富野の最高傑作はザブングルだと思ってる
まあシナリオはほぼ鈴木良武さんの手腕ではあるが
あとゲストメカデザインの出渕さん

118 ::2020/07/29(水) 22:48:52.95 ID:WLoeOWNg0.net

>>114
ゆうてザブングルの前半はイデオンの劇場版やってて湖川はほとんど絡んでないけどな
そっちを終えてザブングルに戻ってきたのがトロン・ミランの回でまあ絵がうめえの何の

123 :マーブルキャット(茸) [GB]:2020/07/29(水) 23:00:07 ID:L9+hV9Bk0.net

ガンダムの安彦さんはいまだに雑誌に連載する現役なのに…
何十年前に仕事終わってん

128 ::2020/07/29(水) 23:17:30.82 ID:evZEaScc0.net

>>123
職業チェンジしたからだろ

124 :イエネコ(群馬県) [US]:2020/07/29(水) 23:00:46 ID:mdrSr2DL0.net

色気の無い湖川キャラだけど唯一可愛いのがシーララパーナ。クレーム入って描いたのだろうか

186 :アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [GB]:2020/07/30(木) 11:07:47 ID:9Z+FtCyD0.net

>>124
バイラルジンの看護婦さん

136 ::2020/07/29(水) 23:44:28.15 ID:4+/zlfDg0.net

>>135
バルディオスとテッカマンくらいしか知らない

151 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 01:24:44 ID:VSVzQHbJ0.net

>>136
「おぉブルーアース号がリープしたぞ」でワルダスターに突っ込んで終わりだよな
幼稚園児のオレは次の週に最終回やらないのが不思議だった

137 ::2020/07/29(水) 23:50:40.08 ID:JYlQRtnZ0.net

湖川さんは絵は上手いと思うけどキャラに魅力がない
一番顕著に感じたのが超時空騎団サザンクロス
あと安彦さんが作ったキャラを湖川一派達が変に改変したZガンダム、逆襲のシャアも嫌い

158 :セルカークレックス(関西地方) [GB]:2020/07/30(木) 04:54:03 ID:WE/8OwG30.net

>>137
そうそう、エルガイムもそうだったけど
元のキャラデザ無視して湖川っぽい絵にしやがるんだよな
あれ嫌いだった

145 :ギコ(茸) [ニダ]:2020/07/30(木) 00:42:10 ID:HGQoKusH0.net

湖川がそんなに金に困っていたなんて。わりと近年に画集も出していたような。

192 :アビシニアン(茸) [EU]:2020/07/30(木) 12:27:36 ID:gLhE/jtl0.net

>>145
だからその話は記者のデマだって
ヤフオクで売ってた事実以外は全部記者のフェイク

177 :アンデスネコ(埼玉県) [US]:2020/07/30(木) 09:58:56 ID:T/JhqRFH0.net

「イデオンの音楽」と聞いてop/edの話する人なんなの?
まあそれも良いんだけど

182 ::2020/07/30(木) 10:36:17.76 ID:8Gaklz1j0.net

>>177
「銀河の黒い流れ」と「発動」

188 :ギコ(東京都) [ES]:2020/07/30(木) 11:14:35 ID:F0HVqPPu0.net

ヤマト復活篇が一番の問題だろ

191 :スナネコ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 12:07:25 ID:18HZSJfS0.net

>>188
あれも御大に振り回されながら完成までよくやったと思うがね

2 ::2020/07/29(水) 19:47:42.54 ID:bx/xFCOD0.net

こいつ秋田?

52 ::2020/07/29(水) 20:42:05.87 ID:JXVgyI8E0.net

イデオンはイデオンのメカデザインだけがクソ
玩具スポンサーの意向など無視して
メビウスか誰かにデザインしてもらったら良かったのに

92 ::2020/07/29(水) 21:41:08.55 ID:UCNoTH0h0.net

>>52
まーどこをどう見ても古代宇宙人の遺物には見えんわな
タイヤついてるしw

83 :ソマリ(大阪府) [JP]:2020/07/29(水) 21:25:59 ID:F2+D+AQw0.net

イデオンは女キャラが可愛くなかったよな
カララとか死んだ魚の眼だし

101 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [KR]:2020/07/29(水) 22:07:41 ID:L3gYLVF+0.net

>>83
何度か見てるとハルルが可愛く見えてくる

102 :リビアヤマネコ(庭) [US]:2020/07/29(水) 22:08:33 ID:A1jP7Rs70.net

>>94
農耕士

104 ::2020/07/29(水) 22:10:20.91 ID:wJOZKKvs0.net

テレビ版は爽快感ゼロで見るの苦行

107 :バーマン(東京都) [US]:2020/07/29(水) 22:18:14 ID:173eOkbW0.net

この年でまだ現役でやれてるのは凄いな
https://w.atwiki.jp/sakuga/sp/?cmd=word&word=%E6%B9%96%E5%B7%9D&type=&pageid=366

108 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [GB]:2020/07/29(水) 22:18:21 ID:jbqQ2Vax0.net

>>22
ヤフオクの件はマスコミの恣意的報道で後に松本御大とちゃんと説明の場を設けて誤解が溶けて和解したよ
ってのをマスコミ一切報じなかったんだよな…

109 ::2020/07/29(水) 22:23:21.52 ID:H0rlOxCD0.net

>>108
9割方作り話だったらしいし

111 ::2020/07/29(水) 22:34:46.26 ID:QefxdTno0.net

>>91
それだけで何なのか分かってしまうメカも珍しいよなw

115 ::2020/07/29(水) 22:42:28.94 ID:WLoeOWNg0.net

>>17
ガンダムでおれすごいやろ〜って調子乗ってた板野にイデオンで一から原画を叩き込みなおしたのが湖川だわ
それでやっと後半に板野サーカスができるようになった

119 ::2020/07/29(水) 22:51:36.72 ID:8H1m2ik60.net

発動してから接触するもんだと思って順番を逆に見て???ってなった。どっちが先かビデオに番号打っとけよ。。。

122 :ベンガルヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 22:55:29 ID:AQySW6Gd0.net

人間性は知らんけど
このインタビューだけ見てても良い性格はしてないのはヒシヒシと伝わる
クリエイターにある面倒臭いとかともまた何か違う感じだな

125 :ベンガルヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/07/29(水) 23:05:03 ID:AQySW6Gd0.net

>>124
おいおいザブングルのビリンとエルチも可愛いじゃろ

126 ::2020/07/29(水) 23:08:23.91 ID:eqdm1XWD0.net

>>124
色気ならラグとマーベルは色気ぷんぷんだったと思うが…まあバタ臭いが
シーラはかわいい系ではないのか

イデオンはまあ…どっちにもあてはまらないのがほとんどか。キッチキッチンですら微妙
でもカララは眼さえ普通ならかなりいい線だったと思う

127 ::2020/07/29(水) 23:14:49.51 ID:V298B1Bq0.net

サムライならいさぎよく死んでくれ

129 ::2020/07/29(水) 23:17:41.01 ID:L9+hV9Bk0.net

俺達はやる事が全て遅かったのかもしれん

130 ::2020/07/29(水) 23:18:25.62 ID:evZEaScc0.net

イデオンのデザインには安彦ずっと文句言ってたな

131 ::2020/07/29(水) 23:23:04.64 ID:HdtF1wpq0.net

ここ数年で湖川の言うことあんまり信じられなくなった

132 ::2020/07/29(水) 23:23:19.97 ID:ZNmsXkrE0.net

劇イデとそれのリメイクであるエヴァ旧劇を超える作品は
もうこの国からは出てこないんだろうな

133 ::2020/07/29(水) 23:28:25.79 ID:0UB+KmsF0.net

>>132
メンヘラパチンコアニメと一緒にするなw
庵野が「結局ボクは自分の内面しか描けないんだああシンジはボクなんだあああ」と気持ち悪いこと言ったおかげでアニメはスケールの小さいオナニーになってしまい終わったんだw

134 ::2020/07/29(水) 23:35:59.11 ID:5Tj9FHAy0.net

エルガイム以降こいつがあんま絡まなくなったのってバンダイと何か揉め事でも起こしたんだろうか

135 ::2020/07/29(水) 23:41:42.25 ID:jc2yMJZR0.net

>>15
あの頃のアニメってイデオンに限らず打ち切りバッドエンドばかりでバッドエンドも珍しくないよな

139 ::2020/07/30(木) 00:05:12.83 ID:6ZV/DpzM0.net

恩田は北爪の下位互換くらいのポジだったのに出世したもんだな

141 :セルカークレックス(東京都) [CN]:2020/07/30(木) 00:13:41 ID:wpIlt/jQ0.net

松本零士作品関連の無許可バイトは許されたんかよ

142 ::2020/07/30(木) 00:27:57.81 ID:lyLQo3yu0.net

カララは超美人マジ美人って力説しても
なかなか理解が得られないのが不思議でならない

143 ::2020/07/30(木) 00:30:27.50 ID:6ZV/DpzM0.net

>>142
あれのデザインがわかるのは40過ぎたあたりからだからな

146 ::2020/07/30(木) 00:46:54.25 ID:00NDjkPb0.net

コスモの髪型はカッコ悪過ぎ

149 :オリエンタル(東京都) [NL]:2020/07/30(木) 00:55:18 ID:7bibeSNa0.net

ゆうきまさみのアニパロ漫画が少ない線なのにちゃんと湖川キャラになってて凄いと思ったわ

153 ::2020/07/30(木) 02:58:03.85 ID:eWb7gmuf0.net

>>3
マクロス2は好きだけどね
公式からも抹殺されたけど

155 ::2020/07/30(木) 03:04:10.51 ID:WjiBUqRg0.net

サンライズのキャラデザはデザイナーの案が
だいたい通るってホントなんだな
逆にメカデザは厳しいらしい

156 :サイベリアン(神奈川県) [ニダ]:2020/07/30(木) 03:21:20 ID:FwzMkxn50.net

161 :キジ白(北海道) [DE]:2020/07/30(木) 07:08:50 ID:ghfboZLe0.net

イデオンの劇場版は、映画館の宣伝カーがテーマ曲ガンガン鳴らしながら住宅地の中を走ってたな。
必死だったのかな。

170 ::2020/07/30(木) 08:25:46.89 ID:orpJuhBW0.net

明るいイデオン

193 ::2020/07/30(木) 14:39:10.82 ID:FgfpQyNf0.net

記事読んだ
アーシュラの首が飛んだのは 禿の指示じゃなかったのか
あのシーンは未だにトラウマだよ
つか オープニングでキッチンの首飛ぶのも湖川の仕業なのでは

196 :ボルネオウンピョウ(茸) [KR]:2020/07/30(木) 14:55:35 ID:v7wiyyZA0.net

ヒット曲を作った作詞家・作曲家の著作見料を思うと
他のアーティストたちとの格差がひどすぎないか?と思う令和の昼下がり。

201 :ハバナブラウン(栃木県) [US]:2020/07/30(木) 16:38:11 ID:GDj4cWh30.net

ソロシップの人間関係よりバッフクラン側のほうが面白いよな 
富野はよく作ったよ 

205 ::2020/07/30(木) 17:02:24.63 ID:nq58bQDu0.net

>>200
好き
音楽いいよね

EDも名曲

206 :トンキニーズ(家) [US]:2020/07/30(木) 17:29:04 ID:8Gaklz1j0.net

>>204
今更すぎて

212 :キジ白(北海道) [DE]:2020/07/30(木) 19:19:09 ID:ghfboZLe0.net

高校時代・・・微分、積分、ヤナ気分♪ だったわw

218 ::2020/07/30(木) 20:14:06.64 ID:6/kipkb60.net

ダイターン3のメガノイド側も湖川デザインなんだよな

220 ::2020/07/30(木) 21:00:21.14 ID:WvY2KKf/0.net

加齢

221 ::2020/07/30(木) 21:13:38.74 ID:18HZSJfS0.net

>>219
イラストに関して言えば今のほうが力が抜けてて好きだけどね
多分映画の総作監とかはもう限界だろうと思う
ヤマト2202のズォーダーなんかは見どころあると思うけど

226 :ヨーロッパオオヤマネコ(家) [BE]:2020/07/31(金) 00:28:27 ID:YLZq4sUY0.net

このスレ読んでたらイデオン観たくなって、
映画版の配信探したらSDばっか。
ブルーレイ化されて結構経ってるから配信もHDにしてくれよん。

229 ::2020/07/31(金) 09:04:25.39 ID:IDsmADRJ0.net

>>228
大枠では迫害を受けてきた神ファミリーが唯一生き延びさせてくれた勝平が地球に帰還してやっと受け入れられる
勝平は睡眠学習の洗脳が解けて恐ろしさに震えて終わるけど今後やってくるであろうコンピュータードールには人類全てが立ち向かうと良いなって希望は残る

バラタックみたいに現場の指揮官が狂ってるせいで起きた悲劇とは違うんだよな

230 :ラ・パーマ(東日本) [US]:2020/07/31(金) 12:48:50 ID:HG0PRqdb0.net

バッフ族

235 ::2020/08/01(土) 01:00:58.62 ID:yYMS76ii0.net

ideon

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。