【朗報】今年の夏、暑くない

1 :マレーヤマネコ(SB-Android) [ニダ]:2020/07/28(火) 10:28:32 ?2BP ID:FaJsE+sq0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
真夏日も少ない模様 https://weather.yahoo.co.jp/weather/week/13/4410.html

東京
7月28日(火) 曇一時雨 30/25 50%
7月29日(水) 曇一時雨 28/22 50%
7月30日(木) 曇り 26/22 30%
7月31日(金) 曇り 28/21 30%
8月1日(土) 曇り 29/23 40%
8月2日(日) 曇り 29/23 30%
8月3日(月) 曇り 30/23 30%
8月4日(火) 曇時々晴 31/23 20

10 :マーゲイ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 10:30:25 ID:9v6PINMJ0.net

マジで令和になって神様怒ってるなあ

15 :メインクーン(群馬県) [SY]:2020/07/28(火) 10:31:28 ID:N4Lv4FX80.net

>>10
陰気な性質だな

36 ::2020/07/28(火) 10:33:44.11 ID:w28NqIOs0.net

>>10
神がオナニー中はずっと梅雨らしい

245 ::2020/07/28(火) 11:31:41.30 ID:T7M7I1S10.net

>>36
遅漏神

610 :サーバル(ジパング) [US]:2020/07/28(火) 15:55:49 ID:ukDy4hsK0.net

>>36
おかず探しに手間取ってるのか

748 ::2020/07/28(火) 20:02:57.48 ID:pwcw5Bnu0.net

>>36 みんな雨嫌うから梅雨を好きになれって言ってるのかも

114 ::2020/07/28(火) 10:48:31.28 ID:NYUFBqjo0.net

>>10
昔だったら改元と遷都してるレベルだよな
去年の台風から異常気象と疫病だし

588 :白(光) [ニダ]:2020/07/28(火) 15:24:45 ID:rk8yttVs0.net

>>10>>114
麻原彰晃を死刑にしたからだぞ

120 ::2020/07/28(火) 10:49:48.86 ID:AM0zb+PU0.net

>>10
今の天皇はダメだな。災いを呼ぶ
さっさと秋篠宮に変わるべき

135 ::2020/07/28(火) 10:51:57.81 ID:zkwpex2r0.net

>>120
いや神様怒ってるとしたらその前の生前退位やろな

754 ::2020/07/28(火) 20:31:05.17 ID:OAKgUEEN0.net

>>135
でも伊奘諾も託して退いたんだし、それは良いのではないか?

165 :縞三毛(光) [BR]:2020/07/28(火) 10:59:46 ID:m4USz1ez0.net

>>120
えー圭に怒ってるんじゃねーの?
あいつ切り捨てれば神さまニッコリ

285 :スノーシュー(東京都) [GB]:2020/07/28(火) 11:51:31 ID:X0B7Dc7/0.net

>>10
天気が神の機嫌で決まるという理論?
人間にとって厳しい天候が神の怒りの結果だとするならいつも豪雨の熱帯とか雷で毎年2000人が死ぬインドとか逆に雨全く降らず灼熱の砂漠とか極寒の南極北極はいつも怒ってるってことか

451 :イリオモテヤマネコ(関東地方) [US]:2020/07/28(火) 12:58:36 ID:wKE8yz3Y0.net

>>10
暑けりゃ文句、暑くなくても文句

そりゃ神様もこんな文句言う人間には天罰与えたくなるわ

454 :ライオン(庭) [US]:2020/07/28(火) 13:00:04 ID:3Qd7H9Od0.net

>>10
機嫌がいいから天気を使って人間お戯れなのである
天気遊びに飽きられてからが怖いのよ

684 :イエネコ(ジパング) [JP]:2020/07/28(火) 17:42:39 ID:0XKLgesT0.net

>>10
これ言ってるやつは平成ではそんなこと無かったとか思う記憶障害なんだろうかな

718 :ベンガル(光) [ニダ]:2020/07/28(火) 19:00:36 ID:7WIb25x20.net

>>10
だから生前退位はダメだとあれほど言ったのに。

今からでもアキヒトを天皇に復帰させて
元号も平成に戻せ。今年は平成32年な

753 :キジトラ(家) [GB]:2020/07/28(火) 20:28:35 ID:6Xs5963L0.net

>>718
東日本大震災と阪神・淡路大震災のコラボ来るけどいい?

808 :コラット(SB-Android) [GB]:2020/07/28(火) 23:45:42 ID:tP4kpLMM0.net

>>10
そんなのいねーよバカ

31 ::2020/07/28(火) 10:33:13.37 ID:FaJsE+sq0.net

>>2
立秋すぎたら梅雨明けしない扱い

41 :サーバル(新日本) [US]:2020/07/28(火) 10:34:24 ID:1WLcKspC0.net

>>31
マジか
東京史上初の梅雨明け無し来るのか

78 ::2020/07/28(火) 10:39:28.49 ID:mhA5uDl60.net

>>41
何度もあるやん

306 ::2020/07/28(火) 12:00:02.32 ID:0nE5Gjzw0.net

>>41
17年くらい前の夏が梅雨明けせずに冷夏だった記憶がある

359 ::2020/07/28(火) 12:18:07.38 ID:ztevwbEg0.net

>>306
93年だっけ?
あれ27年前だろ

413 ::2020/07/28(火) 12:36:29.60 ID:LmA7xw7a0.net

>>359
98年もそうだったはず。

471 ::2020/07/28(火) 13:12:32.14 ID:ztevwbEg0.net

>>413
お前に言ってないんだけど

804 ::2020/07/28(火) 23:34:39.43 ID:IKxXWYE00.net

>>471
誰に言ったの?

577 ::2020/07/28(火) 15:11:21.41 ID:MWD5GMJx0.net

346 ::2020/07/28(火) 12:14:19.01 ID:B/yqVt7W0.net

>>41
このアホ丸出し感

434 :黒(埼玉県) [ニダ]:2020/07/28(火) 12:45:18 ID:tCURFZIi0.net

>>41
あーあやっちゃった・・・

863 :マンチカン(東京都) [US]:2020/07/29(水) 11:09:47 ID:opnFcwsq0.net

>>41
おまい踏んだり蹴ったりでおもしろいな

871 ::2020/07/29(水) 13:24:16.87 ID:CznN8NCk0.net

>>41
韓国に帰れ

830 :ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]:2020/07/29(水) 05:58:09 ID:+qx1o/ZX0.net

>>31
立秋ってお盆過ぎたあたりかと思ったら8月7日かよ
無理ゲーじゃん

854 :しぃ(兵庫県) [DE]:2020/07/29(水) 10:18:37 ID:eHaLVQdJ0.net

>>830
立秋すぎたら秋雨扱いだからな
暦の上では夏が無い年になる

12 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 10:31:01 ID:mt1ihpN70.net

こんな冷夏記憶にねえわ
梅雨開けたら元通りだろうけど

107 ::2020/07/28(火) 10:47:32.52 ID:X3eW2Zzw0.net

>>12
米騒動の93年とか涼しかったけどな。
エアコンなしアパートだったから助かった

118 ::2020/07/28(火) 10:49:32.37 ID:9v6PINMJ0.net

>>107
古米2キロが5000円で売れた年だな

115 ::2020/07/28(火) 10:48:33.91 ID:t6LTBoFf0.net

>>12
1993年の冷夏と同じ感じがしてるわ

123 ::2020/07/28(火) 10:49:53.14 ID:tlMEEVvP0.net

>>115
その頃子供だったからよく覚えてないけどタイ米もその時だっけ?

382 ::2020/07/28(火) 12:24:47.35 ID:in1w6Djm0.net

>>123
タイ米はその翌年1994年
ちなみに1994年は渇水だった

569 :バーミーズ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 15:03:29 ID:hGedPr3l0.net

>>115
93年のダービー馬はウイニングチケットか?
確かに寒かった覚えがある

財布的にも

.

775 ::2020/07/28(火) 21:52:43.76 ID:t15bm30p0.net

>>115
1993が冷夏で翌1994はめちゃくちゃ暑かったような…

216 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2020/07/28(火) 11:23:35 ID:DQefrl+H0.net

冷房
18℃

スイング

室温25℃でエアコン起動してる俺は非国民か?

225 ::2020/07/28(火) 11:26:16.08 ID:62KVbT+m0.net

>>216
18℃設定にしないといけないエアコンってポンコツ過ぎないか?

229 ::2020/07/28(火) 11:27:25.58 ID:DD5YzUWs0.net

>>216
熱射病で倒れるよりはいいだろ

297 :ツシマヤマネコ(北海道) [ニダ]:2020/07/28(火) 11:56:58 ID:lulJ27Yg0.net

>>216
コロナ禍の今に限っては仕方ない

342 :縞三毛(ジパング) [US]:2020/07/28(火) 12:12:31 ID:IxxV2K8B0.net

>>216
まんま俺の部屋やないか

417 ::2020/07/28(火) 12:37:59.60 ID:xZfIVyna0.net

>>216
カビそう

686 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2020/07/28(火) 17:43:32 ID:xYLJWT/P0.net

>>216
良いエアコン買って28度設定とかにしたほうが、長い目で見れば金浮きそう

332 :バーマン(家) [CN]:2020/07/28(火) 12:09:09 ID:Y5byuXqP0.net

夏の暑さも盆までなんてとっくの昔の話なのに

364 ::2020/07/28(火) 12:19:43.45 ID:rwC0oxAG0.net

>>332
いや今でも毎年、お盆の時期になると夜に涼しい風が吹くようになるよ
不思議不思議、地球の仕組み

396 :バーマン(家) [CN]:2020/07/28(火) 12:29:04 ID:Y5byuXqP0.net

>>364
去年は盆過ぎても暑くてもう気候がむかしと違うなって
ここにみんな書き込んでた

371 :ピクシーボブ(東京都) [AU]:2020/07/28(火) 12:20:44 ID:mBqAbHoR0.net

>>332
盆じゃねぇ彼岸だ彼岸
暑さ寒さも彼岸までって言うだろ
今年の彼岸は9月25日だ
ホントに彼岸が明けると計ったようにぐっと過ごしやすくなるからな
不思議なもんだ

405 ::2020/07/28(火) 12:33:21.63 ID:Y5byuXqP0.net

>>371
すまん盆じゃなくて彼岸な
去年は彼岸になっても暑さが続いてみんなあちーて
盆は中旬だから暑いのは書くまでもないか

157 ::2020/07/28(火) 10:57:24.25 ID:XYOpYe1I0.net

オリンピックやってたらちょうどいい気候だったじゃねぇか

160 ::2020/07/28(火) 10:58:17.01 ID:C3HTaYAr0.net

>>150
死ぬ人が出るような病がきつくないわけなかろう

>>157
湿度が高いから意外とやりにくかったんじゃね

213 ::2020/07/28(火) 11:21:57.54 ID:HNHw65Hj0.net

>>160
いや外仕事やぬいぐるみの中の人がなるもんだと思ってた
からだ硬直して動かせないんだわ
その日に帰らされたけど二度と経験したくない
本当に舐めてたごめんなさい

220 :ヒョウ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/28(火) 11:24:28 ID:Jyru1iuz0.net

>>213
一回なったらクセになるから
本当に体大事にしてね

379 ::2020/07/28(火) 12:23:18.78 ID:zbu3hCQR0.net

>>220
本当にあざます( ◜௰◝ )

164 :コドコド(家) [US]:2020/07/28(火) 10:59:39 ID:gVa55Fht0.net

>>157
武漢ウイルスのせいなんだから仕方ないだろうが

19 :ギコ(家) [ID]:2020/07/28(火) 10:31:47 ID:0DqkUMii0.net

ひょろいニンジン一本138円(税別)

23 ::2020/07/28(火) 10:32:22.23 ID:F4k5KqO/0.net

>>19
じゃがいも1個100円

174 :ジョフロイネコ(家) [CN]:2020/07/28(火) 11:04:38 ID:lgo/mUXv0.net

>>19
人参高すぎるよな

215 :ヒョウ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/28(火) 11:23:20 ID:Jyru1iuz0.net

>>174
こないだレタスが250円になってた
葉物は今のうちに見切り品買って冷凍しておいた方がいいな

482 ::2020/07/28(火) 13:25:33.89 ID:Be98iPtk0.net

>>215
無人販売巡りするといいかも
きゅうり三本(結構太い)
レタス(それなりに大きい)
じゃがいも(5〜6個)
人参三本
小松菜
モロヘイヤ
さやえんどう

どれも100円(税込)
虫食いとかあるけど量はあるしよいかと

2 :サーバル(新日本) [US]:2020/07/28(火) 10:29:21 ID:1WLcKspC0.net

梅雨明け9月かな〜

44 :黒トラ(東京都) [ニダ]:2020/07/28(火) 10:35:20 ID:vljUNBpY0.net

北海道は例年通り
つまり気候が変わったのではなく雨が気温を下げているだけ

57 :ツシマヤマネコ(北海道) [ニダ]:2020/07/28(火) 10:37:01 ID:lulJ27Yg0.net

>>44
去年も、7月は暑くなかった
8月になった途端地獄になったから油断大敵

404 :ラガマフィン(愛知県) [ニダ]:2020/07/28(火) 12:32:13 ID:cRhq3b7d0.net

>>57
海水温見てると西太平洋はむしろ去年より30度以上の海域が広い。
雨が降らなくなったら酷暑がくるな。
台風も8月から本気出したらヤバいの来るかも。

あと南支那海の海水温が明らかに高い。
南支那海から中国に向けて台風頻発でエネルギーを消化してくれたらこっちは安泰なのだが。

837 :ラ・パーマ(茸) [US]:2020/07/29(水) 06:49:00 ID:M2ybDBkw0.net

>>57
去年別に暑くなくね?
一昨年は自称42℃とかで現場で火傷した

489 :スコティッシュフォールド(光) [US]:2020/07/28(火) 13:38:29 ID:pXKdovNx0.net

誰だっけ?
今年の冬は暖冬で雪が少なかったから
夏は猛暑になる言ってたバカども

857 :トラ(北海道) [US]:2020/07/29(水) 10:25:43 ID:lHGMYWaB0.net

>>489
雪は少なかったが気温は平年並みだった

864 :カナダオオヤマネコ(東日本) [AU]:2020/07/29(水) 11:38:45 ID:B0OaGcb10.net

>>857
地方にもよるだろうが、東京は全然寒くなかった
電気代が例年の半分だったし

901 ::2020/07/29(水) 17:37:22.96 ID:MYTjVFry0.net

>>489
逆だよ
冬が寒いほど夏が暑くなる

509 ::2020/07/28(火) 13:58:33.85 ID:cyQiXcLl0.net

米は大丈夫だろうか

513 :ジャガーネコ(関東地方) [US]:2020/07/28(火) 14:04:09 ID:7myJcjt00.net

>>509
1993年の冷害では作付面積2位の人気銘柄ササニシキが大打撃を受けた
それで今はササニシキやめて寒さに強いひとめぼれやらはえぬきやらを
育ててるのであれほどの不作にはならないよ

539 ::2020/07/28(火) 14:32:21.91 ID:FaJsE+sq0.net

>>513
ササニシキが廃れたのってそれだったのか
かつてはコシヒカリと二大勢力だったのに

521 ::2020/07/28(火) 14:12:28.15 ID:EymMjBmU0.net

>>509
2年連続不作でも供給できる備蓄米はあるらしい

783 ::2020/07/28(火) 22:24:16.39 ID:x6CuhkJT0.net

梅雨というか、季節全般が一月づつずれたんだろ。

これからは7月が梅雨。8から10が夏。11から4が冬。春は花粉症の季節。
秋は無し。

四季折々なんてのはもう無い。

794 :アビシニアン(埼玉県) [ZA]:2020/07/28(火) 23:02:59 ID:L1zwwrDw0.net

>>783
なんでそうなったの?
ずっとそんなのは勘弁

795 ::2020/07/28(火) 23:09:54.30 ID:7x9EEakO0.net

>>783
ファッションも、春と秋の服は極端に売れなくなっていて、実質の製品としては消えかかっているんだよね…
今年は水着どころか普通の夏物も壊滅的だし…ほんとヤバイ

798 :斑(東京都) [ニダ]:2020/07/28(火) 23:19:52 ID:OHYhQgkK0.net

>>795
コロナのお陰でセール処分もできないしな

103 ::2020/07/28(火) 10:46:28.40 ID:vljUNBpY0.net

五輪中止になって本当に良かった
こんな偶然で気候問題が解決しようものなら
JOC関係のバカどもはとことん調子に乗ってただろう

121 ::2020/07/28(火) 10:49:50.84 ID:lulJ27Yg0.net

>>103
偶然かな?

中国インドの工場稼働率が落ちたからかもしれない

132 :ラ・パーマ(SB-Android) [IT]:2020/07/28(火) 10:51:18 ID:QYbqGTRB0.net

>>103
せやね中止になれば妨害活動していた韓国人の目論見通りにもなり大喜び

237 ::2020/07/28(火) 11:28:54.05 ID:WHqhvz7b0.net

>>205
中国潰せば異常気象なくなる

278 :パンパスネコ(ジパング) [CN]:2020/07/28(火) 11:47:02 ID:8TrvM58+0.net

>>237
まじでヨウ化銀で天候操作は影響でかすぎると思うわ

443 ::2020/07/28(火) 12:52:10.87 ID:VorP6CCD0.net

>>237
これだよな

260 :トンキニーズ(神奈川県) [US]:2020/07/28(火) 11:39:20 ID:rKpqL1MZ0.net

蝉が可愛そう
1匹ぐらいしか鳴いてなくてフライングで結婚相手が見つからないっぽい(´;ω;`)

263 :ラグドール(埼玉県) [US]:2020/07/28(火) 11:40:15 ID:IlBPSxpY0.net

>>260
7年前にモテまくりで速攻やった両親のせいだよ。

266 :ライオン(ジパング) [CN]:2020/07/28(火) 11:42:40 ID:dLEbw2Mp0.net

>>260
80年くらい生きられるのに結婚相手見つからない俺たちの方がかわいそうだろ

380 ::2020/07/28(火) 12:23:25.86 ID:7myJcjt00.net

>>376
1993年で懲りて寒さに強い品種に切り替わったのと
備蓄米増やしたから問題ないってさ

392 :アムールヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2020/07/28(火) 12:28:12 ID:9E/Rgi4z0.net

>>380
JAの人? 

401 ::2020/07/28(火) 12:31:16.58 ID:zbu3hCQR0.net

>>380
頼もしきお言葉❗

416 ::2020/07/28(火) 12:37:25.35 ID:szyvR6CZ0.net

毎年クソアツの長野土人やがまだクーラー1回だけ

423 ::2020/07/28(火) 12:41:51.88 ID:58iDjOrF0.net

>>416
グンタマよりましやろ

429 :コラット(茸) [US]:2020/07/28(火) 12:43:02 ID:wv9lkpP90.net

>>423
貴重な産卵シーンなんか見てもしゃーないし…

538 ::2020/07/28(火) 14:30:02.86 ID:x8yJKsgx0.net

しかし令和になってから悪い事バッカだな。

541 ::2020/07/28(火) 14:33:47.97 ID:2YU3wtgO0.net

>>538
なにもしなくても10万円もらえてよかったじゃん

543 ::2020/07/28(火) 14:34:41.46 ID:FaJsE+sq0.net

>>538
昭和もはじまりは悪いことだらけだったよ

555 ::2020/07/28(火) 14:44:15.55 ID:x3Afsf+s0.net

気温30度くらいでスカッと晴れてくれるのが1番いいんだがな
午後になると入道雲がもくもく立ち上がって来てさ
あぁ夏だなぁって

558 ::2020/07/28(火) 14:46:26.03 ID:7LOVyLgS0.net

>>555
場所によってはありそうだけど40℃前後とかザラだしな最近

559 ::2020/07/28(火) 14:48:15.96 ID:XqKJjBLo0.net

>>555
80年代前半まではそういう気候だったよね
あの時代の夏はホントに良かった・・・

575 ::2020/07/28(火) 15:09:50.75 ID:eQ0qchkf0.net

タイ米がアップをはじめました

672 :ピューマ(やわらか銀行) [BR]:2020/07/28(火) 17:28:32 ID:TmnlgJHy0.net

>>575
以外に評価は高い
https://a.r10.t
o/hyeDFI

727 ::2020/07/28(火) 19:08:57.66 ID:iK7B5yd90.net

>>575
カオマンガイにしてやる

585 ::2020/07/28(火) 15:21:40.92 ID:6SqaRvhK0.net

>>9
いやこの湿気はダメだろ。
蒸し暑いのってスポーツには最悪だぞ。

609 ::2020/07/28(火) 15:54:29.24 ID:LNw4PM+20.net

>>585
そんなこと言ったら東京でオリンピックなんて永久に無理じゃん

840 ::2020/07/29(水) 08:25:07.93 ID:eRPTXjca0.net

>>609
ほんとやるなら春秋にやれよな

596 ::2020/07/28(火) 15:35:39.87 ID:tleiPiQ+0.net

布団が干せない

614 ::2020/07/28(火) 16:00:28.50 ID:iK7B5yd90.net

>>596
布団乾燥機を買うと捗る

699 :オシキャット(東京都) [US]:2020/07/28(火) 18:06:59 ID:ngaqLFWk0.net

>>614
ここ十数年の買物で最も価値があったと思えるのが布団乾燥機だわ

64 :三毛(神奈川県) [ニダ]:2020/07/28(火) 10:37:45 ID:iI1V0YEa0.net

梅雨明け宣言なしって前あったぞ
調べたら米不足の年だったわ

74 :コドコド(家) [US]:2020/07/28(火) 10:38:34 ID:gVa55Fht0.net

>>64
一連の大雨で何が心配って野菜もやけど米やねんな

129 :マヌルネコ(滋賀県) [US]:2020/07/28(火) 10:50:52 ID:d8wmLNxW0.net

>>64
平成5年は日本はまだまだ国力あったけど今度は果たしてタイ米も輸入できるのかな

644 :ジャパニーズボブテイル(SB-Android) [DE]:2020/07/28(火) 16:50:16 ID:eCIvc/MJ0.net

>>1
農業関係者には大問題だけどな

651 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [FR]:2020/07/28(火) 17:00:07 ID:CzClOC170.net

>>644
冷夏って言っても昭和の普通の夏くらいの暑さじゃん
これで冷夏で米不足とか言い出したら昭和は米作って無かったのか?と農民に子1時間問い詰めたい

654 :アメリカンショートヘア(神奈川県) [ニダ]:2020/07/28(火) 17:01:30 ID:s5rJXlXe0.net

>>651
日照不足とか
雨多過ぎとかあるやん
農家じゃないからようわからんけど

689 ::2020/07/28(火) 17:46:12.82 ID:GsO+elZU0.net

超絶おにぎりに向かないタイ米はもうごめんだぜ。こぼすと米がぴょんぴょん撥ねるし。
農協コネクションがあったから、入手は楽だったがな。

692 :ぬこ(光) [US]:2020/07/28(火) 17:52:55 ID:hE1kFC1N0.net

>>689
ブレンド米にすりゃ問題なしだろ

710 :ギコ(東京都) [FR]:2020/07/28(火) 18:50:48 ID:GsO+elZU0.net

>>692
そのブレンド米で参ったんだよ。

70 :メインクーン(東京都) [SE]:2020/07/28(火) 10:37:57 ID:pUUQG5AA0.net

今年はゴキブリの当たり年だわ。もう3匹も殺した

137 :イリオモテヤマネコ(東京都) [KR]:2020/07/28(火) 10:52:06 ID:bBCz3RQs0.net

>>70
暑すぎず湿気が高いからGの天国だろうな

431 :カナダオオヤマネコ(コロン諸島) [US]:2020/07/28(火) 12:43:50 ID:WWS1yMEkO.net

>>70
ウジ虫も。三日に一回は湧いてるわ

761 ::2020/07/28(火) 20:54:54.20 ID:L1zwwrDw0.net

いま部屋の湿度が、82度w

こんだけ湿度が高くてもコロナは減らないんだよな
ウィルスなんて高温多湿に弱いのに

766 :トンキニーズ(静岡県) [US]:2020/07/28(火) 21:06:53 ID:CpaAsKsc0.net

>>761
ワイの部屋湿度76度!マケタ

828 :デボンレックス(東京都) [CA]:2020/07/29(水) 05:44:07 ID:eNXPvU0e0.net

>>761
アホだな
エアロゾル感染するって言ってるんだから、湿度高かったら乾燥せずに漂う時間が伸びるだけ
むしろ梅雨は不利なんだよ
熱帯地方も今は乾季だから、世界でこんな事になってるのは日本だけ

104 ::2020/07/28(火) 10:47:08.17 ID:pWTZgPFB0.net

猛暑って話どうなったんだよ
これはもう経済的に大打撃だわ
もっと暑くなれよ!

128 :ツシマヤマネコ(北海道) [ニダ]:2020/07/28(火) 10:50:49 ID:lulJ27Yg0.net

>>104
やめてー
もうマスクできなくなる

136 :マンクス(やわらか銀行) [US]:2020/07/28(火) 10:52:05 ID:spvqpMOn0.net

野菜めっちゃ高くなってきとる
サラダ好きなのに…

145 :エジプシャン・マウ(愛知県) [ニダ]:2020/07/28(火) 10:53:43 ID:C3HTaYAr0.net

>>136
野菜は豊作でも潰して値下げしないけど値上げだけはするからな
今年キュウリとかたけえなって思うわ

142 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]:2020/07/28(火) 10:52:51 ID:Ai82P+8Z0.net

イナゴやバッタの繁殖に最適の環境になってないかい

151 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2020/07/28(火) 10:55:36 ID:DQefrl+H0.net

>>142
じゃあ中国終了だな

176 :ヒマラヤン(東京都) [US]:2020/07/28(火) 11:04:49 ID:BbQhMpjV0.net

>>8
来年もねーし

652 :ベンガルヤマネコ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 17:00:55 ID:Bic1M7HR0.net

>>176
正確には
来年は…ない

182 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2020/07/28(火) 11:09:00 ID:AMgLQPo80.net

冬寒いかな?
スキー場にちゃんと雪が積もってほしい

206 :ジャガーネコ(関東地方) [US]:2020/07/28(火) 11:20:19 ID:7myJcjt00.net

>>182
夏が涼しい時は1年で見ると気温が下がるというより
季節による温度変化が乏しいことが多いから期待値は低いかも

185 :マーゲイ(東京都) [FR]:2020/07/28(火) 11:09:07 ID:GGCbB3Sd0.net

東京はマジで暑いぞ
今年オリンピックやっていたら
間違いなく死者が出るレベルの暑さ

219 :マンチカン(ジパング) [US]:2020/07/28(火) 11:24:23 ID:OXvgN0VB0.net

>>185
そこまで暑いか?
微妙な蒸し暑いさなのにどこもエアコン入っててなんか体調崩しそうだわ

200 ::2020/07/28(火) 11:16:23.46 ID:fLTXueLo0.net

今年の夏は9月だろ

271 ::2020/07/28(火) 11:45:11.52 ID:lulJ27Yg0.net

>>200
去年の夏も8月9月だった

202 :ラグドール(埼玉県) [US]:2020/07/28(火) 11:18:54 ID:IlBPSxpY0.net

昨日からミンミンゼミ鳴き始めた。絶滅して欲しい。

221 :アンデスネコ(四国地方) [KR]:2020/07/28(火) 11:24:32 ID:AraYan+G0.net

>>202
うちはクマゼミ。午前中だけうるさい

239 ::2020/07/28(火) 11:29:32.65 ID:ItyI/sX20.net

オリンピックやってたらどうなってたんだろうな
涼しくてよかったのか 雨ばっかでダメだったのか

242 ::2020/07/28(火) 11:31:09.03 ID:YxH4KP5W0.net

>>239
北京オリンピックの時に中国は気象兵器で晴れるようにしてた事実

247 ::2020/07/28(火) 11:33:28.40 ID:aP3Qpoky0.net

涼しくてイイネ!
エアコン売りたい家電屋はたまらんだろうけど

252 :ヒマラヤン(ジパング) [ニダ]:2020/07/28(火) 11:36:35 ID:USLELMJG0.net

>>247
エアコン糞売れてるみたいで壊れたから7月に注文したのだが取り付けは3週間後だよ。暑くなくて助かったが。
どうも給付金で買い替え需要が増えたみたい。

276 :サーバル(東京都) [US]:2020/07/28(火) 11:46:39 ID:u7nNUGYM0.net

来年も東京は梅雨が開けず札幌は猛暑でマラソンってなったら面白いな

312 :ツシマヤマネコ(北海道) [ニダ]:2020/07/28(火) 12:02:41 ID:lulJ27Yg0.net

>>276
来年五輪できるの?

294 ::2020/07/28(火) 11:55:10.26 ID:oKtstGmH0.net

夜涼しいのは神だわ
真夏の夜にエアコンなしでぐっすり寝れるの久ぶりだぞ

302 ::2020/07/28(火) 11:58:56.82 ID:YGztXmKG0.net

>>294
夜涼しいだけでだいぶ違うよね

323 ::2020/07/28(火) 12:06:18.39 ID:VfGDEjnf0.net

実質真夏はあと2週間
8月中旬過ぎたらもう気分は秋
コロナがまたぶり返す秋
最悪

329 :アジアゴールデンキャット(SB-Android) [ニダ]:2020/07/28(火) 12:08:12 ID:UWSQT6Bv0.net

>>323
真面目に本格的な第二波は秋以降だから、本当の地獄絵図が待ってる可能性が高い
緊急事態宣言出さずに今のGO TOやった事が最悪な結果をもたらすこ事になりそう

331 :ボルネオヤマネコ(茸) [PL]:2020/07/28(火) 12:08:31 ID:nxNT8kGY0.net

去年は7月がキツかったけど、8月後半の残暑は大した事無かった。
今年は逆で8月がキツイのかな。

378 ::2020/07/28(火) 12:22:24.62 ID:7myJcjt00.net

>>331
去年7月暑かった地域とかあったのか

334 ::2020/07/28(火) 12:09:27.23 ID:U0FcGwYB0.net

9月に熱くなるパターンやな。

338 :ツシマヤマネコ(北海道) [ニダ]:2020/07/28(火) 12:11:22 ID:lulJ27Yg0.net

>>334
去年と同じ?

351 ::2020/07/28(火) 12:16:18.92 ID:MV5rQs3l0.net

>>1
神様「五輪期間中は暑いって言うから下げたのに」

394 :アンデスネコ(大分県) [US]:2020/07/28(火) 12:28:44 ID:7TzM6hIU0.net

>>351
「わがまま過ぎるから人間絶滅させちゃおっかなぁ〜」

398 ::2020/07/28(火) 12:30:08.44 ID:DGZ6H7CV0.net

滅茶苦茶に蒸し暑いが
湿度無視して天気予報の気温だけ見て全然暑くねーわwって連中か?

407 ::2020/07/28(火) 12:34:07.83 ID:BpZCvs2p0.net

>>398
2〜3年前の四十度連発に比べたら天国だわ

419 ::2020/07/28(火) 12:39:31.83 ID:EuBpeHXL0.net

コロナ無ければ五輪にはうってつけな気温だったんかな

424 :ジャガーネコ(関東地方) [US]:2020/07/28(火) 12:42:13 ID:7myJcjt00.net

>>419
雨多いからスポーツにも向いてないな

425 :バリニーズ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 12:42:22 ID:EymMjBmU0.net

暑くない
言った途端に
暑くなる

430 :ジャガーネコ(関東地方) [US]:2020/07/28(火) 12:43:08 ID:7myJcjt00.net

>>425
梅雨明けて太平洋高気圧に覆われれば暑くなるんだろね

439 :ターキッシュバン(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 12:48:49 ID:Qn3S3rHp0.net

温暖化はやっぱり中国のせいだったの?

449 :斑(東京都) [ニダ]:2020/07/28(火) 12:58:28 ID:OHYhQgkK0.net

>>439
インドアメリカドイツも

465 ::2020/07/28(火) 13:07:55.00 ID:QvMUYh4a0.net

週間予報見てたら雨の予報がもうないし、そろそろ梅雨あけるだろ
8月に入ったらどうせクソ暑くなる

469 ::2020/07/28(火) 13:11:46.58 ID:aMTm7IGUO.net

>>465
8月になったら温暖化ガーがでてくるかな

485 ::2020/07/28(火) 13:27:32.42 ID:BnMaK3/g0.net

>>447
高くなると過剰に煽るけど安い時は完全スルーだからな
野菜に限らんけど

508 ::2020/07/28(火) 13:56:13.14 ID:wv9lkpP90.net

>>485
豊作過ぎても
収穫せずに畑を耕して農作物を潰してしまうニュースで
いつも農家バッシングの流れだったと思う
ニュースになる頻度は不作の場合が多いけども

505 :ライオン(茨城県) [MX]:2020/07/28(火) 13:54:02 ID:dATydhkR0.net

ジメジメしてるせいか庭にダンゴムシが大量発生してる

523 ::2020/07/28(火) 14:13:16.70 ID:zhAYJvtL0.net

>>505
ヘンルーダ植えなはれ
虫が減るよ
アゲハの幼虫だけは付くがw

542 ::2020/07/28(火) 14:34:09.70 ID:XqKJjBLo0.net

80年代に戻ったような感じだな
昔も梅雨はがっつり降って、最後にガーってやって終わりだった

30度を超えるのは7月末から2週間くらいだった

572 ::2020/07/28(火) 15:06:36.78 ID:NV+KxJe40.net

>>542
最近じゃ30度なんていうと、ちょっと涼しいじゃんと思う自分がいる。

547 ::2020/07/28(火) 14:36:59.86 ID:z8YEU3AU0.net

6月初めには思ってたよw
やっぱ俺の予想どおり冷夏だったな・・・
今年は2009年に似てると感じてた

551 :白黒(SB-iPhone) [EU]:2020/07/28(火) 14:40:19 ID:ztevwbEg0.net

>>547
俺なんてコロナで原油価格下落した時に予想したわ

554 ::2020/07/28(火) 14:43:43.11 ID:beCvhBY60.net

熱くなって、どれだけコロナが収束するか否か楽しみだ

860 ::2020/07/29(水) 10:28:23.12 ID:lHGMYWaB0.net

>>554
インドで大爆発中

560 ::2020/07/28(火) 14:48:51.48 ID:VfGDEjnf0.net

充分暑いのに

全くコロナは終息しない

590 :黒(茸) [ニダ]:2020/07/28(火) 15:28:45 ID:F4n1dmWV0.net

>>560
今まで夏場にこんなにしつこくウイルスチェックなんてしてこなかったからな、見なくていいものをわざわざ見に行くスタイル

568 :オシキャット(茸) [ニダ]:2020/07/28(火) 15:01:26 ID:SqDy6pcM0.net

>>563
美味いタイ米を食べたことないだけだ

788 ::2020/07/28(火) 22:44:15.04 ID:gecOIahu0.net

>>568
タイ米がまずいというか
現地で飼料用にする古古米を日本が買い付けていったらしいな(´・ω・`)

631 :アムールヤマネコ(茨城県) [JP]:2020/07/28(火) 16:27:22 ID:kg0z5Bt30.net

米不足あるかなぁ

635 ::2020/07/28(火) 16:32:13.74 ID:QGWO9pju0.net

>>631
備蓄してるらしいから不足はしないと思う
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1911/02.html

726 ::2020/07/28(火) 19:07:48.51 ID:q6VKaVYA0.net

米を買い占めろ、こんなチャンスはもうないぞ

730 ::2020/07/28(火) 19:16:40.21 ID:z+yP9mxR0.net

>>726
カビてダメになりそうw

742 ::2020/07/28(火) 19:35:49.60 ID:Ef10W0KQ0.net

https://weather.goo.ne.jp/past/662/20200700/
6/1-7/28まで丸一日晴れたのは3日

764 :チーター(東京都) [ZA]:2020/07/28(火) 21:04:23 ID:llTIJGkK0.net

>>742
2010年以降猛暑も多いが
雨の日も凄く多くなった気がする
だって1週間まともに晴れなんてろくにないはず

797 ::2020/07/28(火) 23:18:14.83 ID:YRj5FTIO0.net

野菜高い!って言うけど、食べないからなぁ
サラダバーいけば?

802 ::2020/07/28(火) 23:32:29.22 ID:1lUT+2aw0.net

>>797
さらばだー!

807 :マンクス(SB-Android) [GB]:2020/07/28(火) 23:44:27 ID:pwcw5Bnu0.net

カエル『人間は僕のことを見てキモいっていうんだ。ひどいだろ?』

811 ::2020/07/28(火) 23:58:19.74 ID:17UjdDxW0.net

>>807
勇者バッジあげる

883 ::2020/07/29(水) 15:08:34.14 ID:cfn9/+F30.net

一年先を言い当てる奴は神

去年の今ごろ今年がこうなると予測した奴は皆無

888 :シャム(茸) [CH]:2020/07/29(水) 15:14:57 ID:yvBS6sgQ0.net

>>883
流石に予想できなかっただろうな

884 :コーニッシュレック(大阪府) [ニダ]:2020/07/29(水) 15:09:27 ID:wdBTZtoV0.net

93年の冷夏のときも野菜高かった?当時の大人たちはどうやってしのいでたの?

896 ::2020/07/29(水) 16:04:00.63 ID:/Xb0ewNa0.net

>>884
もやし食べたりキャベツは細めに切ってボリュームを
出したり根菜類を食べてた
キャベツ1玉1000円とかほうれん草1把700円とか酷かった

886 ::2020/07/29(水) 15:13:52.23 ID:3G3Z8Oxl0.net

>>884
野菜が高くなるくらい何の影響もないだろ

889 :縞三毛(北海道) [DE]:2020/07/29(水) 15:19:14 ID:OrDPJXPl0.net

>>886
外食産業は死活問題だぞ

427 :ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]:2020/07/28(火) 12:42:42 ID:1rfEtnqg0.net

暑くないけどカビがすごい

441 :オリエンタル(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/28(火) 12:49:54 ID:yeu9nmbS0.net

確かにここ数年の殺人的な暑さはまだ味わってない。
雨多くて嫌だけど、こっちの方がまだマシだわ

445 ::2020/07/28(火) 12:56:13.91 ID:hs/GRZna0.net

湿度が高いよ
確かに晴れは少ないけどジメジメする

448 :ハイイロネコ(埼玉県) [ニダ]:2020/07/28(火) 12:57:57 ID:MNgiYW4Z0.net

ジメジメするからエアコン必須だけどな

453 :ヨーロッパヤマネコ(空) [US]:2020/07/28(火) 12:59:56 ID:aNrfmyA90.net

ふ、フラグ

456 :スミロドン(群馬県) [GB]:2020/07/28(火) 13:02:11 ID:0tMt/ZBE0.net

大阪は普通に蒸し暑いぞ?

458 :トラ(家) [US]:2020/07/28(火) 13:03:28 ID:cwtRkqXl0.net

東京は夏・・・あちゅい

467 ::2020/07/28(火) 13:10:51.50 ID:aMTm7IGUO.net

グレタ(笑)

472 ::2020/07/28(火) 13:12:42.72 ID:6cJ6vY6Z0.net

めっちゃむしあついんだけど

475 ::2020/07/28(火) 13:19:21.70 ID:OpYBIDhp0.net

>>1
ずっとこんな感じがいいなぁ
昨年の紫外線とか、本当に焼きにきてる感じがして怖かった

476 ::2020/07/28(火) 13:21:44.61 ID:bkq7g8eK0.net

地元は8月から本番らしいわ

479 ::2020/07/28(火) 13:24:57.17 ID:ERX3lVWR0.net

湿度高くて不快だわ

481 ::2020/07/28(火) 13:25:25.77 ID:d6E/0OX10.net

>>30
北側の部屋のフローリングがベッタベタ
乾拭きしてもベタベタしてる

484 ::2020/07/28(火) 13:26:30.28 ID:79o1habb0.net

汗だくなんですけど

488 :スフィンクス(光) [TW]:2020/07/28(火) 13:37:25 ID:3JQ8HPwv0.net

暑いわどアホ

492 :黒トラ(東京都) [ニダ]:2020/07/28(火) 13:43:14 ID:vljUNBpY0.net

>>490
備蓄しとけ
てか茨城ならその辺眺めりゃわかるだろw

493 :ベンガルヤマネコ(茨城県) [IN]:2020/07/28(火) 13:44:30 ID:zTakw6l50.net

>>492
県南だと場所によるんだよ
そっち方面わざわざ見に行かんし

496 ::2020/07/28(火) 13:45:37.00 ID:P6FWDduo0.net

最近だと2018年がクソ暑かったな

497 ::2020/07/28(火) 13:46:21.13 ID:PHVQC0ml0.net

話は変わって今年の夏は暑くなさそう

507 :白黒(宮崎県) [GB]:2020/07/28(火) 13:55:25 ID:MYEhocpv0.net

マスコミは政治経済に関してはネガティブ報道しかしないからな
ポジティブ報道するのは芸能スポーツだけ

512 :ラガマフィン(SB-Android) [ニダ]:2020/07/28(火) 14:03:50 ID:J2dNcYWR0.net

今年の夏はずっと雨が降ってて終わった感
今から止んでも夏の残りカス

514 ::2020/07/28(火) 14:04:49.18 ID:2YU3wtgO0.net

今年は夏なんてない

518 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]:2020/07/28(火) 14:08:23 ID:DjpMKfG+0.net

ずーっと雨でいいよ
午前中は雨やんでほしいけど

519 ::2020/07/28(火) 14:11:57.41 ID:46Fzu2jH0.net

そのへんの米屋でもお得意さんじゃなければ売ってくれなかったからな
タイ米の嫌われ方はすごかった

522 ::2020/07/28(火) 14:13:09.75 ID:e6iFkKBE0.net

オリンピックやっても天気は悪いが熱中症とは無縁だったな
やはりフラグだったか

526 ::2020/07/28(火) 14:14:42.11 ID:Zrb8aNE+0.net

バカウヨ界隈が挫折を味わった年になったな
全てにおいてぼろ負け

527 ::2020/07/28(火) 14:15:53.45 ID:DRyAs61b0.net

夏はさほど暑くないけど、9月以降の秋はクソほど暑かったりして。

530 :ボルネオヤマネコ(三重県) [SE]:2020/07/28(火) 14:18:44 ID:sCKEYS3i0.net

去年はこれじゃマラソンができないっ!!てバカが騒いでたな
毎年暑いわけないのに

531 :ツシマヤマネコ(SB-iPhone) [CN]:2020/07/28(火) 14:20:00 ID:Bsj8WWvR0.net

矢崎美穂

534 :マレーヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2020/07/28(火) 14:24:30 ID:CsQhig4j0.net

近年関東はずっと曇ってんな
野菜が高騰のニュースとセットだろ

535 :猫又(ジパング) [ID]:2020/07/28(火) 14:25:30 ID:xZNZ4Ctb0.net

これからは冷夏暖冬やぞ
地球の回転軸移動したんや

548 ::2020/07/28(火) 14:37:31.64 ID:UbxHFl8K0.net

蒸し暑くて寝れないんですが

549 ::2020/07/28(火) 14:38:18.32 ID:H31GNnpN0.net

湿気が多すぎて汗が乾かなくて不快指数がヤバイ

553 :ターキッシュバン(やわらか銀行) [US]:2020/07/28(火) 14:42:04 ID:BZPQ89w50.net

熱くなれ

557 ::2020/07/28(火) 14:45:55.14 ID:2YU3wtgO0.net

むしろこの高湿度は感染症の拡大を防ぐことになる
と思ってたんだがな1か月前は密室に人集まったら湿度なんて漢検ないわな

561 ::2020/07/28(火) 14:49:51.60 ID:iK7B5yd90.net

布団しまわない秋になりそう

570 :スコティッシュフォールド(SB-Android) [CN]:2020/07/28(火) 15:04:14 ID:tnuxaT5M0.net

曇りとか蒸し暑い

571 ::2020/07/28(火) 15:05:41.78 ID:DQefrl+H0.net

今往復1キロマツキヨ行ってきたけど凄く蒸し暑くて汗だくになったのよ
もうたまらずお風呂に入ったわ
今エアコンつけて全裸なの
セクシーよ

573 :オリエンタル(東京都) [KR]:2020/07/28(火) 15:07:32 ID:GLg3Kkff0.net

冷夏なのにわざわざ札幌でマラソン開催しようとしてたの草

574 ::2020/07/28(火) 15:09:37.04 ID:v9rr6h2c0.net

>>1
全部湿度80%越えなら地獄

584 ::2020/07/28(火) 15:21:36.10 ID:VHROnbpt0.net

蒸し暑い
IBM天気によると体感36℃だぞ

587 :アメリカンショートヘア(空) [JP]:2020/07/28(火) 15:24:36 ID:h04MYDTs0.net

今日暑すぎ
湿度が酷い

589 ::2020/07/28(火) 15:26:47.95 ID:vjlzxcQa0.net

今年は台風被害なさそうで良かった

591 ::2020/07/28(火) 15:32:27.10 ID:iK7B5yd90.net

布団しまわないまま秋になりそう
だった

594 :エジプシャン・マウ(東京都) [AR]:2020/07/28(火) 15:34:24 ID:HVmb5hvj0.net

洗濯物が乾かなくてなぁ

600 ::2020/07/28(火) 15:41:25.66 ID:uT/s9tfr0.net

なんか全然夏来ないけど
地球の環境変化で来年いこうもこういう感じが続きそうな気がする
夏休みがずっと短い

602 :ジャガー(神奈川県) [US]:2020/07/28(火) 15:43:51 ID:nWo9RHh20.net

蒸し暑いし雨ばかりだし布団干せない

604 ::2020/07/28(火) 15:51:25.84 ID:s3P6Zmvt0.net

こっちは33℃でクソ暑い
思い出したように雨が降って陽が射すとサウナだよ

605 ::2020/07/28(火) 15:52:13.04 ID:m4n1hcXk0.net

>>1
あーあ
オリンピックやってたらなあ
ベストの気候だったのに

606 ::2020/07/28(火) 15:52:41.65 ID:ew9dBm9/0.net

これからこれから

611 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [DE]:2020/07/28(火) 15:57:01 ID:DIqGf/8O0.net

ジリジリ来る日がないよな
外でてないけども

617 :ラグドール(空) [DE]:2020/07/28(火) 16:10:17 ID:8tXHtDKQ0.net

9月とかに猛烈に暑くなりそうじゃね?

618 ::2020/07/28(火) 16:13:09.69 ID:iK7B5yd90.net

>>616
玄米じゃないと保存きかないし
タイ米で頑張るわ

621 :コーニッシュレック(東京都) [AU]:2020/07/28(火) 16:20:25 ID:tQDEOntY0.net

いや暑いだろ。20度超えたら猛暑日だよ。
5月からずっとエアコン切れないよ。

622 ::2020/07/28(火) 16:21:08.14 ID:WMac3Lfc0.net

つーか今年は雨降りすぎて五輪無理だったろ
ちなみに今年の秋にラニーニャ発生で来年は酷暑の予想が出てる

624 ::2020/07/28(火) 16:22:17.52 ID:THuxjRNP0.net

めっさ涼しい 野菜が高騰してるのも頷ける

625 ::2020/07/28(火) 16:23:36.64 ID:xkMn6nd50.net

長い曇りの日があけて外に出て自転車で走り回ってたら土砂降りにあった思い出が甦るスレだな

628 ::2020/07/28(火) 16:24:41.46 ID:BnMaK3/g0.net

今年は春の時点で米も野菜も例年以下の収穫量が確定だった挙げ句この長雨はなぁ

629 ::2020/07/28(火) 16:25:12.04 ID:/oSfC5Rc0.net

632 :ノルウェージャンフォレストキャット (奈良県) [FR]:2020/07/28(火) 16:28:05 ID:+sAUZL0E0.net

超暑いけど😨

636 ::2020/07/28(火) 16:39:27.46 ID:eslAejhh0.net

今年は冷夏だからトイレットペーパー無くなるぞ
って言ったらジジババ買い漁りそう

639 ::2020/07/28(火) 16:43:43.98 ID:HZZpn69B0.net

あとマスク箱もカビだらけになるから気をつけろ!
台所の下とかに保管したらたぶんすでにカビだらけやで

642 ::2020/07/28(火) 16:45:54.51 ID:s5rJXlXe0.net

湿気が凄い

643 :サイベリアン(東京都) [EU]:2020/07/28(火) 16:48:03 ID:HZZpn69B0.net

うむ、俺はクローゼットのスーツとコート全滅した
油断してたよ

647 :スナドリネコ(ジパング) [RU]:2020/07/28(火) 16:54:26 ID:ABQvzQm+0.net

いやこれからだろ
梅雨明けしたらまた例年どおりクソ暑くなるんやぞ

648 :シャム(東京都) [ZA]:2020/07/28(火) 16:55:58 ID:jp5Zwvkb0.net

今年は室温40度にならないっぽいからエアコンつけちゃったわ

650 :スノーシュー(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 16:58:50 ID:irROgbS50.net

逆に考えろ(´・ω・`)
全世界コロナであらゆる経済活動に制限がでてるから
温室効果ガスが減って涼しいのだと

655 ::2020/07/28(火) 17:05:33.10 ID:brpprYXJ0.net

そうか、これから猛暑か

656 ::2020/07/28(火) 17:06:31.24 ID:kd6a77Zz0.net

秋が熱いんでしょ?

659 ::2020/07/28(火) 17:08:14.55 ID:tY41+HKz0.net

10月も猛暑日来そう

662 ::2020/07/28(火) 17:17:02.68 ID:ozLdie110.net

雨降っとる間だけやん

666 :アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [US]:2020/07/28(火) 17:24:26 ID:zBI2bx2O0.net

かなり蒸し暑くて散歩がしんどいぞ

667 :バーミーズ(東京都) [US]:2020/07/28(火) 17:24:52 ID:Y1s0Nh+Y0.net

仕事とかで昼間部屋空けるひとは軽くでもエアコンかけとかないとカビ天国だぜー

669 :サイベリアン(東京都) [EU]:2020/07/28(火) 17:27:05 ID:HZZpn69B0.net

テレワークで窓開けも爆死だぞwww
タンスと靴棚みてみい

カビだらけやで
古い靴は100パーセントカビで捨てるしかないかと

671 :シャム(福岡県) [US]:2020/07/28(火) 17:27:39 ID:u9yb7bJR0.net

暑くなくても湿度が高くて不快感MAXですわ

673 :スナネコ(栃木県) [ニダ]:2020/07/28(火) 17:29:24 ID:K+Ax+Zmx0.net

(´・ω・`)じめじめ

676 :エジプシャン・マウ(東京都) [CA]:2020/07/28(火) 17:33:32 ID:i73c/o960.net

>>674
テレワークでなんで窓開けるの?

678 ::2020/07/28(火) 17:37:09.35 ID:MsYIxNEj0.net

40度が当たり前の夏だとニュースでやってたぞ

681 :イエネコ(ジパング) [JP]:2020/07/28(火) 17:41:42 ID:0XKLgesT0.net

蒸し暑さのが不快なんだよ
ジメジメジメジメとよぉ…カラッとした暑さのほうが遥かにマシや
影に入れば気持ちいい風くるし

682 :デボンレックス(広島県) [RU]:2020/07/28(火) 17:41:48 ID:qa6ogUiY0.net

夏が暑く無いとか温暖化ヤバいなw

687 :オシキャット(東京都) [US]:2020/07/28(火) 17:43:41 ID:ngaqLFWk0.net

6月頃は30℃湿度40〜50%くらいでカラッと暑くてよかったんだけどな

690 ::2020/07/28(火) 17:47:12.47 ID:CtQgfXtJ0.net

>>688
梅雨前線が居座るてのはそういう事

693 :バーマン(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 17:56:04 ID:6IPbPE2U0.net

スーパーとかで売ってる米はある程度保存がきくもんなのかな?
それならちょこっと保存しておきたいもんだ

696 ::2020/07/28(火) 17:59:37.73 ID:oMsHgNHN0.net

暑くないっていってもさ
エアコンはエコと女どもに気を遣って全然効いてないし
なぜか窓開けてるし
クソ暑いんじゃボケ

701 :キジ白(北海道) [US]:2020/07/28(火) 18:10:26 ID:G8BEYShQ0.net

さむい!

702 ::2020/07/28(火) 18:12:37.98 ID:/Y8YMYJQ0.net

最高気温も20度くらいだしな

704 ::2020/07/28(火) 18:17:47.05 ID:zLG+FY/70.net

トウモロコシにおばけ出来るぐらいやばい

705 ::2020/07/28(火) 18:21:52.41 ID:iTmZVPM50.net

どうせ去年みたいに9,10月まで暑いのが続くんだろ

707 :ギコ(新日本) [AT]:2020/07/28(火) 18:29:37 ID:5jyZHZc20.net

湿気がやばすぎて常にイライラする
語彙力も無くなった

712 ::2020/07/28(火) 18:55:13.70 ID:X5Xts1CE0.net

暑くはねぇけどジメジメしてるから結局不快
気温よりも湿度のほうが重要なのがわかる

714 :ベンガル(光) [ニダ]:2020/07/28(火) 18:56:44 ID:7WIb25x20.net

>>8
マラソン会場の件でフラグ立てたからだな 小池
今からでも来年のマラソンは東京に持って来よう。 

そうすると空前の猛暑になるんだろうね。マラソンで死者続出

いや、東京五輪は来年も無理か…

715 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/07/28(火) 18:57:42 ID:tleiPiQ+0.net

米不足になるかもね

717 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [US]:2020/07/28(火) 19:00:29 ID:4QkkMT7s0.net

地球温暖化厨顔面凍結

722 :ボンベイ(千葉県) [PL]:2020/07/28(火) 19:04:34 ID:R+DEpIZ90.net

すでに暑いんだが

725 ::2020/07/28(火) 19:05:42.74 ID:veI30q+O0.net

蒸し暑くてだめだわ
Yシャツまでビシャビシャだしもう死ぬ

728 ::2020/07/28(火) 19:10:27.38 ID:6kyRPzG90.net

曇りなら仕方ない

735 ::2020/07/28(火) 19:22:08.08 ID:6TWYcVhI0.net

>>21
これ、1文字違いでめのところをべに変えれば

737 ::2020/07/28(火) 19:29:05.92 ID:Ef10W0KQ0.net

天気「雨にしてやれ」
人間「涼しくて嬉しい」
天気「ぐぬぬ…晴れと雨を超短期で繰り返す事でクソ人間を苦しめる事ができるはず!」
人間「一瞬暑く晴れてすぐ雨だから湿度と気温がやばい」
天気「ニッコリ」

738 :サビイロネコ(東京都) [JP]:2020/07/28(火) 19:30:33 ID:us0yy1zo0.net

野菜がどうたらこうたら

739 ::2020/07/28(火) 19:32:21.05 ID:u4yR9eFY0.net

オリンピックに最適やな

741 ::2020/07/28(火) 19:33:47.05 ID:GXyBBZrv0.net

雨ばっかりだな
4連休も東京は3日はほとんど豪雨だったし
五輪なんてあっても豪雨で中止になってただろうよ

746 ::2020/07/28(火) 19:53:14.49 ID:vnlBzSHb0.net

梅雨明けたら秋だったって最高じゃね
毎年頼むよ

751 ::2020/07/28(火) 20:22:36.43 ID:pwcw5Bnu0.net

みなさんにお似合いの人があらわれますように。雨雨フレフレ!もっとフレー! 私のいい人連れてこい〜

752 ::2020/07/28(火) 20:23:20.12 ID:m+Fs1DX70.net

これから10月まで暑くなるぞ

756 ::2020/07/28(火) 20:40:55.13 ID:sVnlVS8W0.net

梅雨からのー秋凸

757 ::2020/07/28(火) 20:42:03.45 ID:tn4wcwQD0.net

湿度が……(-_-)

762 ::2020/07/28(火) 20:58:12.55 ID:lSiAem/O0.net

>>761
いや。逆にこれで済んでるのかもしれないぞ。
春先は検査絞ってたから実態の数倍いたと言われてるし。

765 :キジトラ(新日本) [EU]:2020/07/28(火) 21:04:47 ID:/Sjyi1Ma0.net

昔の夏ってこんな感じだったよな、って感じの夏だわ

767 :ラグドール(東京都) [US]:2020/07/28(火) 21:08:22 ID:QeJNTX9Q0.net

帰りのバスが満車でギュウギュウ詰め立ってるオッサンの背中から香ばしい臭いが…もうやだ

774 :マンクス(東京都) [US]:2020/07/28(火) 21:49:44 ID:ANRSayLi0.net

ここ数年が灼熱地獄すぎた
何人が干からびたことか

776 ::2020/07/28(火) 21:54:50.12 ID:6kyRPzG90.net

あと1カ月もすれば野菜は安値に転じるはず。それまで肉で凌げ

777 :マンクス(SB-Android) [GB]:2020/07/28(火) 21:59:46 ID:pwcw5Bnu0.net

カエルが喜んでいらっしゃいます。

778 :マンクス(SB-Android) [GB]:2020/07/28(火) 22:02:49 ID:pwcw5Bnu0.net

動物の勝ちだ。

779 ::2020/07/28(火) 22:12:11.25 ID:Y45OFrQL0.net

今年一番の湿気だった
眼鏡真っ白

786 :マンクス(SB-Android) [GB]:2020/07/28(火) 22:40:44 ID:pwcw5Bnu0.net

人間なんてガガガァーガガガガァーガァーと歌っています。

787 ::2020/07/28(火) 22:43:53.43 ID:UimU+tlrO.net

今さら言ってもどーしよーも無いけど
今年の夏くらいの気温なら五輪もやれてたね。気温的には

790 :デボンレックス(長野県) [US]:2020/07/28(火) 22:47:36 ID:jnKGOw250.net

タイ米はカレーとかパエリアに使うとけっこう好き

799 ::2020/07/28(火) 23:23:50.79 ID:6+NTXuji0.net

.
立派に育った俺のゴーヤを見てくれ!

803 ::2020/07/28(火) 23:33:05.37 ID:xS4F5MOB0.net

神「夏休み短いからな、特別やで」

809 ::2020/07/28(火) 23:53:59.30 ID:7k1ULi0L0.net

>>808
こいつに天罰が当たる予感。

812 :チーター(SB-Android) [ニダ]:2020/07/29(水) 00:00:02 ID:ub930XFJ0.net

大事なのは気温より湿度

813 :斑(東京都) [GB]:2020/07/29(水) 00:30:19 ID:btjSOWsn0.net

東京だけど一日中エアコンは二ヶ所付けっ放し
湿気で本や布物にカビ生えそうで

817 :コーニッシュレック(たこやき) [IR]:2020/07/29(水) 01:43:24 ID:cGXMsVCC0.net

あつはなついわ〜

820 ::2020/07/29(水) 02:17:14.77 ID:bEFJMnQR0.net

米やばい

821 ::2020/07/29(水) 02:19:09.28 ID:9u37jk/I0.net

今暑いんだけど

822 ::2020/07/29(水) 02:52:14.05 ID:FkfPlw8O0.net

この次元の人々は事象崩壊に気付けないのか⎛´・ω・`⎞

もうとっくに闇が覆ったのに(´・ω・`)

824 ::2020/07/29(水) 02:54:08.16 ID:FkfPlw8O0.net

6次元は5次元の世界を死の論理で7次元へ昇華させる⎛´・ω・`⎞

825 ::2020/07/29(水) 04:16:23.25 ID:AvEr+rLy0.net

湿気がヤバい、カビがやばい

829 :ペルシャ(岐阜県) [CA]:2020/07/29(水) 05:55:34 ID:w4bSNomN0.net

温暖化の原因はシナチョンだったのか

832 ::2020/07/29(水) 06:12:30.17 ID:G8ajX5r+0.net

野菜やばい

833 :トンキニーズ(空) [AE]:2020/07/29(水) 06:40:24 ID:lxYB/FFp0.net

日照時間が短いのはそれはそれで問題あるよなぁ

841 :マンチカン(SB-Android) [GB]:2020/07/29(水) 09:00:24 ID:Db1cxzns0.net

雨りかで騒動がおきるの?

843 ::2020/07/29(水) 09:09:08.22 ID:qEy/JL7F0.net

神様が五輪のために計らってくれたのになぁ

844 ::2020/07/29(水) 09:11:22.05 ID:/Xb0ewNa0.net

93年のパターンだと来年は空梅雨の上に秋になっても猛暑の恐れ

847 ::2020/07/29(水) 09:23:36.15 ID:XOYVgnom0.net

今朝は爽やかだったな
もうこれでいい
夏いらね

850 ::2020/07/29(水) 10:04:45.12 ID:sjzOQ3e20.net

朝方でマラソンできるぐらいの気温(一般人だったらそれでも危険な気温だろうが)だったら、なんのために札幌にしたんだというオチだな

そして来年(本当にできるとしたら)は酷暑だったり

853 ::2020/07/29(水) 10:16:40.87 ID:wOXlnEm50.net

今年の冬寒そう

856 ::2020/07/29(水) 10:21:18.76 ID:HwndONcY0.net

確かにさぁ
38度とけ40度って砂漠かよ😱って思うわな

858 :マンチカン(SB-Android) [GB]:2020/07/29(水) 10:27:17 ID:Db1cxzns0.net

ゴキブリこわがらない人なんてめったにいないからね。

867 ::2020/07/29(水) 12:40:40.26 ID:zMTLwDf+0.net

らーめんつけ麺僕エイメン

868 ::2020/07/29(水) 12:40:40.73 ID:FXFn1Qns0.net

28度くらいでも湿度70%だとつらいな

872 ::2020/07/29(水) 13:26:05.04 ID:OrDPJXPl0.net

秋は気が付かないうちに過ぎるのだろうな・・・

875 :ユキヒョウ(愛知県) [US]:2020/07/29(水) 13:40:17 ID:3ci1ddzf0.net

ようやく梅雨明けそう

876 :カラカル(東京都) [ZA]:2020/07/29(水) 13:59:39 ID:ZlJlHEyE0.net

>>865
7月は東京でも3日しかない降水量0
うちの地域は2日
今日も降ってるし、ほぼ毎日降ってるって事ですよ

879 :ヒマラヤン(長崎県) [ニダ]:2020/07/29(水) 14:29:20 ID:tVCNotfZ0.net

去年も近年では結構涼しかった気がしてたんだが
あんまりエアコンつけなかった

882 :キジトラ(大阪府) [IE]:2020/07/29(水) 14:55:22 ID:rQZst2G40.net

>>881
延期で良かったって
来年できるとは確定してないのに

885 ::2020/07/29(水) 15:12:54.26 ID:3G3Z8Oxl0.net

ってか半袖で寒いんだが
勘弁してよ@東京

894 :マンチカン(東京都) [US]:2020/07/29(水) 15:31:12 ID:0XPpm1mB0.net

今日は網戸でめちゃくちゃ快適^^

897 :ぬこ(東京都) [US]:2020/07/29(水) 16:17:46 ID:OWQvRV0N0.net

今日はスズスィな

898 :ベンガルヤマネコ(東京都) [JP]:2020/07/29(水) 16:19:00 ID:/djEAuu20.net

こんなスレたてるから35度出てきたぞ

899 ::2020/07/29(水) 16:37:57.64 ID:+5bb7dKa0.net

今日昼チャーハン食って、しばらく表歩いたけど汗かかなかったから相当涼しいと思う

906 ::2020/07/29(水) 18:46:23.83 ID:Ox6PnvKH0.net

週末辺り関東でも梅雨明けしそう
お盆過ぎたらまた涼しくなるような気がする
短い夏になりそうだまあ過ごしやすいし電気代も浮くし農家とか
または水害に見舞われた家の人でもなければこういうのもいいかも

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。