100年前の新聞 「感冒各地に蔓る 九州、四国に亘り益々猖獗」  今の新聞もこれくらい漢字使えよ

1 ::2020/04/16(木) 10:38:22.57 ID:QJlLPPCp0●.net ?PLT(22000)
http://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「猖獗」「火葬場に棺の山」…新聞記事で振り返る100年前のスペイン風邪(上)

世界中で感染拡大が続く新型コロナウイルス。国内でも首都圏などに緊急事態宣言が発令され、
外出自粛やさまざまな業種への休業要請が行われているが、改めて注目を集めているのが
約100年前にパンデミック(世界的な大流行)が起きた「スペイン風邪」と呼ばれるインフルエンザだ。
感染者は世界人口の25〜30%にのぼり、4000万人が死亡。国内でも当時の人口の4割を超える
2800万人が感染し、死者は38万人に達したとされる。猛威をふるった未知の感染症に、
かつての日本社会はどう対峙(たいじ)したのか。当時の新聞報道などを基に振り返る。

「米騒動」の最中に…

 《感冒(かんぼう)各地に蔓(はびこ)る 九州、四国に亘(わた)り益々(ますます)猖獗(しょうけつ)》

 当時東京で発行されていた新聞「時事新報」の1918(大正7)年10月22日付の紙面を見ると、
こんな見出しの記事が掲載されている。山口県の中学校や大分県の小学校、香川県の
師範学校などで100人以上の規模で感冒(風邪、呼吸器系の疾患)が拡大、
休校となっていることを伝えたものだ。
https://special.sankei.com/a/society/article/20200416/0001.html

しょう けつ しやう− [0]【猖▼ 獗▼】
( 名 ) スル
(好ましくないものが)はびこって勢いが盛んであること。 「 −をきわめる」
「羅馬の郭外は、強賊勢(いきおい)−にて/慨世士伝 逍遥」

10 :エネゴリくん(奈良県) [CN]:2020/04/16(Thu) 10:48:35 ID:ruRet8580.net

猖獗(また知らない漢字だ……人生もとっくに後半だというのに

48 :らじっと(家) [US]:2020/04/16(Thu) 13:47:06 ID:qJunCojN0.net

>>5
>>10
月下の棋士で出てきてた

53 :大魔王ジョロキア(東京都) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 16:58:41 ID:0V/X/BPy0.net

>>10
難しい漢字覚えて悦に入ってた中二のころ覚えたわ

12 :ベーコロン(家) [BE]:2020/04/16(Thu) 10:51:41 ID:mF8HEtxD0.net

「蒸着!」
「赤射!」
「猖獗!」

33 :エネゴリくん(愛媛県) [JP]:2020/04/16(Thu) 11:44:50 ID:s33XquKL0.net

>>12
思いました

36 :み子ちゃん(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 11:48:54 ID:/1iiAaWN0.net

>>12
おじさん仕事しなくていいの?

38 ::2020/04/16(木) 12:03:21.34 ID:qNRkrWd/0.net

日本語が低レベル化してるからな

個人の宅配便の宛名ラベルの品名欄なんて
「本」とか「おもちゃ」とか馬鹿ばかり

「書籍」とか「玩具」書いたら
運送会社のほうももうわからないんだろうか

44 ::2020/04/16(木) 12:35:47.93 ID:RSeoldIA0.net

>>38
手書きなのにわざわざ書籍なんて書かねえよ

それよりもお前の「ほうももうわからない」が気になって仕方ない

58 ::2020/04/18(土) 09:44:44.68 ID:+ytjTpPZ0.net

>>38
おもちゃって書いてたら、何のおもちゃですか?電池は入ってますか?とか聞かれてうるさいから今は「電池なし」と書かないと配達してもらえんことがあるぞ

26 :かわさきノルフィン(静岡県) [US]:2020/04/16(Thu) 11:22:32 ID:y0OEnsVH0.net

(伝染病などが)拡大するのを防ぎ止めるという意味の「防遏(ぼうあつ)」とかも
昔の文書でしか見ない単語

30 :さっしん動物ランド(東京都) [CN]:2020/04/16(Thu) 11:34:13 ID:+Qze4RfW0.net

>>26
「防疫」ではなく初めて見た

34 ::2020/04/16(木) 11:47:11.75 ID:kE1R1uxK0.net

単に、常用漢字外、新聞漢字表外だから使わないだけ。
「蔓延」なんかも「まん延」と表記しているだろ。

43 :ぎんれいくん(家) [JP]:2020/04/16(Thu) 12:30:01 ID:v9W8KrF40.net

>>34
漫-マンガの漫は常用なのに
蔓-まんえんの蔓は常用じゃないんだな

まんえんの蔓一文字だと植物を刺すんだな

14 :テッピー(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 10:54:50 ID:WYn5xNDK0.net

「安倍政治各地に蔓る 九州、四国に亘り益々猖獗」

16 ::2020/04/16(木) 10:57:41.79 ID:k6yYpf0C0.net

調べてみると、何でもかんでも、ひらがなにしましょうという風潮で驚く
著者によって漢字ひらがなの使い分けが異なるし、根拠もない場合がほとんど
同じ発音の言葉でも、場合によって漢字、ひらがなを分けろと言われると結構カオス

18 :おれんじーず(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 10:59:14 ID:j2afZhi70.net

あのな?いまはパソコンで楽々文字入力かもしれないがな?
写植って大変だったんだぞ?

2 :モノちゃん(京都府) [ニダ]:2020/04/16(Thu) 10:39:56 ID:2vb4PBYd0.net

2げっとでアベゲリカレー食す

28 :マツタロウ(千葉県) [US]:2020/04/16(Thu) 11:26:24 ID:ZgYttPjv0.net

>>4
適切な動詞が使えず
○○となって

39 :しょうこちゃん(東日本) [KR]:2020/04/16(Thu) 12:05:34 ID:IYACOxvd0.net

>10
漢字は知らんかしらんが、部品はどれも見たことがあるだろうし
よく見れば、昌はショウと読み、欠はケツと読むだろう
あとはこつこつとやって行けばいいんで、嘆くのにつかう時間がもったいない

42 :MILMOくん(愛媛県) [CA]:2020/04/16(Thu) 12:17:55 ID:3jqnbLif0.net

>>4
おまえにないじゃねえかw

47 :み子ちゃん(東京都) [US]:2020/04/16(Thu) 13:33:37 ID:/1iiAaWN0.net

法律には未だに覊束だの誣告だの難しい漢字が使われている。読める?

51 :しんちゃん(福井県) [CH]:2020/04/16(Thu) 15:52:29 ID:jtULxsY80.net

中国人じゃねっつーの

52 ::2020/04/16(木) 15:57:46.12 ID:xE/q9Ht30.net

スペイン風邪の新聞でググると今の状況と全く同じで面白い

56 :バリンボリン(愛知県) [US]:2020/04/16(Thu) 18:38:05 ID:p6ADNDih0.net

太宰治 寡聞にして知りませず 恥じている
ビートたけし 俺らの頃は知らないことを恥だとおもってたけどな
今の子 知らねーよそんなもん
まあ文語文が死んで古い日本も死んだんだけどね

57 :ロッ太(賢都大図書館) [US]:2020/04/16(Thu) 19:37:46 ID:iow6qKmI0.net

60 :ミミちゃん(鳥取県) [FR]:2020/04/18(土) 09:52:16 ID:PriJ74ES0.net

簡単な言葉やひらがな使うようになってきてるのか

62 :麒麟戦隊アミノンジャー(岐阜県) [ニダ]:2020/04/18(土) 09:55:52 ID:+VOst3DC0.net

中学の時、新聞が何を言っているのか全く理解できんかったぞ
小学生高学年くらいが理解できる語彙を使うべき
って、そもそも新聞いらんかった

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS