楷書行書←分かる 篆書←まあ分かる 草書←分かるように書けや

1 :令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [TR]:2020/07/22(水) 22:13:05 ?PLT ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
「令和」揮毫の書家・茂住さん YouTubeチャンネル開設

 新元号「令和」の墨書で知られる岐阜県飛騨市出身の書家・茂住修身(おさみ)(雅号菁邨(せいそん))さん(64)が「映像ならではの書の面白さを伝えたい」と、動画投稿サイト「ユーチューブ」にチャンネルを開設した。新型コロナウイルスの影響で創作の機会が減る中、新しい時代の書の在り方を模索している。

 茂住さんは川崎市在住。内閣府の辞令専門職を務め、国の辞令や表彰状などの墨書を担当している。新元号発表の会見で官房長官が掲げた墨書を揮毫(きごう)し、全国的な話題になった。地元の飛騨市にも多くの作品を残している。

◆音楽に乗せた創作風景配信

 今回投稿した動画では、筆を執る様子を音楽に乗せて披露した。手元を丁寧に見せるのが特徴で、隷書・篆(てん)書体で書を仕上げた後、答え合わせのように楷書体の作品を映している。改元から1年の5月1日に初めて投稿し、現在「風」「美」など6作を公開中。作曲家の栗子洋平さん(東京都)に依頼しオリジナルの曲を付けた。

 取り組みの背景には、書道界にも押し寄せる新型コロナの影響がある。茂住さんが参加予定だった書展の大半が中止となり、作品を発表する機会が激減。自身が講師を務める大学での教材制作も兼ね、動画の撮影を始めた。

 茂住さんは「書を柱とした新しいスタイルに挑戦する、いい機会だと感じている。家に居ながらでも書の雄大な世界に触れてほしい」と話した。

 茂住さんは地元飛騨市での活動にも注力し、今月3日には市から感謝状を受けた。8月22日は同市河合町稲越の飛騨かわいスキー場で開かれるイベント「ひだゆいサマースクール」に来場し、子どもたちに書を教える。

https://www.gifu-np.co.jp/news/20200713/20200713-255719.html

37 ::2020/07/22(水) 23:56:47.72 ID:qhV2qDuO0.net

>>33
何とも訳し難い訳者による解釈に委ねられる部分が結構あるし現代語訳とか読んでも意味ないっしょ
それに日本人にして古典漢文できなけりゃもはやそれは日本人というよりただの日本語を喋る人

66 :アメリカンボブテイル(東京都) [IT]:2020/07/23(木) 09:36:58 ID:RkNHcjPb0.net

>>37
解釈なんて一般的なもののやつで良いだろうよ
歴史なんて時代と共に内容も変わってんだから

ルーツが大事というなら日本語の元となってると言われるヘブライ語をやらない理由はなんなんだよ

古典とか覚えさせる暇あったら金融や法律でも学ばせた方がマシ

77 :パンパスネコ(東京都) [US]:2020/07/23(木) 12:22:58 ID:90QZw6nV0.net

>>66
ヘブライ語が元って何ソースだよ
一般的には日本語は孤立した言語だろ

70 :斑(千葉県) [US]:2020/07/23(木) 10:05:27 ID:IVOZ0zAf0.net

>>37
古文出来なけりゃ日本人じゃないとか屁理屈が過ぎるだろ
着付け出来なけりゃ日本人じゃないより酷い理屈だ
無くすことは無いが専門家に任せりゃいい部分

82 ::2020/07/23(木) 14:28:44.61 ID:O4wrrexy0.net

寺子屋の教科書

90 :ジャガランディ(岩手県) [EU]:2020/07/23(木) 16:05:51 ID:nF46G+Dl0.net

>>82
ミミズがのたくったようなきったねー字だな

92 :スナドリネコ(青森県) [CN]:2020/07/23(木) 18:02:54 ID:22vghixA0.net

>>83
古文書では「者」で「は」ってかなり使われてますけどね
例えば上のレスの>>82の本でも使ってますね

98 :ピクシーボブ(山梨県) [GB]:2020/07/23(木) 19:46:26 ID:UiLrD2rB0.net

>>82
分かりやすいほうだろこれ
ガチのやつはどこまでか1文字なのかの判別すらつかないぞ

1 :令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [TR]:2020/07/22(水) 22:13:05 ?PLT ID:●.net

sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
「令和」揮毫の書家・茂住さん YouTubeチャンネル開設

 新元号「令和」の墨書で知られる岐阜県飛騨市出身の書家・茂住修身(おさみ)(雅号菁邨(せいそん))さん(64)が「映像ならではの書の面白さを伝えたい」と、動画投稿サイト「ユーチューブ」にチャンネルを開設した。新型コロナウイルスの影響で創作の機会が減る中、新しい時代の書の在り方を模索している。

 茂住さんは川崎市在住。内閣府の辞令専門職を務め、国の辞令や表彰状などの墨書を担当している。新元号発表の会見で官房長官が掲げた墨書を揮毫(きごう)し、全国的な話題になった。地元の飛騨市にも多くの作品を残している。

◆音楽に乗せた創作風景配信

 今回投稿した動画では、筆を執る様子を音楽に乗せて披露した。手元を丁寧に見せるのが特徴で、隷書・篆(てん)書体で書を仕上げた後、答え合わせのように楷書体の作品を映している。改元から1年の5月1日に初めて投稿し、現在「風」「美」など6作を公開中。作曲家の栗子洋平さん(東京都)に依頼しオリジナルの曲を付けた。

 取り組みの背景には、書道界にも押し寄せる新型コロナの影響がある。茂住さんが参加予定だった書展の大半が中止となり、作品を発表する機会が激減。自身が講師を務める大学での教材制作も兼ね、動画の撮影を始めた。

 茂住さんは「書を柱とした新しいスタイルに挑戦する、いい機会だと感じている。家に居ながらでも書の雄大な世界に触れてほしい」と話した。

 茂住さんは地元飛騨市での活動にも注力し、今月3日には市から感謝状を受けた。8月22日は同市河合町稲越の飛騨かわいスキー場で開かれるイベント「ひだゆいサマースクール」に来場し、子どもたちに書を教える。

https://www.gifu-np.co.jp/news/20200713/20200713-255719.html

51 :ジャングルキャット(家) [RU]:2020/07/23(木) 03:24:33 ID:X+kBPH+I0.net

中国の「簡体字」というのは草書体を活字化した字体

だから>>1のようなことを宣う戦後教育の人間はたとえば簡体字

が何の字かさっぱりわからない

だが戦前に教育を受け草書体で日常的に文章を書いていた
ヨボヨボのジジババならこの字がすんなり読める

57 :スナドリネコ(青森県) [CN]:2020/07/23(木) 03:52:49 ID:22vghixA0.net

簡体字とかどーでもいいから・・・
>>51みたいに書く日本人はいないっすよ

26 :ソマリ(東京都) [US]:2020/07/22(水) 22:41:02 ID:qL5v3rQV0.net

篆書の心はちんこにしか見えない

30 :ユキヒョウ(東京都) [RU]:2020/07/22(水) 22:45:35 ID:p+X91Avc0.net

>>26
心がどうかは知らんけど篆書ってちんこっぽいの多いよね

39 :シャルトリュー(光) [TR]:2020/07/23(木) 00:09:44 ID:HrHYeftp0.net

>>26
ファミ通でそんなネタがあった気がする

69 ::2020/07/23(木) 10:01:20.38 ID:804cqTvH0.net

変体仮名らしい

76 :パンパスネコ(東京都) [US]:2020/07/23(木) 12:20:14 ID:90QZw6nV0.net

>>69
まったく読めん
そば?

83 :ハバナブラウン(茸) [ニダ]:2020/07/23(木) 14:32:09 ID:ZfrKAi4G0.net

>>76
きそば
「生」「楚」「者゛」のくずし字らしい
者で「は」と読む読み方なんか聞いたことねえよな

15 :コドコド(埼玉県) [US]:2020/07/22(水) 22:25:37 ID:D3jdIB+/0.net

名前ぐらいは草書練習するとハマるわ

19 ::2020/07/22(水) 22:32:06.20 ID:AHnPJfgj0.net

>>15
付き合いのある地方の名士のオッサンが草書好きで隙あらば草書を使うから読めなくて困るわ
そんなにハマるもんかね?
達筆なのかどうかも判別つかん

17 :ジャガーネコ(大阪府) [US]:2020/07/22(水) 22:31:12 ID:iiGNJyCA0.net

だから草って書いてんだろが

20 ::2020/07/22(水) 22:32:52.05 ID:vGjn4qIL0.net

>>17
w書

18 ::2020/07/22(水) 22:31:53.40 ID:SuFYssEf0.net

スレストおせーぞ

22 :令和大日本憂国義勇隊:2020/07/22(水) 22:35:09.14 .net

>>18
よほど都合が悪いようだなw

29 :ギコ(東京都) [US]:2020/07/22(水) 22:43:21 ID:LWAh5oEi0.net

字体字典くらい持っとけよ
日本人の常識だろ…

32 :サビイロネコ(SB-Android) [US]:2020/07/22(水) 22:57:25 ID:5I1pgDqT0.net

>>29
お前の常識など知るかよ。

42 ::2020/07/23(木) 00:16:11.70 ID:c64zQpH40.net

みんな篆書読めるのかよ
じいさんの残した印鑑を認め印にしてるけど、ふつー読めないだろと思いながら捺してる

49 :スナドリネコ(青森県) [CN]:2020/07/23(木) 02:50:46 ID:22vghixA0.net

>>42
篆書事典もあるし、くずし字(草書)辞典ももってるから
篆書も草書もそこそこ読めるよ、そこそこ

78 ::2020/07/23(木) 13:07:14.70 ID:RkNHcjPb0.net

>>77
日本語 ヘブライ語
で検索しろよ、いっぱい出てくるぞ
まぁ本当かどうかまではわからんけど

てか古文が必須とかいうのなら、せめて原文が読み取れないと片手落ちだろうに
博物館とかいっても素人にはまず何かいてあるかわからんよ

91 :バーミーズ(ジパング) [CN]:2020/07/23(木) 16:06:02 ID:dVtPIaW+0.net

>>78
ムーとか読んでそう

80 ::2020/07/23(木) 14:28:04.94 ID:RkNHcjPb0.net

>>79
まぁお前も頭おかしいこと言ってるけどな
古典の文法しらなきゃ日本人と言えないとかバカも休み休み言えよと
ラテン語知ってる欧米人どんだけいるんだよと

あと少しは検索してみろよ
騙されたと思ってさ

89 ::2020/07/23(木) 14:49:37.96 ID:IVOZ0zAf0.net

>>80
え?本当の知的障害か?それ言ったの俺じゃないぞ?
それとも図星突かれてよく読みもせず脊髄反射レスしちゃったのか?

どちらにせよかなり恥ずかしいパターンだな

101 :カラカル(大阪府) [US]:2020/07/23(木) 20:43:39 ID:K8IHxj890.net

まいらせ候を一字で書いてるのがあるけどさすがに知らなきゃ読めないと思う

102 :コーニッシュレック(新潟県) [US]:2020/07/25(土) 20:42:14 ID:bhrf/psy0.net

筆で一気に書くには楽なんだろ

2 :デボンレックス(群馬県) [US]:2020/07/22(水) 22:13:59 ID:cAZ8rbym0.net

はい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS