引用元
1 :フォーエバー ★:2020/07/22(水) 15:34:50.46 ID:CAP_USER9.net
立川志らくが22日放送の『グッとラック!』(TBS系)で、2ちゃんねる開設者で“ひろゆき”こと、西村博之氏に毒舌を放ったことが話題となっている。
そこでは、“はるかぜちゃん”の愛称で親しまれる女優・声優の春名風花と、SNS上で 誹謗中傷を繰り返していた人物との示談が、母親分合わせ315万4000円で成立したニュースが紹介されていた。
その人物は、春名に対し『両親自体が失敗作』など、彼女の両親をも否定する悪質な書き込みをしていたという。当初は徹底的に争う姿勢だった彼女は、どれだけ悪質なのか相手により罪について考えてもらうため、あえて高額の示談金という解決方法を選んだのだとか。
これについて、弁護士の高橋知典氏は「仮に告訴でうまくいったとしても日本の法定刑は軽いので、春名さんが今回、示談を選んだというのは現実的な路線」と評価。
続けてコメントしたのは、西村氏。春名が投稿者の氏名や住所などの開示をプロバイダに求めたことは、通常は「相当大変(な作業)」とし、どんなケースも「書いた者勝ちになってしまう」と持論。その上で、「今、弁護士さんも仕事が減っているので、これで300万円もらえるとなると頑張ると思います」とコメントした。
ところが、このもっともらしい口ぶりに志らくがすかさず反応。「大体ね、誹謗中傷の元を作ったのは、この人の2ちゃんねるだから!」とピシャリと物申したのだ。これには西村氏も何も言い返せず、苦笑いしていた。
現在、SNSと一口に言っても、Twitterやインスタグラムなど様々なあり、もはや「2ちゃんねる」(現・5ちゃんねる)だけが誹謗中傷の温床だとは決して言い切れないが、この志らくの指摘に対して、ネット上は「過去一番面白かった」「笑った」「ネットの誹謗中傷の温床作った輩が何言ってやがると大変憤慨していたところ、志らくさんがツッコんでくれたので良かった」と称賛の声が寄せられていた。西村氏も、まさかここでブーメランが飛んでくるとは思わなかっただろう。
2020/07/22 12:10
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7704517?news_ref=50_50
236 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:01:05 ID:2vXhIxXF0.net
でも本当にヤバイのはTwitterじゃね?
ここは便所の落書きって言われてる様に、本人が見なければただの陰口というか噂話で終わる事だしな。
Twitterは直接本人が読んでしまうじゃん。
247 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:02:17.68 ID:VX3Adpdl0.net
>>236
そもそも年齢が低め
これが大きいと思う
314 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:08:24 ID:0hNLfzoGO.net
>>247
5chはキッズがレスしても半年ROMれって煽られるだけとかNG登録されて終わりだもんね
5chのドライさは他人との距離感を保つのにちょうどいい気がする
332 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:10:47 ID:NQjNDRbv0.net
>>247
統計がある訳じゃないけど
Twitterも思うほど若者ばかりじゃないね
InstagramやTikTokの方が年齢層が低い
高齢化が激しいのはFacebook、5chよりも年寄りが多いと思う
268 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:03:58.10 ID:QhwfarAb0.net
>>236
便所の落書きとは言い得て妙でツイッターとはまた違うからな
あいつら本人を目の前に悪口を言いまくってる
しかも公共の場でほぼ全裸のおまけ付き
307 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:07:45 ID:2vXhIxXF0.net
>>268
面識のないテレビに出てる芸能人とかに直接悪態つくとか、流石に引くわww
種族が違うような気がする
282 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:05:16.07 ID:0BrSavbz0.net
>>236
googleで検索すると5chまとめ系が検索上位にくる場合は目にするわな
341 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:11:32 ID:2vXhIxXF0.net
>>282
エゴサとかしなければ良いのにね。
だいたいSNSでショック受ける人って
アンチは1人で99人は自分のヲタ、つまり味方なんだけどな。
だいたいそう。
359 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:14:00.92 ID:CbyESiT10.net
>>341
snsはエゴサなんてしなくてもリプで直に絡んでくるんだぞ
556 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:42:45.34 ID:dNrHtjLi0.net
>>518
5ちゃんに欲しい情報なんてある?
自分には全くないな
570 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:45:04.82 ID:MX9z+IP80.net
>>556
そりゃ、あんたが芸スポ民だからだろw
趣味の板とかは本当に役に立つよ
芸スポと違って、みんな親切に教えてくれる
611 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:50:16.51 ID:dNrHtjLi0.net
>>570
専門板なんて全く人いないんだが?
自分がレスした後に次のレス付いたの3ヵ月後
そんなのざらだしね
あと専門板には頭おかしいのが常駐していて人が少ないから余計目立つ
622 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:51:42.74 ID:UAwPuMqe0.net
>>611
なんでそんな過疎のところにレスしたのか
そっちの方が不思議だわ
649 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:55:31 ID:dNrHtjLi0.net
>>622
自分の専門分野の板は9割以上勢い1.0以下なんだから仕方ないやん
661 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:57:29.13 ID:UAwPuMqe0.net
>>649
そんな過疎のところに書き込む意欲があるのが凄い
667 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:58:44 ID:PfwFB6vL0.net
>>661
もうほっとけよ
関わらないほうがいい人なんだよ
693 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:03:22.36 ID:dNrHtjLi0.net
>>661
Twitterには沢山欲しい情報あるし同業者の話も聞けるけどね
5ちゃんではないな
709 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:06:27.74 ID:V+GS1THG0.net
>>693
Twitterじゃないと知れなかった情報かなり多いから自分も重宝してる
5ちゃんはデマとか業者の書き込みほんと多いよねw
587 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:46:47.22 ID:+FpxyvWg0.net
でもまぁ、ここは本人が見に来なければ良いからまだ便所の落書きとしての意味はあるよな。
>>556
こういったところは基本無いけど、
専門板やそういった専門系のスレは比較、わりと意見交流はあるよ。
それが自分に取って有意義かどうかは個人しだいだけども。
606 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:49:31.55 ID:2gyMDDYI0.net
>>556
アニメ・漫画・ペット・ニュース
欲しい情報割とゴロゴロ転がってるけどな
SNSもそうだけど自分の使い方次第
635 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:53:25.05 ID:Vrf0YT7+0.net
>>556
趣味系の板いくと同好の士から色々情報仕入れられるぞ
664 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:58:02.79 ID:vFoQmaXc0.net
>>635
昔はたしかにそういう側面あったけど今は趣味系でも過疎ってるか
信者とアンチが一年中対立してるかどっちかだろ
77 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:44:31.03 ID:/mN+WCGF0.net
>>3
ワイドショーで自殺レベルの落ち込みなんてしないから
アホ丸出し
89 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:46:06.48 ID:vh4gsaIh0.net
191 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:56:02.22 ID:hlho0VO40.net
377 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:17:08.66 ID:V/lO0ASt0.net
774 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:15:33.84 ID:waHkIrRm0.net
>>77
報道被害やメディアスクラムを起因とした自殺はたまにあるよ
今のネットのイジメも発端はメディアが中心である事も多い
779 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:16:06.02 ID:T4H4zTq30.net
>>77
焼身自殺した高部知子の元恋人なんてワイドショーが殺したよね
810 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:21:32 ID:oj5I23zY0.net
912 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:45:03.61 ID:9VInBIpq0.net
2ちゃんも初期の頃は今みたいに酷くなかったけどな
ニュース板でチョンとかいうヤツはいなかった
結構様変わりしてるよ
Twitterはもっと酷いけど
920 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:47:31.46 ID:bVzagyD/0.net
>>912
いたかも知れないけど削除されていたんだよ
ログがずれたり、あぼーんが多かった
今は野放図
931 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:50:55.22 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>920
ばあぼーんをまるで見なくなったな
前はプロバイダ単位のアクセス規制が頻繁に起こっていたが
プロバイダ単位の規制はほとんど無いようで
今は連投や内容によるIP規制が多い
925 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:48:20.87 ID:AVqkFlgU0.net
>>912
Twitterにも業者わんさかいるからね
956 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:56:10 ID:EGd43/bN0.net
>>912
たまーに出来た当初のスレとか見ると
みんな言葉遣いもなかなか丁寧で笑えるw
961 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:58:15 ID:MVIUhGj00.net
>>912
荒れてる所は今よりよっぽど荒れてた印象あるけどなぁ
「人間ってこんな狂った書き込み出来るんだ…」的な
良くも悪くも今は住める所になった
999 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:08:40 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>961
荒れ方が違うかな
昔はキチガイのような荒れ方だったが
今は政治的な荒れ方をするように
109 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:48:13.98 ID:hy0SD11p0.net
121 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:49:47.87 ID:hw/1zRqc0.net
139 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:51:53.20 ID:sUm3Xqab0.net
>>109
そういやそれがあったな。あれは本当にヤバい
151 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:52:25.92 ID:0hNLfzoGO.net
>>109
バクサイって名前だけは聞くけど見たことない
そんなにひどいの?
177 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:54:51.34 ID:hw/1zRqc0.net
>>151
その辺の一般人でも気に食わない奴は実名で書くとこやで
いい年こいてアウトローとかギャンブルとかそんなのばっか、あれこそ底辺だよ
201 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:56:49 ID:0hNLfzoGO.net
>>177
下には下があるんだね
怖い
一生近寄らんとこ
175 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:54:14.83 ID:lZyw1TW70.net
>>109
爆サイはちゃんと削除依頼通るよ
IPアドレスも頻繁に開示してる
そもそも運営者が芸能人の親戚
518 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:39:08.19 ID:imSu9ZHj0.net
2ちゃんねるを初めて見た時は余りの醜さにびっくりして数年間住人にはなりたくなくて
見てなかったけど
やっぱり情報が欲しくて見に行くようになって今に至る
21 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:38:28 ID:iVLzcmLs0.net
ひろゆき意外と大人だな。反論しようと思えば色々あるのになw だって需要があったから大きくなったんだもんね
404 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:20:40.25 ID:PSQSwx4I0.net
>>21
需要さえあれば誹謗中傷の温床を作ってもいいとかどこが反論?
687 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:02:09.62 ID:GemptPMc0.net
>>21
需要があれば何してもいいってんなアホな
それこそ突っ込まれるわ
972 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:01:07 ID:cQwup0AL0.net
>>687
何してもいいなんて誰も言ってないじゃんw
980 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:03:02 ID:Fo2jy5lU0.net
>>21
賠償のことについてこれ以上触れられたくなかったんじゃね?
509 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:37:35.60 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>497
ツイッターとスマホだよな
パソコンからだけの2ちゃんなんてむしろ悲しいほど影響力が無かった
テレビで2ちゃんが取り上げられただけでねらーが大喜びしていた時代は遠い昔
528 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:40:13.51 ID:xjok0Oil0.net
>>509
Twitterが悪いんじゃない
ねらーがTwitterでも5ちゃんと同じノリで呟いているのが元凶
549 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:42:03.34 ID:c6kU2gaz0.net
>>528
俺はSNSやらないから、ツイッターに書き込んでるやつはネラーじゃなくツイッター民って感覚だけどな
552 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:42:32.10 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>528
ほとんどなにもできなかったねらーが
Twitterとスマホという邪悪な武器を手にしてしまったのだろ
602 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:48:36.67 ID:4V1syuyu0.net
>>528
私もTwitterめんどいからやらない
気ままにできるここの方がいい
510 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:38:13.93 ID:CfY2CVDc0.net
言っちゃあ悪いけど誰が最初に作ったかってだけでネット社会になった段階で2chみたいなサイトはいずれできてただろう
実際今の誹謗中傷って5chよりもツイッターだし
狭い範囲のいじめになると以前は学校裏サイト、今はLINEのいじめなんかが問題になってるわけだし
529 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:40:15.78 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>510
5ちゃん使っていじめをしようと思っても全くできないよな
546 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:41:41.73 ID:4V1syuyu0.net
>>510
>>511
同じく
TwitterやInstagramのコメントぶら下がり、リツイート、いいねの方が怖い
658 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:56:59.62 ID:/0z9YBno0.net
>>510
まあひろゆきが作った面は大きいと思うよw
それまでの掲示板って悪口とかは削除対象だったから。ひろゆき自身かねらー体質だったので
感化された感じだろ
682 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:01:47.27 ID:pzx0Tjg10.net
>>510
2ちゃんねるはあめぞうパクっただけだからな
初期の2ちゃんねるなんてログも取ってなくて
何でも書き放題だった
バスジャック事件で有名になり
ネットの黎明期でサービスもほとんどない時代だったから
こぞって使うようになった
今はおっさんのたまり場だけどw
543 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:41:23.76 ID:0Qy4Mscw0.net
今と20年前の2chを比べたら今の方が超絶ヒドイよ
561 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:43:33 ID:Ro1J+wLJ0.net
575 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:45:53.74 ID:0Qy4Mscw0.net
>>561
PC買ってネット環境整えるという最低限の敷居があったしね
ケータイ書き込み解禁でガラッと変わった印象
672 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:59:39.67 ID:/0z9YBno0.net
>>543
昔はサーバー破壊とかしてたけどな
実力行使がない今の5chは平和だよ
689 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:02:23.10 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>672
田代砲とかいうアホなのあったな
まだ世間がネットに疎い時代の秘かな楽しみになってた
59 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:41:58 ID:qzyUIp2M0.net
335 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:11:00 ID:KXcX8XeO0.net
>>59
昨今はな
殺害予告や犯罪予告は相変わらずここだと思うけど
427 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:25:20.52 ID:hzKWNL+70.net
>>59
自覚がないって恐ろしいな
5ちゃんが1番誹謗中傷酷い
匿名をいいことに言いたい放題だ、昔から
ツイッターやインスタはフォロワーの目があるから、ある程度はセーブ出来てる
455 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:28:06.55 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>427
5ちゃんなんてそれこそ見なければいいの筆頭だぞ
ツイッターは自分のところに来るわけだろ
974 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:01:23 ID:m3gvo9p70.net
>>427
爆サイに比べれば5てゃんねるなんて紳士の集まりに見えるぞ
252 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:02:37.98 ID:9LJPsBOM0.net
昔の2ちゃんねるとか誹謗中傷レベルじゃなかったろ
高校の頃一度覗いたが、ここは狂人の集まりかと恐ろしくて10年くらい見ることもなかったわw
今なんかマイルドで居心地がいいほどだ
285 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:05:25.45 ID:2vXhIxXF0.net
>>252
ここは有益な情報も得られるしね。
ただの悪口大会の会場じゃないし。
恐ろしく知識豊富な奴もゴロゴロいるしね。
そいつらのせいで本買わなくなったなw
ここには本屋が文句言ったほうが良いと思う
311 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:08:14 ID:L4fJoWDu0.net
>>285
資格試験なんかの情報は5ちゃんが早いし深堀できる。
解答速報なんか早すぎ
300 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:07:04 ID:VX3Adpdl0.net
>>252
ググレカス
は傑作だったw
そこまで言うのかと
464 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:30:03.78 ID:Ro1J+wLJ0.net
2ちゃん時代なんて現実への影響が無さ過ぎて
ねらーが歯軋りしていたのもう忘れてるのな
それでもって電凸だとかデモだとかやってたのに
478 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:32:37.86 ID:GDFERIln0.net
>>464
何人自死したと思う?
君みたいな神経太い人ばかりじゃないよ
489 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:34:33.34 ID:pJERWFEZ0.net
>>478
そんなことで自殺する奴のメンタル弱いだけ
そんな奴が掲示板やSNSつついてんのが悪い
496 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:35:04.76 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>478
自分から2ちゃんに来て煽られて自殺とかいうのは知ってるけど
自分から自殺しに来てるようなもんだぞ
511 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:38:21.68 ID:kiyX6MV+0.net
SNSの方が遥かに有害だけどな
2chはわざわざ見に来なければ良いだけ
SNSは本人に向かって直接暴言を吐けるからより悪質
572 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:45:41.65 ID:ZdiUCrmI0.net
>>511
5ちゃんに書き込んだ誹謗中傷はちゃんと過去ログになって残ってる
見なければいいだけなんて通用しない
592 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:47:02.74 ID:Ro1J+wLJ0.net
656 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:56:46.13 ID:25v2UvIo0.net
誹謗中傷の元を作ったのはこの人の2ちゃんねる?
意味がわからないな
じゃあ2ちゃんねるが存在しない時代では
インターネットでは誹謗中傷が存在しなかったのか??
674 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:59:57.28 ID:87NoYxIE0.net
>>656
違う掲示板が誹謗中傷の元になって作ったやつが叩かれるだけだよ
712 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:06:40.12 ID:moQAswyX0.net
>>656
2ちゃんねる初期の頃はネットはまだそんなに普及してなかったからな
ネットで一番最初のメジャーなコンテンツが2ちゃんねるだったから
ネット上の言説が誹謗中傷がデフォルトになってしまった
716 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:07:30 ID:3uYAtXrc0.net
>>712
あめぞーがあったけどね あんた後追いだな
727 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:08:45 ID:moQAswyX0.net
>>716
あめぞうの頃はまだそんなメジャーじゃなかっただろ
2ちゃんねるがメジャーになったのはネオむぎ以降だよ
748 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:12:49 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>727
あめぞうはネット普及率が10%の時だからほぼ誰も知らんだろうな
2ちゃんで開始時もまだ20%
その2年後くらいに50%になるから
このあたりからでないと共通の話題として成立しなそう
66 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:43:00 ID:EhTvZi2R0.net
まあ別に2ちゃんが無くても代替のサイトは出来てるだろ
111 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:48:32.87 ID:AItxmFNG0.net
>>66
それが20年経っても出来て無い不思議
分散した減ったとは言われてるけど
結局、ここの賑わいに並ぶ所が見つけられない
152 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:52:31.35 ID:EhTvZi2R0.net
>>111
いや、だからそれは現実に2ちゃんがあるからだよ
あくまで最初から2ちゃんが無かった場合の話
116 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:49:13.81 ID:uOY4bfhA0.net
>>66
無かったら、もっと酷くなってるけど。
(笑)
835 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:26:31.39 ID:ON7v0qRP0.net
確かに他人を激しく批判したりが行われていたが、それを「便所の落書き」と称して受け流してはいたよな
一方、功罪両面あったのも事実
功の部分としては
・江湖の人間により極めて専門的な議論ができるようになった
・極めてレアで有用な情報が入ってきた
従来の日本ではありえないような正味の議論ができるようになったことも確か
857 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:32:04 ID:KemPdPJB0.net
>>835
専門的な議論ができるようになったとはとても思えない
すぐに茶化したり騙したり
まともに進行してるの見たことない
876 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:35:34.69 ID:moQAswyX0.net
>>857
真面目な議論をしてても屁理屈やまぜっ返しなどで逃げる奴が多すぎる
その場の議論に勝てればいいやというやつしかいなくて議論にならない
「匿名だからこそ高度で自由な議論ができる」なんての幻想だよ
883 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:36:54.62 ID:IV+eKUgH0.net
>>857
2ちゃんの花は専門板なんだよね
ニュース系が誹謗中傷の嵐で目立つけどね
114 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:48:56.33 ID:0hNLfzoGO.net
誹謗中傷のメッカがTwitterに移ってることを考えてもインターネットがある限りどこかしらの媒体を使って人の悪口を発信する人は絶えないと思う
一昔前は学校裏掲示板みたいなものが未成年者のイジメの温床になってたし
184 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:55:41.04 ID:3BtZuqs70.net
>>114
Twitterで罵詈雑言なんて怖くて怖くて
最近じゃ著作権無視して転載した画像(リツイ含む)、裁判で開示して画像利用料請求されてるし
5chもそうだけどなんで匿名だとみんな思うのか不思議
222 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:59:28 ID:0hNLfzoGO.net
>>184
書き込んでる端末や回線は個人情報とひも付いてたりするのにね
ネット=匿名って誤解いつから広まったんだろう
明示してるかしてないかの違いでしかないのに
123 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:49:59.34 ID:LlTjeE3n0.net
AAだらけの2ch時代の方がギスギスしてなく良かったな
今はニュー速とか左派の世論誘導の道具だろ 文体見たら明らかに本職だしな
165 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:53:23.68 ID:AItxmFNG0.net
>>123
AAがでっかくなりだしてつまんなくなってった
それとマトリックスオフみたいな大量煽動が上手く行き出したころ
386 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:18:05 ID:qAHLrAOP0.net
>>123
禿同!
表へ出ろAAとか釣られたクマーAAとか好きだった
最近はAA自体が無くてつまんない
149 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:52:18.63 ID:FlL6NCmk0.net
>>1
それを言い出したらインターネット作ったやつが悪いになるし
極論言えば、誹謗中傷をできてしまう人間の作りがわるいから人間は絶滅させるべきだとなるけど。。
システムのせいにしてんじゃねえよ
193 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:56:06.21 ID:L4fJoWDu0.net
>>149
そもそも文字を発明した奴が悪いとなる。
199 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:56:44.21 ID:0mMm/dm40.net
>>193
昔のエジプトの壁画にも「最近の若者は」って書いてあると言うからね
172 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:54:09.90 ID:k2onmctN0.net
2chが流行りだした頃を知っている身としては頷かざるを得ないな
最初2chを見た時は人間の負の部分というか見ちゃいけないものを見た感じだったよ
ある種鮮烈な経験だった
あっという間にその文化に慣れていったけどね
188 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:55:42.97 ID:epIijW6j0.net
>>172
2ちゃんねるっていつくらいから流行りだしたんだ?一般的なレベルで
229 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:00:15 ID:k2onmctN0.net
>>188
1999〜2000年頃くらいじゃないかな
win98でPCが家にやってきたので
当時はアングラや2chのノリを他に持ち出す奴は叩かれていた
一般化したのはまだその5年後くらいじゃないかな
アスキーアートとか2ch語が書籍になったりしたあたりから
219 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:59:06 ID:0mMm/dm40.net
最近はあまりにも酷い歌手がいないかね?
普通の商品なら最初から手にしないとか、返品が出来るけれども、テレビだと垂れ流し状態だからね
あれはミュージックというよりもノイズという公害レベルだと思うんだわ
239 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:01:29 ID:NQjNDRbv0.net
>>219
テレビに限らず受動的に音楽を聴く機会は激減したね
ジャスラック様々だな
259 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:03:13.38 ID:0mMm/dm40.net
>>239
利権だろうけれども、ノイズが減って良い事もあったのかもね
本当に変な日本語で、声が出ていなかったり、気味の悪い英語で叫びあげたり、
おぞましさが違うからね
291 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:06:30 ID:KkqjFkLG0.net
246 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:02:03.23 ID:GoACNvvM0.net
今はTwitterやInstagramで直接攻撃する本物の馬鹿が増えた。
そんな奴らはどんどん逮捕されて死ぬまで監視される人生になればいい。
261 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:03:19.45 ID:VX3Adpdl0.net
>>246
そうそう
良質なコミュニケーションだけ残るからね
274 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:04:34.54 ID:9GNgZoq40.net
250 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:02:25.66 ID:L4fJoWDu0.net
今の5ちゃんなんてだいぶおとなしくなったけどね。
昔は荒らしかコピペか回線切ってクビくくれとか言い争いばっか。
322 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:09:39 ID:pJQoQiFx0.net
554 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:42:34.05 ID:/0z9YBno0.net
>>250
まあ誹謗中傷で騒いでる奴は
絶対昔の2ch見てないw
262 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:03:26.45 ID:nPK3Sz/Z0.net
適当だなぁ
中傷=面白を開拓したのはビートたけしだろ
403 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:20:40.07 ID:rMqI3DyP0.net
568 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:44:07 ID:/0z9YBno0.net
>>262
志らくがそれ言えばカッコ良かったけどなw
264 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:03:29.33 ID:0sa4/eJm0.net
ちげーよ
SNSで、時間だけはある不成功者の本音がだだ漏れしただけだよ
初期の2ちゃんねるなんてマニアみたいなのしかいなかった
一般人に門戸を広げたらどのSNSでもこうなったろうよ
283 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:05:21.51 ID:3hehApHd0.net
>>264
そこまでマジでは言ってないだろう志らく
ひと笑い欲しかっただけで
301 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:07:04 ID:0sa4/eJm0.net
343 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:11:52 ID:CbyESiT10.net
>>10
場所が問題なんじゃないよ
利用者の問題だから
殺人に包丁が使われたからって包丁作ったやつが悪いなんて言わん
600 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:48:05.02 ID:87NoYxIE0.net
>>343
匿名で包丁で人殺せるって教えたり内緒で包丁売るようなとこが便所の落書きだぞ?
609 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:50:04.27 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>600
そういうのは誹謗中傷系とは違う話に
そういうのを取り扱う裏サイトもしっかりあるわけで
627 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:52:00.51 ID:87NoYxIE0.net
>>609
それ書き込める時点でアウトなんだよ
だからぴろゆきは反論しなかったろ?
486 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:34:16.27 ID:Jqkzc6ol0.net
522 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:39:30.43 ID:xidjdKqD0.net
>>486
ヤフコメの奴らってどういう人種だろう…
芸能人への叩きとこき下ろしは悪魔かと思うほど陰湿で辛辣
553 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:42:33.70 ID:MX9z+IP80.net
>>522
ヤフコメで叩かれるのは渡部とか徳井みたいな悪さした奴ばかりだから、正義の鉄槌を下してる感じなんだろう
個人的な好き嫌いじゃない分だけマシという考え方も出来る
49 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:40:58 ID:rf5ejxfd0.net
62 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:42:27 ID:uDXtsLXG0.net
503 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:37:03.29 ID:jfjS/Swa0.net
>>62
ひろゆきももう2ch(5ch)の責任者じゃないけどな
497 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:35:16 ID:tNEPHtRF0.net
完全にTwitterのせいだろうが
それまで有名人と口利ける手段なかったんだぞ
517 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:39:00.86 ID:n9TpthW30.net
ネオ麦茶とか加藤とか2chが原因で犯罪犯したしな。確かになかったら踏みとどまってたかも。
662 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:57:42.35 ID:/0z9YBno0.net
>>517
凶悪犯罪なんてネットの前から起きまくり
669 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:59:10 ID:Ro1J+wLJ0.net
53 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:41:25 ID:DgFsrG+C0.net
500 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:36:20 ID:n9TpthW30.net
>>53
5chなくなったら困る人ってなに?
ネット弁慶の子供部屋おじさん? 自分はなくなってもまっったく困らんがw
594 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:47:08.49 ID:dpxIfrHw0.net
596 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:47:17.74 ID:I78CjJjl0.net
ワイドショーがやってた社会的制裁と言うリンチを見て留飲を下げてた一般人が
ネットのおかげで自分たちの手で社会的制裁できるようになっちゃった
605 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:49:22.02 ID:MX9z+IP80.net
>>596
石田純一と田原俊彦に土下座してから言えって感じだよな
618 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:51:27.05 ID:IoMAseES0.net
>>596
マスゴミが主導権にぎって国民を騙すことができなくなったというのはある
601 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:48:20.39 ID:g+E56ZyP0.net
ひろゆきが作ったのはそもそも「場所」でしかない
さらに場所で言えばひろゆきはあめぞう掲示板をパクっただけ
元々主婦のご近所話や、キッズの学校での会話など
ゲイノウジンを称賛したり罵倒したり
個人の悪口言ったり陰口言ったり、だろ
それらを吐き出す場所をネットにも作った、それだけ
それにひろゆきがやってなくても他の誰かが必ずやってる事
ひろゆきを責めるのは本質が見えてなさすぎ
頭が悪い証拠
613 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:50:37.90 ID:I78CjJjl0.net
>>601
ツイッターの創設者も場所を提供してるだけって体でやってたけどこれだけ影響力大きくなるとその言い訳通用しなくなった
625 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:51:55.97 ID:MX9z+IP80.net
>>601
管理人なのに管理しなかったから、全国各地で訴訟起こされて負けまくってる
690 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:02:29.58 ID:zfbhDShk0.net
699 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:04:15.79 ID:n8WhK3Qd0.net
>>690
同じですって。
VIPPER和気藹々だとか、美化してませんか?
広告コピペも普通にいたし、バッシングなんかの程度も今も大して変わらんよ。
701 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:04:26.93 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>690
一般人だの政府だの官公庁だの企業だの政治団体だのが参入するようになってから酷くなった
696 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:04:08.85 ID:V+GS1THG0.net
2ch初期どころかパソコン通信の時代からあったって聞くぞ
元々ネットなんてアングラな世界だったろ
自分はセガBBSから2chにって流れだったが
その頃98〜99年ぐらいだったか?荒らしとかで酷かったんだがw
737 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:11:11 ID:/0z9YBno0.net
>>696
同じだ
開いたら死ねとかカスであふれてて
怖くて書けなかったな
760 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:14:08.59 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>737
Windows3.1とかでやってたんか?
714 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:07:13.35 ID:74inFsP10.net
2ちゃんねるではなくて、そこに書き込んでるユーザーだろ?
741 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:11:55 ID:V+GS1THG0.net
>>714
SNSとかもそうなんだけど
やってる本人じゃなくて全部が悪いみたいなのをメディアが印象付けようとしてるからタチが悪いよね
761 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:14:14.62 ID:zmW4LNO30.net
>>741
そのくせ番組のほとんどのネタがネットから仕入れてるね
笑える映像特集や災害被害や珍しい光景など
ツイッターでバズってるのあれば無料で映像使おうとする
それでお金儲けしてる
テレビっていらない
715 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:07:28 ID:UiGjRb2R0.net
749 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:12:54 ID:/kd7xO8W0.net
>>715
アホか。上級国民が車で人を轢き殺しても本人に罪はない
止まらない車が悪いんだよ
775 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:15:37.74 ID:V+GS1THG0.net
>>749
あれに関しては思う所があるので何とも言えないんだけどね…
時間はかかるがいつか明らかになるだろう
72 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:44:08 ID:+oVBsbek0.net
現在の5chでも芸能界やテレビ番組のステマてんこ盛りで
マスコミと5chは、なれあってるとしか思えない
83 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:45:17.90 ID:0mMm/dm40.net
>>72
そう思う
本当に工作員だらけでしょう
メディアがつまらなくなってネットに人が集まって来ているんだろうけど、
元々なれ合いでつまらなくなったのがメディアであって根本的な原因がつまらないだものね
101 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:47:13.40 ID:18KdrvHE0.net
>>72
昔と比べて工作員の数が半端ない
1つのスレに何人も動員してくるし
どこの企業もネット対策に力入れてるんだろうな
79 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:44:35.59 ID:eNO2cp4d0.net
5ちゃんねるはまだマシだよ
なぜなら5ちゃんねるには本人が関与する公式スレッドがないから
あったら大変な荒れ方してると思う
Twitterは5ちゃんねるに本人がスレ立てた公式スレッドがあるようなもの
しかも本人が毎日のように書き込みを見に来る
そりゃダメージ受けるだろう
5ちゃんなんて見ませんよって芸能人多いように
Twitterも見なけりゃダメージは少なくてすむけどね
104 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:47:24.19 ID:iVLzcmLs0.net
>>79
確かにな。ココは入った公衆便所の壁にたまたま自分の悪口を見つけちゃうようなモンだが、Twitterは
ご丁寧に直に自宅ポストにねじ込んで行くんだから残酷w
597 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:47:34.53 ID:J/T6KECW0.net
>>79
これはある
2chは芸能人本人が怖いもの見たさでのぞくくらいで
事務所が「2chにスレ立てて宣伝しろ」と言うわけでもなかったし
80 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:44:50.33 ID:ubwaos8s0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:49:56.19 ID:ktX+G1GD0.net
145 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:52:07.92 ID:epIijW6j0.net
>>122
抑えられてないだろ2chに書かれてるんだから
812 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:22:00 ID:ZpTE1MMn0.net
SNSが普及した今は2ちゃんの影響力なんて大して無い気がするけど
819 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:23:17 ID:V+GS1THG0.net
>>812
なんJニュー速辺り以外は割と過疎ってるもんな最近は
829 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:25:35 ID:2gyMDDYI0.net
>>819
ゲーム・アニメ・漫画は割と人残ったままだぞ
好き嫌い・面白い面白くないとかネガティブな要素もある事書くのは5ちゃんが一番楽
833 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:26:14 ID:5k/Yw4WT0.net
おまえらワイドショーやマスゴミのせいにしたくて必死だなw
お前らは何も悪くないと思ってんの?
だとしたら相当頭弱いな
837 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:27:11.07 ID:2f75HkLP0.net
851 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:31:22 ID:LJahB2Sz0.net
>>833
オレは関係なくね??
町内で痴漢が出たら町民全員のせいか?????????????
878 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:35:52.81 ID:cnxXq9w50.net
887 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:37:57.22 ID:IV+eKUgH0.net
>>878
誰かが作ると使いにくいものが出来上がるのよこれが
897 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:40:24.29 ID:k4zj4v6N0.net
>>878
そういうこったね 2ちゃんや5ちゃんで得た有益な情報だってある ほんとあほは匿名掲示板イコール誹謗中傷しか考えらんない
903 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:41:50 ID:Ro1J+wLJ0.net
日本はかなり強い立場主義だから
匿名でやらないと発言内容そのものによる勝負ができない場合もある
ところが立場のある連中はそういうのが気に食わないから
それを誹謗中傷の一言で潰そうとしてるのな
915 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:45:13.85 ID:AVqkFlgU0.net
>>903
一般人が権力に立ち向かうのって匿名じゃないと無理だもんね
特定されたら危ないし
そういうのを怖れてるとしか思えなかったり
922 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:48:11.40 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>915
明らかに強い立場が有利になるな
ネットも現実社会から遠い時代は放置されていたが
ネットも現実に近づいたどころか現実社会の大きな一部になってから攻撃が激しくなってる
941 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:53:36.28 ID:bVzagyD/0.net
こういうネットリテラシー低い人が逆の事言っちゃうんだよね
実際には同調圧力がかかるから、yahoo掲示板やツイッターのような
アカウント表示のサイトのほうが酷いことになる
yahoo掲示板なんて酷すぎるから半分匿名になっちゃったじゃん
958 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:57:10 ID:iN0cENRI0.net
>>941
誹謗中傷の「元」の話をしてるのに馬鹿丸出しなレスして恥ずかしくないの?
誹謗中傷じゃなくて、お前まぎれもなくバカだな
971 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:01:01 ID:2gyMDDYI0.net
>>958
2ちゃん以前から誹謗中傷なんて当然のようにある訳でw
944 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:54:20 ID:BxoLJ6Kx0.net
ここでの古参アピールはそれだけ悪口・誹謗中傷を書き連ねてきたという
実績の宣伝にしかならないから、お前らしないほうがいいぞ
955 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:56:10 ID:bVzagyD/0.net
>>944
それは自己紹介だろ
そもそも悪口や誹謗中傷のために2ch、5chを使ったりしないよ
駄弁るためだ
964 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:58:56.13 ID:AVqkFlgU0.net
>>944
中傷してた訳じゃ無いから別に
そもそも2chの悪口とか昔からいる人は挨拶みたいなもんって感じだったしなあ…
最近になって真に受け過ぎるナイーヴな人が何故か沢山現れだした
102 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:47:14.21 ID:mJLZnViV0.net
2chである程度、外に行かないんだが。(笑)
トイレが無かったら、普通に野糞だろ。(笑)
113 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:48:45.42 ID:SkLxoqVK0.net
126 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:50:11.62 ID:1Bj0+YCS0.net
>>3
それな
ネットの無い時代にテレビがしていた事を、一般人が真似るようになっただけ
392 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:18:37.55 ID:V/lO0ASt0.net
>>126
w
都合の悪いことは全て◯◯のせい!w
まんま糞餓鬼の戯言でワロタ w
>>1
131 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:50:48.19 ID:0mMm/dm40.net
真相は知らないけれども、ネットの収益がテレビを越えたというからね
さようならテレビなのかも知れないね。まあコロナがあるから見ているけどさ
でも歌にしろ、もうyoutube観てるわ。昔のとかね
本当に下手くそ過ぎてよくこんなものを出せるもんだと思うわ
136 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:51:37.89 ID:/S+NGdH30.net
>>131
越えたよだからネット批判ばかりしてるねテレビは
134 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:51:07.57 ID:+NEximVr0.net
便所の落書きとSNSの直接攻撃って微妙に違うと思うけどなあ
そりゃ本人からするとどちらも誹謗中傷なんだろうけどさ
170 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:53:53.78 ID:8JIw/Gtd0.net
>>134
って、思うんだけどな。
ここまで、わざわざエゴサーチ掛けるのかと。
(笑)
指原級の強者だろうな。(笑)
144 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:52:05.41 ID:L+M5GzQb0.net
2ちゃんの運営がよりによってひろゆきだったのが日本の不幸だよな
対策をせずモラルハザード化させたことは間違いない
168 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:53:42.98 ID:epIijW6j0.net
>>144
そうだな
ひろゆきは金に目がくらんで2chを管理不能なまでに巨大にした
誹謗中傷なんて書かれるやいなや即消せるくらいの体制にとどめるべきだったはず
ひろゆきが断罪されてる部分はここ
194 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:56:24.26 ID:zYiUM4wY0.net
205 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:57:40 ID:Dbl7x02e0.net
212 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 15:58:21 ID:REvEVHID0.net
これほんと正論なんだよなぁ
2ちゃんねるがもっと誹謗中傷や犯罪予告に対して厳しく対処してれば、
今の日本のネットはこんな酷い状況になってなかったよ。
ひろゆきのせいで2ちゃんねるのフォーマットがそのまま今のネットにまで「ネットのノリ」として広まってしまった。
512 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:38:25.28 ID:/0z9YBno0.net
>>212
そしたら日本のネットもここまで発達してなかったかも
242 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:01:41 ID:g51DPtzA0.net
280 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:05:08.56 ID:7Abe61MSO.net
>>242
そして5chにスレが立ち番組の宣伝にもなっているという
258 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:03:09.13 ID:eqKmaz9z0.net
ひろゆきを責めるならTwitterの創業者も責めないと
286 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:05:29.45 ID:VX3Adpdl0.net
>>258
志らくは古い世代に響くような事を言ってるんだよ
元凶って聞くと昭和世代は顔真っ赤にしそう
271 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:04:16.83 ID:SiqX8TYg0.net
353 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:13:05 ID:0hNLfzoGO.net
>>271
最近の志らく結構いいよ
三浦春馬の件でも自殺報道は慎重にしなければという意見を初めに言って本当に慎重な内容に留めるようにしてた
302 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:07:07 ID:ufjIojOO0.net
刃物屋やバール屋に責任を押し付けるような愚行、
ひろゆきではなく使用者の責任なんだよ
元凶論の行き着く先は差別でしかない
アホアホ論
339 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:11:26 ID:2tcMihny0.net
>>302
たらこは削除要求を蹴り続けたからな
結果的に誹謗中傷の書き込みが温存されユーザーがいちびった
ユーザーをいちびらせた責任の過半はたらこにあるよ
327 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:09:58 ID:78w8BQ3x0.net
誹謗中傷の為に作ったわけじゃないだろう
昔は読んでて面白いスレッドもあったし
誹謗中傷だけじゃ人はあんなに集まってないよ
595 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:47:13.57 ID:/0z9YBno0.net
>>327
ねらーが一番言葉のセンスあるもんな
それは今も変わってないわ
367 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:15:30.98 ID:ecUrwjbl0.net
明らかにSNSからだろうに
誹謗中傷そのものは古代からあるんだし
397 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:19:25.28 ID:KAP/4Ca/0.net
371 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:15:58.02 ID:Cu5vji1q0.net
多分2ちゃんが存在せずTwitterとかが先に生まれたとしても変わらんと思うが
人間がどういうもんかわかっとるやろうに
398 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:19:52.71 ID:A8xtnsuo0.net
>>371
いや違うね
ツイッターとかって結局繋がっていくからそのうちその繋がっている人に気を遣って本音を言えなくなる人が大半
新垢を作り続けてその繰り返し
5chはもっと気軽に愚痴れるから思いとどまらないでポンっと言っちゃう人が多数
429 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:25:23.01 ID:GDFERIln0.net
後継の5ちゃんねるでも既に、そう突っ込まれてたのに、創設者はテレビで堂々とコメントしたんだね
談志師匠G.J.
438 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:26:20.64 ID:3IeJ/EOo0.net
431 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:25:37.17 ID:xKCBy5Zm0.net
使い方間違ってる方が馬鹿なのでは。悪口書かせる為に作った訳じゃないでしょ
744 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:12:20 ID:LRYGEhe10.net
447 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:27:03.99 ID:lKQVr6PG0.net
>>1
みんなの思ってる事だが
この人が作らなかっても
誰かが作ったと思うよ
453 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:27:51.83 ID:PsaDWWV20.net
451 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:27:43.93 ID:o8RZSFkR0.net
521 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:39:29.56 ID:MX9z+IP80.net
>>451
5(2)ちゃんの存在を知らないような白雉レベルの情弱がTwitter民の大半だもんなw
533 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:40:28.92 ID:BSCmCyGt0.net
今はまとめで拡散されるからな
5chのキモいノリに感化されてるやつ沢山見るわ
565 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:43:43 ID:vo5WHGCA0.net
>>533
ニキとかンゴとかツイ民が普通に使ってるのを見ると引くんですけど
577 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:46:12.82 ID:9nQVsyaF0.net
初めて見た時はあまりの口の悪さにちょっとショックだったわ
604 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:48:57.42 ID:XPXxrL1F0.net
>>577
分かる
なんか皆タメ口で書き込んでて遠慮がないというかリアルであるような人と人の壁みたいなのがあまりなくて衝撃を受けたわ
585 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:46:38.52 ID:4jHwMk8/0.net
5chを便所の落書きと一緒にしてるのは相当頭悪いぞ
615 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:51:00.92 ID:iKi/1WzF0.net
>>585
最近公衆便所に落書きして逮捕された奴いたな
593 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:47:03.10 ID:4V1syuyu0.net
そうだよ
じゃあ、テレビのワイドショーや昔の苛め的お笑いも駄目だよね
何でゲストをああやって苛めるんだ
ワイドショー降りろよw
落語(主に志らく以外だけどw)も好きだから擁護した時もあったのに…
志らく、最近コメントがめちゃくちゃになってきたから限界なのかも
多部ちゃんのドラマも見ずに番宣を否定するしw
奥さんの件もあったしねえ
608 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:50:00.26 ID:87NoYxIE0.net
603 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:48:54.18 ID:QESJepID0.net
まあwinny作者に著作権違反の責任があると認めちゃう国だからね
607 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:49:56.64 ID:huhDsW4J0.net
>>603
放置プレイしてて知らん顔してたから当然だと思うけど
617 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:51:26.08 ID:hfd+egQ80.net
>>5
払ってないだろ
日本にいられなくなってフランスに逃亡したくらいだし
日本には資産置いてないはず
732 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:10:23 ID:/Au51GMT0.net
650 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 16:55:36 ID:4V1syuyu0.net
芸能人は2ちゃん5ちゃんで自己アピールは出来ないし、嫌だったら見なければいい
でも自分のブログとかアカウントを作ったら、見ないで逃げることはできない
他のSNSの方が芸能人に取ってはキツい仕事だと思う
本当に嫌な芸能人はたまにやらない人もいる
外国の方が酷いけどね、っていいわけじゃないけどw
702 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:04:58.72 ID:VOZmLFp00.net
>>650
個人のブログ SNSにわざわざ執拗に粘着して凸るガチなのは危ないから仕方ないだろうな
680 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:01:26.46 ID:nzPFth5B0.net
717 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:08:03 ID:/0z9YBno0.net
>>680
ブラック企業は2ch発だと思うよ
2chなかったらゆとりは
地獄の奴隷生活だっただろうな
むしろ自殺者減らしてるんじゃないかっていう
703 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:05:04.05 ID://i/0/QK0.net
726 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:08:41 ID:n8WhK3Qd0.net
>>703
桜井そのものはenjoy korea勢だがな。
707 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:06:06 ID:tNFYM9Bx0.net
それより賠償金とかバックレてるほう突っ込んだら見直したのに…
713 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:06:42.95 ID:UAwPuMqe0.net
725 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:08:36 ID:UiGjRb2R0.net
つか誹謗中傷の大元締めだろ
ワイドショーこそが
諸悪の
735 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:10:35 ID:UAwPuMqe0.net
>>725
松本サリン事件の時はエグかった
そういうのはなかったことにしてるよね
750 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:12:55.83 ID:/0z9YBno0.net
>>711
昔は間違った知識書いたら袋叩きにされたからな。スマホ普及してからマジで緩くなった
766 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:14:41.69 ID:UAwPuMqe0.net
>>750
裏2chやfusianasanは間違った知識に入りますかー?
752 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:13:21.70 ID:KhKJ6Fuu0.net
>>1
でも今はヤフコメが誹謗中傷の根源だよな
ヤフコメってもう最近は5ちゃんよりも叩きがひどいと思うわ
芸能人が何かやらかしたら袋叩きにして集団リンチしてるしな
普通の芸能人は5ちゃん見ないからヤフコメの誹謗中傷見て傷ついてる
783 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:16:30 ID:N6MN6Id10.net
>>752
ツイッターだと思うわ、本人に向かって死ねと書ける。
しかもそれか1日5000件来る。
自動化で5000回ループでいくらでも書ける。
782 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:16:17 ID:KVHz0CAN0.net
悪いのはシステム作っているツイッター社だろう
リツイートなんてシステム潰してしまえば見えない世界になる
803 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:20:19 ID:V+GS1THG0.net
>>782
いいねだけじゃなくて違うとかもうちょい意思表示出来るSNSあったらいいなとは思うんだよな
現状人がいるのが無いからTwitter使うんだけど
784 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:16:36 ID:jqPvuZY/0.net
792 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:17:54 ID:UAwPuMqe0.net
>>784
塩谷瞬が死ぬほど叩かれてたのは意味不明だった
787 :
名無しさん@恐縮です(SB-iPhone):2020/07/22(水) 17:17:14 ID:gU75I/+Z0.net
>>3
そもそも今でも火種はワイドショーだしな
「今日の悪い人はこちらぁーっ!さぁ叩け!」ってやってんだからさ毎日w
791 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:17:49 ID:KVHz0CAN0.net
>>787
不倫にしても火付け役は週刊誌やテレビなんだよね
798 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:19:08 ID:GSoDPwdL0.net
>>1
実際のところ2ちゃんねるで犯罪者が捕まったり
これまで見えなかったような闇が暴かれたり、
テレビメディアが視聴者へ情報操作しているなんてことも2000年頃になんて知らなかっただろうし
貢献したことも多いって事は知らないんだろうな
814 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:22:16 ID:FnBKCMx60.net
>>798
戦中の爺さん婆さんはテレビ観てるとバカになると言っていたがな
811 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:21:51 ID:KemPdPJB0.net
誹謗中傷は人間の本質だからどこからでも出てくるだろうけど
日本のネットに蔓延る寒いノリを作ったのは2ちゃんだろうな
817 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:22:38 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>811
辿っていけば日本人の性質でしかないという結論になるよ
816 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:22:30 ID:BnyS9nH90.net
Winnyシステムを作った人が悪いって言ってた時代からなんも成長してないな
834 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:26:29 ID:V+GS1THG0.net
>>816
今仮想通貨で使われてるもんな…
ほんと天才だった47氏は
825 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:24:27 ID:mJZefl3Q0.net
ただまぁ2ch出来なかったら恐らくその時点で日本のネット環境は
それ以上の爆発的な広がりはなくて発展はしなかっただろう
個人HPとかがそろそろ飽きられててネットあってもすることないって時代だったし
840 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:28:00.37 ID:2gyMDDYI0.net
>>825
2ちゃんのない日本以外のネット環境も爆発的な発展遂げてるので関係ない
841 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:28:02.30 ID:wei2v5qx0.net
>今、弁護士さんも仕事が減っているので、これで300万円もらえるとなると頑張ると思います
なんでいつもこんな幼稚な事しか言わないの?
844 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:28:44 ID:KVHz0CAN0.net
>>841
人の不幸でしか金を稼げない職業だからな
850 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:31:04 ID:EGd43/bN0.net
>>3
元祖はそもそも井戸端会議とかだろ
つまり人間の根源的に噂を口にしそれに伴い誹謗中傷を陰でする風潮は元よりある
ネットでそれが一部で留まらず顕著に可視化されただけ
995 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:08:05 ID:8aAeNxTz0.net
856 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:31:50 ID:4WIAyR550.net
861 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:32:57 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>856
いじめや自殺でヤバいのはTwitterとLINEだぞ
873 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:35:07 ID:nji/A8v60.net
その2ちゃんに未だに書き込んでるお前ら( ´,_ゝ`)プッ
898 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:40:43.95 ID:9rj6Zwrw0.net
896 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:40:19.50 ID:V8we/EQY0.net
2ちゃん5chに吐き出す場がなければ自分がもっと辛くなってたから感謝してる
907 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:43:05 ID:k4zj4v6N0.net
>>896
三浦春馬なんか死ぬくらいなら5ちゃんで書きまくってればよかったのに メンタル鍛えられるぞ死ねだのバカだの日常茶飯事
906 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:42:44 ID:UujYgvKf0.net
SNSより問題起こってないよなここ 匿名故に罵詈雑言入り混じってるし
特定の人間に文句言おうと本人に届くわけじゃないただの便所の落書き
さすがに〇〇予告とかは捕まえるけど
916 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:45:23.27 ID:Ro1J+wLJ0.net
>>906
胸糞悪いところではあるが言われるほどひどい事件は起きていないな
麦茶くらいしか思い付かない
946 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:54:26 ID:GfN4R/il0.net
どう考えても使うやつの問題だろ
昔の2ch見てこいや
950 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:55:29 ID:OHCTjcIO0.net
>>946
一応年々マイルドになってきてるよな
昔はそらもう煽りしかなかった
あいつらどこいったんだろ
965 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 17:59:35 ID:k4zj4v6N0.net
PCだけだったころの昔の2ちゃんはレベル高かった なんかスマホとか携帯から書き込めるようになってレベル下がったまじな話が
977 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:02:00 ID:AVqkFlgU0.net
>>965
昔は固定回線契約してわかってる人しか書き込まなかったからね…
今は初心者の人とかもスマホで気軽に見れるようになっちゃったからだいぶ様変わりしたのは確か
981 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:03:11 ID:10gudD6y0.net
昔は自由があったからな。今は何でも厳しくなって、みんな生きづらくなった。
994 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:07:32 ID:AItxmFNG0.net
>>981
履き違えた遊び方して
それが2ちゃんの代名詞になった
趣味や知識や悩み事の意見交換して
普通に使っててもアングラなんでしょ
言われて苦虫を噛み潰すしかなかった
983 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:03:48 ID:nHmVRBTW0.net
誹謗中傷犯を確保できるように法改正しろ
安倍は生きていないから石破でええから
993 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:07:28 ID:AVqkFlgU0.net
>>983
今の法律でも出来るで終わりじゃないの?
検閲したら憲法違反になるってみたよ
991 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:06:10 ID:VhFjpJr50.net
>>988
そうやって「便所の落書き」って言ってる奴が一番の元凶の気がする
ねらー自身が、5chを良いところにしようとかそういう努力の一切を放棄する口実になってるからな
1000 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/22(水) 18:08:45 ID:HMtJ9uoX0.net
>>991
スレタイ1つまともに書けなくなってても、突っ込む人減ったもんな
みんな諦めちゃったのかな
コメントする