【コロナで中止の「隅田川花火大会」 】テレ東は“生放送”決行 今年もテレビで花火が楽しめる 2020/07/11 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/07/11(土) 14:13:04.97 ID:6f2h3iaa9.net
2020-07-11 14:00

 江戸・享保年間の「両国の川開き」を起源とし、その伝統は日本屈指の隅田川花火大会。今年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止となったが、42年にわたり大会を中継してきたテレビ東京で、今年も“生放送”されることが明らかになった。

 開催日であった今月25日、『がんばろう日本 隅田川花火大会 特別編』(後6:30〜8:54)と出して、過去の大会映像を使用した「特別編」を放送。MCとして、俳優の高橋英樹、角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)の出演が決まった(ゲストは調整中)。

 隅田川の河岸はもちろんのこと、川面に浮かぶ屋形船、上空数百メートルを飛ぶヘリコプター、東京のシンボル・東京スカイツリーや高層ビル屋上、さらには“下町の街角の穴場”など…多彩な中継カメラが捉えた、過去の大会の美しい花火映像はもちろんのこと、アウトドア生中継ならではのハプニングをもう一度見られるかも。

 あえて、生放送するからには、「がんばろう日本」を合言葉に、「生」ならではの「サプライズ」を準備中とのことだ( 詳細は放送前日に発表予定)。今年は、“ステイホーム”で夏の夜の風物詩を楽しもう。

■小平英希プロデューサーのコメント

      ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.oricon.co.jp/news/2166786/full/

14 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:19:25.21 ID:+FP5Bdm20.net

>>8
4Kの凄さを知らない貧民はこれだから困る

25 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:27:46.30 ID:n0WeMqwl0.net

>>14
まあ花火は見た目だけじゃないから。音やその場の雰囲気まで含めて楽しむもんだろ普通。

32 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:32:49.96 ID:+FP5Bdm20.net

>>25
隅田川に関しては現地なんて行くもんじゃない
人ごみと蒸し暑さで納涼どころではない

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:39:22.76 ID:r/SRUvYv0.net

>>32
帰りは人多すぎで亀戸まで歩いたな

64 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:11:22 ID:Cfp0vmxO0.net

>>32
それ含めて「夏」を感じてたのに

70 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:19:02.70 ID:+FP5Bdm20.net

>>64
そんなもん含めなくていいです

86 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:16:15.22 ID:SdZSYbr80.net

>>32
その数年後に五山の送り火の番組のゲストにも出てたが、そこでもどしゃ降りで、
生まれた時から住んでる現地の90代のおばあちゃんでもこんなどしゃ降りの五山の送り火は見たことがないと言ってたなw

81 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:12:00.50 ID:hgzO4YiY0.net

>>14
映像より音だから
内臓が振動するくらいじゃないと

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:21:08.18 ID:MZK/ulAu0.net

>>14
地上波は4K放送では無い!

31 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:32:45.12 ID:i+VOgQOU0.net

隅田川はテレビで見てもそんな面白くは無いだろ
長岡?だっけ
ああいうとんでもない規模の花火ならテレビでも楽しめるけど

51 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:48:40 ID:bdHI67K50.net

>>31
NHKの中継は余計なタレントがガサガサいないのでじっくり花火が楽しめるのでいい
珍しくタレントがゲストだなと思ったらガチの花火好きの笑い飯哲夫が異常に詳しく解説w

65 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:13:38.42 ID:Wju31IO+0.net

>>51
テレビ大阪でなにわ淀川花火大会の中継やってるけど、
哲夫が花火詳しすぎて笑った

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/07/11(土) 14:13:04.97 ID:6f2h3iaa9.net

2020-07-11 14:00

 江戸・享保年間の「両国の川開き」を起源とし、その伝統は日本屈指の隅田川花火大会。今年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止となったが、42年にわたり大会を中継してきたテレビ東京で、今年も“生放送”されることが明らかになった。

 開催日であった今月25日、『がんばろう日本 隅田川花火大会 特別編』(後6:30〜8:54)と出して、過去の大会映像を使用した「特別編」を放送。MCとして、俳優の高橋英樹、角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)の出演が決まった(ゲストは調整中)。

 隅田川の河岸はもちろんのこと、川面に浮かぶ屋形船、上空数百メートルを飛ぶヘリコプター、東京のシンボル・東京スカイツリーや高層ビル屋上、さらには“下町の街角の穴場”など…多彩な中継カメラが捉えた、過去の大会の美しい花火映像はもちろんのこと、アウトドア生中継ならではのハプニングをもう一度見られるかも。

 あえて、生放送するからには、「がんばろう日本」を合言葉に、「生」ならではの「サプライズ」を準備中とのことだ( 詳細は放送前日に発表予定)。今年は、“ステイホーム”で夏の夜の風物詩を楽しもう。

■小平英希プロデューサーのコメント

      ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.oricon.co.jp/news/2166786/full/

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:05:47 ID:SNPi3WWnO.net

>>1
モヤさまのネルシャツ小平がPかよwww

112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:47:24 ID:aecBXHiEO.net

ファンタビジョン

116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 21:58:54 ID:hE57mkDS0.net

>>112
懐かしい

123 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:36:55.12 ID:4fLxRHxF0.net

今年はオリンピック中継する予定だった
テレビ局は何を放送するんだろ
ぽっかり空いちゃっただろ

126 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 17:32:24.69 ID:U5VyobQX0.net

>>123
新型コロナで撮影遅れてた春の連ドラスライドさせる

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:13:47.13 ID:MT/rxCEX0.net

日本肺炎が憎いよ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:43:58.05 ID:QcztX7RY0.net

>>2
このレスをしてる朝鮮人の一日を御覧下さい
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20200711/TVQvcnhDRVgw.html

24 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:26:18.19 ID:79E0JQn20.net

テレビ東京と東京MXこと東京メトロポリタンテレビを混同してる上京女たちが
電車内に居て聞いてて血圧があがった。
たぶん東京MXの5時に夢中とかもしかするとバラいろダンディあたりが
近畿圏とか岡山あたりまで視聴できるらしいが、それのせいだ。
まんまと東京MXに騙されてる。東京MXじゃなくメトロポリタンテレビと名乗るべき。
まあ上京直後か家さがしに来てるだけで彼女らはすぐに気がつくんだろうけどさ。

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:08:15 ID:F46iBiTe0.net

>>24
それくらいで血圧上がるのかよ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:35:21.87 ID:EYC2/c5W0.net

でも花火大会て疫病で死んだ人の慰霊や悪霊退散だとか厄払いの為に始まった事なんだから今年こそやるべきなんじゃないの?

38 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:38:09.61 ID:+FP5Bdm20.net

>>35
それならすべて収束してからだ
来年できれば御の字だけどね

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:40:21.24 ID:xht++tvn0.net

テレビで花火見て
何が面白いのかさっぱりw

45 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:41:25.36 ID:+ud5nRld0.net

>>42
みんなの為じゃなく、花火業者の為だろ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:24:35.04 ID:X//TOYMA0.net

ゲリラ雷雨で途中で中止になった回あったね
高橋英樹の娘真麻がリポーターやっててずぶ濡れになりながらリポートしてるのみてプロ根性感じた

76 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:35:45 ID:828ATPgh0.net

>>73
真麻はあれで株上げたよな

78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:53:45 ID:zdNbgt5K0.net

隅田川て5号までしか打ち上げられないのに画面越しに見て面白いの?

87 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:16:18.31 ID:DR0371UN0.net

>>78
相模湾の尺玉の映像ぶち込んじゃえばいいだろ。

91 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:27:18 ID:xmqXkJin0.net

どうせ隅田川花火大会の花火ではなくテレ東が2.3発独自に打ち上げするんだろ?打ち上げ許可は多分出るだろうから。

128 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:14:22.64 ID:dGFFUzUE0.net

>>91
打ち上げ場所と時間は絶対に公表しないという条件でないと密ができるので許可が下りないぞ

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:17:11.89 ID:ug+UhLxv0.net

くもじい復活させろ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:12:16 ID:AEnZJR/o0.net

花火ってマンションとか建物の屋上で見るのが最高だぞ
阿部ちゃんの結婚できない男とかに出てきたシーンみたいなの

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:22:46.12 ID:kcGI0p8G0.net

トンキンは諸悪の根源

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:31:57.61 ID:bJSKpyTq0.net

何で高橋英樹なんだろうな

111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:12:24.89 ID:GP49ngeM0.net

雨の中の真麻再放送しろ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 20:55:43.11 ID:7Ju/Kb9B0.net

花火大会なんて中止しろ
感染拡大させる気か

117 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 09:12:17 ID:i2j4h7HV0.net

テレ東から新たな感染者

119 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 09:52:12.57 ID:q4gyYJJI0.net

芸人とかが隅田川河川敷で買ってきた花火を生で垂れ流し放送するの❓バカなの❓

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 10:24:30 ID:6ZBbBX3S0.net

中止でも生中継ってなんかの訓練兼ねてるの

122 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:17:53.36 ID:sf/6WW3x0.net

インフルエンザの様に、夏になればコロナは収まるって言ってたアホは何処に行った?www

124 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 17:25:46 ID:YYN57sOy0.net

長岡と大曲もよろしく

125 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 17:30:35 ID:nTVWPV4c0.net

ズブ濡れまあさアゲイン!

129 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 19:16:14.40 ID:YxowvTX00.net

こんなの去年の流しても誰も気づかないだろw

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。