引用元
1 :朝一から閉店までφ ★:2020/07/10(金) 23:06:42 ID:aZ3e1E7b9.net
2020.07.10
1997年7月10日、フロム・ソフトウェアからプレイステーション用ソフト『アーマード・コア』が発売されました。アニメ『超時空要塞マクロス』で「バルキリー」のデザインを務めた河森正治氏がメカニックのデザインを担当。巨大兵器「アーマード・コア」を操る傭兵「レイヴン」となって戦場を駆け抜けるストーリーはファンをとりこに。
https://magmix.jp/post/31340
自由自在の操作感
『アーマード・コア PS one Books』(フロム・ソフトウェア)
1997年7月10日は、フロム・ソフトウェアからプレイステーション用ソフト『アーマード・コア』が発売された日です。『超時空要塞マクロス』(以下、マクロス)で「バルキリー」のデザインを手掛けた河森正治氏がメカニックのデザインを担当した本作は、好みに合わせて自機をカスタマイズできる自由度の高さと良好な操作性、ハードな世界観で人気を集め、後にシリーズ化されました。『マクロス』以来の河森氏のファンで、『アーマード・コア』も速攻で購入して遊びつくしたライターの早川清一朗さんが、当時を回想します。
* * *
ちょうど小学生の時に『マクロス』の洗礼を浴びた筆者は、その後、「バルキリー」っぽいものを見ると、無条件で飛びつくようになっていました。まだ小さいころは「バルキリー」を誰がデザインしたのか意識してはいませんでした。ですが、高校生の頃に発売された『バトルテック』というボードゲームを通じて、河森正治氏が『マクロス』のメカデザインを担当していたことを知りました。
それからさらに数年後。プレイステーションで河森氏がメカニックデザインを担当したゲーム『アーマード・コア』が発売されることを知った筆者は、発売日に速攻で購入しました。
そうして起動した『アーマード・コア』は、今までプレイしてきたゲームとは次元が違う領域に達しており、たちまち筆者をとりこにしたのです。
まず驚かされたのが、画面から伝わる圧倒的なリアル感です。『アーマード・コア』以前のロボットゲームはデフォルメされていることが多く、等身大の機体を操れるタイトルはそれほど多くはありませんでした。しかも当時としては最高峰のグラフィックでありながら、操作性も軽快で、思うように機体を動かすことができたのです。
巨大兵器「アーマード・コア」を操る傭兵「レイヴン」となってさまざまな勢力からの依頼をこなし、時として裏切られながらも戦場を駆け抜けていくストーリーは、子供の頃からあこがれていたロボット操縦者になる夢が、ゲームのなかとはいえ叶ったような気分に浸らせてくれました。
次のページ パーツ集めとカスタマイズ
https://magmix.jp/post/31340/2
48 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 04:46:37.64 ID:90El84L70.net
51 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 05:53:45.31 ID:Kj0yPC4t0.net
>>48
ガングリフォンは戦闘で勝っても戦争で負けると言うストーリーが好きだった
66 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:17:57.34 ID:9xvCD0bB0.net
>>51
キエフ防衛ミッションか!
やったぜ!クリアだ!
次のミッションの冒頭ナレーション
「キエフは陥落した…」
58 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 09:52:54.97 ID:EmUidpzh0.net
>>48
ロボット戦争ゲームの最高峰でしょ
世界観の作り込みもそのまま小説が書けるほど密だし
1 :
朝一から閉店までφ ★:2020/07/10(金) 23:06:42 ID:aZ3e1E7b9.net
2020.07.10
1997年7月10日、フロム・ソフトウェアからプレイステーション用ソフト『アーマード・コア』が発売されました。アニメ『超時空要塞マクロス』で「バルキリー」のデザインを務めた河森正治氏がメカニックのデザインを担当。巨大兵器「アーマード・コア」を操る傭兵「レイヴン」となって戦場を駆け抜けるストーリーはファンをとりこに。
https://magmix.jp/post/31340
自由自在の操作感
『アーマード・コア PS one Books』(フロム・ソフトウェア)
1997年7月10日は、フロム・ソフトウェアからプレイステーション用ソフト『アーマード・コア』が発売された日です。『超時空要塞マクロス』(以下、マクロス)で「バルキリー」のデザインを手掛けた河森正治氏がメカニックのデザインを担当した本作は、好みに合わせて自機をカスタマイズできる自由度の高さと良好な操作性、ハードな世界観で人気を集め、後にシリーズ化されました。『マクロス』以来の河森氏のファンで、『アーマード・コア』も速攻で購入して遊びつくしたライターの早川清一朗さんが、当時を回想します。
* * *
ちょうど小学生の時に『マクロス』の洗礼を浴びた筆者は、その後、「バルキリー」っぽいものを見ると、無条件で飛びつくようになっていました。まだ小さいころは「バルキリー」を誰がデザインしたのか意識してはいませんでした。ですが、高校生の頃に発売された『バトルテック』というボードゲームを通じて、河森正治氏が『マクロス』のメカデザインを担当していたことを知りました。
それからさらに数年後。プレイステーションで河森氏がメカニックデザインを担当したゲーム『アーマード・コア』が発売されることを知った筆者は、発売日に速攻で購入しました。
そうして起動した『アーマード・コア』は、今までプレイしてきたゲームとは次元が違う領域に達しており、たちまち筆者をとりこにしたのです。
まず驚かされたのが、画面から伝わる圧倒的なリアル感です。『アーマード・コア』以前のロボットゲームはデフォルメされていることが多く、等身大の機体を操れるタイトルはそれほど多くはありませんでした。しかも当時としては最高峰のグラフィックでありながら、操作性も軽快で、思うように機体を動かすことができたのです。
巨大兵器「アーマード・コア」を操る傭兵「レイヴン」となってさまざまな勢力からの依頼をこなし、時として裏切られながらも戦場を駆け抜けていくストーリーは、子供の頃からあこがれていたロボット操縦者になる夢が、ゲームのなかとはいえ叶ったような気分に浸らせてくれました。
次のページ パーツ集めとカスタマイズ
https://magmix.jp/post/31340/2
11 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:24:41.59 ID:Oz9LiQol0.net
>>1
とり・みきの漫画キャラでは禿げた薩摩揚げみたいな顔になっている人だっけ。
40 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:58:00.31 ID:z7hMt0y+0.net
>>1
>自由自在の操作感
いや
ナンバリングが進むごとに操作が複雑化していって初心者お断り化していったと思うぞ
その点ダークソウルの操作はいたってシンプルだから初心者も入り易い
18 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:42:57 ID:vWFw41uj0.net
アーマード・コアって巨大兵器だったの?
ガンダムの半分程度だと思ってた
37 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:13:02 ID:uknxirZbO.net
こういうゲームはコントローラーじゃなく、ちゃんとした操作系を構築出来ないとなぁ…
>>18
クリン・カシム「充分巨大だろ!」
46 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 04:37:49.80 ID:knnG8D8A0.net
>>37
操作系とかいったら鉄騎以外なくなっちゃうだろ
43 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 04:11:48.33 ID:Agf8hEI00.net
>>27
いや、固定。だからあらぬ方向を向きながらモニター見て戦ってる
60 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:36:20.92 ID:0E7JOQaH0.net
>>43
よく考えたら、特に主人公搭乗機は皆そうだよね。
ありがとう!
64 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:29:57.32 ID:uknxirZbO.net
>>43
一話(二話か…)でミンメイの家の前に墜落した複座型のバルキリーから出てきたシートは90度回転してた。
複座ですらそうしてるんだから単座だってしてるでしょ。
2 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:07:28.10 ID:wt5GcTYo0.net
28 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 00:36:57 ID:mEYm2vqO0.net
39 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:53:01.00 ID:IZ+VylnN0.net
>>38
最後に明かされる衝撃の真相!ナインボールは・・・・・・
45 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 04:36:16.92 ID:nZo7HenQ0.net
49 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 04:56:30.62 ID:Agf8hEI00.net
鉄騎は360のやつやったわ、エア操縦で馬鹿みたいだった
52 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:44:10 ID:FxQWnJhT0.net
アマコアは初代のメカデザの人が日の目を見ずに泣いてるで
たまには思い出したりー
55 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:02:34.83 ID:c+W77oiw0.net
56 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:08:42 ID:f+cXibA10.net
ビジネス向けのソフト開発してような会社が
勝負掛けてゲームメーカーになったんだよね
59 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:30:41 ID:kuSMCo9s0.net
PSの作品が一番よかった
PPのマシンガンfingerでファンタズマ瞬殺したな
62 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:42:43 ID:mfKZfQzg0.net
68 :
名無しさん@恐縮です:2020/07/13(月) 07:48:22 ID:zm32ROMq0.net
河森ロボデザ無断盗用されてたロボゲーを日本販売するときに
安田均がジョークで河森に新規デザイン発注したら
河森ノリノリで依頼こなして
アメリカの原作者泣いて喜んだ話好き
それがメックウォリア
ガンダムxの元ネタでもある
コメントする