【芸能】<新疑惑・証拠入手>ワタナベエンタ元常務、独立を妨害する“悪魔の覚書”「1年間はSNSも芸能活動も禁止」 [Egg★]

1 :Egg ★:2020/07/11(土) 11:01:19 ID:DhqvqRjB9.net

ワタナベエンタ大澤常務が役員解任、停職処分【所属タレントへのセクハラ問題を受けて】 から続く

【画像】退社後の芸能活動を制限する「覚書」の実物

 自身がプロデュースした若手男性アイドルA氏に対し、約1年間にわたって、卑劣極まりないわいせつ行為を含む セクシャルハラスメントに及んでいた問題 を受け、業界最大手の芸能プロダクション「株式会社ワタナベエンターテインメント」の常務取締役を解任となった大澤剛氏(47)。同社はこの問題を受け、6月29日、渋谷区神宮前にある本社地下イベントブースにて全社員を招集し「緊急朝礼」を行った。

「文春オンライン」特集班では、この朝礼の一部始終を録音した音声データを入手した。

 告発者から提供された音声データには、渡辺ミキ代表取締役社長が腹心の不祥事を詫び、吉田正樹代表取締役会長が淡々と経緯を説明する様子が約30分にわたっておさめられている。まずは渡辺ミキ社長が開口一番、騒動を謝罪。大澤氏を取締役から解任した事実を報告した。社長の謝罪と会長の経緯説明の部分のノーカット版音声データは 別のページ で公開している。

「今までも、そしてこれからもアーティストマネージメントに従事するこの会社に日々誇りを持って勤めてくれている皆さんに今回の報道で大変大きなご負担をおかけしたこと、おかけしていること、とても深く受け止めています。本当に皆さんに申し訳なかったと、申し訳ないと思っております。社長として、皆さんに改めてお詫びをさせていただきます。本当に皆さん申し訳ありません」(渡辺ミキ社長)

 そして、渡辺ミキ社長の夫である吉田会長が、大澤氏の報道を受けて内部調査委員会を設置した経緯など、会社としての対応について報告した。

「業務上の間柄を超えた不適切な関係は存在していない」
「調査委員会の調査の結果、この所属タレントと大澤常務の間に記事に掲載されたLINEなどのやりとりは事実として認められた。そのほか関係資料や関係者ヒアリングなど得られた資料を踏まえると、法的な意味での、いわゆる違法な形でのセクシャルハラスメント行為があったとまでは断定できないという結論になりました。しかし、極めて不適切な行為が存在したという事実も同時に確認をされました。

(中略)しかしこの調査委員会のほうでは、このLINEのスクリーンショットを踏まえて調査をした結果、業務上の間柄を超えた不適切な関係は存在していないと、つまり業務上の不適切なものはなかったという風に理解を致しました」

 吉田会長の発言に社員たちは驚いたという。

「まず『業務上の間柄を超えた不適切な関係は存在していない』という言葉に驚きました。内部調査には多くの社員やタレントが応じ、セクハラ事件以外にも大澤さんのこれまでの悪事を告発しています。会長の発言を聞く限り、そうした声が反映されているとは到底思えません。

 会長は外部の識者や弁護士にも意見を聞いたと話していましたが、その弁護士や識者というのは一体どこの誰なのか。そういう具体的な調査内容については一切表沙汰にはならず、完全に閉ざされた調査でした。しかも、今回の朝礼で会長は、コロナの影響でボーナスを大幅削減することを発表した。このタイミングで。怒る社員を前に火に油を注いだのです」(ワタナベエンタ現役社員)

つづく

7/11(土) 6:00 週刊文春
https://news.yahoo.co.jp/articles/afacfd9034ccf173f710510bbc0454ccdf831aae

53 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:32:11.32 ID:CNtjLKcxO.net

見るからに気持ち悪いやつだわ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:40:09.95 ID:rOgPBwId0.net

>>53
言動はもっと気持ち悪いし、逮捕されるべき害虫

「撮影現場のトイレでズボンを脱がされて…」被害タレントが告白 ワタナベエンタ常務が《悪質セクハラ》常習1年
https://bunshun.jp/articles/-/38328?page=1

122 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:22:56.28 ID:kir6SLEi0.net

148 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:48:07 ID:4MNHYD0k0.net

>>122
ホモ?

215 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:08:31.34 ID:geOL0fav0.net

>>122

バナナの涙

234 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:01:19 ID:8QEUYCDr0.net

>>122
この件はホモォだけど
お偉いさんが女性タレントにこういうLINEしたり立場利用して性行為とか常識なんだろうな

239 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:06:24.41 ID:ffdVioDO0.net

>>122
どっちもノリノリの自由恋愛で草

244 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:10:26.11 ID:KtSopbfH0.net

>>122
ゲイカップルのもつれじゃん

301 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:07:50.10 ID:Y73TI3AV0.net

>>122
ドロップって何よ?
薬物じゃね?

344 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 22:43:58.51 ID:7kZRcEtw0.net

>>301
アナルセックス用のローションの名前

187 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:10:02 ID:WNr4HPvH0.net

>>53
V系バンドのMUCCのボーカル?

199 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:41:28.15 ID:1rJ0765q0.net

>>53
MUCCのボーカルに似すぎだから写真探してきた。

210 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:00:32.33 ID:rjNYwycG0.net

>>53
顔そのものもだけどセンター分けって…
グラサンはいいよ。きっとネタにして欲しいんだろう
ホモだからキモくなったのか、キモいからホモになったのか

250 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:19:22.33 ID:vJJl08Lc0.net

>>53
辻人成にちょっと雰囲気似てんね

10 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:05:01.92 ID:wMl701VY0.net

野球だって移籍制限はあるよ
それが大手の育成システムだからな

イヤなら最初から個人事務所でやればいい

30 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:19:14.90 ID:td1vIdh10.net

>>10
それな

36 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:22:28.31 ID:hn88F5XS0.net

>>10
メジャーリーグでいうと
フィールドはテレビ、チームはコンテンツ

所属事務所は選手が個人で雇う代理人みたいなもんだから
そこが力を持ちすぎて選手やチームを差配するのがおかしな話なのよ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:25:10.15 ID:VSRYuHXx0.net

>>36
吉本はそうかもしれんがそれ以外の事務所はチームで監督やコーチだろ

240 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:06:54.90 ID:5eFGCouC0.net

>>10
そうなんだよな
個人事務所なら儲けからマネージャーの経費やら営業やら指導者雇う費用やら、全部自腹だろ?
そういう苦労を自分で全部してたら主張もわかるんだけどさ
実力や人気あるなら自力で売れて、そこから事務所から好条件で声がかかってるだろうし
何だかなぁと思う

317 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 02:42:54.11 ID:meN4OdIy0.net

>>240
じゃあいつまで勤め上げたら自由になる?
そういう契約だって当然整備されてない
なんでかって?事務所に都合がいいからだよ

タレントが食い物にされることのがずっと多い業界だってのに

248 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:12:47 ID:IgkaO6Vo0.net

>>10
システムの問題じゃなくパワハラの問題だと思いまっせ

336 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 06:55:39.52 ID:0y1oWEO40.net

>>10
その育成の中におっさんのバナナ舐めるのも入ってんのか?

21 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:12:33 ID:rOgPBwId0.net

>>1
当時の2chでもナベプロ関係者が独立した野久保直樹の誹謗中傷しているのがバレて話題になっていたね
http://itest.5ch.net/tsushima/test/read.cgi/news/1240387420/l50

ホラッチョ中川翔子のゴリゴリゴリ押しも2chで繰り返していたし

93 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:54:18.61 ID:kHXRBLfu0.net

>>21

w
死体蹴り市川紗椰乙っす w

192 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:15:24.38 ID:E3v3BbmM0.net

>>93
このニートまだ市川に粘着してんのかw

156 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:52:10 ID:AJvdqyvS0.net

>>21
事務所はタレントを守らなければいけない立場なのにこんなことをして独立しようとした野久保ばかりが悪いの?
何かおかしくない?

316 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 02:42:04.47 ID:odkn/gRS0.net

>>21
普通に所属事務所の怒りの声って感じで当時そんなに騒がれなかった記憶
一般人になりすまして叩いてたら炎上してたかも

334 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 06:37:29.70 ID:ptAv9MJT0.net

>>21
野久保がマネージャーにパワハラかましてたのか
知らなかった
まあやりそうな顔とは思ってたが

35 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:22:18.54 ID:VSRYuHXx0.net

プロスポーツでも自由に移籍出来ないのが当たり前だし
芸能人だって制限があって当然じゃないの?
育てて宣伝して売れたら移籍しますとかダメに決まってるじゃん

42 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:25:40.92 ID:hn88F5XS0.net

>>35
それは例えば
Aという番組に出てるタレントが
裏のBという番組に出るのは契約上縛りが入るだろうし
自由に出ていいってのはおかしい、制限があっていいって話

みんななんか勘違いしてるよ

プロスポーツでいうフィールドやチームは
テレビでいう局や番組

芸能事務所は
プロスポーツでいうと選手が自由に選び、使い、変えられる代理人やエージェント

49 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:30:33.51 ID:VSRYuHXx0.net

>>42
タレントを育てたり宣伝してるのは事務所やん
自分ほんまアホやな

72 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:40:07.31 ID:hn88F5XS0.net

>>49
だから
長年の洗脳で普通じゃない事を普通だと思い込んでる

育てるのはスクール、宣伝はPR会社

スクール、エージェント、マネージメント、制作
これらは全て別資本で独立してないといけない
全部一緒にするから独占図式ができあがってしまい
それがタレントへの支配力になる

61 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:37:48.39 ID:MOTqZQo20.net

>>42
それわかりやすいな
構造はそうだね

108 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:05:12.70 ID:8z7l8+Rz0.net

>>35
それ会社員も同じじゃない?
普通の会社だって社員を育ててるわけだけど
それで転職しちゃダメとか言われたらかなり問題

152 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:49:13 ID:j9r/kc880.net

>>35
それは公にルールとして決まってる
恥ずかしくないなら芸能事務所も出してみれば?

201 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:44:25 ID:8sRoeGjJ0.net

>>200
ぷっすまは数字良かったのに打ち切られたよ

224 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:31:33 ID:tIbjOTvq0.net

>>201
深夜にしてはだろ
ギャラ高いから深夜バラの予算減った時点で継続無理だよ
元SMAPは数字の割にギャラ高額すぎた

272 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:52:57 ID:om+Bjj+q0.net

>>224
深夜にしてはって深夜なんだから問題ない
ギャラとか予算とかソースがあるなら教えて
アマプラで復活してるから、ぷっすまに問題があったとは思えない

>>226
スマップが解散したからといってスマがついてたら駄目だという理屈は意味不明

298 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:53:16.75 ID:WdzHNJSM0.net

>>272
深夜なのにぜいたくな予算使ってたからテレビ局的には終わらせたかったってさ

「世間ではやはり、テレ朝がジャニーズ事務所に屈したとの見方が大勢のようです。しかし、テレビ業界では今回の番組終了はむしろ当然との声も少なくありません。というのも『「ぷっ」すま』はおそらく赤字番組だから。むしろ草なぎがSMAPに在籍していた頃には、ジャニーズ事務所との関係性から赤字でも番組を存続させていたと考えるほうが正しいのではないでしょうか」

 とはいえ深夜のバラエティ番組が赤字になるものだろうか。確かに、草なぎとユースケのギャラは高いかもしれないが、彼ら自身が番組を楽しんでいることもあり、ギャラ引き下げ交渉も可能に思えるのだが。

「業界目線で見ると『「ぷっ」すま』は深夜バラエティとは思えないぜいたくな作りの番組なんです。ロケではカメラの台数も多いですし、細かいテロップ入れや画面分割といったデジタル編集にも相当こだわっており、ゴールデン帯の番組に比べても遜色のないポストプロダクション(収録後の各種編集作業)には相当なコストがかかっているはず。そのコストを削減することは簡単ですが、そうなると番組の質が一気に下がってしまうのは確実。質を落として無理に延命させるくらいなら、ここで終了させるほうが英断だと言えるでしょう」(前出・テレビ誌ライター)

ちなみにアマプラはアメリカ企業で予算が潤沢なので移ってよかったね

226 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:33:12 ID:CzpbR1Wh0.net

>>201
ぷっすまはすまっぷの名前使ってるから仕方ないと思う

77 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:43:06 ID:84SASbBA0.net

退職後の企業内の秘守義務契約は最高裁でも認められてるけど、

退職後の再就職まで規制するのは違法

完全に人権侵害にあたる

80 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:46:53 ID:OUJqQrXB0.net

>>77
同業種の転職って一応場合によっては禁止が出来るよ
競業避止義務違反ってのがある

85 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:48:21 ID:9pOHalCP0.net

>>80
単に情報漏れ防止だから芸能人は関係ねえだろ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:58:28 ID:VE3ck7GX0.net

>>80
それは企業内の規定として設けてるものだね
職業選択の自由からすると効力は無いので同業への就職は可能

104 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:00:16 ID:hn88F5XS0.net

>>80
雇用契約と
会社とタレントが対等な関係の専属芸術家契約を一緒に考えてはだめ

音事協は後者の建付けで厚労省に統一契約書を出してる

ところが実情は極めて強い支配的な上意下達の雇用契約じゃないか
って厚労省から注意がきた

110 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:10:00.51 ID:VSRYuHXx0.net

>>108
芸能事務所はタレントが商品みたいなもんだから普通の会社とは違うでしょ

114 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:12:57 ID:hn88F5XS0.net

>>110
タレントにとって芸能事務所が提示できるサービスが商品であって
タレントにとってメリットがあると考えたらそこと契約するっていうのが
一般的な建付けであり、厚労省に出してるもの

YouTubeの方が正常な状態に近いのかも
YouTuberにとってUUUMのサービスにメリットを感じなくなったら
UUUMとの契約を解除して個人でやるか他に所属するか

UUUMを辞める → ネットから干すぞ!
ってのが今の芸能界の狂った現状

130 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:30:30.40 ID:csFAbtwl0.net

>>114
元々売れてるタレントもしくはほっといても売れるタレントならそうだけど
オーディションして色々手をかけてバーターやゴリ押しもして売れたタレントだと
うちの事務所がなきゃ売れてなかっただろうタレントの存在自体が事務所の所有物という意識になるのかもね

132 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:32:02.87 ID:8z7l8+Rz0.net

>>110
記事によると、タレントだけでなく社員に対しても同様に転職や退社の自由を与えてないよ
やはりこれは問題だよ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:32:15.69 ID:3p1MS8A+0.net

セクハラはダメだけど
会社がお金かけて知名度上げて、売り出した知名度利用して独立されたらたまったもんじゃないよな

140 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:39:43 ID:8z7l8+Rz0.net

>>133
でも他社が育てたタレントや社員を、中途採用することだってあるだろ?
一定数の人が退社するのは仕方ないし、そこはお互い様だと思うけどね

149 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:48:38 ID:3p1MS8A+0.net

>>140
育ててもらった恩がある以上なんらかの話し合いはあるでしょ
一般人だって転職多くてすぐ辞めそうな人は採らない

177 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:06:05 ID:1ktPz2QA0.net

>>133
それはタレントを人間として扱わず奴隷のようにしていたからだろ。
コミュニケーションの問題で溝が生まれるんじゃないかな
二人三脚なのに、利用してやるみたいな関係は円満に離れない
うまくやっていれば、マネージャーと一緒に円満で独立したりできるんじゃない。その辺だけはバーニングのがうまくやれてる人もいる

160 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:56:52.11 ID:AJvdqyvS0.net

こういうのやってはいけないことになったんじゃないの?
これ、本当ならジャニよりエグくないか?
最近、独立するタレントが多いけど、ナベプロからは聞かないね。

169 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:01:36.73 ID:1ktPz2QA0.net

>>160
いやいやナベも結構やめてるよ
ブルゾンちえみ
梶えり
あと数人いた

180 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:07:10 ID:AJvdqyvS0.net

>>169
ブルゾンは引退でしょ。

181 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:07:14 ID:g01HqDHq0.net

>>169
吉田栄作

191 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:14:43.76 ID:4VxVihBY0.net

金、暴力、セックス、在日、左翼

ドロドロ芸能界の闇

195 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:17:53.74 ID:PsjuLRV40.net

>>191
右翼が抜けてるぞネトウヨ

241 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:06:56.48 ID:a4UX7eJn0.net

>>195
在日チョン造語ネトウヨを連呼する外来害虫在日寄生虫チョンw

274 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:15:06.74 ID:33vsVT1h0.net

>>195
役割として政治腐敗を見張るんだからな。左と言われるのが正しいんだよ。
売国奴ではなく、愛国心のある左な。
なんでもかんでもネトウヨとかいってるからバカにされるんだよ。
恥ずかしい奴だな。

256 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:55:38.43 ID:VSRYuHXx0.net

欧米だと自分でオーディションを受けて売れたら自分でマネージャーを見つけて
みたいなイメージがあるんだけど日本じゃ無理なのかね?

264 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:29:54.79 ID:IZhyhxAF0.net

>>256
大河ドラマのオーディションなんて
そもそも大手事務所じゃないと受けられない

277 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:20:30.47 ID:33vsVT1h0.net

>>256
欧米ほど真剣に役者目指してる奴っていないよな。
役者論を居酒屋で交わして、殴り合いになったとか
アホみたいな自慢してる小栗旬とかも、親父が業界人だしな。
日本から向こうに行ってる祐真とかいう女優が向こうでどういう地道な活動をしてるか
昔に見たことがあるが、あんなの日本人でやってる奴少なそうだったわ。

280 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:45:24.47 ID:EmnVEjWo0.net

>>277
祐真キキは叔父が超有名スタイリストじゃん
単独といっても居続けるバックの金の心配はいらないじゃ?
今も病気で休養してんのにアメリカに居るし

257 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:58:18 ID:OUJqQrXB0.net

>>256
オーディションも枕やったもん勝ちだし

261 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:19:23.22 ID:VSRYuHXx0.net

>>257
枕で主役の座を射止めようとして実際に出来るもんなのかな
100点の女優がいるのに枕で80点の女優を選んだ場合
下手したら結果が出せずに業界人としてのキャリアを失うかもしれないのに
それでも枕で選んじゃうものなの?
メインスポンサーの愛人とかならわかる

281 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:48:15.50 ID:Cf3N+WAU0.net

>>261
同級生が声優で脇役専門だけど有名監督の愛人になって枕を重ねて多数の有名アニメのレギュラー持ち
だけど所詮枕で華も人気も主演もないからどれだけ大作に出ようが業者入れてもフォロワー200人が精一杯の無名

282 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:58:57.44 ID:qhmHoZaA0.net

>>261
プロデューサーの枕は過去に記事になってるじゃん
月9だったかな
女優も割れてた

その女優じゃないけどドラマのたびにPと寝てたって有名な女優もいる
皆そうだよ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:12:23.12 ID:Ixvyu3o10.net

人力舎や吉本は叩いていいが
ナベプロは叩くなという以前から変な層がいる

236 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:01:51 ID:4yXzvvGn0.net

>>190
擁護が凄い勢いで沸いてくる

246 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:11:52.78 ID:AJvdqyvS0.net

>>236
今回もそんな感じだよね。

238 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:03:15 ID:5eFGCouC0.net

>>6
ホリプロと吉本もそうじゃなかったっけ

あと秋元系の奴
暴行事件の被害者が移籍してもマスコミと裁判所悪用してしつこい嫌がらせ何年もやってたよな

258 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:05:27.77 ID:xdx4cKOY0.net

>>238
売り出しまでの経費を理解できる聡明さがあれば独立できる
独立で揉めるのは家族絡みで会社起こしたいとかそんな奴ばっかりだから
独立できた場合は個人でヤクザと繋がりましたってことだよ

300 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 19:04:46.34 ID:Y73TI3AV0.net

>>238
よく知らんけどホリプロは寧ろ面倒見いいイメージ
あびる優や1万円生活逃げ出したゴリラとか問題児も見捨てず仕事回してる

318 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 02:55:15 ID:+dTU3vwl0.net

最近はスクールとか作って金儲けってのもあるけどな
育てた金返せよりよくね

321 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 03:40:17.82 ID:oEjeblHp0.net

>>318
それは根本的に違う
育てるって事務所が政治力駆使してタレントに仕事とってきてやらせることだよ
その金と労力こそが測り知れない
スクールなんてのはそれこそただの金儲けで大した金にならないし
タレント予備軍のまま消える奴の方が多いしでどっちもルーザー

327 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 04:06:04.88 ID:T6+Ze6wI0.net

>>321
コネと弱みさえあれば
簡単にテレビに売り込み出来る業界だろ
何が大変だよw

332 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 05:52:27 ID:gGVdlgFI0.net

>>327
大変じゃん
その売り手側が多数いるんだからコネと弱味とカネとイロのパワーゲームになるじゃん

34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:22:04.41 ID:JNPkrrl70.net

ネタないのかな
こんなのもっとあくどい所があるんだからそこを書けばいいのに

39 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:23:18.88 ID:IFE3DloI0.net

>>34
もっとあくどい所って例えばどこ?

128 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:27:54.50 ID:0YAqCnlE0.net

>>39
ここ。
長年金目当てで事務所スタッフから脅迫されてた細川さん。
サムテー事務所は訴訟されてバレた腹いせに、デマガセをワイドショーで流させ大騒ぎした。
それもバレて
BPOに放送違反までくらった。
https://ameblo.jp/hosokawashigeki-official/entry-12447418510.html
これが実体やぞ。ヒビキさんはホントの戦士だと教えてくれた。オレさファンだからみんなに事実を知ってもらいたい

66 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:39:01.84 ID:BN6/nxUO0.net

ここと比べたら
独立を邪魔しないだけオスカーは良い事務所だな
その力が無いだけかもしれないけどw

170 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:01:46.27 ID:AJvdqyvS0.net

>>66
意外とそう思えますね。

178 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:06:34 ID:IZhyhxAF0.net

>>66
こういう縛りって音事協のもんだから

オスカーやスターダストは入ってない

82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:47:33 ID:eEW7vrDb0.net

こういう身近な問題こそ
芸能人は声をあげるべきなのにw

89 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:51:29.42 ID:Drfjfsj60.net

>>82
テラハの問題も言及しないもんな

214 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:04:40.03 ID:xYZguG0h0.net

>>89
あれだって元凶は番組に出るよう命令して炎上した後も
SNS推進部長にしてもっと炎上させてフォロワー増やせ、
全てのコメントに目を通せと命令していた所属団体のせいだからな
死の一週間くらい前の生放送でこんなのやりたくない地獄だって訴えてたのに

251 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:32:12 ID:IPMxhtnI0.net

>>214
5月の始め頃は料理配信しててそれの最後の方で私SNSできないのみたいなこと言ってたんだよね、YouTube配信するのがネットの声を聞く唯一の機会に今なってるみたいなことを言ってたと思う、3月末包帯に血まみれでinstagramうpした後だから配慮はしてたのかなーと思ってたけど

他団体の男レスラーの人なのかプロレスマスコミの人なのかちょっと知らないけど男の人とZoom会議で喋ってた時にSNSは地獄だって言ってたね

109 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:08:06.72 ID:Wum2cgsW0.net

なんでエンターテイメントはゲイ多いんだろう?

143 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:43:01 ID:1Asuofym0.net

>>109
ゲイなので、エンタメ系にしか活路がなかったんじゃないの?

121 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:18:32 ID:PU+NrGhg0.net

研音以外、まともな芸能事務所は無いよ

174 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:05:34 ID:AJvdqyvS0.net

>>121

>>127
研音はタレントをすぐにクビ切るイメージがある。

125 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:25:08 ID:61nevpIp0.net

アホか。
こんなん当たり前。
そうしないと権利ばっかり主張して、ワガママ放題の奴が事務所移籍しまくる。
ザジプシー芸能人!

164 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:00:32.44 ID:1ktPz2QA0.net

>>125
売れてない人ほどジプシーしまくっているよね

126 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:25:11 ID:61nevpIp0.net

アホか。
こんなん当たり前。
そうしないと権利ばっかり主張して、ワガママ放題の奴が事務所移籍しまくる。
ザジプシー芸能人!

144 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:45:14 ID:IZhyhxAF0.net

>>126
しばりたいのなら好条件で長期契約したらいいんだよ
長期契約もせずにやめた後をしばるのがダメなのは
当然だろう

今だって弱小→大手ならしばりなしみたいに大手が
好き勝手にやってるだけだし

127 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:25:54 ID:ZmQ5JO//0.net

研音のモデル部門いつのまにか全員退所させられてたな

131 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:31:39.88 ID:B+xJSpaJ0.net

>>29
ジャニは内部にいると嵐以外はSNSができない

147 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:47:19 ID:IFE3DloI0.net

>>131
山下と木村SNSやってるじゃん

155 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:51:19.40 ID:kq26ecpQ0.net

https://twitter.com/kengo_gonchi/status/1281796269967413248?s=21

これがアイドル辞めるときの
悪魔の契約書だぁ👿💥
.
5年間散々ブログ書け宣伝しろCD売れオタク煽れ言われてたのに
突然、1年間はSNSすら禁止と言われる。
.
だから推しがグループ卒業して
すぐSNS始めれてるところはまだ良心的だと思う💓
一方….はまじブラック事務所だ念🔥💨
.
#ナベプロ #文春
(deleted an unsolicited ad)

179 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:06:42 ID:TLImXSMB0.net

>>155
覚書の存在は証明されたな
社長の名前も書かれてるしどうすんだろ
しらんかなではすまんよ

162 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:59:25 ID:1ktPz2QA0.net

>>118
赤西や錦戸の頑張りがあったからこそあのグループはうれて事務所も儲かったはずだから、お互いトントン。地図も。
平等な関係なのに、事務所が妨害するのはおかしい
それ以上の新人グループが育ってないことを認めたくないだけだろう。
鮎川や川野あたりだと微妙なところではあるが、Jr.への見せしめにやられてるだけだから気の毒

283 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:00:40 ID:RGG1AGHk0.net

>>162
赤西と錦戸って違うグループじゃ?

2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:02:19 ID:DhqvqRjB0.net

そもそもこのコロナ禍に100名近い社員を地下のイベントブースに“密”に集めて、「何をやっているんだ」と呆れる社員も多かったという。

「ただ、今回の件で大澤さんが解任になっとこと、そしてそれを大澤氏を可愛がっていたミキ社長自らが朝礼で明言し、謝罪したことは会社にとっては大きな前進ですね。大澤氏の役員解任は一時的なことではないかと社員はみな訝しがっていましたが、大澤さんが社長を務めていたワタナベエンタの関連会社『YESMAN』の社長も6月16日付けで解任になっていました。代わりにYESMANの社長なったのは、吉田正樹会長です。これで大澤さんの居場所はワタナベエンタにはなくなった。大澤さんのハラスメントに悩まされていた多くの社員にとっては、安堵すべきことでした」(同前)

告発直前、A氏や家族に電話で脅すようなことも
 大澤氏によるセクハラ事件の被害者、A氏はこの朝礼での幹部の発言を聞いて、少し安心したような表情でこう話した。

「実は記事が出る前日も、前々日も大澤さんから1日100件以上、電話の着信がありました。僕の家族にもガンガン電話していて、脅すようなことも言われたようで、とても怖かった。ですが、記事が出てから連絡はピタリと止まりました。

調査委員会はA氏に対しては連絡ナシ
 だが、納得のいかないところもあるという。

「僕のところには調査委員会の人からは連絡は一切ありませんでした。事務所はセクハラが合意の上だったと捉えているみたいですが、僕は本当に、彼のことが好きではありませんでしたし、裸の写真を撮られ、仕事中にトイレで性的な行為をされるのも、本当にイヤだった。会長が言ったという『不適切な関係は存在しない』という結論が罷り通るのは、許せないし、意味がわかりません」

 これまでスキャンダル対応など会社の“汚れ仕事”を渡辺ミキ社長に代わって一手に担ってきた大澤氏。ワタナベエンタの組織図によると「第1マネージメント本部」「広報PR室」「イベント事業部」など7部署のトップとして君臨し、渡辺ミキ社長に次ぐ、実質“ナンバー2”の実権を握っていたことがわかる。

 現場では後輩社員や所属タレントへのパワハラ行為は後を絶たなかった。

「頭ごなしに『バカ、クズ』『使えねえな』などと人格を否定するような罵声が飛んだり、不当に給料を下げられたり、経費が落ちないなどのトラブルは日常的にありました。が、一番の問題は辞めたくても辞めさせてもらえないことです。女性社員には『結婚して辞めるとか言わないでね』などと平気で言うし、転職しようとすると『同じマスコミ業界内で転職するなら、最低1年は会社で働かないといけないのが業界のルールだから』などと言われるのです。私も辞める相談をしたら希望していないマネジャー業に配置換えされ、1年以上辞めさせてもらえなかった」(ワタナベエンタ元社員)

 退社に際して大澤氏が起こしたトラブルは社員との間だけではない。これまで複数の所属タレントが、退所の際に大澤氏から不当な要求を突きつけられたという。

つづく

75 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:41:31.67 ID:L7G0A6mx0.net

>>2
>転職しようとすると『同じマスコミ業界内で転職するなら、最低1年は会社で働かないといけないのが業界のルールだから』などと言われるのです。

自分が聞いた話では、事務所が認めない限り二度と仕事出来ない契約と聞いた。

200 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:43:09 ID:tIbjOTvq0.net

>>173
新しい地図も番組続いてたのに数字悪すぎて打ち切られただけだぞ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:49:03 ID:om+Bjj+q0.net

>>200
ぷっすまは数字が良かったけど打ち切り
ゴロデラは深夜で数字が不明なので数字のせいにするのは無理がある

202 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:46:35 ID:AYaJ5wtm0.net

>>19
会長言うてるから別格なんちゃう

267 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:48:49 ID:v5FypJoO0.net

>>202
名前だけでフジとのパイプ役でしかなさそう
会社での力は妻のみでしょ

208 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:56:55.45 ID:a6215QuD0.net

この件と言いいつもここからの件と言いナベプロ関係者の不祥事は文春以外ノータッチであんまり知られてないからムカつく

260 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:18:05 ID:4LN8efSL0.net

>>208
いつもここから何したの?

211 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:01:10.97 ID:OyLQE11n0.net

1960‾70年代は皆さんご存知の通り日本の芸能界はナベプロ天下の時代だったが
そういう時期にナベプロ辞めた人たちはほぼ全員干されてたらしいけど本当ですか?

223 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:27:26.74 ID:3TKgeluD0.net

>>211
大手芸能事務所の根っこはナベプロなのに何にも知らない人多いよね

216 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:17:06.42 ID:td6WK75OO.net

日本人は人権意識低すぎなんだよ
だから政府や企業や事務所みたいなのが力持ってやりたい放題
こうなると学歴年齢経歴差別に、パワハラセクハラブラック奴隷薄給搾取が止まらないから

322 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 03:40:43.00 ID:ptAv9MJT0.net

>>216
むしろ人権人権騒いでる奴せいで、コロナで強制退去とかやらせられなかったんだけどな
犯罪者にすら異様な人権保護
人権は大事だが、履き違えてるゴミは消え去れと思いながら見てる

221 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:26:27.06 ID:clEMPNAS0.net

この常務って
ナベプロ所属のAKBがやらかしたり、アカウント乗っ取り騒動や
柏木との噂で名前出てきた奴だろ?
両方いけたのかw

245 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:10:55.75 ID:AJvdqyvS0.net

>>173
ジャニはコロナで遊んでた手越をクビにしたりと意外にいい方向に向かってるね。

>>221
アカウント乗っ取りって何?

225 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:33:07 ID:BQZfZgRv0.net

覚書どか同意書って基本的に違法行為の証明書にしかならんって解ってない馬鹿経営者が多すぎる

229 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:46:23 ID:td6WK75OO.net

>>225
日本は契約社会じゃなく脅迫社会だから
その為に差別とか村八分がある

275 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:17:59.11 ID:AJvdqyvS0.net

フワちゃんってナベプロだったのによく圧力かけられなかったんだね。

299 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:57:36.64 ID:HXAnO3pCO.net

>>275
辞めた当時全然売れてなかったからじゃないのか

279 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:41:14.58 ID:3TKgeluD0.net

>>277
欧米に夢見すぎ
マドンナもシャロンストーンも言ってるけど枕枕枕そして枕の世界だよ

291 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:27:51.61 ID:+bZLFq0s0.net

>>279
シャロンストーンが昔
「ファックでのし上がれるのは中の上までよ」
って言ってたの思い出した

284 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:00:55 ID:2uzVgqmv0.net

>>1
ナベプロ中川翔子終わってるのに
アニメのエンディング曲にねじ込んだのか
やっぱナベプロ怖いわ

287 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:11:18.09 ID:g+awEDjr0.net

>>284
中川翔子っていつもここからのセックスフレンドの人?

306 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 22:28:37.00 ID:pN/ZN/7g0.net

こんなに楽しそうなのにな

341 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 09:37:37 ID:FnZNbMm/0.net

>>306ほんとね。これじゃハニトラじゃんね。

323 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 03:48:41 ID:hRzTGBSG0.net

で、フワちゃんはあっさりクビにしたんだ
アホだね

339 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 08:21:30.92 ID:I234A5wq0.net

>>323
フワちゃんはこんな事務所クビになって良かったんじゃないの?

101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:58:06 ID:IFE3DloI0.net

>>87
テレビ局に圧力かけるのが業界の通例なの?

103 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:58:33 ID:kHXRBLfu0.net

>>78

w
おぢいちゃん w
長年住み慣れた汚部屋から乙っす w
>>1

105 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:02:21 ID:IBWW/7MY0.net

>>69
自分はどっちでもいいんだけどね、
芸能事務所に所属するほうが悪いと思ってる方だからw

106 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:02:31 ID:PmBuVBO00.net

移籍金モードを設立しろ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:04:49.42 ID:CWKcT31w0.net

辞める時に個々に覚書つくりゃいいやろ。お互い言い分があるんだから、代理人位立てて双方合意の元辞めればいい。

123 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:23:46 ID:JZH6Dkzg0.net

能年玲奈の時に

能年がもっと国民に訴えていればなー

変わっただろうに
なんで泣き寝入りしたんだ

124 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:23:50 ID:+A4GK3j00.net

>1
>「覚書」について、ワタナベエンタの担当者は「社として承認していない」と主張したが、前掲の画像にあるとおり、書面の「甲」の欄には「代表取締役 吉田美樹」の名前が書かれている。本当に大澤氏が社に断りもなく社長の名前をつかってタレントの退所後の活動を制限していたならば、重大な背任行為にあたり、セクハラと同様に大問題ではないか。

大澤常務が勝手に独自に覚書を社長名で作成、行使していたのか、それともやはり会社がそれをおこなっていて、大澤常務を馘(き)るついでに彼に責任を押しつけているのかはわからない。
興味深い。
続報を待ちたい。

134 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:33:32.21 ID:IZhyhxAF0.net

取締役は解任だけど
会社はやめてはいないのか

135 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:34:47.42 ID:wUJnIve30.net

売り出したのは会社だけどうれたのは本人の実力が90%だろう
会社が権利ばかり主張するけどタレントで上手いご飯くえたのもタレントのおかげでもあるのだから
退所後まで支配するのは違法だよ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:35:11.31 ID:IZhyhxAF0.net

昨年公取が辞めた後のしばりは無効って見解だしたから
訴えりゃ勝つだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:46:02 ID:3ggMp2670.net

>>18
小柳ルミ子と田辺誠一?
随分時期に差がないか?

153 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:50:57.74 ID:x3+qTyEt0.net

卒業後やりたい放題の坂道グループはまだマシだったか

154 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:51:18.44 ID:/HVBJ7Ks0.net

フジテレビ誓約書

157 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:52:41 ID:5+1RRS9Z0.net

テレビ局は反社とベッタリです

158 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:53:08 ID:JzBNF9Zh0.net

縛りの事務所が多いな〜自由じゃないのか此の国www

163 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:59:54 ID:8aEQLAnI0.net

芸能事務所なんて何処もこんなもんだろ

167 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:01:05.51 ID:p/iEDI3v0.net

これって芸能界に限らずよくあることやない?
スポーツでもそういう契約はよくあるし

168 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:01:25.35 ID:PGclpGC+0.net

野久保もそろそろ許したレよ。

183 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:07:44 ID:izvhy5bo0.net

まあ大金使って売り出したのに自由に移籍されたら困るってのはわかる

184 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:07:49 ID:IZhyhxAF0.net

>>173
去年公取が無効って見解だしたからだよ
これ訴えたらナベプロは処分される

189 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:12:12.42 ID:d5Y585pt0.net

>>1
そもそも広沢虎造の件などで知られるように暴力団を
使った芸能人の引き抜きが横行してたからそれを防止
するためのルールづくりだろうに

こういう自主規制がなかったらバーニングや吉本興業
の暴力的な引き抜きだらけになるぞ

193 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:15:30.49 ID:XH1QsPw10.net

公取のあの見解公表は芸能事務所の横暴に対して
それなりに効果はあるみたいだな

197 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:29:15.27 ID:/RpUorLx0.net

志尊淳とか山田裕貴も掘られたらしいね

198 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:35:05.63 ID:4in7Wh4u0.net

政治活動は左翼で芸能活動は右翼w

206 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 13:55:23.07 ID:GlE2xNkZ0.net

このセクハラおっさんの件は知らんがワタナベは良くも悪くも面倒はみてる印象
普通の事務所なら辞めるまで放置、もう面倒見ないよな…という芸人でも面倒はみてる感ある
地方に飛ばせたりするから本人にとっては地獄だろうけど

212 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:02:38.20 ID:v4igvNho0.net

柏木由紀

227 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 14:35:30 ID:sm+4mbrN0.net

プロレスのWWEも確か退団から再始動までの期限を設定してるよね

243 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:09:02.50 ID:ZWS7yyVf0.net

893のやり方だな

249 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:12:56 ID:nCDdn8s40.net

晴恵も役員のなぐさみものにされちゃうの???

252 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:34:40 ID:IPMxhtnI0.net

>>235
こんなのばっかりだよね最近の文春の暴露って頭悪い奴は
その記事の本当に意図した内容を読み解けない人が多い
カンブリア宮殿でも告発回であることを全く気がつかない人多いし

253 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:40:25.92 ID:9pOHalCP0.net

土人国家の特徴的文化慣習の一つです。
セインカミユさんなんかも被害者です。

254 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:40:45.41 ID:1ktPz2QA0.net

昔なら公取委が動いても芸能界全体が一致団結して対抗してたのに
本当にどこの事務所も弱体化が進行してるなと思う

255 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:43:07.41 ID:8xBbPCTO0.net

グループ抜けても事務所に残るつもりだったのに急にクビになったのか
手を出してたんならもういらなくなっても居座れるようにしてやってれば良かったのに
見捨てたからこんなバラされることに

259 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:07:36.87 ID:xdx4cKOY0.net

引退は●物絡みだろう

266 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:46:45.71 ID:9161P+PI0.net

こういうのって覚え書が有ろうと無かろうとあんまり変わらねえんじゃないかな
あいつを使うな
芸能活動させるな
って言うだけで事が足りる

269 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:49:24 ID:/wqWXnlF0.net

こういう奴らが大増殖した上に野放しになってるせいで芸能界から競争が消えた
テレビがつまらなくなるのも当たり前

270 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:50:05 ID:2yDB1nIH0.net

アメリカは芸能事務所ないんだろ?
日本もそうなっていくだろうな

273 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:55:52 ID:Vm4O3B2/0.net

SNSも芸術活動も1年自粛とかナンセンスだし今の時代世論に訴えたら余裕で事務所側が負けそうだけどか

278 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 17:28:55 ID:QS/3+eM20.net

>>276
ワタナベにいいイメージなんかないやろw

285 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:03:23 ID:qhmHoZaA0.net

俳優もなんかしらあるね
賞も金で買える世界で全部スポンサーの意向次第だから
スポンサーに不評だった大河主演俳優数名いるけどイメージ保持のためのフォローが大変だったってよ

290 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 18:27:45.38 ID:akY3WBQx0.net

西島野久保ブルゾン干したな
西島も辞めた後10年ぐらい細々としか仕事してなかった

305 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 21:42:50.36 ID:YCvvUail0.net

ナベプロって俳優誰かゴリ押ししてる?

307 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 22:32:12.29 ID:0Q1bL/Vi0.net

よしもとは東京の総務省ー電通ーテレビ局ー芸能事務所という国民の電波で好き勝手に金儲けしてる芸能村の外にいるから
不祥事おきればテレビ局の報道してますよ感出すために叩かれるけど真の悪は報道すらさせないナベプロなど芸能村の中の人間たちだろう

309 :名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 22:42:29 ID:HLRlVHfv0.net

元リトグリの麻珠も全然でてこれなくなってるよな。圧力?

314 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 02:34:56.37 ID:+dTU3vwl0.net

未練がましい嫌がらせはまた問題になるだけよ

320 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 03:36:33.08 ID:zakm7hyU0.net

ヤクザ

335 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 06:46:20 ID:f7S5ujyP0.net

>>333
普通の会社は、退職した会社の機密情報を漏らすのは禁止(賠償対象)ぐらいかと。

338 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 08:05:18 ID:BKLO1bj60.net

>>336
もちろん

340 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 09:11:50 ID:mUQRKVjw0.net

さらしあげます

打倒

反日ナベプロ

342 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 13:13:39 ID:+dTU3vwl0.net

もう告発者を責めても他がもらしてはじめてるから止まんないよ
大澤が好き勝手やってたツケがでてるね

343 :名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 16:57:11.18 ID:vfIqRx6x0.net

芸能界の慣習は完全な不公正
政府が介入すべき

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。