【将棋】<藤井七段は「すでに『6億手よむ棋士』」か>#田中九段 が衝撃をツイート #杉村氏 [Egg★]

1 :Egg ★:2020/06/29(月) 19:18:55 ID:1I62F5TI9.net
将棋の田中寅彦九段が29日、ツイッターを新規投稿。棋聖戦2局目で史上最年少タイトル獲得へ王手をかけた藤井聡太七段について「すでに『6億手よむ棋士』が正しいか?」と問いかけている

 田中九段は、2020年の世界コンピューター将棋オンライン大会で優勝した「水匠」開発者・杉村達也氏のツイートをリツイートして、第2局での藤井七段の58手目「3一銀」のすごみをつぶやいた。「昔精密機械と言われた佐藤康光会長は当時1秒一億手読むコンピュータソフトより強かった事から1秒で一億と3手読むと言われた」と挙げて「ソフトが4億読んで分からない最善手を短時間で指す藤井聡太七段は、すでに『6億手よむ棋士』が正しいか?」と記した。

 杉村氏のツイートによると、藤井七段の「3一銀」は「『水匠2』では、4億手読ませた段階では5番手にも挙がらないが、6億手読ませると、突如最善手として現れる手」だという。

 田中九段は同日、TBS系「ひるおび」にも生出演し「コンピューター選手権で優勝したソフトが読むと最善手。それを23分で指した。それを彼は本能で分かってる。人間のレベルじゃなく、コンピューターの先のレベルをウロウロしてるのかな、と。それを私は感動しました。ミュータントですね。どこまで強くなっていくのか。成長過程でこれです」と人間離れした藤井七段の将棋脳に感服していた。

 また「羽生(善治九段)以上の棋士は生まれないと思ったが、どうも、これを見てると間違いだったな、とそんな気がしてならない」とも語っていた。

6/29(月) 13:45 ディリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6f5aa8122955e8e5c55a318b8d12c76b4b18cac

写真

8 :発毛たけし:2020/06/29(月) 19:23:49.07 ID:1vt4IsCk0.net

ちょっと

銀河英雄伝説の

ヤンウェンリーぽくなってきたな

30 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:33:42 ID:pdMyfGCV0.net

>>8
査問会に呼ばないと

67 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:49:39.99 ID:gWXzTkdU0.net

>>8
チェスは弱かっただろ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:25:04 ID:Fvo/GG3w0.net

>>8
雰囲気あるな

137 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:39:32.50 ID:gnBjqVPY0.net

>>8
ベレー帽をだらしなく被らせてみたいよなw

155 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:52:11.52 ID:ORrq7/FN0.net

>>8
あー似とるな

157 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:53:42.78 ID:o8jM0Hoy0.net

>>8
ラノベで例えられても殆どの人はわからないと思うよ

205 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:35:28.09 ID:Pgy4KUU80.net

>>157
ヤンジャンで連載してるし最近は知名度高いんじゃないの

250 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:07:36 ID:WFm9yi9Y0.net

>>205
アニメも続編つくってほしいわ

661 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:12:48.96 ID:Udk4T7PW0.net

>>250
新作はいまいち評判が

824 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:25:01 ID:i01p+Ow70.net

>>157
新書なんだよなあ

225 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:49:23.45 ID:PoLe1ef20.net

>>8
雰囲気あるなあ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:13:54.96 ID:i8BSH34L0.net

>>8
彼は戦術家としては超一流だったが
戦略家としては自身の理想にこだわり過ぎて一流になり損ねた

271 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:21:19.06 ID:2+DhEr8w0.net

>>258
戦術と戦略の違いって何?

275 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:24:52.50 ID:i8BSH34L0.net

>>271
将棋で言えば戦術とは単純に対局で勝てる能力
戦略は自分だけ大将棋なみの駒を揃えたり
相手の駒を飛車落ち、角落ち果ては歩と王将のみで対局できる状況に持っていける能力の事やね

430 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:31:48.67 ID:qhpq8OS+0.net

>>8
つまり短命ってことか…

449 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:52:36.31 ID:/Alc4/c00.net

>>8
ヤンって正攻法のラインハルトのカウンターで弱みや隙を作ってそこを突く戦法だからな
藤井っぽい

746 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:35:32.92 ID:2q1lJ6OX0.net

>>8
対局中は胡座だな

676 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:45:38.42 ID:gq7xVKOK0.net

こんなに頭いいならなんか他のことにその頭脳を使った方が良かったんじゃ、と思ってしまう
この子間違いなくメンサレベルだろ?
数学者とか物理学者とかそういう道もあったんじゃ?
でも発達だからギャンブル性がないとだめなのかな
ゲーム性というか

688 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:57:18.57 ID:mF+D/DM00.net

>>676
頭のよさより興味があるかどうかの方が重要なんじゃないかと
数学者になりたいから数学を勉強するんじゃなくて
数学が好き、から行き着く所まで行っちゃった人が数学者になるんだろう

コンピュータじゃないんだから興味がない事やれって言われて、本領発揮できるかどうか、多分できない

721 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:21:00.45 ID:N/4jXhRx0.net

>>688
「数学が好き」ではダメなんだ
「数学に愛されている」人が数学者になる
片思いは結構つらいもの

将棋も似たようなものなんだろうと思う

693 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:02:13.85 ID:Yb2zsuVN0.net

>>676
「兄達は頭が悪いから東大へ行った、私は頭がいいから将棋指しになった」(誤用)

800 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 19:04:39.51 ID:SRfq3s/T0.net

>>676
AIと共同作業して新たな知見を見つけてマシンパワー投入して強引に地平を切り開く
これがAIのマシンパワーあり気に見えて素でAIっぽい正解を見つけるようになる
すると次はもっと訳の分からない知見を見つけてマシンパワーを投入し、というスパイラル

これはAIと生きて行く為の人類への正しい貢献で「将棋なんかじゃなく〜」ってのは間違い
F1がABS開発で車社会の安全性に貢献したようなものでスポーツの正しい在り方

802 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 20:14:18.98 ID:I36pBkTK0.net

>>676
残念だがトップ棋士ってそこまで頭良くない
いや特定の能力が一般人より秀でているのは事実だがそれが物理学や数学で活用できるかというと微妙
東大や理研が過去におこなった研究によると、羽生等のトップ棋士は前頭前野がほとんど使われておらず、習慣記憶を司さどる特定の部位しか活発化されていなかった、とのこと
いわゆる天才科学者と呼ばれる人の脳はそれこそ広範囲に活発な神経ネットワークが構築されてるって説が昨今の主流なんで
習慣記憶力が良いってだけじゃ何か大きな功績を残すのは難しいね
もっといえばそんなもんより意欲の方がもっと大事だから、将棋にしか興味がない将棋星人に別の選択肢を提示するのは無駄

807 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 00:19:16 ID:ii3/E/xd0.net

>>802
坂田三吉なんかレストランのメニューも読めなかったぐらいだから
将棋の強さはそういうのと別物なんだろうね

812 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:23:38.71 ID:hcUOo3jK0.net

>>676
メンサがかなりうさん臭いってのは、常識。

11 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:25:26.04 ID:EpmvOc4w0.net

その脳みそを科学とかに使えよ
て思うことがあるわ。

16 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:27:02 ID:+EsLJjn60.net

>>11
それはサドル5000個盗んだりパンティー1000枚盗んでコレクションするやつにも言える

21 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:29:20.96 ID:CNXZnKQi0.net

>>16
本質は変わらないな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:34:08 ID:wLeYi7c6O.net

>>16
元ハッカーがウイルス対策ソフト作るみたいなもんで、パンティ泥棒はめちゃくちゃエロいパンティを開発しそう

383 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:50:12 ID:wGLqCpTX0.net

>>33
おま さらっと凄い発想書き込むなぁ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:51:31.64 ID:sc9qR6Vq0.net

>>16
その能力に特化してるから他に使えないんだよな
スポーツやボードゲームなら万々歳だけど、パンティ盗むのが好きで才能あるやつは悲惨としか言いようがない

165 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:00:45.67 ID:K4MLwGey0.net

>>70
人殺しの才能があるやつがいたらどうする、って小説があったような気がする。なんだっけ。
たとえばアムロ・レイは人殺しの才能があって、発揮して心を病んでたような。

521 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:49:38 ID:fzPGLFokO.net

>>11
うーん
中学生くらいで量子物理学を理解する人いるけど
だからと言ってアインシュタインを超える解明を成せる人はまるでおらず
むしろ大人になったら優秀な中のただの人ばかりと言われてるから
スピーディーに勝敗のみを競うゲームがあってる才能じゃないかな
それと新発見を閃く独創はまた違う閃きのように思うのだが

525 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:54:09.03 ID:nPs6eJZt0.net

>>521
欧米でも将棋と同じようなチェスが知の象徴みたいに思われていて
そういう突出した達人に他の知的活動をやらせれば・・みたいな考え方があるんだけど
研究者がチェスのチャンプに短期での大学受験に挑戦してもらったらやっぱりチェスだけの能力でうまく行かなかったらしい

18 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:27:47.43 ID:lcxD71ak0.net

藤井君がすごいって?
富岳ならホンの一瞬よ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:31:50.05 ID:kbHGpk2d0.net

>>18
>>9
富岳みたいに今さら感が漂うものと一緒にしないでもらいたいね

279 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:27:06 ID:dOOyf6Yo0.net

>>26
今のスーパーコンピュータは並列計算命だから
ちゃんとプログラム組めば、将棋の指し手探索はわりと得意分野だよ。

153 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:50:04.77 ID:hoMcj4Wm0.net

>>18
富岳に将棋AIを実装するのが大変だけどな

今後AIはエネルギー効率で人間に迫って欲しいね

538 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:13:53.38 ID:IBmRfMkV0.net

>>18
消費エネルギーで考えたらヒト超圧勝だろ今のところ

607 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:24:05.35 ID:tvltAt7j0.net

>>18
藤井聡太が富岳と将棋勝負したら藤井聡太が勝つよ。富岳は負けて暴走したりしてね。

478 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:47:21.46 ID:JHzHyRwM0.net

今豊島じゃなくて渡辺が一番強いの?
それならこいつに完封してタイトル獲ったら最強棋士じゃねぇか

481 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:48:59.73 ID:o6qAPjY90.net

>>478
今やってる名人戦7番勝負は渡辺1勝-豊島2勝

485 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:51:19.60 ID:ue7kTiOP0.net

>>478
竜王名人の豊島が名実ともに棋界トップだろ

486 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:51:46.17 ID:a0YK5h6O0.net

>>478
まあその時その時で違うだろうけど、ナベが最強の一角なのは確か
そのナベをして3一銀は予想だにしてないし、先手やや有利だろうとしか思わなかったらしいし

513 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:38:12.87 ID:ovB2nvnj0.net

>>486
それ
「あるAI」が「6億番目に考えた手」に注目するんじゃなくて、藤井がだしたその手に、「渡辺がどう考えたか」に注目する方が正しい

487 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:51:55.73 ID:zTDmkesd0.net

>>478
最強は豊島

249 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:07:04 ID:+4g9MLNL0.net

対戦者の渡辺は将棋界で最強の一角だけど、藤井の手が悪手と感じたので自分は無理せず普通に指してたら
何でか知らんが自分の形勢が悪くなったと言ってたのが恐ろしい
もう感覚からして違うんだよね

255 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:11:50.62 ID:LMCQv9So0.net

>>249
これは面白いよなw

「いつ不利になったのか分からないまま、気が付いたら敗勢、という将棋でした。」

渡辺明ブログ 棋聖戦第2局。
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira

268 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:19:39.95 ID:iRGpIJNU0.net

>>255
三浦がGPS将棋に惨敗したときにも同じようなことを言ってたな。

259 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:14:13.96 ID:9lZ+2g350.net

>>249
あの後に、さらに三回「悪手」が続いたからね。

368 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:42:29.06 ID:lLgAymx+0.net

>>259
悪手打ったことすら気付けないからね
ジワジワと侵食していき、気づいたら手遅れ
コロナのようだ

359 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:38:16.66 ID:UDbdAz5X0.net

彗星のごとく現れた天才が強敵をなぎ倒していくストーリーは人気あるだろ

366 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:41:11 ID:WU9NUXHN0.net

>>359
それはどっちかっていうと屋敷だな
14歳で上京して奨励会入り、三段リーグを抜けて16歳でプロ棋士になって
プロデビュー1年ちょっとでタイトル挑戦

376 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:47:44 ID:OScehsVb0.net

>>366
屋敷のプロ入り最短挑戦はマジで不滅の記録だな

382 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:50:12 ID:nvLH9lat0.net

>>366
屋敷とかその時だけのやつじゃん
ドヤって言ってんじゃねえよw

404 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:05:22.81 ID:ue7kTiOP0.net

>>382
既に小学生で注目されてた豊島や藤井七段を彗星のように現れたとは言わんだろう

405 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:07:17.62 ID:FZZ6qBs/0.net

>>382
まだ藤井も「その時」だけどな

622 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:40:34.33 ID:zbWiIGlN0.net

>>366
藤井君はインプット型秀才の現時点の最終型
屋敷はひらめき型の天才でその才を競艇に使ってしまった

530 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:00:26 ID:lVt+Tj2R0.net

無駄に6億手読んでるだけなんじゃないかという気もするな

533 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:04:51 ID:zliF1Fob0.net

>>530
AIにしたら無駄じゃない
だって数十秒で終わるから

534 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:07:06 ID:ovB2nvnj0.net

>>530
第三者の評価なら「無駄」と指摘できるがその「とあるAI君」は6億番目の重要度としか考えなかったというだけ
6億番目だからすごいんじゃなくてその反対
6億番目の重要度
つまりクソ手

536 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:09:47.91 ID:2Oh9MDuM0.net

>>530
今のソフトは大局観もなかなかだよ
0.0数秒でアマ三段ぐらいの手はすぐに探せる
そういう評価点(手筋や駒得は点高いとか)通りの思考を一通り読んだ後、
それに近い筋から分岐を広げてったり、深化する方向に読むと思われる

まあ△3一銀もソフトには当然見えているが、
深く深く読んでいった結果△3一銀の評価値が上がっていって候補に現れてきた、という感じ

540 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:14:15.71 ID:ovB2nvnj0.net

>>536
ポイントはどの一手なのか
一手しかさせないのだから
いくら読んでもその一手だけの話
終盤してから「あれは6億読んでたのだけど」っていう棋士がいても評価されるわけない

678 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:48:20.69 ID:ovB2nvnj0.net

>>676
頭いいから数学者物理学者なのか?
なぜ政治家や宗教家と言わない?
少なくとも数学者物理学者より一流棋士の方が儲かる

681 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:50:57.07 ID:gq7xVKOK0.net

>>678
あと儲かる云々じゃなく、これだけの頭脳の人は未来を変えられる可能性がある人だからその才能をエンタメに使うのはもったいないなと
だってアインシュタインがいなかったら世界は変わってただろ?
そのレベルの人だろこいつ

690 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:59:22.23 ID:WltSQjyh0.net

>>681
過大評価しすぎだろ
ただのゲームのうまい人だよ
それでもすばらしいじゃん

692 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:00:08.61 ID:87FptNr80.net

>>681
さすがにアインシュタインやニュートンレベルはないわ
将棋の常識を変えるのと世界の常識を変えるのとはスケールが違いすぎるw

706 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:46:38 ID:2nyUVR6j0.net

>>681
真剣に言ってたらまじで君知的障害者。

179 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:12:04.91 ID:3Rrg0huQ0.net

>>171
でも将棋でもすでにサラリーマンの数倍稼げてるだろ?
これ以上に稼げて社会的地位ある職業ってあるか?

194 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:27:44.66 ID:BP0xKwaz0.net

>>179
社会的地位なんかねえよwこいつら数人が特別有名で金も稼いでるだけ
娘さんをください仕事は将棋やってますとかきたらタコ殴りだよ

198 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:29:47.49 ID:3Rrg0huQ0.net

>>194
トップクラスのプロ棋士で年収数千万単位で知名度ある藤井くんが来て追い返す親とかいねーよ(笑)

211 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:39:44.12 ID:E4bcrY4X0.net

>>194
その特別ならいいじゃないか、それに最下層の熊坂でも結婚したじゃないか。

209 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:37:53.14 ID:xKIVyWX00.net

藤井七段には、Intel入ってる?
Ryzen?入ってる?

213 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:40:02.31 ID:dT3zrgnI0.net

>>209
サイバーダインのマイクロチップかもしれない

216 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:44:04.15 ID:xKIVyWX00.net

>>213
富岳と同期してたりね😉

220 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:47:10.40 ID:zNTU4g6k0.net

>>209
Ryzen 7 1800Xユーザー(本人談)

23 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:30:05.86 ID:dAIB2USO0.net

こりゃナベトラウマになるやろうな
17歳にストレート負けって

526 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:56:29.61 ID:0VUxs5UK0.net

>>23
渡辺さんメンタル強そうだから大丈夫じゃない?
A級落ちたこともあるし、スキャンダルの渦中にいたこともあるし
合理主義者だと思うから藤井戦は捨てて、名人戦に集中しそう

528 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:56:57.34 ID:IukrrpMf0.net

>>23
渡辺が負けそうな相手になると何かしら事件が起きるよな
今回の殺害予告にしろ、スマホカンニングにしろ
あっ(察し

809 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 04:45:27 ID:mq2zroLv0.net

>>528
藤井の動揺を誘ったつもりだったんだろうが、
警備員増員されて渡辺明は配下のカンニングチームを配置出来なくなったとw
逆効果だったな

324 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:09:34 ID:eT90xGzO0.net

将棋分かんないけどコロナで不安煽ったり政権批判しまくってたり
くだらん芸能人の不倫ネタよりも藤井くんのニュースの方が見てて明るい気持ちになる

343 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:24:40.21 ID:tp7dcZDq0.net

>>324
藤井君、明るい話題言うけど
現役最強を倒したり、苦労人の中年の星を倒すストーリーって
そこまで明るいか?

いやまあ藤井君に期待はしてるけど

352 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:33:48.94 ID:VQoxR2Br0.net

>>343
素直に喜んでる人に水を差すなよ
明るい話題少ないのは事実なんだから

354 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:35:10.88 ID:ikohqvGT0.net

>>343
藤井ファンが他の棋士見下したり勝った棋士にカンニング疑惑かけたり愉快でないことは多いわな

340 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:20:45 ID:Pgzqlkbb0.net

田中は相変わらずいらん事いいやな
だったら藤井はAIに勝てるんかって話になるのがわからんのかね

いまだに忘れられないのが谷川を「あの程度で名人」とぬかした事件
あそこまで言ったなら谷川名人に挑戦する義務があるわ

350 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:31:15.72 ID:/OTVgRQA0.net

>>340
ソフトは間違わないから難しいんじゃないか?
藤井七段はソフトを超える手を指せるけど人間アピールのために間違うこともある

778 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 23:19:43.81 ID:TpQOa+he0.net

>>350
論点がずれてるのでは
藤井君でもAIに勝てないことはある程度将棋を知ってる人なら常識
>>340はよく知らない人からの誤解や要らない質問を招きかねないことを問題にしていると思う

624 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:45:13.94 ID:rKwX7Dsr0.net

コンピュータが6億手読まないと思い付かない手を
時間にして数百手読んだだけで生み出せた事が凄い

632 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 07:54:30 ID:QqpBz8xf0.net

>>624
実際には選択肢自体はそれほど多くないから
金を躱すか46桂か
31銀ってのは多分プロならあんまり読まない手というだけだと
実際藤井くん以外にも31銀を予想していた棋士はいたしね
しかしあの対局は31銀だけではないからな

638 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:01:09 ID:hTDI3s9g0.net

>>632
それは誰や

719 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:12:22 ID:ue7kTiOP0.net

>>638
窪田先生

642 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:04:22.73 ID:87FptNr80.net

>>632
渡辺のブログだと46桂指されたら負けだから
79玉として形勢は悪いけど持ち時間の差でひと勝負しよう、って事だったよね
これって藤井のミスに期待ってことでしょ あかんやんw

ただ怖いのは今回みたいな指し方を見せられると、かっての羽生マジックのように
今後万が一藤井がほんとうのミスをしたり不可解な疑問手を指した時に
相手が必要以上に何かある、と勘違いして、勝手に自滅する可能性があるよねw

648 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:25:03 ID:mTjctFZ20.net

>>642
そんな将棋見てもないんだけどプロの解説を聞いてるととにかく元いた場所に駒を戻すのを嫌っている
解説ではそういう手は読まないし戻さなければならない状態だと辛い手だと仕切りに口にする
同じところに戻すなら相手だけ駒を進めたのと同義と考えてしまうんだろな
要するに31銀ってのは初期配置なわけだからプロには指しにくい手なんだろうね

730 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:44:30 ID:J6xzbUfR0.net

>>728
将棋はむしろAI研究一番進んでたから人間がまるで勝てなくなった

734 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:49:53.05 ID:1PjRLMSR0.net

>>730
GPUに移行してなくてCPUスペックが必要とか言ってる時点で
今の時点のAIを考えると10年くらい遅れてる

739 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:20:14 ID:ZtpCp16u0.net

>>730
全然進んでなかったよ
ただその進んでなかった時代で既に勝てなくなってた

745 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:27:14.37 ID:HWpWZjmh0.net

>>739
勝ててたとこから勝てなくなったなら一番ではなくても研究進んでるやん

110 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:20:32 ID:+siMCwW/0.net

仮にも現役があんまり手放しで持ち上げるのも俺は好きじゃない

114 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:25:12 ID:SZbnyC4j0.net

>>110
藤井聡太なんぼのもんじゃいという菅井という棋士がいたが
現在藤井にコテンパンにされてる

488 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:52:42 ID:aYoaWL8K0.net

>>114
羽生が今の藤井みたいにデビュー以来勝ちまくってた頃にもそんな人たちはいた
田中はその一人

171 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:07:25.30 ID:tIs9Cw4o0.net

>>88
ホントにそう思うよ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:20:17.21 ID:11ZriOVe0.net

将棋盤は81マス、駒は8種類で双方で僅か40枚しかないが
獲った駒が使えるルールがある為に、盤上に現れる局面も可能性は10の220乗もあるといわれ
気のお遠くなるほど難解な盤上ゲーム(ちなみに囲碁は10の330乗で将棋よりもっと奥が深い)
序盤の駒組みの序盤から中盤の入口くらいまではAIでほぼ解析済みで
その先はプロではあまり見たことがない世界が広がっている
それでも優秀なAIは棋譜をインプットすれば簡単に形成判断ができるようになった。
レーティリングで云えば神様に近い存在のマターでも大体4700くらいに留まるらしい
ゆえに棋士を遥かに凌駕するAIでも当然それ以下の値と推定される
棋士のレーティングは現役最強の藤井七段や豊島名人で
1800から1900程度で1700もあれば強い棋士の範疇に入ると云える
連綿とつながる将棋3百年の歴史の中での膨大な対戦記録を調べると
今の棋士がAIを駆使していても昔の棋士の棋力とはさほど変わらなく
レーティングそのものは、近代将棋ができて以来わずか200程度しか
上がってないとか聞くと棋界の将来は人口知能AIに離される一方になるでしょうね

219 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:46:59.40 ID:7n036Vho0.net

>>189
レーティングの計算式知らないだろ馬鹿

241 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:01:31.37 ID:hoMcj4Wm0.net

>>189
レーティングの計算方式が複数ごっちゃになってないか?

197 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:29:17.65 ID:ANgbKHWD0.net

昔は総当りだったけど
今は割とどうでもよさそうなのはぽいっと捨てた上で億単位で走査していくんだよね?
それでようやく6億到達して導ける手を読むってしゅごいな
てかそこまでAIが軽々とこの手は○億じゃないと到達できない手だってわかるんなら
今までの棋譜を洗いざらい調べて天才的な手ナンバー100とか出して欲しい

293 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:36:17.62 ID:7MnnusE40.net

>>197
普通に藤井の手を真っ先に最善手として出したソフトもあったそうな
この記事はソフトの違いやAIが6億手読むのにかかる時間にも触れてないしなんかわざとらしい持ち上げ方だ

296 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:39:15.25 ID:tp7dcZDq0.net

>>293
それは何ていうソフト?
できれば記事も読みたい

207 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:37:10.26 ID:nihx4Uv40.net

全盛期の羽生とどっちが上?

221 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:47:50.08 ID:+4g9MLNL0.net

>>207
ぜんぜん羽生が上
出してる結果が段違い
でも抜く可能性はある

228 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:51:08.68 ID:tp7dcZDq0.net

>>221
まだ無冠だからね
タイトル取るのって、そんな簡単な話じゃない

256 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:12:10.71 ID:9lZ+2g350.net

>>228
いや、あれは間違いなくとるよ。
それも間もなく直ぐに。

261 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:16:11.57 ID:tp7dcZDq0.net

>>256
ま、そこは獲ってからということで
実績ってそういうものだし

217 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:44:48.32 ID:ZtL2hf+l0.net

1分かけて45億読ませると最善手は金寄りになる

252 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:10:02.33 ID:WywjX2n60.net

>>217
3一銀もまだ最善はないってことか

265 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:18:26.32 ID:9lZ+2g350.net

>>252
なんだ、そーなのか!
ありがとう、勉強に…なっ…た…
…読めるかあっ!そんなの!鳥肌立ったわwww

231 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:52:42.20 ID:ft5h6l6b0.net

あれは本人も指したときはあまりいい手だとは思ってなかったと思うよ
他に思いつかなかったから仕方なく指しただけで
深く読ませたらたまたま良い手だっただけ
こういう事はよくある

239 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:01:16.47 ID:9lZ+2g350.net

>>231
ほんの少しでも将棋指せる奴の目から見れば、
「いい手」どころか、あれは典型的な「悪手」なの。
センス悪いにも程がある!って怒られる感じの。

253 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:10:23.36 ID:tp7dcZDq0.net

>>239
その後の渡辺さんの手は、まあセオリーどおりらしいんだが
手がすすむと、アレ?って感じになるらしいな

364 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:39:27 ID:77ovVrqR0.net

でこのソフトで6億手読ませるのに必要な時間はどれくらいなんだ?

370 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:42:59.45 ID:OScehsVb0.net

>>364
10秒だってさ

379 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:48:59 ID:DlUbrFs/0.net

>>364
使われているハードの処理能力によって変わる

374 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:45:46.31 ID:SogWnfVg0.net

>>1
直感という運が、ただツイてるだけにも見える

377 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:47:59.20 ID:LMCQv9So0.net

>>374
直感って経験の積み上げから出てくるものじゃね

427 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:28:50.67 ID:nrgs8E1g0.net

>>377
甘い。全く違う。

395 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:59:03 ID:KNS2SwKm0.net

>>393
まず防衛庁がAI作れ

398 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:03:14.28 ID:KM7R3sHQ0.net

>>395
ランダム要素をすべてイカサマサイコロを振って自軍有利な数字にしていくとあら不思議、
大東亜戦争で日本は列強にわたり合えますぞ!
とか言って時代から我々の非合理的で精神力依存の考え方はあんまり変わっておりませんでな
AIなんてものはとてもとても

402 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:05:07.02 ID:FZZ6qBs/0.net

>>395
他国に勝てる気はしないな
オカルト含めた藤井のほうが頼れるわ

403 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:05:21.72 ID:EyzL9PDc0.net

1秒1億なら6億は6秒
それを藤井は20分以上かけたんだから
AIの圧倒的勝利

410 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:08:48.90 ID:bOkkZWe60.net

>>403
速度はAIが速いだろうけど、その手をAIが打つかどうかは別じゃないる

416 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:16:06 ID:EyzL9PDc0.net

>>410
んなことはない
だからチェスとかで人間は勝てない
将棋もプロでも勝てなくなったからAI対戦はやらなくなった

406 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:07:31.30 ID:GHlbF+L50.net

6億回とか明らかに大げさに話してるだけだからな
実際には藤井といえどもトッププロの思考速度の3倍程度でしかない

411 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:08:51.22 ID:FZZ6qBs/0.net

>>406
どうやって測ったの?適当にいってる?

413 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:09:12.64 ID:3j8LNj2k0.net

>>406
3倍程度しかないって十分以上に凄いような

414 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:10:25.58 ID:FZZ6qBs/0.net

俺も54金の方がすげーって思ったけど
世間的には31銀の方が注目されたよね

420 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:21:52 ID:2Oh9MDuM0.net

>>414
△5四金はアマ六段の俺でも指せる手
「桂得」というリターンがあるから「陣形が薄くなる」というリスクを引き受けてもいいとなる

だが△3一銀は凄い
あれを打つぐらいなら中央に逃げていきたいところだ
「壁金を守り、玉の逃げ道も狭め、守りにもたいして効いていない」
だがこの手で渡辺の▲3五歩、▲3四歩の手を無駄手にし、相手角の効果を減らし、
玉を相手の攻めから遠ざけたままにした。

このリターンとリスクの計算なんて普通はしない
まさにソフトのように「全読み」してるかのような感覚

434 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:36:21 ID:FZZ6qBs/0.net

>>420
俺でもできるって後だし、世の中で一番キモいからもう話さないで

421 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:23:31.56 ID:UFwUgeSY0.net

将棋関連のaiの進化の一番よかったことは、素人のもすごさをわかりやすく伝えられるようになったことだな
今までは解説の反応とかでうかがい知るくらいしかなかったけど、今の手がすごいんだとか今どっちがどのくらい優勢なのかとか数値化されるのがいい
スポーツなら素人でもわかるけど、将棋は素人にはわからん

425 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:26:46.06 ID:oC1QLApy0.net

>>421
全然伝わってないぞ
だから結局昼飯でしか盛り上がれない

596 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:48:20.93 ID:pq7Lc1OK0.net

>>421
間違った方向で伝わってないか? 6億手もそうだろw

あとスポーツは結果としては素人にもわかるような気にはなれるが、
本質的な駆け引き、何が起こってるかはそのレベルにならないとわからないことばかり

461 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:14:15.34 ID:AGIwRh2P0.net

「実際には6億手も読んでない」って声があるけど、逆にそれがすごいんじゃないの?
スパコンの計算能力競争じゃないんだしさ

見込みのない手には見向きもしないんでしょ?全幅探索なんてある意味バカでも出来る

極端な話、最善手指すのに1手しか読んでなかったら、そいつは「将棋の神様」じゃん?

467 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:35:36.72 ID:hAhbfEas0.net

>>461
人間はそれができるからコンピューターより強いって言われてた。
で、初期のコンピューター将棋は、人間の思考をマネて
見込みのない手は先読みしないというやり方で計算量を省いていた。

今のディープラーニングは脳の仕組みを真似るが、人の思考はマネていない。

482 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:49:04.68 ID:gEUMC6kB0.net

>>461
YES

479 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:48:32.05 ID:EP1IaQxj0.net

>直感じゃないの?
 流石に6億回考えている暇はない。
 
 
「6億手読むレベルの強さ」
ってことだな

510 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:32:18 ID:ovB2nvnj0.net

>>479
違う
たまたま「そのAI」が6億番目にだした「そのAIからしたら「ほとんど指すはずのない手」というだけ

524 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:54:01.66 ID:BB2exKtv0.net

>>510
AIが6億局面読むのに1分もかからない
なので指すはずのない手ってわけではない
AI対決でも1分くらいは考慮許されるし

531 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:03:22 ID:ovB2nvnj0.net

>>524
重要度順にだしてるわけだから時間は重要ではない
時間は人間には適用できるがコンピュータはさほど意味あるわけじゃない
そこを比較してるのは話を理解してない

492 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:56:28.32 ID:2NrJoYh70.net

素人的には31銀はなにがすごいのかわからない
俺でも指しそうな手だ
むしろ渡辺とかが本命視していた32金のほうがプロのすごさを感じる
角成らせて香車を取らせてそれでよしとする感覚
まったくわからん

498 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:05:52 ID:zTDmkesd0.net

>>492
3一銀は棋力が高くなるほど指しにくい手で、
3一銀の凄みが分かれば、高段者。

508 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:28:41.00 ID:nPs6eJZt0.net

>>492
他の手が悪いわけではなく、最善はそっちの本名手かもしれない
31銀で勝負ありや形勢が傾くならともかく、どっちを選んでもソフト的に非常に難解だからね
だから31銀が本当に凄いのかどうかはわからない

藤井くんの対局はソフトを走らせてみている人が多いからこういうことがたまに起こるだけで
他の棋士でも同じようなことはしょっちゅう起こっていると思う

579 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:18:38 ID:ovB2nvnj0.net

>>578
そう
ただし「6億読む」っておかしくね?

585 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:27:41.90 ID:giCGodqM0.net

>>579
わからんが
4億通り考えさせて出てこないのが
6億通り考えさせて出てくる?
良い手ならもっと早く出てくるだろ?
相手の反応によって変わるのだろうが そこが決め手ならもっと早く出てこないといけないのでは?
ソフトがアホなのか?

592 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:38:57 ID:5UgVq9Em0.net

>>585
ソフトがアホなんじゃなくて
読み込ませてる奴がアホ
この手のは知らなければ仕方がない
つまり前例があまりなければソフトでも
しらみ潰していくんだからそうなるさ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:46:56.99 ID:giCGodqM0.net

>>592
でも読み込ませてる奴は将棋のルールを教えてるだけだろ?
考え方を

598 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:50:36.52 ID:5UgVq9Em0.net

>>595
よく知らないけど膨大な棋譜を読み込ませてるはず
さすがにルールだけだと負担がかかりすぎ

618 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:53:12.76 ID:zCP9lOLj0.net

物凄い速さで先読みしてるんだろうけど、6億手は流石に時間的に経験や勘や色々なイメージや計算を合わせた本人独自の答えが浮かぶのかね。
脳がどんな働きしてるんだろう。
もう、感覚なのかね?
感覚と言うと車の運転も車重やスピードや路面温度やタイヤの摩擦とか常に変化する超複雑な計算の物理学を人間の感覚でこのカーブはこの位で曲がるのが安全とか判断してるんだよな。
そういうのとは違うか・・・

667 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:26:28.86 ID:CrAZtGZK0.net

>>618
南京錠みたいなもんじゃないかな
正解が9999だとしてコンピュータは0000からバァーっと総当りして9999にたどり着く
5000までで止めたら当然開かない

じゃあ人はどうするのかと言えば、1111の次は2222とか、誕生日とか、その人の傾向とか、当たりそうなのから試して行く
9999で開いたとして、その過程で必ずしも10000通り試したとは限らないと

まあ最近のコンピュータなら読みの優先順位つけるくらいまで進歩してるのかもしれんけど
6億手と聞くとまだ総当りっぽいよな

729 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:42:37 ID:7FYmc04t0.net

>>667
なるほど、
そういう感じなのかもね。
わかり易い例えありがとう!

652 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:33:30 ID:PSTE4nub0.net

人間はソフトに勝てないって言うけどさ、人間の脳内将棋ソフトはPCの将棋ソフトより遥かに優秀だろ。
ただ積んでる計算能力の差だけで、PCソフト一手5秒以内、聡太は一手30分以内なら聡太にも十分勝ち目はあると思うわ。

674 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:40:01.80 ID:RCCWP5QX0.net

>>652
ないよ
こういう勘違い生むから変な持ち上げ方は良くない

742 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:34:27.24 ID:gEUMC6kB0.net

>>652
そうだね

682 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:51:52.74 ID:cTneaje20.net

その6億手読むAIがバカすぎて6億手無駄な手を読んでいる間に藤井は100手有効な手を読んだってだけの話だろ

691 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:59:26.02 ID:bBq0xvHc0.net

>>682
家庭用PC程度のスペックでも6億手読むのに1分かからないのでその間なら藤井は数手も読めてない

694 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:04:55.47 ID:MHm6jiHr0.net

>>691
1分で読めてないとは限らない
煙詰という100手から200手ぐらいの有名な詰将棋もあっという間に解いてしまうから

698 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:12:38.62 ID:/ptbUAlq0.net

数学オリンピックでメダル取った数学の天才のはずが
予備校講師とかアクチュアリーになっているのが現実だからなあ

716 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:02:39 ID:N6Q1G7VU0.net

>>698
数学オリンピックなんて学生の遊びやん
秀才ではあっても天才とはいわんやろ

せめてフィールズ賞やアーベル賞取ってないと天才は無理筋

751 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:29:06 ID:pV5j9etY0.net

>>716
あまり関係ないかもしれないが

林修先生が東海高校の学生のころ、数学で全国で一位をとったとき(全科目一桁順位だったらしい)
数学の先生にすごいだろと自慢したら
林が頑張ったのは認めるが、お前にはすごさがないよな
以前に森というやつがいてそいつはすごいと思ったけど、と先生に言われた

という話を思い出した

756 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:18:38.89 ID:JU9BjuPy0.net

>>751
フィールズ賞の森重文にはかなわない
模試で全国一位ってそこそこ出てるんじゃないかな
河合塾、駿台、代ゼミ 沢山模試あるし

77 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:55:56.77 ID:dD5EaSkL0.net

将棋って100手そこそこでだいたい終わり、200手にもなれは長いと言われるのに億とか何の話なのかよくわからん

誰か教えて

80 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:57:02.16 ID:8LnRb1X90.net

>>77
組み合わせだよ 指数関数だろ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:12:40 ID:i7I/KLUF0.net

>>77
将棋のコンピューターがこの手を出すまで6億手かかったと言う事らしい

816 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 17:37:30 ID:5dQ/R7js0.net

読んだ手をコンピューターが理解できるかどうかって事が鍵なんだろうな
それを理解するのに億以上の単位になって来てるって話だろ

822 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:03:35 ID:yNSeqPw50.net

>>816
ちゃんと形勢判断までするんだから、
ちゃんと理解してると言えるだろう。
少なくとも、オマエよりはw

825 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 22:00:26.42 ID:J+RlZYzS0.net

>>822
そこまで読むのに億以上の手が必要だって言ってるだけで
誰もAIより正確な読みが出きるなんて言ってねえよ
お前は先ず日本語使えるようになってくれ

823 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 21:07:54 ID:Wfaqhe0G0.net

このソフトは6億手を考えるのにどのくらいの時間がかかったんだ

826 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 22:08:43 ID:hoFJrpBC0.net

>>823
このAIは知らんが
20年以上前にIBMが開発したチェス用AI「ディープブルー」は
1秒間に2憶手読んだ
日本のAI開発が遅れているとは言え20年前の型落ちより弱いって事はないだろうから
まぁ6億なんて一瞬じゃないの

827 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 22:19:27.84 ID:lDyVvhzl0.net

>>823
10秒ぐらいらしい

102 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:12:57 ID:bYg7E71I0.net

大局観で指したのか。
過去のAIとの研究でこの形を知ってたかやな。

326 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:11:37.08 ID:BkZ4JHz/0.net

>>102
長考してたからそれはない

104 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:16:53.76 ID:xmxFwEx10.net

感想戦も見てたんだけど渡辺もお手上げ状態だったな
あの感想戦は渡辺の糧となるのだろうか、ならんわな

457 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:04:18.67 ID:p1We7xDe0.net

>>104
藤井くんが来る(タイトルに絡んで来る)のはとっくに既定の事実で予想の最速最悪極められて自分がタイトル取られるの不運だなとしか思ってなさそう…
一局目の感想戦でヤバいと思ってる表情だったし

118 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:27:47.06 ID:chEpnExN0.net

でもAIには全く歯が立たないよね

122 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:30:52.88 ID:SLcz+IVF0.net

>>118
おまえ走ると猫より遅いやん

129 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:35:27.30 ID:TTyCwb880.net

タナトラもいい加減な事言ってるな
感想戦も『ソフトが〜、ソフトが〜』ばっかり

139 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:40:50.48 ID:IH+yflAr0.net

>>129
ナベはソフトの手を指摘されると「それ何点?」って聞いてくる

138 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:40:26.16 ID:21sb2qR40.net

自分を納得させる言い訳やんw
聡太は全通り思考してるわけじゃなく定跡にとらわれることなく人間らしいひらめき大事にしてる棋士ってことやと思うわ

145 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:45:43 ID:1r1lsmvP0.net

>>138
俺はもう人間に見えなくなってきた。
「こういう盤面になれば5四金を指したいと思ってました。」
といってそれを実現してしまったあたり、神かよって印象だ。

147 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:46:03 ID:/JjeGLsl0.net

読めてる深さを考えると6億手級なんだろな
あの局面で先手の攻めを読みきるとかちょっと考えられないわ

185 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:17:42.27 ID:tp7dcZDq0.net

>>147
元々、詰め将棋やりこみまくりだから、それが生きてるのかな?

なんにせよ、その世界のトップレベルの人たちからも理解不能な一手を連発出来るとか
もう超人だろ

154 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:50:25.92 ID:QrtYaqrP0.net

AI同士を延々と対戦させ続けると
どんどん学習して強くなって
そのうち人間が思いもつかない
不思議な手で勝つこともあったりして
最近の棋士はAIのそういう手を見つけては
日々研究しているのかと

169 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:05:58 ID:J6OHHB8i0.net

>>154
すでに中盤のねじり合いでは人間が思いつかない手を指してくるので
あっという間に蟻の一穴から崩壊してしまう

162 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 20:58:46.45 ID:CuEOpqAl0.net

実際羽生とか藤井君とか何手ぐらいまで読んで指してるんだろうね
何千手でも凄いと思うけど

166 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:02:58.68 ID:K4MLwGey0.net

>>162
分岐すれば6億手。
直線距離では20手とかそんなもんじゃないかな。

163 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:00:39.28 ID:Y1KXtDWg0.net

何億手読もうが高校生が昼飯2000円超えなんて許されないぞ

172 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:07:47.32 ID:Fu2BjbsC0.net

>>163
また殺害予告するの?

168 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:05:33 ID:Yqh3a2TX0.net

今回の銀の凄さはヨッシャセックスするぞとなったときに文通始めませんかが実は最短距離だったみたいな話。
AIもプロもやりちんすぎてその手は普通出来ないが藤井くんはした。

175 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:08:39.70 ID:ZuRAQ+VZ0.net

>>168
まあそういうこったね
数字を1から順繰りに読むか
100万の位置から拡散するように読むか
1京の位置から逆行して読むか
その違いで変わるものを「何億手も読んだ!」とか言ってるのは馬鹿としか言いようがない

178 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:11:22.23 ID:kbfDK2zP0.net

羽生は今、戸愚呂弟の気持ちだったりしてな
なぜ自分の全盛期に藤井とやれなかった、中途半端に衰えた頃に現れた、とか思ってそう

230 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:51:30.95 ID:PDVlgQJu0.net

>>178
ひふみんみたいにお爺ちゃんになってればまだ良かったんだろうけどね

196 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:28:58.09 ID:OBqSgokE0.net

韓国、中国では将棋はマイナーなの?
教えてヂゴちゃん!

202 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:32:56.04 ID:dT3zrgnI0.net

>>196
中国には象棋という日本将棋の親戚筋があるし、
朝鮮にもその傍流みたいなのがあるんじゃなかったかな

碁と違って、将棋・チェスの類にはいろいろローカル版があるので

212 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:39:52.57 ID:JiuGKUpJ0.net

そのソフトと藤井を直接対決させろよ
藤井に勝ち目ないんだろ?

215 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:42:14.17 ID:LsyP9e7Q0.net

>>212
勝つんだよなあ・・・

222 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:48:02.10 ID:Ra2paM/D0.net

6億手詰めの詰将棋の問題つくってくれ

270 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:21:02.53 ID:c3zirA8q0.net

>>222
https://www.youtube.com/watch?v=_yYeJDOE1-4
現在で1525手詰が最長だから人間では無理

234 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 21:54:20.83 ID:8sjsUBmA0.net

将棋ってすごい前から完成されたゲームなんだな
凄いよな

246 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:03:50.96 ID:9lZ+2g350.net

>>234
「完成」って、どういう意味で言ってんのかわかんないけど、
「完成」されてないからこそ、今回のような「悪手」として
捨てられてた「妙手」が発見されるのよ。

245 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:03:20.99 ID:Tfcx06tv0.net

俺なんて100手くらいしか読めない

248 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:05:37.03 ID:9lZ+2g350.net

>>245
百手も読めるなら大したもんだ。
「メクラ将棋」でね。

254 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:11:49.77 ID:2ac3ry4+0.net

コンピュータが6億局面読まなきゃいけないところを
直感や経験則でバッサリ省略して効率よく答えを出せる人間の脳って凄いよね
この脳機能をアルゴリズム化出来ればコンピュータの処理能力は
爆発的にあがるのに

262 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:16:54.91 ID:T3qCUwYp0.net

>>254
処理能力を上げる部分の脳が厚くなっていくと感情的、情緒的にもなっていくのよね

257 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:13:02.31 ID:Pd58ADw00.net

6億の意味が分からん
駒の数とマス目の数からして1000個くらいしか選択肢ないやん

263 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:17:09.36 ID:+4g9MLNL0.net

>>257
10パターンの候補手を考えるだけで10手
その10パターンから先の深さを10手読めば合計100手
途中の分岐まで読めばネズミ算式に増える

264 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:17:26.76 ID:0826T1tb0.net

うーんたまたまでしょう。

272 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:21:42.86 ID:+4g9MLNL0.net

>>264
たまたまなら普通の手を指すと思うけどねぇ

276 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:24:58.03 ID:T4iYdIXL0.net

koei 三国志14(2020年発売)

知力
102 諸葛亮
99  郭嘉
98  司馬懿
98  賈詡
98  龐統

武力
109 呂布
103 張飛
102 関羽
97  典韋
96  趙雲

(*^▽^*)

282 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:29:07.32 ID:iRGpIJNU0.net

>>276
?統ナメられすぎ

281 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:28:20 ID:D/0vqix90.net

俺ならこんなヒョロガキ、6億手読んでる間にワンパンだわw

285 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:30:11.98 ID:T4iYdIXL0.net

>>281
諸葛亮と、呂布が戦ったら
どっちが勝つのかという・・・延々のテーマですな(*^▽^*)

295 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:39:12.21 ID:L7O0Zt170.net

定跡か知らんが5四金も相当キ○ガイな手に見えたわ

302 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:45:15.27 ID:+4g9MLNL0.net

>>295
あれも常識ではない、頭おかしい

309 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:58:47 ID:Q57lKRdV0.net

>>307
藤井君が谷川でもっとすごい羽生みたいなのが今小学校低学年に控えてるかもしれんぞw

317 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:06:03.54 ID:tp7dcZDq0.net

>>309
藤井君に憧れて将棋始めたっていうキッズのなかに
ヤバいのが居るかも知れんしなw

310 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:58:57.68 ID:gycJi8Zz0.net

コンピュータの読む6億の中にはまあそんなの頭からあり得ませんの手が5億9999万9000が含まれてるってだけの話

643 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 08:10:06 ID:EzsI4uHo0.net

>>310
藤井くんの手は人間なら最初に除外するレベルの手だからコンピューターのほうがたどり着きやすい
そのコンピューターさえ途方もなく読ませないと出てこないって事だから余計すごいんだけど

311 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 22:59:15.03 ID:DRq0FNS20.net

将棋は勝てないけど
麻雀なら勝てる

362 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:39:00.61 ID:WU9NUXHN0.net

>>311
棋界には麻雀最強位がいるじゃないか

329 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:13:52.78 ID:/7s1dYGt0.net

AIの基本的な仕組みを知らんのだが
何で4億じゃ出てこなくて6億で
最善手が出てくるの?最善なら
最初の方に出てくるんじゃないの?

338 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:20:37 ID:YqQPfy2w0.net

>>329
AIというより将棋の性質
ゴールがわからないわけだから独自の基準で10手先の局面を想定してそこがいいか悪いか判断する
12手目にもっといい局面を発見したらその局面になるような手が表示される
だから4億だとでない手が6億だと出たりする

351 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:31:31.43 ID:JFQHEBo40.net

別に彼が6億手を読んだわけではなくて
AIがその解を導き出すのに6億回の演算が必要だったって事
そういう意味では、単純な計算には長けていても、
まだ人間の頭脳を超えられない思考の部分が残ってる

358 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:37:40.47 ID:j0kkxuAQ0.net

>>351
人間はAIに勝てない時代になったんだよ

356 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:36:55.90 ID:3hl+RTyT0.net

6億円も軽く稼ぎそうだな

363 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:39:18.06 ID:j0kkxuAQ0.net

>>356
将棋はA級の給料とタイトル戦の賞金で羽生を例にすると1億がやっと

369 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:42:43.77 ID:s4qMtpBj0.net

囲碁と違って国内無双でいいからなぁ。
井の中が全て、大海は無い、の世界。

412 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:08:56.87 ID:KQV8NVEl0.net

>>369
そこでチェスと比較できないところがチョンの駄目なところ。

380 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 23:49:25 ID:jfU9AU/P0.net

>>355
結局は演算の繰り返しだから、無関係に見える点と点との関連性を見出すことができない
どこまでも線をのばしていくだけ
それはIntelligenceとはいえなく今でさえ単なる計算マシーンだから

466 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 01:34:57.61 ID:1IYl4QKf0.net

>>419
>>380ということを言ってるんだけど
わからないならわからないでいいや

400 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:04:03.83 ID:c1zZQrOP0.net

「ディープラーニングで得られた結果・傾向を直観的に学習して
それをコンピュータのないところで再現する」
というのが藤井君の能力だとすれば

そもそもそんな場面、情報機器持ち込み禁止の
将棋みたいなゲームくらいしか現代社会じゃないんだから
そんなに役に立たない

408 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:07:58.43 ID:3j8LNj2k0.net

>>400
ちなみに今回最も凄い手と言われた54金はAIは悪手と判断してたらしい
つまりAIを超えてる部分もちゃんとある

419 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:21:42 ID:6QQpg30i0.net

>>355
大袈裟に言ってるだけでそんな演算人間が即座にできるわけねえだろ
証明しようの無いこと言われてもわらってまうわあほかと

422 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:24:26.74 ID:Opnf6MUU0.net

ミスする人間とやって楽しいのかな?
AIと戦い続けた方が幸せなんじゃないか?
サラリーマンの生涯年収獲得したら棋士なんてやめた方が良さそう

576 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:16:34.24 ID:ZPP4DpqZO.net

>>422
年収5000万を20年キープできそうなのに辞めたら損じゃね

433 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:35:40 ID:n3WyGMER0.net

将棋なんか強くたって世の中のクソの役にもたたないじゃん

437 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 00:37:58.37 ID:FZZ6qBs/0.net

>>433
これだけみんなが楽しんでるんだから意味あるよ
お前の方が意味ない存在だよ

496 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:01:23 ID:EP1IaQxj0.net

>コンピューターに出来るならコンピューターにやしたらいいやん

AI世界大会が毎年開催されて
ニコ生でも中継されているけど
大して人気無いから

日本のファンは
人間の棋士のほうが興味あるってこと

500 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:08:48 ID:byQ6f94F0.net

>>496
みんな将棋には興味ないんだよ
昼飯がいくらとかで盛り上がったり天才少年が中年なぎ倒すのにカタルシス感じたりしてるだけ
将棋が海外で流行らないのもつまらないから

501 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:12:14.56 ID:1Ucf2y+r0.net

>>1
>  杉村氏のツイートによると、藤井七段の「3一銀」は「『水匠2』では、4億手読ませた段階では5番手にも挙がらないが、6億手読ませると、突如最善手として現れる手」だという。

これって、8億手や10億手とか読ませると、また変わってくるってこと?

504 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:22:20 ID:JU9BjuPy0.net

>>501
32金が最善になる

503 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:20:08 ID:fLcm/eX/0.net

電王戦復活のお知らせ?

506 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:25:07 ID:CdOUA+Kb0.net

>>503
絶対ない
なんとなく藤井聡太がAI超えてるっぽい雰囲気つくるの成功してるのに台無しになる

514 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:40:20.57 ID:CdOUA+Kb0.net

6億って数字で藤井くんすげーってやりたいだけなんだから真面目にかんがえても無駄

517 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:43:04.90 ID:ovB2nvnj0.net

>>514
しかしそれに乗るやつはこれからAIの時代って言われてAIだからで言いくるめられるバカになるだけ
昔からこれ間違ってますよというと「コンピュータでやってるので間違ってるはずありません」と言い返されたのと同じ

仕込んだのは人間
仕込みが下手ならコンピュータのやり方が正しいわけでもないし唯一の考え方というわけではない

これは理解しておくべき基礎教養

527 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 02:56:29.67 ID:z4upwqrg0.net

四人打ち将棋とか発明したら、覇権とれるんじゃないか?とは思う。

546 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:31:30 ID:pkx2Bxc/0.net

>>527
すでにあるだろ
昔スーファミのソフトも出てたわ

532 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:04:48 ID:O4/Y1juv0.net

これからは木村一基八段の時代だ

549 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 03:43:43.82 ID:AVfsFdQq0.net

>>532
突っ込んでほしい?

562 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:48:20.50 ID:w25QkFrM0.net

英単語のソフトで4つの中から類義語を1つ選べというソフトある
1問1秒でゲーム感覚で何万回とやってるといつのまにか英単語わかってきて
アメリカの大学受験の合格ラインクリアしてたw

567 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 04:56:48.04 ID:5f4mDjjo0.net

>>562
面白そうだね何てやつ?

578 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:17:25 ID:giCGodqM0.net

これはなんかこじつけのような気がしてきたな
6億読ませないと出てこない手?
相手の反応もあるしな
結果論だろ

588 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:32:12.83 ID:o5OhTmyW0.net

>>578
そもそもAIに『この分岐先には望みが無さそうだから考えない』って選択肢が無い。相手もAI並に天才で0.1%でもありそうならmax読もうとする。

人間なら最善手指すよりもこの対戦相手なら直感でこっちかなって指せるし、弱そうな分岐点消せる。

599 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 05:54:45.39 ID:giCGodqM0.net

>>598
なるほど
自分と対決したらどうなるのかな?
自分の棋譜も覚えていくのかな

602 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 06:04:35 ID:5UgVq9Em0.net

>>599
対決したら多分覚えるかもね?
藤井君がいったん引いた角をまた22にあてるとか
待ち手と言うか誘い手みたいのはソフトは苦手かも
まあそれもサンプル棋譜が多ければ学習するんだろうけど

658 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:06:23.70 ID:nKdfzZyW0.net

ソフトは人間と違ってぱっと見で判断することがないからな
しかし藤井くんは普通の棋士がその「ぱっと見」で省きそうな手もしっかり見えてるって言うのが凄いよな

675 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:40:10.17 ID:XjI5+VGZ0.net

>>658
おそらく三次元平面で間違い探しをするような脳の使い方をしてる

FacebookがAIとAIで会話をさせる実験をしたら
使ってるのは英単語なのに数学の写像等使って文法を人間が理解できない物に変えてしまったという事件があった
例えば犬の写像がラーメンであると定義すれば情報伝達効率は高まるんだろうが
シーケンシャルな言語体系しか知らない人類は次元がひとつ上がるだけでもう付いていけない
プロ棋士なら誰でも盤上の駒の形は目次みたいな物で
藤井8段の場合は目次から紐解ける本節の情報量が桁違いなのだろう

686 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 09:55:56.83 ID:/Ky3eHtV0.net

対局後の感想戦でポンポン数十手前の棋譜が出てくるのとか見てると
棋士の頭の中はもう常人が理解できる範疇じゃないって感じだし別次元の人間って考えた方が良い

696 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:06:45.07 ID:mcvrP9za0.net

>>686
ヒカルの碁の監修やってた美人囲碁棋士は何年も前の200手近い対局を簡単に再現してみせていた
「プロなら誰だって当たり前です」と言っていた
野球でも江夏は何十年たっても自分がどの選手にどんな配球でなげたか正確に記憶していた
じゃあ江夏が東大生より頭良いかって言うとそんなことはないw

705 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:44:35.27 ID:2nyUVR6j0.net

プロ棋士を馬鹿にしてるやつって惨めにならないのかな?
トップ棋士はアホほど稼いでるし、著名人からも尊敬のまなざしで崇められる。
ただの一般人には到底かなわない次元にいるんだが。
あと他の道にいったらよかったのにとかいってるアホ。
将棋の道だからこれだけ大成したってわからんのかね?
一流なら何をやっても一流?そんなわけない。なぜならそれを証明することができないから。
たらればで勝手に残念とか言ってる奴はただの基地外。

744 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 13:15:23.11 ID:FS8fpGTl0.net

>>705
羽生はチェスも一流やで

708 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 10:48:14.85 ID:K0nnQnlD0.net

将棋っておそよ90手までのうち半分くらいはテンプレなんでしょう?

717 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:04:57 ID:eTqr+Uac0.net

>>708
逆にテンプレ決まってるからどのテンプレ選んでってやるのが難しいのよ

754 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:12:14.42 ID:IRqNBLmA0.net

>>355
一説では、トップ棋士は画像として脳が処理できるとか言われてる
良い場面の画像が思い浮かび、それまでの手順を埋めていくように考えるとか

757 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 17:00:24.80 ID:sVhs/gjO0.net

>>754
藤井くんは盤面は目の前にあるので頭の中にはないそうだ

755 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 16:15:50 ID:IMDey1IZ0.net

藤井君が40代迄に、どの様な棋譜を残すのか?
生きて観られる年齢じゃ無い自分が、正直悔しいです。
藤井君に期待してます。

783 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 03:50:26.88 ID:O1XHBHgq0.net

>>755
んなこと言わずに長生きしようぜ

766 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:54:09.65 ID:N//7AjFn0.net

渡辺に圧勝だからな。木村から王位を取るのは朝飯前だろうし。
2冠は確実だな。

770 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 21:45:02.96 ID:rrahM0vh0.net

>>766
いや分からない。相手だって研究するはずだし、それ以上に藤井7段が見えないプレッシャーに押し潰されることだって考えられる。

788 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:40:52.94 ID:1GIiJ2iT0.net

>>769
いや、あのじてんで周りが思ってる以上に優勢で、攻めても守っても地獄なんて局面ではなかった
守るにしても銀を使わず盤上の金を動かして3二金だと誰もが予想してた時にあの手だったから周囲が驚いたわけで
今でも明確に3一銀のどこがいいのか、どこで効いてくるのか、はっきり説明できる人はいないんじゃないの

794 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:02:29.29 ID:1Ak0nqQv0.net

>>788
大山の受け潰しに似た迫力を感じた

791 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:48:19 ID:PavGJASb0.net

6億手なんか読めません
1億手すら読めません
超一流のプロでもせいぜい数十手が限界
まあ将棋界が盛り上がる為には良いキャッチだけどね

815 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:34:29.83 ID:hcUOo3jK0.net

>>791
「一目、千手読める」。
by 神武以来の天才。

808 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 04:37:47 ID:mq2zroLv0.net

カンニング常習犯の渡辺明が負けて気分がいい

813 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:29:40.11 ID:hcUOo3jK0.net

>>808
なんだ、藤井の5四金は、カンニング対策だったのか。
ミョンの通信履歴は、警視庁の青木年男に解析して貰わねば。

2 :名無しさん@恐縮です:2020/06/29(月) 19:19:50 ID:/1PgzWUC0.net

>>1
愛知名古屋NAGOYA世界3位の大都会の都心から世界初!360°パノラマ空撮
Aerial world’s largest city【ネイティブ4K】
https://youtu.be/MmH7hGBkiks
io

723 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:23:47.35 ID:8iDcsxx60.net

>>697
藤井君は才能があるけど
17歳でこれだけ活躍できるのは元々のレベルが低かった裏返し

725 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:32:26 ID:lTM+yh+c0.net

藤井くんが総理大臣になれば🇯🇵日本はもっと良くなるだろうな(遠い目

728 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:35:57 ID:I88kN6gX0.net

将棋は国内だけのガラパゴスでAIも進んでないけど
それでもとっくに人間上回ってるでしょ
前にトップ棋士とやった時にはハードスペックの制限とかしてたよな

733 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:49:26.10 ID:LAtECbmi0.net

でも水匠とやったら負けるでしょ

737 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:03:50 ID:2QecoNtw0.net

542不要不急の名無しさん2020/06/30(火) 11:08:20.54ID:4LRl00nC0
>>541
陸上100mやマラソン、駅伝とかくだらん
どうせ車やバイクには勝てないんだし

ってのと同じこといっててはずかしー

740 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 12:26:10 ID:g51sA3Nw0.net

脳は量子コンピューターぽく振る舞うときあるよね。

747 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 14:13:11.38 ID:1IYl4QKf0.net

人間同士でやるからこその心理戦みたいな部分もあるのかなあ

752 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:42:43.60 ID:2+cItRZf0.net

小学生の時点で大人のアマの県代表に勝てるのが奨励会6級
みたいなこと言われるけど
それ言うなら小学校や幼稚園の時点で高3で終わらせてるのが
数学・物理の奨励会6級だから

また奨励会員と対局するアマの腕自慢のごとく
普通の東大生レベルがそういう奴らに勝負を挑んでも自分の力のなさに絶望するだけだから
(で、工学とか農学とかに行く)

753 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 15:49:13 ID:DWwvrxyx0.net

将棋界の久保建英と言える存在になってきたな

764 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:44:02 ID:6/i44I7l0.net

プロ棋士って億単位で先を読んでいたのか
6億とか凄すぎて想像つかない

765 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 18:49:15 ID:d9+NLOQ70.net

>>764
ほぼ無意識で一瞬のうちに脳内で処理されるからな
枝分かれも含めたらその数倍は読んでる
もちろん本能的に瞬時に脳内で処理される

767 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 19:32:14.15 ID:9nYQCIKQ0.net

>>763
元乃木坂のかりんちゃんが狙ってる

768 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 20:06:09.10 ID:Nb6lpEpy0.net

麻雀見てたらゴリ押しで有名になったのが大勢いるけどな
将棋は運の要素がゼロだからそういうのができないな

771 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 21:58:00.57 ID:xR4DwNca0.net

木村王位はソフトが示さない手を繰り出してくるだろう
だから最強の一角にしてソフト研究第一人者の豊島に勝てた気がする
まぁ奪取するにしてもストレートだけはやめてくれよ

777 :名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 23:17:59.58 ID:fu9oVz0M0.net

>>25
対局中に

盤面や
桂馬飛び込む
駒の音

とでも詠み始めるのか
それはさすがに嫌だな

780 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 00:30:42 ID:dR7bDNbK0.net

素人にはわからんってか
数年前それで押し通そうとしてえらい目にあったの忘れたんかな

781 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:09:07.75 ID:Bzn7Pdmw0.net

今朝食べた物すら思い出せないぞ俺は

782 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 01:23:44.80 ID:kAxwhvcb0.net

人は6億読まなくても同じ手にたどり着くよ

786 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:04:02.72 ID:uj4WYIVPO.net

寅彦九段は常に受け狙いの大袈裟キャラだから
いちいち記事にするんじゃないよマスゴミは

792 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 09:58:39 ID:1Ak0nqQv0.net

>>790
プロはいかに無駄な手を読まないかという勝負だからな
6億手って無駄な手がほとんどだから
読まないことが勝負ってアマが一番分からないところ

793 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:00:13 ID:LBjrClC80.net

馬鹿じゃねぇのj

795 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:06:00 ID:9Ae14p7p0.net

>>1
すげぇな

797 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 10:32:32 ID:bj/VpvD60.net

藤井くんの午前のおやつはブルーベリータルトにアイスコーヒー
対する木村王位はりんごジュース

798 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 12:52:30.42 ID:tymtuWCN0.net

6億手とか他の棋士には読めない
とか騒いでるけど、窪田七段が普通に7一銀示してこの手順だと渡辺不利だと、藤井が指す前にコメントしてた件w

805 :名無しさん@恐縮です:2020/07/01(水) 22:37:00.83 ID:fKr3h3I80.net

田中「ちょっと言い過ぎた」

810 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 13:11:45.79 ID:QUvpjkTSO.net

面白キャラの木村にも頑張ってほしいけどなw
まぁ藤井君はすごいわ

820 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 20:27:44 ID:kkts5MbQ0.net

6億先って適当だよね

828 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(木) 22:21:01.74 ID:lDyVvhzl0.net

>>826
チェスは盤が狭いしとった駒使えないので、将棋より読むのが遥かに簡単
まあ昔の話だからね

829 :名無しさん@恐縮です:2020/07/02(Thu) 23:21:43 ID:hoFJrpBC0.net

>>828
囲碁は将棋よりも局面数多くて遥かに複雑だけど
AlphazeroがGoogleの計算機リソース使えば6億なんてたぶん一瞬
30時間の自己学習のみでAlphaGoをボッコボコにしてるからね

831 :名無しさん@恐縮です:2020/07/03(金) 02:09:26 ID:Bwv0rP1i0.net

棋王は負けちゃったから王将頑張って取れ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS