【尾木ママ】10万円支給に「議員さんや高級官僚は例外でいいかも」

1 :臼羅昆布 ★:2020/04/15(水) 15:32:39 ID:kx6IyOC09.net
2020年04月15日 13時41分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1817553/

教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏(73)が15日、政府が一律10万円を支給することで検討に入ったことに触れ「方針は有難い 歓迎します!」と投稿した。
その一方で、収入に影響を受けない議員や官僚たちに触れ「国会議員さんや高級官僚の方たちは例外で無しでもいいかもしれないです」と自説を披露。
一律か条件付きか、政府内で議論されていたが今回の動きを歓迎。
「どんなことでも 声 大にして発信する価値はありそうですね! 諦めは最大の敵 めげないで収束するまで奮闘しましょう!」と呼びかけた。


尾木直樹氏

6 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 15:36:41 ID:k4hSG3Rp0.net

>>3
いや、減収しない公務員は対象外でしょ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 15:46:58 ID:UwZl8toc0.net

>>6
公務員かどうかってのは、簡単に把握できる事だから、そんなに面倒くさくない話だしな。

72 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:00:01 ID:fOnsVi5C0.net

>>35
外国籍もいらないな
簡単に把握できるし

78 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:05:06.32 ID:8tAFGsce0.net

>>6
ならば減収してない生活保護者や年金受給者や無職やニートは支給対象外だよな。

144 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:58:53.83 ID:cQw7J8Uy0.net

>>6
経済が滞れば公務員も給料減るぞ。
民間と違って甘くないからコロナでも休んだりできんし

158 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:03:49.14 ID:qxrEgsbN0.net

>>144
現時点で無傷だろうが。
現時点で死にそうな奴いっぱいいんだぞ。

181 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:46:36 ID:VW+C6lQG0.net

>>6
減収しない業種なんていくらでもあるだろ頭から悪いな
自衛隊も救急隊員も除外するのか?
リスクを抱えて大変だろうに

85 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:09:14.66 ID:hnQfmYCZ0.net

厚労省やコロナ対策チームに招集された他省庁の官僚や職員も除外だと言うの?
コロナ対策で既に1月から土日休みなく夜中早朝も働いてる上に、国会対応も継続していて、最も疲弊しながら国家と国民のために働いてるのに?
政府批判するだけの政治家はともかく、官僚とその他公務員の尽力がなければ日本はもっとひどい状態になるということがなぜ分からないのか

112 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:29:09 ID:XigII97Q0.net

>>85
失業者多いし公務員もっと人増やした方が良くないか?
給料半分にしてな

120 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:33:56 ID:jFr3oNkv0.net

>>112
給料半分じゃ介護と一緒でみんなやらねえだろうな
外国人にやらせるかw

123 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:36:15 ID:hnQfmYCZ0.net

>>112
官僚の給料っていくらか知ってる?
もしかして高いと思ってる?
優秀な官僚があまりの激務と安い給料に絶望して辞めていくけど、その半分の給料で働くような人にあんた国の行政任せたいの?

171 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:25:18 ID:4CZ8k1TZ0.net

>>85
分かったとしてボーナスあげろと?
別問題だろ禿

106 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:23:30 ID:4jpgvvmU0.net

槍が降っても核が降っても安心の減給も首もなし
むしろ手当てでやけぶとり公務員がもらう意味がわからんのだが

115 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:30:22.08 ID:CT6yQHRQ0.net

>>106
その論理なら収入が減っていない奴はあげる必要がないだろう
逆に金は持っているのに収入が減ったという理由で給付対象になるやつも出てくる

118 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:33:07 ID:4x+1uum50.net

>>115
保証と給付は別だぞ
一言でいうと公務員みたいな奴らは配っても使わねえんだよ
小狡いから。麻生はそんなのお見通し

19 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 15:41:17 ID:cy3zSQl30.net

公務員の除外に賛成するが、公務員以上の給料を得ている民間企業も当然に除外。

61 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 15:54:09.22 ID:gWp+6fw60.net

2018/04/05(木) 19:11:20.86ID:CAP_USER9>>19
 愛知県警は3日、
名古屋市交通局職員の男(39)
(愛知県東郷町)を

児童買春・児童ポルノ禁止法違反
(提供目的保管)などの疑いで逮捕した。

 県警は男の自宅から
児童ポルノのDVDなど
約500点を押収

210 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 18:58:18 ID:TP0SsNND0.net

>>19
そういうめんどくさい事してる時期じゃないから

215 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 19:05:50.53 ID:3t71Bg8r0.net

年金受給者にも給付金はいらないよね。
収入減ってるわけじゃないもんね。
テレビに出てるやつらはなぜそれを言えないんだ?

219 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 19:14:11 ID:kQA1Ut2RO.net

>>215
年金貰うような年寄りは一番危機管理が必要なわけだし支出が増えるんじゃね?

223 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 19:16:28 ID:zuaiyabM0.net

>>215
マスク購入費が必要だろ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 15:51:31 ID:N4qzLyim0.net

公務員は医療関係者以外対象外

239 :名無し募集中。。。:2020/04/15(水) 21:34:50 ID:8ylH2yul0.net

>>49
自衛隊除外はいかんだろ
そもそも公務員は別にいいと思うけどな
だいたい公務員叩きしてるのは、アホマスゴミに乗せられてる情弱だろ
あいつらのほうが公務員より高給だわ
制限つけるとしたら、支給は日本国籍に限るでいいんじゃないの?

250 :名無しさん@恐縮です:2020/04/16(Thu) 01:02:34 ID:qsSlniqP0.net

>>239
マスコミ対象外だと俺が困るw

179 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:43:51 ID:0dDPewmX0.net

>>169
とりあえず全員に配って、公務員や年金生活者、富裕層は税金やボーナスカット、年金一回飛ばしで帳尻合わせすれば良いだけなのに、ホントにバカが多いんだな。

202 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 18:30:26 ID:I+V7wnpn0.net

>>179
がめこむアホが増えるからしゃーない

200 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 18:27:30.46 ID:3CLk9OWI0.net

いや、お前らもどうどうと仕事出来てるんだから辞退しろよ

203 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 18:30:48 ID:0dDPewmX0.net

>>200
辞退なんかしなくていい。
後から税金で徴収すりゃいいんだから。
とりあえず一刻でも早く配ることが大事。
それには全員給付がベスト。

230 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 20:09:12 ID:M5CQqmV+0.net

そういうこと言い出したら稼いでそうな尾木ママも貰う必要ないよねってなる

233 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 20:11:38 ID:yjmKO15b0.net

>>230
講演とか中止になっちゃっただろうけど、10万ぐらいいいだろと言いたい

42 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 15:48:42 ID:YEIg0BcM0.net

教師も関係ねえだろが

47 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 15:50:49 ID:B0soKHkH0.net

>>42
公務員だもんな

43 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 15:49:19 ID:p5m1GFPe0.net

例外とかそういうのは効率が悪い
全国民ひとり当たりに給付して確定申告の時期の給付が必要なかった高額年収の人から給付金を回収するほうが100倍効率がいいし何より給付にはスピードが重要なんだから、バカは何も考えるな
バカが考えると手遅れになる
バカは考えるな

65 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 15:55:31.92 ID:UeeDC9Wy0.net

>>43
効率考えるなら一律減税するほうが配らなくていい分効率がいい

100 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:20:45 ID:35Eod1p2O.net

前年度年収1300万オーバーと所得の減らない公務員も対象外に追加で

101 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:20:59 ID:UcqDzRfP0.net

一律で支給しろと言いながらこれ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:21:09 ID:L1juFBfz0.net

>>1
なんで自分は除外対象に入れないの?

103 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:22:19 ID:vGZD6PCH0.net

てか30万だとしても仕事失った人には焼け石に水だろ

104 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:22:46 ID:pcIMHZ4p0.net

公務員もだろ
地方も国家も含めてな

105 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:23:05 ID:dzV98oIx0.net

田嶋陽子みたいなのがいるから
他のまともなフェミニストが迷惑する。
お前みたいなのがいるから
他のまともなオカマやホモが迷惑するんだ。

107 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:23:47 ID:2YSIV7iE0.net

>>1
うるせー、公務員も除外だ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:24:21 ID:oGgRpQ3L0.net

>>1
オマエモナー

110 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:26:08 ID:L1juFBfz0.net

課税で金ばらまきゃいいだけの話だろ
特に影響ないやつからは後から税でとれるんだから
教育なんたらか知らんが、スピード重視って言ってんのに頭湧いてんのか

111 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:28:21 ID:3SpJehn80.net

お前もだよ
キモいわ

113 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:29:22 ID:4x+1uum50.net

しれっと公務員は外すド屑
結局は身内に甘い
こんなやつが教師やってるのがこの国

114 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:30:17.94 ID:1VWFsCxk0.net

テレビ、マスコミ関係みんな要らんわクズ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:30:49.09 ID:/l7+o3JT0.net

個人の収入を調査するのは時間がかかりそう
とにかく早く支給した方が良いのでは

119 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:33:08 ID:vUl1rymG0.net

そろそろこのオカマ56さなあかんな
手続きめんどくせーだの一律じゃだめだの
調子こきすぎだろ

121 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:34:22 ID:4jpgvvmU0.net

おうくず
暇な公務員が自己弁護の情報操作したって
てめえら公務員は日本の世界の嫌われものだっつうの

125 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:37:02 ID:41FtFtBF0.net

>>12
公務員は仕事減らないどころか残業がついて増収

126 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:37:43 ID:4jpgvvmU0.net

123
一種と二種と三種国家も地方も全部給料一緒なのが悪いんやろが

127 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:38:31 ID:d/Ep8hHf0.net

>>1
誰を例外にするか決めるだけでも1ヶ月掛かっちゃうぞ

128 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:41:31.22 ID:2QFx5APH0.net

これを言う奴はもれなくあほ。尾木ママも、あほだったのか。

129 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:42:36 ID:mSeDXFLF0.net

年金生活者とナマポも当然除外だよな?

130 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:42:46 ID:mSeDXFLF0.net

年金生活者とナマポも当然除外だよな?

131 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:43:15 ID:m+dDt6rV0.net

もうめんどくさいから例外とかやめろや

132 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:43:52 ID:iwH5XGoO0.net

>>1
でもお前は貰うんだろ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:47:11 ID:oTB6nRHF0.net

いやもうそういうのいいから

134 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:47:40 ID:4NpVrht00.net

ヒント
所得制限

136 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:48:08 ID:RYs1Vlf10.net

返納しなくていい
ぱっと使え
小金持ちは株買え
将来増えるぞ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:48:40 ID:Q9FGcd4l0.net

事実上、一円も貰えない人たち【給付金】
・キャバ嬢
・ソープ嬢
・ヘルス嬢
・ピンサロ嬢
・ポン引き
・キャバクラ、ボッタバーの用心棒
・デリヘルの送迎ドライバー
・手こきマッサージ嬢
・ホテヘル嬢
・底辺デイトレ
・日雇い、日銭系
・アフィカス、まとめサイト管理人、ブロガー
・パチプロ、スロプロ
・せどり、Amazon輸入転売、ヤフオク転売
・自称ミュージシャン、自称タレント、自称俳優、劇団員
・ミンネ・クリーマ・ベイスなどで物販している底辺ハンクラ作家
・ランサーズ、クラウドワークスなどに潜む底辺フリーランス
・底辺ユーチューバー、配信者、自称ライバー、自称ゲーマー
・自称カメコ、自称モデル、インスタグラマー

申告してて源泉徴収書があれば別。しかし、こいつらは昼までグーグー寝て毎日プラプラしてる人間なので、まず確定申告はしていない
他に利子、配当などで食ってる無職の不労所得者も該当
借金、経費で食ってて役員報酬0円申告している会社の社長や自営も該当する可能性アリ

138 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:53:13 ID:qK6xXku50.net

人数多くもない国会議員や高級官僚を除外するためにさらに時間と予算をかけて議論続けろというのか?
当然そいつらだけ外して議論終了とはならんぞ
さらに誰を外すか話は続くだろ
どこまでコストかけて議論続けるんだ?

140 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:54:14 ID:eKALlBMA0.net

尾木みたいなセレブを除外とかしてたらきりねーよ
一律でいい

141 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:56:38 ID:uqvElOBk0.net

パヨクさぁ・・・

142 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:57:18 ID:I43NvevEO.net

在日チョンに生ポには出すなよ。

143 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:58:47.70 ID:4q0XfPyz0.net

その選別やると遅れるんだよ

公務員もニートもナマポも
一つだけでも定義づけして選別する準備するだけでずっと遅れる

145 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 16:59:16 ID:oQxkUPcb0.net

個人情報なんて国は掴んでいないんだからDV被害者で独立生計してる奴の分も世帯主に行くぞ?
お前が心配する事はこっちじゃないのか?

事前申請なんてやったら配布まで時間かかるぞ?

147 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:00:51 ID:QKgbbd1H0.net

そいつらや総理大臣よりもくだらない芸能人の方が高所得なんですが
もしかしたらこのカマ野郎も安倍より稼いでるかも

148 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:01:27 ID:4H5TpikY0.net

安倍総理が言っていたからね
「議員や公務員は関係ない(給料下がっていない)
 それに支給するのはいかがなものか」

149 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:01:30 ID:QFhXEgKG0.net

金持ちも貧乏人も関係ない、一律配布ってそういうもんだろ

150 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:01:38 ID:C0H+0SLk0.net

公務員と生保と年金受給者は除外で

でもどうせ、検討しますってだけで10万一律給付はやらないだろ?

151 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:01:50 ID:qwzgUD7f0.net

お前も辞退しろやオカマ

153 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:02:28 ID:qxrEgsbN0.net

公務員には必要ないだろ。
あいつら給料減ってるわけじゃないしな。

154 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:03:05.86 ID:aAyxvvxd0.net

新潟】ヨーカドー柏崎店が8月に閉店へ

2018/03/15(木) 18:49:02.
柏崎海の大花火大会の時
お世話になってました。

あそこの尺玉100発同時
打ち上げと、尺玉300連発はヤバイ

155 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:03:13.06 ID:QQtsiRUj0.net

それと世帯基本料金10万(1名)
15歳以上1名追加8万、15歳以下5万

これで凄いスムーズになるだろ

156 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:03:35.52 ID:+COo2nux0.net

教師なんて仕事無しで給料丸々入るんだぜ?
官僚とか今めちゃくちゃ忙しいのによ

157 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:03:41.97 ID:cQw7J8Uy0.net

もう公務員になれなかった負け組しかいないなここ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:09:20.74 ID:P4DjM0cI0.net

他にも全く収入に影響の無い公務員、年金、生ポもいらないだろ
あとは納税してない奴
在日はちゃんと納税していればいいけど、特に日本に寄生している外人には絶対払うな

161 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:10:47 ID:Obe+mm2s0.net

その議論してる議員や職員だっていつコロナに感染して政府が機能不全に陥るか分からないんだぞ
1つの議題に費やす時間は極力減らして今のうちに多くの課題を解決しておかないと、この先も同じペースで仕事できる保証は無いんだから
多少の予算のムダ使いよりも今は時間を惜しむべき局面

162 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:12:34 ID:Eamw2X+J0.net

こいつもそうだが
日本の芸能界隈って本当クズしかいねえわ

この案は二階さんの案で元々存在していたもの

税金クレクレ乞食の日本の芸能界のおかげではない

163 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:13:26 ID:fN8Xd/W20.net

芸能村の連中も除外で

164 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:13:27 ID:/Tphd+wj0.net

お前も例外なw
一般市民より稼いでるし

165 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:15:18 ID:sQY9Tdou0.net

水商売の時はギャーギャー文句いってたくせに
自分等から差別を助長するような発言をするとか
このオカマはコロナればいいよ

166 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:15:30 ID:cbuhqjyt0.net

尾木ジジイ

167 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:17:24 ID:l8w1VBie0.net

マジで上がるときは一流企業張りの公務員になんかに渡すなよ
下がるくらいで丁度良いくらいだ

168 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:20:10 ID:nWGCCOIG0.net

>>167
高級官僚でも一流企業よりは安いぞ
だから東大卒の奴らも官僚よりも民間選ぶ傾向が強くなってるわけで

170 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:22:48 ID:il8ZvM7Q0.net

例外もくそも税金で食ってる議員や公務員はいらないだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:27:15.78 ID:uzcAWCwT0.net

>>169
ほんとそれ
一律給付してもしなくても
どちらにしても文句言われるなら
国会は10万一律給付しないって選択とりそうで怖い
一律なら審査とか手間が減るから早めに現金受け取れるメリットあるのに
生活保護者や年金受給者や高額納税者や公務員には支給するなって言ってるやつは何様なんかね

183 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 17:59:29 ID:AmxuLI350.net

制限付けるのマジでやめろ。スピード感大事だってそろそろ理解しろ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 18:09:55 ID:6p18P7ds0.net

>>1
お前もじゃーー

197 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 18:17:48 ID:o0phyHBx0.net

一律って一人10万なのか一世帯10万なのか

199 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 18:25:30.19 ID:I4/u+nW10.net

これは高級官僚の定義を決めるのに1ヶ月はかかりますね

209 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 18:57:32 ID:TP0SsNND0.net

議員公務員は無しでもいいけど

212 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 19:02:43 ID:hEYxScgW0.net

孫、柳井、前澤とか国会議員なんかより遥かに金持ってる人いるのに面倒くさいこと言うな

225 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 19:19:26 ID:2mT/Bt520.net

お前もだろ
半分タレントなんだから金たんまりあるだろ

232 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 20:11:37 ID:a5qHifVI0.net

ちゃんとナオッターズになれるのか

242 :名無しさん@恐縮です:2020/04/15(水) 23:56:34.33 ID:zgv7Xg9D0.net

>>240
高給取りのテレビマンや芸能人にも忖度してるぞ
官僚や議員よりたくさん稼いでるのにね
まぁこのオッサンもすっかり業界人てこったね

246 :名無しさん@恐縮です:2020/04/16(Thu) 00:21:30 ID:LeobSfDv0.net

芸能人って何で自分を棚上げして国民の代表面してんの?
真に批判されるべきはこいつらだろ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/04/16(Thu) 00:25:00 ID:ahLXdh9v0.net

というかこの期に及んで安易に外出する馬鹿に半端に纏まった金支給すると嬉々として散財しに出かけそうだから怖い

248 :名無しさん@恐縮です:2020/04/16(Thu) 00:39:54 ID:1cW4TS5s0.net

>>246
一般人とは程遠い生活してんのに代表面できるのが不思議で仕方がない
何か盛大に勘違いしてる人多いよね

249 :名無しさん@恐縮です:2020/04/16(Thu) 00:52:07 ID:P2AjRwou0.net

公務員らは議員と一緒で除外、天下りも除外、マイナンバー登録してる人らにだけ一律30万支給

252 :名無しさん@恐縮です:2020/04/16(Thu) 01:10:56 ID:YPbV2qec0.net

芸能人も

254 :名無しさん@恐縮です:2020/04/16(Thu) 01:26:28 ID:G2oH4MKG0.net

学校の先生も授業してないのに給料出てるから、支給する必要ないな。

256 :名無しさん@恐縮です:2020/04/16(Thu) 02:55:42 ID:PDbErAKr0.net

公務員に配る必要は一切ない

  1. ロレックス時計バンド より:

    皆様の絶好評判を偽物スーパーコピー 時計人気専門 ショップです
    ロレックススーパーコピーなど世界中有名なスーパーコピー 時計を格安で通販しております。
    N級品スーパーコピー 時計は 業界で最高な品質に挑戦します。!
    その達成は多数のうちの1つです。
    しかし、それは、完成を求めるロレックス、および彼らのエクスプローラーをそれらの成功の主要部分と考える人々の両方をガイドする冒険心を象徴します

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS