引用元
1 ::2020/06/14(日) 09:33:06.73 ID:77A7mtkD0●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
パンデミックが、アメリカの食肉供給網に大混乱を引き起こし、食料品店や飲食店は値上げを余儀なくされている。
【全画像をみる】アメリカで食肉の卸売価格が急騰…飲食店の進むべき道は
牛肉、ハンバーガーのパティ、豚肉の仕入れ価格は、パンデミック前と比べて70%値上がりしたと
外食サプライチェーン企業のバイヤーズ・エッジ・プラットフォームは述べている。
ニールセンのデータによると、5月の最終週の食料品店での肉の価格は、前年同週と比べて15.6%増だった。
食料品店で肉の価格が上がるにつれて、外食でハンバーガーやステーキを食べる時のコストも上がっている。
コロナウイルスのパンデミックの中で飲食店の食材費が38%も増えている、
とバイヤーズ・エッジ・プラットフォーム(Buyers Edge Platform)が報告している。
2月と5月に飲食店が支出した13億ドル(約1400億3700万円)を分析した結果で、最もコストが上がっていたのは肉類妥だという。
2月から5月にかけ、標準的な牛の切り身は87%値上がりした。
ほかにも、牛ひき肉の生パティは1ケース当たり81%、冷凍の牛パティーは同28%上昇した。
鶏むね肉は23%で、豚の切り身は70%も上がった。価格が下がったのはベーコンだけで、13%ダウンだった。
バイヤーズ・エッジCEOのジョン・デイビー(John Davie)はBusiness Insiderに対し、
飲食客はもうすぐ、メニュー価格の値上がりを目にすることになるだろう、と述べた。
「一般的に、値上がりが30日以上続くと、飲食店は決断しなければならなくなる」
そして彼は「値上げに踏み切るか、高くなるものはメニューから外すかだ」と続けた。
「例えば、仕入れ価格の上昇によって、ブリスケット(牛ばら肉)をメニューから外したチェーン店もある」
アメリカで食肉の卸売価格が急騰…飲食店の進むべき道は
https://news.yahoo.co.jp/articles/01c7a321cd8aea07dd2952fc971cd7c00c769f1f
74 :
:2020/06/14(日) 09:58:52.75 ID:1wFJST090.net
>>73
つづき
すまん、時代劇チャネルで必殺仕置人観てた
もう眠いので書けるところまで
何番のつづきだっけ?
箱の話の前に・・・・・
お客さんはジョーイ(弟)の友達だったが、そのジョーイも
ママを上回る肉付き・・・・・
ダブついたお肉の上にスパムのような荒い肉の層で
覆い尽くされたような顔なんだけど、身長はたけー(;´Д`)
顔は( (( ´ ・し・ ` )) ) こんな感じでアンパンマンがガリガリに思える
その箱を持ってきたジョーイの友達(名前は忘れた)を見てΣ (;?Д?)ハゥッ!!
もう漢字の顔文字なんかでは表現不可能、奴は漢字文化を超えてたね
(:::::::: ’e’ :::::::: )アロー! アルファベットのみでしか表せない!
フグかよ!?(;´Д`)
トイレに向かおうとすると、ノーテンキなそのダチはHiとか言いながら
近寄ってきた時には、ぬっぺらぼうかと思ったよm(ノдヽ)m
軽く挨拶だけしてトイレに向かおうとしたのに、そいつがベラベラしゃべるし
「( ´ ・ω・ ` )モーア?」 ママは箱をガサガサ開けてw( ´ ・ω・ ` )w wao!とか言ってるし
いまどき日本じゃwaoなんて言わねーんだよ!
付き合ってられないので、そそくさとトイレに向かい歩いてると・・・・・
呼び止めやがる。
( ´ ・ω・ ` )これ見てと言われ、箱の中を覗き込んだよ
最初(-公_ー )ウーン 何だ?これ?何するもの?と思ったので
( ´ ・ω・ ` )モーア?に「何ですか?」って聞いたんだ
結局・・・・・なんと説明すればいいのか、日本人には馴染みが薄いので
説明が難しいのだけど。
(もしかしたら同じものの写真があると思うので検索してくる。urlを載せるよ)
105 :
宇宙の晴れ上がり(宮城県) [BR]:2020/06/14(日) 10:15:07 ID:uWfEVqHl0.net
121 :
:2020/06/14(日) 10:33:58.65 ID:M39MLYro0.net
129 :
:2020/06/14(日) 10:43:50.59 ID:lhklSjQM0.net
134 :
:2020/06/14(日) 10:51:12.27 ID:xvfVLnym0.net
205 :
:2020/06/14(日) 12:58:21.97 ID:uu0mQUOE0.net
200 :
:2020/06/14(日) 12:50:39.16 ID:7LtBG2Fk0.net
304 :
イオ(茸) [DE]:2020/06/15(月) 05:07:29 ID:v++pPjWN0.net
>>200
長いなデブの娘がどうこうくらいまでだったはず
9 :
:2020/06/14(日) 09:37:26.87 ID:7rphI1l50.net
売れなくて困ってる和牛売ればと思ったが
価格帯が全然違うんだろうな
15 :
:2020/06/14(日) 09:39:30.04 ID:ytxObYrU0.net
>>9
あいつら平均給料50万くらいもらってんだぞ?
24 :
:2020/06/14(日) 09:42:22.54 ID:mP1tfDTa0.net
27 :
:2020/06/14(日) 09:43:00.31 ID:K5nh772k0.net
149 :
:2020/06/14(日) 11:14:08.93 ID:UraiLdz00.net
299 :
:2020/06/15(月) 03:41:10.65 ID:uBIVt2K+0.net
>>15
すぐクビになるからそれくらいないとわりに合わないからな
なんか顔見てたらイラッとしたクビねとか普通の国
1 :
:2020/06/14(日) 09:33:06.73 ID:77A7mtkD0●.net
?PLT(13000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
パンデミックが、アメリカの食肉供給網に大混乱を引き起こし、食料品店や飲食店は値上げを余儀なくされている。
【全画像をみる】アメリカで食肉の卸売価格が急騰…飲食店の進むべき道は
牛肉、ハンバーガーのパティ、豚肉の仕入れ価格は、パンデミック前と比べて70%値上がりしたと
外食サプライチェーン企業のバイヤーズ・エッジ・プラットフォームは述べている。
ニールセンのデータによると、5月の最終週の食料品店での肉の価格は、前年同週と比べて15.6%増だった。
食料品店で肉の価格が上がるにつれて、外食でハンバーガーやステーキを食べる時のコストも上がっている。
コロナウイルスのパンデミックの中で飲食店の食材費が38%も増えている、
とバイヤーズ・エッジ・プラットフォーム(Buyers Edge Platform)が報告している。
2月と5月に飲食店が支出した13億ドル(約1400億3700万円)を分析した結果で、最もコストが上がっていたのは肉類妥だという。
2月から5月にかけ、標準的な牛の切り身は87%値上がりした。
ほかにも、牛ひき肉の生パティは1ケース当たり81%、冷凍の牛パティーは同28%上昇した。
鶏むね肉は23%で、豚の切り身は70%も上がった。価格が下がったのはベーコンだけで、13%ダウンだった。
バイヤーズ・エッジCEOのジョン・デイビー(John Davie)はBusiness Insiderに対し、
飲食客はもうすぐ、メニュー価格の値上がりを目にすることになるだろう、と述べた。
「一般的に、値上がりが30日以上続くと、飲食店は決断しなければならなくなる」
そして彼は「値上げに踏み切るか、高くなるものはメニューから外すかだ」と続けた。
「例えば、仕入れ価格の上昇によって、ブリスケット(牛ばら肉)をメニューから外したチェーン店もある」
アメリカで食肉の卸売価格が急騰…飲食店の進むべき道は
https://news.yahoo.co.jp/articles/01c7a321cd8aea07dd2952fc971cd7c00c769f1f
156 :
デネボラ(兵庫県) [IN]:2020/06/14(日) 11:19:06 ID:7wlQjiOl0.net
228 :
:2020/06/14(日) 14:19:10.90 ID:yA3hPZWY0.net
309 :
:2020/06/15(月) 14:42:30.27 ID:FoEJdTw/0.net
>>1
まるでAIIBじゃないか。参加者は多いが誰も肉を持ってこないBBQパーティー。
12 :
:2020/06/14(日) 09:37:46.79 ID:2+hOE2wB0.net
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
30 :
:2020/06/14(日) 09:43:41.38 ID:m5FRaCqz0.net
>>12
アメリカンジョークの意味もわからんし関わってはいけないな
67 :
:2020/06/14(日) 09:56:05.93 ID:KatYGCnK0.net
>>30
もうこのコピペもレガシーか
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
91 :
:2020/06/14(日) 10:08:04.25 ID:/zmntFn10.net
>>67
このコピペほんとイライラするわ
そもそも肉500gとか少ないにもほどがあるだろ
大体海外赴任だったら少しくらいは現地のことを調べるはず
アメリカのメジャー・オブメジャー料理のBBQすらよくわかってないとか舐めてんのか
111 :
:2020/06/14(日) 10:22:27.16 ID:T8d8A4uY0.net
94 :
:2020/06/14(日) 10:09:09.46 ID:L7Lu0Rus0.net
46 :
:2020/06/14(日) 09:48:05.73 ID:holgk6dD0.net
マンハッタンで食べた牛肉めちゃくちゃ硬かったのに2000円した
55 :
ミラ(千葉県) [FR]:2020/06/14(日) 09:51:47 ID:ytxObYrU0.net
>>46
日本じゃ高く感じるんだろうけど
席を用意されて給仕してもらって2000円のステーキってアメリカじゃ激安だから当然だと思う
最低ランクの牛肉だよ
59 :
名無しさんがお送りします:2020/06/14(日) 09:55:50.24 ID:+Rxb5Dkbz
>>46
対岸のニュージャージーのペンステイションの
そばのどデカイステーキはそうでもなかった。
66 :
:2020/06/14(日) 09:55:34.35 ID:WLYTsJWO0.net
>>46
所得水準と物価差を考えたら
日本において380円でステーキ食わせてるようなもんだぞ
182 :
:2020/06/14(日) 11:54:23.82 ID:KezNggrZ0.net
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
185 :
:2020/06/14(日) 12:01:59.29 ID:/zmntFn10.net
>>182
このコピペほんとイライラするわ
そもそも肉500gとか少ないにもほどがあるだろ
大体海外赴任だったら少しくらいは現地のことを調べるはず
アメリカのメジャー・オブメジャー料理のBBQすらよくわかってないとか舐めてんのか
204 :
:2020/06/14(日) 12:58:20.79 ID:9LcYLgmM0.net
>>185
肉500gは客側の手土産やねんからちょっとでええんじゃ
そこまで読解力無くて日常生活困らへんのお前?
282 :
:2020/06/14(日) 19:51:44.98 ID:0JRYcgKX0.net
219 :
アルファ・ケンタウリ(福島県) [NO]:2020/06/14(日) 13:53:49 ID:tbrpIUwG0.net
アメリカって、もしかして本当は民度の低い野蛮な国なのかな?
薄々気付いてたけど怖くて言えなかったわ
230 :
:2020/06/14(日) 14:40:29.28 ID:uB2vMLLp0.net
>>219
一部の天才は凄いけどそれ以外はマジで低能だらけ
経済、軍事だけは超大国だけど他は後進国以下じゃないかな
234 :
:2020/06/14(日) 14:51:36.33 ID:s0ejtxpX0.net
>>230アメリカで
日本で結構ポピュラーな
多めに払ってお釣りを500円とか200円とかぴったりにするの
あれアメリカでやったら、最初バカ扱いされるけど
良いから計算してみ?ってさせたらびっくりするからな
「あなたは数学の先生か何かか?」って
302 :
イオ(茸) [DE]:2020/06/15(月) 05:02:33 ID:v++pPjWN0.net
235 :
:2020/06/14(日) 14:53:46.02 ID:TkMvlul10.net
>>234
ドヤ顔してるけど、アメリカじゃ半端なお釣りはチップとして渡すから
ケチなヤツって皮肉言われてるの気づいてね
242 :
:2020/06/14(日) 16:18:53.84 ID:UraiLdz00.net
>>235
お前が馬鹿、海外にどんな幻想抱いてるの?
みんな端数をチップに渡すほど余裕あると思ってるの?
しかもチップってどこでも渡すわけじゃないのに
ちなみに自分も15年くらい前、イタリアのスーパーのレジで同じ事したら、最初きょとんとされて、あぁ、なるほどね!
って感じの皮肉なんかない対応された
日本だって昔はそんなやる人いなかっただろ
単純に知らないだけだよ
303 :
イオ(茸) [DE]:2020/06/15(月) 05:05:13 ID:v++pPjWN0.net
>>235
しかしクレジットカードじゃないの?
コロナの影響でキャッシュレスにしたらもう現金払には戻れん
ダイソーはペイペイだけだったが
ダイソーのためだけにペイペイ入れるのはどうもな
33 :
:2020/06/14(日) 09:44:47.51 ID:4Yc1MaJr0.net
39 :
ミラ(千葉県) [FR]:2020/06/14(日) 09:46:37 ID:ytxObYrU0.net
>>33
高くないよ
レストランで食事したら1人3000円くらい払うんだぞあいつら
チップとは別でな
54 :
カペラ(栃木県) [ニダ]:2020/06/14(日) 09:50:52 ID:4Yc1MaJr0.net
>>39
ハイハイ
ほとんどのアメリカ人は3ドルの肉食ってるけどね
47 :
:2020/06/14(日) 09:48:17.05 ID:fdcMgyDD0.net
ジェットさんよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
103 :
:2020/06/14(日) 10:13:57.65 ID:e+ZLIjar0.net
227 :
:2020/06/14(日) 14:12:35.82 ID:aBaUIydp0.net
122 :
かに星雲(福岡県) [CN]:2020/06/14(日) 10:35:42 ID:0+5q9uhw0.net
中国にいじめられているオーストラリアから買ってやれよ
2 :
:2020/06/14(日) 09:34:03.30 ID:hwjih15L0.net
252 :
アンドロメダ銀河(おにぎり) [US]:2020/06/14(日) 16:48:42 ID:VnmfalLe0.net
260 :
:2020/06/14(日) 17:44:01.13 ID:9xJAgNq80.net
>>252
するよ
見た目肉の何かを焼いてる
あと焼き芋
265 :
:2020/06/14(日) 18:24:17.31 ID:9TqFpWDt0.net
268 :
:2020/06/14(日) 18:35:50.75 ID:BLgoykYA0.net
275 :
:2020/06/14(日) 19:01:36.04 ID:kj88UOMa0.net
286 :
ミザール(茸) [GB]:2020/06/14(日) 21:17:59 ID:SVeu6Buj0.net
( ´ ・ω・ ` )人( ´ ・ω・ ` )モーア?
292 :
:2020/06/14(日) 21:33:38.78 ID:5Bg3eUWb0.net
>>286
( ´ ・ω・ ` )ノーサンキュー!
288 :
:2020/06/14(日) 21:26:23.75 ID:Qb2h4G6/0.net
291 :
:2020/06/14(日) 21:32:38.96 ID:5Bg3eUWb0.net
>>288
タマネギと肉を一緒に食うのが至高
もちろんタマネギ多めで(肉はタマネギを美味しく食べるための調味料)
322 :
レグルス(兵庫県) [GB]:2020/06/15(月) 20:51:22 ID:hd7bE6+e0.net
60 :
:2020/06/14(日) 09:53:14.36 ID:xyqM03C+0.net
輸入牛が値上がりするなら素直に和牛喰いたい
便乗釣り上げられる安値の
今のうちに和牛は買い込んで冷凍しておくか?w
78 :
:2020/06/14(日) 10:00:28.91 ID:0vF59ZUx0.net
>>60
キャス冷凍でもない限り長期の冷凍は焼けて不味くなっちゃうからなー
でも、和牛食べとくならマジで今がチャンス
中国が今年から和牛解禁になったから、中国人が和牛の旨さに気付いたらマグロみたいに値段上がって食えなくなるよ
ただでさえ、高年齢可で和牛育てる畜産業者減ってるし
68 :
:2020/06/14(日) 09:56:42.22 ID:1wFJST090.net
>>19
このコピペ見るたびに俺も悪夢が蘇る
カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけど
サラダの時点ですでに俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)
で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけど
アホみたいに肉乗せて大味なソースをドッバドバかけて
また「( ´ ・ω・ ` )モーア?」って、おいおい、
こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ?Σ(゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。
しかし本当の悪夢はこれからだった
つづく
72 :
:2020/06/14(日) 09:57:18.46 ID:1wFJST090.net
>>68
つづき
なんか大皿に乗った黒い山が出てきた
なんだあれは。食い物なのか?;´Д`)
流石に食えない。無理をすると逆に迷惑を掛ける。もう断ろうと俺は思った。
そしたらファットママが
「( ´ ・ω・ ` )今日はね。ナタリー(娘)があなたのためにケーキを焼いたの」
そしてその巨大なチョコパンケーキに、またホイップをアホみたいドッバドッバ乗せてる
ナタリーを見たら、俺を見てニコニコ笑ってるし( ´ ▽ ` )
辛いけど流石に断らないとと俺が葛藤する間もなく
豚母がケーキを切り分けて、さらにまたホイップかけて、俺に皿を突きつけて
「( ´ ・ω・ ` )モーア?」
駄目じゃん、俺は弱すぎ。ここで食えないと言う度胸が無い・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく皿を受け取り一口・・・・・
うがっ、糞甘っ。砂糖何キロ入れてるんだこの養豚場は?(‘A`)
そこでニコニコ笑顔のナタリーが寄ってきて「( ´ ▽ ` )ハウ?(美味しい?)」って
笑うなデブ!俺を殺す気か!?
それでも小心者の俺はなんとか笑顔で応じた。
ヤンキーは日本人の笑顔の意味がわからんと言うが
きっとそれはおまえ等が困らせるからじゃ、ボケェ(`Д´)
悟ったよ俺は悟ったよ。
しかし中々食べ進まない俺。
すると鈍いヤンキーでも流石に気が付いたのかナタリーの笑顔が曇ってきた
つづく
87 :
:2020/06/14(日) 10:05:08.03 ID:piuWQSYC0.net
>>82
農場のオッサンがコロナ
屠殺場のオッサンがコロナ
運送するオッサンがコロナ
スーパーのオッサンがコロナ
331 :
:2020/06/16(火) 14:47:54.62 ID:BgZpN1M/0.net
100 :
:2020/06/14(日) 10:12:10.45 ID:TcLg6Yrr0.net
トライアルの100/79円のアメリカ豚肉がなくなって日本産100/99円しかおかなくなった…
これじゃとりせんと変わらんぞ
106 :
大マゼラン雲(神奈川県) [US]:2020/06/14(日) 10:15:15 ID:4n2lHyaC0.net
BBQは数少ないアメリカの文化だから
残すために競技化したってBBQ検定取るときに習ったわ
107 :
:2020/06/14(日) 10:17:58.15 ID:exh2oVnS0.net
>>5
まあでも日本産の方が美味いから無理矢理輸入して値段変わらんなら日本産食うわ
110 :
:2020/06/14(日) 10:22:22.65 ID:IVjVo6XW0.net
112 :
ダークエネルギー(家) [US]:2020/06/14(日) 10:23:20 ID:mEFLRun+0.net
マッシュポテトがある。
114 :
リゲル(神奈川県) [IL]:2020/06/14(日) 10:28:54 ID:F7yGmiP+0.net
肉の無いBBQなんてのはBBQとは言わないんじゃないか
118 :
ジャコビニ・チンナー彗星(中部地方) [JP]:2020/06/14(日) 10:31:40 ID:umGcHdZG0.net
119 :
:2020/06/14(日) 10:33:11.12 ID:kfmXWKqo0.net
120 :
:2020/06/14(日) 10:33:41.98 ID:d0dN82mZ0.net
123 :
プレアデス星団(光) [ニダ]:2020/06/14(日) 10:36:18 ID:pgiNdZ7M0.net
ソイミートで作ったハンバーグ、美味いしヘルシーだぞw
125 :
:2020/06/14(日) 10:38:15.92 ID:pgiNdZ7M0.net
126 :
:2020/06/14(日) 10:40:57.02 ID:7EjspKpT0.net
127 :
:2020/06/14(日) 10:41:35.24 ID:I79rw50J0.net
ビヨンドミートの株持ちの俺歓喜
人工肉の時代が来るな
130 :
:2020/06/14(日) 10:44:06.14 ID:Owq7QKmu0.net
131 :
プレアデス星団(光) [ニダ]:2020/06/14(日) 10:46:05 ID:pgiNdZ7M0.net
>>130
コストコもオージーにしろ、米にしろやっすい肉が入らないから影響あるだろうな
132 :
デネブ・カイトス(神奈川県) [RU]:2020/06/14(日) 10:47:34 ID:+c7mezGC0.net
135 :
アンドロメダ銀河(神奈川県) [US]:2020/06/14(日) 10:51:35 ID:juRPNTzG0.net
136 :
プレアデス星団(光) [ニダ]:2020/06/14(日) 10:52:08 ID:pgiNdZ7M0.net
>>133
増えるわかめって実は数は増えてない
これ豆な
138 :
:2020/06/14(日) 10:54:08.64 ID:QsqAAahf0.net
139 :
プレアデス星団(光) [ニダ]:2020/06/14(日) 10:54:55 ID:pgiNdZ7M0.net
>>137
穀物で育てた肉はまだ売れるけど、牧草中心のかったいに欧米向けの肉は日本じゃ売れないよw
140 :
アンドロメダ銀河(神奈川県) [US]:2020/06/14(日) 10:56:27 ID:juRPNTzG0.net
142 :
アンドロメダ銀河(神奈川県) [US]:2020/06/14(日) 10:58:52 ID:juRPNTzG0.net
144 :
テンペル・タットル彗星(福島県) [US]:2020/06/14(日) 11:05:55 ID:dfq5vFZ40.net
146 :
ミザール(東京都) [JP]:2020/06/14(日) 11:09:17 ID:Bmg5u94g0.net
147 :
褐色矮星(庭) [EU]:2020/06/14(日) 11:11:03 ID:QXoeXZo/0.net
148 :
ミザール(茸) [PH]:2020/06/14(日) 11:11:32 ID:RMhWxfcC0.net
お肉がなくなったら何食べればいいの野菜嫌いだよジャガイモ以外は嫌いだよ
151 :
かに星雲(光) [AT]:2020/06/14(日) 11:14:40 ID:cnAu1uRb0.net
./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/””” ”””:::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ‘ .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,…..イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | ’; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
153 :
ブレーンワールド(東京都) [US]:2020/06/14(日) 11:17:01 ID:OfbZk3Pe0.net
自宅待機で他人に会わなくなったんで、
ミートが無くなったのか!
154 :
ミザール(茸) [PH]:2020/06/14(日) 11:17:29 ID:RMhWxfcC0.net
>>150
魚なんて焼いたらバーベーキューのプロが怒るぞ頭叩かれるバーベーキュー絶体絶命のピンチ
160 :
:2020/06/14(日) 11:21:44.98 ID:259+tNjP0.net
166 :
:2020/06/14(日) 11:28:37.37 ID:nvCQGgcJ0.net
167 :
:2020/06/14(日) 11:28:55.49 ID:3eU30+qN0.net
168 :
:2020/06/14(日) 11:29:48.96 ID:og+kHL8r0.net
これからは、農場でデモやるのか・・・
南部の白人、ショットガン持ってぶちぎれ状態だろうに
174 :
:2020/06/14(日) 11:42:42.63 ID:HPLs7W420.net
178 :
:2020/06/14(日) 11:48:30.17 ID:FnnIxn+U0.net
和牛を売りに行っても駄目なんだよな
全然好みが違う
183 :
:2020/06/14(日) 11:58:36.78 ID:uVot4dxu0.net
何故か知らんけどここ数年で鶏肉がやたら高くなったな
188 :
ニュートラル・シート磁気圏尾部(群馬県) [GB]:2020/06/14(日) 12:18:25 ID:wT+LM/jr0.net
192 :
:2020/06/14(日) 12:28:22.05 ID:CMTMZsYN0.net
197 :
:2020/06/14(日) 12:39:13.71 ID:WduPggMt0.net
>>195
スーパー行ってないだろ 今行ってきたがおーじー1200円とかしてたぞ(´・ω・`)
202 :
オベロン(茸) [GB]:2020/06/14(日) 12:53:14 ID:p+Kskk6R0.net
職場のブラジル人がバーベキューやるって言うから去年参加したけど、肉と肉と肉しかなくて笑ったわ
正しくは牛イチボと鶏の手羽ととんでもなく肉肉しいソーセージだったかな、美味かったから良かったけど
家から焼きそばセット持ってって焼いたら凄い喜んでくれて、なんだかんだ楽しかったわ
208 :
アルデバラン(福岡県) [US]:2020/06/14(日) 13:06:14 ID:iGI7Ak1Z0.net
210 :
ディオネ(神奈川県) [CA]:2020/06/14(日) 13:15:05 ID:DlvYYqOQ0.net
211 :
レア(ジパング) [US]:2020/06/14(日) 13:16:32 ID:1UuhnC5T0.net
214 :
ベガ(東京都) [ニダ]:2020/06/14(日) 13:25:50 ID:XyIwvSDK0.net
215 :
火星(北海道) [ニダ]:2020/06/14(日) 13:32:39 ID:m68vZw2Z0.net
もともとアメリカ産の肉なんて並んでない
オージービーフかブラジルさん鶏肉くらいしか買わないし
豚肉は国産のが安いし旨い
216 :
赤色矮星(茸) [US]:2020/06/14(日) 13:33:49 ID:x5FGCFpt0.net
217 :
地球(東京都) [US]:2020/06/14(日) 13:52:08 ID:HAwQICtj0.net
221 :
:2020/06/14(日) 13:56:23.42 ID:81vP/71T0.net
米のBBQ達人と紹介されてる動画を見ると
意外とレベルが低いのに気づくw
222 :
アルゴル(大阪府) [CN]:2020/06/14(日) 13:58:12 ID:IYr4TkPr0.net
流石に、野性化したバッフォローは、ジビエの腹痛や下痢以前の問題外だよーー
コロナにもなるってwwwww
224 :
アルゴル(大阪府) [CN]:2020/06/14(日) 14:02:51 ID:IYr4TkPr0.net
大阪府の検査の杜撰さ、関西で右翼や半グレに役員まわして、ニートど突きながら
田舎のオガッタみたいレベル
225 :
:2020/06/14(日) 14:04:43.56 ID:yjza0vOa0.net
226 :
:2020/06/14(日) 14:06:51.10 ID:/CGhx5Bm0.net
229 :
:2020/06/14(日) 14:40:17.95 ID:asy7lr+40.net
232 :
オベロン(神奈川県) [US]:2020/06/14(日) 14:49:44 ID:6FeSz+2N0.net
吉野家の牛丼がまた消えるのか?食ってないからいいんだけど。
233 :
:2020/06/14(日) 14:51:23.39 ID:DCjpW97w0.net
あいつらにとって肉っておれら日本人にとって米みたいなもんだしな
なくなったら死ぬぞ
236 :
:2020/06/14(日) 14:56:04.94 ID:R0LPTing0.net
中国がOGビーフ買わないとかほざいてるの本当にラッキー
239 :
:2020/06/14(日) 15:28:15.46 ID:zaCjozWc0.net
あー、日本に生まれて良かった!お父ちゃんお母ちゃんありがとう!
240 :
:2020/06/14(日) 15:30:57.74 ID:7cIxXtzX0.net
肉減らしてもダイエットにならないんだよな
炭水化物デブが増えそう
241 :
:2020/06/14(日) 15:31:08.10 ID:LkyyOas10.net
243 :
:2020/06/14(日) 16:22:42.21 ID:no8eZlUB0.net
肉は食っても食っても空腹感が紛れないから例の極端な方法やめたわ。身体がだるくなったら様子を見ながらちょっとづつ糖を身体に入れるダイエットしてるわ。
244 :
:2020/06/14(日) 16:23:09.37 ID:7eh0xQBj0.net
日本はなんだかんだで食いもん系列企業っていうか工場は
そんなに自粛とかしてないよな
買占めによる若干の品薄はあったけど食うには困らんかったしほんとありがたい話だわ
245 :
:2020/06/14(日) 16:25:43.12 ID:BYkq7WBC0.net
海外ってそもそも現金払いしないイメージなんだけど
俺は飛行機に乗った事すら無い人間なんだけどね
248 :
アルビレオ(東京都) [ニダ]:2020/06/14(日) 16:40:45 ID:hB9NaGmr0.net
>>223
栄養士が首を傾げてたぞ?
まな板なんて一つでいいに決まってるだろ。
249 :
木星(福井県) [GB]:2020/06/14(日) 16:42:30 ID:+LQcsdey0.net
251 :
デネブ(石川県) [MX]:2020/06/14(日) 16:46:35 ID:CmCWTCBE0.net
253 :
:2020/06/14(日) 16:53:16.25 ID:Mvm9OTKl0.net
スーパー行ったら普段見ないイタリア産の豚トロとか売ってたけどなんで?と思ってたわ
255 :
エンケラドゥス(神奈川県) [US]:2020/06/14(日) 17:02:09 ID:EWFplPDR0.net
257 :
セドナ(埼玉県) [ニダ]:2020/06/14(日) 17:12:53 ID:Hx7UlkHs0.net
やはり喰いたいだけ喰うという自堕落な生活は人間駄目になる
あめでぶを見ているとつくづく思う事
まさに神が与え賜うた真人間に戻る機会
262 :
赤色矮星(家) [CN]:2020/06/14(日) 17:53:35 ID:9i/Fl0Jn0.net
中国に嫌がらせされて牛肉の輸出を規制されてるオーストラリアから買えばwinwin
266 :
環状星雲(日本) [ニダ]:2020/06/14(日) 18:32:52 ID:ZxH/kBSa0.net
レスを読まずにレスゲーム
ダディクール!
さあ何人めだ
271 :
百武彗星(大阪府) [AU]:2020/06/14(日) 18:42:42 ID:g2sT994I0.net
273 :
スピカ(埼玉県) [KR]:2020/06/14(日) 18:47:14 ID:6oirL56s0.net
277 :
:2020/06/14(日) 19:09:53.43 ID:MRWqR1AS0.net
284 :
クェーサー(岡山県) [US]:2020/06/14(日) 20:42:40 ID:lwczZw1u0.net
293 :
:2020/06/14(日) 22:54:47.62 ID:/MIIWMPm0.net
300 :
ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]:2020/06/15(月) 03:50:10 ID:j2GahPjd0.net
松屋もプレミアム牛丼の肉が入らないから
普通の肉でプレミアム価格だって断り書きがあったな(´・ω・`)
301 :
イオ(茸) [DE]:2020/06/15(月) 05:01:19 ID:v++pPjWN0.net
何か急に肉が食いたくなった
俺は
安いオーストラリアのスネ肉を
細かく包丁入れて食べやすいようにして食ってる
ほとんど脂肪なくヘルシー
少し硬いが
308 :
:2020/06/15(月) 14:38:43.71 ID:HyfWxKfd0.net
310 :
クェーサー(千葉県) [US]:2020/06/15(月) 15:22:17 ID:gaCVaL000.net
312 :
ブレーンワールド(東京都) [US]:2020/06/15(月) 19:26:27 ID:imeHigJe0.net
313 :
:2020/06/15(月) 19:28:22.20 ID:/cCgAWRT0.net
BBQって黒人奴隷に調理させてた歴史があるよな、禁止になるか?
315 :
:2020/06/15(月) 19:31:27.90 ID:uFRw04CI0.net
317 :
パルサー(岩手県) [CN]:2020/06/15(月) 19:56:14 ID:IvGoCJhm0.net
大好きなハンバーガーで今日まで貯め込んだ腹の肉使えよ
318 :
:2020/06/15(月) 19:58:39.47 ID:KKw+Qhos0.net
323 :
ガニメデ(大阪府) [US]:2020/06/15(月) 20:58:46 ID:YqrBrreN0.net
確かに最近アンガスやらオージーの安い分厚い牛肉見なくなったな。
324 :
白色矮星(青森県) [HU]:2020/06/15(月) 20:58:49 ID:YMOdNBvF0.net
326 :
カリスト(奈良県) [IT]:2020/06/15(月) 21:06:47 ID:m2xospRw0.net
でぇじょうぶだ!
脂身がある!!
脂身は安いよな?
328 :
:2020/06/15(月) 22:11:25.57 ID:liJgPNjO0.net
コメントする