引用元
1 :砂漠のマスカレード ★:2020/06/11(Thu) 21:32:58 ID:cb5cPSep9.net
東京・神田神保町にある餃子専門店「スヰートポーヅ」が閉店したことがわかり、ネット上では多くのファンから悲しむ声が続々とあがっている。
神保町の古書店や街の情報を発信する「本と街の案内所」の公式ツイッターは10日、「神保町すずらん通り沿いの餃子専門店『スヰートポーヅ』さんが閉店されました。新型コロナウイルス拡大防止のために休業中でしたが、本日閉店のお知らせが貼り出されていました」と報告し、「神保町の老舗店がまた一つ閉店、寂しくなります」とした。
同店ファンの著名人も多く、女優の鈴木砂羽はインスタグラムのストーリーズで「あの、、、名店スヰートポーヅが、、閉店だなんて、、、ショックだし悲しすぎる、、、。もう二度とあの味に逢えないの、、、」と嘆き、脳科学者の茂木健一郎氏はツイッターで「ショックすぎる。。。学生時代から、何回も通って、神保町に行った時は入れなくても前を通って、老舗が続いていることのあたたかな頼もしさを確認していたのに。。。」とつづった。
テレビドラマ化された漫画「孤独のグルメ」の原作者、久住昌之氏は「神保町のスヰートポーヅ閉店のニュース。かなりショック。明日起きてもまだショックだろう。しばらくずっと。18歳からずっと食べてきたんだから」とし、漫画家の江口寿史氏は「うそだろ、スヰートポーヅも、、、」とツイートした。
6/11(木) 16:18
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200611-26110388-nksports-ent
11 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 21:46:35.92 ID:V5uM1rAm0.net
14 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(Thu) 21:48:54 ID:7p3XW0HS0.net
19 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 21:57:40.05 ID:D//kFm580.net
27 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 22:02:36.09 ID:Tz7krZx60.net
81 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 02:24:23.32 ID:jdbNBdfg0.net
>>27
>そんなに人気店だったら終わらないだろ
いや、普通に行列できてる店だよ
じいさんばあさんが切り盛りしてる店だから、いつ閉店してもおかしくなかった
ましてコロナで、感染したらイチコロなのが店員側だからなぁ
84 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 02:51:14 ID:yTqUU5T80.net
32 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 22:08:23.19 ID:1KWbg8GJ0.net
からならず
それほど美味くないと語る奴
なんなのだろう
35 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 22:12:51.81 ID:Ilqo5Pza0.net
>>32
有名なら行ってみる人も多い
当然口に合わない人も
62 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 23:40:40.02 ID:v6Wvdv5r0.net
37 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 22:19:50.80 ID:pERyy5NC0.net
神保町って基本的に交通の便が悪いからなあ
学生か、あの辺に行くのが苦じゃない沿線に住んでる人しかわざわざ餃子食いに行かないよ
蒲田の餃子屋が閉店にならないのはやはり交通の便がいいからだと思う
67 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 00:05:16 ID:GuG8t5060.net
95 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 05:43:37 ID:0Zst/7ZE0.net
>>37
地下鉄の神保町駅あるだろ
東京メトロ半蔵門線 都営三田線 都営新宿線
御茶ノ水駅からも歩いてすぐだろうが
9 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 21:45:10.16 ID:8uvJXpKQ0.net
いもやの閉店もそうだけど
人気店が閉まっちゃうのは
悲しいなあ。
17 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 21:53:36.18 ID:ON0fHVrN0.net
>>9
本当に人気店なんですか?
人気店だったの間違いでは?
31 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 22:07:35.30 ID:zkyZfSnj0.net
23 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 22:00:02.85 ID:D//kFm580.net
1度食ったら、こんなもんかと思うレベルだからなあ
なぜか名店扱いされてグルメガイドとか載ってるけど
74 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 01:06:20.61 ID:Q1YPEGlF0.net
>>23 >>57
大人しく『ミシュランガイド東京』に載ってる店に行ったらいい
ミシュラン掲載店でもそこそこの数のハズレも有るが
神保町のショボい某カレー店を神格化して掲載するような
恣意性が強い行為は『ミシュラン』に限ってはやらないから
東京人はマスコミを握っていて発信力が強い人が多いから
大したことがない店を恣意的発信で有名店にしたりするからね
そういう東京人の恣意性を排除したグルメガイドこそがベター
34 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(木) 22:12:42.89 ID:cb5cPSep0.net
高岡書店もなくなったし俺が過ごした神保町も変わっていくな
94 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 05:43:29 ID:UsBFGqoJ0.net
>>34
レンタルのジャニスにはよく通った
いつも日曜日だったから飲食店どこも開いてなくて
喫茶店しか入ったことがない
36 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(Thu) 22:17:58 ID:wGGnV0BI0.net
ここ数年はすずらん通りで飯食うならSガストで済ますことが多いんだが
もしかして閉店したんか?
63 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(Thu) 23:41:28 ID:v6Wvdv5r0.net
44 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(Thu) 22:27:21 ID:V8MEevhi0.net
吉祥寺の葡萄屋も閉店するんだな、、高すぎて縁なかったけど
69 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 00:17:52 ID:fSyb5YfL0.net
65 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/11(Thu) 23:46:07 ID:zJau2kbL0.net
武漢ウィルスばらまきやがったクソタレ中国のせい。シナジンは死ね
79 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 02:21:29 ID:yTqUU5T80.net
>>65
コロナは天災で中国のせいじゃないだろ
そもそもこの記事に名前のあがっているようなジジババの
若い頃から店舗あったなら
店主が老齢で引退とかそんな理由だろ
100 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 07:36:46.07 ID:iImB1zkE0.net
コロナショックでどんどんこれから名店が消えるんだろうね 個人経営は危ない
101 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 07:44:41 ID:ZoIDrw+Y0.net
神保町もしばらく行ってないなあ 本探しをしなくなったからかな
103 :
名無しさん@恐縮です:2020/06/12(金) 08:00:29.40 ID:ccg0IfTD0.net
おお・・
トンキンを離れて7年だが、
キッチン南海もスヰートポーヅもなくなるのか。
さぶちゃんとかいもやももうないんだよな?
坪内祐三とかいい時に死んだのかもしれんね・・
こんな光景見たくなかったろう。
コメントする