トランプ「SNSぶっ潰す。特にTwitterお前だ」大統領令に署名。株価下落

1 :キングコングラリアット(SB-Android) [US]:2020/05/29(金) 10:07:37 ?2BP ID:kLzmDZP80●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
Twitterにラベルを付けられたトランプ大統領、SNS標的の大統領令に署名
5/29(金) 7:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51c47b4cff734c7b057260f6a921ee045d597a8


ITmedia NEWS
Twitterにラベルを付けられたトランプ大統領、SNS標的の大統領令に署名
(写真:ITmedia NEWS)

 ドナルド・トランプ米大統領は5月28日(現地時間)、米Twitterなどのソーシャルメディアプラットフォーム企業の法的保護を制限することを目的とした大統領令に署名した。Twitterが自分のツイートにラベルを付けたことに対しSNSを強く規制するか、閉鎖するとツイートしたことの具体的な行動だ。

 トランプ氏は記者会見で「現在、Twitterのようなソーシャルメディアの巨人は、彼らが中立的なプラットフォームであり、編集者ではないという前提に基づいて、
前例のない保護を受けている。私の大統領令は、Communications Decency Actのセクション230に基づく新たな規制を要求し、検閲や政治的コンテキストにかかわるSNS企業の保護を維持できないようにする」と語った。

 Communications Decency Actは1996年に制定された法律で、そのセクション230はプラットフォームはそのプラットフォーム上のコンテンツのパブリッシャーとはみなさないというもの。
大まかに言えば、プラットフォームは発言の場を提供しているだけなので、どのような発言があってもその発言に責任はないということだ。例えば米Facebookが2016年の大統領選でのフェイクニュース拡散の責任を法的に問われないのは、この条項のためだ。

 新たな大統領令(ドラフトはこちらで読める)は「オンライン検閲防止に関する大統領令」と題され、プラットフォームが編集行為を行う(つまりツイートにラベルを付けたりツイートを削除したりする)ならば、パブリッシャーと同様の責任を問うというものだ。

 トランプ氏は声明文で「Twitterは現在、明らかな政治的偏見を持って特定のツイートに警告ラベルを付けている。Twitterは他の政治家のツイートにそのようなラベルを付けたことはないようだ」とし、
「われわれはオンラインプラットフォームに透明性と説明責任を求め、言論の自由の保護と維持のためのツールを奨励しなければならない」と語った。

 この大統領令を解析した米Techdirtは、「この大統領令は無意味だ。大統領令が法律を無効にすることはできないし、憲法を無視することもできないのだから」とし、その根拠を細かく説明している。

米株反落、大統領令巡りツイッター・FB株が下落

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2343II

2 ::2020/05/29(金) 10:08:40.65 ID:H7KcjThs0.net

言ったからには実行しないと中国にハッタリかませなくなるぞ

20 :ミドルキック(兵庫県) [US]:2020/05/29(金) 10:19:45 ID:Srp3KKK+0.net

>>2
もう大統領令にサインしただろ

24 :キングコングラリアット(茸) [IT]:2020/05/29(金) 10:24:30 ID:/SkkHKbB0.net

>>2
サインしただろ
記事読め

124 :ハイキック(栃木県) [CA]:2020/05/29(金) 11:08:14 ID:fJl+R4c90.net

>>2
何言ってんだ、コイツ

368 :頭突き(空) [ニダ]:2020/05/29(金) 14:51:37 ID:k97MPRKw0.net

>>2
株価下落までしてんのにwww

390 :フランケンシュタイナー(庭) [US]:2020/05/29(金) 15:14:32 ID:76soXGyu0.net

>>2
安定の茸

458 :キチンシンク(中部地方) [IE]:2020/05/29(金) 17:23:24 ID:eWbvgVOQ0.net

>>2
お前みたいなバカがいるから日本がダメになるんだよ

525 :ストレッチプラム(埼玉県) [CN]:2020/05/29(金) 22:19:34 ID:PYZh2j8Z0.net

>>2
馬鹿wwww
wwwwwwwwww

532 ::2020/05/30(土) 05:09:31.95 ID:IL71Hk2t0.net

>>2
2で馬鹿丸出しってすげーなw

336 :稲妻レッグラリアット(新日本) [US]:2020/05/29(金) 14:04:10 ID:Si48D+NU0.net

https://www.bbc.com/news/technology-52833063

Twitterが中国の報道官・趙立堅のツイートにファクトチェック警告
2ヶ月も前のツイートになぜか今頃w

https://twitter.com/zlj517/status/1238269193427906560
(deleted an unsolicited ad)

340 :ラ ケブラーダ(岐阜県) [EU]:2020/05/29(金) 14:17:29 ID:n1DEBt2I0.net

>>336
アリバイづくりだろうな

357 :マシンガンチョップ(ジパング) [US]:2020/05/29(金) 14:43:56 ID:lBlLj+ki0.net

>>336
もう署名しちゃったもんねー

380 :ストレッチプラム(ジパング) [AU]:2020/05/29(金) 15:00:51 ID:7egMgpt20.net

>>336
ツイッターw

383 ::2020/05/29(金) 15:02:59.69 ID:iwQUeJfS0.net

>>336
これこれで2ヶ月前の公式見解にファクトチェックつけられムカつくだけだろ

387 :ファルコンアロー(東京都) [ニダ]:2020/05/29(金) 15:13:05 ID:0Ze6Yecn0.net

>>336
ツイッターが心底キモい

391 ::2020/05/29(金) 15:16:59.02 ID:VRHmh5hx0.net

>>336
2ヶ月前の中国側のつぶやきにもファクトチェックいれたのかw
取り繕い感ハンパないが

>>60 と取締役に中共が就任とか
youtubeと同じくTwitterも中共の浸食が進んでいるんだな

426 :キャプチュード(東京都) [GB]:2020/05/29(金) 16:10:12 ID:2mc/ytCh0.net

>>336
YoutubeもだけどSNSが芯から腐りきってんの証明してくれたコロナさんGJやでぇ…

15 :ジャンピングエルボーアタック(茸) [ニダ]:2020/05/29(金) 10:16:04 ID:K3MOkLKs0.net

たかだかtwitter風情が
大統領の書き込みに対して
注意喚起するのがおかしいわ
twitterは国民の投票で選ばれたわけではないからな

49 :ツームストンパイルドライバー(静岡県) [CN]:2020/05/29(金) 10:36:15 ID:56tidmWZ0.net

>>15
本当そうだ。

176 :雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone) [KR]:2020/05/29(金) 11:26:53 ID:W1r1GgKj0.net

>>15
何様だって話だわな
ツイッター社がどうしてもやりたいなら規約の改定で影響力のあるものを規制するという本来の自由発信から逆行するしかない

405 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]:2020/05/29(金) 15:47:56 ID:0tar7KOf0.net

>>15
まぁただTwitterというプラットフォームでの話だからTwitterの思想の元で管理するのも理解も出来る。これがよそのサービスやサイトに対して勝手にフェイクタグ付けてるなら何の権限だよと思うけど。

408 :スリーパーホールド(茸) [US]:2020/05/29(金) 15:53:02 ID:u0QIR+RS0.net

>>405
そういった介入をしないという前提で特権が認められているのが230法
今回Twitter が介入してきたからじゃあ特権を取り消しましょうという話

428 ::2020/05/29(金) 16:11:12.31 ID:0tar7KOf0.net

>>408
>>415
なるほど

416 ::2020/05/29(金) 16:02:21.25 ID:hwJsYv7g0.net

>>405
そこで第三者が発言したり行ったことの信頼性に対してプラットフォーム保護の230だったけど
今回第三者の発言の信頼性に対してにTwitterが手を出した
じゃ保護いらないねと

539 :超竜ボム(神奈川県) [US]:2020/05/30(土) 07:21:24 ID:OdbzwrYZ0.net

>>15
ほんとな
日本のパヨクのくそRTとかなんとかしろや

22 ::2020/05/29(金) 10:20:37.52 ID:JuN0KXzZ0.net

頭悪いからよくわからんけど
言論統制するぞじゃなくて
自由に発信させろボケってこと?

71 :ダイビングフットスタンプ(神奈川県) [US]:2020/05/29(金) 10:43:55 ID:pUyciDEG0.net

>>22
Twitter「トランプ側の政治家の言ってることは嘘だぞ」ラベルぺたー
トランプ「ええ加減にせえや」

83 :キングコングニードロップ(四国地方) [CN]:2020/05/29(金) 10:47:20 ID:f1Gf/ibC0.net

>>22
それに近いかな。
今まではツイッターにどんな投稿がされてもツイッター社自体には
なんの責任も問われなかったけど、検閲してラベル付けたりするなら
そのことについては責任取らせるからな、責任取らされるのが嫌なら
余計な事はするなよって事だね。

474 :アトミックドロップ(ジパング) [DE]:2020/05/29(金) 18:13:11 ID:sWOLT1y10.net

>>83
トランプかっけー

96 ::2020/05/29(金) 10:52:13.91 ID:pYBUfCLA0.net

>>22
Twitter社が勝手な基準で書込規制するならこっちもお前ら規制するぞって事かな

337 :閃光妖術(福岡県) [CN]:2020/05/29(金) 14:04:49 ID:MtjF6n3x0.net

>>22
むしろ、ツイッターが言論統制じみたことしたから(こいつの発言は間違い、勝手にラベルぺたー)

公共の公平なツールとして受けてた優遇や保護を取り消すって判断。

237 ::2020/05/29(金) 12:20:39.43 ID:FyK96l7/0.net

嘘ついてるのに逆ギレとか、どっかの国の総理大臣みたいだな

243 ::2020/05/29(金) 12:23:23.68 ID:QKy06EVu0.net

>>237
ある程度は経緯を把握しといたほうがいいぞ、間抜けに見られる

245 :キチンシンク(庭) [DE]:2020/05/29(金) 12:25:18 ID:qJbJ3xUw0.net

>>237
そのデマを否定するのはユーザーであって運営ではない。
そのような検閲行為をするなら単なるプラットフォームの提供者ではなくなるので、
ユーザーによる全ての悪質な書き込みの責任をとらなければならない。

というお話。記事よめないの?バカなの?

406 :タイガースープレックス(千葉県) [CN]:2020/05/29(金) 15:50:32 ID:FyK96l7/0.net

>>245
何と戦ってるんだ?

550 :ジャンピングDDT(大阪府) [US]:2020/05/30(土) 10:29:22 ID:qLGmU2iA0.net

>>406
きみは一般的な人より随分頭が悪いから簡単なお仕事を選んでね

309 :ランサルセ(ジパング) [DE]:2020/05/29(金) 13:18:24 ID:xTO8yIG70.net

>>237
パヨクの知能って悲しいかなこの程度なんだよね
だからまともな人間には相手にされず、キチガイだけで集まってより先鋭化するという

407 :タイガースープレックス(千葉県) [CN]:2020/05/29(金) 15:51:45 ID:FyK96l7/0.net

>>309
なんで左翼認定されるのかわからんが。
そうか、これが工作員の仕事か笑

438 :頭突き(東京都) [CN]:2020/05/29(金) 16:35:25 ID:fsPFpVSQ0.net

>>407
そうだよな
お前は日本語も読めない馬鹿ってだけで政治姿勢は解らんよな

451 :タイガースープレックス(千葉県) [CN]:2020/05/29(金) 16:56:52 ID:FyK96l7/0.net

>>438
言ってることがよくわからんが、お前が工作員だってことはわかったよ。
今日もお疲れ!w

500 :魔神風車固め(ジパング) [DE]:2020/05/29(金) 20:11:25 ID:SoXY+Jsn0.net

>>451
そうやって事実を無視した嘘レッテルを貼り付けて逃げ出すから
デマを垂れ流すパヨク扱いされるのが当然のことになる

358 :バックドロップホールド(家) [US]:2020/05/29(金) 14:45:03 ID:2Dx0vZ2c0.net

ちなみにラベル付けられた発言には正当性があったの?

365 :ファイヤーバードスプラッシュ(大分県) [ヌコ]:2020/05/29(金) 14:49:56 ID:23oFLd5u0.net

>>358
正当性の有り無しをTwitter側が決めんじゃねえって話でしょこれ
何いってんの

382 ::2020/05/29(金) 15:02:51.29 ID:7egMgpt20.net

>>365
郵便投票やネット投票に不正の危険性があるなんて普通の人間なら想像できる
デマ扱いしたツイッター社が異常

389 :ファイヤーバードスプラッシュ(大分県) [ヌコ]:2020/05/29(金) 15:13:54 ID:23oFLd5u0.net

>>382
ホントその通り

時事がザッカーバーグの事で真逆記事晒してるっぽい
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020052900480&g=int

とにかくメディアが、すべて悪いと思う

398 ::2020/05/29(金) 15:28:10.86 ID:u0QIR+RS0.net

>>389
実際は230維持する必要がある
だからTwitterファクトチェックやめろに近いニュアンスだからフェイクニュースだね

366 :ラ ケブラーダ(岐阜県) [EU]:2020/05/29(金) 14:50:44 ID:n1DEBt2I0.net

>>358
当然賛否は両論あるだろう、他のなんでもそうなように
しかし両論併記または両論ともに検閲するのではなく片方のみをTwitterが検閲すれば揉めるという
しかも相手はアメリカ大統領だしな

370 :TEKKAMAKI(茸) [ニダ]:2020/05/29(金) 14:51:56 ID:iwQUeJfS0.net

>>358
いつものトランプのとんでも発言。
ではなくて

郵便で選挙実施したら不正が起こる可能性があるっていうまぁ普通の内容。

これに政敵であるCNNの記事つけられて煽られたんだからキレるわな

381 ::2020/05/29(金) 15:02:23.78 ID:k97MPRKw0.net

>>370
そもそも報道機関だから根拠のあるソースって見解がおかしいよなw

60 :チキンウィングフェースロック(SB-Android) [ニダ]:2020/05/29(金) 10:40:48 ID:Y1t9j2Lp0.net

これだもんな

80 :河津落とし(千葉県) [US]:2020/05/29(金) 10:46:47 ID:jjnk2bYx0.net

>>60
キャンチョメ

379 :フルネルソンスープレックス(千葉県) [ニダ]:2020/05/29(金) 15:00:39 ID:VRHmh5hx0.net

>>1 >>60
こういうのもっと周知されるべきなんだろうが・・・

466 :かかと落とし(静岡県) [US]:2020/05/29(金) 17:59:27 ID:V0spti5w0.net

>>60
これがデカいよなあ
自由を取り戻すためにトランプさんが立ち上がった感じ

519 :メンマ(神奈川県) [ニダ]:2020/05/29(金) 21:33:37 ID:tXctpu+J0.net

>>60
なるべくしてこうなったってことか
トランプはアメリカの足を引っ張ろうとする不逞外国人も追い出すつもりみたいだし
この人もその対象に入りそう

164 ::2020/05/29(金) 11:22:02.92 ID:fVIeOeRl0.net

まあ言いたい事は分からんでもないが
これは中国がやってる事と同じレベル

178 :バックドロップホールド(大阪府) [ニダ]:2020/05/29(金) 11:27:09 ID:J4WVEhXi0.net

>>164
ベクトルは真逆だろ

180 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [US]:2020/05/29(金) 11:27:32 ID:2injSzM50.net

>>164
違うだろ
管理者が自分達の都合でユーザーの発言に差をつける(信頼性を判断したり削除したり)のが中国的なもので、現状Twitterはそういう方向に傾倒してる
それに対して、ユーザーの自由な発言を保障するべきだと言っているのがトランプ
むしろ真逆だよ

197 :キングコングラリアット(茸) [IT]:2020/05/29(金) 11:42:09 ID:/SkkHKbB0.net

>>164
全然違う

307 :ジャンピングエルボーアタック(星の眠る深淵) [KR]:2020/05/29(金) 13:17:05 ID:tMLP6ipE0.net

>>164
禿

19 ::2020/05/29(金) 10:18:25.04 ID:cjtcdL/h0.net

>>17
商売人だ

48 :セントーン(東京都) [US]:2020/05/29(金) 10:35:56 ID:vVL9aLMk0.net

>>19
これは政治的にもビジネス的にも正しい判断
ウェブサービスが情報の真偽を判定するのはリスクしかない

93 ::2020/05/29(金) 10:51:32.99 ID:lBlLj+ki0.net

>>19
いやフェイスブックは中国批判封じしてると聞いたぞ。

101 ::2020/05/29(金) 10:54:14.01 ID:ll1AW22r0.net

>>93
奥さん中国系アメリカ人だもんね

108 ::2020/05/29(金) 10:58:07.32 ID:cjtcdL/h0.net

>>93
裏では言論統制やってるかもな
ただTwitterみたく表立ってやるのはビジネス的にやりづらくなるだろ

454 :フランケンシュタイナー(岐阜県) [EU]:2020/05/29(金) 17:04:16 ID:d3UZQpMk0.net

日本でも『きっこ』『chocolat』などの左翼twitterが『安倍は子種ナシ、夫人は子供産めないダメな奴』
と人権侵害発言をしている
当然共産党と民主党のフォロワー

でも絶対にBANされないのはおかしいと思ってた
twitterは中国韓国のコントロール下にあるんだよ

457 :雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [IN]:2020/05/29(金) 17:23:09 ID:FzOKUeUY0.net

>>454
あの辺通報もされてるはずなのに全く反応ないもんな
中国本国と絡む人物なのかね?

473 ::2020/05/29(金) 18:12:59.69 ID:oCRLp/Hf0.net

>>454
こうしてみるとすごい発言なのに、垢BANしないのはやっぱある種の意図があるんだろうな、と

日本中から嫌われてる最低最悪のクソ女、安倍昭恵だが、こんな豚女にもたった1つだけ良い点がある。それは安倍晋三の子どもを産まなかったことだ。
もしもこの史上最悪のバカップルに子供が生まれていたら、稀代の国賊である岸信介の呪われた血が次の世代にまで受け継がれているところだった。昭恵GJ!
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1244241244366069761
(deleted an unsolicited ad)

499 ::2020/05/29(金) 20:10:41.52 ID:Tn3Bt8Fx0.net

>>454
Dr.ナイフも入れといてくれ

536 ::2020/05/30(土) 06:03:24.20 ID:ezu7fAs40.net

>>499
あの爺さん、何者なの?

233 :ストレッチプラム(東京都) [ニダ]:2020/05/29(金) 12:19:15 ID:XiUEyqAw0.net

>>232
本当だよ

‪ ツイッター、中国系AI学者が独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念
https://www.epochtimes.jp/2020/05/56404.html
2020年05月13日 21時02分
ソーシャルメディア・プラットフォームのツイッター(Twitter)は5月11日、中共ウイルス(新型コロナウイルス)の流行の誤った情報を規制すると発表した。
同日、人工知能分野で著名な中国の学者・李飛飛氏(リー・フェイフェイ、43)の独立取締役就任を発表した。李飛飛氏は過去、中国ハイレベル人材招へい計画「千人計画」に参加し、
中国共産党思想を掲げていたことがあるため、ツイッターの独立性に悪影響を及ぼす可能性がある。

247 :フォーク攻撃(東京都) [EG]:2020/05/29(金) 12:26:50 ID:U6lZoMuq0.net

>>233
サンクス

Twitterは、このまま死にそうだな
もしかしたら、日本は残るかもしれないけど
特亜が絡むと組織は腐るんだな

256 :キチンシンク(庭) [DE]:2020/05/29(金) 12:29:40 ID:qJbJ3xUw0.net

>>233
Twitter終わったな

346 :アルゼンチンバックブリーカー(北海道) [US]:2020/05/29(金) 14:22:57 ID:q0cg9o2V0.net

>>233
あーあ

266 :チキンウィングフェースロック(やわらか銀行) [IN]:2020/05/29(金) 12:32:50 ID:0ayBLgKJ0.net

トランプさんTwitter大好きじゃないの??よくツイートしてるやん

269 :マスク剥ぎ(SB-Android) [FR]:2020/05/29(金) 12:34:08 ID:qV8sRPVs0.net

>>266
お前は
>>1
も読めないのか

272 :栓抜き攻撃(ジパング) [CN]:2020/05/29(金) 12:35:13 ID:comDPorf0.net

>>266
よく使ってる→中共の手下に→激おこ

274 :ストレッチプラム(ジパング) [AU]:2020/05/29(金) 12:36:11 ID:7egMgpt20.net

>>266
トランプさんの記事の編集をしたツイッター社が責任を負う

116 :ビッグブーツ(東京都) [US]:2020/05/29(金) 11:01:58 ID:+mmrDDSz0.net

明らかにトランプに分があるこれでもトランプ憎しでたたいてるの見ると日本と変わんねえなあと

自己表現の場を提供する役割のだけのSNSが大統領の発言にフェイク認定するとかマスコミとか政治団体と変わんなくなるだろうにバカだなと

133 :アルゼンチンバックブリーカー(北海道) [US]:2020/05/29(金) 11:11:01 ID:q0cg9o2V0.net

>>116
ほんとこれ

583 :ラダームーンサルト(神奈川県) [GB]:2020/05/31(日) 00:45:15 ID:ydHDI23M0.net

>>116
左右問わず、政治系はスルーするのがマトモなビジネス判断だが、そう出来ない事情があるんだろうな

141 :栓抜き攻撃(ジパング) [CN]:2020/05/29(金) 11:13:24 ID:comDPorf0.net

>>128
管理は必要だろ。ただし公正にやれと。放置だとおかしな団体がやりたい放題になるだろ。まぁ今がそれに近いかw

148 :ファイナルカット(東京都) [TR]:2020/05/29(金) 11:15:53 ID:9kRt1YMD0.net

>>141
ツイッター社がラベルをつけたり編集したら免責事項が無効にされるわけだから
そういう管理をするなって話では

157 :シャイニングウィザード(光) [US]:2020/05/29(金) 11:19:49 ID:GrDy92Ka0.net

>>141
誰がその公正を保証するんだよ

158 :シャイニングウィザード(東京都) [KR]:2020/05/29(金) 11:20:36 ID:V8jPBPdA0.net

SNSって人を幸せにしてるのかな。
総じれば不幸の方が多かったりして。

162 ::2020/05/29(金) 11:21:55.23 ID:q0cg9o2V0.net

>>158
それはまあ科学全般もしかりではある

170 :河津落とし(地図に無い島) [US]:2020/05/29(金) 11:25:00 ID:z3UwLk0w0.net

>>158
SNSも科学も人間が使う道具
使う人間次第で幸も不幸も呼ぶ

217 :ストレッチプラム(東京都) [ニダ]:2020/05/29(金) 12:09:01 ID:XiUEyqAw0.net

チョンモメンなんでや…



221 :ビッグブーツ(東京都) [US]:2020/05/29(金) 12:11:33 ID:+mmrDDSz0.net

>>217
こいつらやべえだろ
普段どうやって生活してんだ、まともにコミュニケーションも成り立たないんじゃないのか?

235 :クロイツラス(茸) [EU]:2020/05/29(金) 12:19:53 ID:1WZBGPh70.net

>>221
居酒屋でこういう会話聞こえた時は何故か途中にテーハンミング(ドドンガドンドン)とか歌い出したので
ああ…ってなった

244 :ショルダーアームブリーカー(大阪府) [US]:2020/05/29(金) 12:24:27 ID:Sa3gokmC0.net

トランプって凄く危険でアメリカ大統領としては許されんだろうと思っていたが
中国などの世論操作の方がずっと危険なのでむしろ必要な人物なんだな
現大統領がオバマだったらと思うと恐ろしいわ

250 :ハーフネルソンスープレックス(コロン諸島) [US]:2020/05/29(金) 12:27:22 ID:NKaTF+A8O.net

>>244
その辺が分かってる国民が多かったんだろうね、

258 :クロスヒールホールド(茸) [US]:2020/05/29(金) 12:30:20 ID:KduJQzfG0.net

>>244
もともとメディアの扱いがヒールで、トランプ自身も宣伝になれば勝ちとばかりに乗ってた
その印象を引きずったままの評価だとトランプは悪にしか見えないが、言ってる事とやってる事を冷静に見ると間違ってないどころか正しい部分が多いんだよ

結構、高性能なリトマス試験紙になってる

メリケンパヨクの攻撃性とか知られちゃってるから、表向きにはトランプ支持とは言えないけど、次の選挙もトランプが勝つと思うよ

310 :不知火(岡山県) [CN]:2020/05/29(金) 13:19:48 ID:6WM6A5Cj0.net

ツイッターをフル活用してるトランプはコレ言うんだから余計笑うわw

313 :クロスヒールホールド(茸) [US]:2020/05/29(金) 13:21:29 ID:KduJQzfG0.net

>>310
ヘビーユーザーの意見は大事にしないとな

393 ::2020/05/29(金) 15:22:04.24 ID:comDPorf0.net

>>310
使ってるから文句言うなって? そっちの方がおかしいだろ

318 :イス攻撃(神奈川県) [JP]:2020/05/29(金) 13:29:05 ID:ENHAJgPf0.net

主催者側が削除やラベル付けするならそれは編集行為であり、法的規制の対象となりうるってこったぁね

321 :稲妻レッグラリアット(新日本) [US]:2020/05/29(金) 13:40:47 ID:Si48D+NU0.net

>>318
規制の対象にするというより、
規制されない優遇措置をやめるといった方が適切かと

378 :ストレッチプラム(ジパング) [AU]:2020/05/29(金) 14:59:58 ID:7egMgpt20.net

>>321
編集したからにはホワイト除外
簡単なことだね

323 ::2020/05/29(金) 13:41:14.64 ID:hoTjncT40.net

ツイッターよりひどいyoutube
ということは、Googleが中国寄りということか
トランプ、youtubeも同時に頼みます

338 :ブラディサンデー(愛媛県) [US]:2020/05/29(金) 14:16:34 ID:JG7l0GeG0.net

>>323
ていうかグローバル企業は全部あっちがわ

342 :ラ ケブラーダ(岐阜県) [EU]:2020/05/29(金) 14:20:16 ID:n1DEBt2I0.net

>>338
Twitterも一企業だし偽Twitterのウェイボーの牙城崩して
中国人口の何割かでも取り込めるとか利益ちらつかされれば目の色変わるだろうなぁ

350 :マスク剥ぎ(茸) [ニダ]:2020/05/29(金) 14:36:14 ID:FYIpUdfD0.net

マストドン復活くる?

353 ::2020/05/29(金) 14:38:16.59 ID:n1DEBt2I0.net

>>350
もはや懐かしい

354 ::2020/05/29(金) 14:38:19.58 ID:kQp4nR+s0.net

>>350
それはない

360 :バーニングハンマー(東京都) [ヌコ]:2020/05/29(金) 14:45:47 ID:kUDL4cN+0.net

>>4
アメリカの大統領と元パチプロのクズを比較すんなよ

511 :ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [US]:2020/05/29(金) 20:48:00 ID:k+Mz+kE+0.net

>>360
大統領以前に大富豪の企業家だぞ

546 :リバースパワースラム(神奈川県) [CA]:2020/05/30(土) 08:57:39 ID:h6SOoRtF0.net

>>360
もしかして蓮ちゃパパってたちばny

445 ::2020/05/29(金) 16:52:14.39 ID:lBlLj+ki0.net

テレビニュースすごいな。「トランプがSNS運営の権利を制限」だって。中国AI技術者就任の話なんてやらんよね。

450 :マスク剥ぎ(茸) [ID]:2020/05/29(金) 16:56:27 ID:U8ojM+cM0.net

>>445
日本のテレビがどこを向いてるかなんてもはや自明

510 ::2020/05/29(金) 20:32:26.51 ID:EORTfFK30.net

>>445
むしろ扇動してトレンドになったぞーって都合のいいソース源にしてるからな
都合の悪いトレンドは一切取り上げないから分かりやすすぎ

59 :クロスヒールホールド(四国地方) [US]:2020/05/29(金) 10:40:45 ID:K3w1G8r+0.net

>>57
フェイスブックいけよ

66 :目潰し(大阪府) [GB]:2020/05/29(金) 10:42:10 ID:Xjzw9Ay/0.net

>>59
ほんまそれ

328 :垂直落下式DDT(庭) [DK]:2020/05/29(金) 13:48:14 ID:b8EP3R/P0.net

>>59
完全に匿名では無いにしろ、今はフェイスブックも本名以外でアカウント作れるから、あそこも棲み分け区域では無くなって来てるよね

63 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [ニダ]:2020/05/29(金) 10:41:18 ID:oMS4lyWI0.net

Facebookは経営層が反トランプなんだっけ
あっちから潰せば?

72 :ダイビングヘッドバット(関東地方) [IT]:2020/05/29(金) 10:44:10 ID:U0o9TO680.net

>>63
ザッカーバーグはツイッター側を非難してたぞ。

75 :フロントネックロック(和歌山県) [JP]:2020/05/29(金) 10:45:32 ID:uSviyyzD0.net

>>72
リブラの件たのんまっせ〜
って事かな

67 :ヒップアタック(SB-iPhone) [HK]:2020/05/29(金) 10:42:11 ID:zpzuUwcF0.net

やっぱりニコニコ動画なんだよなぁ…

78 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [CZ]:2020/05/29(金) 10:46:20 ID:sPEtwvCA0.net

>>67
それはないwYou Tube、ニコニコ、Dailymotion、ビリビリ
拮抗しながら牽制しながら分散してるくらいが一番いい

89 ::2020/05/29(金) 10:49:35.53 ID:uSviyyzD0.net

>>78
拮抗…?

76 ::2020/05/29(金) 10:45:58.98 ID:Z5Bcro7F0.net

Zuckerburgは裁定者にならないと昔から主張してるだろ
Twitterは一線を踏み越えた

90 ::2020/05/29(金) 10:49:49.84 ID:nfJQlzEa0.net

>>76
Twitterはあんまり景気良くないらしいな。
利益出てるのは日本くらいじゃないか?

204 :膝十字固め(千葉県) [CN]:2020/05/29(金) 11:50:16 ID:PiRzsVS40.net

>>90
潰れかけだから尚更シナの金をあてにする
その態度がトランプをブチ切れさせた

踏み絵だなぁw

113 ::2020/05/29(金) 11:01:20.59 ID:cS5HdWy40.net

お偉いさんに中国人が就任したらこれだもの
そりゃあ国内から中国人排除したくもなるわな

334 :キン肉バスター(ジパング) [FR]:2020/05/29(金) 13:53:59 ID:zFG04Rd+0.net

>>113
なお日本では、中国人を採らないと発言した東大教授が石持て職を追われていた

130 :アルゼンチンバックブリーカー(北海道) [US]:2020/05/29(金) 11:10:26 ID:q0cg9o2V0.net

ポストTwitterって何になるんだろう
今のうちに馴染んでおきたい

145 :ジャンピングカラテキック(岩手県) [US]:2020/05/29(金) 11:15:02 ID:pfHJ+M6d0.net

Twitterはダメだな
まじで衰退しそう

>>130
Whispererとか

156 :膝靭帯固め(東京都) [US]:2020/05/29(金) 11:19:39 ID:aOdl0mZB0.net

twitter元々潰れそうで引き取りてなかったのに、トランプが何故か好むんで
人気復活したイメージ

161 ::2020/05/29(金) 11:21:54.25 ID:KzVQgfQl0.net

>>156
トランプ発言キャッチするためだけにtwitter入れてる人多いんじゃね?

185 :バックドロップホールド(大阪府) [ニダ]:2020/05/29(金) 11:32:04 ID:J4WVEhXi0.net

貸しビル内にたまたま詐欺師が住んでてもオーナーは責任ないけどオーナー自ら詐欺師を招き入れるなのなら責任取らすよってことだよな

208 :キャプチュード(福岡県) [GB]:2020/05/29(金) 11:51:07 ID:hVAT6u1D0.net

>>185
この場合、オーナーが詐欺師の言い分を保証したり一般の住民を詐欺師呼ばわりしてる状態

196 :ムーンサルトプレス(東京都) [NL]:2020/05/29(金) 11:42:01 ID:DjafwM8w0.net

Twitterをぶっこわーす

201 :断崖式ニードロップ(東京都) [DE]:2020/05/29(金) 11:48:29 ID:7Ovc43H30.net

>>196
痩せろ

216 :ドラゴンスリーパー(庭) [US]:2020/05/29(金) 12:06:07 ID:DWl4TJth0.net

ネットのどこに行っても劣勢なパヨチョンはツイッターが唯一の暴れ場所なのに…
パヨチョンが自死したらトランプのせいだからな

222 :ラ ケブラーダ(ジパング) [ID]:2020/05/29(金) 12:11:33 ID:HSVDdExY0.net

>>216
ねーよw

228 ::2020/05/29(金) 12:13:21.25 ID:XiUEyqAw0.net

Twitterはまだいい、酷いのはyoutube

トランプ 安倍批判→そのまま放置

習近平 金正恩 文在寅批判→不適切扱いで広告剥がしや削除警告

240 ::2020/05/29(金) 12:22:21.79 ID:zpzuUwcF0.net

>>228
もうニコニコにしよう

239 ::2020/05/29(金) 12:22:15.06 ID:QKy06EVu0.net

中共にしてみたらトランプがフィルタ無しにゴリゴリ書き込んだら都合悪いもん
そりゃ工作員を送り込むわ

255 :ナガタロックII(光) [GB]:2020/05/29(金) 12:29:17 ID:dgrnRfxw0.net

>>239
いくらマスコミに手回しても直接書き込むのは防げないからな

265 :メンマ(茸) [US]:2020/05/29(金) 12:32:39 ID:Td1GHh4b0.net

コロナで浮き彫りになるネットの闇

277 :クロスヒールホールド(茸) [US]:2020/05/29(金) 12:36:22 ID:KduJQzfG0.net

>>265
中国は否定するし、おそらく事故で漏出したんだと思うけど

新型コロナは中国にとって見事に生物兵器の仕事をしているな

世界を二分すると思うよ、中国に付くか、自主を貫くか

その戦争のうち、情報戦がSNSで起きてるってこと

278 :ネックハンギングツリー(茸) [US]:2020/05/29(金) 12:36:36 ID:KCjxfDCi0.net

郵送投票の危険性に言及しただけでフェイク扱いされたら怒るわな

281 :デンジャラスバックドロップ(茸) [LT]:2020/05/29(金) 12:40:40 ID:PVwke1hE0.net

>>278
これな
別に変なこと言ってる訳じゃ無いからな
明らかに特定の思想に基づいたタグづけをしてる

303 :フランケンシュタイナー(茸) [US]:2020/05/29(金) 13:14:33 ID:WsiXxLW00.net

>>301
そもそもSNSを世論などと政治家が言ってる事が異常だよな。

312 :不知火(岡山県) [CN]:2020/05/29(金) 13:21:08 ID:6WM6A5Cj0.net

>>303
2chは便所の落書きだったのになw

305 :ネックハンギングツリー(東京都) [US]:2020/05/29(金) 13:16:05 ID:YLbXgUAV0.net

NHKのTwitter優遇もやっと終わるか

376 :ストレッチプラム(ジパング) [AU]:2020/05/29(金) 14:59:14 ID:7egMgpt20.net

>>305
週刊トランプニュースがどんな解説するか見物だな

355 ::2020/05/29(金) 14:40:29.14 ID:tDT9hmfP0.net

アメリカにはにちゃんやふたばみたいなクソ掲示板あるの?

363 :ラ ケブラーダ(岐阜県) [EU]:2020/05/29(金) 14:48:21 ID:n1DEBt2I0.net

>>355
いわゆるスレッドフロート型掲示板の4chあるだろう
あめぞう→2ch→4chとスレッドフロート機能が海外に行ったんだな

396 ::2020/05/29(金) 15:25:27.14 ID:L3wCSghC0.net

アメリカ大統領は自由でいいよな
それに引き換え日本の歴代総理大臣ときたら

411 :ミドルキック(青森県) [US]:2020/05/29(金) 15:57:42 ID:r0uEJ3/s0.net

>>396
超法規的措置とか言って憲法も法律も無視して好き勝手した首相は結構自由だったぞ?

412 :バックドロップホールド(愛知県) [CN]:2020/05/29(金) 15:58:50 ID:HQINB1fC0.net

自分のアピールする場所もなくなるのに相変わらず口だけやろうだな

417 ::2020/05/29(金) 16:02:21.92 ID:r0uEJ3/s0.net

>>412
SNSに関しては前例のない保護をなくすための大統領令にサインしちゃったぞ?
だから株価下げちゃった

415 ::2020/05/29(金) 16:02:04.08 ID:IaRNbZaf0.net

次はYouTube

ウイグル問題が不適切とか背景バレバレじゃねーか

431 ::2020/05/29(金) 16:15:50.93 ID:leKHO2IU0.net

差別は別にして基本的には自由の国アメリカがこれやりだしたら終わり近いだろ

443 ::2020/05/29(金) 16:43:37.37 ID:UN6WOKLh0.net

>>431
むしろ万人に自由に使わせろと言ってるんだろ

447 :タイガースープレックス(千葉県) [CN]:2020/05/29(金) 16:55:39 ID:FyK96l7/0.net

SNSを活用してきた奴がそれを批判するとか笑止千万だわなあ
トランプにはネット耐性ないんだろうな。

463 :ブラディサンデー(愛媛県) [US]:2020/05/29(金) 17:45:49 ID:JG7l0GeG0.net

>>447
日本に寄生しながら反日する民族いるんだけど笑止千万だよな

459 :クロスヒールホールド(家) [US]:2020/05/29(金) 17:23:28 ID:3xVRiW8e0.net

SNSを通した海外からの内政干渉だからな

467 :かかと落とし(静岡県) [US]:2020/05/29(金) 18:00:30 ID:V0spti5w0.net

>>459
それだよな
日本も派手にやられてるから
日本人がそれに気づかないといかん
アプリ選びは大事なことだよ

460 :キチンシンク(東京都) [IR]:2020/05/29(金) 17:26:35 ID:DD1RHRcF0.net

これでトランプ批判する奴らって
物事きちんと理解出来ないアホか
論理的思考より感情優先しちゃう
子供みたいな奴なんだなってよく分かるわ

464 :ファイヤーバードスプラッシュ(大分県) [ヌコ]:2020/05/29(金) 17:48:29 ID:23oFLd5u0.net

>>460
まんまシナチョンやんか

481 :超竜ボム(東京都) [KR]:2020/05/29(金) 18:25:54 ID:smi1AnV+0.net

560 :ミドルキック(広島県) [US]:2020/05/30(土) 13:13:19 ID:UtgWTnCe0.net

>>481
民主党のバイデンが、支那に強行姿勢だって?
へそで茶を沸かすみたいな事を言うなよw

494 ::2020/05/29(金) 19:47:11.49 ID:MeuFUpzQ0.net

トランプ大統領の投稿にツイッター社が警告表示 さらに反発か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012451081000.html

アメリカのツイッター社は、トランプ大統領の投稿に暴力をたたえる内容が含まれているとして、自動的に表示されない措置をとりました。
ツイッター社は今週、トランプ大統領の投稿に「根拠がない」とする注釈をつけていて、大統領がさらに反発することが予想されます。

(後略)

501 ::2020/05/29(金) 20:13:02.30 ID:LXj7TevT0.net

>>494
センシティブな内容ってのも検閲だな

ってことでTwitterもグロ画像だらけになるのかな。

541 :ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県) [NL]:2020/05/30(土) 07:30:27 ID:48zbm3LR0.net

バカッターは中途半端に匿名性持てるのがいかん
本名出してる奴が謎の勢力に袋叩きにあう

545 :ラダームーンサルト(茸) [RO]:2020/05/30(土) 08:39:05 ID:D8j1Y7Sy0.net

>>541
本名出してるやつは社会的地位が高いから発言の影響力も高いし叩かれやすいよ

556 :メンマ(埼玉県) [US]:2020/05/30(土) 11:58:22 ID:3MMeN8M80.net

Twitter社は墓穴を掘った。

あんなインチキをまかり通せると思った
その根拠が知りたい

中国人的短絡発想を実践してしまう
無能なTwitter経営者

559 :アイアンクロー(神奈川県) [DE]:2020/05/30(土) 13:03:58 ID:jiqbDXYc0.net

>>556
だって中国人呼び込んじゃった直後だもんwww

ツイッター、中国系AI学者が独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念
https://www.epochtimes.jp/p/2020/05/56404.html

567 :キングコングラリアット(静岡県) [EU]:2020/05/30(土) 19:35:11 ID:0a4er6j30.net

土管に徹しろって方が正しいだろ
何がいいかは裁判所が決めとけ

570 :クロイツラス(東京都) [US]:2020/05/30(土) 19:40:44 ID:g2jCPchm0.net

>>567
その裁判で、もともと土管に徹していて侵害を放置していたところは無罪で
侵害を処理しようとしてたところが有罪になった経緯から230条がつくられたので
逆行するのは難しいだろう

568 :フロントネックロック(SB-iPhone) [US]:2020/05/30(土) 19:38:18 ID:t853rrd90.net

トランプはついに政権批判は検閲で応じるのか
そのうち海外メディアからの情報遮断するために
グレートファイヤウォールまで作って
まんま中国になりそうだな

574 :ツームストンパイルドライバー(福岡県) [CL]:2020/05/30(土) 19:57:42 ID:kyVueL/c0.net

>>568
自由な民主主義を守る為に
自由でない表現媒体は規制するだけでは
共和党を標的にしたツイッター社は民主党にも規制をせねばならなくなるw
誰も自由な発言が出来なくなった表現媒体は廃れる

199 :ラ ケブラーダ(茸) [DZ]:2020/05/29(金) 11:46:56 ID:IJfS+Iyp0.net

これでトランプ大統領が微博使いますとか言ったらワロス

219 ::2020/05/29(金) 12:10:31.65 ID:3HjvYSiP0.net

Twitter閉店おめでとう
トランプが言う、いつものコメ
僕にとって新鮮味が無いことが、
失敗の証だと思う。

225 :ダイビングヘッドバット(茸) [US]:2020/05/29(金) 12:12:05 ID:/3hqoUBk0.net

パヨ芸人からTwitter取り上げたら何が残るんだよ、かわいそうだろ!

226 ::2020/05/29(金) 12:13:01.78 ID:+qq02yiq0.net

五毛とか削除されると噂のYouTubeもガツンとやられろ

231 ::2020/05/29(金) 12:14:40.80 ID:rjd0kR4R0.net

特亜がトップに立つとその組織は終わるからな

232 :フォーク攻撃(東京都) [EG]:2020/05/29(金) 12:17:51 ID:U6lZoMuq0.net

トランプがTwitterやめたらTwitter社は終わりって言われてたのに、なぜ自殺しにいったのかな?

やっぱり、中国人に乗っ取られたのは本当なのか

238 ::2020/05/29(金) 12:21:57.94 ID:2IApuMOt0.net

Twitterは自分でツイートしとるやん
陽キャ身バレアプリのFacebookとかInstagramとかにしとけよ

254 :ダイビングヘッドバット(千葉県) [FR]:2020/05/29(金) 12:28:52 ID:eCwG7ULR0.net

なにが凄いってもう既に言った通りになってることwwwww

257 :ストレッチプラム(ジパング) [AU]:2020/05/29(金) 12:29:47 ID:7egMgpt20.net

>>1
>ラットフォームが編集行為を行う(つまりツイートにラベルを付けたりツイートを削除したりする)ならば、パブリッシャーと同様の責任を問う
たしかに、編集を加えるならば
編集責任を負うのも当然のことだな

259 :タイガードライバー(ジパング) [CA]:2020/05/29(金) 12:30:27 ID:PPmzMEQP0.net

やられた数日後に署名ってスピードがすごい
スピード「感」じゃないぞ
早いフリ、苦労したフリなんていらねえんだよ

260 :ニールキック(茸) [ニダ]:2020/05/29(金) 12:30:28 ID:c8as5Vyj0.net

トランプさん、応援するわw

271 :超竜ボム(埼玉県) [US]:2020/05/29(金) 12:34:36 ID:GNu3iQs30.net

政治のデマ拡散ツールと化してる部分もあるからなぁ・・・
パヨの500万ツイートだっけ?

メディアしかり、ネットにもある程度の規制はあるべき

273 :フランケンシュタイナー(茸) [US]:2020/05/29(金) 12:36:03 ID:WsiXxLW00.net

ところで日本のマスコミが反トランプなのはどういう関係?

279 :ファルコンアロー(家) [CN]:2020/05/29(金) 12:37:44 ID:WFaKrBZR0.net

いいよいいよこんなの潰そうぜ。
日本でも問題しか起こさないゴミサイトなんだから。

280 :ストレッチプラム(ジパング) [AU]:2020/05/29(金) 12:38:20 ID:7egMgpt20.net

>>278
俺らもネット投票の危険性を述べた正しい目線をデマ扱いされたら
デマ扱いしたデマ野郎を許さねーわ

285 :マスク剥ぎ(東京都) [ニダ]:2020/05/29(金) 12:48:35 ID:/w0B4U+k0.net

Twitterつかったことねーんだよな 流行りに乗り遅れて…次のには乗るからTwitter規制はやく

286 :かかと落とし(山梨県) [US]:2020/05/29(金) 12:50:04 ID:merc1anM0.net

Botを使ったフェイクニュース問題に対応できないなら一旦閉鎖すべきだねぇ

291 :クロスヒールホールド(茸) [US]:2020/05/29(金) 13:00:36 ID:KduJQzfG0.net

一回潰れりゃしばらくスパムやbotのゴミアカウントが減っていいかもしれんぞ
まぁ暫くしたら増えるんだろうけどw

292 :サソリ固め(光) [US]:2020/05/29(金) 13:01:22 ID:4uSRkeSz0.net

これでTwitterを潰すのはトランプではなく、憲法の言論の自由を侵害したとして提訴する人々だからな
何気にGoogleも潰れそうだ

293 :レインメーカー(家) [ニダ]:2020/05/29(金) 13:02:13 ID:ntkUK20C0.net

中国人幹部が就任したとたんイエローカード付けられたら関係性疑うわな

296 :バックドロップ(神奈川県) [US]:2020/05/29(金) 13:03:54 ID:ra76yNGw0.net

トランプってほんとサクサク仕事するよな
見てて気持ちいいw

297 :雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [CN]:2020/05/29(金) 13:05:39 ID:FgkZMSIL0.net

Twitterなんてもともと赤字続きで何度もつぶれかけてただろ
今さらなくなってもかまわん

298 :サッカーボールキック(東京都) [SA]:2020/05/29(金) 13:06:41 ID:+tItzY1I0.net

この期に及んで中国に魂売り渡すTwitterが無いわな

299 :リキラリアット(埼玉県) [CN]:2020/05/29(金) 13:09:00 ID:cpZMVlPR0.net

バカッターがイキリすぎたからしょうがない
真実の判定人気取るなら反トランプ派主導者にも同じことやらなきゃいけないのにやらないから結果こうなる

304 :超竜ボム(SB-Android) [US]:2020/05/29(金) 13:14:48 ID:M5mzNUHW0.net

日本も規制しろよ
日本のTwitterは中韓や共産党勢力の煽動ツールになってるじゃねーか
ハッシュタグの遊び場でぐちゃぐちゃだよ

306 :断崖式ニードロップ(宮城県) [CN]:2020/05/29(金) 13:16:48 ID:yOiz6nG60.net

>>302
中韓が関わるとほんとーーーに碌なことにならんね
関わったものの品位が著しく落ちる

314 :リバースパワースラム(SB-Android) [ニダ]:2020/05/29(金) 13:22:10 ID:alDkYPDP0.net

Twitterは見にくいね

315 :ダブルニードロップ(茨城県) [ニダ]:2020/05/29(金) 13:25:13 ID:2IniE+wU0.net

そもそも真っ当な大人は
twitterからとっくに卒業している

暇人だけだよあんなの見ているの

322 ::2020/05/29(金) 13:41:08.67 ID:1E+rrVQV0.net

俺もレフェリーが急にルール変えてボクサーに殴りかかって普通に殴り返されてるように見える

326 :フルネルソンスープレックス(千葉県) [ニダ]:2020/05/29(金) 13:43:33 ID:VRHmh5hx0.net

>>1 >>7
twitterも中国からの工作凄まじいもんね
この間の検察庁長官の定年延長法案の時も酷かった

330 :腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [DE]:2020/05/29(金) 13:51:25 ID:EORTfFK30.net

>>328
フェイスブックは旨いことやった
実名制と言いながら途中から匿名や偽名でもお咎めなくした

Googleは公的身分証明書出さないとアカウントロックなって脅して
出してもまともに対応しなくてGoogle+は見事に焼け野原よ

331 :カーフブランディング(静岡県) [CN]:2020/05/29(金) 13:51:28 ID:OtvvCsxT0.net

内部に入れば工作やり放題だもんな

333 :バックドロップ(東京都) [US]:2020/05/29(金) 13:53:41 ID:8NMSgVGk0.net

ぶっ潰すと言って本当にぶっ潰すのがトランプ
金をばら撒くと言って実際はシブるのが阿部

344 :シューティングスタープレス(栃木県) [FR]:2020/05/29(金) 14:21:33 ID:sCd51fxQ0.net

木村花さんの想いよ届け
Twitterは必要ない

347 :フォーク攻撃(滋賀県) [GB]:2020/05/29(金) 14:26:36 ID:NsAmoxeu0.net

「こいつの言ってることは嘘だぞ」って管理者が言うようになったら
嘘垂れ流しを見逃した責任も当然かぶるってだけの話だもんなあ

362 :超竜ボム(秋) [FR]:2020/05/29(金) 14:46:11 ID:NgWdS0pA0.net

SNS運営界隈がちうごくに投資してる湯田公なんだろ
甘やかしてきた結果だからしょうがないやね

367 :ウエスタンラリアット(公衆電話) [NL]:2020/05/29(金) 14:50:58 ID:ck071H/20.net

最近世論操作用ツールとして目に余るからなぁ

369 :シャイニングウィザード(四国地方) [SG]:2020/05/29(金) 14:51:43 ID:T9Zx9pJm0.net

中国ってホント世界の便利さをダメにするよね

現金(偽物)
バイキング(食べれない分まで取りすぎ)
ネット通販(不良品 偽物)
書ききれんわ

374 :ブラディサンデー(愛媛県) [US]:2020/05/29(金) 14:57:11 ID:JG7l0GeG0.net

権力者相手ならなにやってもいいってやり放題なのはアメリカも日本も同じ
トランプ夫人や息子もひどいこと言われてた

377 :張り手(北海道) [US]:2020/05/29(金) 14:59:34 ID:LvIh4lGK0.net

これは確かにそうやな
Twitter社が編集するならTwitterは公の場では無くなる
新聞社と同じ扱いでいいね?

392 ::2020/05/29(金) 15:19:56.25 ID:u9BJ36xb0.net

Twitterなんて潰れていいよ

394 ::2020/05/29(金) 15:22:22.55 ID:u0QIR+RS0.net

Facebook「我々は真実判定者にはならない」
YouTube「我々は政治的中立を維持する」
Twitter「我々はファクトチェックを続ける」

Twitter マジで死ぬんじゃね?

404 :ジャンピングエルボーアタック(空) [US]:2020/05/29(金) 15:43:12 ID:7MjgI5UL0.net

>>10
それがデスノだったら寧ろ話は早い
そうじゃないから大統領令などと回りくどい事をしている

409 ::2020/05/29(金) 15:56:03.44 ID:r0uEJ3/s0.net

>>1
馬鹿すぎだろトランプ、めっちゃTwitter利用しまくってた癖に
株価下げてる悪手だし、ザマァ

こりゃー中国に対しても実効性のある決定は下せんわw

421 ::2020/05/29(金) 16:06:40.90 ID:r0uEJ3/s0.net

前例のない保護はしなくなるけどこれからもTwitterは使い続けるんだろうな

424 :頭突き(東京都) [CN]:2020/05/29(金) 16:09:09 ID:fsPFpVSQ0.net

>>400
twitter潰して2ちゃんも潰すの間違いだろ

425 :ミドルキック(青森県) [US]:2020/05/29(金) 16:09:30 ID:r0uEJ3/s0.net

>プラットフォームが編集行為を行うならば、パブリッシャーと同様の責任を問うというもの

今までこの責任がなかった方がおかしいわな

427 ::2020/05/29(金) 16:11:05.28 ID:scMtLued0.net

難しくてわからない

435 :ダブルニードロップ(愛知県) [US]:2020/05/29(金) 16:22:42 ID:MW+uH7Qa0.net

日本の放送法もおんなじ様なもんだw
公平公正の根拠は
公平公正を国が担保してるから公正w
報道の中身は関係なくなw

439 :ミドルキック(青森県) [US]:2020/05/29(金) 16:35:48 ID:r0uEJ3/s0.net

>>437
それ公式マーク(認証バッジ)だろ?

444 :トラースキック(佐賀県) [US]:2020/05/29(金) 16:46:10 ID:j+sioRFR0.net

馬鹿にツイッター、立憲にブーメラン

446 :セントーン(愛媛県) [FI]:2020/05/29(金) 16:54:59 ID:olLIDAkA0.net

SNSは会社側が勝手に検閲してたからぐうの音も出ない しかも社内で其を危惧する意見を潰した証拠まで有るから

449 :逆落とし(新日本) [ヌコ]:2020/05/29(金) 16:56:24 ID:6cBh0bUh0.net

バカッターのはけ口はどこに行くんだよ

461 ::2020/05/29(金) 17:27:52.72 ID:5zmn9d2G0.net

中国ではツイッター使えないのに、中国共産党員がアメリカ企業のツイッター社の取締役になって好き放題できるんだから
共産主義と資本主義の良いとこ取りとか舐め腐ってるだろ、全力で潰せ

471 :超竜ボム(愛知県) [FR]:2020/05/29(金) 18:07:13 ID:hH4fpk1g0.net

アメリカはビッグデータを検閲したいだけでしょ

472 ::2020/05/29(金) 18:11:07.57 ID:5rgxnrJ40.net

>>471
Twitter社のAI部門役員に中国人が就任したばかり

478 :フルネルソンスープレックス(四国地方) [TW]:2020/05/29(金) 18:16:01 ID:SaVOiNEy0.net

百度は大丈夫なん?

482 :ラダームーンサルト(東京都) [AR]:2020/05/29(金) 18:42:02 ID:j2DS0a6F0.net

どんどんやれ

483 :アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県) [KR]:2020/05/29(金) 18:54:59 ID:L9cww2+i0.net

やっちゃえトランプ

485 ::2020/05/29(金) 19:31:07.83 ID:LXj7TevT0.net

削除放置しても大統領に言うか裁判所の命令持ってこいと言えるからいいじゃん

ここと大差ないな

486 ::2020/05/29(金) 19:33:48.76 ID:dOzrcG+Q0.net

大統領にケンカ売るとかばかか

491 ::2020/05/29(金) 19:40:26.67 ID:eZeojex50.net

ツイートに管理者が評価をするなら、ペナルティーを受ける立場になるのは当たり前じゃん
トランプと言う事、何が間違ってんの?

495 ::2020/05/29(金) 19:48:38.14 ID:J425Ej/Z0.net

子供の喧嘩かよ

506 :クロスヒールホールド(鳥取県) [ニダ]:2020/05/29(金) 20:23:56 ID:kdQDrQMr0.net

無茶をすると思ってたが一応根拠あるんだな
特例で管理者の責任を問わないようにしてただけか
そりゃやりたい放題だわ

507 :ドラゴンスリーパー(山形県) [US]:2020/05/29(金) 20:23:59 ID:lrumAIBk0.net

まるで日本の放送法第4条だなw

508 :ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [VN]:2020/05/29(金) 20:25:04 ID:oMUMV00q0.net

YouTube開いたらtictokとかいう糞シナアプリ勧めてくるのも取り締まってくれ。イライラする。

515 :張り手(熊本県) [US]:2020/05/29(金) 20:53:37 ID:cXbwCsqT0.net

>>513
インスタはエロいから要る
Twitterはインタフェース悪すぎて殆ど使わない

518 :マシンガンチョップ(ジパング) [US]:2020/05/29(金) 21:16:48 ID:lBlLj+ki0.net

tiktok潰すのが先じゃね

520 :キドクラッチ(東京都) [EU]:2020/05/29(金) 21:33:47 ID:mAvpL01W0.net

>>4
上手いこと言うなぁww

522 :クロスヒールホールド(四国地方) [TW]:2020/05/29(金) 21:41:39 ID:Uo/C21Xg0.net

散々、選挙でお世話になったくせにー。馬鹿なの?ボケてきたの?

523 :ネックハンギングツリー(岐阜県) [US]:2020/05/29(金) 22:14:51 ID:LQ+UHnA40.net

名誉棄損や著作権侵害となるような内容を規制したり、忠告するのはまだ理解が得られる
と思いますが、プラットフォームで政治的な発言に対してレッテルを貼るのはやりすぎで
しょう。

526 :マスク剥ぎ(空) [GB]:2020/05/29(金) 22:20:43 ID:skkLffvu0.net

対応がむっちゃ早いしトランプ的には待ってましたって感じだったのでは

527 :ネックハンギングツリー(岐阜県) [US]:2020/05/29(金) 22:25:27 ID:LQ+UHnA40.net

>>526
私もそんな感じがしましたね。
トランプ大統領の内容は知りませんが、おそらくマークされるキーワードを知っていて
わざとやったようにも思えます。

528 ::2020/05/29(金) 23:33:06.87 ID:sMiPjcS30.net

良い悪いは別にして行動力だけは大したもんだ

531 :フロントネックロック(東京都) [JP]:2020/05/30(土) 01:45:26 ID:j78oSPMU0.net

そらそうよ
一企業がやりたい放題してるからな・・・
てか日本も悪いんだぞ
ツイッターとかアマゾンとかグーグルとか追い出さないから益々力付けてつけ上がる
というか日本企業もしっかりしろよ、国際化してるならちゃんと外国の政治も叩けよゲラゲラ(´・ω・`)

533 :ボマイェ(愛知県) [DK]:2020/05/30(土) 05:17:56 ID:3k90/zG6.net

マスメディアってのは新旧問わずすーぐ権力を振りかざすよな
ツイッターもだけど、ユーチューブも最近そう
大衆の発言を操作できて自分たちが神様にでもなった気になるんだろうけど
それで反権力気取ってんだから笑うとこ

534 ::2020/05/30(土) 05:21:46.33 ID:bAAonIZE0.net

まあ馬鹿が増えすぎたな

538 :セントーン(コロン諸島) [HU]:2020/05/30(土) 06:18:49 ID:Nn+rqxryO.net

>>1
愚か杉な愚民が大杉ってのも問題なんだがな牛や豚の方がマシじゃね

540 ::2020/05/30(土) 07:28:59.13 ID:ySAauKBy0.net

面白そうだからトランプ頑張れw

542 :キングコングラリアット(三重県) [JP]:2020/05/30(土) 07:37:07 ID:1pypS+jD0.net

>>1
安倍批判のタグが多かったからな
ツイッターは潰されて当然

543 :ときめきメモリアル(茸) [US]:2020/05/30(土) 07:42:27 ID:qKkbHEi+0.net

馬鹿発見器としては非常に優秀

553 :ドラゴンスープレックス(光) [US]:2020/05/30(土) 11:40:15 ID:uq+ikGX30.net

その報道も言論の自由を盾にやりたい放題で責任取らんしな。

564 :垂直落下式DDT(公衆電話) [CN]:2020/05/30(土) 19:11:05 ID:ve8mm6Gl0.net

中国人ってやり過ぎだよね
毎度もっと上手くやれよと思う

566 :サソリ固め(東京都) [US]:2020/05/30(土) 19:31:14 ID:iZkRQgmj0.net

真面目にタイムトラベラーが言っていたぞ。未来にはツィーターなどなく使い方が難しいて

577 :ジャンピングパワーボム(ジパング) [EU]:2020/05/30(土) 20:36:36 ID:pfO4/nxB0.net

> ソーシャルメディアによる検閲をなくそうと大統領命令で通信品位法第230条に制限を加れば、それはかえって検閲を生み出すだけだ

なぜならば、そうでないとウリが困っちゃうからニダ。

578 ::2020/05/30(土) 22:25:21.28 ID:6YUSU2GP0.net

何にせよ、Twitter を潰すのは賛成だわ。

自分の発言は「言論の自由」、
気に食わない相手の発言は「ヘイト」ってのが、
あまりにも横行しすぎたし、
Twitter もそれを良しとしすぎたよ。

罵倒されて上等で発言しているのに、
発言に対して発言で噛みつくのではなくて、
「せんせー、○○ちゃんがこんな事を言うんです〜」みたいな
低次元なチクリでBAN合戦とか、うんざりだわ。

Twitter の失敗から得られた教訓は、
「文字が書ける原人」と「韓国人」は
最初から輪の中に入れてはならないという事だろうよ。

579 ::2020/05/30(土) 22:27:20.90 ID:g2jCPchm0.net

>>577
実際、現在の状況で検閲なしってのは現実的じゃないから
検閲しまくるって形になると思うよ

580 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [CA]:2020/05/30(土) 22:45:59 ID:4d2hUwec0.net

デマ拡散装置になっちゃったもんな

581 :32文ロケット砲(埼玉県) [US]:2020/05/31(日) 00:33:13 ID:3R0xm/G80.net

>>1
いいぞ、もっとやれ

SNSは負の側面の方が大きくなりすぎた
もう潰した方が良い

584 :ジャンピングカラテキック(岩手県) [CZ]:2020/05/31(日) 02:22:48 ID:0c0L/fCO0.net

TwitterもFacebookもGoogleもAppleもトランプの味方はしないぞ
過激な支持者でどこまでやれるかねえ
アメリカを分断した代償は大きいだろう

586 :中年’sリフト(東京都) [US]:2020/05/31(日) 03:30:40 ID:sQEqcwul0.net

もう中国全土を一度焼き払うべき

587 :マシンガンチョップ(千葉県) [DE]:2020/05/31(日) 03:32:34 ID:aY0xWhid0.net

>>1
いやー楽しいなぁ

早く大日本帝国軍復活させて中国ヒトモドキを皆殺しにしようぜ(´・ω・)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。