【朗報】色盲、ついに正しい色が見えるようになる。補正コンタクトレンズ開発

1 :アンクルホールド(東京都) [US]:2020/05/22(金) 17:54:15 ?2BP ID:nygikHOv0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
人間の目が識別可能な色の種類は一般的に100万色といわれていますが、特定の色を見分けることが困難な色覚異常を持つ人も存在します。
そんな色覚異常の人が見分けられる色の範囲を回復するコンタクトレンズが、イスラエル・テルアビブ大学の研究チームによって開発されました。

https://gigazine.net/news/20200310-colour-blind-restore-contact-lenses/

25 :キチンシンク(東京都) [FR]:2020/05/22(金) 18:03:10 ID:JR80MEnY0.net

>>4
肉に火が通ってるかは白黒でもわかるんじゃないの?

54 :フォーク攻撃(東京都) [AU]:2020/05/22(金) 18:13:24 ID:e/5IBMZy0.net

>>25
白黒で肉が焼けてるかどうか判断できるという発想すらないですが、できるの?
薄いピンクと薄い灰色の区別もつかない

>>37
外回りでお客さんの事務所にネット環境整備する仕事からは外されたけど
他は誤魔化しながら働けているので
仮に障害者として認められても、障害者枠の賃金では働きたくないでござる

89 :エルボードロップ(茸) [US]:2020/05/22(金) 18:21:23 ID:D0LAeLnm0.net

>>54
会社としてはあなたみたいなほぼ健常者の人が障害者枠でいてくれるとすごい助かるのに
一定人数雇用するのにガチの人を雇うと本当に大変だから

121 :目潰し(空) [US]:2020/05/22(金) 18:33:21 ID:jPmHrfzd0.net

>>89
じゃあ健常と同じ給与出せよ

126 :レッドインク(愛知県) [US]:2020/05/22(金) 18:35:38 ID:E3KtKj800.net

>>121
出ないの?
会社は国から補助貰えてるんだから払うのが当然なんだが。

186 ::2020/05/22(金) 19:05:15.59 ID:f2nJbWnu0.net

>>121
普通は身障なら健常と同じだけだすよ
池沼は論外だが

90 :スターダストプレス(新潟県) [ニダ]:2020/05/22(金) 18:21:42 ID:1SNrLFhj0.net

>>25
マリオの黄色いボタンがちょっと緑に見えちゃうくらい色弱の人と同じレベルで肉に補正をかけたら
こりゃ生肉食べるわって理解した



94 :アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [CA]:2020/05/22(金) 18:23:56 ID:TKC4N/zy0.net

>>90
うんこじゃん

115 :レッドインク(愛知県) [US]:2020/05/22(金) 18:30:54 ID:E3KtKj800.net

>>90
こんなん、食欲でない、、、
岡くんがガリチビなんは食べないから??

122 :ストレッチプラム(埼玉県) [CA]:2020/05/22(金) 18:33:27 ID:Nka0UIUG0.net

>>90
色盲ってうんこ食ってんの?つらくない?

148 :デンジャラスバックドロップ(茸) [US]:2020/05/22(金) 18:48:13 ID:vAV6Ae8S0.net

>>90

そりゃビーガンになるわ

212 :フルネルソンスープレックス(三重県) [US]:2020/05/22(金) 19:27:20 ID:xeBUi5ks0.net

>>90
すげえな全然おいしそうに見えない

214 :ツームストンパイルドライバー(群馬県) [JP]:2020/05/22(金) 19:29:57 ID:pwuwWz8Z0.net

>>90
背景の人の着てる服の色も分からんからな。
グレーなのかピンクなのかペパーミントグリーンなのか。

260 :ヒップアタック(三重県) [ニダ]:2020/05/22(金) 20:30:02 ID:Fb5gknOJ0.net

>>214
ちょっと待てペパーミントグリーンてどこの事

286 :ツームストンパイルドライバー(群馬県) [JP]:2020/05/22(金) 22:18:18 ID:pwuwWz8Z0.net

>>260
いや、ジンギスカンの後ろに居る人のトレーナー(?)の色だよw
人間は1人しか写ってないだろ…(´Д`;)

297 :エルボーバット(家) [FR]:2020/05/23(土) 00:30:27 ID:Yot7ehsv0.net

>>286
紫に見える

263 :セントーン(東京都) [US]:2020/05/22(金) 20:35:44 ID:sB9QgbKh0.net

>>90
色盲だけどさすがにこれは緑色すぎて無理(´・ω・`) ?
色盲バカにしすぎだろ

282 :ドラゴンスープレックス(愛知県) [TW]:2020/05/22(金) 21:59:33 ID:CNdllLll0.net

>>263
健常者には一生体験できないから仕方ないやん、お前らが正しい色世界がわからんようにお前らの見ている世界がわからん

302 :張り手(神奈川県) [NL]:2020/05/23(土) 01:27:48 ID:6BqQ3AAB0.net

>>263
馬鹿にしてないよ。
色盲が、色盲補正した画像を見たらおかしく見えるだろ。
例えるなら、サングラスの上にサングラスするようなものだし。

314 :タイガードライバー(愛知県) [US]:2020/05/23(土) 05:41:44 ID:4fGDyp0D0.net

>>90
モヤシは緑だし、肉もなんか赤とか緑がかかってるし、全体的に緑のフィルターかかってるし
これは嫌だわ

361 :ヒップアタック(千葉県) [PL]:2020/05/23(土) 14:10:31 ID:BYvqMTUf0.net

>>90
これは可哀想だな

432 :ジャンピングDDT(兵庫県) [US]:2020/05/25(月) 15:02:42 ID:es0nsuE90.net

あなたに見えている美味しそうな色と、俺が同じものを見た時の色は同じかどうかは分からない。
心理学のクオリアは意識のハードプロブレム。
色盲の人には>>90も美味しそうに見えるはず。

299 ::2020/05/23(土) 00:34:51.06 ID:/06fFH3h0.net

>>25
焦げないとようわからん
上司と焼肉行くと生だのなんだの言われて面倒だよ

103 :男色ドライバー(茸) [KR]:2020/05/22(金) 18:25:43 ID:qSBggidd0.net

お前らクッソ低学歴が今後いくら稼ごうが
決して手に入れる事が出来ないカード
やはり 学歴>>>>収入だω

108 :32文ロケット砲(茸) [ニダ]:2020/05/22(金) 18:28:09 ID:OSF+SXab0.net

>>103
証明書グチャってんぞw
クリアファイルにでも入れて持ち歩けよ
お前は社会に出ても仕事出来ない奴なんだろうな

292 :サソリ固め(ジパング) [IN]:2020/05/22(金) 23:56:30 ID:DQZlG0dv0.net

>>108
こういうガイジってネットではよく見かけるけど現実ではめったに遭遇しない謎

113 :ビッグブーツ(神奈川県) [TW]:2020/05/22(金) 18:30:15 ID:FUYxbjkK0.net

>>103
これが全面金色に輝いてるように見えてたんだよね
一部分だけなのに

243 :毒霧(SB-iPhone) [US]:2020/05/22(金) 19:55:23 ID:nRZfOrpB0.net

>>113

あー、岡くんはこれがゴールドカードだと思ってたのか。。

152 :リバースネックブリーカー(東京都) [CN]:2020/05/22(金) 18:49:55 ID:j5WziV8Y0.net

>>103
相変わらず絵柄は好きなんだよなぁ
この人の絵

183 :ファイナルカット(神奈川県) [US]:2020/05/22(金) 19:00:42 ID:nRNFxVgJ0.net

>>103
懐かしいな、まだ生きてるんだっけ?

322 :ムーンサルトプレス(神奈川県) [CA]:2020/05/23(土) 07:41:10 ID:bZLH+RBV0.net

>>103
リアルタイムで見たかったわ

346 :河津掛け(神奈川県) [ニダ]:2020/05/23(土) 13:07:24 ID:eJNH5Q8m0.net

>>103
よく分からん
本当のゴールドカードはちゃんと金色に見えて、この赤も同じ金色に見えるということ?
色盲って全部が違う色に見えるわけじゃないの?

349 ::2020/05/23(土) 13:29:26.56 ID:iIO0rjhS0.net

>>346
並べると「違う色だ」というのは分かるけど、
「どちらが何色か?」はハッキリしない感じ。
ちなみに、症状の重さには個人差がある。
俺は赤と金の判断ができない程ではない。

371 :閃光妖術(庭) [KR]:2020/05/23(土) 18:51:00 ID:umBmsOYi0.net

>>103
これ普通に早稲田のえんじ色では?
マジでこれが金色に見えるんか

142 :アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [CA]:2020/05/22(金) 18:46:57 ID:TKC4N/zy0.net

>>140
片目失明でも障害認定されないんだぞ
甘えんな

153 :雪崩式ブレーンバスター(庭) [KR]:2020/05/22(金) 18:49:56 ID:a52uGSoE0.net

>>142
それ厳しすぎない?!

154 :レッドインク(愛知県) [US]:2020/05/22(金) 18:49:59 ID:E3KtKj800.net

>>142
えええ

距離感認識を失うのに健常人と同じ扱いとか酷い、、、

158 :アイアンフィンガーフロムヘル(茸) [CA]:2020/05/22(金) 18:52:17 ID:TKC4N/zy0.net

>>154
まじでな
トラック運転できないとか以前に日常で超困ると思うんだが

311 :16文キック(東京都) [US]:2020/05/23(土) 05:18:58 ID:+a8JXJfX0.net

>>158
片目視力ないやつ知ってるけど不利ながらもスポーツやってて成績も悪くなかったよ。
障害認定は支援無しでの学習や生活が困難なレベルの人向けだろう。

165 :キングコングラリアット(SB-iPhone) [PL]:2020/05/22(金) 18:54:24 ID:aPAvr0h80.net

>>142
じゃあ俺は黒い眼帯した刑事とかになりたい!!

191 :ダイビングヘッドバット(東京都) [BR]:2020/05/22(金) 19:11:38 ID:qCHJ8YjH0.net

>>142
俺そうだわ
左目失明、右目も1割失明してるけど障害者になれない

230 :32文ロケット砲(兵庫県) [US]:2020/05/22(金) 19:41:28 ID:+kCEXojp0.net

>>191
残りの心眼で生きてるんか?悟ったこと教えてくれ。

280 :ネックハンギングツリー(神奈川県) [EG]:2020/05/22(金) 21:53:23 ID:FsypJ9RJ0.net

>>230
右目だけで生活してると死ぬほど肩こる
肩こり頭痛は日常

284 :アンクルホールド(ジパング) [KR]:2020/05/22(金) 22:12:05 ID:wc+2mPkT0.net

>>142
結構厳しいんだね

327 :バーニングハンマー(神奈川県) [US]:2020/05/23(土) 08:47:48 ID:mhRPuLOq0.net

>>142
両眼失明でもGopro埋め込めば治療完了だからな

383 :ラダームーンサルト(東京都) [ヌコ]:2020/05/24(日) 11:43:43 ID:gz59VgaF0.net

>>142
麻原は片目だけなのに盲学校通ってたのに

10 :逆落とし(大阪府) [US]:2020/05/22(金) 17:56:57 ID:S70N6a5+0.net

女は男より一色多く見えてるやつがいるらしいな

17 :チキンウィングフェースロック(新日本) [US]:2020/05/22(金) 18:01:09 ID:LptHVV2g0.net

>>10
女は静止画見る能力は長けてるからな
家族の顔色で体調とか気づかないといけないから進化したらしい
部屋の様子のちょっとした変化も気付くから浮気も見つけるらしいよw

123 :ファイナルカット(高知県) [ニダ]:2020/05/22(金) 18:33:53 ID:AWaKPuI80.net

>>17
まんこらしいレス😂

40 :バズソーキック(栃木県) [SE]:2020/05/22(金) 18:08:15 ID:I8k9WuEN0.net

>>10
色盲遺伝子保有者の中にごくまれにいる
彼女らには違う色に見える色が大多数には同じに見えるから
それはそれで不便らしい

159 :ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [DE]:2020/05/22(金) 18:52:49 ID:SfRk7kAL0.net

>>10
赤色を感じる細胞がダブルで備わってる人いるみたいね
女が夜景とかいつまでも見ていられるのはそのためらしい

323 :栓抜き攻撃(北海道) [ニダ]:2020/05/23(土) 07:41:26 ID:qsxYFxPp0.net

>>10
色盲は劣性遺伝遺伝だから、Xが2つある女性は発症し難い。

329 :オリンピック予選スラム(空) [JP]:2020/05/23(土) 08:57:44 ID:JYr7nAoK0.net

>>10
本来生物は四色覚で三色覚になったのは哺乳類の祖先が夜行性だったのが原因と見られてる

435 :ジャーマンスープレックス(大阪府) [CN]:2020/05/25(月) 15:33:22 ID:dBO4Jmvm0.net

>>10
スーパービジョン

29 :頭突き(神奈川県) [ニダ]:2020/05/22(金) 18:04:28 ID:YcaXwUWp0.net

>>4
>肉に火が通ってるかわからないし
夜,知らない道を運転していると
街灯と青信号が区別できず,黄色信号になって初めて
そこに信号機があることに気が付く。

101 :キドクラッチ(千葉県) [ニダ]:2020/05/22(金) 18:25:22 ID:BvL7OUco0.net

>>29
免許返せ

146 :張り手(東京都) [KR]:2020/05/22(金) 18:47:55 ID:vCmM/iSs0.net

>>29
悪いこと言わないから、人を殺す前に免許返納してこい。

157 :中年’sリフト(コロン諸島) [ID]:2020/05/22(金) 18:52:01 ID:4DLChT8mO.net

>>29
色盲って免許取れるのか?

208 ::2020/05/22(金) 19:23:56.05 ID:uzAQ3xp60.net

>>29
お前は危ないから免許返納してこい
マジで
お前はよくても他人に迷惑

300 ::2020/05/23(土) 00:37:02.76 ID:/06fFH3h0.net

>>29
普通の信号は位置でわかるけど住宅街とかにある一灯式の点滅信号は黄色か赤かわかんなくて全部止まってるわ

315 :イス攻撃(東京都) [JP]:2020/05/23(土) 06:22:11 ID:lhfNCcXR0.net

>>29
あるある

419 ::2020/05/25(月) 03:30:42.73 ID:igYfRYiC0.net

>>29
待て、何でそれで免許取れた?
俺の場合、色盲の事を教習所で伝えたら、「公安委員会が許可しなきゃ入所させることは出来ない」って言われたぞ。
公安委員会に連絡したら、「信号の色が判別出来るなら問題ない」と言われて何とかパスしたけど。

13 :頭突き(庭) [RU]:2020/05/22(金) 17:58:09 ID:8OCSdUTR0.net

やっぱピンク乳首と黒乳首の違いがわからないの?

79 :ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [ニダ]:2020/05/22(金) 18:19:40 ID:GtOLovna0.net

>>13
それ色狂

85 :ラダームーンサルト(東京都) [US]:2020/05/22(金) 18:21:06 ID:PnG8BRLo0.net

>>13
具体的な参考画像がないと判断できないと思うんだ

112 :フォーク攻撃(東京都) [AU]:2020/05/22(金) 18:30:08 ID:e/5IBMZy0.net

>>13
かなり黒いとわかるけど
乳首もまんこもちんこもだいたい赤系の色くらいの認識
某声優の黒乳首は、色が濃いとは思うけど黒には見えない

キスマークは認識できない

117 :キングコングラリアット(SB-iPhone) [PL]:2020/05/22(金) 18:31:12 ID:aPAvr0h80.net

>>13
というか実は乳首が黄金でも赤に見える

のかな?

150 :マシンガンチョップ(神奈川県) [EU]:2020/05/22(金) 18:48:48 ID:7gZGJ1jJ0.net

>>117
なんか面白い考察だな

21 :張り手(群馬県) [CN]:2020/05/22(金) 18:02:37 ID:5FhgpXRm0.net

色弱用の眼鏡で本当に見えるやつある?
赤が苦手

28 :サソリ固め(ジパング) [CN]:2020/05/22(金) 18:04:02 ID:psAS3KQc0.net

>>21
メガネ持ってるぞ
あざやかによく見えて赤緑もハッキリ識別できるようになる

50 ::2020/05/22(金) 18:12:32.15 ID:5FhgpXRm0.net

>>28
ホント?いくらくらいのやつ?

65 :バックドロップ(中部地方) [FI]:2020/05/22(金) 18:16:26 ID:kHyy4PC90.net

>>28
ググってみたらそれなりに商品あるんだな
知らんかった

57 :チェーン攻撃(静岡県) [KR]:2020/05/22(金) 18:13:47 ID:uOF032Yr0.net

>>21
エンクローマってメガネがあるぞ
youtubeで初めてエンクローマ使った色弱のリアクション動画がたくさんある

172 :サソリ固め(岩手県) [US]:2020/05/22(金) 18:56:14 ID:CtLtQodD0.net

>>57
興味はあるけど、勇気が出ないんだよな(´・ω・`)
生まれてこのかた見たことない景色だから
確か3万円くらい?だったっけ

181 :マシンガンチョップ(神奈川県) [EU]:2020/05/22(金) 18:59:37 ID:7gZGJ1jJ0.net

>>172
売ってる所で試着とか出来るのでは?

232 :ストマッククロー(京都府) [ニダ]:2020/05/22(金) 19:44:30 ID:jm9FiWub0.net

男の20人に1人はいる
つまりクラスに男子1人はいるってこと

246 :張り手(千葉県) [US]:2020/05/22(金) 20:00:08 ID:epmkoOxD0.net

>>232
Lgbtより少ないな

277 :バズソーキック(千葉県) [ニダ]:2020/05/22(金) 21:18:05 ID:A8IPQrJz0.net

>>232
今は学校で色覚検査しないんでしょ?
入社試験で弾かれて発覚するケースもあるし、早い段階から教えて上げたほうが本人のためだよな

307 :河津掛け(茸) [TR]:2020/05/23(土) 03:44:04 ID:MolEvC100.net

>>277
うちの子、自分の親が因子持ってたから入学前に病院連れてって調べたわ
色盲無くて良かったけど、何代先まで影響あるんかな

325 ::2020/05/23(土) 07:54:32.42 ID:mjX6Y6eV0.net

>>307
色弱は劣性遺伝(って呼び名は今違うんだっけ?)だから因子を持ってない人と結婚すれば現れない
…と高校の時に生物の先生(実は色弱だとか)が言っていた

色盲はどうなのかな

330 :ファイヤーバードスプラッシュ(ジパング) [US]:2020/05/23(土) 09:10:15 ID:VV72hz+K0.net

>>307
色覚異常の男性から生まれた女性の家系は、女の子で世代が続いていく限りずっと遺伝で残り続ける可能性あるよ
男の子が産まれてその子に色覚異常がなければ、その男の子から続いていく家系は大丈夫
結婚相手が因子持ちじゃなければの話だけど

328 :フェイスクラッシャー(中部地方) [US]:2020/05/23(土) 08:50:29 ID:Q601uAW10.net

>>277
高校だがうちは希望者だけやってる
本人たちは今までの生活で検査しなくても何となくわかってるらしい
学校としては黒板のチョークの色とか配慮できるから把握出来てた方が有難いんだけどな

56 :キチンシンク(東京都) [CN]:2020/05/22(金) 18:13:35 ID:8Y8rrB+00.net

https://youtu.be/hqHlIRZnF38
https://youtu.be/j6AqVzmbU-E
このシリーズめっちゃ好き

71 :チェーン攻撃(静岡県) [KR]:2020/05/22(金) 18:17:53 ID:uOF032Yr0.net

261 :ドラゴンスープレックス(東京都) [US]:2020/05/22(金) 20:30:38 ID:nbayOxTP0.net

>>56
ダディめっちゃよろこんでる

270 :エメラルドフロウジョン(家) [US]:2020/05/22(金) 20:56:52 ID:Icf6JX8m0.net

>>56
ワイも!

大の大人が涙を流してしまうほどのことだったなんて
考えたこともなかった。
見てるこっちも涙腺がヤバい

273 :ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [CA]:2020/05/22(金) 21:07:46 ID:KhKvH6iz0.net

>>56
技術とはこういう使われ方をするべきなんだよな

1 :アンクルホールド(東京都) [US]:2020/05/22(金) 17:54:15 ?2BP ID:nygikHOv0●.net

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
人間の目が識別可能な色の種類は一般的に100万色といわれていますが、特定の色を見分けることが困難な色覚異常を持つ人も存在します。
そんな色覚異常の人が見分けられる色の範囲を回復するコンタクトレンズが、イスラエル・テルアビブ大学の研究チームによって開発されました。

https://gigazine.net/news/20200310-colour-blind-restore-contact-lenses/

23 :サソリ固め(ジパング) [CN]:2020/05/22(金) 18:02:44 ID:psAS3KQc0.net

>>1
なん10年も前からあった
俺持ってるのに

42 :ムーンサルトプレス(茸) [DE]:2020/05/22(金) 18:09:21 ID:Wnp+lKwn0.net

>>1
原理的に無理じゃね?
脳にデータ流し込むの?

321 :ファルコンアロー(SB-iPhone) [ニダ]:2020/05/23(土) 07:37:39 ID:uRZH6ZTZ0.net

>>1
イスラエルの科学工学技術力ってすごいよね

遺伝的に優秀としかね

日以友好!!

110 :キチンシンク(東京都) [FR]:2020/05/22(金) 18:29:30 ID:JR80MEnY0.net

赤緑色弱の人は逆に黄色は微妙な差まで分かるらしい

119 :アキレス腱固め(光) [JP]:2020/05/22(金) 18:32:34 ID:tFK7qWzy0.net

>>110
それスゴいなw
バナナを熟成させる仕事に向いてるかも

124 :バズソーキック(静岡県) [US]:2020/05/22(金) 18:35:09 ID:YupAi+6f0.net

>>4
ぷよぷよは同じだ
あとツムツムも似たような色と形だとわからなくなってしまう

>>110
マジで?

132 :キチンシンク(東京都) [FR]:2020/05/22(金) 18:39:42 ID:JR80MEnY0.net

>>124
色弱のタイプによるだろうけど
心当たりがある人はネットに黄色のテストがあるはず

217 :バズソーキック(静岡県) [US]:2020/05/22(金) 19:31:35 ID:YupAi+6f0.net

>>132
ありがとう 調べてみるね

231 :ジャンピングカラテキック(コロン諸島) [GB]:2020/05/22(金) 19:42:07 ID:BdC+3ESTO.net

岡くんもやっと自分の絵がバカにされてる理由がわかるのか胸熱

238 :32文ロケット砲(茸) [US]:2020/05/22(金) 19:53:03 ID:mOsdEHO70.net

>>231
色盲が過去の自分の絵を見て死ぬな
しかも世間に出してたんだから余計に恥ずかしい

242 :リバースネックブリーカー(東京都) [US]:2020/05/22(金) 19:54:50 ID:sYKHUysC0.net

>>231
バカにされる理由はもっとあるけどな

367 :テキサスクローバーホールド(浮動国境) [US]:2020/05/23(土) 15:20:14 ID:7DUJOSSO0.net

>>231
岡くんか馬鹿にされる理由は言動が主だろう
色盲絵はオマケ

30 :ミッドナイトエクスプレス(庭) [SE]:2020/05/22(金) 18:04:38 ID:c01FcOyJ0.net

俺らは色盲に対してマウント取ってるけど、昆虫とか動物とかで人間よりも色んな色が見えるやつもいるんだぞ。

36 :リキラリアット(大阪府) [US]:2020/05/22(金) 18:06:55 ID:oJeRGNOh0.net

>>30
紫外線見えたりな

99 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2020/05/22(金) 18:24:48 ID:D3tqH4hW0.net

>>30
そいつらは人間にマウント取って良いぞ

308 :16文キック(東京都) [US]:2020/05/23(土) 05:06:45 ID:+a8JXJfX0.net

>>99
うまい返しだ

347 :サッカーボールキック(岩手県) [US]:2020/05/23(土) 13:25:33 ID:hAf94qto0.net

>>346
色盲にも色々あるからね
岡くんは一般的に多いタイプよりおそらく重度
赤いカードがゴールドに見えたら本当のゴールドは何色に見えるのか(´・ω・`)俺もわからん

353 :河津掛け(神奈川県) [ニダ]:2020/05/23(土) 13:52:18 ID:eJNH5Q8m0.net

>>347
ゴールドが違う色に見えてるなら、この赤をゴールドと勘違いしないのでは?
赤とゴールドが同じ色に見えてるってことか?

356 :テキサスクローバーホールド(群馬県) [JP]:2020/05/23(土) 13:58:28 ID:iIO0rjhS0.net

>>353
赤色でも色んな種類の赤色があるしそれは金色も同じだから、
「色味の違う金色が2つ」って認識してるんじゃないかな。

366 :エルボーバット(家) [FR]:2020/05/23(土) 15:09:15 ID:Yot7ehsv0.net

>>347
だから何日か前にピン閣寺スレが立ってたんじゃないのかな

379 :バックドロップホールド(岩手県) [US]:2020/05/24(日) 02:01:41 ID:a7L5CLJ30.net

30レスくらい読んだ。
家で焼き肉やるといつも母ちゃんから「それまだ生」とか回転寿司で回ってる皿取ろうとすると「それ乾いてる」「色が悪い」とかよく言われてた。
そして日常生活で色が良く分からないケースを話すと母ちゃん、悲しそうな顔をするので子供ながらに色覚異常の話を極力しないようになった。

今でも道路工事の手旗が赤か緑か分からなくていつも緊張するし(何度か行こうとして止められたりその逆もあったり)
雨の夜だと街灯と信号が区別付かなかったり運転で不便する場面もチラホラ。
付き合ってる彼女に色覚異常の体験談を話したら「聞かされる身にもなって」って怒られた事もあった。

書き出したらキリが無いので寝よ。

384 :フェイスロック(中部地方) [US]:2020/05/24(日) 12:10:07 ID:lYws863R0.net

>>379
道路工事の手旗は赤と白だよ
緑は見た事ない
赤が止まれで白が進入可

387 :ニーリフト(神奈川県) [US]:2020/05/24(日) 18:48:40 ID:Qf3Dp3lV0.net

>>384
だよなあ。あと色分からなくても旗の振り方で分かるし
たまに旗の振り方がめちゃくちゃなクソガードマンいるけど

385 ::2020/05/24(日) 15:44:52.23 ID:QyZQB6Vf0.net

>>379
そんなんで怒る彼女なんなん?
意味分からんわ

129 :栓抜き攻撃(東京都) [US]:2020/05/22(金) 18:38:35 ID:i6CQ4Bk30.net

色弱なんだけど
岡くんの色使いはポップな彩色ぐらいにしか感じない
健常者にはどう見えてるの?

137 :キングコングラリアット(SB-iPhone) [PL]:2020/05/22(金) 18:43:23 ID:aPAvr0h80.net

>>129
めちゃくちゃ地味な暗暖色系
使い残しのクレヨンで塗った塗り絵

145 :キドクラッチ(神奈川県) [MA]:2020/05/22(金) 18:47:45 ID:RJ1767Ek0.net

>>129
色が偏ってるから、モノクロ(濃淡)の絵の黒以外バージョン
青トーンだったり緑トーンだったり

139 :逆落とし(関西地方) [ニダ]:2020/05/22(金) 18:45:15 ID:rTfCt0R70.net

色盲の人に色が見えるようになるサングラスを家族がプレゼントしてサングラスかけた瞬間号泣する動画よくあるけど
俺もハゲが治ったらあんな風に号泣するだろな

162 :バックドロップ(中部地方) [FI]:2020/05/22(金) 18:53:29 ID:kHyy4PC90.net

>>139
色のない世界から色のある世界への変化は劇的だが、髪の毛はじっくりうっすら生えてくる感じだろうしなぁ
外部装置で補強、補正するという意味でヅラ被る方が近いんでねえの

167 :ウエスタンラリアット(茸) [US]:2020/05/22(金) 18:55:12 ID:trVmUIBD0.net

>>162
色盲のユーチューバーがその動画ムカつくって言ってたな。

171 :河津落とし(神奈川県) [IN]:2020/05/22(金) 18:56:09 ID:Ccjx/V5Q0.net

不可視光線にも色があって、それが見える生き物もいる
いつか人類はすべての色を知る時が来るのだろう

176 :レッドインク(愛知県) [US]:2020/05/22(金) 18:58:14 ID:E3KtKj800.net

>>171
電磁波長をどう認識するか、認識できないか
でしょ、

245 ::2020/05/22(金) 19:59:30.00 ID:epmkoOxD0.net

>>171
ほんの数百年前まで人間の感じる色は
今より少なかったらしいよね。

203 ::2020/05/22(金) 19:19:49.54 ID:wpPipgSc0.net

俺、色弱だけど色は普通に見えるぞ。
色覚検査の見えてはいけない数字は見えるけど、何が問題なのか分からんくらい普通に見えてる。

206 :ストマッククロー(京都府) [ニダ]:2020/05/22(金) 19:22:46 ID:jm9FiWub0.net

>>203

赤と緑が混ざると見にくい程度
単色なら普通
石原式はシビアだからな

227 :バズソーキック(静岡県) [US]:2020/05/22(金) 19:36:38 ID:YupAi+6f0.net

>>206
アレはマジで見にくいよな

信号機の色は普通にわかるけど
時々夜の外灯が信号機の青に見える時がある

272 :かかと落とし(東京都) [GB]:2020/05/22(金) 21:04:06 ID:Zduhahvj0.net

まあそもそも人間の目なんて正しい色が見えてる訳じゃないんだから
健常者と思ってるやつもほかの人間と似たように見えるだけに過ぎんのよな
白熱電球と蛍光灯、LED電球はスペクトル分布ぜんぜん違うんだが
区別できるやつなんていないの

333 :リバースパワースラム(東京都) [GB]:2020/05/23(土) 10:08:56 ID:qZtH1uIm0.net

>>272
いや分かるだろ

337 :スパイダージャーマン(茸) [US]:2020/05/23(土) 11:38:37 ID:WMXe6S7n0.net

>>333
スペクトル分布のちがいが分かってるわけではない

288 ::2020/05/22(金) 23:08:59.07 ID:v9515txq0.net

>>254
だからそうだって
感度の弱い色に合わせて他の色をサングラスで抑えれば薄暗いけど色合いは正常になる

291 :かかと落とし(東京都) [GB]:2020/05/22(金) 23:35:58 ID:Zduhahvj0.net

>>288
記事のコンタクトがどうしてるのかは知らんが
お前が言ってることは違うのは分かる

331 :フランケンシュタイナー(やわらか銀行) [US]:2020/05/23(土) 09:54:58 ID:zVSjQzdy0.net

>>319
>>291

304 :稲妻レッグラリアット(光) [US]:2020/05/23(土) 02:21:45 ID:acIxSaoz0.net

医者になれない
パイロットになれない
船舶免許も取れない
理系職はほぼ無理
ていうか色の判別が必要な仕事全てダメ

309 :かかと落とし(兵庫県) [KR]:2020/05/23(土) 05:07:35 ID:mVE6GPLp0.net

>>304
某大手印刷会社は数万人社員いるけど部署男女関係なく色盲が一人も居ないと聞いたことがあるけど本当かしら

313 :16文キック(東京都) [US]:2020/05/23(土) 05:27:57 ID:+a8JXJfX0.net

>>309
今の時代大手ならユニバーサルデザインの担当で色盲の人いると思うけどなぁ

324 :フランケンシュタイナー(滋賀県) [GB]:2020/05/23(土) 07:42:17 ID:TXyP9dSu0.net

>>313
対色盲用識別ソフトを入れてチェックしてる。

色弱の息子が学校の副教材資料で見分けられない所があると言うので、その出版社に「次から改善してね」とメールしたら、
「ソフトでチェックしたらそうだったわ」と返答もらった。
色盲にもいろんなタイプがあるから、それだけに人揃えるのは非効率なんだろう。

343 :スパイダージャーマン(やわらか銀行) [VN]:2020/05/23(土) 12:47:37 ID:DTBCvL5m0.net

>>313
一応Illustratorとかには色覚異常の人が見える想定のプロファイルとか入ってるし
自分は中小印刷会社だから大手の内部のことはわからないけど、さすがにその担当のためだけに他の仕事が出来ない人をわざわざ雇わないだろ
自分の会社でも校正紙を見ても話が噛み合わなくて色覚異常が発覚して辞めてった新人がいたな
一応経理に移動の案も出たけど本人にとっては立ち直れないよな

339 :デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [GB]:2020/05/23(土) 12:28:21 ID:5azoWC8t0.net

え…なんやこのスレ
色弱の人多過ぎじゃ…?

344 :リキラリアット(茸) [US]:2020/05/23(土) 12:50:49 ID:+QuGrCxB0.net

>>339
男性20人に1人は色弱なんやで
色弱スレがあったら集まるやろ

375 :頭突き(ジパング) [ニダ]:2020/05/23(土) 22:53:06 ID:XKkAj23A0.net

>>344
そんならもうただの個性で障害とは違う気がする
絵描きにもいそう

109 :キャプチュード(東京都) [US]:2020/05/22(金) 18:29:24 ID:LNLMs7Bi0.net

>>108
これもコピペだったっけ?

252 :キングコングラリアット(京都府) [JP]:2020/05/22(金) 20:07:44 ID:uL8zKjtI0.net

>>109
ただ魚がつれただけ

141 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [MY]:2020/05/22(金) 18:46:25 ID:qcCtRnYL0.net

>>4
ぷよぷよは3色だよ

163 :リキラリアット(大阪府) [US]:2020/05/22(金) 18:53:44 ID:oJeRGNOh0.net

>>141
4色

156 :グロリア(SB-iPhone) [US]:2020/05/22(金) 18:50:56 ID:GMlRS8HJ0.net

実は色って勝手に脳が認識してるだけで目を瞑ったら実は真っ暗だったり
白黒だったりしないかなって時々思う

161 :デンジャラスバックドロップ(茸) [US]:2020/05/22(金) 18:53:19 ID:NUVHmA6K0.net

>>156
色というか世界そのものが自分の想像なんじゃないかと考え始めてねれなくなった事は昔よくあった

173 :エメラルドフロウジョン(大阪府) [US]:2020/05/22(金) 18:56:56 ID:Pa4QmcUP0.net

>>4
全く同じだわ
電子回路の抵抗器のカラーコードとかマジ勘弁

182 :リキラリアット(大阪府) [US]:2020/05/22(金) 18:59:41 ID:oJeRGNOh0.net

>>173
いまは数字になってるけどな
チップ抵抗なんかほとんど意味ない

193 :デンジャラスバックドロップ(千葉県) [US]:2020/05/22(金) 19:12:13 ID:E06yIwR40.net

>>189
ていうかそもそも色盲の人は
いろいろ色落ちした世界を「普通」として生きてるんだろうしな
岡くんだって指摘されるまで自分が色盲なんて知らなかったみたいだし、
赤色のカードを金色と思ってたし

202 ::2020/05/22(金) 19:19:46.08 ID:DpW3z2Dl0.net

>>193
色落ちなんて失礼だな
ちゃんとした色の世界で生活してるんだよ
ワシはかなり医者も驚くくらいパネルD15をしっかりと失敗する色覚を持っている。
ワシらが見えている色の世界に合わせてもらえれば
きっと異常がない人にも認識してもらえる色になる

213 :ミッドナイトエクスプレス(秋田県) [US]:2020/05/22(金) 19:28:52 ID:9VtOiTQc0.net

俺は赤緑だけど多分軽度だからそんなに不便はないけど
道路の旗振りでたまに色あせた赤旗と緑旗を使ってる業者あるけど、そういう時は区別がつかない

235 :不知火(愛知県) [CN]:2020/05/22(金) 19:47:05 ID:GPge2nUT0.net

>>213
チェックペンは赤で塗って緑のシートで文字を消したり、赤で書いて赤のシートで文字を消すけど、どう見えるんですか?

220 ::2020/05/22(金) 19:33:43.32 ID:akQ/RTSC0.net

コンタクトがあるならメガネは既にあるんか?日常生活には支障ない程度の色弱だがどう違うのか見てみたい

264 :ヒップアタック(三重県) [ニダ]:2020/05/22(金) 20:36:44 ID:Fb5gknOJ0.net

>>220
つべとかに、色盲の人が生まれて初めて色盲矯正眼鏡をかけた日とか動画があるから見てみるといいよ
自分は嗚咽漏らして号泣したわ

221 ::2020/05/22(金) 19:33:45.15 ID:QNzVN4k70.net

特定の色を認識する受容体がないんだから
コンタクトで補正できなくね?
色盲が認識可能な別の色で置き換えてるのか

283 :ネックハンギングツリー(家) [US]:2020/05/22(金) 22:01:49 ID:vecytPtK0.net

>>221
多分そういうことなんだと思う。
赤外線リモコンの光をスマホ・カメラ越しなら点灯してるかわかるみたいな
或いは暗視スコープみたいに、見える範囲内に増幅補正して判別しやすくするんだろう
色盲色弱の困りごとは判別つかないことなんだから

237 :ミラノ作 どどんスズスロウン(関東地方) [US]:2020/05/22(金) 19:51:15 ID:Fcrq2c3R0.net

> 人間の目が識別可能な色の種類は一般的に100万色
なんだよ、YUV10bitずつ10億色どころか1670万色もいらないんじゃん

341 :男色ドライバー(東京都) [US]:2020/05/23(土) 12:33:42 ID:LNetnM+H0.net

>>237
それは色相環上の話で全部同じ明るさ前提
色の明暗が入ったらそんくらい必要だぞ。

247 :ダイビングヘッドバット(東京都) [CA]:2020/05/22(金) 20:00:10 ID:5zfD4WQY0.net

電気の無いくらいタンスから服を取り出す時、青と赤の区別が付かなく白以外は黒にしか見えない。
真っ暗なところで黒だと思って書類書いたら青だったこともある。
でも学校の色盲検査では引っかかったことないし、ネットの検査でも正常なんだけど軽度の色盲なんかな?

271 :超竜ボム(千葉県) [ニダ]:2020/05/22(金) 20:56:55 ID:s30Tdenx0.net

>>247
単に軽度の夜盲症(鳥目)じゃね?
俺も色覚異常はまったくないけどちょっと暗いだけで色味なんかさっぱりわからなくなるわ

275 ::2020/05/22(金) 21:13:48.35 ID:34rVPslA0.net

あと厚底ブーツはいて知的障害さえ無くなれば岡くんも普通の人間になれるじゃん!感動!

279 :マシンガンチョップ(神奈川県) [EU]:2020/05/22(金) 21:30:44 ID:7gZGJ1jJ0.net

>>275
無職でいい歳なのは矯正しようがないぞ

290 :スターダストプレス(ジパング) [ニダ]:2020/05/22(金) 23:34:39 ID:voZr0NRP0.net

>>3
やったねタエちゃんエンド?

303 :ミドルキック(埼玉県) [DE]:2020/05/23(土) 01:51:59 ID:MBs5gHEh0.net

>>290
あれは実際には陵辱エンドじゃなかったらしいよ
今連載してる奴のすごいことすごいことw

301 :不知火(東京都) [US]:2020/05/23(土) 01:14:31 ID:gd/1rqqs0.net

こんなこと書くと叩かれるかどうかわかんないけど、
色盲の概念がいまいちわかんない
仮に
正常者の目に映る赤→赤(正常者から見て)
色盲の目に映る赤→緑(正常者から見て)
だったら
正常者の目に見える緑が色盲には赤に見えるというだけで、
色盲者は赤を緑だと言えばいいだけだよな?
色データと色の名の置換をするだけで何も問題は起きないんじゃないの?
あれ?なにを言いたいのかわからなくなってきた

345 ::2020/05/23(土) 12:57:34.27 ID:hAf94qto0.net

>>301
セピア色のフィルター通してる感じと言えば分かりやすいかな
逆の色に見えるのではなくて、色の区別そのものがつきにくい感じ

306 :エクスプロイダー(東京都) [JP]:2020/05/23(土) 02:35:03 ID:a9EVk2qO0.net

>>305
してない
脳が影と認識するか光と認識するかの違い

380 :頭突き(京都府) [KR]:2020/05/24(日) 02:22:40 ID:54UG42SL0.net

>>306
画像ありがとう
脳の認識なのかーやっぱり不思議

310 :16文キック(東京都) [US]:2020/05/23(土) 05:12:37 ID:+a8JXJfX0.net

>>81
顔が赤い青いは比喩だよ。表情に付随する印象。
実際には血圧で表面の色が少し濃いか薄い(白っぽい)かのレベル。色弱の人でも分かる違いだと思う。

335 :ラダームーンサルト(東京都) [ニダ]:2020/05/23(土) 11:18:58 ID:9ig4u3wG0.net

>>310

いや、実際違うだろwww

332 :栓抜き攻撃(北海道) [ニダ]:2020/05/23(土) 10:07:23 ID:qsxYFxPp0.net

>>330
緯度の高い所に住む白人は色盲多いらしいから、色盲の人は暗い所でもよく見えるとか 有ると思う。

364 :バーニングハンマー(家) [US]:2020/05/23(土) 14:33:53 ID:pu15djUy0.net

>>332
あー、北ヨーロッパの住居行くと照明が暗くて暗くて
ものが見づらくてしょうがないと思ってたけど
そういうこと関係有るのかな
奴らやたら眩しがるのは虹彩の色が薄いせいだけかと思ってた

354 :テキサスクローバーホールド(群馬県) [JP]:2020/05/23(土) 13:53:24 ID:iIO0rjhS0.net

俺はゲーム好きだからゲームを良くやるけど、
マップとかで敵・味方・アイテム等を色分けで表示してるやつがキツイ。
というか分からない。
例えばこういうヤツとか…(拾ってきた画像だからコレがなんてゲームかは知らんけどw)

370 :閃光妖術(庭) [KR]:2020/05/23(土) 18:49:42 ID:umBmsOYi0.net

>>354
これはわからん
もっとはっきり青と黄色とかの全然違う色にしてほしいよなあ

355 :キャプチュード(奈良県) [ニダ]:2020/05/23(土) 13:55:23 ID:Sry3hH4T0.net

白黒のブラウン管の前になんか透明な色の板を置いてカラーっぽく見えるって感じな訳じゃないのん?

358 :テキサスクローバーホールド(群馬県) [JP]:2020/05/23(土) 14:03:07 ID:iIO0rjhS0.net

>>355
特定の波長の色を認識する為の機能に欠陥があるから、
どちらかというとフルカラーから特定の波長を減衰する感じかと。

景色全体にフィルターがかかってる感じではないんだけど、
目が見えるようになった時からずっとだし、
見えてる景色は他人と共有できないので断言できない…

369 :スパイダージャーマン(愛知県) [PK]:2020/05/23(土) 15:58:00 ID:qgFTdbvB0.net

メガネタイプを付けて夕焼けやらを見て涙流してる動画あるね。

息子が色弱だから買ってやろうか悩んだが、それが無いと暮らせなくなっても可哀想だし、
リアルな世界を知る事の選択は本人が大人になってからするべきかと思いやめた。

372 :ブラディサンデー(東京都) [ニダ]:2020/05/23(土) 19:10:38 ID:Ggnb5WUX0.net

>>369
普通に超ド近眼の人とかもコンタクト眼鏡無しじゃ何も見えなくて裸眼じゃ生きていけないんだから色盲眼鏡とて変わらないのでは?

412 :ジャーマンスープレックス(家) [CN]:2020/05/25(月) 02:37:36 ID:Ou1UNKa50.net

>>409
俺は赤が目立つってのが分からん。
測量で、路上の鋲とか道路脇の境界杭にちょいちょい赤スプレーで印付けてくんだけどね。
パッと見てそれが分からないの俺だけ。

426 :スターダストプレス(東京都) [SA]:2020/05/25(月) 10:23:07 ID:k9VINRjK0.net

>>412
それは他の色の方が目立つということなのか?

421 :腕ひしぎ十字固め(最果ての町) [US]:2020/05/25(月) 04:07:50 ID:siinGetQ0.net

世界には人よりも色の種類が多く見える人がいる
その人の見てる世界じゃ色彩はもっと鮮やかで美しいとか言う
つまり白人に生まれた黒人に生まれた様に正しい色なんて存在しない
単に生活し易い様に平均に合わせるだけの作業だな
まぁ信号とかあるし仕方ないね

429 :フロントネックロック(茸) [US]:2020/05/25(月) 13:05:34 ID:3M0JgUBP0.net

>>421
でも、その鮮やかなのが、その人にとっては普通だから。
それは鮮やかじゃない。

423 :エクスプロイダー(沖縄県) [US]:2020/05/25(月) 06:31:41 ID:YAZ3Cvsg0.net

4色型色覚
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/4色型色覚

常人の100倍もの色を見分ける「4色型色覚」を持つ女性がいるのはなぜか?
https://gigazine.net/amp/20160113-mystery-of-tetrachromacy

437 :スターダストプレス(東京都) [SA]:2020/05/25(月) 15:49:38 ID:k9VINRjK0.net

>>423
わかりやすい

色覚が個性的な人は
とーちゃんとかーちゃんに色の見え方を聞くと
たぶんかーちゃんはとーちゃんと見え方が違う可能性が高い
ということだな

134 :アンクルホールド(和歌山県) [US]:2020/05/22(金) 18:41:07 ID:ivRfEVjT0.net

これでワイも青だと思ったら紫だったりピンクだと思ったら紫だったりする悲しい紫の連鎖から抜け出せるんか

136 :ダブルニードロップ(家) [JP]:2020/05/22(金) 18:42:38 ID:w17oMnpp0.net

困ったのは学年で違う上履きのゴムの赤と緑が判別しにくくて
部活で同級生のつもりで喋ってたら先輩だった事ぐらいかなw

143 :膝靭帯固め(東京都) [ニダ]:2020/05/22(金) 18:47:23 ID:trdYFFJk0.net

つべで海外の人が補正メガネで感涙するのよく観るんだが、やっぱ別世界なのかな

147 :頭突き(四国地方) [DE]:2020/05/22(金) 18:48:08 ID:46HSkQRy0.net

そういや既にサングラスみたいのなかったっけ?

151 :キン肉バスター(静岡県) [KR]:2020/05/22(金) 18:49:23 ID:ZS6wZLN+0.net

ユピピ…ユピー!!ボンッ(スカウター)

169 :閃光妖術(兵庫県) [ニダ]:2020/05/22(金) 18:55:40 ID:HDI/svoG0.net

んなわけねえだろ

174 :河津落とし(神奈川県) [IN]:2020/05/22(金) 18:56:56 ID:Ccjx/V5Q0.net

>>172
レンタルもあるぞ

177 :アキレス腱固め(公衆電話) [US]:2020/05/22(金) 18:58:38 ID:8ZWDE0ZZ0.net

ユピピ

179 :ランサルセ(東京都) [ヌコ]:2020/05/22(金) 18:58:55 ID:LkyFRYVR0.net

岡くんユピピ、サルートン

188 :キングコングニードロップ(SB-Android) [BR]:2020/05/22(金) 19:06:20 ID:cnQNlc4b0.net

食欲が激烈アップして肥満化は確実だろうな

195 :スターダストプレス(北海道) [KR]:2020/05/22(金) 19:13:43 ID:OjRZwFcE0.net

赤いゴールドカード

196 :ミッドナイトエクスプレス(茸) [ニダ]:2020/05/22(金) 19:13:44 ID:CVZsPCg20.net

信号見分けつくの?

198 ::2020/05/22(金) 19:17:33.68 ID:KiXmiDah0.net

俺の若いころは教育学部に盲人は受験できるのに色覚異常は受験資格が無い
という酷い時代だった

2 :フロントネックロック(庭) [US]:2020/05/22(金) 17:54:55 ID:AZ1LjAAJ0.net

ピン閣寺

201 ::2020/05/22(金) 19:19:43.34 ID:pwuwWz8Z0.net

>>4
あるある。
掃除機の紙パック交換時期お知らせランプが、
「緑点灯→オレンジ点灯→オレンジ点滅(交換せよ)」の順なんだが、
いつも点滅するまで気付けない…とかな。

204 ::2020/05/22(金) 19:20:44.59 ID:z5QWCzwN0.net

右下定期余裕

210 :ショルダーアームブリーカー(ジパング) [US]:2020/05/22(金) 19:26:27 ID:r2EEUjsM0.net

肉眼で赤い惑星火星みても白色にしか見えない
テレビ映像だと分かるけど

正常の人は火星の色分かるの?

211 :テキサスクローバーホールド(兵庫県) [US]:2020/05/22(金) 19:26:40 ID:c4nZ3ryh0.net

今日も岡くんスレが立ったと聞いて

218 ::2020/05/22(金) 19:33:02.29 ID:tA/lGxZE0.net

【岡くん朗報】

222 ::2020/05/22(金) 19:34:17.63 ID:IZMX4K630.net

凄いと思うと同時になぜ今までなかったのかと思ったりもする
なんか簡単にできそう、まあ無かったという事は難しいんだろうな

224 :エルボードロップ(光) [ニダ]:2020/05/22(金) 19:35:15 ID:tO83vYtS0.net

全色でぷよぷよできるなんて…

233 :ラ ケブラーダ(東京都) [ニダ]:2020/05/22(金) 19:45:45 ID:tW6deGYu0.net

果たしてそれが本当に「正しい」色なのかどうか・・・

236 :張り手(千葉県) [US]:2020/05/22(金) 19:50:09 ID:epmkoOxD0.net

血の色が怖いっていう感覚もないのかなあ?

血の色って嫌悪感半端ない

241 :リバースネックブリーカー(東京都) [US]:2020/05/22(金) 19:53:56 ID:sYKHUysC0.net

ユピー!

244 ::2020/05/22(金) 19:57:59.19 ID:BHEuxaS40.net

色弱、色盲の人って高輝度のライト着けたがるよね

248 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]:2020/05/22(金) 20:01:33 ID:Pznlq0aE0.net

色盲者をいきなり正常に強制したらむしろ感覚狂いそうだよな

253 :かかと落とし(東京都) [GB]:2020/05/22(金) 20:08:12 ID:Zduhahvj0.net

錐体細胞が増える訳じゃないから
三色の情報を二色に圧縮するってことじゃないのかな

259 :セントーン(東京都) [US]:2020/05/22(金) 20:28:49 ID:sB9QgbKh0.net

うおおおおおおおおおお
マジかよ嬉しい

諦めたファッションデザイナーについになれるのか(´・ω・`)

276 :アイアンフィンガーフロムヘル(新日本) [US]:2020/05/22(金) 21:16:49 ID:QnqFg4ns0.net

サルートン🙋

278 :リキラリアット(大阪府) [US]:2020/05/22(金) 21:24:59 ID:oJeRGNOh0.net

>>277
それな

281 :閃光妖術(兵庫県) [ニダ]:2020/05/22(金) 21:57:18 ID:HDI/svoG0.net

これってさ、見えなかった色が見えるようになるんじゃなくて、
色の組み合わせによっては見分けのつかなかったものが、
見分けられるようになっただけなんだよ。

赤錐体の無い人は、何をやっても、赤色は見えないよ。
詐欺商品とまでは言わないけど、期待しているものとは
違うものだよ。
(この手の商品は、昔からあるんだけどねえ)

285 ::2020/05/22(金) 22:16:33.42 ID:TvPC844+0.net

今日オレンジと黄色の区別つかなかった

293 :不知火(神奈川県) [US]:2020/05/22(金) 23:58:16 ID:1zXtmGx70.net

・150cm未満の低身長
・コミュ障
・色盲

岡くんは前世で何やらかしたのか

294 :32文ロケット砲(東京都) [BR]:2020/05/23(土) 00:00:55 ID:3Bw7IQPr0.net

何でユピピスレばっか立てんの
何がしたいの

295 :フライングニールキック(光) [US]:2020/05/23(土) 00:27:37 ID:Gr9CEf5z0.net

>>3
岡君は色盲だろ
色盲は補正出来ない

296 :スリーパーホールド(神奈川県) [ニダ]:2020/05/23(土) 00:28:54 ID:TGX2OjNN0.net

メガネのはあったけどコンタクトの薄さでも補正できる様になったの?

320 :ときめきメモリアル(東京都) [AR]:2020/05/23(土) 07:37:19 ID:zlvuTEKy0.net

ユピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピ!!

352 ::2020/05/23(土) 13:42:31.58 ID:/Kqhg+0V0.net

>>350
岡くんはまさにそれで、よりによって印刷屋の色校正入ったのが挫折の始まりだろしな

357 ::2020/05/23(土) 13:59:22.64 ID:pmgpYKAf0.net

たまたまクズが色盲だった為に身近なワードになってるな
本当に困っている人には朗報

373 :キングコングラリアット(東京都) [GB]:2020/05/23(土) 21:31:41 ID:jvDPBiN10.net

岡尚大スレ何個立てたら気が済むんだよ
もっとやれ

378 :逆落とし(愛知県) [US]:2020/05/24(日) 01:16:01 ID:fHOZXroo0.net

目に関して、厚労省が軽く扱うのは、保証したく無いから、

ほんと、クズだよ厚労省。
メガネだって保険適用にしろよ!!

382 :パロスペシャル(福岡県) [US]:2020/05/24(日) 11:35:50 ID:OAK0tvIg0.net

>>376
それは色覚に異常が無い人同士でも確認しようがない事だよ。

389 :断崖式ニードロップ(兵庫県) [ニダ]:2020/05/24(日) 18:55:48 ID:KQZYlOEO0.net

>>388
伴性劣性遺伝でぐぐれ

390 :オリンピック予選スラム(ジパング) [US]:2020/05/24(日) 18:57:21 ID:98bq22Mr0.net

>>388
女は割合少ないけどいる、ソースはあたし
高校は理系選択したけど理系と言うほどでもないし

391 :ビッグブーツ(東京都) [US]:2020/05/24(日) 19:05:12 ID:vvZiozm70.net

一瞬で泣かせる色盲ビデオ!(´・ω・`)

Boy Sees Color for the First Time || ViralHog

https://www.youtube.com/watch?v=mzpJhINnOLQ

399 :フロントネックロック(茸) [US]:2020/05/25(月) 00:56:08 ID:3M0JgUBP0.net

色盲でも色んな人がいるみたいで全色盲の人は本当に白黒と同じみたい。

殆どの人は光の三原色の内2つは認識できるようだけど、稀に濃さしか分からない全色盲の人がいる。

401 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [CN]:2020/05/25(月) 01:24:26 ID:hk9Hkj+y0.net

>>4
モデムは俺もわからん

402 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [CN]:2020/05/25(月) 01:25:51 ID:hk9Hkj+y0.net

あと色分けされてる分布図とか
全然わからん

404 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]:2020/05/25(月) 01:28:14 ID:VpSyqkin0.net

>>19
色付けたメガネかけるだけでよくないか?

407 :ナガタロックII(岐阜県) [US]:2020/05/25(月) 01:43:22 ID:HaPFEyS80.net

>>406
そういうことですね。
同じ「赤色」という表現を使っていたとしても、Aさんが見ている「赤色」とBさんが
見ている「赤色」が同じかどうかは分かりませんからね。
ひょっとしたら、Aさんが見ている赤色は、Bさんには青色に見えているかもしれません。
しかし、それをBさんは「赤色」と表現している可能性は否定できないということです。
まあ、そんなことはないとは思いますが。

414 ::2020/05/25(月) 03:02:15.24 ID:feOYsoEU0.net

紫外線や赤外線も見えるようになりたいな

416 :逆落とし(ジパング) [US]:2020/05/25(月) 03:12:48 ID:QdyqJ8RJ0.net

本人は認識しようが無いとはいえ男の1割は見えてる世界があれだからよかったね

417 :セントーン(東京都) [LT]:2020/05/25(月) 03:17:55 ID:igYfRYiC0.net

>>4
肉に火が通ってないのは分かる。一人で焼き肉とかしゃぶしゃぶ無理。
抵抗器の色とかも分からない。

420 :タイガースープレックス(岡山県) [BR]:2020/05/25(月) 03:58:49 ID:2uH/1BKC0.net

>>81
例えば死んだ人って赤味ゼロになるから文字通り青白いけど、生きてる人と同じ色に見えてるってこと?

427 :キチンシンク(ジパング) [ニダ]:2020/05/25(月) 12:30:55 ID:TbFP4sLS0.net

白人色盲はマンコがピンクできれいだって衝撃を受けそう

433 :フロントネックロック(茸) [US]:2020/05/25(月) 15:18:59 ID:3M0JgUBP0.net

>>432
美味しそうに見えても、生肉も美味しそうに見えるんだろ。

434 :ファイナルカット(福岡県) [ニダ]:2020/05/25(月) 15:25:31 ID:1xa/HQIC0.net

このスレの画像見てたら目がおかしくなってきた

436 :チェーン攻撃(東京都) [JP]:2020/05/25(月) 15:43:29 ID:SB/7j0fG0.net

>>37
俺色弱じゃなくて弱視になっちゃって
左目ほぼ失明、右は矯正視力で0.3〜0.4って感じだけど
これでようやく手帳4級位だぞ。

まだ慣れないから晴れた昼間とか夜は一人で歩けないし 
片目見えないから遠近感がつかめないし段差も見えなくてよく転ぶ。  

あと、障害者手帳は携帯電話とか公共サービスとか交通機関の割引サービスを受けるための証明書だから
もらえたからって激的に楽になる訳じゃない。

障害者年金も等級あるけど、手帳の等級とは全く関係ないし。

438 :ボ ラギノール(東京都) [US]:2020/05/25(月) 15:51:30 ID:L6n/oH5w0.net

>>80
充電のランプはホント分かりずらい
点滅してるのが消えたら充電完了とか
点滅して点灯したら充電完了とか
点灯して消えたら充電完了とか
点灯して点滅したら充電完了とか
なんで統一できないんだ!!

439 :32文ロケット砲(ジパング) [CN]:2020/05/25(月) 15:53:03 ID:MKCU9zAE0.net

ユピ?

440 :チェーン攻撃(東京都) [JP]:2020/05/25(月) 16:00:47 ID:SB/7j0fG0.net

手帳持ってる=障害年金もらえるじゃないんだよ。
手帳は自治体が発行してるただの障害者の証明書でしかない。

例えば障害者手帳一級になると医療費がかからなくなると聞いたことがある人も居るかと思うけど
医療費が免除になる福祉サービスは手帳とは全く別のサービス。
普通の人なら加入してる医療保険へ限度額の申請をすれば、医療費の自己負担は1病院1ヶ月10万円以下
治癒が不可逆の内臓疾患とかの特定の疾病になると、特定疾病療養受領証ってのが申請できてこれで1病院1ヶ月1万円(薬代別枠一万)まで
これの他に一級の手帳持ちななると、各自治体の医療福祉費支給制度(通称マル福)が使えて、居住県の医療機関はタダになる。

ただし県マタギの通院は特定疾病受領証しか使えなくて1病院1薬局最大2万円かかる。
あとで市役所に領収書持っていけば帰ってくるけど。

443 :ダブルニードロップ(千葉県) [ヌコ]:2020/05/25(月) 16:15:39 ID:rl+JhUJ/0.net

>>175
stage4の黄色と青が分からんかった

445 ::2020/05/25(月) 17:00:55.68 ID:es0nsuE90.net

>>175
ステージ4の黄色だけ分からなかった、と言うか液晶の性能にもよるだろこれ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS