引用元
1 :Egg ★:2020/05/22(金) 20:40:18 ID:Hms5VRW99.net
青学大陸上競技部の原晋監督が21日、ツイッターを更新。夏の甲子園が中止になったことを受け、「現場の指導者が今一致団結して『どんな対策をしたらできるのか?』知恵をだし提言するのが仕事では?」と呼びかけた。
前日20日、日本高野連が中止を発表。「甲子園ってそんな軽い存在だったのかな?」と切り出した原監督は「決まったから仕方ない…やってきた事は無駄ではない…人生の勝者になろう…それは平時な時にかける言葉ではないか?」と、何らかの行動が必要だと訴えた。
甲子園だけでなく、インターハイなども中止となっていることから「他のスポーツ文化活動も再考すべきでは?」とつづった。
5/21(木) 18:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab1181f5d27f64fcb5ddfa427b6b5d44665bb0ec
写真
1 Egg ★ 2020/05/21(木) 23:06:17.77
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590069977/
11 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 20:44:03 ID:R0cC7z+M0.net
高校野球も箱根駅伝もやってる学生をよそにその利権に群がる大人の何と見苦しいことか
24 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 20:53:46 ID:1sg2Qycg0.net
12 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 20:44:57 ID:Y5WQct+v0.net
箱根はどうなるんだろうね 寒い時期にまた流行るかもしれないというし
51 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 22:24:34 ID:oHghrxaF0.net
>>12
箱根は、観客禁止にすれば大丈夫だろ?
ランナーは、他のランナーと5m以内に接近してはならない。
並走して抜く時は、5mの間隔をあけて抜くように。
125 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 13:35:23 ID:zegHYT0b0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00010066-chuspo-spo
「子供たちの我慢のご褒美、大人が再考してあげようよ!」青学大・原監督が提言「まだ、時間はある」
5/22(金) 21:33配信 中日スポーツ 青学大・原晋監督
青学大陸上競技部長距離の原晋監督(53)が22日、自身のツイッターを更新。
新型コロナウイルス感染拡大により子供のスポーツや文化活動の場が失われつつあることを受け、
「子供たちの我慢のご褒美を大人たちが再考してあげようよ!」と提言した。
教育現場は、3月初旬の全国一斉休校となり、自治体によってはまだ再開されていない。
「学校教育が3カ月近くストップ。子供たちは大好きな事たくさん我慢した。我慢したが、我慢しただけになってませんか?!」
と子供の心情を思いやりつつ、疑問を呈した。
続けて「インターハイや高校野球、演奏会などの文化活動。子供たちの我慢のご褒美を大人たちが再考してあげようよ!
まだ、時間はある。スポーツや文化活動、教育現場からウイルス感染拡大したのではない」とつづった。
また、夏の甲子園中止が決まった翌日の21日には
「甲子園ってそんな軽い存在だったのかな?! 現場の指導者が今一致団結して『どんな対策をしたらできるのか?』
知恵をだし提言するのが仕事では?!」と反応。
「決まったから仕方ない…やってきた事は無駄ではない…人生の勝者になろう…それは平時な時にかける言葉ではないかな?!
他のスポーツ文化活動も再考すべきでは?!」とツイートした。
129 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 13:41:48 ID:KklKfJfi0.net
>>125
太平洋戦争の時は子供達が我慢して
戦争終わったら駐在連合軍が子供達に
ギブミーチョコレートでチョコレート配ってたから
子供達の我慢のご褒美でチョコレートでも配っとけ
32 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 21:00:19 ID:sbXdwyCY0.net
>>1
テレワークのおかげで、
体育会が滅びるし
中国さまさまだな。
コロナウイルスありがとう
40 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 21:11:47 ID:cqbVbLvY0.net
>>32
コロナは痛快、って会社が主催者側だし
あんなのが関わってるって時点で中止は覚悟しないと
35 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 21:01:14 ID:1gTxuV1w0.net
87 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 09:39:43 ID:a+HapVpE0.net
>>35
絶対にそれだよな。箱根の開催を危惧してる
箱根駅伝は甲子園と共通点も多くて、同じリスクや問題を抱えているからな
41 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 21:14:55 ID:KKVJf0hD0.net
53 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 22:47:59 ID:rNEJycOP0.net
>>41
何か純粋な競技本体以外の会場や場所がブランドとして肥大化してんだよね
89 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 10:39:21 ID:YG8RWio/0.net
>>1
ウイルス舐めすぎやで
医療現場が今どうなってるか知らんのか
108 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/24(日) 10:06:19 ID:/I/ohpho0.net
>>89
そんなの全く他人事だからコメンテーターは無責任なことばかり言い続けるんだよね
95 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 10:53:59 ID:YKDPjrKU0.net
>>93
駅伝は沿道の観客がごった返すから無理だと思う
あんな広範囲でやるのに公道の通行人まで規制できない
聖火リレーすらなくなった
98 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 15:56:41 ID:cI2V9pzw0.net
>>95
それを言うと、川崎大師とかの初詣客を規制する方が難しいんじゃないか?
初詣をしないと正月が来た気がしない人多いし。
100 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 20:50:25 ID:6SYQXx230.net
こんだけ学校が休学したら夏は勉強優先だろ
野球しか出来ない人間より野球も出来る人間になれよ
101 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 21:35:15 ID:xAWxODxn0.net
102 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 22:00:11 ID:duQ0fpO60.net
103 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 22:50:49 ID:qy6gAwHO0.net
原晋監督
「箱根駅伝総合優勝は人間の生命よりも比較にならない程に重過ぎる!
だから、箱根駅伝開催中止は絶対に有ってはならない!!」
104 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/23(土) 22:51:33 ID:V7lWJdjJ0.net
105 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/24(日) 04:45:49 ID:mZy1adFO0.net
106 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/24(日) 05:22:33 ID:+aWJSTjc0.net
107 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/24(日) 06:52:30 ID:POyzozR80.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/24(日) 10:08:24 ID:djkdoNam0.net
110 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/24(日) 10:41:43 ID:SFnxz5Hf0.net
箱根駅伝初優勝後はTVタレントとしてワイドショー番組のコメンテーターや、
バラエティ番組の多数出演、さらに講演活動も一年間で百回ぐらい行っていた
今そのビジネスが出来なくなってるのに相当苛立っているのは間違いない
111 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 00:56:25 ID:o94qYT7I0.net
112 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 01:01:00 ID:J2NY4UCB0.net
113 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 01:21:30 ID:Q3iRKF9x0.net
114 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 01:30:55 ID:8GZWXhUU0.net
115 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 01:36:49 ID:Rn3ty/iF0.net
箱根駅伝の穴埋めはどうすんだろな
日本テレビ。どうせ、ドラマの一挙再放送で
お茶濁すんだろうが。
117 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 02:04:59 ID:EZ5tRMRm0.net
そりゃそうでしょ
単なる学校の部活動だぜ?
プロ野球側からしたら奴隷の見本市が開催されなくて痛手だろうけども
118 :
パパラス
:2020/05/25(月) 02:17:47 ID:D4vt44DU0.net
箱根が中止にならないように、今のうちから牽制球投げておこうってことだな(*^ー^)ノ‾‾☆
120 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 09:38:10 ID:eU/x6mNj0.net
>>119
無観客ならできるけど、
東京マラソンの時は、来るなって言っても何万人も来たからなー
愚民が多すぎて
出雲駅伝はできるかもな、島根県は元々人いないから
121 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 13:14:24 ID:7q++Bnhf0.net
来月予定だった全日本大学駅伝の関東地区予選も中止。今年は軒並み中止だろな
122 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 13:30:49 ID:zegHYT0b0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-05240041-sph-spo
青学大・原監督が77歳の「大御所」日大・青葉新監督に期待と牽制
5/24(日) 11:18配信 スポーツ報知 青学大の原晋監督
今年の箱根駅伝で18位だった日大の新監督として、大東大の元監督で関東学生陸上競技連盟(関東学連)
の前会長の青葉昌幸氏(77)が就任することが決まったことについて、
今年の箱根駅伝で2年ぶり5度目の優勝を果たした青学大の原晋監督(53)が24日、
祝福と期待の言葉を送ると同時に、影響力の大きさに牽(けん)制した。
日大の駅伝監督人事は、大学駅伝界を驚かせた。
退任して大学の一般職員となる武者由幸監督(36)に代わって、大東大監督時代に箱根駅伝で
4度の優勝を成し遂げた日大OBの青葉新監督が就任した。
2000年に大東大監督を退いた後、関東学連の会長、名誉会長など要職を歴任した青葉新監督の指導現場の復帰は実に20年ぶりとなる。
現在、大学駅伝界の中心にいる青学大の原監督もスポーツ報知の電話取材に応じ、青葉新監督の現場復帰に驚きの声を上げた。
「まずは青葉監督、現場復帰おめでとうございます。77歳というお年で現場で戦おうという姿勢は素晴らしい」と祝福した。
その上で、箱根駅伝を主催する関東学連の会長まで務めた“大御所”に期待と牽制をした。
「組織のトップを経験した青葉監督の影響力は大きい。
全国高校総体や高校野球の夏の甲子園が中止になるなど、学校のスポーツ・文化活動が苦境に立たされている今、
青葉監督には学生と現場に寄り添って、時と場合によっては組織側と戦ってほしい。
もし、学生と現場側ではなく、組織側に立つようであれば老害でしかないと思います」
原監督は言葉に力を込めて訴えた。
報知新聞社
123 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 13:33:35 ID:zegHYT0b0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-05240265-sph-spo
日大・青葉昌幸新監督「名門復活のきっかけ作る」…青学・原監督は共闘呼び掛け
5/25(月) 7:00配信 スポーツ報知 青葉昌幸氏
今年の箱根駅伝で18位だった日大の監督に就任することが決まった関東学生陸上競技連盟(関東学連)
前会長の青葉昌幸氏(77)が24日、スポーツ報知の電話取材に応じ、抱負を明かした。
「名門復活のきっかけをつくり、一日も早く次の監督にタスキリレーしたい、と思っています」と言葉に力を込めて話した。
日大出身の青葉新監督は大東大の監督として、箱根駅伝で優勝4回(1975、76、90、91年)。
昭和、平成の時代に大学駅伝界の頂点に立った“大御所”が令和になって20年ぶりに現場復帰。
箱根駅伝優勝12回(歴代3位)、出場89回(歴代2位)を誇る名門、日大の復活に向けて青葉新監督の手腕が注目される。
箱根駅伝を主催する関東学連の会長まで務めた青葉新監督の就任に大学駅伝界では驚きの声が上がっている。
今年の箱根駅伝で2年ぶり5度目の優勝を果たした青学大の原晋監督(53)は「青葉監督、現場復帰おめでとうございます。
77歳というお年で現場で戦おうという姿勢は素晴らしい」と祝福の言葉を贈った。
同時に存在感の大きさに着目しており、「組織のトップを経験した青葉監督の影響力は大きい。
全国高校総体や高校野球の夏の甲子園が中止になるなど、学校のスポーツ・文化活動が苦境に立たされている今、
青葉監督には学生と現場に寄り添って、時と場合によっては組織側と戦ってほしい」と期待を込め、共闘を呼びかけた。
◆スポーツ界の主な高齢監督
▽野村克也(プロ野球) 南海、ヤクルト、阪神で監督を務め、2006年から楽天を率いた。
球団史上初のCS進出に導いた09年に74歳で退任した。
▽高木守道(プロ野球) 17年ぶりに中日監督に復帰した12年から2シーズン指揮を執り、初年度2位。
翌年は4位で72歳で退任。
▽木内幸男(高校野球) 茨城・常総学院で03年夏に72歳で甲子園3度目のV。09年夏も78歳で出場。
11年夏の茨城大会に80歳で指揮を執り勇退。
▽松本育夫(Jリーグ) J2栃木で13年9月に松田浩監督の成績不振による辞任を受け、71歳で取締役から監督に就任。
7勝2分け1敗の成績を残し、シーズン終了後に退任した。
▽三宅義行(重量挙げ) 13年に女子日本代表監督に就任。16年リオ五輪では娘で女子48キロ級の宏実が銅メダルを獲得した。
73歳だった19年3月に退任。
報知新聞社
127 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 13:38:32 ID:KklKfJfi0.net
甲子園は
日本三大名園の後楽園・兼六園・偕楽園よりも上なのか?
128 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 13:39:25 ID:WLDNjiak0.net
もう野球自体が人気落ちてるのに認識が古いよな
甲子園観てる層は70代以上だろ
競技人口でもとっくに野球はサッカーに負けている
130 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 13:42:14 ID:xBhL0B1l0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 13:44:33 ID:2bWJLhqY0.net
132 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 13:49:31.48 ID:r5bQaB740.net
STOP! ゲーム依存
「ゲーム障害(ゲーム依存症)は 疾病」と NHKで断言されてたような
133 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 13:50:30 ID:jRDIdiHr0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 14:01:14 ID:/gjRFOWa0.net
主催が朝日なので不快、所詮部活だし中止でもなんとも思わん
136 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/25(月) 14:05:04 ID:Aocb4mY90.net
コロナをさんざん煽った新聞社が今主催できるスポーツはない
138 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/26(火) 05:41:23 ID:GDmqGyLe0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5220d4e98e260b9ff0313d4c747618372d44536b
青学大・原監督が甲子園の中止決定の再考を提言 緊急事態宣言解除を受けて
5/25(月) 19:35 配信 スポーツ報知 青学大・原晋監督
今年の箱根駅伝で2年ぶり5度目の優勝を果たした青学大の原晋監督(53)は全国で緊急事態宣言が解除された25日、
自身のツイッターで、全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)中止決定の再考を提言した。
「緊急事態宣言解除。高野連は長年培ってきた甲子園開催ノウハウを持つ。社会的影響力が高い存在だからこそ再考を願う。
仮に問題発生した際も全ての責任を主催団体や担当者に押し付けない。
全ての活動にそのようなマインドを持つ事が大切になる。皆んなで明るいスポーツ文化活動を取り戻そう!」(原文まま)と投稿した。
原監督は夏の甲子園が正式に中止決定される14日にもツイッターで「夏の甲子園中止の方向!?
国難の中、どの世代に目線を置き施策を考える!?私は若者だと思う。
教育活動がストップし課外活動もストップ。たかだかスポーツが…と言う人もいるであろう。
しかし、これからの日本を背負う若者がスポーツを通じて人格形成を養う大切な徳育の場が失われる事があっていいものか!?」
と訴えていた。
139 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/26(火) 05:44:13 ID:oOVc3/a40.net
140 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/26(火) 05:44:26 ID:oOVc3/a40.net
2 :
名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 20:40:42 ID:r7QuSqeO0.net
コメントする