ああ恐ろしい!団塊ジュニアの一部が50代突入!

1 :16文キック(東京都) [CH]:2020/05/16(土) 17:23:42 ?PLT ID:adF6uGZO0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
5月13日 タカラとトミー合併発表 少子化時代へ生き残り策

2005年5月13日、玩具大手のタカラとトミーは合併すると発表した。玩具・ゲーム業界を支えてきた団塊ジュニアが成人となり、
少子化が進む中での生き残り策だった。同月にはバンダイとナムコが経営統合すると発表するなど、業界で再編の機運が高まっていた。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58974730S0A510C2EAC000/

43 :ニールキック(光) [TW]:2020/05/16(土) 18:39:37 ID:0ZcYGqkD0.net

つうか、30代40代でも2chにいられるとドン引きされるのに

50代とかマジで死ねばいいのに

58 :ジャンピングDDT(東京都) [GB]:2020/05/16(土) 19:31:38 ID:GKNe1z210.net

>>43
50までは現役世代だぞ 年金で苦しませてる層をまずなんとかしろ

101 ::2020/05/16(土) 20:44:49.17 ID:0ZcYGqkD0.net

>>58
>>60

>>63
>>99
早く自殺しろよ
生きてるだけで有害で迷惑自覚ないの?

142 :デンジャラスバックドロップ(茸) [US]:2020/05/16(土) 22:52:25 ID:WhtDaQyC0.net

>>101
お前が自殺しろ。

180 :急所攻撃(栃木県) [ニダ]:2020/05/17(日) 09:04:30 ID:54/45atT0.net

>>101
おまえがおめーの馬鹿両親の糞を混ぜてむしゃむしゃ食べて3匹で首吊れよ

60 :サッカーボールキック(東京都) [JP]:2020/05/16(土) 19:33:46 ID:/DQFLCCW0.net

>>43
2ちゃんねるは
今の50代40代が作り上げて来た掲示板だぞ

70 ::2020/05/16(土) 19:46:12.97 ID:xbDi7Syt0.net

>>60
20歳のとき初めてニュー速に来て、この板のボリューム層が20代30代と知って、
「えー、30代にもなってこんな掲示板やってる奴いるのかよ」と驚いた

そんな俺も、あと3年で40代になる

73 :アンクルホールド(兵庫県) [US]:2020/05/16(土) 19:53:40 ID:bBG5bfUA0.net

>>70
そういう人間が集まって今や養老院ですわw

63 :サッカーボールキック(東京都) [JP]:2020/05/16(土) 19:36:08 ID:/DQFLCCW0.net

>>43
っていうか誰もドン引きしてないよ
空気嫁よw

99 ::2020/05/16(土) 20:38:42.76 ID:r9goeLoZ0.net

>>43
坊やか?
日本人の平均年齢は47くらいだぞ
5ちゃんも40代50代が主流

108 ::2020/05/16(土) 21:19:24.62 ID:w2LMWXTQ0.net

>>99
全国平均は46.4歳

              全国平均年齢(高齢順)2015年国勢調査

秋田県51.3才   高知県49.8才  島根県49.5才  山形県49.1才  青森県49.0才
岩手県49.0才   徳島県49.0才  山口県49.0才  和歌山県48.7才 愛媛県48.6才
新潟県48.5才   富山県48.4才  北海道48.3才  大分県48.3才  福島県48.2才
長野県48.2才   鳥取県48.2才  長崎県48.2才  鹿児島県48.1才 香川県48.0才
宮崎県47.9才   山梨県47.6才  熊本県47.5才  福井県47.4才  奈良県47.2才
静岡県47.0才   群馬県46.9才  岐阜県46.9才  三重県46.9才  岡山県46.9才
佐賀県46.8才   茨城県46.7才  石川県46.7才  兵庫県46.5才  広島県46.5才
栃木県46.4才(全国平均46.4才)  京都府46.3才  宮城県46.2才  千葉県46.0才
大阪府45.8才  福岡県45.7才   埼玉県45.4才  神奈川45.0才  東京都44.7才
滋賀県44.5才  愛知県44.3才   沖縄県42.1才

※準限界集落とは、住民の50%以上が55歳以上の限界集落予備軍のこと
※秋田県は10年以内に1集落ではなく、県全体が準限界集落になる可能性が高い。
※平均値は全県民ですので1歳違うだけで、あきらかに違いが認識できるほどの差が生じると
言われております、このデータを見れば、秋田が想像以上に酷い状況と理解できると思います。

177 :男色ドライバー(山梨県) [US]:2020/05/17(日) 08:13:52 ID:HBtrVYd40.net

30代は優秀やそ

182 :不知火(愛知県) [JP]:2020/05/17(日) 09:26:22 ID:JoB/5Up00.net

>>177
男はマイルドヤンキー、女は援交世代じゃん
バスジャック、サカキバラ、秋葉加藤
陰キャも凶暴なのがウジャウジャ

185 :スターダストプレス(ジパング) [IT]:2020/05/17(日) 09:47:45 ID:RQLEvzPF0.net

>>182
それは違うと思う
どの世代にもそういうのいる。
去れ

211 :不知火(愛知県) [JP]:2020/05/17(日) 13:20:03 ID:JoB/5Up00.net

>>185
近所のバカ校が一番荒れていた時でもある
人を殺してみたかったとか言って
ついに無差別殺人事件を起こす生徒まで表れてな
今は甲子園出場したり駅伝の名門校になって生徒も大人しいわ

186 ::2020/05/17(日) 09:53:15.46 ID:2oW1ocu/0.net

>>177
30歳台から下は優秀な者は優秀だがポンコツは極めてポンコツ
中間が極端に少ない

187 ::2020/05/17(日) 09:57:00.85 ID:4SMHvC7y0.net

>>177
赤くしてやんよ

78 ::2020/05/16(土) 20:04:31.94 ID:JIvvKLqA0.net

>>7
最低限の仕事はした
子供二人

91 :リバースパワースラム(福岡県) [US]:2020/05/16(土) 20:30:12 ID:okdYMfPs0.net

>>78
最近気付いたんだけど最低ノルマは女児2人なんだよね
単に2人産んだだけなら人口維持にしかならないし
男児ばかり何人産んだところで人口は増えない

169 :ジャーマンスープレックス(北海道) [US]:2020/05/17(日) 05:53:43 ID:E4dP0ap10.net

>>91
タネがなきゃダメだろがい。

205 :レインメーカー(福岡県) [US]:2020/05/17(日) 12:47:40 ID:H6lFnk6K0.net

>>169
タネなんて一人いればいいんだよ

193 :ダイビングフットスタンプ(家) [CN]:2020/05/17(日) 10:17:15 ID:q+tO7Y8w0.net

>>78
俺が独身の頃、俺より低スキルのくせにこの発言した空気読めない奴が居て軽く○意が湧いた

215 :ストマッククロー(千葉県) [RU]:2020/05/17(日) 16:31:25 ID:ZQfE+NdA0.net

>>193
軽く尿意が湧いた!

53 :キドクラッチ(埼玉県) [ニダ]:2020/05/16(土) 19:25:34 ID:YDyXIQCi0.net

団塊ジュニアのド真ん中は
昭和47年生まれだからな
今この段階で50歳に突入してる連中は
団塊ジュニアとしては認められないな

94 :急所攻撃(東京都) [US]:2020/05/16(土) 20:33:46 ID:tSQ4p+OA0.net

>>53
昭和45年生まれなら50歳じゃん

109 :河津掛け(SB-iPhone) [GB]:2020/05/16(土) 21:23:47 ID:X6bsMz4F0.net

>>53
高卒ならバブル組だしな

115 ::2020/05/16(土) 21:34:49.07 ID:lJqq4xXo0.net

>>109
まだこの時代は大学進学率30%未満の時代ではあったが、
中学時代はファミコンをピコピコやってるだけだったり、
ガンプラとかアオシマの竹ヤリワークスとか造ってたり、
ビーバップハイスクール以外の本を読んでなかったりするので
この時代の高卒は正直あんまり頭よくない。

124 :フェイスクラッシャー(SB-iPhone) [US]:2020/05/16(土) 21:42:50 ID:+YDLOkau0.net

>>115
> この時代の高卒は正直あんまり頭よくない。

だけどインフラとか大手に就職できたんでしょ?

68 ::2020/05/16(土) 19:42:04.19 ID:Ucf1bxw/0.net

>>6
40代はハゲと戦いはじめる世代
ようこそハゲワールドへ
君ももれなくハゲの一員だ

104 :ブラディサンデー(北海道) [KR]:2020/05/16(土) 20:58:37 ID:y8mpZ6i00.net

>>68
プロは30前後で禿げるんだよなぁ・・・

168 :ジャーマンスープレックス(北海道) [US]:2020/05/17(日) 05:51:31 ID:E4dP0ap10.net

>>104
呼んだか?

181 :トラースキック(千葉県) [CN]:2020/05/17(日) 09:23:31 ID:6Zi7Ch3x0.net

>>104
10代からハゲてこそ真のハゲ師

1 :16文キック(東京都) [CH]:2020/05/16(土) 17:23:42 ?PLT ID:adF6uGZO0.net

sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
5月13日 タカラとトミー合併発表 少子化時代へ生き残り策

2005年5月13日、玩具大手のタカラとトミーは合併すると発表した。玩具・ゲーム業界を支えてきた団塊ジュニアが成人となり、
少子化が進む中での生き残り策だった。同月にはバンダイとナムコが経営統合すると発表するなど、業界で再編の機運が高まっていた。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58974730S0A510C2EAC000/

46 ::2020/05/16(土) 19:02:19.60 ID:1EjdpM170.net

>>1
団塊の定義も知らない糞ガキ

160 :キン肉バスター(新日本) [US]:2020/05/17(日) 05:21:28 ID:ScsTWspA0.net

>>1
本当に恐ろしいのは、ゆとり世代が社会の中心になった時

116 ::2020/05/16(土) 21:36:27.03 ID:Yd5a+BWR0.net

団塊ジュニアは72年度〜74年度(72年4月〜75年3月)の生まれのことで、71年度を含めることも多いが70年は含まれないだろ

123 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) [CN]:2020/05/16(土) 21:42:04 ID:B+9O18H70.net

>>116
当時も今も団塊ジュニア=第二次ベビーブーム世代
すなわち昭和41年の丙午年による産み控えの反動を受けた翌年以降の世代を指すだろ

130 :フェイスクラッシャー(東京都) [NL]:2020/05/16(土) 21:49:29 ID:uZknaJaM0.net

>>123
個別解釈は勝手なのだけど第二次ベビーブームは71年からなので…
そもそも理解してないのではとしか…

125 :パイルドライバー(東京都) [CN]:2020/05/16(土) 21:45:24 ID:Yd5a+BWR0.net

団塊ジュニア世代は高卒はバブル最終便に乗れたけど大卒は地獄
厳しい受験戦争を勝ち抜いたのに報われない可哀想な世代

あと、「俺の親が団塊だから俺は団塊ジュニア」なんてぬかしてるやつが何とも微笑ましい

139 :ネックハンギングツリー(長野県) [CA]:2020/05/16(土) 22:34:28 ID:Z0RkNSCY0.net

>>125
粘り付いているバブル余剰組がポストを占領してるから
旧帝出てきてたりしてても、昇進が中々・・・とかかな
コロナ世代はどうなるかな

144 :張り手(SB-iPhone) [DE]:2020/05/16(土) 23:29:05 ID:ftnPrExC0.net

>>139
その頃には正社員解雇オッケーのリストラが吹き荒れて上の世代がいなくなって昇進しやすいんじゃない?

その前に本人が正社員で居残れるかわからんけど。

152 :エルボーバット(静岡県) [US]:2020/05/17(日) 01:40:54 ID:EKvONVio0.net

今50歳前後の奴らはバブル期を味わってるからいいけどギリギリ間に合わなかった俺ら本当の団塊ジュニアはつらかった
今日46歳になりました
コロナのせいでパーっと外食も出来ないし本当につまらないな

157 :ラダームーンサルト(三重県) [US]:2020/05/17(日) 02:12:27 ID:lwk1Z6Py0.net

>>152
あけましておめでとう!

229 ::2020/05/17(日) 22:48:46.43 ID:3Zv/gnp10.net

>>152
よう、同い年
1974年生まれって恵まれてないと思う
高卒でもバブルに乗れず、受験は一浪、二浪と戦わなければいけない過酷な受験戦争
就職も氷河期突入

199 ::2020/05/17(日) 12:21:17.49 ID:2iW+Irsk0.net

>>197
書き込みからは、優秀とは思えんが・・・。

203 ::2020/05/17(日) 12:44:01.67 ID:6dsTtFYx0.net

>>199
で、おっさんの学歴と職歴は?

207 :ミドルキック(東京都) [IR]:2020/05/17(日) 12:50:16 ID:2iW+Irsk0.net

>>203
京都大学だが、何か?

214 :ジャストフェイスロック(光) [ニダ]:2020/05/17(日) 16:00:49 ID:6dsTtFYx0.net

>>207
学位記さらそうな高卒

79 :フルネルソンスープレックス(秋) [US]:2020/05/16(土) 20:09:09 ID:hcrT7cwv0.net

今の50歳は氷河期突入前に就職出来た世代だろ?
年金もギリギリ65歳でもらえますになりそうな世代だろ?
団塊ジュニアの中じゃ超勝ち組だろ???

97 :パロスペシャル(茸) [SE]:2020/05/16(土) 20:37:25 ID:+c/V15X30.net

>>79
今の50はギリギリ弾けては居たけど2000とかそこらの連中と一緒にしてほしくはねーよなー。
不動産とか証券、銀行死んだだけで他の影響はもっと先だし。バブル世代みたく就職接待やボナ10ヶ月とか消えただけだし

141 :ビッグブーツ(東京都) [MK]:2020/05/16(土) 22:49:05 ID:h6Jti3DJ0.net

>>79
馬鹿既に弾けてたわ戯け

126 :パロスペシャル(庭) [ニダ]:2020/05/16(土) 21:46:18 ID:EcYTMwuR0.net

公務員だけどこれから先がマジで怖いな。
追い詰められた底辺が何をするかわからないからな。
警察みたいに強くもないしな

131 ::2020/05/16(土) 21:50:32.78 ID:kMxjXJAI0.net

>>126
2000年代に小泉竹中改革が吹き荒れてた頃にどういう事件が発生してたか振り返ればわかる
非正規増加、ナマポ水際作戦やりまくり
秋葉原無双、レッサーパンダ無双、池袋通り魔、池田小事件、
硫化水素・練炭自殺ブーム

想像を超えたカオスになるわ

133 ::2020/05/16(土) 22:02:32.59 ID:CZqqRtUW0.net

長い間、日本社会に反日嫌男厭婚ムードを充満させときながら、自分らは夫側の同一姓で
のうのうと家庭を築き、さらに高額年金を若い世代におしつけて偉そうに踏ん反り返ってる
腐れ団塊世代、加えて昭和20年代生まれの遅れ団塊世代には、懲罰を与えてやるべき。

反日嫌男×支那チョン奴隷=日本的正義の公式で延々とキチガイ電波を飛ばしまくってる
全マスゴミ人にも北チョン流の無慈悲な打撃を与えてやってもいいはず。

>>132
あいつらの思考は、大正デモクラの白樺派の流れを汲んでると思う。
芥川龍之介とか志賀直哉とか、極左過激派の荒畑寒村とか、
大ウソだらけのロシア革命理念に共感した、勘違い自由観がそっくり。

184 :ブラディサンデー(東京都) [MX]:2020/05/17(日) 09:42:22 ID:3Jcz7Vd40.net

>>133

テメエみたいな田舎者に言われる筋合いはない。

150 :デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行) [US]:2020/05/17(日) 01:15:35 ID:2x/xJM7k0.net

50代に突入してる年代は団塊と団塊Jr.とは犬猿の仲だからな

153 :サソリ固め(SB-iPhone) [PL]:2020/05/17(日) 01:46:18 ID:zkK9NOlW0.net

>>150
俺の周りの50代は信用出来る人があまりいない

159 ::2020/05/17(日) 03:15:25.87 ID:kNL+8lhm0.net

>>7
団塊&バブル世代のツケを押し付けられたからな

179 :急所攻撃(栃木県) [ニダ]:2020/05/17(日) 09:02:29 ID:54/45atT0.net

>>159
団塊のゴミとバブル世代を一緒にしてはいけない

173 :アイアンクロー(東京都) [US]:2020/05/17(日) 07:22:27 ID:RDBnmSrf0.net

50で定年にしろよ。

176 ::2020/05/17(日) 07:59:47.72 ID:CltffTqT0.net

>>173
それそれ
あと数年で人生引退したいわ
生きてるのめんどくせえ

188 :ローリングソバット(広島県) [JP]:2020/05/17(日) 09:58:09 ID:JWZruUQv0.net

もう孫がいるけど、きみたち今まで何してたの?

217 :アキレス腱固め(東京都) [ニダ]:2020/05/17(日) 18:15:47 ID:OhgXNRNE0.net

>>188
孫として5ちゃんに書き込むお爺ちゃんとか嫌だなぁ。

202 :ジャンピングDDT(千葉県) [HK]:2020/05/17(日) 12:38:15 ID:rg5cZqxq0.net

団塊ジュニアだが36だぞ。

209 :(ジパング) [US]:2020/05/17(日) 13:05:34 ID:0.net

>>202
お前は違う

213 :(静岡県) [EG]:2020/05/17(日) 15:09:24 ID:0.net

>>212
そんな狭くない。
78年位まではそうだろよ…

230 :トペ スイシーダ(東京都) [ニダ]:2020/05/17(日) 22:53:34 ID:3Zv/gnp10.net

>>213
第二次ベビーブーム=団塊ジュニアという説と、
両親共に団塊の子ども=団塊ジュニアという説が混ざってる
後者は1974〜1982生まれくらいになる

54 :クロスヒールホールド(茸) [CZ]:2020/05/16(土) 19:29:02 ID:KC2yoHgt0.net

今年還暦の私から見ればまだまだ青二才です。

238 :キングコングニードロップ(茸) [US]:2020/05/19(火) 16:37:49 ID:m/y4e3ER0.net

>>54
長生きしろジジイ

61 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [ニダ]:2020/05/16(土) 19:35:17 ID:GJPZ8sXL0.net

ってことは団塊世代ってのが今の70代〜80代ってこと?

64 :サッカーボールキック(東京都) [JP]:2020/05/16(土) 19:36:26 ID:/DQFLCCW0.net

>>61
そういうこと

69 ::2020/05/16(土) 19:45:29.05 ID:AZZGHxTF0.net

年金貰う前にきっちりくたばれよ

72 :アンクルホールド(兵庫県) [US]:2020/05/16(土) 19:51:56 ID:bBG5bfUA0.net

>>69
お前はきっちり年金払ってからくたばれよ

100 :パロスペシャル(茸) [SE]:2020/05/16(土) 20:41:36 ID:+c/V15X30.net

団塊ジュニアも定義は広いんだよか。50〜30後半やろ。

厳密にはロスジェネあるんだろうがは世間に根付いてないし
30位とその下みたいなゆとりみたいなもん。

102 ::2020/05/16(土) 20:45:30.85 ID:0hdOBNVx0.net

ニュー速は、
おっさんのスレです。
ガキは帰れ

106 :スリーパーホールド(三重県) [DE]:2020/05/16(土) 21:05:37 ID:QYtvTWlL0.net

先月50になったけど親両方とも団塊よりチョイ上だわ、同級生には両親団塊とかもいるから
団塊ジュニアの一部が50というのはあり得るんだろうな、俺は違うけど

107 ::2020/05/16(土) 21:15:26.44 ID:r9goeLoZ0.net

そもそも5chなんて枯れたコンテンツだからな
ヤングはツイッターだろw

110 :アキレス腱固め(ジパング) [US]:2020/05/16(土) 21:24:37 ID:J3evUtdj0.net

20代氷河期「非正規にしかなれない」

50代氷河期「非正規にすらなれない」

113 ::2020/05/16(土) 21:29:58.26 ID:MPXVbjm50.net

あぁ俺って団塊ジュニアじゃなかったんだ
50までまだまだだもんね

118 ::2020/05/16(土) 21:38:08.99 ID:uZknaJaM0.net

1972生まれであるものの
通っていた高校ではほぼ全部進学だったものの
都内だと当時は学区などあって公立学校では就職割合高い学校もあったな

119 :バズソーキック(福島県) [ヌコ]:2020/05/16(土) 21:40:28 ID:+47nUVmc0.net

お前らはみんな男根ジュニア

129 :フェイスクラッシャー(東京都) [NL]:2020/05/16(土) 21:47:28 ID:uZknaJaM0.net

蒲田から日比谷にいった自分でも末端ではなかったが上位でもなかったな
外語行きたかったが日本語は厳しくて北大に疎開した
その時に巡り合ったのが今の妻…

135 :不知火(福岡県) [CN]:2020/05/16(土) 22:10:13 ID:CZqqRtUW0.net

>婦人の家庭生活は、毎日毎日の無限のくだらない細かい事の犠牲になっています。

>もし男性がその仕事に少しでも手を貸すことにすれば
>どんなにか婦人の骨折れと労苦を軽くすることができるでしょうか。

>私たち男性は封建的な主人の概念を徹底的に清算しなければならない。
>(共産)党の中からだけではない、大衆の中からも根絶する必要があります。

>──レーニン「青年婦人論」

こんな一見、カッコいい理想論をブチ上げといて、レーニン本人は19世紀までの
伝統的な父権家督主義であり続けたってんだからお笑いだわ。
極左運動と恐怖政治に忙しくて、奥さんの手伝いなんぞ一切やらなかった封建極左w

日本のパヨク・マスゴミは、未だにこんなレーニズムの男女観(笑)に沿った
フェミナチ電波論客を垂れ流し続け、小泉ジュニアの子育て有給(笑)まで上り詰めたんだからな。

人口1億以下の小国政治(笑)の表層だけなぞりやがってw

136 :河津落とし(ジパング) [JP]:2020/05/16(土) 22:15:43 ID:0hdOBNVx0.net

明るくたのしく
悲しさ、纏ってるのがニュ速民や
先輩に言われた

137 ::2020/05/16(土) 22:29:30.10 ID:QAI1/Hz50.net

さんざん老害と罵倒しといてもうすぐお前らが老害

138 ::2020/05/16(土) 22:29:35.43 ID:LWh1TkXE0.net

四年後に50歳とそれ以下が同じ人数になるんだよね

140 :足4の字固め(東京都) [US]:2020/05/16(土) 22:42:15 ID:RFc+G4Vq0.net

結婚もしてないから子供も居ない世代
孤独死ビジネスのチャンスだな

143 :ラ ケブラーダ(三重県) [US]:2020/05/16(土) 23:18:57 ID:0cMd9w1+0.net

ひとまわり下の嫁ですらもう立派なBBAや…

145 :サッカーボールキック(東京都) [US]:2020/05/16(土) 23:37:27 ID:W8wQH9KM0.net

バブル入社組が平均寿命で死に始める頃になれば
不況しか知らない世代が意思決定の中枢に来る
その世代はたとえ勝ち組の奴らであっても
国家としては老人より若者を優先させないと先がないことが身に染みているだろう
団塊ジュニアと第一氷河期の年寄りは冷遇されるだろうな

147 ::2020/05/17(日) 00:31:28.34 ID:2iW+Irsk0.net

金は持ってるから、何の不安もないな。

148 :稲妻レッグラリアット(東京都) [JP]:2020/05/17(日) 00:47:37 ID:1PkIkZfc0.net

団魂ジュニア

151 :ドラゴンスクリュー(東京都) [FR]:2020/05/17(日) 01:17:44 ID:AORf22Bw0.net

結婚は諦めていた俺だが、ギリ40代で結婚できた

154 :ブラディサンデー(SB-iPhone) [DE]:2020/05/17(日) 01:51:12 ID:U52w4fDm0.net

国は見捨てるやつは速攻で見捨てる

161 :ストレッチプラム(ジパング) [GB]:2020/05/17(日) 05:26:05 ID:TPcWM0P+0.net

団塊ジュニアが子供を作れなかったのは、デフレ大不況&労働法改悪のせいで金が無かったから

それだけの話

167 :クロスヒールホールド(東京都) [CN]:2020/05/17(日) 05:49:48 ID:Y7yXPEzK0.net

2chって村役場の回覧板みたいだよな
集ってる人が村っぽい
最近そこが嫌で自分は飛び出したんだったよなって思いだしてきた
ちょっとのつもりが村に長居しすぎたかも

170 ::2020/05/17(日) 06:05:11.53 ID:rIU9+bC/0.net

>>7
会社作ったから許してくれ

174 :ダイビングフットスタンプ(家) [CN]:2020/05/17(日) 07:39:57 ID:q+tO7Y8w0.net

40, 50は鼻たれ小僧やし

178 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2020/05/17(日) 08:53:17 ID:Z+Gf/8H90.net

>>177
根拠は?
金なくて覚めたふりして諦めて趣味が貯金なのは仕方無いが
ゆとりのアホのイメージしかないのだが

191 :ファルコンアロー(家) [CN]:2020/05/17(日) 10:02:33 ID:7T9w/hti0.net

そろそろ閉経だもんなw

194 ::2020/05/17(日) 10:24:59.40 ID:6dsTtFYx0.net

団塊Jr.って高卒多いし汚い職歴の無能が多すぎて本当に日本と日本人の足を引っ張ってる

歴史上で一番馬鹿な世代だろ

208 :ジャンピングパワーボム(大阪府) [US]:2020/05/17(日) 12:54:40 ID:h4FbFzks0.net

>>207
数学は何問ぐらい完答できた?

その年は難しめのセットだった?

210 :ジャンピングDDT(千葉県) [HK]:2020/05/17(日) 13:07:29 ID:rg5cZqxq0.net

>>209
でもワイのパッパ75で団塊世代やで?

218 :クロスヒールホールド(SB-iPhone) [ニダ]:2020/05/17(日) 18:17:48 ID:cwd3hkWC0.net

突入しちゃった
55歳定年制復活させようぜ
年金給付開始もそこで

223 :急所攻撃(栃木県) [ニダ]:2020/05/17(日) 19:05:00 ID:54/45atT0.net

>>222
おまえ低学歴コンプだなw透けるようにわかるw

224 :ボマイェ(茸) [DK]:2020/05/17(日) 19:20:15 ID:2fdl6JRg0.net

いい加減重婚を認めてもいいと思うんだ
俺には妻子を養うとか無理だけど、余裕のある人は二人でも三人でも嫁さん貰っていいと思うの

225 :稲妻レッグラリアット(中部地方) [US]:2020/05/17(日) 19:31:46 ID:KbOY03id0.net

まぁ、年金はあてに出来ないけど、若い頃にその考えは無かったから、おそロシア

226 :膝靭帯固め(兵庫県) [ヌコ]:2020/05/17(日) 22:34:17 ID:qVKPk9Bi0.net

今の50代は
100%の人が年収1000万超えてるから

優しくしておいたほうがいいぞ

1000万無い奴はもう死んでるから

227 :リキラリアット(岩手県) [JP]:2020/05/17(日) 22:35:58 ID:/FvxE0Ky0.net

楽に就職した団塊がソッコー作ったガキですか。
お疲れ様です。

231 :(静岡県) [EG]:2020/05/17(日) 23:02:52 ID:0.net

>>230
いや、80年は越えないわ…

232 :キン肉バスター(千葉県) [US]:2020/05/17(日) 23:11:50 ID:0gHrR9990.net

>>230
はい。以前ここにいた
団塊ジュニア=親が団塊世代
と思ってる馬鹿に閉口しました

235 :スリーパーホールド(家) [US]:2020/05/19(火) 15:30:31 ID:3yPqBsNK0.net

団塊ジュニアって昭和何年生まれからだ?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS