【F1】フェラーリがセバスチャン・ベッテルの離脱を発表。契約交渉決裂で2020年限りで他チーム移籍へ [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/05/13(水) 06:16:32 ID:e/PVAnkx9.net
5/12(火) 16:03配信 オートスポーツweb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00585016-rcg-moto

 5月12日、スクーデリア・フェラーリは、セバスチャン・ベッテルとの契約を延長しないことを発表した。ベッテルは、2020年シーズン限りでチームを離れることになる。

 レッドブル時代に4年連続でチャンピオンを獲得したベッテルは、2015年にフェラーリへ移籍し、タイトル獲得を目指してきた。だがフェラーリ加入後のランキング最高位は2017年と2018年の2位で、戴冠という目標はまだ達成されていない。

 2019年はマシン特性に苦しんだことやチームの過失などもあったものの、自身のミスや僚友シャルル・ルクレールの活躍もあって、1勝を挙げるにとどまった。

 ベッテルとフェラーリとの契約は2020年までとなっており、2021年以降に向けて交渉が進められていた。チームは1年契約および大幅なサラリー減額というオファーを行ったようで、ベッテルがこれに対して難色を示していると報道されてきた。

 ベッテルの後任ドライバーはまだ明らかになっていないが、ダニエル・リカルド(ルノー)やカルロス・サインツJr.という噂もある。また、ルノーやマクラーレンがベッテルに対してオファーをしているという話もあるが、こちらもまだ正確なことはわかっていない。

41 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 08:33:24 ID:Ia/padFR0.net

眉毛「時はきた!」

83 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 12:51:38.61 ID:zXBv9lHU0.net

>>41
各F1チーム「それだけだ!」

120 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 17:36:32 ID:UOgr2OdE0.net

>>83
「ぷっ」

84 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 12:54:09.72 ID:u3QSEeC60.net

たまにF1の記事読む程度だがサインツはフェラーリ行きを予想されるレベルになったのか
親父のランクを抜けるのかな?

89 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 15:40:01 ID:jD++70Cr0.net

>>84
ルクレールをNO1にしたい思惑がどうもあるようで
彼とぶつからずかつ一番速そうなやつ、と消去法で考えるとサインツが一番いいっぽい感じ
リカルドが空いてるけど、チームメイト時代にベッテルを破ってるんで下手するとルクレールが喰われかねない
(少なくとも実レースポジションで揉めることが増えそう)

95 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 20:36:07 ID:1P2qdKNh0.net

>>84
親父はこの前歴代最高のラリードライバーは?っていう投票でローブにも勝って1位になってた

98 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:05:08 ID:7YjqKyHb0.net

F1て自動車レースの中では今だに一番の知名度ではあるけど伸びしろみたいなのはもう全然ないよね
フォーミュラーEのが面白くなってくんじゃねえのかね

112 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 16:38:26.10 ID:5mtQOQ/r0.net

>>98
フォーミュラEは速くなったの?
発足前の話じゃ「初年度はわざと規制をキツくして速度を抑える。毎年徐々に規制解除して速くしていく」っていう話だったけど…
バッテリーの性能は向上したんだってね。風の噂で聞いた。

133 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 22:09:30.91 ID:wJrLCA3Z0.net

>>112
バッテリーの発熱の関係でブレーキング中にいきなり回生が切れると、可夢偉が説明してた
単独スピンがやたら多いのは、止まらなくなった時に意図的にスピンさせてクラッシュ避けてるんだと

100 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:09:17 ID:HAV9THzT0.net

f−1はミシュランゲートで終わったやろ・・・
今のf−1より、スーパーGTの方がおもろいわ

118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 17:33:03 ID:VWj27YyH0.net

>>100
見た目もカッコいいしね

103 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:39:44 ID:/F0Ulsnl0.net

トロロッソ時代に日本GPのプレイベントで
神宮カート大会で一緒に走ったよ。

チームメイトのブルデーはカート大会でも冴えなくて
イタリアGPで優勝したベッテルはこのままスターになるんだろうと
誰もが思った。

111 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 11:21:41.69 ID:lKg62fUl0.net

>>103
ブルデーは今でもインディでとんでもないミラクルを
見せてくれるから好き
琢磨と違ってオーバルに順応出来なくて
フル参戦出来なくなってしまったが

113 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 17:20:56 ID:3XG3aY0d0.net

FEの初年度はバッテリーが1レース持たなくて途中ピットインで車両ごと乗り換えるのは斬新だったな

119 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 17:34:50.79 ID:yQvhssPX0.net

>>113
初年度だけのわけねーよ
4シーズン乗り換えしてたぞ

114 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 17:25:01 ID:6C5Uxzd60.net

電動化してラジコン選手権にすればよろし

117 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 17:30:23 ID:VWj27YyH0.net

>>114
おズラさん司会ですね

124 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 19:04:21 ID:0Yj7A0Ec0.net

サインツサラルドスレンツェン

127 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 19:48:57 ID:/gxaqaZE0.net

>>124
今息子出てるんだよな
おれも年取るはずだ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 07:06:00 ID:HKPZG+dP0.net

>>22
ナンバー2扱いに耐えられなくて移籍を繰り返しているんだから無理だろ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 08:40:05 ID:WUFHP4lU0.net

>>23
誰のこと言ってんだよ間抜け

37 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 08:18:08 ID:yUIbuBW80.net

カルロス・サインツがフェラーリだと?
セカンドドライバーはさしずめ篠塚建次郎か?
エンジンはトヨタか?
帰ってくれ未来少年よ

52 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 09:06:07 ID:fD/HMpUl0.net

>>37
Ok, boomer!

61 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 09:50:16.62 ID:87QSwW/O0.net

ベッテル「レッドブルホンダの活躍は素晴らしいね(チラッ)」

77 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 12:14:11 ID:jShlWwDZ0.net

>>61
オーストラリアでみんなホンダ馬鹿にしてた中で黙ってたベッテルなら喜んで乗ってほしいと思うが金銭的に厳しいから無理だな

69 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 10:08:15 ID:5u34BYtd0.net

最早F1は何を争ってるのかわからんな
思えば、ウィリアムズのアクティブサス全盛の年が最後のF1だった
セナと共にF1は終わったんだよ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 10:27:10 ID:cSadtvX10.net

>>69
バルセロナのストレートにタイヤシケイン作った時はゾッとした

101 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:16:47 ID:epuvY53o0.net

マンセル「ガタッ」

102 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 22:24:55 ID:t7ArQPa30.net

アレジーがアップを始めました

105 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:07:12 ID:iXkUwsgt0.net

行き場なく年俸安くなったらレッドブルで頼む!

106 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:12:22 ID:WlOwV2l50.net

まぁ、今のフェラーリにいてもどうにもならないからなぁ

ルクレールもワールドチャンピオンにならずに引退が見えているから、ベッテルは安心して移籍したらいい

107 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 23:19:52 ID:vo3Bjga+0.net

みんなの目標が同じじゃなくなったって
哀しい
またvettelタイトル返り咲いて欲しい

108 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 00:18:12 ID:3p0ZTPjl0.net

右京はベネトンから誘われてるらしいぜ

109 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 00:23:14 ID:FzyRKbgv0.net

てか開幕いつなんやF1

110 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 00:24:10 ID:DKSzewUD0.net

マクラーレンが獲りそう

115 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 17:25:39 ID:SA9xDNTw0.net

セバスチャン・ボッテル

116 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 17:29:14 ID:Ar0TOjcs0.net

片山右京が表彰台にころころ

121 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 18:18:37 ID:09yJTLXM0.net

リカルドはマクラーレンで決まったか
空いたルノーのシートはどうするんだろう
ベッテルじゃ高過ぎだし、周冠宇はポイント足りないだろうし

122 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 18:22:28 ID:3XG3aY0d0.net

ルノーならアロンソがワンチャンあるかも

125 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 19:11:41 ID:Fz1nEqVr0.net

フェラーリでドイツ人ドライバーの優勝というのをぜひまた見たかったけど、そうかーフェラーリ今だめだもんなぁ……

128 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 19:50:03 ID:R74sJ21s0.net

ベッテルは金の問題じゃない、と言ってるから
セカンドドライバー条項があったんだろう

129 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 19:50:59 ID:LK7F8cky0.net

F1通算勝利数

?91勝 ミハエル・シューマッハ(ドイツ)(ベネトン19勝、フェラーリ72勝)
?84勝 ルイス・ハミルトン(イギリス)(マクラーレン21勝、メルセデス63勝)
?53勝 セバスチャン・ベッテル(ドイツ)(トロロッソ1勝、レッドブル38勝、フェラーリ14勝)
?51勝 アラン・プロスト(フランス)(ルノー9勝、マクラーレン30勝、フェラーリ5勝、ウィリアムズ7勝)
?41勝 アイルトン・セナ(ブラジル)(ロータス6勝、マクラーレン35勝)
?32勝 フェルナンド・アロンソ(スペイン)(ルノー17勝、マクラーレン4勝、フェラーリ11勝)
?31勝 ナイジェル・マンセル(イギリス)(ウィリアムズ28勝、フェラーリ3勝)
?27勝 ジャッキー・スチュワート(イギリス)(オーウェン(BRM)2勝、マトラ9勝、ティレル(マーチ)16勝)
?25勝 ジム・クラーク(イギリス)(ロータス25勝)
?25勝 ニキ・ラウダ(オーストリア)(フェラーリ15勝、ブラバム2勝、マクラーレン8勝)

130 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 19:55:39 ID:jIhBiMPX0.net

レッドブルって強かったんだな
ホンダと組んで「3位すげー」みたいな感じだから新興だったり弱いのかと思ってたわ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(Thu) 20:50:33 ID:3IPPdDuo0.net

>>129
ニキ以外、サッカー強い国

132 :名無しさん@恐縮です:2020/05/14(木) 21:34:56.28 ID:+ARtk7AX0.net

>>130
フォーミュラメルセデスの2台を除けば1位や

2 :名無しさん@恐縮です:2020/05/13(水) 06:18:24.04 ID:YRAqZhv60.net

衝撃ニュース
キタコレ!!(・3・)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS