引用元
1 ::2021/03/09(火) 10:57:58.08 ID:xF/LSafT0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
貝殻のない貝の仲間ウミウシで、頭部から胴体を自ら切断した後、胴体が再生する種が発見された。
奈良女子大の大学院生三藤清香さんが鹿児島市の海岸で採集し、代々飼育している「コノハミドリガイ」と広島県尾道市の向島で採集した「クロミドリガイ」で再生を確認。
遊佐陽一教授と共に論文を8日付の米科学誌カレント・バイオロジーに発表した。
動物が尾や足を自ら切断する「自切」は、トカゲのしっぽ切りが有名。
ウミウシも体の一部を切断、再生する種がいるが、心臓がある胴体の再生が報告されたのは初めて。
敵から逃げるため切断するのではなく、胴体に巣くい、産卵を妨げる寄生動物の排除が目的と考えられる。
再生能力が高いプラナリアと違い、胴体から頭部は再生しない。
三藤さんは「2018年にコノハミドリガイの頭と体が分離しているのを偶然見つけ、頭が元気そうに動いていたので驚いた。近いうちに死ぬと思っていたら、餌を食べて体が再生したのは衝撃的だった」と語り、「他種でも見つかる可能性があり、自切の進化を調べたい」と話している。
ウミウシの一部は餌の藻類から葉緑体を取り込み、光合成をさせて栄養を得ている。
コノハミドリガイなど2種もこの能力があり、胴体の再生まで生存できる。
体長3〜4センチのコノハミドリガイの観察では、頭部から胴体を切り離した後、数時間で餌の海藻を食べ始めた。
約1週間で心臓を含む胴体が再生し始め、約3週間でほぼ再生した。
年老いた個体では頭部が餌を食べず、死ぬ例もあった。
切断は首の決まった位置で起きるとみられ、細い糸で軽く絞めると自切を誘導できた。
ウミウシ、頭から胴体再生 自ら切断後―寄生動物排除が目的か・奈良女子大
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900042
2 :
:2021/03/09(火) 11:00:59.30 ID:PJsrwlKf0.net
ウミウシができるなら、リクウシも同じことが出来るはずだ
つまり牛肉の大量生産やー
17 :
:2021/03/09(火) 11:10:03.67 ID:G9UPK1ka0.net
21 :
:2021/03/09(火) 11:11:45.77 ID:fQ7zjBnE0.net
40 :
:2021/03/09(火) 11:18:07.49 ID:SERXnlZ00.net
141 :
:2021/03/09(火) 12:57:33.68 ID:OUizJraY0.net
152 :
:2021/03/09(火) 13:19:45.43 ID:LWv7LPPG0.net
155 :
:2021/03/09(火) 13:24:56.51 ID:x1mDDe2C0.net
71 :
:2021/03/09(火) 11:37:25.97 ID:G336PwZS0.net
176 :
:2021/03/09(火) 16:01:14.54 ID:SszGxctK0.net
219 :
:2021/03/10(水) 11:13:28.54 ID:v4xdhkmT0.net
>>2
リクウシはできなくても海豚ならいけるんじゃなかろうか
20 :
:2021/03/09(火) 11:11:29.47 ID:eV/hiISg0.net
すげえな。普通腹ってのは腕なんかと違ってまた生えてくるもんじゃねーからな。
36 :
:2021/03/09(火) 11:16:10.07 ID:jVyuK9aq0.net
97 :
:2021/03/09(火) 12:08:23.80 ID:IzP4NfDU0.net
>>20
普通は腕も生えねーよ
だっけ
そして何だっけそれ
121 :
:2021/03/09(火) 12:29:51.97 ID:eV/hiISg0.net
140 :
:2021/03/09(火) 12:57:00.11 ID:IzP4NfDU0.net
>>121
ああ!w
ガラってレスついてても何のことか思い出せなかったわ
128 :
:2021/03/09(火) 12:34:23.06 ID:3GiwmleR0.net
>>20
ニンジャマスターって
物凄いパワーワードだったのに
35年も経ったら安売りされてお終いだわね
悲しいね
川´・ω・)
210 :
:2021/03/09(火) 21:49:46.83 ID:EaWF7Oo/0.net
>>128
普通の人間風の人外で好きなキャラだった
135 :
:2021/03/09(火) 12:44:14.20 ID:aTHdNV4I0.net
19 :
:2021/03/09(火) 11:11:25.48 ID:Czsczf8i0.net
まさに不死鳥
74 :
:2021/03/09(火) 11:38:04.68 ID:Kyd6xw600.net
153 :
:2021/03/09(火) 13:20:47.57 ID:tQXPQVju0.net
118 :
:2021/03/09(火) 12:27:44.07 ID:nCN2KXlX0.net
198 :
:2021/03/09(火) 18:48:17.73 ID:Czsczf8i0.net
26 :
:2021/03/09(火) 11:13:25.46 ID:i7VXPGpH0.net
35 :
:2021/03/09(火) 11:15:59.05 ID:zirHYSrm0.net
57 :
:2021/03/09(火) 11:27:54.69 ID:i7VXPGpH0.net
>>35
ワカメ食べるのか。可愛い
海水に手だしたら飼ってみるわ。ありがとう
103 :
:2021/03/09(火) 12:13:34.44 ID:zirHYSrm0.net
>>57
可愛かったけど本当に簡単に大きくなりすぎて結局元いた海に戻したよ
海水水槽やってみたくて
海行って海水と砂、海藻のついた石やら貝殻やらをとってきて使ってなかった小さい水槽にぶち込んだら紛れ込んでた
ワカメも同じとこで拾ってきてたやつ
水槽いっぱいに入れといてもあっという間に食い尽くされるから週2回くらい海にとりに行ってた
111 :
:2021/03/09(火) 12:21:53.69 ID:jDh079sP0.net
>>103
へえー
やっぱり食べた分もりもりだすのかい?
200 :
:2021/03/09(火) 19:54:38.11 ID:i7VXPGpH0.net
>>103
成長するの早そうだね
海にまでワカメ取りに行けないから良く考えてから飼うことするよ…
204 :
:2021/03/09(火) 21:10:31.66 ID:HbwZIeb/0.net
>>26
種類によっては食べ物にこだわりがあって基本的に飼うのは難しい生き物だぞ
キレイなアオウミウシとかは特定の種類の海綿しか食べないしだいたい餓死させちゃう
207 :
:2021/03/09(火) 21:40:28.15 ID:i7VXPGpH0.net
>>204
海から遠いし、ワカメ食べなかったら餓死させちゃいそうなので
写真で我慢しときます
32 :
:2021/03/09(火) 11:15:30.63 ID:A5Sn3gYg0.net
>>4
(・) (・)
>-<
V`,__’V
┤|,,,,|├
/ (^l^) l
_ノ,‾”…‾||‾ ,|
く‾……’,,’,,’ …‾ ’ >
‘ ̄”〜-――〜
60 :
:2021/03/09(火) 11:33:24.26 ID:/077EgUk0.net
120 :
:2021/03/09(火) 12:29:11.23 ID:xnLLhzsh0.net
209 :
:2021/03/09(火) 21:47:00.25 ID:EaWF7Oo/0.net
212 :
:2021/03/09(火) 22:00:25.10 ID:T9UwC45u0.net
13 :
:2021/03/09(火) 11:07:44.82 ID:zirHYSrm0.net
15 :
:2021/03/09(火) 11:09:01.67 ID:kMJB9HBw0.net
なんかいなかったっけ 切ると増えるけど潰されると助からないミジンコみたいなやつ
42 :
:2021/03/09(火) 11:19:37.68 ID:3FVf/Kfh0.net
77 :
:2021/03/09(火) 11:39:08.98 ID:kMJB9HBw0.net
226 :
:2021/03/10(水) 14:41:37.11 ID:n4JPGQGX0.net
157 :
:2021/03/09(火) 13:31:17.57 ID:iC6al90r0.net
197 :
:2021/03/09(火) 18:45:17.59 ID:MWJOMpd00.net
161 :
:2021/03/09(火) 13:51:57.18 ID:HqsLJdnm0.net
165 :
:2021/03/09(火) 14:04:21.70 ID:kiO0yF3z0.net
167 :
:2021/03/09(火) 14:11:04.86 ID:T4OVvi5B0.net
170 :
:2021/03/09(火) 14:43:46.60 ID:lOFtS5f70.net
186 :
:2021/03/09(火) 16:53:23.21 ID:xa3KzKtj0.net
こういうの発見したからって人類において何の利益がもたされるのかなといつも思う
191 :
:2021/03/09(火) 17:23:44.70 ID:HCrlEFW30.net
190 :
:2021/03/09(火) 17:10:40.65 ID:RQdXWM150.net
チンコを切り落として新しいチンコが生えるんじゃなく
切り落としたチンコから新しい体が生えるようなもんか
193 :
:2021/03/09(火) 17:30:19.81 ID:Ws6h5F990.net
>>190
オマエのティンコは頭なのか?
いや頭か
195 :
:2021/03/09(火) 18:20:05.90 ID:R7itdUtx0.net
ハンザキ以上の再生力を持つ生き物がいたとは
チョンパの別称を授けよう
199 :
:2021/03/09(火) 19:50:22.78 ID:6g7NnTdT0.net
227 :
:2021/03/10(水) 14:51:56.71 ID:CID0hJLw0.net
231 :
:2021/03/12(金) 00:02:31.28 ID:ieRE2AwV0.net
50 :
:2021/03/09(火) 11:24:46.11 ID:a8UkqPOM0.net
体長は3〜4cmなんだな、良かった
倍の大きさだったら叫ぶわ
55 :
:2021/03/09(火) 11:27:06.38 ID:eZpvoN860.net
61 :
:2021/03/09(火) 11:33:30.38 ID:JV4ZGIsn0.net
よくテレビで「きれいなウミウシを紹介します!」とかやってるけど、
殻のない低知能の軟体動物なんだから、ナメクジみたいなもんだろ?
106 :
:2021/03/09(火) 12:18:50.15 ID:RdP/+hM90.net
62 :
:2021/03/09(火) 11:34:00.07 ID:mD4Nd31+0.net
79 :
:2021/03/09(火) 11:39:49.72 ID:dGV4skyj0.net
100 :
:2021/03/09(火) 12:11:15.72 ID:GtSrAEyy0.net
101 :
:2021/03/09(火) 12:11:58.04 ID:Da2up4Cl0.net
>>78
流石のウミウシも死んだら復活するのは無理だ
102 :
:2021/03/09(火) 12:12:06.91 ID:jdReFMa+0.net
ウミウシ可愛いよね
昔飼いたかったけどすごい難しいらしく断念したわ
104 :
:2021/03/09(火) 12:15:00.39 ID:srpOK7za0.net
105 :
:2021/03/09(火) 12:17:04.29 ID:Rv1x7l8J0.net
108 :
:2021/03/09(火) 12:18:52.03 ID:BeWBlwxi0.net
109 :
:2021/03/09(火) 12:21:08.19 ID:RQpCYqQD0.net
すばら提案をしよう。
お前もウミウシにならないか?
110 :
:2021/03/09(火) 12:21:32.88 ID:PvnpjZNF0.net
112 :
:2021/03/09(火) 12:23:01.80 ID:UzRjiZqc0.net
114 :
:2021/03/09(火) 12:24:42.00 ID:Ru55RWLq0.net
115 :
:2021/03/09(火) 12:24:51.49 ID:QVQI2oOb0.net
頭だけでエサもりもり食ったら消化されずに排出されるんじゃないのか
119 :
:2021/03/09(火) 12:27:56.06 ID:LU+HTlgH0.net
ウミウシっていろんなのいて画像見てるだけで楽しい
飼ってみたいなぁ
122 :
:2021/03/09(火) 12:29:54.17 ID:kCgW0OHX0.net
大きいウミウシ作って頭固定して胴体だけ切断して出荷する工場作ったら儲かりそう
123 :
:2021/03/09(火) 12:30:03.70 ID:rQ8NIW1Y0.net
124 :
:2021/03/09(火) 12:30:26.58 ID:FLnE7f1s0.net
125 :
:2021/03/09(火) 12:31:26.92 ID:F7IlhJ2g0.net
126 :
:2021/03/09(火) 12:33:07.82 ID:PIBLTk/h0.net
ヒトデもそんな感じで再生するってロン先生の虫眼鏡で読んだ!
129 :
:2021/03/09(火) 12:37:40.18 ID:y9PssZJY0.net
人間「体が付いていない」
ウミウシ「あんなの飾りです。他の生物にはそれがわからんのですよ」
130 :
:2021/03/09(火) 12:37:40.80 ID:3feqgyNY0.net
何故人間にはこいつらみたいな便利機能がついていないのか
132 :
:2021/03/09(火) 12:39:25.77 ID:yVNrE94l0.net
133 :
:2021/03/09(火) 12:42:24.43 ID:BayQ14BZ0.net
スタップ細胞はやっぱりあったんだ・・・
やったねオボちゃん
137 :
:2021/03/09(火) 12:48:31.60 ID:K14lWewq0.net
トリトドンは自己再生覚えるしな
アメフラシなのかウミウシなのかよく分からんが
138 :
:2021/03/09(火) 12:54:57.48 ID:Df4pHXu/0.net
139 :
:2021/03/09(火) 12:55:27.16 ID:oEOds+pg0.net
142 :
:2021/03/09(火) 12:58:19.79 ID:AGl24wut0.net
143 :
:2021/03/09(火) 12:59:52.50 ID:B0m+wPn20.net
>>1
>約1週間で心臓を含む胴体が再生し始め、
心臓ない状態でどうやって体液循環させるんだ?
144 :
:2021/03/09(火) 13:05:36.44 ID:hQDw4K8i0.net
145 :
:2021/03/09(火) 13:06:28.84 ID:wqsZdk5s0.net
146 :
:2021/03/09(火) 13:06:48.37 ID:18MBWf7f0.net
147 :
:2021/03/09(火) 13:14:06.11 ID:ncsAPI+r0.net
頭は再生しないってハゲか?
胴は再生するのに一生ハゲか?
148 :
:2021/03/09(火) 13:16:32.90 ID:MuSz4Fu70.net
体が悪くなってきたら切断して捨てて新品の体を生成できるとか理想的すぎる
でもさすがに頭部は無理そうなのが惜しいな
149 :
:2021/03/09(火) 13:18:44.76 ID:mVxJN/JK0.net
150 :
:2021/03/09(火) 13:19:26.25 ID:4KN/4Vq50.net
151 :
:2021/03/09(火) 13:19:42.14 ID:1qkB5pOF0.net
154 :
:2021/03/09(火) 13:21:24.10 ID:IWOqa4zS0.net
なんでネイチャーじゃねーんだよ
これをリジェクトした編集者がいたとしたらアホ
156 :
:2021/03/09(火) 13:29:19.26 ID:PbO4QhTw0.net
プラナリアは頭を切断されると再生できない
食事中だと再生できない
とたまたま昨日Wikipediaで見た
158 :
:2021/03/09(火) 13:32:25.90 ID:tv65Oblx0.net
>>1
まるで鬼滅の刃の鬼だな。中国がクローン兵士に使いそう。
166 :
:2021/03/09(火) 14:09:40.28 ID:MrvE+zd60.net
常識じゃないの?
と思ったけど、頭部側と胴体側で違うのか
アポートーシスとかどうなってんだろう
172 :
:2021/03/09(火) 14:54:58.66 ID:aPZhnO/30.net
175 :
:2021/03/09(火) 15:59:59.45 ID:4I/+uQdc0.net
187 :
:2021/03/09(火) 16:57:55.19 ID:qVtVUB/O0.net
192 :
:2021/03/09(火) 17:29:17.80 ID:Ws6h5F990.net
196 :
:2021/03/09(火) 18:35:10.83 ID:7IrZqxTv0.net
221 :
:2021/03/10(水) 11:49:21.79 ID:sAiixnJp0.net
222 :
:2021/03/10(水) 11:52:49.24 ID:UTQlVq4Y0.net
>>220
頭から胴体は生えるが
胴体から頭は生えない
プラナリアとはちがう
って書いてある
224 :
:2021/03/10(水) 13:21:34.77 ID:3ZErhry+0.net
>>222
あいつら胴体から頭は生えるし頭から胴体も頭も生えるからな
225 :
:2021/03/10(水) 14:26:19.49 ID:aYSXMnnM0.net
230 :
:2021/03/11(木) 11:15:02.43 ID:OD7ZUcxl0.net
コメントする