引用元
1 ::2021/03/02(火) 14:46:08.50 ID:geyloaXh0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
ビックカメラグループは、スマホから画像や動画などのデータを、保存容量無制限かつ画質はそのままでバックアップができるクラウドサービス「Bic CLOUD(ビッククラウド)」を、3月1日より提供開始する。利用料金は月額550円。
ビッククラウドは、ビックカメラのサブスクリプション型のスマホバックアップサービス。スマホからのバックアップ保存容量は無制限で、画質はそのままでバックアップできる。1度設定すれば、連絡先、写真、動画の自動バックアップを行なう。1契約につき最大3台の端末で利用可能。
パソコンからのアップロードも可能。パソコンからのバックアップ容量上限は100GB(1アップロード2GB)まで。
申し込みは、ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)の携帯電話売場、およびインターネット通販サイトで受け付ける。
ビックカメラ、容量無制限のクラウドサービス「Bic CLOUD」
2021年3月1日 17:38
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1309262.html
5 :
:2021/03/02(火) 14:47:51.67 ID:xl2MbHio0.net
パソコンからのバックアップ容量上限は100GB(1アップロード2GB)まで。
11 :
:2021/03/02(火) 14:50:50.21 ID:Yq2yD3wA0.net
>>5
なんでパソコン差別されるの?
なんの差があるの?
26 :
:2021/03/02(火) 14:56:59.55 ID:Gc4uwjyN0.net
>>11
パソコン使いたい理由が差別の元なんじゃね
117 :
:2021/03/02(火) 17:46:40.02 ID:NZVpzoGK0.net
119 :
:2021/03/02(火) 18:05:35.37 ID:Ihr63yD/0.net
132 :
:2021/03/02(火) 18:29:53.45 ID:cennxpDz0.net
164 :
:2021/03/02(火) 22:03:32.85 ID:jvAMtHMP0.net
1 :
:2021/03/02(火) 14:46:08.50 ID:geyloaXh0.net
?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
ビックカメラグループは、スマホから画像や動画などのデータを、保存容量無制限かつ画質はそのままでバックアップができるクラウドサービス「Bic CLOUD(ビッククラウド)」を、3月1日より提供開始する。利用料金は月額550円。
ビッククラウドは、ビックカメラのサブスクリプション型のスマホバックアップサービス。スマホからのバックアップ保存容量は無制限で、画質はそのままでバックアップできる。1度設定すれば、連絡先、写真、動画の自動バックアップを行なう。1契約につき最大3台の端末で利用可能。
パソコンからのアップロードも可能。パソコンからのバックアップ容量上限は100GB(1アップロード2GB)まで。
申し込みは、ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)の携帯電話売場、およびインターネット通販サイトで受け付ける。
ビックカメラ、容量無制限のクラウドサービス「Bic CLOUD」
2021年3月1日 17:38
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1309262.html
106 :
:2021/03/02(火) 16:27:55.78 ID:UTDSyVFB0.net
175 :
:2021/03/03(水) 09:31:40.76 ID:kMUakH5/0.net
>>1
Appleも儲けでんだからこれくらいの事やれよ!
12 :
:2021/03/02(火) 14:51:20.39 ID:Yq2yD3wA0.net
36 :
:2021/03/02(火) 15:01:56.53 ID:Ir10ntH30.net
111 :
:2021/03/02(火) 17:04:46.35 ID:RYyEKdmn0.net
128 :
:2021/03/02(火) 18:22:19.35 ID:W+GlOoPA0.net
昔の気分で4TBのHDDポコポコ買っちゃったけど全然使えてないぞ
今どきクラウドにまで突っ込むほど容量食うか?
136 :
:2021/03/02(火) 19:04:12.43 ID:ILZYG3ry0.net
>>128
ポコポコ買い足した4TBのHDD6台が一杯になり、寿命も近づき、そのバックアップ兼さらに4TB保存するために毎月1台ずつ8TBに買い換え中
TV録画とかもしてると終わりがない
167 :
:2021/03/02(火) 22:59:05.04 ID:jakOe6F60.net
>>136
Googleの無限ストレージが月7200円
29 :
:2021/03/02(火) 14:58:00.47 ID:wXYsXtS70.net
>>7
Googleとマイクロソフトは検閲して通報してる
Googleの場合はGmailの内容も検閲通報した事例もある
マイクロソフトはクラウド検閲通報した事例がある
アップルは通報した事例は無いから検閲はしないが
テロリス対策などで警察からの要請があれば開示する可能性
140 :
:2021/03/02(火) 19:48:01.82 ID:fZdMZQKL0.net
>>29
Appleは犯罪に使われたiPhoneのロック解除をFBIに要求されても頑として断っただろ
145 :
:2021/03/02(火) 20:07:35.55 ID:wXYsXtS70.net
>>140
じゃあAppleのクラウドが1番安全だ
マイクロソフトとGoogleは自ら検閲して通報してるし
60 :
:2021/03/02(火) 15:27:12.30 ID:XZFBeemy0.net
クラウドに上げるような生ぬるいエロ動画じゃもう抜けねーんだよボケ
こちとら所持がバレりゃ一発逮捕クラスの
130 :
:2021/03/02(火) 18:25:45.62 ID:NRDwJ2L80.net
134 :
:2021/03/02(火) 18:31:15.08 ID:/wIRsnac0.net
>>60
う〜ん
とりあえず見てみないことにはなんとも言えないかな
と、いうことで参考程度に是非是非
94 :
:2021/03/02(火) 16:02:00.53 ID:coCcf2m70.net
118 :
:2021/03/02(火) 17:57:40.12 ID:+CVJVZHU0.net
169 :
:2021/03/02(火) 23:32:08.89 ID:IU7r0IKK0.net
>>118
ユーチューブの規約違反にならない動画なら大丈夫
103 :
:2021/03/02(火) 16:16:55.31 ID:VF9ubdje0.net
>>90
そういうのは自分でRAID組むとか、暗号化した状態でアップするとか、多少の苦労をしなされ
160 :
:2021/03/02(火) 21:51:56.48 ID:5dhn0khW0.net
>>103
ろくでもない会話に横槍いれるが、現実的にこれ。
現在あるストレージ系サービスのクラウドは通信はパスはRSA、通信はAESなどで暗号化されているが、肝心の中身は生データがスライスされて別々に(通信速度を確保するため)保存されているんだよな。
ν速民ならストレージサービス系クラウドにあげるときは必ずAES256bits以上の強度ある暗号化をかけてから上げれよ。
クラウドサービスの規約にはビックで利用というものが十中八九あるから、中身に応じて広告が利用されたりする。有料な場合でも色々な方法で然り。
105 :
:2021/03/02(火) 16:25:24.23 ID:0JPBM40P0.net
最初は低額無制限を売りに人を集めて
人が集まったところで値上げする気だろ
クラウドサービスってそこまで信用できんの?漏洩とか安心安全なの?
122 :
:2021/03/02(火) 18:10:45.30 ID:MxlqaJAZ0.net
>>105
それな
すぐに容量制限かかる
っで、無制限ならプレミアムアカウントに移行
とか言われる
それも制限かかってプラチナアカウントとかできる
107 :
:2021/03/02(火) 16:33:10.06 ID:AfuagH5qO.net
>>90
プライベートのエロ画像は流出元がバレるから怖くてクラウドとかに上げられんわ
161 :
:2021/03/02(火) 21:56:00.13 ID:kKidDTUp0.net
>>107
ちゃんとした一流の企業なんだからそんな簡単に流出なんかしないだろさすがに
113 :
:2021/03/02(火) 17:17:59.34 ID:8w95Vgr10.net
>>77
大丈夫。内部で乞食判定のフラグを
作り、成立したらアップロード速度を
300kbpsに絞れば問題ない
無制限という言葉も嘘ではない
135 :
:2021/03/02(火) 18:35:00.04 ID:cennxpDz0.net
>>113
なるほどね
そうなると動画はアップ出来ないな
116 :
:2021/03/02(火) 17:42:25.75 ID:dRH2Inwc0.net
138 :
:2021/03/02(火) 19:30:51.19 ID:Yexi65v50.net
>>116
削除されないようにみんなで共有化しようぜ
さあ早く
172 :
:2021/03/03(水) 06:41:48.31 ID:EsdjI8kW0.net
家のWi-Fi使って、スマホ内のデカい動画をひたすらアップし続けてやる。
本当に無制限なのか検証してやる。暇人を舐めるなよ
176 :
:2021/03/03(水) 17:55:28.81 ID:249/KSDN0.net
2 :
:2021/03/02(火) 14:46:41.12 ID:4k+FH/+w0.net
149 :
:2021/03/02(火) 20:29:30.87 ID:8ztyiEXG0.net
>>2
様子見どころかグーグルフォトとかと同じで使用禁止やろ
ネットに流出したら最後消せない上になりすましやリベンジポルノコース
34 :
:2021/03/02(火) 15:00:59.52 ID:IZ4t49L70.net
54 :
:2021/03/02(火) 15:20:54.87 ID:Yexi65v50.net
>>34
LOの最新号が出るとDMMからメール来るんだけどヤバいかな
81 :
:2021/03/02(火) 15:44:52.36 ID:TNrfNqk70.net
googleの次はどこがいいの?
プライム利用してるならプライム?
87 :
:2021/03/02(火) 15:48:49.63 ID:qnMabYES0.net
>>81
今のところはAmazonかな
この前Amazonにバックアップした写真7万枚あったわ
これ全部アップロードするのにPCつけっぱで1週間かかった
97 :
:2021/03/02(火) 16:06:35.10 ID:16XAwv6V0.net
HDD安いしミラーリングで保存しておけば問題ないだろ
100 :
:2021/03/02(火) 16:09:14.81 ID:hxZou7Ln0.net
102 :
:2021/03/02(火) 16:14:01.53 ID:Qo9thJfK0.net
ビックカメラだけじゃなくクラウドで自分や家族の画像管理するのがすごくこわい
108 :
:2021/03/02(火) 16:34:40.93 ID:wQK7Uq950.net
109 :
:2021/03/02(火) 16:47:51.93 ID:Qxjls5RD0.net
110 :
:2021/03/02(火) 16:55:43.37 ID:MTmUrJeY0.net
112 :
:2021/03/02(火) 17:10:08.40 ID:JjbHNZy60.net
114 :
:2021/03/02(火) 17:31:38.21 ID:WbbwOwA90.net
イメージで申し訳ないけど
AmazonやDropboxとかと違ってビックカメラって聞くと
鯖管理者が暇潰しに中身見てそうとか思ってしまう
なんでそう思うのかはわからないけど
115 :
:2021/03/02(火) 17:39:15.55 ID:P6Q2XGEx0.net
icloud 2Tの俺としては端数扱いの容量だなw。
120 :
:2021/03/02(火) 18:05:46.42 ID:KPgUCzoH0.net
121 :
:2021/03/02(火) 18:08:17.10 ID:0yttW+xf0.net
123 :
:2021/03/02(火) 18:12:12.65 ID:qhx2VpET0.net
ネットで見てるうちにダウンロードされてて、さらに知らん間にクラウドにアップロードされてるやついるだろうな
何でもかんでも勝手にアップロードするのやめてほしいよ
124 :
:2021/03/02(火) 18:15:52.59 ID:QrVfnWLa0.net
125 :
:2021/03/02(火) 18:17:56.86 ID:bK6iYu8s0.net
126 :
:2021/03/02(火) 18:18:09.61 ID:VPmBNoSL0.net
129 :
:2021/03/02(火) 18:24:20.21 ID:TG3cvl1V0.net
131 :
:2021/03/02(火) 18:28:45.44 ID:cennxpDz0.net
たぶんサービスは長く続かないと思う
俺ならHDD保管している4K動画ファイルや画像データで100TBぐらいあるから
そんな輩が世界中に多いぞ
そして、セミプロや映像関係の業者が利用しまくるだろ
毎月500円で無制限に利用できるなら殺到するだろうな
パンクして設備投資が追い付かずに資金ショートで終了
137 :
:2021/03/02(火) 19:07:33.67 ID:dwa6FWrR0.net
パソコンからテザリングで8TBまるごとやってみるかな
139 :
:2021/03/02(火) 19:36:43.95 ID:7Ry/DPGr0.net
どうせ本体はAWSなんだろ?
すぐにサービス終了だ。
141 :
:2021/03/02(火) 19:51:01.13 ID:5OnzKkMk0.net
8TB HDDってなんかすぐ壊れそうで
どうしような
142 :
:2021/03/02(火) 19:56:14.32 ID:0egu+XuC0.net
容量無制限はやめーや
google photoみたいにごく少数の奴らが莫大な容量使って結局全員制限付きに変更せざるを得なくなる
143 :
:2021/03/02(火) 19:58:56.00 ID:gIInbL450.net
POWERD BY GOOGLE ←これじゃ使えないな 笑
144 :
:2021/03/02(火) 20:06:19.33 ID:sXcyJDXo0.net
>パソコンからのバックアップ容量上限は100GB(1アップロード2GB)まで。
クソやな
2G以下のエロ動画なんてクソ画質しかない
146 :
:2021/03/02(火) 20:10:26.35 ID:2VkZTw/60.net
147 :
:2021/03/02(火) 20:17:08.01 ID:TqVt2BOK0.net
148 :
:2021/03/02(火) 20:25:31.75 ID:U18UGtEq0.net
よくわからんけどoneboxにしろamazonのでも良いけど
通信速度って確保されてんの?
家にnasなりsmb鯖立ててる方が使い勝手よくないか?
外部からだったら一時的に上のとかgoogledrive使ったりでも良いけどさ
150 :
:2021/03/02(火) 20:30:13.99 ID:K8yVtLlE0.net
151 :
:2021/03/02(火) 20:31:27.84 ID:U18UGtEq0.net
>>150
それ言われたら何も言えへんがな
おじさんDAT回しちゃおっと
152 :
:2021/03/02(火) 20:34:20.97 ID:8ztyiEXG0.net
そもそもなんでビックカメラにバックアップ持ってもらわないといかんのよ
153 :
:2021/03/02(火) 20:41:23.36 ID:K8yVtLlE0.net
>>152
別に義務じゃないし
好きなサービスを利用したらええ
155 :
:2021/03/02(火) 20:44:06.66 ID:8ztyiEXG0.net
オートバックアップ付けてビックSIMのデータ容量消費させる目的か
セコすぎ
156 :
:2021/03/02(火) 20:58:12.52 ID:U18UGtEq0.net
bicsim(1000円の)カミさんが使ってるけどちょっと遅すぎ
157 :
:2021/03/02(火) 21:03:06.17 ID:jL/gqa6x0.net
158 :
:2021/03/02(火) 21:26:45.03 ID:/0Mye2be0.net
サーバー管理スタッフ「皆様の大切にしている秘蔵画像や映像お待ちしております」
159 :
:2021/03/02(火) 21:38:27.76 ID:eX7IQF9n0.net
こういうので日本のサービスは信用ならないわ
プログラムミスって全消しがオチ
162 :
:2021/03/02(火) 21:59:43.75 ID:1/mvBqCq0.net
うーん、iCloudなら400円で200GB だが…
50GB程 使って写真は、一万枚ちょいくらい
163 :
:2021/03/02(火) 22:01:34.96 ID:K54kI0XL0.net
165 :
:2021/03/02(火) 22:07:50.57 ID:TqM5tslE0.net
1ファイル2GBが上限
スマホの動画でもアップロードできないものがでてくるんじゃ・・・
168 :
:2021/03/02(火) 23:26:11.62 ID:IU7r0IKK0.net
170 :
:2021/03/03(水) 05:35:52.84 ID:qS/PoeRT0.net
173 :
:2021/03/03(水) 06:51:16.24 ID:1I+UA96W0.net
アップロードするくらいなら予備HDDにコピーしておけ。
予備の予備に予備を用意して予備を3つ作れば完璧よ。
コメントする