国連「大麻って別に危険じゃなくね?」ジャップ政府「うごあああああ(発狂して反対票&厳罰化)」

1 ::2021/03/05(金) 00:23:57.06 ID:GH0NBTXU0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
「特に危険」でなくなった大麻 国連で可決、日本は反対
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP327RJ7P1XUTIL017.html

著名人が大麻所持で逮捕・起訴されるたび、国内では批判の声が上がる。だが海外では、大麻を原料とするてんかん薬に有用性を認める動きも。規制と医療利用をめぐる国内外の「現在地」とは――。

 「多くの先進国で医療用大麻が認められており、認識が甘くなってしまった」。大麻所持の罪に問われた俳優の伊勢谷友介さん(44)は、東京地裁であった昨年12月の初公判でそう語った。地裁は同月22日、リラックスのために大麻を使用した経緯もふまえ、「そのような動機を酌むことはできない」として執行猶予付き有罪判決を言い渡した。

 同じ時期、大麻の医療利用をめぐり新たな判断が下された。国連の麻薬委員会が同月2日、薬物を規制する「麻薬単一条約」で大麻を「特に危険」とする分類から削除する勧告を可決した。大麻を原料とした医薬品に有用性が認められたことが主な理由だ。

5 ::2021/03/05(金) 00:26:07.71 ID:WGG1mb5Q0.net

んで、大麻ってそんな気持ちよくなれるのかい?

373 ::2021/03/05(金) 06:45:42.22 ID:Bq/WYskb0.net

>>5
ガキが神格化してるけど酒と大差ないし中毒になる様気持ち良さもない ありゃ吸うけどなけりゃないでどうってことない 気持ち良さはシャブやコークに比べたら足元にも及ばない

381 ::2021/03/05(金) 06:55:18.31 ID:syBzD+N30.net

>>5
正直酒の方がやばいと思う

453 ::2021/03/05(金) 08:10:33.74 ID:LyDWK55t0.net

>>5
セックスがめちゃくちゃ気持ちよくなるよ
後、飯も美味くなる

ずっとやってたら記憶力悪くなってバカになる

685 ::2021/03/05(金) 11:50:27.07 ID:r2ROZHRn0.net

>>453
覚醒剤と混同してるだら
アホか

735 ::2021/03/05(金) 12:19:40.89 ID:8HDliDPh0.net

>>685
え、飯はマンチーズとかっていわない?

460 ::2021/03/05(金) 08:15:15.51 ID:qGRYhL2A0.net

>>5
疲労がポンよ

680 ::2021/03/05(金) 11:42:21.81 ID:IMkp9qzc0.net

>>5
俺は合わない

719 ::2021/03/05(金) 12:13:11.74 ID:vxjsScnj0.net

>>5
臭い。
効いてるうちはいいんだけど、だんだん効かなくなるよ。
その後どっちに転ぶかだろ。危険かどうかはそこかな

722 ::2021/03/05(金) 12:14:54.82 ID:Bh4o5wcM0.net

>>719
成分調整や品種改良でどうにでもなりそうだけどなあ

758 ::2021/03/05(金) 12:29:40.98 ID:2c3hNv8P0.net

>>5
ハッピーでピースフルになれるし食欲、性欲、睡眠欲が増幅される気がする
でも逆もあるらしい

783 ::2021/03/05(金) 12:53:23.07 ID:6BshmBQq0.net

>>5
酩酊感であって快楽性なんて無いぞ
お酒飲んで気持ちいいとは言わんだろ

862 ::2021/03/05(金) 15:24:24.42 ID:SQ/wxcn50.net

>>5
上手くハイにならず、正反対のバッドと呼ばれる状態になったら
錯乱したり自傷行為に及んだりする
シャブとかのケミカル系にはない症状なので、扱いが難しい

バッドになったら「アイーン!」と志村のマネすると脱しやすいとか

872 ::2021/03/05(金) 15:30:04.56 ID:7RzBfZHu0.net

>>862
「ボッコボコ」という本に落とす方法が書いてあったな。
あまり危険には感じなかったが。

76 ::2021/03/05(金) 01:08:09.22 ID:fgIiVxyE0.net

対して吸いたいとも思わないけど
下手に禁止するほどヤクザや半グレのしのぎになってやばない?
先のないJTにでも認可してみたらどうよ?

87 ::2021/03/05(金) 01:15:54.70 ID:KIxi7DKH0.net

>>76
結局大麻じゃ満足出来なくなってもっと快感を求めてコカインだの覚醒剤だのの強いやつに行くんだろ
入り口になるわけだ

90 ::2021/03/05(金) 01:16:24.93 ID:pWC05+Tx0.net

>>87
酒でそうなってんの?

92 ::2021/03/05(金) 01:17:55.35 ID:r1crqWfb0.net

>>87
日本でわざわざ娯楽用大麻を解禁する必要はないと思っているけど、その認識は違うと思う

93 ::2021/03/05(金) 01:18:03.90 ID:l32NISlL0.net

>>87
酒やタバコと同じだよ

128 ::2021/03/05(金) 01:35:55.11 ID:UzU9PDz80.net

>>87
だよなあ・・・
マンガのパンチラとかも規制しなきゃ
もっともっとで宮崎勤になるから

212 ::2021/03/05(金) 04:01:38.49 ID:3sYrrLqi0.net

>>87
頭悪すぎ

411 ::2021/03/05(金) 07:39:27.68 ID:N3bFWQKN0.net

>>87
タバコと酒もゲートウェイドラッグだよね

565 ::2021/03/05(金) 09:51:54.79 ID:JzwS8Sew0.net

>>87
これ言ってるのって実は解禁派の人でしょ。
「禁止派は未だにこんな古くさい嘘を理由に反対してる愚か者ですよ」って
世間に認識させるために馬鹿なふりをして書いてるとしか思えない。

「女性を社会進出させると、街中が生理の血で汚れて
エイズが蔓延するから危険ですよ」
って言ってるレベル。

568 ::2021/03/05(金) 09:56:25.15 ID:Agvf7+WI0.net

>>565
その人はゲートウェイドラッグって理論に基づいて話してると思うんだけど、お前のそのエイズがうんたらかんたらってのは何を根拠に話してるんだ?

580 ::2021/03/05(金) 10:12:03.95 ID:JzwS8Sew0.net

>>568
女性は経血で不浄だから社会進出できないのは仕方ないってことは常識ですよね。

経血にエイズウイルスが含まれてるのも事実ですよね。

つまり、女性が社会進出したらエイズが蔓延する可能性上がりますよね。

もちろん確証は無いですがもし、そうなってしまったら取り返しが付きません。

大麻がゲートウェイドラッグになる可能性は否定されていますが
可能性は0ではないですよね。

可能性が0ではない以上、女性の社会進出も大麻解禁も慎重になるのは当然ではないでしょうか?

583 ::2021/03/05(金) 10:14:14.34 ID:Agvf7+WI0.net

>>580
まず一行目から理解出来ないんだけどどこの国の人?

>>579
ならゲートウェイ理論とか〜から2行目ってどういう繋がりなんだ?
詳しく頼むわ

587 ::2021/03/05(金) 10:20:39.95 ID:JzwS8Sew0.net

>>583
日本では最近は危険な活動家のせいで伝統が壊されて
生理中の女性が出歩くようになってしまいましたが
多くの伝統を守る国では
生理中の女性は不潔だとして離れの小屋などに隔離されます。
日本も昔は神事などで女人禁止されてたのも
この生理が不浄だったからです。

社会の規律を守るためには、大麻も女性の進出も制限すべきです。
大麻はゲイトウエイドラッグになる可能性を秘めています。
女性の経血も病気を広めます。
昔の人はそれがわかっていたから女性を閉じ込めていたのです。
女性の社会進出が進んだ結果
コロナやエイズが広まったのは誰の目にも明らかです。


キチガイをバカにするつもりで書いてるけど
ガチのキチガイはこれを信じちゃう

592 ::2021/03/05(金) 10:24:45.14 ID:Agvf7+WI0.net

>>587
「女性を社会進出させると、街中が生理の血で汚れて
エイズが蔓延するから危険ですよ」
この理論を説いたのは誰だ、って聞いてるんだけど日本語難しい?
僕ちゃんが考えた妄想とゲートウェイ理論が同じだって言いたいの?w

599 ::2021/03/05(金) 10:30:12.77 ID:JzwS8Sew0.net

>>592
「女性や女性の生理が不浄」は常識ですよね?!(キチガイ理論)

多分世界中探すと同じようなこと言ってる人たくさんいる(発展途上国の底辺を中心に)

602 ::2021/03/05(金) 10:32:40.13 ID:Agvf7+WI0.net

>>599
あー、つまりお前はエイズにかかった女性の経血を飲む趣味があるって事だな
ようやく理解出来たよ

609 ::2021/03/05(金) 10:43:35.41 ID:AbcsORhn0.net

>>602
大麻解禁派も反社勢力の精液を吸う変態ばかりです!!
大麻を解禁する事は反社の薄汚れた精液を吸う行為です!恥を知りない!!(キチガイ感)

606 ::2021/03/05(金) 10:41:48.10 ID:AbcsORhn0.net

>>592
ゲートウエイ理論が少なくとも大麻に関しては「ボクちゃんが考えた理論」、なのは常識なのですよ。。

大麻自体に依存性が殆ど無いのと
大麻が他の薬物絵の欲求が高めるリスクも低いことは証明されてる。
むしろ、無駄に厳罰化するせいで
大麻吸っただけの人を重罪人扱いにしちゃういで
闇社会に流れる人をふやしちゃってることが明るみにでちゃってたりす。

友達に誘われて軽い気持でビールを一口飲んだだけの真面目な中2の子供を「この親不孝の不良め!!!」と
厳しく叱って家を追い出したせいでそのままホームレス化して
ヤクザの手下にしちゃう感じ。

「ビールは二十歳になってからだぞ」と軽く叱って
家から追い出さなければ普通に大学出てまっとうな暮らしをしてたはずなのに。

今、大麻で逮捕されてる中2どもはほぼ前者になってるのが現状。
大麻が危険じゃない事はネット使ってればだれでもわかるから
好奇心の強い意識高い系の中2なら吸わないほうがおかしい。
そんな普通の中2どもを捕まえて、犯罪者の烙印をおして
社会から締め出しても誰もとくしない。

775 ::2021/03/05(金) 12:43:09.02 ID:8NE6v0zv0.net

>>580
意味がわからんぞ、さすがに

790 ::2021/03/05(金) 13:03:43.41 ID:AbcsORhn0.net

>>775
大麻反対派の意見はだいたいこんな感じやで。

63 ::2021/03/05(金) 00:56:51.32 ID:qLpXL1rH0.net

>>29
大麻が禁止になった経緯も知らず、ダメ絶対!で思考停止している国民が大半だからな
いつまでたっても憲法改正できないのとよく似ている

67 ::2021/03/05(金) 01:03:36.33 ID:pWC05+Tx0.net

>>63
まぁ憲法改正できのと同じだよなwww

74 ::2021/03/05(金) 01:06:45.17 ID:t/vyiUqO0.net

>>63
そりゃ依存性ないって言いながら頭の悪そうなジャンキーが法を破って吸ってるもんだから危険物として周知された結果だ

80 ::2021/03/05(金) 01:10:44.60 ID:pWC05+Tx0.net

>>74
未成年飲酒・喫煙とはえらい扱いの違いだ

94 ::2021/03/05(金) 01:18:05.91 ID:t/vyiUqO0.net

>>80
スーパーコンビニで買えないから仕方ない

99 ::2021/03/05(金) 01:21:31.88 ID:pWC05+Tx0.net

>>94
反社会的連中が規制に反して使用してることでは同じだけど
まぁ”程度”が違うよなー

大麻とそ麻薬・覚醒剤もその”程度”が違うんだけどな

547 ::2021/03/05(金) 09:30:04.68 ID:903Q51JO0.net

>>74
説得力ないよな

561 ::2021/03/05(金) 09:45:53.08 ID:JzwS8Sew0.net

>>74
それをもっと頭の悪そうな人が叩いてるというね。

81 ::2021/03/05(金) 01:12:56.47 ID:iRs9ytaq0.net

13 ::2021/03/05(金) 00:31:50.59 ID:huX5PV5e0.net

>>7
それが、ゲートウェイドラッグと言われる理由だな

ビールだけのン出りゃいいのに
酔えなくなってハードリカーに手をだして
アル中になる連中と同じ構図

17 ::2021/03/05(金) 00:32:37.43 ID:5pAlpu9B0.net

>>13
全然違うぞ

20 ::2021/03/05(金) 00:34:22.22 ID:jg+p4YFH0.net

>>17
実際は手に入れるのにマフィアとかのいいカモにされて次々薬物にてをだすからだよな

705 ::2021/03/05(金) 12:03:20.37 ID:Bh4o5wcM0.net

>>20
合法化されれば品質が良い大麻が用法用量決めた上で流通されることになる
反社の入る隙は無くなり、資金源を断つことにも繋がる

123 ::2021/03/05(金) 01:32:27.46 ID:s9YjBa2L0.net

>>13
ストロング0を飲み続けるとビールには戻れなくなるんだな

621 ::2021/03/05(金) 10:53:20.97 ID:U9SVZFa/0.net

>>13
ゲートウェイドラッグ理論持ち出すならタバコや酒もそうなるだろうが。

それは理由にならんよ。

810 ::2021/03/05(金) 14:12:06.09 ID:OoYyR+7j0.net

>>13
全く違ってて草

2 ::2021/03/05(金) 00:24:03.94 ID:GH0NBTXU0.net ?PLT(12000)

https://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
終わりだよこの国

353 ::2021/03/05(金) 06:31:36.55 ID:ev+rHT3J0.net

>>2
終わってんのおまえ定期

508 ::2021/03/05(金) 08:47:09.55 ID:84e6mJuj0.net

>>2
つか昔から、保守的。日本人らしい。

江戸時代が黒船まで長年何もかわらなかったように
外圧が無いとひたすら守る。

良い面もあるが。

731 ::2021/03/05(金) 12:18:02.10 ID:RUgjAyYu0.net

>>2
警察が取り締まりできなくなって飯食えないからね

804 ::2021/03/05(金) 14:05:08.09 ID:aSD1zXBu0.net

>>2
だいぶ前に終わってるよ
頭の固い無責任な政治家と官僚が私利私欲のみで動かしてる国だしな

877 ::2021/03/05(金) 15:34:02.01 ID:sx0PFSEw0.net

>>2
まだだ、始まっちゃすらいない。

29 ::2021/03/05(金) 00:37:32.60 ID:X87GIHvf0.net

GHQがアメリカの都合で禁止して法制化したんだから
アメリカがいいって言うならいいんだよ

319 ::2021/03/05(金) 06:07:22.46 ID:LIcGAYAq0.net

>>29
だよな、アメリカじゃOKなんだから、
モザイクも解禁しよーぜ

498 ::2021/03/05(金) 08:42:36.51 ID:Yfsognd50.net

>>493
日本とアメリカでは異なるのにモデルケース?
言ってる事がめちゃくちゃで面白いな、飲酒運転が厳罰化されて目に見えて減ってるんだけどお前やお前の周りはそうじゃないの?
大体デメリットがあるのにやるという事はそいつは解禁されてもされなくてもやるだろ

509 ::2021/03/05(金) 08:49:34.31 ID:5U+9t/lO0.net

>>498
>>467はどこの国のデータ?
日本では大麻やってる人は活動的になるってデータ取れるほどいないはずだけど
飲酒と違って今は入手のハードルがあるだろ
解禁されたら飲酒運転並みに手軽になるから治安悪化不可避

516 ::2021/03/05(金) 08:52:29.17 ID:Yfsognd50.net

>>509
日本で取れないデータなら外国のデータしかないだろ
何だ?事故が増加したーってデメリットは掲示してメリットは掲示しちゃいけないのか?随分都合が良いんですねw

522 ::2021/03/05(金) 08:55:23.68 ID:5U+9t/lO0.net

>>516
いやいやお前が言い出したんだぞ
日本とアメリカでは異なるのにモデルケース?って
異なる国のデータでもあてになるならこの反論成り立たんだろ

525 ::2021/03/05(金) 08:57:04.03 ID:Yfsognd50.net

>>522
ならまず日本で事故が増加するって理論もなくなる訳ですが
話自体がなくなるだろ

511 ::2021/03/05(金) 08:50:42.71 ID:RGkVTfu60.net

>>498
>目に見えて減ってる
だからなんだよw
少しは論理的に考えられるようになろう

521 ::2021/03/05(金) 08:55:17.69 ID:Yfsognd50.net

>>511
>日本人のモラルなら公共の場でも運転中でも大麻使用する
これは論理的な思考ですわ、すいませんでした貴方みたいに論理的に思考するよう努力しますね

524 ::2021/03/05(金) 08:56:22.93 ID:RGkVTfu60.net

>>521
おう
精進しろよ低能

527 ::2021/03/05(金) 08:59:27.98 ID:5U+9t/lO0.net

>>525
お前の立場をはっきりさせろよ
異なる国のデータでも認めるべきなのか国が違えばあてにならないのか
>>467>>498で立場が真逆になってるだろお前

51 ::2021/03/05(金) 00:50:14.28 ID:QHocqUuz0.net

葉っぱ喰ってるやつが逝くのはどうでもいいんだけど、だらしない奴がラリって一般人に危害加えたりする恐れがあるからなあ。

97 ::2021/03/05(金) 01:20:16.71 ID:1dpVXLty0.net

>>51
そもそもカネの無い奴が吸いたくなったらどうするか?
って話が抜けてんだよな、こういうの

101 ::2021/03/05(金) 01:22:24.33 ID:l32NISlL0.net

>>97
今鰻の値段とか上がってるけど、金ない奴が食べたくなったらどうにかなるの?
それと同じだよ

122 ::2021/03/05(金) 01:32:23.71 ID:1dpVXLty0.net

>>101
生活費欲しさに犯罪を犯す奴らが多い中で何たわけたこと言ってんだw
詐欺師か

146 ::2021/03/05(金) 01:50:47.19 ID:XskrhQNM0.net

>>122
何言ってんだこいつ

179 ::2021/03/05(金) 03:02:51.73 ID:2wVxd9aX0.net

>>122
大丈夫かお前

210 ::2021/03/05(金) 04:00:08.27 ID:7ab71PT+0.net

>>101
鰻に依存性とか中毒性はないだろ
一緒にすべきではない

100 ::2021/03/05(金) 01:22:07.15 ID:r1crqWfb0.net

>>51
葉っぱ食ってるとか、わかった風に言ってるけど何も知らんだろ

173 ::2021/03/05(金) 02:44:28.80 ID:GokpjHKo0.net

>>51
結局割を食うのは巡りめぐって一般市民だからなぁ

622 ::2021/03/05(金) 10:55:13.96 ID:4k6H/HnH0.net

>>51
酒には攻撃性があるけど大麻にはそれがないと聞くが、規制すべきはどちらなのかと…

697 ::2021/03/05(金) 11:58:28.71 ID:7p45Q/CP0.net

>>693
今現在世界的に解禁の流れになってるし
国連も危険じゃないと見解を出した上で
国連加盟国の日本で強く禁止を謳うなら何か根拠がいると思うけどな

702 ::2021/03/05(金) 12:01:44.17 ID:XjUg/sta0.net

>>697
世界的って大麻解禁してる国としてない国とどっちが多いんだ?

711 ::2021/03/05(金) 12:06:10.44 ID:7p45Q/CP0.net

>>702
それは分け方が難しいと思う
合法化してる国の方が少ないが
禁止ではあるが実質非犯罪化してる国という括りならそれは大多数
厳罰化してる日本みたいな国は珍しい

ただ僕が言ったのは流れなので
ここ数年で解禁した国(地域)と禁止した国(地域)で比較する必要があるよ

714 ::2021/03/05(金) 12:08:46.28 ID:XjUg/sta0.net

>>711
んじゃその流れって具体的に何カ国?

726 ::2021/03/05(金) 12:16:03.88 ID:7p45Q/CP0.net

>>714

このあたりかな

https://www.dreamnews.jp/press/0000228936/
https://www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000207964

新たに禁止や制限した国はわかんないけど、これより多いとは思えないかな

730 ::2021/03/05(金) 12:17:49.84 ID:SP0FV0QB0.net

>>726
多い?世界に国はいくつ有るでしょうw

737 ::2021/03/05(金) 12:20:46.26 ID:XjUg/sta0.net

>>726
発展途上国含め10前後かな?
この程度で何で根拠がいるの?

748 ::2021/03/05(金) 12:24:56.46 ID:7p45Q/CP0.net

>>737
少なくとも2年で196カ国中10前後の国が緩和に動いていて
規制に動いている国は無さそう(あったらすまん)
その流れの中で強く禁止を訴えるなら今まで禁止だったからというだけでは根拠弱いと思うけどね

754 ::2021/03/05(金) 12:27:47.45 ID:XjUg/sta0.net

>>748
だから禁止を訴えるんじゃなくて元々禁止だってw
何で他国に合わせなきゃいけないのかが不思議でならない
それなら軍隊作らせたりするのが先じゃね?

763 ::2021/03/05(金) 12:31:58.49 ID:7p45Q/CP0.net

>>754
軍隊も作った方がいいとは俺も思うが
それは個人でどう思うかだから好きにすればいいと思うよ

別に他国に合わせなきゃいけないとは思わないけど
何故世界がそう動いているのかを正しい情報を元に考える事はしてもいいと思うし
禁止でも解禁でもどちらでも意見を持つなら根拠を持つべきだと思うよ

767 ::2021/03/05(金) 12:36:41.29 ID:XjUg/sta0.net

>>763
えぇ…
防衛より嗜好品を優先しちゃうの?
何で?

あのさ、世界と言うけどその各国は国それぞれの理由で解禁なりしてるんでしょ?
アホみたいに他の国がやってるから〜みたいな思考停止で決めてる訳じゃ無いんだし、どう動いてるのか知りたいなら皆やってるから〜とかじゃなく国別での理由をまず調べなよ
その国が日本と同レベルの治安なのか、薬物が蔓延してないかとか、そう言った所を踏まえての比較、思考でしょ

772 ::2021/03/05(金) 12:41:39.22 ID:7p45Q/CP0.net

>>767
いや優先しないよ
別問題だし同時進行できる事な上スレチだから流した

そうだよ、だから
禁止されている経緯、厚生労働省と国連の見解の相違
他国と比較して罪が異常に重い という日本の現状は適切じゃないと思うし、改善するべき案件だとは思う

779 ::2021/03/05(金) 12:44:53.01 ID:XjUg/sta0.net

>>772
同時進行してんの?w
まぁいいけどw

???
具体的にどの国と比較してんの?

723 ::2021/03/05(金) 12:15:08.41 ID:SP0FV0QB0.net

>>697
国連は加盟国に解禁を求めてはいない。

728 ::2021/03/05(金) 12:17:09.69 ID:7p45Q/CP0.net

>>723
そうだね、ただ国連と加盟国で見解が違う状態だね

813 ::2021/03/05(金) 14:16:11.39 ID:uGfuLe0b0.net

>>697
国連が危険じゃないとしているってのは恣意的に過ぎる
国連は未だに大麻を依存性が強い薬物に指定し続けてるよ
その中で「特に」危険という分類から外しただけだ
比較的危険が少ないのと危険じゃないのは大きく違う

ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66935310T01C20A2I00000/

125 ::2021/03/05(金) 01:34:20.78 ID:s9YjBa2L0.net

>>105
大麻使って特攻させてたのがバレたんだろ

129 ::2021/03/05(金) 01:36:17.51 ID:aoORj5Rw0.net

>>125
大麻じゃねーよバーカ
ヒロポンは覚醒剤だ

236 ::2021/03/05(金) 04:15:48.39 ID:/6wh3xo/0.net

>>129
たしかメタンフェタミンだっけ、漫画でしか知らんけど

145 ::2021/03/05(金) 01:50:38.75 ID:iFFYY1Aw0.net

>>125みたいな無知で思考停止してる盲目馬鹿かシノギが減る反社しか反対せんだろ
アルコールがまかり通ってるのにな

169 ::2021/03/05(金) 02:42:41.70 ID:lG5dsnAv0.net

>>145
だったらアルコールで良いな
大麻使用を解禁する理由がない

296 ::2021/03/05(金) 05:45:47.49 ID:FbHDnI1t0.net

覚醒剤で逮捕された犯人の68%は大麻経験者
大麻が入口になるという検察の主張には科学的根拠がある
チョンモメンは海外に移住して好きなだけラリってたらいいよ
どうせ妄想しか人生の楽しみがないんだから

321 ::2021/03/05(金) 06:08:37.37 ID:3Y837BP+0.net

>>296
覚せい剤使用者の喫煙率は?

324 ::2021/03/05(金) 06:10:28.60 ID:mSMTQqJ00.net

>>296
科学的根拠?
売り場が一緒だから次に行っちゃうってだけだぞw

618 ::2021/03/05(金) 10:51:19.42 ID:xwNZz6o+0.net

>>296
覚醒剤で逮捕された人の99%はパンを食べていた
小麦はゲートドラッグ!糖質はゲートドラッグ!

632 ::2021/03/05(金) 11:02:57.44 ID:SP0FV0QB0.net

>>618
健常者の100%はパンを食べていた。従って、相関関係はない。

639 ::2021/03/05(金) 11:09:46.81 ID:xwNZz6o+0.net

>>632
覚醒剤をやるような人間が大麻を吸っていただけで
大麻を吸ってる人の中で覚醒剤をやった人の割合がないとまっっったく意味がない
しかもその割合も今の禁止されてる現状で大麻を吸うようなアウトローが被験者だから
覚醒剤をやるような気質である可能性が一般人より高いというバイアスがある

本当に大麻がゲートウェイドラッグだと示したいなら解禁してみないと検証対象に相応しいデータは得られない

458 ::2021/03/05(金) 08:14:36.35 ID:Mv9fB2jA0.net

>>456
麻薬もしくは覚醒剤の中毒者

467 ::2021/03/05(金) 08:19:54.72 ID:Yfsognd50.net

>>458
社交的になって食欲増進して音楽や映画に感動して活動的になるのがジャンキーか?
大体大麻は麻薬でも覚醒剤でもないんだが、まず勘違いというか間違った教育のせいなんだけどそれを何十年も信じちゃってるのがもう間違い

513 ::2021/03/05(金) 08:50:51.03 ID:yu+GAW6U0.net

>>467
カルト宗教に勧誘されて染まる過程のようだ。

488 ::2021/03/05(金) 08:31:29.52 ID:Yfsognd50.net

>>482
アルコールが厳しい国と日本を一緒にしてるとか馬鹿か?
飲酒運転並みの厳罰化すれば運転する方がデメリットなんだからしないよ
何で禁止派は都合が良い時だけ解禁された州の事例持ち出すのかな

493 ::2021/03/05(金) 08:36:15.10 ID:M1koXgWF0.net

>>488
へー厳罰化されてるから飲酒運転する人は誰もいないんだな
禁止派がわざわざ解禁された時のメリット語る必要ないだろそれは解禁派が書くべき事
都合が良い悪いじゃなくモデルケースを根拠として述べてるだけだが

494 ::2021/03/05(金) 08:37:23.59 ID:lkMcYCXO0.net

>>488
その州は何で厳罰化してないんだ?
他の国はしてんのか?
してないならそのデータを基準にするの当たり前だろ
どう見てもお前が都合が良い話してるだろアホが

503 ::2021/03/05(金) 08:45:18.05 ID:Yfsognd50.net

>>494
アメリカはアメリカしかも州で法律は異なるって知ってるか?
連邦法と州法でまた変わるのに日本と一緒にする方がアホだろ
俺をただ叩きたいだけだろw

506 ::2021/03/05(金) 08:46:43.15 ID:Mv9fB2jA0.net

>>503
ウチはウチ他所は他所
なら日本も別に大麻解禁する必要無いよね

645 ::2021/03/05(金) 11:16:55.72 ID:SP0FV0QB0.net

>>643
大麻を吸わない事が原因で犯罪を行った人は居ますか?

648 ::2021/03/05(金) 11:19:50.75 ID:7p45Q/CP0.net

>>645
いるかも知れませんが
悪魔の証明なので不明です

656 ::2021/03/05(金) 11:26:44.30 ID:SP0FV0QB0.net

>>648
どこが、悪魔の証明だよwww
意味を分かって使ってる?
居ないことではなく、居ることの証明だろ。
論理的に証明の不可能な事を悪魔の証明と言うので有って、証明が困難なことを悪魔の証明とは言いません。

694 ::2021/03/05(金) 11:55:33.80 ID:7p45Q/CP0.net

>>656
調べたけど使い方合ってるよ?

703 ::2021/03/05(金) 12:02:03.82 ID:SP0FV0QB0.net

>>694
悪魔の証明の誤用
悪魔の証明は証明不可能な事態を指し、単に証明困難な事態を指すのではない。「ない」という消極的事実の証明を求めることは証明不可能で悪魔の証明になるが、「ある」という積極的事実の証明を求めることは単に証明困難なだけで悪魔の証明にならない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

712 ::2021/03/05(金) 12:07:58.56 ID:7p45Q/CP0.net

>>703
うん、合ってるね

718 ::2021/03/05(金) 12:10:48.04 ID:SP0FV0QB0.net

>>712
居ることを証明出来ない理由は?

651 ::2021/03/05(金) 11:22:37.32 ID:c3+jgEVU0.net

>>645
大麻が規制されている事によって、
医療面で経済的な負担が大きくなったりあるいは苦痛を緩和出来なかったり、
犯罪絡みだけではなく別の角度からの不利益はあるよ。

664 ::2021/03/05(金) 11:31:41.61 ID:SP0FV0QB0.net

>>651
日本では医療目的でも禁止されているので研究が少ない。何とも言えないな。

693 ::2021/03/05(金) 11:55:00.11 ID:b3taKM5L0.net

>>679
今現在禁止なんだから信用するも何も無いじゃん
バカじゃね

798 ::2021/03/05(金) 13:53:51.79 ID:eXvcZ04r0.net

大麻に依存性が無いのに何故解禁派はこんなに熱心なんだろうなw

803 ::2021/03/05(金) 14:04:21.59 ID:Bh4o5wcM0.net

>>798
タバコが売れなくなる
反社のシノギが減る

814 ::2021/03/05(金) 14:16:11.83 ID:2z15Jeq40.net

>>803
運転する仕事だからタバコが消えるのは困る
まさか運転の時も大麻吸えって言うんじゃないだろうな?

816 ::2021/03/05(金) 14:21:54.29 ID:vJMSgXeV0.net

>>798
例えばスナック菓子禁止って言われたら反対するだろ?

817 ::2021/03/05(金) 14:25:08.71 ID:Bh4o5wcM0.net

>>798
勘違いしてたは
依存性がないならなおさら良いことじゃん
解禁してほしい理由は興味本意
他の薬物と比較しても危険性低いし用法用量守れば大丈夫そうじゃね?

944 ::2021/03/05(金) 18:41:55.69 ID:7p45Q/CP0.net

>>941
現状維持が必ずしも正しいとは思わないし
俺の見解でしかないけど、変更したところで大きな問題に発展する性質のものじゃないから
一体何を根拠に何を恐れてるのかよくわからない

950 ::2021/03/05(金) 18:51:48.91 ID:g6AD9Kbz0.net

>>944
現状維持が必ず正しいなんて言ってるのではなく

各方面から考えた結果、
現状維持が正しいと判断せざるを得ない。
のである。

ねじ曲げようとしてもそうはいかない。

956 ::2021/03/05(金) 18:59:55.43 ID:7p45Q/CP0.net

>>950
君がそう判断するなら全然否定はしないが
考えた内容が>>928みたいな内容なら間違いを根拠にした判断だから賛成はできないかな

961 ::2021/03/05(金) 19:01:46.94 ID:g6AD9Kbz0.net

>>956
じゃ、お前も反対でいいってことで。

953 ::2021/03/05(金) 18:54:23.11 ID:Mv9fB2jA0.net

>>944
わざわざ解禁してまで欲しいモノでもないってだけだろ

960 ::2021/03/05(金) 19:01:41.11 ID:7p45Q/CP0.net

>>953
そういう人も居ると思うしそれは否定しないが
間違った根拠を元にそう考えてるなら訂正はしてあげたいかな
俺は睡眠障害だったから日本で大麻使えればそれに越した事はないが

105 ::2021/03/05(金) 01:23:52.49 ID:2UrGjmbx0.net

>>58
元々日本は大麻おkだったんだけどな
アメリカの言うこと聞いてやめたんだが

108 ::2021/03/05(金) 01:24:55.24 ID:XskrhQNM0.net

>>106
タバコの比じゃないよ匂いは

143 ::2021/03/05(金) 01:48:02.57 ID:WOMDMYHH0.net

>>108
臭いんだw

148 ::2021/03/05(金) 01:54:34.16 ID:XskrhQNM0.net

>>143
クサいというか独特な匂いはする
タバコのようなツンとした悪臭ではなく、嫌な匂いではない

155 ::2021/03/05(金) 02:00:30.50 ID:dheuZq/K0.net

>>148
馬糞と言われてるけどな

278 ::2021/03/05(金) 04:56:54.11 ID:pVVxnubl0.net

>>143
香りのある草を燃やした感じ
嫌な匂いじゃない

305 ::2021/03/05(金) 05:59:48.72 ID:a9DIVoIQ0.net

>>300
ん?それは経験者が語るものでしょ。やっぱ正常じゃないじゃん。。。

312 ::2021/03/05(金) 06:04:38.03 ID:+1D9+CYh0.net

>>305
何を求めてるの?
人の意見に対して、批判するしかない人も正常じゃないよ。
と、言うか、普通に社会生活できてる?

大丈夫?

315 ::2021/03/05(金) 06:05:54.44 ID:P7Kdqoq50.net

>>312
大麻吸ってた奴が説教始めて笑うわ

325 ::2021/03/05(金) 06:11:20.30 ID:a9DIVoIQ0.net

>>312
お前は>>289で大麻解禁に向け好材料になるだろうって意見を述べたつもりだったんだろ?
こっちはそうならないよ。って言ったのよ。
わからん?w

350 ::2021/03/05(金) 06:30:28.53 ID:+1D9+CYh0.net

>>325
マリファナ解禁擁護派にも否定派にも、当たり障りの無いように書いたつもりだけど、解り辛い文章だったかな?
要は、解禁しても、しなくても、どうでも良いと言う事を言いたいだけ。
マリファナは、素敵な嗜好品ではなく、既存の酒と言う代用品と変わらないと言う事を言いたいだけ。

360 ::2021/03/05(金) 06:35:45.81 ID:a9DIVoIQ0.net

>>350
ソフトに言って認めさせよう。って解禁派の意見にしか読めないかな

366 ::2021/03/05(金) 06:38:39.16 ID:Yfsognd50.net

>>360
コーヒーみたいなもんなのに何をそんなに恐れてんのか
お前が学校で教わったのは色んなドラッグをちゃんぽんにして悪い所だけ濾しとったもんだぞ
大体禁止の大元のアメリカが解禁し始めてるのにアホらしい

378 ::2021/03/05(金) 06:49:06.46 ID:a9DIVoIQ0.net

>>366
きつい言い方の解禁派はもっと駄目だろw

316 ::2021/03/05(金) 06:05:59.43 ID:E/pauNcu0.net

あとケシの栽培している地域を大麻畑に変えたいのもあるのかね
あまり効果はないと思うけど
結局大元はマフィアやテロリストの資金源だし

322 ::2021/03/05(金) 06:09:20.40 ID:Yfsognd50.net

>>316
一昔前だろ、今は大規模な工場で生産してるのに未だにケシ畑って南米かよw
昔に教えられた事を未だに信じてるってまずいぞ、アップデート出来てない
windows98を未だに使ってるようなもん

421 ::2021/03/05(金) 07:46:28.45 ID:b7fwgNOu0.net

>>322
いやアフガニスタンとかの方イメージしてたわ

465 ::2021/03/05(金) 08:18:02.64 ID:RGkVTfu60.net

>>322
おまえ世界が狭いんだな

342 ::2021/03/05(金) 06:24:19.80 ID:P7Kdqoq50.net

>>340
???
日本語通じてる?
他国の実例を持って示してくれ、って言ってんの
覚醒って何だよこえーなw

399 ::2021/03/05(金) 07:22:47.94 ID:WQ1Gs8G00.net

>>342
洗脳から覚醒できるって言ってんのよ。
納税家畜奴隷制度を当たり前として捉える頭
他国の実例ったってなー?
それは本人に確認とってくれよ(笑)

なんでダメだ禁止だって言ってるのかっていうと
働かなくなるからなんだよ
公務としてそれは困るだろ?税収が減って
反日売国資金が足りなくなってしまう

409 ::2021/03/05(金) 07:37:10.39 ID:JMP1j1WV0.net

>>399
洗脳から覚醒www

441 ::2021/03/05(金) 08:01:22.35 ID:luwJYmt10.net

>>409
ではなぜ大麻が日本だけガチガチに縛られダメなのか教えてくれ
医療にも使われようとしているのに

574 ::2021/03/05(金) 10:07:08.25 ID:bNeAGLe30.net

>>342
ヒロポンでシャッキーンして
神風してたからじゃね?w

454 ::2021/03/05(金) 08:10:34.53 ID:c3+jgEVU0.net

>>447
捕まった時のリスクがあまりにも高すぎる。

457 ::2021/03/05(金) 08:14:23.08 ID:bUXXm1na0.net

>>454
海外限定でやるのが良いかもね
最近グアムでも解禁になったし

925 ::2021/03/05(金) 17:40:53.84 ID:bTtj4Rbs0.net

>>457
使用罪とか適用されたらそれすらも厳しくなるな。

934 ::2021/03/05(金) 18:16:30.07 ID:/H7pP49F0.net

>>457
おい、大麻取締法には国外犯の規定があるぞ。

大麻取締法 
第二十四条の八 第二十四条、第二十四条の二、第二十四条の四、第二十四条の六及び前条の罪は、刑法第二条の例に従う。
刑法 
第二条 この法律は、日本国外において次に掲げる罪を犯したすべての者に適用する。

938 ::2021/03/05(金) 18:26:55.81 ID:Zz2774dY0.net

>>934
これ結構問題で、法令そのまま読むと、外国籍でその国が合法国であっても大麻所持した経緯のある人間が入国した段階で逮捕できるんだよな。

942 ::2021/03/05(金) 18:41:10.68 ID:SP0FV0QB0.net

>>938
その通りです。日本へ大麻を輸出する事を防ぐ事が目的としています。

946 ::2021/03/05(金) 18:45:27.65 ID:Zz2774dY0.net

>>942
そうじゃなくて、持って入国したのではなく、合法国で過去所持していて、何も持たず日本に入国した他国籍の国民を逮捕できるということ。
オバマとかね。

461 ::2021/03/05(金) 08:16:40.12 ID:M1koXgWF0.net

>>444
なんでって治安悪くなるからじゃん
解禁してる国で日本より治安良い国あるなら言ってみ

472 ::2021/03/05(金) 08:23:51.12 ID:Yfsognd50.net

>>461
アルコール蔓延してるのに治安が良いなら大麻解禁しても治安は悪くならないよ

475 ::2021/03/05(金) 08:24:42.33 ID:M1koXgWF0.net

>>466
解禁派は西側ヨーロッパ全てで解禁されてるみたいなデマ流すしやっぱり危険だな

>>472
アル中の危険運転やら犯罪やらが単純に考えて倍になるんだから間違いなく治安悪化する

926 ::2021/03/05(金) 17:41:23.73 ID:bTtj4Rbs0.net

>>461
カナダ

482 ::2021/03/05(金) 08:28:02.72 ID:M1koXgWF0.net

>>477
大麻解禁された州の交通事故データくらい見てこいよ

570 ::2021/03/05(金) 10:02:10.05 ID:RGkVTfu60.net

ゲートウェイ理論とか未だに信じてるヤツとかめちゃくちゃだもんなw
大麻がスタバで手に入るようになったら路地裏やら闇サイトに覚せい剤やらコカイン買いに行くってどんなモチベーションだよw

575 ::2021/03/05(金) 10:08:37.54 ID:Agvf7+WI0.net

>>570
お前の中じゃそれがゲートウェイ理論なのか

579 ::2021/03/05(金) 10:10:25.11 ID:RGkVTfu60.net

>>575
俺はゲートウェイ理論に関しては話してない
よく嫁

590 ::2021/03/05(金) 10:22:13.67 ID:JzwS8Sew0.net

>>570
それな。

613 ::2021/03/05(金) 10:46:21.65 ID:BQtiLfuU0.net

>>596
日本の大麻需要は鼻くそほどだし、大麻潰しても反社には痛手にならん
もちろん税収も小さすぎて財源にならん

ぐだぐた言ってないで吸いたきゃ海外行ったついでに吸ってこい
そんな崇めるようなもんじゃねえから
日本人は「違法!高い!= 極上の体験に違いない」 と勘違いしてる
本物のドラッグは海外でも違法だし人生狂わすが、マリファナなんてタバコの一種みたいなもん
もてはやしてるのは好奇心旺盛なガキと売り手だ

625 ::2021/03/05(金) 10:57:05.93 ID:AbcsORhn0.net

>>613
日本はハンシャや薬物の需要自体が少ないからね。
それでも、それなりにハンシャの収入源にはなってると思うよ。

ただ、ある意味で、これ良いことなのかもね。
アメリカ見たく、ヘロインだのメタンフェタミンだのを売らなくても、日本のハンシャは大麻で商売がなりたってるから
メタンフェタミンとかヘロインが広がらずに済んでるのかも。

だとしたら、大麻を厳しく禁止する意味はあるのかもしれない。

628 ::2021/03/05(金) 11:01:00.31 ID:AbcsORhn0.net

>>625のつづき
俺は基本的に大麻禁止反対なのだけど
禁止する理由が無ければあらゆることが自由なのが自由主義の基本だから

ただ、>>625みたいなメリットがあるから大麻禁止にして
その結果として、危険な薬物や犯罪が減らせるなら
大麻禁止もありなのかもしれないと思うえる。

だから、禁止する側はもっとちゃんと議論したり正しい情報を流してほしい。
「大麻はゲイトウエイになる」「大麻はヘロインと同じくらい危険」みたいな
嘘で縛るのではなく。

666 ::2021/03/05(金) 11:32:23.74 ID:FQLJj5kG0.net

>>661
同じ。
医療で使うのも心的肉体的苦痛の除去だ。

678 ::2021/03/05(金) 11:41:29.65 ID:B7xYvAOv0.net

>>666
地獄のような苦痛に苛まれてるわけでもないのに吸う理由ってなんですか?

686 ::2021/03/05(金) 11:50:44.05 ID:7p45Q/CP0.net

>>678
他の処方薬と比較して効果があって身体的な負担がないからじゃない?

937 ::2021/03/05(金) 18:23:05.98 ID:Zz2774dY0.net

>>678
吸うだけじゃなくて葉を生地に混ぜてクッキーにしたり、まあ、そういうハーブ的な使い方もあんだよな。
日本のヨモギ(酩酊成分ツジョン含有)と変わらないと云う見方もあります。

720 ::2021/03/05(金) 12:13:56.83 ID:broIGOgj0.net

大麻自体はしらんけど
大麻を扱うやつが総じてゴミだろ
コカイン覚醒剤も一緒に扱ってるヤクザか、詐欺やってる半グレか、客は安定剤で薬遊びしてるメンヘラ 
こんなんばっか

とにかく在日の多い日本は大麻と相性がわるすぎる

736 ::2021/03/05(金) 12:19:54.64 ID:BQtiLfuU0.net

>>720
禁止してるからアウトローがたかるんだよ
タバコも大麻も自然の恵み
惡いのは儲けようとしてる奴や!貧困や、他人の迷惑を考えない奴だ

741 ::2021/03/05(金) 12:22:26.38 ID:Bh4o5wcM0.net

>>720
政府が生産販売を完全にコントロールすりゃいいだけ
酒やタバコでもやってるだろ

755 ::2021/03/05(金) 12:28:09.41 ID:broIGOgj0.net

>>741
酒やタバコは精神作用ないからまだいいんでないの?

762 ::2021/03/05(金) 12:31:31.28 ID:Bh4o5wcM0.net

>>755
あるだろ(笑)

740 ::2021/03/05(金) 12:21:52.92 ID:gMz0w2+S0.net

酒やタバコも敬遠されてきてるのにわざわざ解禁する必要あるの?

744 ::2021/03/05(金) 12:23:37.90 ID:o1lmCDgk0.net

>>740
ない

747 ::2021/03/05(金) 12:24:27.08 ID:Bh4o5wcM0.net

>>740
ある
大麻を吸うと食事が旨く感じたり音楽が感動的に聞こえたり集中力が増すそうだ
快眠出来るとも聞く

760 ::2021/03/05(金) 12:31:07.61 ID:BQtiLfuU0.net

>>747
夢見すぎ
賛成派は甘いこと言うけど、大麻は気持ち悪くなるのと紙一重
気分良くなれる時は吸わなくても気分いい時
酒と同じで感情を多少増幅させることもあるくらい

764 ::2021/03/05(金) 12:33:28.25 ID:Bh4o5wcM0.net

>>760
効き方は個人差あるだろう
酒やタバコでもあることだろう
品質管理されてりゃリスクも減る

77 ::2021/03/05(金) 01:08:18.46 ID:sqBfQSgs0.net

大麻運転はヤバい?

85 ::2021/03/05(金) 01:15:34.02 ID:RHfxa7W80.net

>>77
ストーン、カウチロックと呼ばれる体動かなくなる状態に陥るので
キマってたら普通に事故る

96 ::2021/03/05(金) 01:19:52.00 ID:sqBfQSgs0.net

>>85
大麻運転事故とか絶対起きそうだよな
やるのは勝手だが人に迷惑かけないでほしい

98 ::2021/03/05(金) 01:20:43.15 ID:l32NISlL0.net

>>77
酒より危ないのは間違いない

774 ::2021/03/05(金) 12:42:27.01 ID:w4d6gIVg0.net

車の運転に問題あるかないか
仕事中に吸っても問題なく仕事出来るか
タバコだけがクリア出来るけど

777 ::2021/03/05(金) 12:43:36.37 ID:Bh4o5wcM0.net

>>774
大麻合法化したら同じようなジョイント型のタバコも厳しくなるなあ

787 ::2021/03/05(金) 12:59:55.51 ID:6BshmBQq0.net

>>777
大麻とタバコは全く違うよ
代替ではないからね

796 ::2021/03/05(金) 13:17:24.28 ID:Bh4o5wcM0.net

>>787
見た目が同じだからどっち吸ってるか分からないじゃん

786 ::2021/03/05(金) 12:59:11.69 ID:6BshmBQq0.net

>>774
仕事中に酒飲む奴いないだろ
なんか勘違いしてるね

792 ::2021/03/05(金) 13:13:12.58 ID:qCA40ASD0.net

タバコやアルコールが許されてるから大麻も解禁しろとか、大麻吸引者って脳みそ腐っているだろ。これだけみても、大麻が有害だという根拠になる。

863 ::2021/03/05(金) 15:24:31.20 ID:1DkOQty+0.net

>>792
だろうね。底辺を甘やかす必要なんて無いからね。
個人的には解禁してくれると嬉しいけど
底辺ががむしゃらに働かなくなると
中流以上が困るから、解禁しないほうがよいと思うのも本音。

勤勉で、過労死が美徳の国に大麻は似合わない。
ボロボロになるまで働いて
酒で体壊してぽっくり死ぬのが日本の底辺の美しさ。

大麻吸いながらそこそこの収入でお気楽に暮らすなど
底辺に許すべきじゃない。

873 ::2021/03/05(金) 15:30:40.16 ID:3NA9bq9X0.net

>>863
むしろ中流以上が困るとどうなるかは一度見てみたい
困るビジョンが見えないんだよなぁ

954 ::2021/03/05(金) 18:57:01.90 ID:1DkOQty+0.net

>>873
しゃきっとしたのが好きなジジババが困る。
コンビニの店員とかが「ちーっす。いい天気すねー、まいどー」みたいな緩い空気になってしまう。

クレーム対応も「さーせんした。後で直しとくんでー」
みたいな緩い世界になってしまう。

底辺的には楽だけど
ジジババには耐えられない。

882 ::2021/03/05(金) 15:36:56.36 ID:Bh4o5wcM0.net

>>863
そんなに酔い強くて気軽に吸えるもんなの?
解禁になったって就業中の大麻は論外だろうし、酒と同等の扱いになるだろ?

829 ::2021/03/05(金) 14:57:04.46 ID:kHkkfNwp0.net

選択肢が増える事を拒絶するアホw
吸いたくなければ吸わなきゃいいだけ

832 ::2021/03/05(金) 14:59:28.75 ID:D2ilfizW0.net

>>829
ラリって引き起こされる二次被害の選択肢を増やしてどうすんの

838 ::2021/03/05(金) 15:08:46.21 ID:kHkkfNwp0.net

>>832
お前は心配性か
一生家から出るなアホw

861 ::2021/03/05(金) 15:23:26.40 ID:c+wkOB+60.net

>>860
これお前のレスじゃないの?

833 イノシンプラノベクス(東京都) [US] sage 2021/03/05(金) 15:00:28.13 ID:Bh4o5wcM0
>>832
それなら酒も禁止しろってんだよ

864 ::2021/03/05(金) 15:24:36.16 ID:Bh4o5wcM0.net

>>861
大麻がラリって危ないなら禁止だと言うならという前のレスの前置きがあっての話だぞ
ちゃんと読んでる??🤔

870 ::2021/03/05(金) 15:27:33.49 ID:RGkVTfu60.net

>>864
それをいうなら
>ラリって引き起こされる二次被害の選択肢を増やしてどうすんの
に対するレスとして破綻してるだろw

836 ::2021/03/05(金) 15:08:06.79 ID:Bh4o5wcM0.net

>>834
そんな話してねーよ
大麻への理解と解禁への雰囲気作り
法がダメといってるからダメ、デメリットしか見ないで他をスルーしてるアホが多いからな
俺は日本で合法的に大麻をやりたい

839 ::2021/03/05(金) 15:09:46.72 ID:RGkVTfu60.net

>>836
興味ない他人を巻き込んでやらせようって考えなの?

845 ::2021/03/05(金) 15:12:09.90 ID:Bh4o5wcM0.net

>>839
やらない選択肢もあるたろ
俺みたいにタバコやらない酒少量ってのもいんだよ

849 ::2021/03/05(金) 15:14:06.91 ID:RGkVTfu60.net

>>845
政府にもやらない選択しあるんじゃない?

852 ::2021/03/05(金) 15:15:02.90 ID:Bh4o5wcM0.net

>>849
お前はアスペだと思う。

840 ::2021/03/05(金) 15:10:01.52 ID:FELQWeH20.net

>>836
お前見てると大麻は解禁しない方が良さそうだなって思っちゃうんだけど
自覚有る?

941 ::2021/03/05(金) 18:39:24.67 ID:g6AD9Kbz0.net

>>940
それは屁理屈でしかない。
本質は
現状変更がモラル崩壊につながり大きな問題へと発展する事になる事。

970 ::2021/03/05(金) 19:09:43.97 ID:7p45Q/CP0.net

>>968
どんな損失を何を根拠にイメージしてるんだろう
別に大麻普通に吸える国でも平和だよ

973 ::2021/03/05(金) 19:16:18.06 ID:g6AD9Kbz0.net

>>970
そうだね
拳銃がそこいらじゅうに蔓延っているアメリカも平和だね^^

979 ::2021/03/05(金) 19:19:43.27 ID:Zz2774dY0.net

>>973
拳銃関係ない。
過去、ツジョンに着目してヨモギ禁止の国があったのよ。ヨモギ合法の日本ってそんなヤバい国かと。まあその程度の話。

981 ::2021/03/05(金) 19:20:42.51 ID:7p45Q/CP0.net

>>973
日本にいるとイメージしづらいかも知れないけど
大麻って合法国じゃなくても誰も取り締まらないから非犯罪化してるのが普通なんだよね
日本ほど治安の良い国はないけど、治安の悪さは大麻が原因ではないと思うよ

>>974
強い薬は副作用強かったりアレルギー出たりするからだよ

987 ::2021/03/05(金) 19:24:17.52 ID:g6AD9Kbz0.net

>>981
他国がどうとか一番アホな回答

漢方でも使えば?

詭弁だな。

991 ::2021/03/05(金) 19:26:46.66 ID:7p45Q/CP0.net

>>987
当然漢方も使ったよ
君の意見とは違うんだろうけど、実感として俺は大麻の医療使用には賛成だね

997 ::2021/03/05(金) 19:29:41.34 ID:g6AD9Kbz0.net

>>991
社会に悪影響があるからダメだな

980 ::2021/03/05(金) 19:20:29.41 ID:g6AD9Kbz0.net

>>979
よもぎでラリってる奴は見た事がない

985 ::2021/03/05(金) 19:23:11.17 ID:Zz2774dY0.net

>>980
国会議事録見ればわかるが、大麻禁止法制定時の日本も大麻に対してはその認識だった。誰もそんな奴いねーよと。
ヨモギで楽しんでる奴がいたから、その国では禁止になった。

988 ::2021/03/05(金) 19:24:58.66 ID:g6AD9Kbz0.net

>>985
じゃ、簡単な話だな。
ヨモギやればいいじゃん。

998 ::2021/03/05(金) 19:29:53.49 ID:Zz2774dY0.net

>>988
そそ。でも日本じゃ誰もやらない。そんだけ。

989 ::2021/03/05(金) 19:26:00.47 ID:RGkVTfu60.net

>>980
プラシーボだからな
科学調査が行われていない頃の迷信で禁止されてただけ

138 ::2021/03/05(金) 01:41:18.19 ID:RXna7F4/0.net

大麻を吸いながら車を運転すれば、イライラしなくなるかもな。
確か、反応も早くなるんだっけ。

142 ::2021/03/05(金) 01:44:44.66 ID:AtD8JnYo0.net

>>138
死ぬぞ
60年代、米国で主に若者が大麻吸ってバタバタ交通事故起こして規制された

149 ::2021/03/05(金) 01:55:01.02 ID:RXna7F4/0.net

>>142
でもね、もしも解禁されたらみんな運転しながら吸うよ。
バングラッシーも飲むだろうし。
そうなると規制は出来ない。

195 ::2021/03/05(金) 03:37:09.80 ID:tlqgdkUS0.net

>>193
アホか
真っ直ぐ歩けねえジャンキーも暴れるジャンキーもいるだろw
クルマ転がすくらいなら泥酔してようがキマってようが出来るかもしれんがw

198 ::2021/03/05(金) 03:39:23.64 ID:842p13Tf0.net

>>195
お前覚醒剤と勘違いしてねーか?

214 ::2021/03/05(金) 04:02:28.64 ID:IjOx37kk0.net

>>198
ジャブと大麻ごっちゃにしてる奴いるいる

921 ::2021/03/05(金) 17:21:48.84 ID:bTtj4Rbs0.net

>>214
いるいるw本当のおバカさんw井の中の蛙

216 ::2021/03/05(金) 04:02:52.12 ID:bEu1Ll4n0.net

ビジネスチャンスに全く乗れないアホジャップ

韓国にすら平均年収で負けるとか死ぬほど落ちぶれてて笑う

220 ::2021/03/05(金) 04:05:18.76 ID:gc+5PcjX0.net

>>216
すでに蔓延してる国と比べてどうすんだクズw
ジャップ連呼はクズばかり

222 ::2021/03/05(金) 04:06:33.20 ID:gc+5PcjX0.net

>>216
無理やり最低賃金上げて若年層の失業率上げただけだろw
日本に勝ったという見栄のためだけなのか?w

250 ::2021/03/05(金) 04:32:46.89 ID:vHIDn+C60.net

>>245
モルヒネはすごい。心筋梗塞の地獄の苦しみを取り除いてくれ、大腸癌でミイラのようになった人が最後の時を迎える日々の地獄の苦しみを取り除いてくれる。大麻などまったく話にならん。

260 ::2021/03/05(金) 04:38:48.79 ID:a9DIVoIQ0.net

>>250
大麻で出来た成分が今後医療で使えるかもしれないが、大麻を認めるって事は
モルヒネが有効だからってケシで出来た他の麻薬扱いの物まで認めるって事に取れてしまう
国連さん、ちょっと乱暴じゃないですかって話をしていますよ

268 ::2021/03/05(金) 04:43:06.60 ID:vHIDn+C60.net

>>260
はい、大麻を癌患者に使わせろという勢力はヤクの売人です

272 ::2021/03/05(金) 04:45:56.71 ID:a9DIVoIQ0.net

>>268
なんか返答がかみ合っている気がしなくてキショいんだよなあ
悪い事書かれているわけじゃないから、もういいやw

295 ::2021/03/05(金) 05:43:17.18 ID:a9DIVoIQ0.net

>>289
>帰国後、数カ月、フラッシュバックがあるが、
駄目じゃん
>マジックマッシュルームのような幻覚症状は全く無い。
おいおい

参考にならないご意見、ありがとうござます。だなwこりゃw

300 ::2021/03/05(金) 05:53:08.66 ID:+1D9+CYh0.net

>>295
批判するなら、参考になるご意見をご教授下さい。
批判するなら、小学生でもできますよ。

337 ::2021/03/05(金) 06:21:01.06 ID:P7Kdqoq50.net

>>335
で、大麻解禁されると具体的に日本人の何が変わるの?
他国の実例を持って示してくれ

340 ::2021/03/05(金) 06:22:54.27 ID:WQ1Gs8G00.net

>>337
他国は合法的なところが多いでしょうに
ガチガチに固められた日本で解禁すると覚醒する人間が増えるってことだよ
急にどうしたの?なんか焦ってるの?(笑)

351 ::2021/03/05(金) 06:31:31.53 ID:P7Kdqoq50.net

>>340
>>349
こう言うキチガイ陰謀論者見てるとやっぱ解禁しちゃ駄目なんだとつくづく思うわ

400 ::2021/03/05(金) 07:23:11.94 ID:WQ1Gs8G00.net

>>351
なー(笑)

338 ::2021/03/05(金) 06:21:26.18 ID:xb7mis9r0.net

そもそも医療用って言ってるのに一般人がタバコみたいに吸う話をしてる奴はキチガイか?

341 ::2021/03/05(金) 06:23:26.16 ID:P7Kdqoq50.net

>>338
朝日の記事見てみろよ
医療用の大麻の話なのに嗜好品として使ってた伊勢谷話持ってきてんだぞ

356 ::2021/03/05(金) 06:33:04.93 ID:ev+rHT3J0.net

>>341
朝日の話なんか論外

362 ::2021/03/05(金) 06:37:14.31 ID:4oIoU+kQ0.net

酒たばこ禁止
大麻解禁でOK

365 ::2021/03/05(金) 06:38:23.43 ID:9LJ9MLve0.net

>>362
全部禁止すべきだろ
害でしかない
あんなものに手を出すやつは逮捕

368 ::2021/03/05(金) 06:41:18.81 ID:mcam24Gs0.net

>>365
要らんよね、欲しい奴もいないだろ

376 ::2021/03/05(金) 06:48:26.92 ID:nPpqoa270.net

ムリムリ
実際害あるかとかそんなんは二の次なんだよ
大麻やらせろ派のやつみると大抵イっちゃってるもん、印象悪すぎんだよ

380 ::2021/03/05(金) 06:51:38.46 ID:7VpC1yND0.net

>>376
まぁまずそれだわな
解禁派は禁止派を説得しなきゃいけないのにこのスレでもアホだバカだガキだ洗脳されてるだチョンだ何だ言ってるし
脳みそ入ってるのかと

426 ::2021/03/05(金) 07:49:27.00 ID:gaaf3qsG0.net

>>380
上で誰か言ってたけど、なきゃないで別に構わないし解禁なんかしなくていいと思うけどお前ら反対派見てると滑稽なんだよ
いつの土人だよw

496 ::2021/03/05(金) 08:39:40.86 ID:mcam24Gs0.net

>>426
じゃあ円満解決だな、良かった良かった

451 ::2021/03/05(金) 08:10:03.38 ID:EiVr6EwP0.net

>>446
そうだな、今の西側諸国の体たらくを見たら一目瞭然だわw
ひろゆきみたいに未だにフランスガー!とか言ってる欧米信仰ホンマアホ

462 ::2021/03/05(金) 08:16:54.73 ID:1lNaj03M0.net

>>451
おまえ中国、ロシア大好きだな

578 ::2021/03/05(金) 10:10:18.43 ID:EiVr6EwP0.net

コロナ一つ取っても一定の押さえ込みに成功してるアジア諸国に対して欧米のサル共ときたらw
キミみたいな欧米信仰者が一番の害悪だゾ>>462

566 ::2021/03/05(金) 09:52:23.87 ID:SHbbSdW00.net

酒タバコやきうを禁止した方が暴力的な犯罪増えそうだけどな
ストレス発散は必要よ

573 ::2021/03/05(金) 10:06:54.63 ID:JzwS8Sew0.net

>>566
酒はトータルで暴力減ると思う
最初はアル厨からの反発で暴動起こるだろうけど
アル厨が死んで誰も酒の存在を知らなくなったら
いずれは北朝鮮見たく誰も逆らわない平和な社会になると思う。

ただ、酒は簡単に密造できるから
密造も即実刑にするくらい厳しく取り締まらないと
「ストレス発散のために酒が飲みたい厨」が暴れたり
「国民の自由を制限するのはやめろー」って自由厨が
騒ぐから、そうならないようにどんどん厳しくしないといけないからなかなか大変。

「酒がだめなのに上白糖がokなのけしからん!生活習慣病のもとなのだから禁止しろ」ってなるから
上白糖も禁止になる。基本的には誰も困らないけど
「スポンジケーキをきれいに作るのに上白糖使いたい」とか
言い出すワガママサヨクババァとかがいちゃもんつけてくるから
お菓子作りも禁止にしないといけなくなる。
お菓子が家で作れなくても誰も困らないのに、パヨクが焚き付けて
「お菓子作りは国民の権利」とかうざいことを言い出して
沖縄の基地前とかでデモとかしだす。

だから、お菓子作りも許可性にして
上白糖も許可された人が使えるように法改正するんだけど
そうなると「大麻も解禁しろ」とか
パヨクがまた騒ぐから、やっぱり上白糖を解禁するのは危険ってことで
日本では上白糖は100年くらい禁止される。

577 ::2021/03/05(金) 10:09:33.69 ID:RGkVTfu60.net

>>573
大丈夫

584 ::2021/03/05(金) 10:17:04.83 ID:RGkVTfu60.net

>>583
俺が見たゲートウェイ理論とか未だに信じてるヤツのことしか書き込んでないんだが^^;

588 ::2021/03/05(金) 10:21:07.71 ID:Agvf7+WI0.net

>>584
まともな頭してたらそれがゲートウェイ理論じゃないって事くらいわかると思うんだけど、お前の中じゃそれがゲートウェイ理論を信じてる人なんだろ?
一緒じゃん

600 ::2021/03/05(金) 10:30:13.64 ID:RGkVTfu60.net

>>588
ゲートウェイ理論の話もしてない関係のない俺に何言ってるんだ?
俺が自称信者について馬鹿にしてて何で俺が間違った理論を信じてることになるんだよw
少しは論理的に考えられるようになろう

603 ::2021/03/05(金) 10:35:32.83 ID:Agvf7+WI0.net

>>600
自称信者ってその人達信者を自称してるんだ?w
まぁいいけどw
さっきも書いたけどまともな頭してたらそれがゲートウェイ理論じゃないって事くらい解るだろ?
それをゲートウェイ理論信者だと認識してる時点で頭おかしいって言ってるんだけど、論理的な話苦手なのかな
生きるの大変だね、頑張って

591 ::2021/03/05(金) 10:22:33.67 ID:BQtiLfuU0.net

別に非合法でも関係なくね?
吸うやつは最初から法なんて気にしないし、吸わないやつはそもそも無関心

596 ::2021/03/05(金) 10:27:55.19 ID:JzwS8Sew0.net

>>591
もし仮にそうなら
非合法な方法で手に入れて吸ってた層が
合法的に手に入れて吸ってくれたほうが
税収にもなるし、ハンシャへの金も潰せるから解禁は
社会にとってメリットしかない。

だから、本当に大麻を解禁させたいなら
無理してでもハンシャから大麻買って吸い続けるしかない。
そうしてるうちに「これ以上ハンシャに金を落としてはだめだ」ってことになって、しかたなく大麻は解禁されることになる。

俺は大麻解禁してほしいけど、ハンシャとかかわりたくないしそこまでするモチベーションも無いから
事実上大麻解禁運動の力になれないのが残念。

617 ::2021/03/05(金) 10:48:45.76 ID:55VwdKif0.net

体に危険かどうかじゃなく
大麻吸って犯罪に走ったり交通事故起こしたりする方が危険なのよ

631 ::2021/03/05(金) 11:02:11.55 ID:BQtiLfuU0.net

>>617
健康だの犯罪だの事故だのは酒やギャンブルを認めてる時点で説得力ないね
むしろ娯楽や息抜きとされるべき

まあ日本は変化を恐れるから無理無理
議員「大麻合法化を支持すると私が支持を失うんですわ」
企業「儲からんことはやらんしできん」

641 ::2021/03/05(金) 11:11:37.67 ID:SP0FV0QB0.net

>>631
人には既得権が有るから、飲酒・賭博は法律の認める範囲内で行うことができる。しかし、大麻を吸う権利はGHQによって剥奪放棄させられた。権利が無くても問題が無いのだから、一度失った権利を取り戻すのは容易ではない。

661 ::2021/03/05(金) 11:29:49.65 ID:xbxPv2JA0.net

医療用と言ってるのにどう考えても自分が気持ちよくなるために解禁しろと騒いでるからなぁ
医療用だけ解禁したとしてもそこから流れるのは目に見えてる

679 ::2021/03/05(金) 11:42:12.82 ID:8SDFHb+h0.net

>>675
大麻の禁止を強く主張してる奴は無知すぎて全く信用できないのと同じだな

732 ::2021/03/05(金) 12:19:17.12 ID:Bh4o5wcM0.net

>>727
海外に行ってどこでどう手に入れてって考えるとね
金はそれほど気にしなくていいから海外でノーリスクで吸える方法詳しく教えてよ

746 ::2021/03/05(金) 12:24:15.30 ID:BQtiLfuU0.net

>>732
オランダの喫茶店で大麻樹脂買えるし店内で吸える
ロサンゼルスの大通りの大麻カフェとか

https://www.cnn.co.jp/travel/35143398.html

https://gigazine.net/news/20181113-cannabis-shop-la/

751 ::2021/03/05(金) 12:25:40.09 ID:Bh4o5wcM0.net

>>746
ロスいいね
嫁さんがカルフォルニアディズニー行きたがってるから考えてみるわ

808 ::2021/03/05(金) 14:09:43.53 ID:638tAAns0.net

>>751
もうすぐグアムで解禁だから
日帰りでも楽しめる様になる
解禁前の今でもカフェなんかで普通に売ってるけど

827 ::2021/03/05(金) 14:55:59.22 ID:FELQWeH20.net

>>824
大麻が現時点で禁止されてないならそうだろうね

830 ::2021/03/05(金) 14:57:30.29 ID:Bh4o5wcM0.net

>>827
解禁の根拠にはなるだろ

834 ::2021/03/05(金) 15:03:19.88 ID:FELQWeH20.net

>>830
ならデータを揃えて解禁によって得られるメリットをアピールして行かないとね

現状では無くても特に困らないし
仮に解禁して死者でも出たら責任追及されちゃうだろうから
今居る国会議員なんかは積極的に動かないだろうね
ハイリスクローリターンなんだよ

878 ::2021/03/05(金) 15:34:08.53 ID:Bh4o5wcM0.net

>>876
東南アジアのって品質どうなの?

883 ::2021/03/05(金) 15:37:49.47 ID:lo+K+YdE0.net

>>878
普通のは種が入ってるからあまり良くないの多いね
ただ、ベトナムとか水耕物のシンセミアが出回ってる、ベトナム人曰く
カナダ産だとか、荒らしいけど効きは強い
あと、リキッドタイプも最近ひろまりつつ

886 ::2021/03/05(金) 15:42:58.36 ID:Bh4o5wcM0.net

>>883
ちょっと怖いな
それにアジアで現地の人がいるところで初大麻するのもどんな症状出るか分からんから危なそう

903 ::2021/03/05(金) 16:28:39.73 ID:sOf3KXWS0.net

日本は無理だろうな解禁は。世論が許さない。

909 ::2021/03/05(金) 16:34:55.57 ID:Bh4o5wcM0.net

>>903
現状でいきなりそんな話をぶち上げたらな
きちんと説明して大麻への誤解を解いて反社やテロ指定国家の資金源を断てるとかメリット説明すれば世論動くと思うけどな
安心の国産大麻のみ法令も細かく厳しく、タバコ同様に課税大きくして乱用防ぐよ

917 ::2021/03/05(金) 16:47:07.23 ID:MhWwd8IK0.net

>>903
日本政府に大麻買えって外圧掛けてマスコミにキャンペーンでも張らせれば世論なんぞ直ぐ変わるさ

945 ::2021/03/05(金) 18:45:18.54 ID:qLpXL1rH0.net

>>928
大麻取締法は国連(連合国)によって制定されたんだがw

952 ::2021/03/05(金) 18:53:34.99 ID:g6AD9Kbz0.net

>>945
もうルールとして定着した。
だからお前的にも次からは国連を信用しない方がいいだろ?

957 ::2021/03/05(金) 19:00:12.27 ID:qLpXL1rH0.net

>>952
薬としての成分が弱い日本大麻は繊維用として自由化すべき
医療用大麻も自由に研究すべき
吸引目的のは臭いから正直勘弁してほしい

962 ::2021/03/05(金) 19:03:24.81 ID:g6AD9Kbz0.net

>>957
そこまでして得られるメリットがあるかどうか。

繊維も医療用も代用がいくらでも有りそうだし、
合法化にかこつけて加工して吸引するやつが
そこらじゅうに発生できる土壌を作るだけだな。

969 ::2021/03/05(金) 19:08:45.54 ID:7p45Q/CP0.net

>>962
少なくとも俺にとっては
日本の処方薬は大麻の代用にならない

974 ::2021/03/05(金) 19:16:39.84 ID:g6AD9Kbz0.net

>>969
ラリれないからかな?w

959 ::2021/03/05(金) 19:00:34.68 ID:RGkVTfu60.net

大麻解禁に何千億かけるんだよって話w

965 ::2021/03/05(金) 19:04:29.41 ID:Zz2774dY0.net

>>959
いや今まで取り締まりにかけてきた労力とカネがなくなるだけ。繁殖力強くてほっときゃそこらに生える雑草を取り締まること自体面倒くさいはなしで。

978 ::2021/03/05(金) 19:19:33.99 ID:RGkVTfu60.net

>>965
何にしろ数千億はかかるんだが^^;
しかも合衆国でもないから政府負担

982 ::2021/03/05(金) 19:20:46.25 ID:Zz2774dY0.net

>>978
放置にどう金がかかるのかわからん。

999 ::2021/03/05(金) 19:30:25.25 ID:RGkVTfu60.net

>>982
放置に金がかからないんだったら大麻に何の効果もないってことじゃん^^;
そうじゃないでしょ

966 ::2021/03/05(金) 19:06:24.99 ID:Zz2774dY0.net

>>964
逆。隠されてるから好奇心が湧くだけ。
ツジョン含有してるヨモギなんて川に生えてても放置だろ。

976 ::2021/03/05(金) 19:17:29.96 ID:Mv9fB2jA0.net

>>966
遵法意識の欠落した人間を炙り出すには丁度良いね

992 ::2021/03/05(金) 19:27:13.50 ID:Zz2774dY0.net

>>976
法がおかしいって、優生保護法の断種措置とかあったけどな。合法手術で生殖能力を剥奪された。

192 ::2021/03/05(金) 03:29:16.76 ID:l3iNU8Ol0.net

大麻って心が安らぐって聞いたぞ

219 ::2021/03/05(金) 04:04:25.09 ID:USqzM5my0.net

>>192
初対面の緊張を鎮めるにはちょうどいいな
酒なんかで空元気つけるよりよほどいい

199 ::2021/03/05(金) 03:41:04.64 ID:uwgl3Axr0.net

酒は飲むとカッカしてくるけど、大麻はトローンとしてどうでもよくなってくる
別にいいとか悪いとか言うつもりはないけど、効果がぜんぜん違うので酒と並べて論ずるのはなんか違和感ある

203 ::2021/03/05(金) 03:50:11.61 ID:mpPJsAW20.net

>>199
危険度で比べるなら遥かに酒の方がヤバいてことだろ
酒は急性アル中で自らが死ぬ危険性もあれば
正常な判断ができず攻撃性が増し、他人を死傷させる例も多くある
その他にも酒にまつわるトラブルは枚挙に暇がない
対して大麻は吸い過ぎても死ぬことはないし
他人に危害を加えることもまずない
基本的に鎮静効果だからな
安全のため取り締まるなら、酒が優先てことになる

202 ::2021/03/05(金) 03:48:43.00 ID:bEu1Ll4n0.net

で、ビジネスに思い切り乗り遅れ

ジャップは本当にバカマヌケだな

213 ::2021/03/05(金) 04:02:00.28 ID:vHIDn+C60.net

>>202
ビジネスって白状してんじゃん糞チンピラ操り人形

221 ::2021/03/05(金) 04:05:33.08 ID:bEu1Ll4n0.net

アホマヌケジャップがイライラアンカー付けてレスしてて笑う

本物のカス無能が今頃喚くなよ手遅れだよ滅びろハゲ

226 ::2021/03/05(金) 04:07:46.42 ID:gc+5PcjX0.net

>>221
嫌儲民はカスばかり
まともな反論できやしねえ
ジャップ連呼w

225 ::2021/03/05(金) 04:07:13.12 ID:Z2tZ45P50.net

てかそんな大麻が吸いたいなら、素直に嗜好品として楽しみたいから解禁しろっていえばいい
なんで医療用とか言って弱者救済を建前に利用してんだよ
そういうケチな連中がやってのが大麻だからロクなもんじゃねえって思われるんだよ

敵は反対者じゃなくて身内だろ

614 ::2021/03/05(金) 10:47:03.28 ID:xwNZz6o+0.net

>>225
最初から嗜好品として解禁求めても無理だからだろ
WHOが医療大麻の安全性をある程度担保してくれてるんだから医療から解禁してエビデンス蓄積して嗜好品としても解禁すればいい
きみのレスこそ工作の匂いがぷんぷんするぞ

244 ::2021/03/05(金) 04:21:55.05 ID:bEu1Ll4n0.net

 
 
 
 
 
ザ  マ  ァ  み  ろ

乗  り  遅  れ  ア  ホ  ジ  ャ  ッ  プ
 
 
 
 
 
アーッハッハッハッハッハハハハハハハハハハハ!!!!!!!

249 ::2021/03/05(金) 04:29:04.03 ID:/6wh3xo/0.net

>>244
分かったからパンスト取れよ

247 ::2021/03/05(金) 04:24:23.91 ID:bEu1Ll4n0.net

 
 
 
 
 

イライラアホジャップにめちゃくちゃ効いてて笑う
 
 
 
 
 
 

251 ::2021/03/05(金) 04:32:54.96 ID:mSMTQqJ00.net

>>247
どの時点で火病ったの?w

261 ::2021/03/05(金) 04:39:06.36 ID:tQada68G0.net

>>259
大麻の受動喫煙で軽度の中毒症状を起こす研究結果を発表
https://gigazine.net/news/20150530-secondhand-cannabis-smoke-causes-mild-intoxication/

266 ::2021/03/05(金) 04:41:07.62 ID:mSMTQqJ00.net

>>261
こんなに焚いたら飛ぶに決まってるだろw
こんな豪勢に吸うパーティに行く奴はそもそも吸う奴だw

264 ::2021/03/05(金) 04:40:49.25 ID:n251y0uP0.net

大麻を何だと思ってるのか知らんけど
ストロングゼロの方がよっぽどやばい
大麻なんて所詮その程度のもの
大麻が規制されてるのに酒は飲み放題
その事に突っ込み入れる人が少ないよね

271 ::2021/03/05(金) 04:44:53.70 ID:+WzUPD9y0.net

>>264
酒がやばいのは皆知ってるよ
ここは大麻のスレだから関係無いよ

287 ::2021/03/05(金) 05:32:46.71 ID:A1Ocbrmw0.net

タバコ→副流煙ガー!肺癌ガー!健康被害ガー!
大麻→医療用ガー!国連ガー!中毒性は酷く無い!吸わせろー!

って流れに納得いかない
大麻だって副流煙による健康被害でるやろ

290 ::2021/03/05(金) 05:36:20.12 ID:wGlN2N1Z0.net

>>287
どこぞで摘発した麻薬を焼却処分したら
煙で風下の市民がラリったって話もあったな

326 ::2021/03/05(金) 06:11:54.09 ID:MrcS0cS40.net

大麻を解禁するかどうかは、日本人が日本人としての矜持を取り戻す事と同義だと思う。
は?何言ってんだこの馬鹿は?と思った人は、この国の歴史を知らない馬鹿。学校で偏った断片的な知識を詰め込んだだけ。
日本で大麻が禁止になった経緯くらいちょっと調べりゃわかるだろ。頭沸いてんじゃねーのか?

336 ::2021/03/05(金) 06:20:16.23 ID:a9DIVoIQ0.net

>>326
勘違いされてあまり酔わない麻が規制されたんだよ
吸うための大麻は日本文化じゃないんだ
だから、一緒くたに議論する事ではないと思う

327 ::2021/03/05(金) 06:14:16.75 ID:ZOUfvPiO0.net

なんだ国連はヤク中で運営されてるのか?
だいたいタバコだって臭くてたまらんのに。もっと臭いらしい大麻なんか公認したら地獄だぜ

331 ::2021/03/05(金) 06:17:19.64 ID:mSMTQqJ00.net

>>327
タバコみたいに臭くないよw

330 ::2021/03/05(金) 06:16:34.64 ID:fG29OJHd0.net

日本では犯罪なのにそれでもと手を出す奴がいる限り危険な物だと思ってる
酒や煙草も禁止すればいいと思う

333 ::2021/03/05(金) 06:18:00.30 ID:Yfsognd50.net

>>330
でもお前信号ない所で道路横断したり、ネットでAV違法視聴した事ないの?

357 ::2021/03/05(金) 06:33:26.36 ID:4LGVPSRU0.net

吸いたいなら合法の国へ行けばいいんじゃないですかね

364 ::2021/03/05(金) 06:38:14.47 ID:zJUpjP6L0.net

>>357
日本人なら合法の国で吸うのもだめ

391 ::2021/03/05(金) 07:06:18.45 ID:VZDcBGcu0.net

このジャンキーの必死さを見ると結構危険ってのが分かる

396 ::2021/03/05(金) 07:21:42.76 ID:Rh8KwiTc0.net

>>391
それ

407 ::2021/03/05(金) 07:32:36.43 ID:6IKuI5ro0.net

天皇祭事には大麻は必須

414 ::2021/03/05(金) 07:40:51.91 ID:wpD3JAuT0.net

>>407
それすら禁止にしたら国に全部従うわ

434 ::2021/03/05(金) 07:58:24.34 ID:n4mRm5v80.net

タバコやアルコールが認められてるから大麻も解禁すべき→✕
タバコやアルコールもできれば規制したい→○
為政者の本音はこんな感じだろう

626 ::2021/03/05(金) 10:57:12.54 ID:xwNZz6o+0.net

>>434
為政者てw
為政者が何だと思ってるの?国民の代表だぞ
酒もタバコもやってるだろうし利権から莫大な利益を享受してるだろうし税収になってるし
そもそも為政者は酒タバコの規制非規制になんか興味ねえよ
国民や官僚から問題だと言われたら考えてるフリをするだけ
ピュアニートかな?

450 ::2021/03/05(金) 08:09:51.40 ID:Mv9fB2jA0.net

>>444
いや、自分がやらなくても周りがジャンキーだらけになったら嫌だろ

456 ::2021/03/05(金) 08:11:45.72 ID:Yfsognd50.net

>>450
お前は何と勘違いしてんの?お前が言うジャンキーって何?

463 ::2021/03/05(金) 08:17:15.62 ID:3zMMB9Vn0.net

禁止されてるのに隠れてでも吸う奴がいる時点で安全な代物じゃない

470 ::2021/03/05(金) 08:20:25.74 ID:Mv9fB2jA0.net

>>463
それな
人生捨てても良いと思う程度には依存性が高いって証明だよな

491 ::2021/03/05(金) 08:36:01.24 ID:luwJYmt10.net

政府の言うことが正しいと思っているの?

607 ::2021/03/05(金) 10:42:10.15 ID:bwyQsW4X0.net

>>491
これは正しいな
個別に判断で出来ないの?

499 ::2021/03/05(金) 08:42:58.33 ID:mSMTQqJ00.net

>>497
道産子か?
ちゃんとしたの吸えよw

536 ::2021/03/05(金) 09:14:02.39 ID:pukwLNhn0.net

>>499
オランダ着いて短い休みだから金に糸目をつげずとにかく吸い続けたら3日目なんかほとんど効かねえ
1週間吸い続けたけど効いたのは最初の3日だけだったよ
知り合いもやっぱり同じこと考えて同じことしたらしいんだけど、そいつも同じだった

515 ::2021/03/05(金) 08:52:20.71 ID:reHtOAZr0.net

大麻合法化して収益にすればいいと言うが、結局安く入手できる違法大麻に手を出す
それは反社会的組織の資金源である
カナダで失敗しているのに日本でやる理由とは…???

535 ::2021/03/05(金) 09:10:34.07 .net

>>515
それは大麻税法違反で取り締まればいいだけ

520 ::2021/03/05(金) 08:53:39.79 ID:qxwNCvKf0.net

>>505
商売としては回るけど
酒みたいな巨大企業のひしめく市場にはならんよ
理由はいろいろある
まあ酒と比べればほとんどの商品は霞むが

531 ::2021/03/05(金) 09:03:25.42 ID:4Swij6cl0.net

>>520
酒の巨大産業だって突然生まれたわけじゃなし。
大麻がゼロから始めて成長すればいいだけの話で。
商売として回るのを認識できてるなら成長を否定できる根拠なし。

601 ::2021/03/05(金) 10:31:28.91 ID:AMKxPlc90.net

>>1
じゃあ大麻より危険なアルコールを禁止な

823 ::2021/03/05(金) 14:48:28.73 ID:7QIMwe/O0.net

>>601
すこぶる賛成や
アルコールで問題起こしてる奴が罰せられない方が問題
飲酒は実刑で頼む

604 ::2021/03/05(金) 10:36:20.88 ID:BQtiLfuU0.net

国に伺いを立てることが寒いわ
学生が校則自由化を求めてるみたい

マリファナ吸いたいなら無駄な法律改正より海外に住むほうが賢い
金があるならアメリカやオランダ
無いならタイやインド
極貧は我慢しろw

615 ::2021/03/05(金) 10:47:50.22 ID:AbcsORhn0.net

>>604
それ。、お伺いとか必要ない
どんどん吸えば良い。禁止する必要のないものを禁止してる国のほうが悪いのだから、講義の意味も込めて逮捕状等で吸うのが民主国家のあるべき姿。
実際、アメリカとかそんな感じ。
形骸化して誰も逮捕されないけど、法律上は大麻がまだ禁止されてる州とかで抗議もこめて集まって数人とかいるし。

黒人がバスで座るのが違法だった時代が終わったのも
逮捕覚悟で椅子に座った一人の黒人女から始まってる。

普通の西側諸国の人間は「黒人女偉い」って言うんだけど
日本人だけは「法律破るのは良くないと思う」とか言っちゃってドン引きされるけど
それはそれで日本人らしくて良い

643 ::2021/03/05(金) 11:15:02.40 ID:7p45Q/CP0.net

>>641
大麻を吸う権利がなくて問題がないって何を根拠に言ってるの?
アル中なんかは大麻が有れば助かってるかもしれないよ?

696 ::2021/03/05(金) 11:58:22.75 ID:XjUg/sta0.net

>>643
大麻解禁されてる国にもアル中は居るだろ
はい、論破

649 ::2021/03/05(金) 11:20:54.26 ID:HmsxFhoA0.net

大麻が非合法になったのは戦後だろ

658 ::2021/03/05(金) 11:27:49.17 ID:FQLJj5kG0.net

>>649
アメ公のゴリ押し。日本に主権がない占領下に法が作られた。だから普通法律冒頭についてる目的文がない。

654 ::2021/03/05(金) 11:25:12.45 ID:kDQSdJ7Z0.net

売人とヤク漬け底辺と不法移民を支持基盤にしてるパヨのやることはまず疑え
アメだとコロラドあたりは政府が無料で配った注射器が町中散乱で終わってる

659 ::2021/03/05(金) 11:29:09.14 ID:FQLJj5kG0.net

>>654
大麻と注射器何の関係もない。
タバコと注射器が関係ないくらい関係ない。

692 ::2021/03/05(金) 11:54:32.10 ID:QyyQiwr90.net

大麻擁護派にまともそうなのがいないのが何よりの証拠
全員スーツでビシッと決めてたらイメージ変わる
だいたいモンモン入りのランニングマン

698 ::2021/03/05(金) 11:58:31.22 ID:zRcltoS70.net

>>692
日本の話ならお前の認識で正解
海外はこう

725 ::2021/03/05(金) 12:15:20.93 ID:aMnemCZD0.net

飲酒運転でバンバン人が死んでるのに依存先増やしたらもっと死ぬぞ

729 ::2021/03/05(金) 12:17:41.66 ID:Bh4o5wcM0.net

>>725
喫煙運転完全違法化
飲酒運転だってある程度防げてるし日本なら出来るよ
タバコは紛らわしいから一緒に違法化でいいでしょ

742 ::2021/03/05(金) 12:22:42.81 ID:mNIBsTMt0.net

海外での大麻の扱いが気になって調べたけど、完全に合法にしてるとこ少ないのな
殆どが制限付きとか、黙認とか、アメリカとか合法の州が多いのかと思ってたよ

745 ::2021/03/05(金) 12:24:11.76 ID:XjUg/sta0.net

>>742
医療用と嗜好品をごっちゃにしてる奴もいるしな

768 ::2021/03/05(金) 12:38:41.01 ID:un1LmbYl0.net

菅総理「大麻を解禁します」
この一声でいいんだよ

825 ::2021/03/05(金) 14:53:41.81 ID:9ctuVIt20.net

>>768
国会無視

855 ::2021/03/05(金) 15:17:27.92 ID:c+wkOB+60.net

>>848
で、それを踏まえて酒も禁止しろって言ってんの?
頭悪過ぎないか?
で、その抑えきれない酒に値する物をもう一つ作れと?
何考えて生きてんのお前

860 ::2021/03/05(金) 15:22:20.22 ID:Bh4o5wcM0.net

>>855
禁止しろなんて言ってないだろ(笑)
お前は煽りたいだけか
大麻解禁して国で品質管理すりゃ低品質で危険な大麻が出回るのを防げるよな
禁酒法の話は禁止するのはデメリットがあるよってことにしかならん
揚げ足取って悪いな

867 ::2021/03/05(金) 15:26:29.66 ID:7RzBfZHu0.net

ああ、やっぱり国連だなあw

880 ::2021/03/05(金) 15:35:20.19 ID:59sO/8QD0.net

>>867
そうだな

871 ::2021/03/05(金) 15:28:50.12 ID:Bh4o5wcM0.net

>>870
もういいってアスペ君
本当にアホだな

875 ::2021/03/05(金) 15:31:25.68 ID:RGkVTfu60.net

>>871
お前がアホな^^;
推定の原則も知らないようだから啓蒙してやるけどさ
お前が現在違法の物の解禁と現在合法で流通してる酒の禁止を対等にしたレスしてるから馬鹿にされてるんだろ

876 ::2021/03/05(金) 15:32:58.40 ID:lo+K+YdE0.net

早く海外旅行が解禁されないかな
タイもユルユルになって来たし、ベトナムなんて繁華街で警察署の隣で
普通に売ってたりするし

884 ::2021/03/05(金) 15:39:02.28 ID:SQ/wxcn50.net

>>876
ベトナムの路上で外人相手に売ってるのは、殆ど雑草ですよ

881 ::2021/03/05(金) 15:35:53.48 ID:7RzBfZHu0.net

そうそう、70年代に青春時代を迎えた人の話。
自室で不思議たばこ吸いながらビートルズ聞いてたら、
スピーカーから暖かな光の玉が出てきて、それに包まれたらすごく幸せで
安心できるいい気持ちになったそうな。
でもレッド・ツェッペリンかけたらスピーカーからモンスターみたいなのが出てきて
襲われそうになりながら慌ててステレオを切ったそうな。

904 ::2021/03/05(金) 16:30:23.68 ID:+tAQeOAd0.net

>>881
そんなことにはならん
LSDの話ならわかる

890 ::2021/03/05(金) 15:57:09.18 ID:Bh4o5wcM0.net

>>888
屋台ってことは気軽に買えそうだね
ホテルで吸えば安全か

893 ::2021/03/05(金) 16:03:59.63 ID:lo+K+YdE0.net

>>890
夜になると出てくるタバコを売ってる屋台な
だいたい50歳以上のオバちゃんが売ってる
巻紙にパイプ、粉砕するグラインダーまで売ってる
外国人より遊びに来たベトナム人が主な客

898 ::2021/03/05(金) 16:12:32.81 ID:r1crqWfb0.net

日本でわざわざ娯楽用大麻を解禁なんてする必要無いと思うけど、あんなもの1発で人性終了は重罪すぎる
かと言って軽くしたら解禁した様なメッセージになって伝わりそうだし下手に動けんな

901 ::2021/03/05(金) 16:17:27.80 ID:oz6gU+nO0.net

>>898
それをいうならわざわざ禁止する必要もないわなw

948 ::2021/03/05(金) 18:49:32.14 ID:5adoEvzm0.net

>>946
国外犯規定って自国民のみじゃなかった?

951 ::2021/03/05(金) 18:52:02.17 ID:Zz2774dY0.net

>>948
すべての者だから2条の適用

刑法2条(すべての者の国外犯)
日本国外において罪を犯したすべての者に適用する。

刑法3条(国民の国外犯)
日本国外において罪を犯した日本国民に適用する。

963 ::2021/03/05(金) 19:03:37.47 ID:7p45Q/CP0.net

>>961
今はコロナ禍で外国人誘致しづらいけど
観光やエンタメ業界に力入れるなら解禁するべきとは思うかな
日本に住んでないからあまり関係ないけど、大麻吸って日本の美味い物食いたいとは思うね

968 ::2021/03/05(金) 19:08:10.64 ID:g6AD9Kbz0.net

>>963
拝金教な。
経済は大切だが、
売血みたいな方法で金儲けするのは馬鹿げている。

わざわざ犯罪者予備軍を誘致して小銭を稼いでも
トータルでは、復旧できないレベルの損失を消えない傷として被ることになる。

1000 ::2021/03/05(金) 19:30:26.30 ID:Bd0XvyXN0.net

よく調べた結果解禁に反対の意見になった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread

2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS