【音楽】尾崎豊、『街路樹』などマザー&チルドレン時代の作品がサブスク解禁 貴重な東京ドームのライヴ音源も [湛然★]

1 :湛然 ★:2021/03/01(月) 22:33:45.51 ID:CAP_USER9.net
尾崎豊、『街路樹』などマザー&チルドレン時代の作品がサブスク解禁
3/1(月) 18:00 Rolling Stone Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ea90452cf3f5e4c761bfa80b63ab0b34c7ebe6
尾崎豊『街路樹』(Courtesy of ワーナーミュージック)

●尾崎豊『卒業』GRADUATION – 「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12」
https://www.youtube.com/watch?v=xcJEKjmmHfA

尾崎豊が1987年〜1988年の間に残した「マザー&チルドレン」レーベル(現在はワーナーミュージック・ジャパン)時代の音源、6thシングル「核(CORE)[アルバム・ヴァージョン]」、7thシングル「太陽の破片」、4thアルバム『街路樹』のサブスクリプション配信が本日3月1日(月)より解禁された。

「核(CORE)」は、レコード会社を「マザー&チルドレン」に移籍して発表された6thシングル曲(1987年10月1日発売/シングルチャート最高2位)。孤独、不安、迷い、愛などあらゆるものを楽曲に叩きつけたかのような圧倒的な楽曲で、シングルとしては異例の9分超に及ぶ大曲。

「太陽の破片」は、大ヒットを記録した名曲7thシングル曲(1988年6月21日発売/シングルチャート最高位3位)。尾崎豊が生前、歌番組で唯一パフォーマンスを披露した楽曲で、またシングル曲の中で唯一オリジナル・アルバムに収録されなかった楽曲となった。

4thアルバム『街路樹』は、20代になり、ニューヨークでの生活やレコード会社の移籍を経て、苦難の末に3rdアルバム『壊れた扉から』から約3年ぶりに発表された作品(1988年9月1日発売/アルバムチャート最高位2位)。全9曲で構成され、尾崎豊の全キャリアの中でも屈指のポップで爽やかなメロディーをもった人気曲「遠い空」や、壮大なアレンジが印象的なバラード名曲でファン投票のリクエストベストにも収録されたアルバムタイトル曲「街路樹」も収録されている。

さらに、1988年9月12日に行われた尾崎豊の唯一の東京ドームライヴ『LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME1988-9-12』より、「卒業」(4thシングル曲)と「太陽の破片」(7thシングル曲)の貴重なライヴ音源2曲のサブスク配信も開始。

また、3月2日(火)19時より放送のTBSテレビ系列「この差って何ですか?」最終回で尾崎豊の特集が決定。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

5 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 22:42:32.66 ID:P3wO5EjM0.net

で結局の所、なんで死んだん

22 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 00:03:07.59 ID:1UC6Mp2o0.net

>>5
覚せい剤による肺水腫
最初運ばれた病院で大きな病院に行く事を勧められたが
むりやり親族らにつれられ家に帰った
確か1500万程広島の実家に関係者の親から借金して
個人事務所を立ち上げ金が無かったから母親が事務の仕事を
しに通い通勤途中で病死した
尾崎は新しいアルバムを作りあげツアーも計画し
アルバムの発売を待ってるところだった
病院で覚せい剤がバレると全て終わってしまう
嫁と兄に見殺しにされた
病院に行って助かったとしても二度目の覚せい剤だ
アルバムも発売出来ないし活動も出来ない
というか逮捕される
どっちみち終わってる

26 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 00:33:58.78 ID:W4xN5TBu0.net

>>22
新しいアルバムって何?放熱への証なん?

30 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 00:49:10.31 ID:1UC6Mp2o0.net

>>26
そう

43 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 04:22:37.61 ID:ocrp2DR60.net

>>22
覚せい剤は酒に混ぜて飲まされたんだろ。怖い人に。

65 :名無しさん@恐縮です:2021/03/03(水) 00:23:47.03 ID:EglvxN8y0.net

>>39
そう、無理やりというのは最初の病院の先生達から
>>43
いろんな本や関係者のインタビューを思い出しながら
レスしてるんだけどそれは聞いたり見た記憶は無いよ
でも多分そうなのかもね、怖い人は許せないね
>>48
うん、庭が土だったけど地面に顔をぶつけたり
体を擦り付けたりしてたって言ってたね

48 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 09:23:54.60 ID:AZqwfz2F0.net

>>22
死ぬ少し前に尾崎が壁に頭を打ち付けてるのを尾崎ハウスのオバちゃんが見てたんだよね

72 :名無しさん@恐縮です:2021/03/03(水) 01:07:52.41 ID:Wp9dw4s50.net

最初の3枚は十代の赤裸々な叫びを歌ってればよかった
シングルの核と街路樹はもう何歌っていいかわからない迷走がはっきりわかる

逮捕、収監を歌った誕生は「これだ」って感じで生き生きとしてたなw

75 :名無しさん@恐縮です:2021/03/03(水) 02:11:18.08 ID:mgLrpt5u0.net

>>72
誕生は名アルバムだよな
でも、あれで新しい方向性が定まったかと思いきや、次作にして遺作の放熱はとんでもない駄作だった
何故だろう??

76 :名無しさん@恐縮です:2021/03/03(水) 08:47:36.07 ID:HTxMwdK20.net

>>72
子供が生まれた歌だって昨日TBSでやってたで

9 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 22:56:07.03 ID:P2k7WIfp0.net

YouTubeにある夜のヒットスタジオの太陽の破片は鳥肌もん。覚せい剤逮捕後復帰の尾崎が懺悔の為にテレビ出演。
最後の魂の叫びで共演者総立ち
https://youtu.be/NCP08qRY7dw

16 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 23:15:31.78 ID:mTFMfFY90.net

>>9
当時わいも立ち上がって泣いた震えた
ホンマに感動したわ

49 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 09:29:25.86 ID:3kme2is+0.net

>>16
私も

10 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 23:02:28.05 ID:lw2UKAAl0.net

初期のアルバム三枚までしか聴かんから

23 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 00:04:21.56 ID:1UC6Mp2o0.net

>>10
正解
10代三部作以外駄作

31 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 00:56:43.14 ID:7NYKE1KU0.net

一般的な尾崎ファンはこの辺のヤク中になってからの曲は
あまり触れたがらない気がするなw
あくまでイメージだが

53 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 19:26:22.21 ID:h2zUinzs0.net

>>31
この頃の創作がピークだよなあ
たとえクスリのおかげでも作品は作品

33 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 01:03:57.06 ID:8+cI67O10.net

核のシングルバージョン解禁されてる?
B面の街角の風の中しか見当たらない

44 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 04:24:49.84 ID:ocrp2DR60.net

>>33
シングル買えばいいじゃん。

35 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 01:10:57.42 ID:8+cI67O10.net

>>34
ありがとう
シングルバージョンが尾崎曲で一番好きなんだけど残念

71 :名無しさん@恐縮です:2021/03/03(水) 01:00:55.39 ID:DttD4/Bn0.net

>>35
なんだないのか
当時洋楽厨でこの曲しか思い入れがない
アルバムのはガッカリだった記憶

39 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 01:55:12.21 ID:6I+Z7H2M0.net

>22本人も帰りたがったし病院拒んだんじゃなかったっけ?救急車使わなければクスリは通報されないなんたらかんたら

56 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 23:01:32.19 ID:x2Dn3tA90.net

もう上がってる曲ばっかだろ
未公開を公開するのが解禁ってことだよ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/03/02(火) 23:38:06.21 ID:N733nmmT0.net

>>56
本人が出したくなかったもの、まだ出せないものを未公開として出してほしくないな。

79 :名無しさん@恐縮です:2021/03/03(水) 10:44:51.15 ID:T11cthfv0.net

ドーム音源って貴重なの?
ヨレヨレだったような。

82 :名無しさん@恐縮です:2021/03/03(水) 15:13:15.97 ID:iHWZipLQ0.net

>>79
超貴重だよ
今の時代は普通に動画で見れるけど、BS特番で小出しに未公開映像を流したり長年商品化が叫ばれてた
完全版ブルーレイが出た事自体奇跡に近い

2 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 22:34:32.04 ID:V67OAT+90.net

バイク 返して

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS