ジャッキー・チェン主演『急先鋒/VANGUARD』が『プロジェクトV』として日本公開へ 65歳のアクションシーンが予告編で解禁 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/02/24(水) 18:06:20.17 ID:CAP_USER9.net

17:40

中国映画『急先鋒/VANGUARD』が『プロジェクトV』として5月7日(金)から日本で劇場公開されることが決定した。

『プロジェクトV』は、ジャッキー・チェンの主演最新作。ロンドン、アフリカ、ドバイなど世界各国を舞台に、国際保安警備会社“ヴァンガード“の活躍を描いたアクション映画だ。誘拐された実業家とその娘を取り戻そうとするうち、ヴァンガードはは巨大な陰謀に巻き込まれていく。メガホンをとったのは、『レッド・ブロンクス』などのジャッキー作品を手がけてきたのスタンリー・トン監督。

https://youtu.be/GV_TnMlsg7I

主演のジャッキー・チェンは、ヴァンガードのリーダーを演じ、劇中では当時65歳でのアクションを披露。予告編では、ガンアクションや、ライオンを相手にしたシーンも公開されている。また、ジャッキー・チェンの代表作『プロジェクトA』を意識したと思われるデザインのポスタービジュアルも解禁されている。

『プロジェクトV』は5月7日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー。

http://spice.eplus.jp/articles/283388

作品情報
映画『プロジェクトV』
(2020年/中国/広東語/107分/5.1ch/シネスコ)
原題:急先鋒 英題:Vanguard
監督:スタンリー・トン『ポリス・ストーリー3』『レッド・ブロンクス』
出演:ジャッキー・チェン、ヤン・ヤン、アレン、ムチミヤ、シュ・ルオハン、ジュー・ジャンティン、ジャクソン・ルー 他
日本語字幕:小木曽三希子
配給:ツイン
(C)2020 SHANGHAI LIX ENTERTAINMENT CO.LTD ALLRIGHTS RESRVED

164 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 11:40:03.22 ID:/4SzaFgu0.net

ジャッキーは三菱車を使用したり、よく来日してりして親日家だったけどな。
ハリウッド映画でも活躍して世界的に有名になったらオリンピックの開会式に起用されたり、中国国家による政治的な利用されてるのかなといえ感じになってから日本との見えない溝が出来た感じ。
ジャッキーの本心は親日的なんだろうけど、今は立場的にそれを表に出せないんだろう。
中国は超大富豪ですらいつ国家に身柄を拘束されるかわからん国だ。
ジャッキーの新作映画でまだ活躍してる姿を見れるだけで嬉しいし安心する。
子供の頃はテレビでジャッキーの映画が放送されて翌日は学校でジャッキーにかなり影響されてる奴いたし、子供時代けらのヒーローだわ。

172 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 12:56:19.24 ID:uAMzv9OJ0.net

>>164
全文同意
誰に何と言われようと、ジャッキーが自分の中のヒーローなのはこの先も変わらないわ

179 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 13:46:15.96 ID:z6TTVbQ90.net

>>164
香港返還前に日本に帰化する話があったが、東宝東和との話が破談になったらしいな。
日本をベースに映画を撮るつもりだったが、東宝東和がジャッキーが希望する製作費を出せなかったんだろな

210 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 15:15:25.29 ID:Bdrj1Yy40.net

>>179
昔から香港返還されたら日本に移住するって、事あるごとに言ってたんだよね

268 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:59:23.17 ID:/4SzaFgu0.net

>>210
実現してて欲しかったけど、大作映画作るにはやはり今の状況の方が資金的には良かったのかもしれないね。
でも日本人から反日みたいに誤解されてるのは残念。

271 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:06:12.25 ID:nTmTO4Pu0.net

>>179
ジャッキーがもし帰化してたら尖閣ン時はだんまりだったのかなあ。
黒沢清がトニーレオン使って映画撮ろうとして(前田敦子も出る予定だったw)
そしたら尖閣問題起こっちゃって、トニーが中国に気イ使って降板して
資金繰りがうまくいかなくなって日本の配給会社潰れちゃったけど
日中合作は辞めた方がいいな

182 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 13:50:29.47 ID:nIe8vESr0.net

>>164
ライジングドラゴンのプロモーションで来日しなかったのはショックだった

287 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 19:02:36.29 ID:4mtr9hl30.net

>>164
ジャッキーといえばキャノンボールでのスバル車。

296 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 20:11:35.91 ID:/4SzaFgu0.net

>>287
スタリオンは三菱じゃなかったっけ?
間違ってたらゴメン。

216 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 15:32:50.64 ID:Ty8u73cE0.net

香港の映画の殿堂入りみたいな奴
ハリウッドの殿堂の香港版
あれ50人以上いるのにユンピョウランク外なんだよな
日本じゃ3大スターみたいな感じだけど香港じゃそれほどのスターじゃないんだな
確かに単独主演の有名作なくてプロジェクトもサイクロンも福星もあの二人がダブル主演みたいなもんだしな

233 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:08:28.28 ID:OHh746z00.net

>>216
ユン・ピョウもサモハンも90年代にゴールデンハーベストから離れて
そこからは映画作っても興行成績あんまり良くなかった
日本で劇場公開される作品も減ってたし
現地の時代劇ブームかなんかでリー・リンチェイとかが人気復活したり
ウォン・カーワイのアート系の台頭もあったしな

277 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:32:25.74 ID:z6TTVbQ90.net

>>233
ユンピョウは90年代は、脇にシフトチェンジしたからな

357 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 07:20:20.90 ID:dH68ZluPO.net

>>216
>>233
結構面白いんだけどな
猿拳 ツーフィンガー鷹 チャンピオン鷹
とか
キョンシーはサモハンだしな

360 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 07:37:27.11 ID:kB7QSdKt0.net

>>357
ユンピョウは検事Mr.はー
俺が法律だ がオススメ。

歴代香港アクション中でも、かなりぶっ飛んだスタントやってる

239 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:12:51.81 ID:tiei/b7T0.net

>>216
ユン・ピョウは香港では主役も多いしスターであるのは間違いないけどジャッキー・チェン、サモハンよりはかなり格落ちする
福星は香港のポスターはサモハンとジャッキーの二大スター共演みたいな感じ
ユン・ピョウは写真すらない
むしろ五福星の人たちのが香港では人気スター
ユン・ピョウは日本向け用のキャストなんだと思う
すでに日本ではビッグ3で売出しされてたから日本のマーケットを考えてのキャストなんだろうね
続編の大福星もユン・ピョウは出番は少ないし

358 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 07:22:17.02 ID:dH68ZluPO.net

>>239
リチャード・ンとかエリック・ツァンな
エリック・ツァンは香港だと長寿バラエティー番組の司会らしいしな
たけしとタモリ足した様な感じだな

255 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:29:52.72 ID:ZJRVmp/n0.net

ブルースリー、ジャッキーチェンの次のアクションスターは出て来ないのか?

267 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:54:10.97 ID:tiei/b7T0.net

>>255
日本は香港映画の流れでブルース・リー→ホイ三兄弟→ジャッキー・チェン→チョウユンファ→チャウシンチーって感じで簡単に紹介されがちだけど当たり前の話だけどそんな単純なものではないって香港映画研究家の人は語っていたけどね
ホイ三兄弟もブルース・リー亡き後、救世主の如く出てきたわけでなくすでにホイ三兄弟は香港ではテレビが中心だが大人気スターでブルース・リーの死は関係ないと言われてる
あとブルース・リーも興行収入は一位は怒りの鉄拳くらいでショーブラザース系の空手アクションがまだまだ根強く興行的にはショーブラザースのが強かったのが事実
あとジャッキー・チェンは香港では特にブルース・リーの後釜とは見られていないそうな
アンディ・ラウなんかは80年代から人気は高かったそうで香港映画は別にジャッキー・チェン一強ではなかったって話

269 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:59:30.75 ID:nTmTO4Pu0.net

>>255
アクションだけでなく香港映画全体が返還以降
もうだめだな・・って感じだよなあ

美元からの高島家で思い出したけど
高島の家ってフラッとジョン・ローンが毎年メシ食いに来る
関係だったんだろ、なんか笑えるな

313 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 23:04:43.97 ID:wEuAJkcY0.net

>>255
ウー・ジン

317 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 23:58:45.83 ID:AMM5sge80.net

>>313
戦狼って映画観たら、人民解放軍の宣伝みたいな映画だったから
香港というよりは大陸の役者だよな
まあ金かけて丁寧に作ってるから映画は見応えあるけどw

335 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:42:13.33 ID:kB7QSdKt0.net

>>313
ジェット・リー→ドニー・イェン→ウー・ジン

385 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 12:00:54.21 ID:jh86DCF+0.net

>>255
ジェットリー、ドニーイェン
その次がいない、トニージャーかな…

419 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 17:41:07.40 ID:G1wrgJ+Y0.net

>>385
ドニー・イェン→ウー・ジン。

戦狼で中華ヒーローになった。

30 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:22:47.03 ID:UaCo+Moq0.net

ユンピョウて何してんだろ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:25:16.26 ID:IrTg7oi+0.net

>>30
カナダで暮らしてます

40 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:33:42.46 ID:x+DJ6kMy0.net

>>30
ヤムチャしやがって

50 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:50:26.08 ID:+I6Ddr6/0.net

>>30
バカヤロー!っていう日本の映画に出てるよ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 19:31:29.15 ID:Jf1pXZqn0.net

>>30
道端で倒れている

101 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 21:46:38.92 ID:jmjpQjk30.net

>>30
電波少年で松村にハリソンで叩かれてた

336 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:42:14.30 ID:waHJBNIX0.net

>>101
コリン・チョウに蹴り食らってたろがメクラ

339 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:50:16.76 ID:kB7QSdKt0.net

>>336
マジかコリン・チョウってフルコンぽいガチ武打星じゃん
電波少年が1992年だからブレイク前だな

312 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 22:41:58.85 ID:iBMz/5xi0.net

>>30
10年ほど前の大陸オールスターキャストの
しょうもないコメディ映画で
劉備の役を演じてたが 
それをネットで見たのが最後だわ

105 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 21:55:03.09 ID:ouguRUB10.net

最近地上波でジャッキーの映画をやらないのが寂しい

108 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 22:01:08.02 ID:3YHmfPPo0.net

>>105
昔のものは今うるさい奴多いから難しいかも
プロジェクトA→ジャッキーと総督の娘が逃げるシーンが微妙
ファースト・ミッション→サモハンが知恵遅れ役だから無理
サイクロンZ→ユン・ピョウが池沼役だから無理

143 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 05:37:40.32 ID:p2SCMp4w0.net

>>108
サイクロンZはもうソフト版すらユンピョウが精神病拗らせてジャッキー襲うシーンカットしてる

110 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 22:48:23.83 ID:+19qFIHt0.net

>>105
単純に需要がないってのが理由かと

135 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 02:05:39.76 ID:DX6qjxFK0.net

>>105
木曜洋画劇場がなくなったからなぁ
ジャッキー祭で1ヶ月まるまるジャッキー映画とかw

388 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 13:08:43.66 ID:LmJ51TD30.net

>>105
放送してもお前ら観ないじゃん
お前らが観なくて視聴率も低迷するからテレビの映画枠の番組もどんどん減ってる
映画を地上波で放送するにしても新しい映画の宣伝の為に前作を放送するとかそんなんばかりだからな
今時、ジャッキーチェンの古い映画を流してもたったの数%の視聴率しかないだろう
そうなれば高いスポンサー契約料をテレビ局に払う企業も少なくなってくる

392 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 13:17:13.62 ID:PSFxs9p80.net

>>388
天使にラブソングをは久々に放送したら二桁いったからな
まあジャッキーの映画って配信でほぼ全部観られるし
皆円盤持ってるだろうしな

302 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 21:51:57.42 ID:qknYVbAL0.net

JACが今も機能してればなー
真田なんか若い頃のアクションはジャッキー・チェンに負けてなかったと思う
身体も均整の取れた良い身体だったし
まあ真田以上のスターは生まれなかったろうけど

331 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:40:06.35 ID:kB7QSdKt0.net

>>302
高木淳也、堤真一が千葉真一と揉めなずにJAC籍のままなら。流れが変わってたかもしれん

351 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 06:43:15.30 ID:qTxXYgf30.net

>>331
なんにせよ、日本ではアクションものは流行らんと思う。
海外制作のやつならいいけど

413 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 16:36:23.08 ID:mTX7ipFm0.net

>>302
>真田なんか若い頃のアクションはジャッキー・チェンに負けてなかったと思う

しかしカンフーアクションの子供を惹きつけるおもしろさに邦画は全然およばなかったと思える。
カンフーはなぜあんなにおもしろいのだろう

426 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:20:30.26 ID:TiEggCAu0.net

>>413
まぁカンフーは向こうのものだからねぇ。
日本の時代劇でやってもヘンだし現代劇にも合わないし。
やっぱ一部ファンにしか需要ないと思う

445 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 20:44:18.60 ID:jh86DCF+0.net

>>413
ブルースリーとジャッキーチェンと言う天才二人が
世界に広めたからと言うしかないな
それ以前は三船や勝新の方が世界的に有名だった
それと日本では三船と勝新の後継者がいなかった
千葉ちゃんが後を引き継いでくれればよかったがJacで空手映画の方に行ってしまって時代的にブルースとジャッキーに重なって見事に相殺されてしまった

51 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:51:10.48 ID:dcmxjiZG0.net

何でこんな邦題つけたんだよ?
プロジェクトAに関係あるみたいな邦題やめろよ。

69 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 19:15:28.22 ID:mpO4sXArO.net

>>51
完全同意

171 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 12:50:56.13 ID:FoJ04ne80.net

>>51
少林寺木人拳
龍拳
カンニングモンキー天誅拳
「だよなぁ。シリーズみたいじゃん」

178 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 13:42:08.58 ID:z6TTVbQ90.net

>>171
最近、少林寺木人拳(吹き替え)見直したけど良作。
蛇拳と木人拳は師匠との交流が良い。蛇拳は師匠を守り、木人拳は敵対するだけど

252 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:27:46.05 ID:s7urs6eV0.net

>>51
それはブルース・リー以降からのお約束

285 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 19:00:10.58 ID:XIFW5gZ40.net

>>51
セガール商法でしょ。
普通 普通

204 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 15:00:10.83 ID:Y2OUAMhY0.net

デブゴンはどこいった

208 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 15:12:59.00 ID:z6TTVbQ90.net

>>204
糖尿対策で激ヤセしてる

226 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 16:52:07.24 ID:nTmTO4Pu0.net

>>204
馬主業をがんばってるよ。
数年前のドバイデー、
銀魂の脚本家がジャスタで一位獲った日、違う距離のレースで
持ち馬が一位獲って大喜びしてたよ<デブゴン

レンタル行くと
「おじいちゃんを怒らせないで!〜おじいちゃんはデブゴン」ってDVDを
よく見るんだがおもしろいのか・・?w

229 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:00:15.94 ID:z6TTVbQ90.net

>>226
たぶんサモ・ハン最後の主演アクション映画

231 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:06:17.00 ID:tiei/b7T0.net

>>226
それ(デブゴン新作)見たいと思ってたんだがなんか話が暗いつうか陰鬱らしいと聞いて見るのを躊躇ってる
DVDパッケージ見るとキャストも豪華だし往年の香港映画っぽいコミカルタッチのカンフーアクションっぽいんだけどね

373 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 10:10:22.23 ID:2+0vQhLL0.net

>>370
ひょうきんは台湾映画出て賞取ったりしてる
あと蟹江敬三とナベアツに似てた悪役の人は癌で亡くなった

402 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 14:28:44.39 ID:vwpbQUg20.net

>>373
蟹江敬三似、

ベニーユキーデ?

405 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 14:33:09.66 ID:UnODUNJK0.net

>>402
昔のベニーユキーデは今で言う雰囲気イケメンみたいな感じ
よーく見るとそこまでハンサムじゃないんだけど持ってる雰囲気が良かった
ゴーストのパトリック・スゥエイジに似てるとも思う

420 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 17:42:13.53 ID:G1wrgJ+Y0.net

>>405
ボクシングの畑山にも似てる

438 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 19:58:45.78 ID:ZM2kU1Vl0.net

>>405
四角いジャングルに出てくるユキーデはイケメンのスーパースターだったがスパルタンXとサイクロンZに出てくるユキーデは只々怖かった

412 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 16:28:47.77 ID:gP90+A1P0.net

>>402
フォン・ハックオン
イップマンにも出てたよ

417 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 17:15:12.74 ID:2TseGihO0.net

>>373
蟹江は分かったけどナベアツは誰かな?
あとリットン調査団みたいな人もいたよね?

460 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 01:53:28.53 ID:auKDsQCaO.net

復讐は夢から始まる
とか
燃えよデブゴン
とか
円盤無いんだよな。見たいのに
悪漢探偵やピックポケットやらは出てるが数少ないし

474 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 06:34:16.48 ID:rdrODXOC0.net

>>460
燃えよデブゴンは他のシリーズ(日本用タイトルのことね)は何本かソフトされてるのもあるんでデブゴンってタイトルが問題だから、ではないんだよな
おじいちゃんはデブゴンなんてタイトルで新作も公開されてるしね
燃えよデブゴンより明らかに知名度が劣り需要がないものまでソフト化されてるしソフト化されてないのは不思議ちゃ不思議

485 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 09:42:11.33 ID:zq9/4cGt0.net

>>474
燃えよデブゴンは本家の写真とか劇中に出て来るから円盤にできないのかもしれんな
燃えよドラゴンは米映画でもあるし
あとドニー・イェンが新作で燃えデブTOKYOを作る時に、
元ネタである燃えデブの版権買い戻しをわざわざやってるので
ますます話がややこしくなってるw

475 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 06:53:08.02 ID:wyJSBnkR0.net

>>460
>>474
今、本屋とかコンビニに売ってる
昭和39年の俺たち(3月号)
って雑誌にデブゴンの特集が載ってて
日本の邦題がついた全ソフトの解説とか載ってるよ

480 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 08:59:59.27 ID:2XaK9SW/0.net

>>475
39年?古すぎない?59年かな?

484 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 09:28:23.17 ID:mzF/KHDl0.net

>>480
生まれが ってことでしょ。
ブルースリー、デブゴンっていったらまぁそんなもんだと思うけど

489 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 11:25:31.15 ID:wyJSBnkR0.net

>>480
amazon で 昭和39年の俺たち 3月号
って検索すると出るよ
表紙の右の方に デブゴン映画で覚醒せよ
って文字があって中に特集が組んである
デブゴン作品に興味ある人は立ち読みしてみてもいいと思う

492 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 11:41:49.38 ID:3tLedXOD0.net

>>489
あ、あったわ、意味分かった
「昭和39年の俺たち」と言う雑誌の名前ね
岡田有希子とかも出てるから昭和史を扱ってるのね

117 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 23:25:28.99 ID:wELNYG0R0.net

ジャッキー見たらやっぱ整形って悪いことではないと思うわ。

二重じゃなかったら絶対ここまで売れてなかった

169 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 12:45:08.09 ID:FBQ2SOx20.net

>>117
ジャッキー・チェンは二重にしただけでなく目元そのものもいじってる(目元以外もいじってる説もあり)
整形に関しては部分整形のみってことにしたいせいか公式的には二重にしただけって設定にしてあるけどね

215 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 15:25:04.48 ID:ekpEn3aC0.net

>>169
何度か骨折した鼻を含む顔面の怪我での整形じゃないの?

389 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 13:12:21.53 ID:LmJ51TD30.net

>>117
ジャッキーチェンは昔に一重まぶたを二重にしたけど
最近もまた老化を抑えて、若くする整形もやってそうだな
俺も顔面のパーツはいじらないけど、老け散らかしたジジイになったら若くする整形しようかなと思う

166 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 11:52:37.01 ID:MvKrU0Mi0.net

>>156
ちょうど子供人気が落ち着き始めた頃だな

173 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 13:03:11.49 ID:FBQ2SOx20.net

>>166
自分の周りだと小学生時はジャッキー・チェンにハマってた子は多かったけど中学あたりになるとバンドブームが起きてそっちに流れたやつは多かったような 
あとはビー・バップ・ハイスクールとかのヤンキーものとかね
ジャッキー・チェンは当時ハマってた子どもが成長するとともに人気が落ちていった気がする
映画マニアもジャッキー・チェンより当時は男たちの挽歌などの香港ニューウェーブに流れてたし

176 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 13:11:29.74 ID:MvKrU0Mi0.net

>>173
俺の場合は小学校高学年くらいからジャッキーよりもあぶない刑事とビーバップ観る様になってたな
母親が仲村トオルのファンクラブ入ってたからw

355 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 07:10:34.70 ID:dH68ZluPO.net

>>173
ジャッキー映画は脚本はイマイチだからな
悪漢探偵や挽歌のシネマシティはそこらへんカバーしてた

280 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:49:05.56 ID:nTmTO4Pu0.net

>>275
刑事モノといえば
一作目の挽歌さ、兄貴が裏社会の超大物なのに
弟が警察学校入学とかどうなってんのよ、そして入学どころか警官に
なっちゃったし。身辺調査とか、日本みたいに〇〇親等以内総調べとかしないのかよ
香港の警察はザルなのか!!って今でもずっとモヤモヤしてるw
弟も初めの方、兄貴が裏社会人だって気づいてないみたいだしww
続編でも一度死んだはずのユンファが双子とかいって出てくるし
変な漫画家がいきなり出てくるし、あの時代の香港ノワール
突っ込みどころ多くて笑える、が好きww

289 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 19:24:03.03 ID:2fXHDCLi0.net

>>280
香港は警察官って勉強ができない子がやる仕事って認識だとか聞いた
刑事はまた違うんだろうけど制服警官みたいのはあまり尊敬されてるわけじゃないみたい
親も子どもを怒るときに勉強やらない子は将来、警察官にしかなれないよ、なんて説教するそうだし
日本だと夜間警備員とか旗振りの警備員みたいな感じに近いらしい
だから日本みたいに身元調査ってしないのかもよ
どっちかつうと底辺職らしいからあれはあれでリアリティはあるのかも

292 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 19:34:35.10 ID:z6TTVbQ90.net

>>289
親が犯罪者だと警官になれないのがnew ポリスストーリーの設定

294 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 19:49:39.15 ID:nTmTO4Pu0.net

>>289
挽歌のレスリーは上司に
「兄貴のせいで出世できないんですか!!」って詰め寄ってるし、
マフィア追ってるから刑事だね
恋する惑星のトニーレオンとか欲望の翼のアンディラウ(ふらふらして
さぼりが多い)が制服警官って感じやね

32 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:25:04.13 ID:4hQR3Srh0.net

父 ジャッキーチェン
息子 ジェイシー・チャン(ジャンキーチャン)

息子の顔は整形前のジャッキーそのものだな。
中国で薬物やっても死刑にならないという、
袖の下次第でなんとでもなるという生き証人。

37 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:32:38.40 ID:iaOcOOhJ0.net

>>32
息子のために中国の犬やってんのかな

42 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:37:38.47 ID:t3xtqq2J0.net

>>32
バカ息子とはいえ人質に取られたら
悪魔に魂を売るってのもわからんでもない

84 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 19:41:15.00 ID:FS3VqWBI0.net

>>32
死刑になるのは売人のほう

365 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:09:49.44 ID:9wu1I0Xb0.net

酔拳、ポリスストーリー3、プロジェクトAは好きだった
ツインドラゴンも笑いまくった

378 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 10:56:36.69 ID:jLvdlf4i0.net

>>365
ポリスト3が個人的には最後のジャッキー・チェンのアクション映画って印象
その後もしばらくは身体を張ったアクション映画は作られたけどポリスト3ほどのアクションは無かったし
あとはジャッキー・チェン全盛期のアクションに比べたら物足りないけどナイス・ガイも往年のノリがあって嫌いじゃなかった

382 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 11:08:35.78 ID:3XB6b5ji0.net

>>378
全盛期はポリスト2ぐらいまでかな
ミラクルあたりからアクシデンタルあたりまでは安定の円熟芸、ラッシュアワー、タキシードぐらいから駄作が多くなったような

383 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 11:17:35.04 ID:gg6u3gUQ0.net

>>378
全盛期程ではないが
ザフォリナーではジャッキーがランボーになってるし
60過ぎても跳ね起きが出来るし老いても若い時のスタローンレベルは動けてるよ
近年物は当たり外れが多いけどね

370 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:57:26.87 ID:3K6ZZW7J0.net

マースとかひょうきんとか最近の映画で見ないね
成家班は今どうなってるの?

377 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 10:52:04.74 ID:vb602SV90.net

>>375
石丸さんの声はアニメでも良く聞くけど
ジャッキー以外の代表作って少ないね

403 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 14:29:37.40 ID:vwpbQUg20.net

>>377
マジンガーZの主人公

411 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 16:13:10.44 ID:tOvs2O760.net

>>377
そこそこ新しいやつ(といっても20年くらい前だが)では
ターンエーガンダムで二役やってたような気がする
前半はホモ御曹司側のオスカルみたいな風貌の貴族
後半は月側の貴族

銀河声優伝説といわれる銀英で石丸さん何か演じてたっけ?
デブゴン水島裕(ミュラーだっけ?)はいたけど

424 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:10:29.11 ID:TiEggCAu0.net

>>377
他の人も言ってるけど
マジンガーZ忘れたらダメだわ。
日本のアニメ史に燦然と輝く名作だし
人が乗って操縦するロボットもののはしりという意味で
エポックメイキングな作品でもある

427 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:20:33.99 ID:dH68ZluPO.net

日本アクションの失敗は、侍や忍者を極めなかったからだよ
日本でガンアクションとかお笑いだよ

431 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:32:19.29 ID:TiEggCAu0.net

>>427
侍ものは以前は毎週何本もTVでやってたし
今でも映画が作られてるじゃん。
でも侍ものってのは時代劇に限られてるから発展が難しい。
忍者ものは子どもっぽいしね

435 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 19:10:33.29 ID:dH68ZluPO.net

>>431
アクションの話だし、カンフーだってガキ臭い

的外れ

433 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:38:20.89 ID:G1wrgJ+Y0.net

>>427
ガンアクションは実弾使う米国にはかなわないからな。
香港映画もフィリピンで撮影する時は実弾使ったりしてるから、日本よりリアルになる

463 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 02:10:00.73 ID:auKDsQCaO.net

ジャッキー映画のヒロインは不細工なイメージだけどな
かわいいのはノラミャオと、サリーポウとシティハンター位だろ
近年はやたら美女が増えてるが
サモハン映画はずっと美女多い気がする

471 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 05:45:59.68 ID:mzF/KHDl0.net

>>463
スパルタン、サンダーアームのローラ・フォルネルのイメージがデカいかな。
あとTHE MYTH/神話のキム・ヒソンとかめちゃくちゃ美人さんで驚いた
(まぁお隣りの女優さんだから色々やってるんだろうけど)。
他の東洋系だとゴクミ、サンダーアーム、プロA2のロザムンド・クワンとか、
プロジェクト・イーグルの池田昌子(しょうこ)、
香港国際警察/NEW POLICE STORYの敵側の女性 等々。
個人的には大福星の西脇美智子も入れておきたいw

まぁ総じて 演技力を買われてというよりも見た目重視の印象

478 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 08:56:12.71 ID:xApiczfA0.net

>>463
まるでマギーやブリジットがブスみたいな言い草だな
ポリストはマギーのかわいさも物語の見せ所だぞ
4からしっくり来ないのはマギーロスのせいだろ
シベールフー、ムーンリー、ロザムンドクワン、エミリーチュウ等…エロ美人揃いだろw

483 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 09:26:57.19 ID:mzF/KHDl0.net

>>478
ムーンリー、エミリーチュウ

美人すなぁ

49 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:47:29.10 ID:GGoFOCK40.net

小学校の頃にがっつり見てたな。
サンダーアーム当たりから見なくなってきた。

56 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:54:14.84 ID:mt5LBQWY0.net

>>49
サンダーアームは当時、香港で大人気だった歌手のアラン・タムが実質、主役みたいなもんだから
ジャッキー・チェンよりアラン・タムのが目立つ作りになってる

64 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 19:08:48.60 ID:SOSz+8W50.net

>>56
そうか普通にジャッキー主役だったぞ

58 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:59:46.11 ID:x+DJ6kMy0.net

>>49
>>56
ローラ・フォルネルが好きだった

121 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 23:36:51.65 ID:CzEC4QeE0.net

酔拳2が途中までめちゃくちゃおもしろかったけど
ラストでしぼんでしまったのが残念
笑拳がおもしろい

187 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 14:04:23.82 ID:xrf87J3n0.net

>>121
もうかなり有名だけど、日本で公開されたバージョンより後にも少し続きがあって、
それが「倫理上の問題」で全てカットされてしまった
だからあんな尻切れトンボみたいなエンディングになってしまってるんだよね

201 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 14:49:26.96 ID:z6TTVbQ90.net

>>187
たしかアル中で廃人になんだよね

150 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 06:29:05.59 ID:ctpXZCPo0.net

いつ頃からかなあ ジャッキーチェンの映画がつまんなくなったの 昔は楽しみにしてたんだけどね

162 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 09:46:52.00 ID:oXhgiRHR0.net

>>150
日本でもヒットした95年のレッド・ブロンクスくらいまでじゃないかな
それ以降はほぼゴミ映画しかないよ

167 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 12:38:44.62 ID:FBQ2SOx20.net

>>162
明らかに興行収入(当時は配給収入だが)が落ちたのはサイクロンZあたりから 
ミラクルもコケたしツイン・ドラゴンもコケた 
ただジャッキー・チェンはまだ地方だと需要はあったから全国公開はされていたけど
配給収入で10億(今の興行収入に置き換えると20憶測以上)は稼いでいたジャッキー作品も80年代末期頃になると3〜4億くらいまで落ち込んでたし
実際、ミラクルは初日行ったけど観客は10人もおらずガラガラだったし
ハリウッド進出してからのレッド・ブロンクス、ラッシュアワーで日本も盛り返したけど一時的なもんだったね
再ブームにはならなかった

2 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 18:06:45.86 ID:hKuGyvKN0.net

河合奈保子

191 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 14:10:05.20 ID:m2DwLkAo0.net

>>2
吉幾三が

197 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 14:29:40.67 ID:PmUmugXv0.net

>>2
ねえ、ドヤ顔でそんなこと2で必死に書いて何かやり切った気になってんの?w

219 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 16:11:28.53 ID:eqTS1LGT0.net

ジャッキーとアニタ・ムイは本気で東京に移住しようとしていた

アニタは近藤真彦に何億も貢いでいた

223 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 16:40:07.03 ID:nTmTO4Pu0.net

>>219
当時、小学低学年だったから明菜事件しかしらなくて
最近の近藤の愛人騒ぎでアニタさんという人のことがまた話題になって
初めて知った。香港ではマッチっていまだにクズ扱いらしいなw
マッチのこと好きすぎて日本まで追いかけて来ちゃって、明菜のこと知って
帰っていったんだってな。2003年に亡くなる直前にどうしても会いたい
って日本に来たらしいね。どんだけマッチのこと好きだったんだ・・
水沢とジャッキーもそうだけど、みんな言葉通じないでセックルするの?
通訳介してのセックス?芸能人だから水沢もマッチも英語はある程度しゃべれたのか?
マッチは頭悪そうだから当時、日本語以外しゃべれたと思えない

256 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:30:45.76 ID:tiei/b7T0.net

>>223
お互いブロークンイングリッシュでコミュニケーション取ってたんじゃ?
広東語は覚えるのはハードルが高いと聞いた

291 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 19:26:43.18 ID:LBzk3Sfu0.net

何故か知らないが西城秀樹と無茶苦茶仲良かったな

子供の頃寝る前に布団に入ってジャッキーチェン大全科をよく読んだ。
読んでると興奮して寝れなくなるんだけどね。

300 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 21:27:46.65 ID:qknYVbAL0.net

>>291
昔のケイブンシャだっけ?
カンフー映画大全とか資料としても割としっかりしていたように思う
下手にスクリーンとかの別冊よりちゃんとした作りだったような
関係ないけど荒野のドラゴンってのがあってマカロニウェスタン風のカンフー映画なんだがこれは残酷描写が多くて子ども時分に見たときは途中脱落した
一回だけ地方局で放送されたんだけどね
子どもの目から見たら刺激が強過ぎたんかもわからんけど

323 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:11:18.50 ID:VQ3KpXvq0.net

>>291
ウチくるでいっていた
ジュディーオングは大親友とジャッキーがいっていた

309 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 22:04:44.45 ID:qknYVbAL0.net

>>307
ジャッキー・チェンの中国擦り寄りは今に始まったことじゃないのよ
90年代前半にキネマ旬報で返還前の香港映画人を特集したときジャッキー・チェンは僕は返還は大賛成。サッカーも声を枯らして中国を応援してるとヨイショしてたくらいだから
他の映画人は大半が危機感を訴えていたのに
まあ、その危機感を訴えていたはずのツイ・ハークなんかも中国マネーで映画作りまくってるからジャッキー・チェンのことはいえないがな
ジョン・ウーやユンファもね

327 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:24:41.84 ID:qrg0A69E0.net

>>309
香港の芸能界は金がないし大陸に逆らっても良い事ないからな
香港映画によく出てたアンソニー・ウォンは6年前にあった香港の民主化デモも去年の香港デモも支持したから大陸からも香港芸能界からも干されて最近台湾に移住した
逆らって干されるより適当にゴマ擦ってガンガン大陸の金使わせてもらって好きな映画撮る方が身の為だよ、チャウシンチーなんて典型的にそのパターン

332 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:41:10.18 ID:kB7QSdKt0.net

>>309
政府悪口言ったら映画作れなくなるからな

318 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:02:55.45 ID:G/zs40Jt0.net

この映画見たけどクソつまんないぞ

350 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 06:39:30.01 ID:qTxXYgf30.net

>>318
映画として面白くないのはみんな分かってるw

368 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:31:13.88 ID:G/zs40Jt0.net

>>350
それはねーよw、とハイハイお約束、シーンだけを詰め合わせた感じ。あとヒロイン?の若い女の子の演技が棒

422 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:07:10.91 ID:TiEggCAu0.net

>>368
ジャッキー映画は棒でも美人さんが多く出てる印象

461 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 02:01:28.68 ID:gDi4Widk0.net

>>422
サモハンが監督なら、ジャッキーの恋人役はブスがあてがわれるよ

468 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 05:30:45.51 ID:mzF/KHDl0.net

>>461
マジかw ひでぇなw

448 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 20:56:31.78 ID:FsVUwnah0.net

あの頃カンフーチェンって連ドラやってたな

456 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 01:09:24.58 ID:HZk4RLOr0.net

>>448
今見るとカンフーチェンヤバイよ。当時はコマみたいに回るな、アクションの間が無くて、早ってんなって思ったけど、
よくよく考えると早回し使わないであれだけの殺陣こなせるのが異常だった。たまたまyoutubeでカンフーチェンupされたのみたらと敵の軍団の乱戦とか3分近い長回しのハイスピードアクションだった。
カンフーチェンの円盤が存在しないのがホントもったいない

467 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 05:29:43.19 ID:mzF/KHDl0.net

>>456
闘えドラゴンでもそうだけど、
カンフーアクションは日本の風土に合わんのよな〜。
だからヒーローものみたく子供向けのものになる。
あっちのカンフーものって日本でいう時代劇みたいなもんなんだろうけど

503 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 15:49:33.65 ID:T1OLtS3M0.net

マス大山のWhat is Karateがベストセラーになったのは1958年、空手バカ一代の連載は1971だから
ブルースリーのカンフーブームが来る前から日本に空手ブームはあった、その頃アジアで大スターだったのが片腕ドラゴンのジミー・ウォング。唐人剣が1971年だからその頃アジアでも大人気の勝新とは時期的にも重なる、勝新との共演は片腕と盲目と言うハンデを背負ったヒーローと言うこれ以上ない話題性を狙ったものでしょ。だからカンフーブームもブルースリー以前からあった

515 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 19:32:38.38 ID:lrLGvFWw0.net

>>503
わりと群雄割拠で爆発的ブームってのが無かった
ショウブラも先にリーに契約もちかけたが余りのギャラの安さにリーが蹴った。のちにゴールデンハーベストが 新人としては破格の契約をし、快進撃が始まる

521 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 21:47:09.96 ID:U6/ix6fd0.net

>>515
日本だと香港でのブルース・リー人気は無双みたいに言われてるけど、確かに凄い人気でいまでも語り継がれるレジェンドではあるけど、当時はショーブラザース系の空手映画がまだまだ興行的には根強い人気で新興のGHはまだまだ肩を並べる存在ではなくショーブラザースの壁は厚かったんだよね
だから当時の香港興行収入ランキングとか見るとほとんどがショーブラザース系の空手映画に締められていてブルース・リーも上位ではあったけど年間一位になったのは怒りの鉄拳くらい
ホイ三兄弟で勢いついてジャッキー・チェンと契約してからがゴールデンハーベスト社の黄金期と言える

511 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 19:01:23.42 ID:mzF/KHDl0.net

>>508
ロー・ウェイの現場だったら分かるけど
酔拳のユエン・ウーピンはジャッキーが望むところじゃなかったのかな

でもヤン・スエは生き返るヤツだとは思ってたけど
17回とは・・・w

517 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 19:35:13.18 ID:lrLGvFWw0.net

>>511
でもユエン・ウーピンじゃなきゃ
ジャッキー・チェンのブレイクはなかっだろ。袁小田のコンビがあの2作の肝どしな

527 :名無しさん@恐縮です:2021/02/28(日) 02:27:09.80 ID:ui85JrV30.net

>>517
そうだと思うよ。
ジャッキーに凄い詳しいサイト見ると
ユエンウーピンと組んで、
ローウェイのとこじゃ出来なかったことが出来るようになった
ってよろこんでたらしいし

530 :名無しさん@恐縮です:2021/02/28(日) 11:57:29.22 ID:4rIstMDG0.net

香港映画は「黒社会のシノギ」なのよ
ジャッキー自身も構成員だし
吉本があっさりと紳助切ったのもFBIから
「愛国法に則りヤクザ関係者がメインに居る吉本を入国規制対象とする」と通達されたから

吉本がFBIwwwと笑う奴は無知

黒社会香港台湾俳優で米入国出来ん奴は多い
チヤウ・シンチーもカナダから強制送還されてる

533 :名無しさん@恐縮です:2021/02/28(日) 14:44:17.33 ID:baooGJlz0.net

>>530
プロジェクトAのタイガーがマジもんでってのは本当だそうだしな

534 :名無しさん@恐縮です:2021/02/28(日) 14:46:00.01 ID:198Mgf1L0.net

>>530
割と有名な話。
ジャッキーは香港統治時代に黒社会絶縁デモ参加してる。

役者個人よりは映画製作会社のバッグが黒社会ってのが多い。

ジャッキーは黒社会とは距離を置いてた方。
ガチて有名なのはジミーさん。

ドラゴン特攻隊は、ジミーさん系列の893がジャッキーを軟禁して撮影した映画

アンディ・ラウも撮影断ったら893に軟禁されて撮影したことがある。

あと撮影のためジェット・リーを引き抜いたの事務所のマネも黒社会メンバーでオランダで撃ち殺された

73 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 19:19:31.66 ID:49KcS5qA0.net

映画はいいとして
何で同じような邦題ばかりつけるんだ

77 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 19:27:08.23 ID:lEc4cwJx0.net

>>73
まあ原題のままではどっかのカードゲーム会社から何か言われそうではある

だからといって「プロジェクト」がいるのかという問題はあるが

136 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 02:52:02.64 ID:Yu/qatHO0.net

>>77
タイトルにプロジェクトつけたせいで
予告編でとってつけたようなタイトルを言う字幕があったけど
ああいうこじつけが、よりいっそうタイトルの希薄さを助長するよな

80 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 19:32:54.13 ID:Cmisqz5s0.net

アクションなしのジャッキー映画では新宿インシデントが割と好き

124 :名無しさん@恐縮です:2021/02/24(水) 23:46:45.24 ID:CzEC4QeE0.net

>>80
最後がかわいそ過ぎた
話は良かったけどね

128 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 00:17:27.97 ID:e3OyHbcS0.net

>>80
マフィア物として面白かったな、苦労、成り上がり、裏切り、結末とギッチリ纏まってて

126 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 00:14:24.25 ID:/vTsLfFS0.net

>>125
カンフーヨガ観るといいよ

133 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 00:53:21.66 ID:TowCqsLU0.net

>>126
最近も組んでるのね
知らんかった今度見ます

129 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 00:17:38.31 ID:wfekD0A90.net

あの頃の勇敢な香港警察はもういない

353 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 07:06:42.82 ID:dH68ZluPO.net

>>129
大陸の犬になった香港警察のポリスストーリーやって欲しいけど無理だろうな

138 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 03:13:39.48 ID:rjnMaPt80.net

年取ってからも一時期は派手なアクションじゃなくて、
周囲の小物を使った器用なアクション・シーンの上手さで魅せてくれたんだけど
今はちょっとしたコメディ成分くらいしか楽しむとこがなくなってきた
肉体派アクション好きなら、タイ映画を見た方が楽しめる

146 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 06:18:45.71 ID:03omcj/p0.net

>>138
個人的にはジャッキー・チェン最後の佳作はナイス・ガイだと思ってる

139 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 05:02:50.65 ID:LBzk3Sfu0.net

ユンピョウの
大福星のカンフースターとチャンピオン鷹の主題歌は間違いない

いい曲

144 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 05:38:54.38 ID:p2SCMp4w0.net

>>139
俺が法律だのエンディング曲

189 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 14:07:22.96 ID:e3OyHbcS0.net

>>187
あれ知ってはいるけど観たことが無いから、コメディとしての結末なのか新宿インシデントみたいな真面目なバッドエンドなのか判らん

217 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 15:43:44.12 ID:P1kjZti90.net

>>189
「酔拳2 真のエンディング」で検索
見ない方が良かった…

207 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 15:12:37.09 ID:P8DcH15q0.net

>>194
セガールはアメリカだと劇場公開されてないから
いわゆるテレビ映画ってやつ
日本だとVシネマスターに近い存在
竹内力とか哀川翔つうより白竜とかに近い感じ

274 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:20:42.22 ID:OQX3naas0.net

>>207
あぁVシネな感じなのね。
タイトルは日本でだけ関係ないものまで沈黙にしてる感じっぽいよね

220 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 16:14:06.31 ID:eqTS1LGT0.net

スペインでロケ中のジャッキーを なるほどザWORLDで取材した水沢アキは
ジャッキーと性交した
水沢本人が言って居る

319 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:03:24.34 ID:VQ3KpXvq0.net

>>220
そのあとにジャッキーは河合奈保奈保子と付き合っていた
河合奈保子はラジオで吉田照美に「ジャッキーのファン」と言っていたな

228 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 16:59:15.35 ID:eqTS1LGT0.net

デブゴンは日本人だと詐称する美元を愛人にしていた

K−1香港 微妙な判定にSRSで暴れていたのがデブゴン
そりゃ銭賭けてるからねw
黒社会の人間

246 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:21:30.51 ID:nTmTO4Pu0.net

>>228
高島弟も名門だから近づいたんだろうなあ
あんな出自のよく分からん女がよく超有名人デブゴンに
近づけたよな、国際派女優だったのかなw
そういう仲介人がいるんだろうな、きっと

232 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:06:34.53 ID:eqTS1LGT0.net

ジャッキーの吉原ソープ貸し切り は有名

496 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 14:44:44.03 ID:iPTd+ZGg0.net

>>232
初耳

237 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:09:54.59 ID:FHvXIz6z0.net

2000年以降ジャッキー主演映画でマトモに見れるのはダブルミッションとライジング・ドラゴンとフォーリナーだけだよな。

281 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:50:02.93 ID:XIFW5gZ40.net

>>237
2004年の香港国際警察/NEW POLICE STORYも良い。
ジャッキー映画にしては本当に珍しくお話がちゃんと出来てるし
人情話でホロっとさせるし
踊るの織田裕二もどきの共演者がなかなかいい

240 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:17:34.74 ID:eqTS1LGT0.net

香港は日本に対し多情多恨
孔雀王でスカしていた三上博史は青幇にリンチされた
孔雀王2の阿部ちゃんは評判良し
香取慎吾は「異様な空気」に「命の危険」を察しその恐怖をタモリに語って居る
黒沢年男 武田真治 渡部篤郎もスカしていたので「怖い目 痛い目」に遭って居る
キムタクは香取から因果含められててセーフ

251 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:27:41.66 ID:nTmTO4Pu0.net

>>240
カーウァイが2046の日本人青年役にキムタクを選んだけど
アイツだけ棒演技で浮いてたな・・
映画をヒットさせたいという日本での知名度のみで選んだのだろうか。
カンヌではトニーレオンとかチャンチェンとかみんな黒髪なのに
一人、黄色に近い茶髪のキムタクがはしゃいでいてキツかった・・

254 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:29:42.26 ID:s7urs6eV0.net

チョウ・ユンファとジェットリー、ジャッキー・チェンの共演作って一個も無いんだよね。
サムハンキンポーは色んな人と共演してるけど

258 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 17:34:49.73 ID:tiei/b7T0.net

>>254
ユンファとジャッキーはファン層が異なるから共演してもヒットが見込めないからではないかな?
日本でも沢田研二とショーケン、たけしと志村とか共演したものはいずれも失敗してる

270 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:04:34.82 ID:OHh746z00.net

2000年代は結構盛り返してたけど
2010年代からは大陸系の北京語映画ばっかりになったな
広東語の香港映画ホントに減ったよ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:15:31.76 ID:6ip8bD3v0.net

>>270
共産党批判さえしなければ案外、表現の自由は守られてるって話だけど香港映画はホントにつまらなくなったな
時代劇が増えたしアクションものも捜査官チームを主役にした似たような刑事アクションものばかりだかんな

279 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 18:46:34.37 ID:eqTS1LGT0.net

今の香港の若年層はジャッキーどころか80年代の香港の雰囲気も知らない

322 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:09:59.56 ID:VQ3KpXvq0.net

>>279
とんねるずとジャッキーが共演したことすら知らない

301 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 21:43:39.91 ID:HoH9VKHT0.net

ジャッキー世代だから日本のアクションがくだらなく無駄なシーンだと感じる。アクションシーンになると大体早送り。

349 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 06:36:54.88 ID:qTxXYgf30.net

>>301
じゃあハリウッドのアクション映画なんて見てらんないね

310 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 22:16:52.23 ID:ZSu8VP3V0.net

ハリウッド映画じゃなくて
香港映画が見たい

338 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:45:45.09 ID:s/1ohwVZ0.net

>>310
今は中共が香港に敏感になってるからなw むしろハリウッドの方が安全なんだよな

315 :名無しさん@恐縮です:2021/02/25(木) 23:54:23.98 ID:yC5DI1Qj0.net

ジャッキーは河合奈保子と付き合っていた
俺は二人が結婚すると信じていた

325 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:16:36.95 ID:nLQvT+w80.net

>>315
当時のジャッキーチェンなんて世界中に愛人がいたに決まってんだろ
河合奈保子なんてそのうちの一人だよ

324 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:12:36.66 ID:VQ3KpXvq0.net

レッド・ブロンクスの舞台はアメリカと思っていた
ウッチャンナンチャンの番組に、ジャッキーが出演していた

340 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:51:50.51 ID:Qzbb3dbk0.net

>>324
レッド・ブロンクスは話が陰険なのがなー

329 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:27:24.09 ID:fDX65Mds0.net

息子殺された粘着質で暗いオジサン役のやつは面白かったんじゃなかったか
あの頃流行った「冴えないオジサンだけど実は元超軍人とかで超強い」みたいな設定の

345 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 01:58:55.65 ID:443Eg7c20.net

>>329
フォーリナー?殺されたのは息子じゃなくて娘だよ

334 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:41:39.82 ID:Qzbb3dbk0.net

自分はジャッキー・チェンと奈保子は奈保子側が仕掛けた話題作りかと思ってたわ
当時は奈保子はちょっと人気も陰りが出てたからジャッキー・チェンと恋仲を装いジャッキー・チェンの映画に出させるつもりだったのかなと
ジャッキー映画は世界でも公開されてたから評判になればメリットは小さくないし
少なくとも当時のジャッキー人気からすれば日本では大ヒット間違いなしだろうし

337 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 00:44:19.14 ID:P4Hd+JXi0.net

>>334
梨元と福岡翼はジャッキーとの熱愛を否定

346 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 03:59:46.14 ID:9O/CiBgn0.net

フォーリナー面白かったけど、部下と妻と愛人に裏切られ
ひたすらジャッキーに粘着され、破滅に追い込まれるピアースブロスナンが不憫すぎて泣ける

387 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 12:37:16.41 ID:FHzQI2He0.net

>>346
あれブロスナンだったのか
A計画の提督かと思ってたわ

362 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 08:29:39.90 ID:xhgmU61H0.net

日本のジャッキー人気て殆ど石丸さんのお陰やね
ジェットリーは池田さんで

367 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:17:36.49 ID:qTxXYgf30.net

>>362
それもあるけど、もちろんそれだけじゃないよ。
当時、ブルースリー以外のカンフーってことで盛り上がったんだから。
つまりTV放映する前からブームはあったということ

366 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:16:43.10 ID:Q+9Lsg8n0.net

もう師父役やる歳じゃん

369 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 09:57:17.62 ID:kB7QSdKt0.net

>>366
袁小田は65で蛇拳、酔拳の師匠役だな

375 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 10:29:32.01 ID:BBoRxV680.net

吹き替えを最初に石丸博也にキャスティングした人は天才

380 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 10:59:33.70 ID:jLvdlf4i0.net

>>375
実際の石丸博也もどっかジャッキー・チェンに似ていていなくもないような
広川太一郎もどっかマイケル・ホイっぽいし
声優って似てきちゃうのかそれとも似たような感じだからハマるのかわからんけど似てる人は多いな

395 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 13:38:16.21 ID:22T93bHi0.net

龍拳のジャッキー・チェンの顔はかなりカッコよい
何度かいじってそう

425 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:15:05.91 ID:TiEggCAu0.net

>>395
龍拳はカンフーがカッコ良かった。
ヤングマスターとかプロジェクトAとかからの近代的なアクションじゃなくて
昔ながらのカンフーってことでは一番カッコイイ

396 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 13:39:53.93 ID:GZJ5UtsU0.net

なんでこの人反日って言われるん?
過去にそういう発言あったの?
共産党寄りなのは知ってるけど

399 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 14:16:24.75 ID:lMz8x4GR0.net

>>396
失われた龍の系統からなんとなく雲行きが怪しくなった、国家安全法に賛成表明とか反対すれば仕事が無くなるとも言ってるから本音は複雑なんだろうが

400 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 14:19:34.46 ID:MxQHSr/X0.net

もうこいつは日本じゃ需要ないだろ
共産党の犬なのバレたしな

404 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 14:30:07.75 ID:UnODUNJK0.net

>>400
沢田研二みたく高年のおばはん連中が固定でいるから
まだ需要はあるんよ
こういうおばはんは金持ってるからなにがなんでもジャッキー・チェンに付いていくって人たちだから
昔のスクリーンだかの映画スターランキングは確かかなりの長期間一位だったと記憶する
そのときのファンがおばはんになって支えてる

423 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:10:26.75 ID:wqmMouWP0.net

>>1
こいつアクションやめるって数年前に言ってたやろ?なんでまたしてんの?

432 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:36:10.00 ID:G1wrgJ+Y0.net

>>423
ジャッキーのアクション辞めるは
しんどいアクションを辞めるって意味だからね。

だから自殺スタント辞めて、派手なアクション少なめにし、立ち回りでわらわかせて、ワイヤー多用し、CG使い出した。

年々、楽してる

447 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 20:49:01.68 ID:Pl50+Kca0.net

ブルースとジャッキーがいなかったら
カンフー映画の面白さを理解出来なかったと思うわぁ
彼ら以外にもスターはいるがジミー・ウォングやチェン・カンタイらは明らかにブルースリー、ジャッキーチェンに劣る

451 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 22:10:28.92 ID:TiEggCAu0.net

>>447
確かに2人には劣るけど、
でもその2人がいなくてもカンフーのファンにはなったと思う

452 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 22:30:53.77 ID:uvGBPedD0.net

>>451
ブルースリーがいなかったら
ブームすら起きてないかも
日本での映画上映自体なかったかもな

466 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 05:27:08.05 ID:mzF/KHDl0.net

>>452
タラレバだけど、
リーがいなくてブルース・リャンの映画を初めて見たら
それはそれでファンになったと思う。
当時はあぁいうアクションがなかったから衝撃的だった。
それはジャッキーの踊るようなカンフーも同じ。
自分は蛇拳を初めて見てリー以上の衝撃を受けた。
だからジャッキーがいなくても
同じようなカンフーの動きをする人の映画を観たらファンになったと思う。
つまり0、1ではなくて、100(=リー、ジャッキー)、70(他の人)みたいな感じ

477 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 08:04:20.43 ID:7izkV4YJ0.net

深夜にふと観たシーン
滑走路を走って逃げるジャッキーやデブゴンが射殺された体でスパイになるやつ
タイトル知らん

500 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 15:14:37.93 ID:PtJ7LSAJ0.net

>>477
炎の大捜査線かな

482 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 09:11:42.09 ID:o3+lF8rF0.net

天皇巨星ってブルースリー以前から
日本での知名度があったのかな?
座頭市破れ唐人剣が1971になってるが…

499 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 15:01:14.68 ID:2XaK9SW/0.net

>>482
王羽と勝新の共演の経緯を知りたいんだが
出てこないねぇ、リーの日本でのブームは1973からと言われてるが空手ブームのようなものはそれ以前からあったのかも、マス大山はそこそこ知られてただろうし

501 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 15:31:06.19 ID:Z9JB+rKJ0.net

ドニー・イェンは日本大好きだよ 
東京だけで5回見掛けた

514 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 19:28:57.26 ID:lrLGvFWw0.net

>>501
上野のABABが大好きって谷垣氏にバラされてたな

526 :名無しさん@恐縮です:2021/02/28(日) 00:53:08.44 ID:ENgJDeER0.net

香港映画って酷いのはホントに酷いかんなー
香港ノワールブームの頃は日本でもレンタルビデオ全盛期でかなりの数の作品がソフト化されたけどつまらないやつは洒落にならないくらいつまらんかった
チョウ・ユンファのようなスターが出てるやつでも酷いものはホントに酷い
ノワールやホラーは特にそんな感じ
なんだかんだいってジャッキー・チェンに限らず劇場公開されたものはそれなりにレベルは高いと思ったほうが良い
昔のカンフー映画もブルース・リー人気の便乗で日本でも年間数十本も公開されたこともあったけど当時の映画雑誌によると見られるレベルの作品は嵐を呼ぶドラゴンほか数本程度だったって書かれてたくらいだからな

529 :名無しさん@恐縮です:2021/02/28(日) 06:37:15.55 ID:198Mgf1L0.net

>>526
あの当時は監督で見分けるとか役者で選ぶとかやらずに、とりあえずカンフー、ドラゴンならっ買うって感じなんだろうね。

379 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 10:57:53.64 ID:vb602SV90.net

サムアニイはどうしてる?
名前が出てこないだよね秋なんとかだっけ
シベールフーとかwikiに出てないし
ムーンリーなら出てるのに

381 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 10:59:35.97 ID:EcixM4Jf0.net

沈黙の○○シリーズと一緒だね

397 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 13:57:18.29 ID:UnODUNJK0.net

>>396
自分なんかはジャッキー・チェンはポリシーなんて全くなく打算だけで生きてきた人に感じる
ゴールデンハーベスト社に移った際のトラブルとかもジャッキー・チェン側の真実でしかないし
八方美人で調子の良い人って印象

408 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 15:18:23.88 ID:sQv4T4Sc0.net

男は黙って千葉真一 

409 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 15:41:39.40 ID:eQ3lwqb40.net

ジャッキーちゃんでいいだろ

416 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 17:09:56.97 ID:Q+9Lsg8n0.net

何回死にかけたんだろうなが

421 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:00:30.32 ID:/fgepB8a0.net

youは何しに
大好きなジャッキー・チュン・・・張 学友聴きながら日本旅行 という香港女性に密着

番組はずーっとBGMにジャッキー・チェンの警察故事を流していた

この番組は香港台湾にファンも多く
「ああ日本は我々の事なんか知らないんだな」と失望された

430 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 18:31:29.23 ID:hDeckffO0.net

掴まってろおおおおお!!!

444 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 20:43:47.57 ID:96nO3ajx0.net

もう中国共産党の犬と言うイメージしかない

454 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 22:54:34.94 ID:lhGV0+TS0.net

反日だからきらい
来るな

455 :名無しさん@恐縮です:2021/02/26(金) 23:08:31.08 ID:4ti01OpH0.net

ドニー・イェンは反日かもしれんが
ジャッキーはどう見ても親日だろ

458 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 01:26:22.01 ID:M9yLADTq0.net

>>456
ジャックの殺陣は一級品
成家班にも引けを取らない

459 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 01:27:33.05 ID:DSUPcmSw0.net

もうワイらが愛したジャッキーは死んだんや

462 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 02:08:31.62 ID:jeS73Vvw0.net

俺の青春だったジャッキーが中国共産党の犬に成り下がって日本の悪口までいっててがっかりだわ
こんな奴に憧れてたなんて俺の青春返せ

464 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 02:36:54.95 ID:HZk4RLOr0.net

>>463
ミシェール・ヨーは?
ミスマレーシア。
あとスパルタンXのヒロインも奇麗だろ

465 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 03:01:59.03 ID:auKDsQCaO.net

ミシェルは個人的には…
ローラファルネルはかわいいね。個人的にはED直前のモブの金髪のが好き
サイクロンもヒロインより、最初に出てくるモブ同僚のがかわいい

470 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 05:32:01.67 ID:B8UFk5/I0.net

この人のここ数年の映画は政治的プロパガンダ色が強すぎて見る気しない

479 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 08:57:11.49 ID:OmxmC7au0.net

プロジェクトChaina

498 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 14:57:52.01 ID:6cWcv0280.net

サモハンキンポーとユンピョウが出るなら見る

502 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 15:43:01.03 ID:qBAhKgm30.net

>>501
梶原善だろう

507 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 17:17:06.18 ID:dGfrMGdm0.net

>>504
もともと好かれてない
80年代の興行収入塗り替えてたヒットメイカーだった
時点で地元香港では人気はホイ兄弟、サモハンより下と言われてたくらいだから
ユンファやアンディ・ラウ、チャウシンチーなんかは人気もあって映画もヒットしたけど
香港人は親しみやすい人じゃないと好感は持たないからジャッキー・チェンみたいのは傲慢なタイプに元から感じてたんだよ
それでも映画がヒットしたのは人格とは別という理由とジャッキー・チェン映画は世界でヒットしたから香港でも超大作の部類だから話題作として見る感じ
まあ、ジャッキー・チェンの場合はマネージャーもかなり傲慢なやつだったからそれも嫌われてた要因みたいだけど

522 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 22:40:27.43 ID:lrLGvFWw0.net

全盛期のショウブラは香港に巨大スタジオ建てて毎日10本ぐらい映画の撮影してたらしいからね。
ショウブラ系列の映画館ばっか

523 :名無しさん@恐縮です:2021/02/27(土) 22:44:40.29 ID:cZX5Hfuh0.net

もういまの時代はジャッキーの映画は古臭く感じるな

525 :名無しさん@恐縮です:2021/02/28(日) 00:06:00.22 ID:yn0qidODO.net

拳シリーズと、ヤンマス、ドラローは時代劇だからな
ポリストとか古いよ

531 :名無しさん@恐縮です:2021/02/28(日) 12:11:42.56 ID:Bf8wt3mr0.net

悪辣な香港デモを教育する正義のストーリーかな
ラスボスは周庭ちゃんかも

540 :名無しさん@恐縮です:2021/02/28(日) 17:10:31.14 ID:4rIstMDG0.net

ブルース・リャンが路上撮影でトラブって地回りヤクザ蹴って帰宅したら
妻が20カ所刺されてた ってなエピもあったな

藤岡弘「昨日のスタントマンは?」
香港スタッフ「死んだ お祓いは終わってる」

確かに線香臭かったらしいw

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS