【大河ドラマ】「麒麟がくる」放送回数減らし年内終了へ 撮影休止中、21話でストック切れ [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/05/08(金) 06:34:04.49 ID:gYOrwwzi9.net
5/8(金) 5:59配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000004-dal-ent

 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け撮影を休止している、長谷川博己(43)主演のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜、後8・00)が、放送回数を減らす方向で調整していることが7日、分かった。撮影再開のめどが立たない中、6月7日放送分の第21話で撮影済みストックが切れることから放送中断は不可避。“越年”の可能性も浮上したが、年内終了へ回数減で対応する可能性が高くなった。

 「麒麟−」は4月1日から撮影を休止。その後、緊急事態宣言を受け同7日には収録中止の延長を発表していた。仮に6月に同宣言が解除されて、撮影を再開したとしても、同14日の放送には物理的に間に合わず、放送中断は避けられない事態。大幅な撮影遅れへの対応策が話し合われる中で、関係者は「本数を少なくすると聞いている」と話し、回数短縮を軸とすることで協議が進められているようだ。

 撮影再開の時期は依然として不透明だ。「宣言が解除されたとしても、すぐに撮影を始められるというものでもない」と関係者。大河は他の作品に比べ大人数が制作に関わるため、より“3密”になりやすい環境が生まれやすく、慎重な判断が求められる。政府の専門家会議が宣言解除の基準を提示する方針の14日が、撮影再開の時期や可否について見極めるポイントになりそうだ。

 今作は女優・沢尻エリカの逮捕により放送開始が2週間延期され、さらに東京五輪・パラリンピック期間の5話分が放送休止となり通常よりも短い全44話の放送となっていた。NHK広報局は「現時点で発表できることは何もございません」としている。

9 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:40:54 ID:YZImaYnk0.net

真田丸以来、久しぶりに継続して見ているのに何だよそれ
真田丸に劣らず面白いのに
短くじゃなく、長くの発想はないのか?
来年も続けてやればいいじゃん

32 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:46:36.25 ID:PFEdJ0rW0.net

>>9
お前らみたいな戦国バカが大杉だから大河がファンタジー路線に行ったり、今回みたいに呪われたりして滅茶苦茶になったんだよw

50 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:49:48 ID:Tp4yJdwC0.net

>>9
役者の拘束期間が決まってるから無理やろ。
もう、新しい次の仕事が決まってるんちゃう?

83 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:55:26 ID:3Nw7YqOj0.net

>>9
クッソつまんないけど渋沢やるくらいなら麒麟でいいわ
つーかもう普通に独眼竜政宗の再放送でもやれよ。BSでやったの5年くらい前だしそろそろいいだろ

205 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:14:38 ID:4zKb+UvB0.net

>>9
いや面白くねーよ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:23:12.95 ID:2yhEx1+00.net

>>9
直虎はまあまあ面白かったよ

392 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:47:31 ID:v2yQXyXd0.net

>>9
次の仕事とか考えないバカなの?

800 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:52:59 ID:KxgJs04H0.net

>>9
でもさ駒のパートいらなくね?
あのシーンになると早送りしたいぐらいつまらなくなるわ
回数短くするなら、あのキャラの話全部カットして他は影響無いようにしてほしい

あと途中で一旦休止するなら、道三退場で一区切りだからそこで休止にすべきだな

613 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:28:37 ID:lWXJsUa70.net

【大河ドラマ平均視聴率】
2016年 16.6% 真田丸
2017年 12.5% おんな城主 直虎
2018年 12.7% 西郷どん
2019年 *8.2% いだてん
2020年 15.5% 麒麟がくる

近年では視聴率いいのにな
BSも5%超

622 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:29:54 ID:MRC6qXGF0.net

>>613
やっぱ戦国だと15%いくんだな

630 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:30:39 ID:lWXJsUa70.net

>>622
直虎。。。

633 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:30:55 ID:GwUcYFg40.net

>>622
直虎「」

634 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:31:08 ID:R2izLCxF0.net

>>622
剣術モノや合戦モノが受けるんやろ

685 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:37:27 ID:A4Z8ihAT0.net

>>622
全く物事が見えて無い
単純に在宅率が異常に高いだけ
HUT率も上がってる

804 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:53:18 ID:qtsX1oEg0.net

>>797
>昔みたいにオープンセットに戻れば密回避

もう馬が走れるような現場が無い

815 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:54:34 ID:PD57CKMe0.net

>>804
昔の俳優は時代劇のために乗馬が必須だったというが、
今時の俳優はどれだけ乗れるかな。

824 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:56:20 ID:T7sZhwO60.net

>>815
昔の俳優は武芸百般をしっかり学んだ鎌倉武士みたいなもんで超エリート
今の俳優はそんな教育してもらえない戦国時代の足軽出みたいなものだからゴロツキレベルなのはしょうがない

862 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:01:29 ID:+thDUaN20.net

>>815
今週のBS太平記で
真田広之が流鏑馬やるな
あのひとは別格だけど

873 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:03:38 ID:VZoT/5130.net

>>862
JAC出身をその辺の俳優と一緒にしたらあかんわ

968 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:22:43 ID:srqvG2KY0.net

>>804
スタジオ撮影が増えたのは天候の影響を受けないのと、役者の移動がなくコストや手間がかからないから

976 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:25:17 ID:uaS2LncW0.net

>>968
武田信玄辺りまでは合戦のロケがすごかったのに。

985 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:27:46 ID:mZB09sO40.net

>>976
長篠合戦もナレ死にされそうな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:43:34.53 ID:v0yM9Idy0.net

>>3
単純に年区切りでの編成なのと
麒麟のキャストや制作スタッフの撮影スケジュール延長が難しいからだろ
政府忖度とか馬鹿なの?

209 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:15:54 ID:Q7EhKsVfO.net

>>16
似たケースだとピエール瀧逮捕後にいだてん打ち切って麒麟をやれと喚いたりとか
当時まだ撮影すら始まってないのを考えずに

846 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:59:14 ID:YgmDjhva0.net

>>209
それは単にいだてんがつまんないからそう書いただけだと思うぞ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:17:14 ID:0ljnVnA/0.net

>>16
6月までに撮影が再開出来れば区切らなくても年内で収まるよ

586 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:23:30 ID:uNd1zj+T0.net

>>215
無理でしょ

605 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:26:55 ID:R2izLCxF0.net

大河ずーとみてないが、渋沢とか見る奴いるの?

654 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:33:22 ID:mZB09sO40.net

>>605
歴史オタとしては若い頃の幕末編は確実に観るよ
てか韋駄天よりずっとましだから結局全編観るかも

675 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:36:29 ID:R2izLCxF0.net

>>654
幕末ヲタか
歴史くわしくないが渋沢って幕末のイメージないわ

698 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:39:40 ID:+thDUaN20.net

>>675
幕末は攘夷の志士
テロ未遂とかやってる
一橋慶喜に仕えたあたりから
かわるけど

703 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:40:49 ID:R2izLCxF0.net

>>698
明治ってイメージだわ

734 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:44:22 ID:mZB09sO40.net

>>675
けっこうな熱血漢だったらしいw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%B2%A2%E6%A0%84%E4%B8%80

677 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:36:40 ID:qtsX1oEg0.net

>>605
それにしても何で大河で渋沢やるかな
三菱に忖度してるかね
それより伊藤博文やってほしい
松下村塾から日露戦争まですべてカバー出来るし
登場人物も吉田松陰から安重根まで多彩だぞ

690 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:38:32 ID:R2izLCxF0.net

>>677
伊藤とかもつまらなそうだが
渋沢は2時間枠でやったほうがいい気する

104 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:59:15 ID:73jQAsOy0.net

年内に終わらせようとしなくてもいいじゃないか
渋沢だって撮影できないだろ
頼むから短縮するのだけはやめてくれよ

117 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:01:06 ID:HK6E57pd0.net

>>104
他の仕事あるのかも

133 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:04:06.05 ID:dkK+ipv00.net

>>104
俳優のスケジュール的に無理だと思う
麒麟の撮影終了後は別の仕事で埋まってるはずだから

147 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:05:37 ID:0ljnVnA/0.net

>>104
いや年内に収めてもそのまま44話撮影できるよ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:43:37.37 ID:rnXyalS+0.net

架空人物の駒と答案先生のシーンを丸ごとカットすれば
だいぶ削れるだろ

199 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:13:40 ID:TLxn17oV0.net

>>17
それな
戦争反対左翼キャラウザいんじゃ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:25:26 ID:GwUcYFg40.net

>>17
これ

935 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:15:00 ID:t6awHynq0.net

>>17
駒は後々の生駒

240 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:21:25 ID:cAekfN1g0.net

NHK「本当は打ち切って今すぐ渋沢大河撮りたいです!」

323 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:34:15 ID:PFEdJ0rW0.net

>>240
渋沢栄一のみずほ銀行出身会長への忖度と出世の問題が有るからな

338 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:36:09 ID:1oV/9hDB0.net

>>323
渋沢が作った会社なんて多すぎて特に第一勧銀を強調することでもない

342 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:36:51.53 ID:zvex1qDE0.net

>>338
田園調布物語がいいな

358 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:40:10.57 ID:PFEdJ0rW0.net

>>338
✕第一観銀
○みずほ銀行

前田現NHK会長はみずほフィナンシャルグループ誕生後に渋沢栄一と縁が出来たからなw

347 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:38:35.45 ID:K5C+Je8R0.net

>>240
渋沢大河こそイラン

372 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:42:22 ID:TI5g/KyS0.net

渋沢栄一役は誰?

418 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:52:46.33 ID:v2yQXyXd0.net

>>372
吉沢亮
仮面ライダーメテオ
朝ドラなつぞらの天陽
実写版銀魂の真田

424 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:53:27 ID:v2yQXyXd0.net

>>418
真田じゃなくて沖田だったわ

476 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:04:03 ID:TI5g/KyS0.net

>>418
>>424
ありがとう。でも全然知らん俳優だわ

378 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:44:03.20 ID:zVRI1zNf0.net

明智光秀の時代を超えた運のなさに震える

384 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:45:28 ID:1oV/9hDB0.net

>>378
日輪の子=コロナにやられた

420 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:52:50.36 ID:zVRI1zNf0.net

>>384
上手いw

464 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:01:40 ID:Uv3c274f0.net

>>378
大凶三連発だからな
本能寺 成功 大吉
天王山 失敗 大凶
麒麟 打ち切り 大凶
後一回あるww

577 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:22:34 ID:6IuHiBo/0.net

渋沢はガチでコケそう

585 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:23:21 ID:R2izLCxF0.net

>>577
渋沢なんてやるのか

激しくつまらなそう

602 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:26:31 ID:Qxp5qvkr0.net

>>577
今年で定番の織田組芝居をやって保険をかけんだろうなー 来年の渋沢がコケてもいいようにw

659 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:34:01 ID:i0HKIQXQ0.net

>>577
面白いわけないよな
2時間ドラマとか6-7回のシリーズとかで十分

688 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:37:51 ID:7m3XVrQV0.net

信長はこのままいくのか?
ただのクソガキにしか見えないが

701 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:40:20 ID:N8X573W80.net

>>688
主人公の敵役は、多少こき降ろすのが
定番ではあるが

どう見ても信長じゃない。
明智光秀の友人にしてよく分からない存在
少しサラリーマンチックさを感じる

何だろう、この小物感。

718 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:42:32 ID:qtsX1oEg0.net

>>701
>何だろう、この小物感

あの役者でどうやって信長の大物感を出せと言うのかw

729 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:44:03 ID:Gno8aqT20.net

>>718
大人になったら役者が変わるとかないかな

753 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:47:07.60 ID:N8X573W80.net

>>718
何とか信長感を出そうと、役者が凄く努力
してるのは伝わる。凄く頑張っては居ると思う

760 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:47:55 ID:T7sZhwO60.net

>>753
でもぶっちゃけ柳楽優弥にすべきだったと思うが
まあ作品がこうなってしまうとここで柳楽カード出さなくてよかったなとも思う

707 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:41:17 ID:CnpqvMNp0.net

>>688,701
のぶなが は ちからをためている

797 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:52:31 ID:srqvG2KY0.net

今の大河はスタジオ撮影ばかり
合戦シーンもスタジオ
昔みたいにオープンセットに戻れば密回避

852 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:00:11 ID:wxhTQqa00.net

来年までやれったって人気俳優陣を予定外に長期拘束なんか出来ないだろ
みんな来年のスケジュールまで埋まってるだろうし

860 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:01:18 ID:VZoT/5130.net

>>852
結局それだろうね

865 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:02:11.54 ID:8ZgPBvR/0.net

>>852
いま俳優は仕事なくてこまってるんだから
やると思うぞ

871 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:03:20 ID:dpEPClhE0.net

>>865
仕事与えたら風俗に落ちて来ないやんか

879 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:04:18 ID:8ZgPBvR/0.net

>>871
人気俳優がおちてくるわけない
落ちてくるのは岡村くらいだ

974 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:24:31 ID:Sx9NgaNP0.net

俺たちの戦いはこれからだ!

977 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:25:18 ID:yITJIbjZ0.net

>>974
ぴったりだなw

982 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:26:22 ID:uaS2LncW0.net

>>974
途中でタイムスリップしてコロナとの戦いの現代劇にすり替わるとか。

992 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:30:21 ID:isLMN7ME0.net

>>974
もう未完でいいか

121 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:01:51 ID:PuvYrjsx0.net

そもそも朝倉に行くんだからファンタジーやるなら宗滴と会わすべきだったろ

165 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:08:30 ID:IaHIJiAr0.net

>>121
朝倉時代をナレで飛ばすのか?

177 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:09:50 ID:PuvYrjsx0.net

>>165
いやいや勘弁してよ
一乗谷で薬作ってたのは史実なんだから

526 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:15:48 ID:K10vyQwk0.net

>>177
駒が材料調達してきて東庵の教え通りに薬を調合する十兵衛?

122 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:02:25 ID:ibnBP78V0.net

葵〜徳川三代〜やってくんないかしら 合戦豪華で相当金かかってるしハイビジョン制作だしw

134 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:04:08.69 ID:iMTi+xMq0.net

>>122
思いっきり去年やってたろよw

138 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:04:34.02 ID:+thDUaN20.net

>>122
春までBSでやったしな
個人的には吉宗の方やってほしいが
誠意大将軍のせいでなかなかやらない

222 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:18:06 ID:hJ7Lnz990.net

>>3
次は渋沢栄一かぁ
これで完全に大河枠が壊滅か
3年連続でダメになったら
さすがに視聴者が枠から離れる

過去の歴史にジェンダー問題を入れ込むって異世界ラノベみたいなこと
したらあかんよなぁ

427 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:54:15 ID:i0suvf2C0.net

>>222
その次の北条義時は楽しみだ

視聴率取れないだろうけど

482 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:05:23 ID:Uv3c274f0.net

>>427
コエテクへの忖度かww

229 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:19:43 ID:bq6Uxlqw0.net

>>3
おっ!おい!まるで渋沢じゃあ視聴率が取れないみたいじゃないかぁ!みたいじゃないかぁ!

316 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:32:53 ID:PFEdJ0rW0.net

>>229
戦国以外の大河は大河じゃない!
とかって抜かしてる連中が大杉だからなw

484 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:05:37 ID:bf6RRR7e0.net

>>229
違う!そう!!

249 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:22:52.65 ID:BqqZhGmK0.net

再開しても露骨に三密を意識した撮影になって不自然な感じになるだけだろ。
会話シーンも別撮りとか。
「この時代コロナあったの?」とか嘲笑される。

263 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:24:09 ID:1oV/9hDB0.net

>>249
役者全員マスクして演じれば感染防止になる

269 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:25:00 ID:zvex1qDE0.net

>>263
頭いいな

302 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:30:14 ID:CfrlLvHK0.net

長良川の戦いで光秀は美濃を離れるのになんで桶狭間に手間かけてんだ?
光秀が織田家の足軽になって参戦するのか?

315 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:32:38 ID:1oV/9hDB0.net

>>302
根来の傭兵として参加とか

440 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:57:05 ID:1rPK5eam0.net

>>302
たぶん救援にきた信長に合流して、帰蝶の縁者ってこともあり、一時的に織田家で世話になって侍大将として参戦した後、越前に向かうんじゃない?

340 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:36:35.66 ID:CVlhCEwf0.net

帰蝶がすごい出てる
離婚したり死んだ記録もないから本能寺の変に絡んでくるのか
沢尻が薬やめてまでやりたかった役というのも納得

359 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:40:10.84 ID:iMTi+xMq0.net

>>340
やっぱみんなそう思うんだな。帰蝶を絡めないと現時点で信長との絡みが成り立たないからしゃあないとは思うけど、主人公でもないくせにやたらしゃしゃってるイメージ強すぎ
江がまともに見えるw あれは一応主人公だったしな

576 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:22:28 ID:RvOo8zn00.net

>>340
エリカはその場に合わせて思ってない事を言うから信用したらあかん

345 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:38:18.11 ID:6V5zqgu90.net

樹木希林が斉藤道三をお迎えにくるラストで解決

356 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:39:59.24 ID:1oV/9hDB0.net

>>345
きりんが来る上手いな

368 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:41:51 ID:zvex1qDE0.net

>>345
天才

391 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:47:00 ID:MYqxVCWl0.net

中途半端に終わらせてしまうのか
可哀想すぎる
明智光秀が一体何したっていうんだ
不遇すぎる

397 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:48:35 ID:FqUOydgl0.net

>>391
ハゲだから仕方ない
ハゲは罪

401 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:49:32 ID:+thDUaN20.net

>>397
世界史最大の英雄
ユリウスカエサルもハゲ

あっちも殺されたか

416 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:52:16.95 ID:Q0S36uAY0.net

なんで信長殺したん?わかる人いますか?

421 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:53:06 ID:CfrlLvHK0.net

>>416
火で殺したんじゃないかな

422 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:53:08 ID:NjWcP7v20.net

>>416
バールのようなモノ

437 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:55:48 ID:DuSIFEr/0.net

桶狭間から22年飛んで本能寺の変か
最後は山崎の戦いで自刃した光秀のシーンだけで終わりかw

451 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:59:02 ID:MRC6qXGF0.net

>>437
光秀、桶狭間参加してたっけ

472 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:02:54 ID:DuSIFEr/0.net

>>451
桶狭間まで撮ってあるって意味な

450 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:58:59 ID:yUDjVxgS0.net

漫画とかで突然打ち切り決まって、何年か後に二部とか番外編で完結させることあるけど
そんな感じで時間置いてから最終編やりそう

493 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:08:22 ID:Uv3c274f0.net

>>450
コロナで演者が死ななければいいな

500 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:10:11 ID:1oV/9hDB0.net

>>493
マチャアキだっふんだ
になりそう

546 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:18:37 ID:Uv3c274f0.net

>>500
東庵先生は早めに御退場
される事だろう

516 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:14:11 ID:ySA5Ia7m0.net

国盗り物語の再放送でいいよ。
あっちの方が俳優もすごいし
マスターテープがないんだっけ… 

572 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:22:08 ID:DbFVEGDk0.net

>>516
見たいのに…

972 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:23:43 ID:uVpiTcDZ0.net

>>516
テープが高価で再利用しまくってたからな
80年代前半までそういう状態だった

522 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:15:11 ID:0hSH+q+M0.net

去年の黒歴史から復活させた作品にひどいことするね

532 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:17:03 ID:9TF2Ctrs0.net

>>522
麒麟も結構な黒歴史だと思うよw

696 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:39:33 ID:PFEdJ0rW0.net

>>532
a級戦犯は、沢尻エリカ・岡村隆史・川口春奈の3人だなw

557 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:20:22 ID:q1tzwfFG0.net

むしろ来年の大河削って全部やれ
渋沢栄一なんて誰がみたいんだよ

708 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:41:19 ID:PFEdJ0rW0.net

>>557
渋沢栄一の銀行出身の前田晃伸NHK会長は見たがってるぞ。

NHK職員の自分への忠誠度調査の為にも

722 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:43:08 ID:lWXJsUa70.net

>>708
会長のためのNHKとか
視聴者から金とって成り立ってる放送局なのにアホか

759 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:47:54 ID:/Szx0cz70.net

>>722
受信料は年貢と同じ
だから払うのが当然でありNHKは会長のために存在してる
羨ましかったらNHKの会長になればいい

794 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:52:25 ID:A4Z8ihAT0.net

>>759
こういう本物の発達障害居るけど、マジでどこ目線なんだよと思う

617 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:29:00 ID:2nqWKar80.net

直虎も韋駄天もいまいちで、久々に面白い大河なのにな。
2年かけてやってくれよ。

来年以降予定の近代の渋沢栄一さんや、時代も人もマイナーな
北条義時なんてまったく興味なし。

柴田勝家や長宗可部元親などあの時代のB級武将が主人公のほうが
絶対に面白くなる。それか、前回の宮本武蔵いまいちだったのでリニューアル
で頼む。

637 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:31:18 ID:qtsX1oEg0.net

>>617
柴田勝家は絶対アガるよな
あの甕割り柴田のエピソードを実写で見たいw
最後、北ノ庄でお市の方と爆死するエピソードも泣かせる

692 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:38:54 ID:aoRqd+Fo0.net

>>617
武蔵大河じゃないみたいな安っぽさだよな

645 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:32:12 ID:rKC5RyG40.net

甲州征伐からでいいよ。
そういえば武田も源氏か。

658 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:33:57 ID:qtsX1oEg0.net

>>645
>甲州征伐からでいいよ

それなら武田勝頼を大河でやってほしい
新田次郎の素晴らしい原作もあるし

687 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:37:44 ID:N8X573W80.net

>>658
知り合いの普段アニメ見ない婆さんが
最近、大河おもしろく無い、とこぼしてたので
アニメのキングダム見せたら「これぞ大河だ」
とか言ってた。

空想的理想的平和主義に染まって
天下取りの野望だとか
戦国に覇を唱える野心だとか

そういうのすっぽり抜けて
メッセージ性がとにかく平和だかね

何か最近大河は魂が抜けてるんじゃ無い?

67 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:53:08 ID:ajfAtFL80.net

比叡山と長島、伊賀攻めは多少やるかなあ。
このあたりがないと信長悪者にできないし。

84 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:55:43 ID:NZjdOaOc0.net

>>67
比叡山の時に一番ノリノリでヒャッハーだったのは明智光秀なんだが

97 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:57:37 ID:PuvYrjsx0.net

>>84
いや信長の命で渋々だぞ
焼いた寺の修繕に自分の城門とか充ててる

69 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:53:29 ID:mIZCo+KM0.net

架空の人物 堺 門脇 岡村 尾野を優遇して出番増やした時間がもったいない
この記事事実ならもう出さなくていいよ
序盤のほうで丸々1話こいつらメインで潰したよな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:55:45 ID:PuvYrjsx0.net

>>69
架空人物欲張りセットwww
いらん傘増ししすぎやで
本編の斎藤道三や義龍がクッソ面白いのにもったいない

838 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:58:02 ID:uVpiTcDZ0.net

>>69
沢尻の影響で編集が大変だったんだろうなw
十兵衛いくじなしとか実況板で言われてた
駒とのシーンを長々引き伸ばしたりなw

721 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:43:05 ID:XKfzfMTK0.net

麒麟を来年も放送したら良いんだよ
秀吉に敗れて農民に討ち取られたらバッドエンドだけど、延びた分天海編やれば大往生でハッピーエンド

831 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:57:22 ID:U74RGmVR0.net

>>721
天海編やるならキャスト代えないと
特に家康なんて風間じゃ絶対無理
あと、まだ発表されてないと思うけどガラシャ役も
天海編やるならも適当の若手使うこと出来ないから
大物女優持ってくる必要あるね

841 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:58:23 ID:GwUcYFg40.net

>>721
マルチエンディング方式か

747 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:46:14 ID:8zjQMOxa0.net

地味に楽しみにしていた松永爆死シーンが削られそうで凹む
吉田鋼太郎なら面白くやってくれそうだし本人もノリノリだったのに

784 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:51:36 ID:xL0pybe30.net

>>747
本邦初の爆死なんだから
そこだけで一話使わないとモッタイナイ

798 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:52:43 ID:T7sZhwO60.net

>>784
松永久秀の史上初は戦場のメリークリスマス

774 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:49:47 ID:GXy4KTSE0.net

このまま、麒麟は斉藤道三だったって事で終わればいいんじゃないの
完全に長谷川博己で光秀って言うのは失敗してるし
脇に食われてる

780 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:51:09.41 ID:qtsX1oEg0.net

>>774
>完全に長谷川博己で光秀って言うのは失敗してる

失敗してるなぁ
近藤サトの元旦那の歌舞伎役者のほうが余程良かった

828 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:56:50 ID:mZB09sO40.net

>>774
肖像画のように影が薄くてお人好しで、
人に利用されやすい光秀にぴったりの配役だと思うよw
もともと他の武将の活躍と一緒に楽しむドラマだし
長良川合戦の後に美濃出奔して放浪するので、そこ飛ばせばなんとかなりそうな

783 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:51:18 ID:d4ar6Wit0.net

オリンピックがとりやめなら
いだてんは何だったんた?

796 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:52:30 ID:qtsX1oEg0.net

>>783
>オリンピックがとりやめなら いだてんは何だったんた?

それ言うなら7月のスポーツの日は何なんだよ
もう何の意味も無いぞw

806 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:53:23 ID:VZoT/5130.net

>>796
あれ?それ結局休みになるの?

811 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:54:16 ID:lWXJsUa70.net

>>810
【大河ドラマ平均視聴率】
2016年 16.6% 真田丸
2017年 12.5% おんな城主 直虎
2018年 12.7% 西郷どん
2019年 *8.2% いだてん
2020年 15.5% 麒麟がくる

近年では視聴率いいのにな
BSも5%超

819 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:55:01 ID:Gno8aqT20.net

>>811
真田丸に迫る勢いなのか。凄いな
それだけに勿体ないな

827 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:56:39 ID:mLAbq7o70.net

>>811
やっぱりいだてんはすごい

840 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:58:14 ID:2SBgp8bO0.net

こんな状況にスケジュールなんか意味無いだろ、面白いならずらしてでもちゃんと50話やれよ

850 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:59:39 ID:Gno8aqT20.net

>>840
視聴率に影響されないNHKの特徴が
今回は悪い方向に出たな

856 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:00:59 ID:BQluByBH0.net

>>840
大河ドラマなんて不要不急だからな
打ち切りが妥当

915 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:11:01 ID:T7sZhwO60.net

長谷川博己も浮かばれんなー

920 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:12:10 ID:PD57CKMe0.net

>>915
家政婦のミタとかシンゴジラとか、話題作に出てるのに地味だな。

937 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:15:39 ID:O7LwSvruO.net

>>920
むしろ、その悪目立ちしないところがいい

940 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:15:55 ID:+1joqOmh0.net

いだてん再放送しろよ

959 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:20:40 ID:uaS2LncW0.net

>>940
いらねー あれ見てたら頭が狂ってくる。
それくらいやばいw

979 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:25:57 ID:Q7EhKsVfO.net

>>940
つ BSプレミアム

106 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:59:27 ID:COO10s6l0.net

記録に残っていない時期こそが、原作者とか脚本家の腕の振るい所と思ってる人たちがいるそうで
なので青年時代にやたら力いれる大河が数年おきに現われるそうな

190 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:12:03.05 ID:dkK+ipv00.net

>>106
糞だよなあ
そのせいでつまらなくなってるのに

108 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 06:59:47 ID:Lyy2Efhe0.net

駒と岡村パート削ればいいんでね?

430 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:54:34 ID:YeavmlwK0.net

>>108
わざわざ撮れ高稼いでいるのに、消したらスカスカになっちまう

115 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:01:03 ID:ZEMJfh5e0.net

>>3
政治忖度大河に企業癒着朝ドラ、そして芸能事務所癒着のバラエティ、こんな局いらない。

161 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:08:01 ID:PFEdJ0rW0.net

>>115
日本の放送局は皆そうじゃんw

120 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:01:47 ID:rXmLA+Yb0.net

岡村の出番激減だろうな

132 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:04:04.07 ID:T3+KY6Tk0.net

>>120
逆だと思うぜ
駒編って本編の撮影スケジュールが間に合わない場合の余白つぶしてきな側面があるんだと思う

135 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:04:22.27 ID:PuvYrjsx0.net

キリンがコロナに負けるとかあってはならぬ

390 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:46:36 ID:SAhm6ce60.net

>>135
ビール対決っすか

172 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:09:35 ID:4wOwbZ0a0.net

これ普通にオリンピック休止分=コロナ休止分でいいのでは?

196 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:13:10 ID:0ljnVnA/0.net

>>172
それでいい
オリンピックで5週分空くことになってたから最悪次週から6月中旬頃まで休止してストック貯めるやり方をしても44話なら放送可能
役者のスケジュールがダメになるのは大河だけじゃないんだしなんとかなると思うんだけど

184 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:10:56 ID:qfhaRINh0.net

信長上洛から始めればよい
桶狭間はもう無理

286 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:27:53 ID:OIQ4Y5560.net

>>184
まさかの桶狭間の描写ナシか
横山三国志の官渡の戦いみたいだな

189 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:11:35.83 ID:s9cVPA+50.net

渋沢栄一は大河でやるような話じゃないよな、1時間枠ドラマで2-3回で十分だろうに
来年の惨状が目に浮かぶ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:16:37 ID:PFEdJ0rW0.net

>>189
でも現NHK会長の出身企業の創業者だからなw

212 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:16:46 ID:VBXxnwjm0.net

短くなるのはいいけど空いた時間は何流すの

226 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:19:21 ID:0ljnVnA/0.net

>>212
次週から3週間総集編流して6月から再開でいいんだよ五輪延期で空いた5週分ストックがある

213 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:16:51 ID:8nwDEuUl0.net

何回もやってるというリハーサル減らして
土曜日も撮影すりゃなんとかなんじゃね?

218 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:17:50 ID:0ljnVnA/0.net

>>213
もっくんいなくなったから撮影止める役者もいなくなるしねw

225 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:19:19 ID:dPd9V5Sf0.net

「敵は本能寺!」
じゃーんじゃーん
「げえっ光秀!」
メラメラメラ おしまい

235 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:20:52 ID:3Nw7YqOj0.net

>>225
メラメラ…今年の大河はこれにて終了
「是非も無し」

236 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:21:04 ID:oil+Rb6c0.net

たいがなんてやらなくていいから受信料減らせ

248 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:22:30 ID:zvex1qDE0.net

>>236
メジャーリーグへの布施があるからダメ

241 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:21:42 ID:zvex1qDE0.net

道三のドラマだった
まあ岐阜にとってはいい宣伝になったろう

446 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:58:35 ID:YeavmlwK0.net

>>241
タイアップなら、沢庵だかに岐阜城と名付けてもらうエピソードは必要やな

242 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:21:55 ID:/Q8ZU1fU0.net

渋沢栄一は経団連と自民党への忖度大河だから減らせないもんね
ほんとクソ

328 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:35:03 ID:PFEdJ0rW0.net

>>242
前田晃伸NHK会長が抜けてるぞw

あれは渋沢栄一が創業者の一人のみずほ銀行出身だからなw

253 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:23:07.19 ID:KOSSQmJF0.net

くだらない作り物のエピソードで尺伸ばした序盤が虚しくなるよね (´・ω・`)

262 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:24:02 ID:vJ/hp4A60.net

>>253
道山が実質主人公みたいで楽しい

256 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:23:17.99 ID:iMTi+xMq0.net

>>243
ヨーロッパな

268 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:24:53 ID:1oV/9hDB0.net

>>256
達磨宰相と間違えた
アメリカで奴隷になった人

277 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:26:11.99 ID:8BGHHzgA0.net

背景写真にキャラの止め写真重ねてリモート収録した朗読劇にしようぜ

296 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:29:15 ID:qtsX1oEg0.net

>>277
>背景写真にキャラの止め写真重ねてリモート収録した朗読劇にしよう

回が進んでいくにつれ、どんどん登場人物が減って
最後はラジオドラマになるのw
ドラマ終盤の本能寺の変なんか音だけになって
何が何だか訳わからなくちゃう
そういう前衛的な演出も見てみたいぜ

298 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:29:25 ID:VPLywBzM0.net

>>290
それをニヤニヤしてみている岡村

353 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:39:28.49 ID:Uv3c274f0.net

>>298
漠に相手にされなかったからってw

299 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:29:40 ID:zvex1qDE0.net

織田信夫やろうず

311 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:31:30.38 ID:iMTi+xMq0.net

>>299
ネプチューンの?
小西真奈美のケツがたまらんかった

300 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:29:46 ID:YTi81XUg0.net

こんなの誰が観てるの?

305 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:30:50.76 ID:REXvarRI0.net

>>300
俺ら
今年は面白かったのに残念だわ

312 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:32:18 ID:TNV0Fgr60.net

マムシがくるに改名して今週最終回でいいだろ

329 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:35:10 ID:zvex1qDE0.net

>>312-313

笑わせ殺す気か
家族の冷たい視線

314 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:32:30 ID:t8VDU6Gm0.net

まあ明智の生涯なんてクライマックスの本能寺の変しかみどころがないから短縮はむしろちょうどいいかも。

334 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:35:43 ID:3Nw7YqOj0.net

>>314
比叡山焼き討ちはやって欲しいな。比叡山のクソ坊主どもに見せてやりたい

362 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:40:24.95 ID:P389e+JY0.net

殆ど記録の残っていない青年期とかを勝手に想像して作っているのだから、一気に進めても問題は無い

423 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:53:13 ID:Uv3c274f0.net

>>362
朝倉客将時代からか
信長に仕官した辺りからでいい

394 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:48:14 ID:dPd9V5Sf0.net

大河ドラマなんかいつも終盤は疲れてスタジオ撮りとナレ死だらけだからな
さっさと打ち切ってもっと景気のいい立身出世物語でも放送するといい

411 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:50:51.60 ID:iMTi+xMq0.net

>>394
藤堂高虎かぁ。見たくないなw

398 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:48:53 ID:o5uhHU7f0.net

せっかくの面白い大河なのになあ
あの信長が最後どうなるのか見たい

409 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:50:42.32 ID:1oV/9hDB0.net

>>398
おそらく長宗我部には触れるのだろうけど
波多野あたりをどう処理するのかは気になっていた
が、全部ナレーションかも

399 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:49:03 ID:MU1sawx00.net

来年予定のゴミを削れよ

402 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:49:33 ID:zZYE56Kk0.net

>>399
オリンピックで削られるよ

443 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 07:57:59 ID:SAhm6ce60.net

岡村と門脇さっさと始末しろよ

469 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:02:20 ID:W90Re1tK0.net

>>443
これ

473 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:02:56 ID:ezLlax7/0.net

沢尻で撮った6話を流してほしいね
顔のデカイ女優の濃姫
はどうでもいいから

504 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:10:31 ID:Uv3c274f0.net

>>473
オバさん濃姫は要らない

495 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:08:29 ID:2puJleSvO.net

おさえてた俳優のスケジュールとかもあるんだろうけど未来のスケジュールも全滅してるんだからそこは主要な事務所で協議して全局全ドラマスライドすりゃいいのにな。
と思ったけど、大河はスパンが違うしな

518 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:14:22 ID:yUDjVxgS0.net

>>495
関わってる人数が多すぎて無理だろ

506 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:11:09 ID:RSSxbSVY0.net

前回は丸々尺稼ぎ回だったよね
道三とすぐにでも戦って道三死亡回だと思ってたのに戦いもせずだらだら無駄な描写を続けるだけで明らかに尺稼ぎだったし
そういうだらだら回が無くなることはいいことだ。クオリティは上がるだろう

531 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:16:53 ID:Uv3c274f0.net

>>506
道三が主役だからなww

519 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:14:26 ID:MLxeuvKy0.net

時代劇なんて需要がないから次々と打ち切りになったんだよ
時代劇オタはもう諦めて死ね

575 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:22:21 ID:Uv3c274f0.net

>>519
バカチョンゴリ押し
吉本クズ芸人は国民が全てNOだ

525 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:15:41 ID:Ks0KgvG40.net

撮り直しの後にコロナとな。
沢尻喜んでそう

543 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:18:19 ID:1oV/9hDB0.net

>>525
沢尻なら家の中でトリップしてる

538 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:17:23 ID:CfrlLvHK0.net

岡村が途中で蔵之介を殺して藤吉郎になり変わり、十数年ぶりに会った光秀と駒だけがそれに気づくという展開はまだですか?

590 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:24:29 ID:Uv3c274f0.net

>>538
配役ミス
何それ?面白い(笑)

582 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:23:03 ID:ahp+x7ye0.net

光秀って本当に呪われてるな
足利義輝時の将軍殺しよりも業の深いことなんだろうか

627 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:30:33 ID:Uv3c274f0.net

>>582
足利は世を乱した方だからな
信長は世を治めようとしたの違い

594 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:24:55 ID:OaIP4zAw0.net

まさかのアニメ化へ

603 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:26:43 ID:ChK75nFf0.net

>>594
アニメも制作止まってるから、朗読で

631 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:30:45 ID:CiVtV2tl0.net

ポツンと一軒家の方が面白いもんなw

681 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:37:07 ID:lWXJsUa70.net

>>631
ポツンの何が面白いかわからん
あれを見るとか念仏を聞いてると同じじゃねーか

636 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:31:17 ID:4GrUZANH0.net

本能寺が
スタジオ内で10人くらいのしょぼいシーンになりそうw

644 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:32:00 ID:qtsX1oEg0.net

>>636
森蘭丸と二人だけだろw

648 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:32:37 ID:zFuiz5A80.net

残りは紙芝居でもやっとけよ

651 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:33:12 ID:N8X573W80.net

>>648
エヴァンゲリオン方式か

657 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:33:49 ID:HmnCnk1T0.net

麒麟は来なかったんや!!

667 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:35:13 ID:5947aK4f0.net

>>657
むしろ何の伏線もなく
いきなり麒麟が来て終わり

673 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:36:12 ID:E716B++O0.net

観てるけど面白いよ。斎藤道三が最高!

682 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:37:12 ID:ChK75nFf0.net

>>673
道三になってからは、ほぼオワコンだったって初めて知った

694 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:39:01 ID:8pF6V7hB0.net

>>3
まあ渋沢栄一が政府忖度とまでは思わないが
視聴率をきちんと取れてる優良かつ好調な大河の麒麟が受けた数々の苦難を思うと
どうせ失敗する渋沢栄一は多少犠牲にしてもいいんちゃう?とは思う

710 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:41:57 ID:N8X573W80.net

>>694
もう半分役所化しちゃって
とにかく予定どおりにとか言われてるんじゃ?

695 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:39:19 ID:lWXJsUa70.net

断言しとくわ

渋沢栄一はいだてんより数字取れない!!!

702 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:40:21 ID:R2izLCxF0.net

>>695
いだてんのほうが面白そう

706 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:41:12 ID:8nvV48Vf0.net

これ面白いのに残念だわ
沢尻岡村コロナと散々だな

716 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:42:30 ID:Gno8aqT20.net

>>706
こんなに色々あるとプロデューサーが呪われてる気がするな

744 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:46:06 ID:PD57CKMe0.net

「敵は本能寺、行くぞ−」で終了とかどう?

755 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:47:18.83 ID:MRC6qXGF0.net

>>744
そこまで行けたら後2〜3話だけじゃね

757 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:47:19.74 ID:ZDQA+1OF0.net

沢尻と五輪の件もあって
大変だな

779 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:51:09.26 ID:P4i3E2BK0.net

>>757
そして岡村な

761 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:47:56 ID:REKx7PY/0.net

ストック切れたらいだてん再放送かな

772 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:49:42 ID:76TmHL7S0.net

>>761
モッくんも出てる坂の上の雲で

775 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:50:02 ID:tg2Vj34Y0.net

おいふざけんな
減らすの渋沢栄一の方だろうか

791 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:52:16 ID:J66eFzYz0.net

>>775
そっちは、撮影まだ始まってすらいないだろ

781 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:51:13.24 ID:5BHgHDAm0.net

長谷川も果てしなく遠い男坂を登るんか?

788 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:51:50 ID:2j6nWU9L0.net

>>781
麒麟坂やで(適当

789 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:52:00 ID:PD57CKMe0.net

コロナの件は同情するが、
沢尻エリカなんていう怪しげな奴を使ったのは自業自得。
なんなら大河は無名の劇団俳優ばかりでもいい。
上川隆也もそうやって発掘したんだろ。

799 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:52:50 ID:J66eFzYz0.net

>>789
いやいやw

795 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:52:29 ID:bUXK3Hlp0.net

川口春奈がかわいそうな気がするが、代役を買って出たことでNHKが今後使ってくれるかな

825 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:56:25 ID:J66eFzYz0.net

>>795
演劇界では鈴木蘭々が代役での緊急要請に対応しまくってたけど特にどこからか優遇されてる様子はなかったぞ

役者にとっては長い打ち合わせ期間、稽古期間なしで出演して同じギャラがもらえるし急いで対応するためにスタッフが全力サポートしてくれるからとても楽らしい。

割りの良い仕事ってことだなw

810 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:53:50 ID:mLAbq7o70.net

視聴率どうなってんの?
いだてんに近付けた?

820 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:55:06 ID:VZoT/5130.net

>>810
倍は余裕でとってる

837 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:57:55 ID:ibnBP78V0.net

逆に良かったかも知れない
どうでもいい足利朝倉編を何ヶ月もやられるよりさっさと織田編に移ったほうが話が早い

845 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 08:59:12 ID:O5yo9d/60.net

>>837
足利や朝倉大事だろ。
今のパートが無駄だった。

859 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:01:17 ID:FQPcuVWU0.net

人気の明智をさっさと終了させて2021年にやるのが「渋沢栄一」

誰やねんwwwwwwwwww

2019年のアレ並の視聴率に落ちそうですね

867 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:02:32.10 ID:uaS2LncW0.net

>>859
お札にのってる人

866 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:02:17.08 ID:U5fvHa3X0.net

駒パート全部無くせばちょうど良くね?
ここまでせっかく面白いのにあれが癌だし

967 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:22:40 ID:mm0x6XRV0.net

>>866
同意!
一番必要ないね

877 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:03:57 ID:5tyG0izA0.net

去年に麒麟やって、今年いだてんだったら良かったのに

891 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:05:54 ID:ChK75nFf0.net

>>877
確かに。オリンピック延期の時点で心置きなく放送中止にできたな

880 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:04:37 ID:NzAY6JSi0.net

渋沢栄一って半年で十分だろ

884 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:05:10 ID:T7sZhwO60.net

>>880
2回ぐらいで足りるやろ

904 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:09:01 ID:LfyayJkr0.net

いだてん以下の扱いやな
犯罪者2人も排出してる黒歴史だからしゃーないけど

928 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:13:46 ID:MLuDqQjS0.net

>>904
いやいや最低視聴率3・7%を取った「いだてん」は大河の中で別格ですよw

922 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:12:32 ID:uaS2LncW0.net

>>913
信長の役者と役をチェンジしていたほうがハマっていたかも。

945 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:17:36 ID:ChK75nFf0.net

>>922
いや、信長のたわけものと狂気と残酷さと有能さが共存してて、なんか今までで一番面白そう。

933 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:14:56 ID:3OjdOZeh0.net

相棒も次のシーズン無さそう
撮影できないでしょ

939 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:15:46 ID:N8X573W80.net

>>933
テレビドラマ界は、どうなるんだろうか

951 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:18:41 ID:a6lCgVP60.net

エリカ様の帰蝶も見てみたかった

964 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:21:23 ID:mZB09sO40.net

>>951
俺的には今の方が好み

962 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:21:03 ID:tsihlE+Z0.net

本来なら五輪イヤーの今年がいだてんでしょうが?!
何で去年やったん?

966 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:22:30 ID:FRkghnR50.net

>>962
9月以降どうするつもり?

963 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:21:05 ID:+gQSCEca0.net

次に来るのはサントリーかな

970 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:23:32 ID:uaS2LncW0.net

>>963
夏目漱石とか明治の文化人でも作れそう。
富岡製糸場とかグループで群像ものとか

984 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:26:52.65 ID:cAekfN1g0.net

エールも短縮したりして

990 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:29:57 ID:a6lCgVP60.net

>>984
エールも東京五輪の開催日とリンクする予定だったんだろうな

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 09:32:12 ID:xcWG0uin0.net

主人公の斎藤道三いなくなるし後は道三亡き後こうなったのダイジェストでいいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread

2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS