実は新型コロナより怖い!? 緊急事態宣言の最中に大地震が起きたらどうすればいいの…藤田ニコルが情報求む [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/05/06(水) 16:56:23 ID:SJX5/xBR9.net
モデルでタレントの藤田ニコル(22)が6日、自身のツイッターを更新。緊急事態宣言が延長される中、巨大地震が起こった際の措置に関して情報を求めた。

 「コロナのこと毎日テレビでニュースなってるけど、このコロナの状況で東京とかで大きい地震があったらどうしたらいいかのニュースもやって欲しいな。どうしたらいいかってザックリだけどさ、いつ起きてもおかしくないんだろなって最近すごく怖いから」

 6日午前1時57分ごろ、千葉県北西部を震源とする地震が発生。気象庁によると、千葉市中央区で震度4、千葉県の北東部や南部、東京23区などで震度3を観測。藤田ニコルのツイートにはフォロワーから「同じこと思っていた」「最近地震が多い」「この状況で地震来たら大変だよね、避難とかどうなるんだろう」など同意する意見が殺到した。

https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020050602100034.html

7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:59:33 ID:O+0Ev4RQ0.net

そもそもコロナなんてそんなに怖くない

20 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:03:13 ID:bGR22Bpa0.net

>>7
大地震

避難所へ

大クラスター

老人死亡

83 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:32:21 ID:cpHsPJ+y0.net

>>20
コロナと避難に関連したエコノミークラス症候群は相性悪そうやな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:31:18 ID:VPBe1EeL0.net

>>7
人間の盾になれ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:46:59.74 ID:7w/6hnCC0.net

水が出ないだけで地獄だからな 風呂はともかくトイレが

105 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:49:44 ID:fT5ECSV90.net

>>102
浴槽に水を貯めておこう

110 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:56:40 ID:7w/6hnCC0.net

>>105
やってるけど、実際なったらどんくらい断絶化されるか分からんからね

48 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:15:55 ID:EAsa3nZN0.net

食料物資・医療物資も滞れば

飢餓・怪我・コロナ・他の疾患 の4重苦

61 :ニコル爆発しますよ,インチキ防衛費毎月5千億:2020/05/06(水) 17:21:13 ID:oPAe4Fnt0.net

>>48

緊急事態宣言の最中に大地震が起きたらどうすればいいの…藤田ニコル
 http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html
モデルでタレントの藤田ニコル(22)の部屋。

国家間憎悪、民族間憎悪を煽って毎月5000億円の血税を食い散らす日米腐敗軍産の詐欺組織軍事企業と詐欺組織自衛隊。
国民の自由を制限などと、昼間から寝言を垂れる前に先ずインチキ詐欺改憲集団自衛隊を解体して疫病災害緊急部隊の創設に着手すべきである。

打ち続く疫病や自然災害で、国民が訴え続けていたことが又しても証明された。
腐敗詐欺集団自衛隊はまったく必要ではない、
即時解体して緊急災害部隊に変えなければいけないということだ。

積み重なる災害や疫病の被災遺族を前にその事実が改めて証明された。
インチキ兵器や軍事基地などという現実無視のお花畑に浸っていたら日本人は永遠に続く疫病や各種災害によって死に続ける。

22歳ニコル。   http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773918.html

72 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:26:03 ID:EAsa3nZN0.net

>>61
リンク見ましたが・・・・藤田と全然関係ないじゃん

自分は安倍氏も好きじゃないが中国はもっと嫌いです
コロナの落とし前はつけさせないとダメ

75 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:29:05.35 ID:J32OF8Ww0.net

地震ってそこまで怖くないだろ?津波は怖いけど

81 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:31:22 ID:XqtcgliC0.net

>>75
電気ガス水道が止まったら大変じゃないか?

88 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:37:32 ID:EAsa3nZN0.net

>>75
地震で通信インフラもダメなればそれこそスマホもPCもアウトですよ
コロナ禍でリモート云々って代替策が滞りますよ
3.11の時より更に依存度上がってるし
今時の人でスマホやPCとかネットインフラ無し生活なんて
耐えられないのでは

24 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:06:18.52 ID:Q5j0duRi0.net

この女

臭そう

70 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:25:24 ID:g3GhTQTP0.net

>>24
臭くなかったよ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:09:41.14 ID:FXTg5WXP0.net

>>1
どうでもいいが、次々長い名前つけんな1号★

42 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:13:05 ID:vs6P9/StO.net

>>34
ブルーベリーって1号★なの?

64 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:22:28 ID:fT5ECSV90.net

>>4
湾岸部のタワマンなんてヤバそう
地震、津波による倒壊は避けられても液状化で傾いて地獄絵図なんてあるかもね
根っこはしっかりしてるから傾くだけで済むだろうが建物はどこまで耐え切れるか
途中で耐えきれずぐにゃりと曲がったりしてな

130 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:39:25 ID:EloLv8a80.net

>>64
都内で「高級マンション」だと、広尾とか麻布十番とか高輪とかの低層マンションだな。
沿岸部のタワーマンションは、不動産屋に騙されるサラリーマンが背伸びして買う奴

65 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:22:50 ID:pp0zOBiQ0.net

東京直下型でも来ようものなら、来年の東京オリンピックも絶望的になってしまう。

95 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:42:24 ID:JMhuult90.net

>>65
来年できるんかな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:35:10 ID:gHZu8f4g0.net

巣ごもりように飯を買い込んでるから今はいいタイミングだろw

99 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:44:52 ID:fT5ECSV90.net

>>85
家が無事ならな
電気ガス水道ももちろん止まる

100 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:45:48.14 ID:fT5ECSV90.net

>>98
雨だし気温も低いし今日は来ないやろ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:46:45.27 ID:oyR5KXIi0.net

地震来るよね、
511

104 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:47:24.29 ID:72puIIMk0.net

建物は大丈夫ですよ
怖いのは津波とか火事、真夏なら停電の中の酷暑です
サバイバルが問題です
備えあれば憂いなしですよ コロナのときにも言わなきゃ
「大丈夫とかいうてないでさw」

106 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:50:14 ID:5bOTu4Jx0.net

藤田ニコルが住んでる位の家なら
家に居ても倒壊しないでしょ
在宅中ならそのままで
知らんけど

107 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:52:13 ID:fT5ECSV90.net

>>106
液状化と東日本同様の余震で少しでも傾いたらと思うとちと怖いね

108 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:53:48 ID:pp0zOBiQ0.net

アウトドア用のテントと寝袋がある。
普段からペットボトルに水道水を入れて貯めて
古い順にその水を使っている。

109 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:56:12 ID:x2QjXSCI0.net

ニコルを叩きたいだけで誰も答えっぽい思考すら持ってないのが笑える

111 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:57:57 ID:p9NgFAyF0.net

まず服を脱ぎます

112 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:57:59 ID:fT5ECSV90.net

>>393
キャンプが趣味のやつは強いよな
まあキャンプ道具積んだ車が津波で流されなければの話だが笑

113 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 17:59:17 ID:fT5ECSV90.net

コロナに地震に雷に親父(無能安倍)
もう何が起きてもおかしくない

115 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:05:35.84 ID:KvMqrXhz0.net

まず差し迫った生命の危機に通常通りで対処するだけ
倒壊した建物に閉じ込められた人は救出しないければならないし、被災した人を避難所に集めるのも普段通り
もちろんその中で新型コロナの対策は「余裕があったら」なされるというだけの話

しかし現実的には病院にいる陽性患者以外は何の隔てもなく収容される
そこがクラスターになろうがどうしようが手の打ちようは無い
あとは野となれ山となれだ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:06:43 ID:XOkzvLt40.net

大地震はそうそう起こらんだろうが、大雨による水害は今年もあるだろうし避難所の運用は早めに考えた方がいい

117 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:09:07 ID:1ar+Arcu0.net

まずはパンツを脱ぎます

118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:09:26 ID:njSEQAcC0.net

どうしようもない
コロナ無視の地震対策しかできない

誰でも分かる事・・・コロナを警戒して避難など不可能

そんなことも分からない奴が発言するのは無意味

119 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:11:04 ID:6dTCJ7od0.net

ペシャンコ

120 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:12:59 ID:T4Z6YQl70.net

ニコルと同棲してたことあるけど、ワガママだから避難所生活とか無理な娘だよ

122 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:27:35 ID:L4Wz6gAq0.net

外出自粛が効いて平時より被害が少なくなるかもしれない

123 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:27:36 ID:m1M7LqxG0.net

5月6日と7日に前震、11日に本震が来たら
本当に関暁夫を信じるよ

今のところ、当たってるからな・・・

124 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:28:29 ID:m1M7LqxG0.net

いやいや大地震は家より外にいる方が安全だろw

125 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:31:50 ID:hhR/gZsD0.net

一番怖いのは霧島火山帯の破局的大噴火
その次が箱根の大噴火
その次が富士山崩壊

もっと火山に注目しろ

126 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:33:06 ID:eE2GAoF60.net

テント買っておいた方がいいよ、マジで。

128 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:35:49 ID:RrdsmGVKO.net

地震ばっかりは、場所も日にちも特定出来ないしな。
なるようにしかならん

129 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:38:58.36 ID:RGWSxw/20.net

どうしたらいいかって避難しろ以上ねーだろ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:43:05 ID:Qw39o/Tf0.net

まあ震災被災者から言えば、とにかく生きろってだけだな
命さえ失わなければ、食や金や経済は後からどうとでもなるよ

132 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:45:08 ID:sx/Pe7C10.net

>>15
最近の震源地位置の傾向的に南海トラフかな?
茨城や長野辺りのラインで多いし

133 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:56:05.63 ID:WwxSb3UA0.net

>>3
神事だからねえ
何かしらの影響はあるかも

134 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:15:24 ID:PxA2dJ5u0.net

>>15
先にイタリアや中国に来るから

135 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:33:50 ID:XDh/myHJ0.net

シンジ「死ねばいいと思うよ」

136 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:48:00 ID:QCXkT5py0.net

>>4
あれな直下型想定してないよ。
特に縦揺れとかの突き上げはね。

137 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:48:35 ID:dSn9vm/r0.net

関東で起きたら東京封鎖な コロナと地震で汚染地帯だわ

138 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 20:05:12 ID:82rCw1MN0.net

三密避けて避難生活

140 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 20:13:56 ID:QYOs9Zlm0.net

本当にヤバイのは噴火だからそっちを心配しとけ
地震なんて金持ちが住んでる環境なら心配する必要はない

143 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 22:30:37 ID:RJjMYzFN0.net

タンデムできて荷台もあるモトクロス持ちの2馬力で
子なしのワイ夫婦は遠くに行くと話してる、
とにかく3日間はめちゃくちゃになるから離れるか籠もるだけ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 22:43:56 ID:P93kA3TK0.net

給付金が先か、地震が先か
なんとなく給付金はもらえないような気がしている

145 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 22:49:48.54 ID:eHcEZ3Ew0.net

藤田ニコルどうしたんだ?
こんなつまんないこと言ってニュースになって

146 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 22:51:31.20 ID:lQla2fAO0.net

コロナ不況でジリ貧の経済の中安部政権で向かえる自然災害
座して死を受け入れた方が利口

148 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 01:19:51 ID:Fql98rPh0.net

仮に関東で地震が起こったとしてウィルスが蔓延しているところへうかつにボランティアなんかは入っていけないよ
医療チームも地元のコロナ対策でそうそう人は割けんだろうしな
3日辛抱すれば救援が来るとは考えない方がいい

150 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 05:26:34 ID:dwv1MV6A0.net

東京に巨大津波フラグを立てるニコル

151 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 07:48:29 ID:8/ZOy/dXO.net

前持って指針を言ってくれていないといざ起きてからじゃ間に合わないよ

153 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 09:32:23 ID:TwSaXjLo0.net

中国が左右の鍵回してボタン押せばグラグラよ

154 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 09:40:04 ID:N5d1l9Ad0.net

普通に避難しなさい

155 :名無しさん@恐縮です:2020/05/07(Thu) 09:42:38 ID:dxShDZuz0.net

起きる前から起きたこと考える馬鹿いるかよ

にこるんかわいい

157 :名無しさん@恐縮です:2020/05/08(金) 01:47:02 ID:xoU41fe00.net

ニコルの住んでるトコも結構に揺れると思うから怖いんだろう。
今日に来てもおかしくないが、備えは毎日に心掛けないと。
来たら都民は外に出れないと思うから絶対に水だけは大量に買っておけ。
避難所なんて人災だらけになるだけ。

2 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 16:56:53 ID:5DK0cZsU0.net

オカルト会議どうぞ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS