【漫画】『呪術廻戦』2000万部突破、2ヶ月弱で累計倍 アニメ効果で『鬼滅』超えの勢い ★2 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/01/13(水) 15:24:28.07 ID:CAP_USER9.net
1/13(水) 11:00
オリコン

『呪術廻戦』2000万部突破、2ヶ月弱で累計倍 アニメ効果で『鬼滅』超えの勢い
漫画『呪術廻戦』シリーズ累計2000万部突破 (C)芥見下々/集英社
 人気漫画『呪術廻戦』のコミックスが、度重なる重版でシリーズ累計発行部数が2000万部(デジタル版含む)を突破したことが13日、作品公式ツイッターで発表された。昨年10月29日時点では1000万部、12月16日時点では1500万部だったため、この2ヶ月弱で累計部数が2倍以上(※1ヶ月で500万部ずつ)に跳ね上がる驚異的なペースで売り伸ばしている。

 現在14巻まで発売されているが、テレビアニメ化が発表された2019年11月時点では累計250万部、2020年5月時点では450万部、アニメ放送時の10月2日に850万部だったため、今回の2000万部突破はアニメ効果で増加していることがわかる。

 この勢いは、社会現象化している『鬼滅の刃』が、テレビアニメが放送された2019年4月6日時点で累計350万部(※9日発売巻で500万部)、終了した9月末時点で1200万部、終了2ヶ月後の12月4日時点で2500万部を突破していることから、『鬼滅の刃』以上のペースで売り伸ばしている。また、『呪術廻戦』は現在アニメが放送中ということもあり、まだまだ勢いは止まらない。

 2000万部を突破して、公式ツイッターでは「【祝!】いつも呪術廻戦を応援いただきありがとうございます! この度シリーズ累計発行部数が2000万部を突破しました!」と報告し、「TVアニメから興味を持っていただいた方も、ぜひ原作も読んでみてくださいね」と呼びかけている。

 作者・芥見下々氏の初連載となる『呪術廻戦』は、2018年3月より『週刊少年ジャンプ』で連載がスタートし、ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、高校生の虎杖悠仁が、呪いをめぐる戦いの世界へと足を踏み入れるダークファンタジー。連載を決める会議で、オリジナリティーのあるストーリー、キレのあるせりふ、独特のキャラクター造形などが評価され、“編集部が満場一致で連載決定した”というエピソードを持つ連載当初から注目を浴びた作品となっている。

 第1巻は2018年7月の発売後に即重版がかかり、2巻の9月4日発売までに2度の重版を記録。編集部は当時「デジタル版でも新人作家としては異例の売れ行き」と説明しており、読者の支持を受けて『全国書店員が選んだおすすめコミック2019』で1位、『みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞2019』で大賞を受賞。昨年10月よりテレビアニメが放送されると、TBS系の『NEWS23』などで特集が組まれるほど話題となっている。

■『呪術廻戦』累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年11月:250万部(テレビアニメ化発表時)
20年5月:450万部
20年10月2日:850万部(テレビアニメ放送時)
20年10月29日:1000万部
20年12月16日:1500万部
21年1月13日:2000万部


https://news.yahoo.co.jp/articles/80349bc71a97dc78c436b1ad825548789cb79b81
★1が立った時間 2021/01/13(水) 11:01:33.61
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610503293/

640 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 16:58:07.87 ID:OURCUeEE0.net

>>639
それは実売じゃなく発行部数だぞw

2020年単行本年間売上 (新刊数)

01位 82,345,447 (5) 鬼滅の刃
02位 *8,251,058 (4) キングダム
03位 *7,709,667 (3) ONE PIECE
04位 *7,212,099 (5) ハイキュー!!
05位 *6,702,736 (6) 呪術廻戦
06位 *6,368,445 (4) 約束のネバーランド
07位 *6,145,591 (2) 五等分の花嫁
08位 *6,003,589 (4) 僕のヒーローアカデミア
09位 *4,541,589 (3) SPY×FAMILY
10位 *4,306,012 (3) 進撃の巨人

644 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:04:26.02 ID:Iw6WMN5g0.net

>>640
spyfamilyだけアニメやってないのに入っててわらう
しかもこのとき5巻までしか出てないだろ

649 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:16:28.57 ID:a+P4Q2co0.net

>>640
何度見ても1位がおかしい
1位と2位の差がギャグレベル

652 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:19:01.89 ID:MEiTcs+I0.net

>>640
1つアニメ化もしてないのに入ってる怪物がいるんですが

657 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:45:36.50 ID:5SXXBl/C0.net

>>640
次に幼稚園以上のお子様巻き込んで人気が出るのはSPY×FAMILYなんだろうな
鬼滅は小さい子供に大ウケしたのが大きかったと思う
呪術は面白いけど小さいお子さま受けはちょっと難しいだろうな
(鬼滅もあんなに子供受けするとか思わなかったんで判らんが)

659 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:51:06.21 ID:ity7f03f0.net

>>640
スパイが鬼滅の客層ぶんどりそう
向こうのほうがよりファミリーウケするし

667 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:00:06.08 ID:fVMBTZCN0.net

>>659
あー分かる
スパイファミリーにみんな持ってかれそう

676 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:09:17.23 ID:a+P4Q2co0.net

>>659
子供には向かないよ
鬼みたいなフィクション要素と違って
殺人が仕事の現代劇だし
子供は可愛いが学校エピがそろそろマンネリ化

684 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:23:15.96 ID:qeCzDmWX0.net

>>676
鬼滅信者必死で草

678 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:13:23.66 ID:v+kPjHa30.net

>>659
鬼滅と違ってエロ無しグロ無しだから万人ウケするだろうな
ほのぼのホームコメディだからどの層でも見れる
鬼滅は家族ほとんど殺されるし万人ウケしない

761 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 01:23:01.15 ID:a5Hb3V140.net

>>640
頭悪すぎない?呪術は1250万部刷って1100万部捌けてるんだが

19年11月:250万部(テレビアニメ化発表時)
20年5月:450万部
20年10月2日:850万部(テレビアニメ放送時)
20年10月29日:1000万部
20年12月16日:1500万部

1年で1250万部超(電子版含む)

2020年オリコン単行本年間売上 (11月まで)
5位 *6,702,736 呪術廻戦

2021年 シリーズ売上(11月から) ※判明している数字のみ
*2位 *4,469,056 呪術廻戦

合計すると紙の本だけの実売で1100万部

1250万部超から実売1100万部を引いた残りを電子版の売上だと考えると、マジで刷れば刷った分だけ売れているのが計算でわかる
常に品切れなのもわかる数字だ、全然供給が足りてないのだから

777 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 15:26:49.39 ID:SmVoLlG10.net

>>761>>762
いやお前が頭悪すぎだろw
実売を今年分も含めるなら発行部数の方も今年分含めろよアホ
それなら発行部数は1750万部だろ
しかも呪術は今年すでに新刊発売して数字がデカいから片方だけ足すとおかしなことになる
ついでに鬼滅は今年発行部数発表はまだないけど実売は1640万だから
どんだけ呪術が発行部数煽りに必至で盛りが酷いかわかる

2020年 実売8230万部 発行部数9000万部 鬼滅の刃
2020年 実売*670万部 発行部数1250万部 呪術廻戦

2021年 実売1640万部 発行部数***0万部 鬼滅の刃
2021年 実売*440万部 発行部数*500万部 呪術廻戦

784 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 23:54:01.70 ID:T9a08vrY0.net

>>777
鬼滅、2021年分でもすでにそんなに売れてんのか・・

785 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 00:13:41.21 ID:CVvovRi60.net

>>777
ようひとごろしきめつきっず>>777w
これこそ現代日本の現実w

【速報】東京都、新たに2001人感染 重症者133人 1月15日 ★6 [ばーど★]

【速報】千葉県内最多504人感染、3人死亡 初の500人超え [どどん★]

速報 北海道の新たな感染202人、6人死亡…函館市、2日連続で最多更新 [どどん★]

大阪府の重症者は過去最多187人 重症病床の運用率『9割目前』に  [どどん★]

【新型コロナ】大阪府の死者数714人が東京都を上回り全国最多に…

【医療崩壊】東京は地獄の様相を呈してきた!世田谷区の50代コロナ重症患者の受け入れ先なし ★4 [みつを★]

コロナの後遺症は若い世代にも 700人以上診療した医師によると、髪の毛が抜ける脱毛が50%(複数回答) [水星虫★]

心折れて…「あきらめ廃業」急増 倒産減少の裏で休廃業は過去最多の見込み ★2 [蚤の市★]

788 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 02:37:17.63 ID:dVK05HF70.net

>>777
>実売を今年分も含めるなら発行部数の方も今年分含めろよアホ
それなら発行部数は1750万部だろ

お前さあ、頭悪いくせに頑張りすぎだろ
この1100万の実売値は電子含めた発行部数1500万の中から売れたものだって何度も説明されてるだろ
そこから500万刷られて2000万になった分はつい先日から配本され始めたものじゃん
売りスレでお前の理論振りかざしてもすげー頭悪いなこいつって馬鹿にされるだけだぜ?

817 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:00:29.15 ID:gbLWgWmC0.net

>>788>>789
鬼滅の数字見てもお前の話しがおかしいのが理解出来ないのか
しかも発行部数500万がつい先日というなら440万の方もつい先日だろw
なぜか新刊もない13日に500万一気に発行したことにしたいみたいだが
鬼滅新刊でさえ1回に400万以下しか発行してもらえなかったのに無理あるだろう

>1750万部とか意味不明な数字出してきてるけどこのオリコンが出てるの出来日前なんで

12月16日〜の発行部数500万が出来日前のわけないだろ
新刊が1月4日発売されてるのにこの時発行もしないでどうやって販売したと思ってるんだよ
殆どがこの時発行された数字だからすでに市場に出回っている

2020年 実売8230万部 発行部数9000万部 鬼滅の刃
2020年 実売*670万部 発行部数1250万部 呪術廻戦

2021年 実売1640万部 発行部数***0万部 鬼滅の刃
2021年 実売*440万部 発行部数*500万部 呪術廻戦

835 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 19:22:32.50 ID:dVK05HF70.net

>>817
なんでそこまで頭悪いの?
出来日前のわけないだろじゃなく社内ルールで重版の累計発表は重版の出来日からじゃねーと発表出来ねーんだよ
だから紙の実売1100万は発行部数1500万(電子)からでしかない
要するに刷った分だけ売れてて需要を供給を上回ってる

847 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 22:35:20.14 ID:gbLWgWmC0.net

>>835
お前のその話は12月半ば以降に新刊が無ければ1月13日の1回だけで500万部も発行とかあり得ないけどまあ可能性はゼロではない、けど1月4日に新刊出てるだろ
発行部数1500万は12月16日までの数字だ
それじゃあ1月4日に販売された新刊はどうやって発行したんだ?
即刊じゃないんだぞ

そもそも13日発行したのがゼロとは言ってないだが4日の新刊分の発行が大半を占める新刊なんだから当然の事
それなのに1月新刊の実売は加えて1月新刊の発行部数加えないで誤魔化そうとするからおかしいんだろ
それなら去年のだけで比べてろ

845 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 22:10:54.88 ID:/YFay00Z0.net

>>817
データの捏造までして貶すのはアカンやろ

19年11月:250万部(テレビアニメ化発表時)
20年12月16日:1500万部

これで12月16日以降に市場に出回った数は電子含めて1500万部になって

2020年オリコン単行本年間売上
5位 *6,702,736 呪術廻戦
2021年 シリーズ売上(1/13以前) ※判明している数字のみ
*2位 *4,469,056 呪術廻戦

↑のオリコンのデータから紙が1100万売れたんだから電子が3割ってこと考えるとほぼ捌けてるよ
1500万部から増刷して2000万部になった500万部分はこれから配本するんだからオリコンに含まれてるわけないじゃん

14 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 15:43:55.62 ID:kb8Bc0pn0.net

>>12
今全巻売り切れてるし

19 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 15:47:55.36 ID:hAU9wspP0.net

>>14
売上ランキングには入ってない

150 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:47:30.26 ID:J7GXn5Qi0.net

>>14
少なめに出荷してるんじゃね?

155 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:48:53.51 ID:kb8Bc0pn0.net

>>150
少なめどころか12月中旬に多めに刷ったんだが一瞬で売り切れましてね
需要が大きすぎる

165 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:51:57.02 ID:KLJi7QIu0.net

>>155
それなら当然ランキング席巻してるという事だな
データが楽しみだ
その大量に売れたデータはいつ出る?

173 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:56:50.33 ID:kb8Bc0pn0.net

>>165
もう出てるよ>>26

180 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:00:02.38 ID:KLJi7QIu0.net

>>173
いや巻数毎のランキングだよ
作品まとめじゃなくてさ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:07:38.71 ID:kb8Bc0pn0.net

>>180
その中旬のやつ
12/14-12/20
6 9784088824291 呪術廻戦 13 集英社 芥見下々 2020.10.2
7 9784088821689 呪術廻戦 8 集英社 芥見下々 2020.1.4
8 9784088822181 呪術廻戦 9 集英社 芥見下々 2020.1.4
9 9784088823812 呪術廻戦 12 集英社 芥見下々 2020.8.4
10 9784088822747 呪術廻戦 10 集英社 芥見下々 2020.3.4
13 9784088822969 呪術廻戦 11 集英社 芥見下々 2020.6.4
15 9784088817569 呪術廻戦 4 集英社 芥見下々 2019.3.4
16 9784088815169 呪術廻戦 1 集英社 芥見下々 2018.7.4
17 9784088816081 呪術廻戦 2 集英社 芥見下々 2018.9.4
18 9784088816661 呪術廻戦 3 集英社 芥見下々 2018.12.4
19 9784088818283 呪術廻戦 5 集英社 芥見下々 2019.5.2
21 9784088818764 呪術廻戦 6 集英社 芥見下々 2019.7.4
22 9784088820767 呪術廻戦 7 集英社 芥見下々 2019.10.4
23 9784088816722 呪術廻戦 0巻 東京都立呪術高等専門学校 集英社 芥見下々 2018.12.4

310 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:10:09.43 ID:KLJi7QIu0.net

>>199
これ巻数毎の冊数はないの?
何部ずつかカウント見られないならどれだけ重版したかデータ見られないのか

496 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 01:53:44.67 ID:fmod4pnV0.net

>>310
ダサいな

283 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 18:49:22.44 ID:pvW7eY+70.net

>>180
こいつ巻数毎のランキング貼られて黙ったの最高に笑えるわ
まだ叩いてるしダッサ

217 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:18:59.75 ID:ImmvJXOX0.net

>>165
アニメ化で単行本爆撃自体はヒットしたアニメのお決まり現象ではあるがな

162 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:51:46.71 ID:pGMNRJJK0.net

>>150
せっかく売るチャンスにそんなことしてどうする馬鹿か

739 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:58:50.31 ID:sgF9fRTe0.net

>>162
ダダ余りのワンピースに忖度に決まってるじゃん

819 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:21:34.44 ID:gKgbgX+70.net

>>14
露骨な品切れ商法じゃん

836 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 19:24:11.85 ID:dVK05HF70.net

>>819
品切れ商法じゃなく需要が大きすぎて供給が足りてないから結果的に品薄になってるだけ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 15:53:11.07 ID:kb8Bc0pn0.net

19年11月:250万部(テレビアニメ化発表時)
20年5月:450万部
20年10月2日:850万部(テレビアニメ放送時)
20年10月29日:1000万部
20年12月16日:1500万部

1年で1250万部超(電子版含む)

2020年オリコン単行本年間売上 (11月まで)
5位 *6,702,736 呪術廻戦

2021年 シリーズ売上(11月から) ※判明している数字のみ
*2位 *4,469,056 呪術廻戦

合計すると紙の本だけの実売で1100万部

1250万部超から実売1100万部を引いた残りを電子版の売上だと考えると、マジで刷れば刷った分だけ売れているのが計算でわかる
常に品切れなのもわかる数字だ、全然供給が足りてないのだから

53 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:08:47.65 ID:niz8btFg0.net

>>46
>>26で現実見なよ
刷れば刷った分だけ売れるのは数字が証明してる
品薄商法ではなくガチで需要が上回りすぎて重版しても瞬殺で2日持たない

58 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:12:18.36 ID:B8Lnyo330.net

>>26
計算がおかしいだろう
発行1250万部は1年分なのになぜ実売だけ1年2ヶ月分で計算してるんだ
1年2ヶ月分の発行部数は1750万部だろう
それにその実売は電子も含まれている
1年の発行部数1250万部で実売は670万部だから約半分しか売れてないのが実態
明らかに過剰発行部数で宣伝のための煽りに使っている

62 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:15:06.13 ID:kb8Bc0pn0.net

>>58
あなた中学生ですか・・・?
これらのオリコンは発行部数1500万部までの数字なんですが
発行部数2000万の差の500万はこれから市場に出回る分だろ

突っ掛かってこられても売りスレで精査されて出された数字なんだから黙っとけよ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:20:45.53 ID:B8Lnyo330.net

>>62
いやお前馬鹿すぎ
2021年の実売売上は12月から現時点のだから違うだろう
半分は売れてない発行部数煽りだよ

84 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:25:39.65 ID:kb8Bc0pn0.net

>>75
本当に頭悪いんだな
250万からスタートして1500万部刷ってます、差は1250万部です、最高でも1500万部です
実売で1100万部売れてます

刷った分だけ捌けてるよね?お前本当に頭大丈夫か?

88 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:26:25.12 ID:kb8Bc0pn0.net

>>84
ちなみにこの発行部数は電子を含んでおり、実売の数字は紙のみなので、差は更に近いことになる

127 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:40:41.74 ID:B8Lnyo330.net

>>84
実売だけ去年と今年を足してるのがおかしいのがわからないのか
それなら去年と今年の発行部数足した1750万部で計算しろよ
去年1年の実売は670万これは12月半ばまでの1年間の数字
12月半ばまでの去年1年で発行部数は1250万
実売は電子も含まれる

138 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:44:42.10 ID:kb8Bc0pn0.net

>>127
はあ?実売を去年と今年足してるのがおかしいってなんでだよ
刷った分ほぼ捌けてるのが刷った数1250万部に対して紙の実売1100万で明示されてるだろうが

そもそもオリコン値の実売は電子含まれねーよ
その時点で話にならんわ

164 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:51:49.48 ID:B8Lnyo330.net

>>138
えっ実売だけ去年と今年足して発行部数の数字だけ去年のだけで今年は足さないのがおかしいのがわからないのか
そこまであれだといくら説明しても無理だな去年と今年分なら発行部数は1750万だと数字も出してあげてるのに

172 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:56:00.76 ID:kb8Bc0pn0.net

>>164
発行部数は累計だから年ごとに区切る必要がないんだが
実売も同様
そもそも今年の発行部数1750万って言ってるけど発行部数1500万部から2000万部の500万部差はこれから出回る数字って言われてるよね?
オリコン値は刷った数1500万部までの数字しか出ねーよ

175 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:57:53.65 ID:TSb62Kgo0.net

>>172
マンコは消えろっつってんだろが、10レスもして顔真っ赤にしてんな。

179 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:59:58.21 ID:kb8Bc0pn0.net

>>175
クソ頭の悪い奴にイチイチ説明してやってるんだから感謝されたいくらいなんだが

206 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:11:26.61 ID:B8Lnyo330.net

>>172
年ごとに区切らなくてもいいが発行部数と実売の対象日数が違ったら比べられないだろうが
500万は全部じゃなくてももう出回ってるだろう一気に500万発行するわけじゃないんだぞここ数ヶ月合せての数字だ

213 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:16:42.20 ID:kb8Bc0pn0.net

>>206
紙の実売1100万部は刷られてる数1500万部の中からでしかない
2000万部の差500万部は3日後くらいから出回る刷数
出来日っていうのがあってそれまでは印刷所から出版社や取次にも流さない
その出来日が今日だから500万は出回ってるわけがない、運送の関係があるから今日から流し始める

238 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:37:37.73 ID:B8Lnyo330.net

>>213
500万を一気に今から刷るわけじゃないと言ってるだろう
500万が3日後から出回る数なら1月4日に新刊を発売したのにその発行部数はどこ行ったんだw
大半はその新刊の数字で後はゴミみたいにちょいちょい発行を繰り返してる
精々まだ出回ってないのは数万から十万部程度

242 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:43:36.37 ID:kb8Bc0pn0.net

>>238
>>236に全部書いてある

236 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:36:40.74 ID:kb8Bc0pn0.net

>>206
クッソわかりやすくまとめてやったから参考にしろ

76 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:20:59.17 ID:OBsNLmzu0.net

>>58
頭悪すぎだろ
実売って刷った数から売れる分だから限界値でも1500万までしか出ないだろ
んで刷った数1250万に対し売れた数1100万なんだから9割捌けてるじゃん

89 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:26:40.63 ID:B8Lnyo330.net

.>>76
発行部数1250万は12月半ばまでの1年分だ
そして去年12月半ばまでの1年分の実売は670万だから5割しか捌けていない
400万は12月半ばから今の時点までの数字だから実売だけ上乗せするのはおかしいだろう

109 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:32:48.10 ID:kb8Bc0pn0.net

>>89
お前すげえ馬鹿だからもう一回説明してやるけどさ
発行部数があります、そこから紙の実売が出ます
オリコンは電子含めて発行部数1500万部までの数字しか出てません
実売で紙のみで1100万部出てます
電子のKindleでは鬼滅と呪術がほぼ同じ売上なので3割電子だとしても刷った分だけ売れてるじゃん

35 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 15:57:25.55 ID:K71/ghf30.net

アニメは出来がいいの?
原作コミックは全部見たんだけど
ハマれるかどうかはまだわからないなあ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:00:05.94 ID:HFmu69XY0.net

>>35
知らんけどハイキューとブラッククローバーとチェンソーマンと進撃とブリーチにハマった人ならハマるんじゃね

42 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:02:50.06 ID:K71/ghf30.net

>>39
ああーどれもハマってないわ・・・
しかもその中だとチェンソーマンと進撃しか見てない

>>41
じゃあ見てみようかな

41 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:01:28.06 ID:s0W7o7kr0.net

>>35
かなり良いよ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:07:45.72 ID:KLJi7QIu0.net

>>35
バトル中に謎の水色出てくるけど気にしない
腐女子と厨二病気質があればハマるんじゃないか

237 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:37:25.70 ID:VIpFxflY0.net

>>35
原作の汚い絵をアニメで見やすくしてくれてるから、俺はかなり好印象

280 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 18:43:57.53 ID:uPPQB9Cd0.net

>>35
原作が14巻まで出てるけど
ここ2〜3巻は、もう理解しようとするのはやめて
ほーんって感じで流し見にした。

11巻以降読むのもめんどくさいし
単行本でやたら作者が言い分けがましくこういう設定
こういう設定って書くのも・・・
それってストーリー上で
単行本読んでなくても(さらには単行本を隅から隅まで読んでいない読者に向けても)
わかるようにしないといけない話なんじゃないかと思うんだが

アニメはその分すごく分かりやすくなってるから
2期もすごく楽しみにしている

ネタバレ注意

ごじょうせんせいがでばんなくなってから
つまらないなー

636 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 16:49:38.93 ID:OURCUeEE0.net

呪術は発行部数の5割ほどしか売れてないから明らかな発行部数煽り商法だな

鬼滅の刃
2020年 実売8230万部 発行部数9000万部

呪術廻戦
2020年 実売*670万部 発行部数1250万部

639 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 16:55:45.04 ID:aGg7zzr90.net

>>636
呪術は実売で去年1500万突破してるんだけども?どっからデータ持ってきてるんだ

645 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:04:29.89 ID:nZ3xmlCv0.net

>>639
スレタイの2000万部も発行部数ね
12月から売り切れって出てたけど
発行部数と実売数のこの乖離はなんだろ?

642 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:00:49.00 ID:rNz0kekJ0.net

>>636
鬼滅も発行部数アオリで草

646 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:06:35.80 ID:0d+L9lgT0.net

>>636
鬼滅発行部数に対して全然売れてないやん
品薄商法やめろ

762 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 01:34:41.74 ID:wld4iSme0.net

>>636
頭悪すぎね?
1250万部刷って売れた数は670万と440万だろ

2020年オリコン単行本年間売上 (11月まで)
5位 *6,702,736 呪術廻戦

2021年 シリーズ売上(11月から) ※判明している数字のみ
*2位 *4,469,056 呪術廻戦

足して1100万
刷った数が1250万なんだからほぼ売り切れてるじゃん

こんなバカのデマに引っ掛かってるやつも頭弱すぎ
いい加減売れまくってるって認めた方がいいよ

531 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 06:27:56.54 ID:ShHvV7gX0.net

ブリーチ+HUNTER×HUNTER+NARUTOみたいなの描いてるって言われてるけど、
「描きたくて描いてるわけじゃない、編集に描かされてる」みたいな発言してたってどっかで見かけたけど本当にソースあんのかな

535 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 06:41:28.67 ID:eMIPMW+X0.net

>>531
ソースがないということか嘘だろう

541 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 07:01:08.38 ID:ShHvV7gX0.net

>>535
探してもなかったからやっぱそうか

>>538
あー、それか
「(足細い女の子なんて)描きたくない」ってことか

538 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 06:50:57.29 ID:Jrbo6ZVzO.net

>>531
それ
担当「女の子の足太いだろ!」
芥見「太くねえよ!」
このやり取りが伝言ゲームでそんな話になったんじゃないの?

546 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 07:21:29.95 ID:gWGa14Ur0.net

>>531
編集王かな?

128 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:41:27.09 ID:iVMCHrNk0.net

まあヒロアカレベルだわな
よくあるジャンプ漫画

136 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:44:20.84 ID:dyemon5M0.net

>>128
ほんとそれ
一時期盛り上がるのなんていくらでもある
今後伸びればわからんけど、既に連載の内容的に失速してるのは事実

139 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:45:04.84 ID:mcH52Ea70.net

>>128
これ見ても?

15巻までの累計部数
3200万 スラダン 幽遊白書
2606万 ハンター
2000万 呪術(0〜14巻)
1802万 ナルト
1700万 暗殺
1600万 テニス
1500万 ブリーチ
1400万 Dグレ
1330万 封神演義
1300万 ハイキュー 銀魂 ネバラン
1150万 ヒカルの碁
1100万 ヒロアカ

146 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:46:39.57 ID:dyemon5M0.net

>>139
朝日新聞とか知らんの?

151 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:47:55.04 ID:ImmvJXOX0.net

>>139
その数字の信憑性は?
ソースなしで示されても基準も何もわからないだろに

160 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:51:28.59 ID:UCu8ck4R0.net

>>151
出版指標年報だろ
ググればまとめてるサイトすぐ出てくる

181 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:00:11.23 ID:ImmvJXOX0.net

>>160
ググったがそういう本が売ってるサイトは数か所確認できたが
別に他にめぼしいのはなかったぞ
そんなにしっかりまとめてるようなサイトあるのか?

184 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:01:08.76 ID:kb8Bc0pn0.net

>>181
横だが漫画作品売上推移っていうfc2ブログから見られるぞ

214 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:17:15.11 ID:ImmvJXOX0.net

>>184
ありがと
そこたどり着いたけど更新は2019年で止まってるな

219 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:19:59.89 ID:kb8Bc0pn0.net

>>214
更新主の私事で何かあったのかもしれんな
後は最近の作品だと公式Twitterが発表している場合も多い

712 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:10:11.65 ID:8gZ6X9lz0.net

呪術廻戦は14巻で巻割140万
鬼滅100万すらいってないw
呪術より巻数多くて映画までしてるのに累計でしか威張れないの悲しくない?

717 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:13:32.83 ID:6DbHgwGC0.net

>>712
鬼滅はアニメ終わるまで100万いかなかったからなw
後輩の漫画にあっさり超されててザマァ

729 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:36:49.03 ID:M6YP1Fl50.net

>>717
その部分は触れちゃいけないのか?
鬼滅はアニメ化後も100万くらいしか売上なかったの頑なに触れないよな鬼滅ファンは
つまり呪術に負けてるwww

723 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:30:00.77 ID:I/ZvI2bx0.net

>>712
今鬼滅は一巻毎に500万部実売
3倍以上差がついてるのに現実逃避してる哀れさ

728 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:35:49.47 ID:c7VeDNsM0.net

>>723
相手にすんなって

在日チョンも必死に持ち上げてるだけなのだからw

736 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:46:05.81 ID:EPzrnOaw0.net

>>728
暴れてるのは単なる鬼滅アンチな気もするけどな

オタなら必死に作品の中身持ち上げるのに、ひたすら数年前の売上ガーとピントズレた内容
まあ単に頭おかしい呪術オタかも知れないけど

78 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:23:21.63 ID:6VacaQqy0.net

大ヒットしたのはこういうことか

114 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:35:03.36 ID:dF/RBJCr0.net

>>78
あぁ…なるほどw

125 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:39:16.96 ID:ySlg36M00.net

>>78ここでハングル書いたの
韓国人の投稿者がいたからって話も

129 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:41:33.64 ID:KLJi7QIu0.net

>>125
その韓国人投稿者がいた話、一切ソースはないんだよな
嘘を100回言えば真実になるのの国民みたいで嫌だからソース欲しい所

721 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:18:46.91 ID:N4Jvuk/i0.net

>>78
これが都合悪かったんかな?

796 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 06:16:17.93 ID:HmtzaLbZ0.net

鬼滅よりは話は練られてて面白いけど
原作は絵が雑だし正直そこまで売れる作品か?ってのはあるんだよね
アニメに限れば鬼滅ほどのクオリティも無いし
なんかジャンプが落ち込み低迷してた集英社の売り方が
ここ数年でまた上手くなったのなあって印象
特にデジタル販売もする様になってからこういうヒットが続いてるし

811 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 09:18:59.48 ID:b5EUskEE0.net

>>796
絵が雑なのは冨樫の影響だろうね

812 :なな:2021/01/16(土) 10:18:13.22 ID:3rKy86sg0.net

>>796 話ねれてないやろ
キャラつぎつぎだしてくるが使い捨て
主人公とヒロインの動機や心理があさい
メインディッシュのないおでんや豚汁だわ

818 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:16:27.92 ID:AG8xESqFO.net

>>796
雑というより、線・タッチ自体が変わってるな
「竹ペン」みたいなタッチだが画材変えてんのかな

冨樫はつけペンだけじゃなくロットリングも使ってた
鳥山明はマジックも使ってたな

830 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 15:51:41.01 ID:1MWDg6SL0.net

>>796
絵も鬼滅より上だわ
鬼滅なにしてんのか分かんねーもん

182 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:00:25.54 ID:TSb62Kgo0.net

>>176
別にヒットしなくていーじゃん。

186 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:01:16.06 ID:K71/ghf30.net

>>182
せっかく面白くても
人気出ないと打ち切られちゃうじゃん

193 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:04:50.16 ID:TSb62Kgo0.net

>>186
打ち切られるならつまんないんじゃねーの。

686 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:32:00.18 ID:2OAHBQJH0.net

こういう層や腐女子厨二病が楽しむ感じな

196 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2020/12/22(火) 22:19:04.48 ID:MqiEJ1gC
>>189
全然知らない先輩の名前を連呼して嬉しがったり粋がったりする頭の悪い中学生とかに出会ったことない?
この作者と作中の人物全員そんな思考だよ
五条乙骨夏油すげーマジつえーとか連呼してりゃ得意になれるのよ
露悪的でさえあれば楽しいと同じく思い込んでる馬鹿なファンも同じ思考で同調してるんだよ

202 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/12/22(火) 22:39:38.24 ID:ls5r5Yd8
>>196
思い出した
地元の同級生DQNあるあるだったw

199 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2020/12/22(火) 22:20:49.66 ID:FK8GduF1
>>186
俺のキャラクターは皆最高だから、バカにされるのだけは嫌だ。って感情が出てる。

208 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2020/12/23(水) 00:54:13.17 ID:20vBurgH
なるほどな
地元のDQN集団に地位と名誉と戦闘力を与えてグダグダ抗争を繰り広げさせる似非ヤンキー漫画か

188 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:01:37.94 ID:HKt7DUIe0.net

ジャンプは一気に主力が抜けたから大変そうだけど、どうなんだ

369 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:35:00.45 ID:HFmu69XY0.net

>>188
だから色んなもののいいとこ取りした呪術を前面にした
育つの待てないぽい
呪術は後に後悔すると思うよ、編集がね
チェンソーと同じような内容のエンディング迎える可能性があるからね

374 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:40:14.86 ID:izOOF1+b0.net

>>369
>>188
その大変なジャンプ集英社が今度、ケンドーコバヤシ MCの
漫道コバヤシ という番組に呪術廻戦の作者を出させるみたいだからもうすぐ作者の実像が分かる

419 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 22:59:48.19 ID:eEUj0rzA0.net

>>410
確かにドラゴンボールは伝説的に凄いけどもう終わってるしな
ONE PIECEとドラゴンボールが同じ時代に連載されてたらどっちが勝ってたんだろう

467 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 00:09:07.36 ID:lhaASKPv0.net

>>419
まぁ、ワンピースの尾田が鳥山明リスペクトして、影響受けてるの認めてるから同じ時代ならってのは難しいかもね
鬼滅の作者もジョジョ荒木飛呂彦の影響受けてるし
ジャンプはそういう感じで引き継いでるから、悪く言えばパクってるから、次作品が凄いのかもしれない

471 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 00:17:53.54 ID:QxDqKowl0.net

>>467
鳥山明もドラゴンボールとか最初の方は
最遊記、浦島太郎、八岐大蛇伝説、狼男とか
昔話が元ネタになってるからな。

無から何も生まれんわ。

653 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:24:33.38 ID:GanazO3h0.net

>>467
それいうならドラゴンボールの編集者が勝てないと思った北斗の拳が最高だろ

584 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 14:54:22.72 ID:pTnFpz940.net

中高生に人気なのはわかるがそれ以外の層に無理矢理鬼滅みたいに人気にさせようとしても無駄
TBSはそこがわかってない
コナンとか鬼滅みたいな幅広い層には無理だからほんとゴリ押しはやめてほしい
普通に若年層に売れてるだけで十分じゃないか
ゴリ押しすると若い子が逆に逃げる

630 :なな:2021/01/14(木) 16:28:15.82 ID:3TV4ArIm0.net

>>584 鬼滅は同業からも一目おかれてる
キャラの掘り下げもサイドストーリーも違和感ない
パクリ(先輩影響)も咀嚼されてる

中高生はブリーチやグール読んでないんやろな
読読力理解力低く漫画習慣ないライトなアニメ層がメインやろ

632 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 16:31:08.31 ID:MeOr6nvV0.net

>>584
ゴリ押しやめろ客が逃げるって言ってる奴ほど鬼滅のゴリ押しはスルーするよな

鬼滅こそゴリ押しで流行った最たる例で呪術でも同じ事してるだけなのに

691 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:36:46.69 ID:ASykY/vy0.net

>>632
同じことしても無駄だよって馬鹿にされてるんだよ

598 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:34:18.43 ID:FKRTWrtH0.net

鬼滅はBLEACHをパクリすぎなんだよな
ちょっと似てるならまだいいんだが、そのまんまパクってるし

612 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:50:06.38 ID:GiUs3T6k0.net

>>598
鰤なんて呪術の構成要素のうち
せいぜい二割あるかないか
最もパクってるのは冨樫で四割くらい
あとは型月が一割
残りの三割が他の作品の影響と作者本人の個性

641 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 16:58:46.91 ID:Jrbo6ZVzO.net

>>598鬼滅の話
>>612呪術の話
>>614鬼滅の話
会話してるようで互いに相手のレスをぜんぜん見てないの草

658 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:49:48.75 ID:ity7f03f0.net

>>656
世間知らずなのはお前だよ
鬼滅のステマひでーだろ

666 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:00:05.40 ID:5SXXBl/C0.net

>>658
口コミをステマっていうならそうだろうな

元々アニメ化前からオタクには評判だったし
アニメになったら更に評判になったし
オタ親が子供にアニメ見せる→○○の呼吸△の形が子供にめちゃくちゃ流行る→2019の紅白にLISA出るって感じだったぞ(当然2020も)

702 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:53:08.04 ID:qwBgAipx0.net

>>666
マスゴミのステマ酷かったのに何言ってるんだ?

700 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:51:53.31 ID:3DZnl6410.net

>>658
外出ろよ引きこもりw
キメツだらけだぞ

715 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:12:22.40 ID:6DbHgwGC0.net

鬼滅信者はマスゴミのゴリ押しにすぐ乗っかるから簡単簡単
なんたってチョン産漫画だし

718 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:13:53.96 ID:c7VeDNsM0.net

>>715
オイオイ在日チョンよ
お前はさっきから一人で一体何と戦ってるんだw

735 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:43:46.26 ID:u89v06TU0.net

>>718
1人で戦ってんのはお前だろ

740 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 20:16:35.22 ID:cysFcrf20.net

>>715
でも流行ってないんだよな
あんなにゴリ押ししてるのに
韓国代理店のクオラスが頑張ってるのに

789 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 02:40:59.04 ID:dVK05HF70.net

この馬鹿が何度言われても理解できないのって刷ったらすぐ流通させると思ってるからだろ?
出来日までは印刷会社の倉庫で在庫抱えて流したりしないんだが
だから↓が正しいし、お前の頭の悪さわかってないのお前だけだよ

>1250万部刷って売れた数は670万と440万だろ

2020年オリコン単行本年間売上 (11月まで)
5位 *6,702,736 呪術廻戦

2021年 シリーズ売上(11月から) ※判明している数字のみ
*2位 *4,469,056 呪術廻戦

足して1100万
刷った数が1250万なんだからほぼ売り切れてるじゃん

152 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:47:59.73 ID:Nqqs3dBb0.net

>>145
よく分からんけど
サヨクウヨク関係ある話なん?

600 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:39:13.39 ID:RD+TKHT+0.net

>>152
この漫画の作者が、新世界漫画賞の総評にハングルでコメントしたことがあった。
そのことがネトウヨ共には面白くなかったようで、目の敵にされている。

607 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:49.68 ID:Nms42muj0.net

>>600
>新世界漫画賞の総評にハングルでコメント
作者若いんやろなぁ
ツイッターとかでK-POP好きの女の子がやたらハングルで飾ってるやつと同じじゃないの

169 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:54:20.53 ID:TSb62Kgo0.net

つーか、マンコは消えろ。
勝手に少年漫画読んでんじゃねー。

お前らが関わると詰まらなくなるし、
キモイんだわ。

176 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:59:03.30 ID:K71/ghf30.net

>>169
女性に人気が出ないとヒットしないじゃん

254 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 18:03:19.67 ID:NKiASlfQ0.net


281 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 18:46:00.40 ID:st8AYtaj0.net

>>254
これがオッケーなの?
パクリとかオマージュの域超えて模写じゃん…

316 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:19:53.81 ID:uPPQB9Cd0.net

>>254
こういうのっていつも多少は似たりするだろうよw
蹴落としたいやつの嫌がらせだろw
って思ってるが
これはさすがにびっくりする
擁護しようがないが

今は勢いあるから無かったことにされそうだな

299 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:40:02.68 ID:Z+TuWzBt0.net

鬼滅越えって、もうONE PIECEの名前すら出ないのか

304 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:52:14.45 ID:LAwvxgPA0.net

>>299
https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html
歴代発行部数 ランキング
4億7000万部 ワンピース ONE PIECE. …
2億8000万部 ゴルゴ13 [B6版] …
2億6000万部 ドラゴンボール[新書版/新装版] …
2億5000万部 ナルトNARUTO. …
2億3000万部 名探偵コナン …
1億5650万部 こちら葛飾区亀有公園前派出所 …
1億3000万部 美味しんぼ
1億2000万部 スラムダンク
1億2000万部 ブリーチ
1億2000万部 鬼滅の刃
1億部     ドラえもん
1億部     ジョジョ
1億部     タッチ
1億部     金田一少年の事件簿
1億部     北斗の拳
1億部     進撃の巨人
  9600万部 はじめの一歩
  8600万部 サザエさん
  8200万部 バガボンド
  7500万部 キン肉マン
  7500万部 刃牙
  7200万部 ハンターハンター
  7200万部 るろうに剣心
  7000万部 三国志
  7000万部 キャプテン翼
  7000万部 鋼の錬金術師
  7000万部 フェアリーテイル
  7000万部 キングダム
  6100万部 花より男子
  6000万部 テニスの王子様
  5500万部 H2
  5500万部 BAD BOYS
  5500万部 銀魂
  5500万部 クレヨンしんちゃん
  5400万部 メジャー
  5300万部 らんま1/2
  5100万部 ろくでなしBLUES
  5000万部 ハイキュー!!
  5000万部 ガラスの仮面
  5000万部 ダイの大冒険
  5000万部 GTO
  5000万部 シティーハンター
  5000万部 幽遊白書
  5000万部 コブラ

数字は相当アバウトだろうけどワンピは次元が違うな
2000万部だと全漫画125位ぐらい

363 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:30:38.91 ID:Tvj9+HgE0.net

>>304
4億冊のうち何冊くらいトイレットペーパーになってるのかな?

342 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:02:25.09 ID:YYgAAE6g0.net

>>312
鬼滅の刃はそもそも13巻で300万部か400万部くらいしか売れてなかった気がするから超えてるよ

367 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:33:23.18 ID:o4GXpjTr0.net

>>342
アニメ化して芸能人様が一生懸命宣伝してるのに、まだアニメ化されてない時代の鬼滅に勝ったのが自慢じゃ勝負にならなくない?
アニメ化ブーストでも無風の鬼滅に勝つのが精いっぱいなんでしょ?アニメパワーはもう使っちゃったんだから伸びしろなくない?

548 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 07:22:58.70 ID:Wcko6Pxy0.net

>>367
いやアニメ化する前同士で比べたら呪術が勝ってるよ、鬼滅はアニメの出来が良かったから伸びたけど

689 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:34:58.61 ID:ASykY/vy0.net

>>548
アニメ化前に鬼滅に売り上げで勝ってた漫画なんて呪術以外に腐る程あるじゃん
アニメ化前の売り上げ以外で勝ってる要素が一つもないんじゃ話にならない

692 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:36:50.76 ID:fTN3/EJw0.net

>>689
アニメ化後も鬼滅負けてるのに何言ってんだ

352 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:20:54.76 ID:PHrAmd5o0.net

100日ワニの匂いがする

366 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:33:06.75 ID:dXDq2fbG0.net

>>344
TBS工作員=在日チョン

よってこの漫画も在日チョンの息がかかった作品
>>352
そういやワニも電通案件だったなw

413 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 22:53:04.43 ID:dF/RBJCr0.net

>>352
そういやこないだ掃除用にとっておいた読売新聞に載ってたわ
そんな古い新聞あったかな…と思ったら年末年始頃の記事だった…まだやんのかとw

357 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:25:56.90 ID:QGrZBDHA0.net

最新巻読んだけどナナミさんってガチで死んだの?
死体映さないの怪しいよ

361 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:29:37.93 ID:xapmOyP50.net

>>357
七海は死んだが真希と野薔薇は死んでない

362 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:30:35.41 ID:KikMGlJR0.net

>>357
上半身吹っ飛んで死んだぞ。
あれで生き返ったら、なんでもアリ過ぎて興ざめするわ。

野薔薇は復活しそうだけど。

389 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 22:01:23.56 ID:HjCBQTXZ0.net

在日とかそのあたりは横においても
(正直見ててどうも違うって言う自信ねー)

漫画として好みは分かれるか知らんけどオモシロイのは認めてる
冨樫が監修でもやってそうな感じ

397 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 22:21:44.68 ID:TRCmCT850.net

>>394
それ何のこと?

この漫画の主人公ってまだ出てないの?
>>389
今度ケンコバの漫道コバヤシという番組 に作者出るからハッキリと分かりそうだな

492 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 01:35:40.97 ID:0Y5bWdSi0.net

>>397
0巻ってのが売っててジャンプGIGAで連載してたバージョンでこれを元に呪術廻戦書いてる
今の2年生の生徒達の話でこの0巻のみ話がある程度きれいに終わってる
この話の主人公が乙骨憂太ってやつで名前と扉絵に出てて海外に行ってるとかって話が本編に出てる
でも正直噛ませキャラで終わるじゃないかと思ってるわ

394 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 22:15:47.31 ID:XKLzFRKq0.net

主役が違う読み切りバージョンの0巻が面白かった
世界や登場人物一緒だから主人公いずれ出るんだろうけど
名前だけしか出てこない早く出してくれよ

399 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 22:29:21.08 ID:eEUj0rzA0.net

結局キングオブキングスはONE PIECEなんだよな
鬼滅なんちゃらやら呪術なんちゃらやらただの一過性のブーム
20年ジャンプのトップに君臨出来ないだろ

410 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 22:47:13.43 ID:hEjBZIEF0.net

>>399
でまそれならドラゴンボールだろう
世界的な人気含めて
ブラジルの10番が悟空のタトゥー入れちゃうくらいだし

400 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 22:29:42.62 ID:hEjBZIEF0.net

いや呪術は確かに面白いよ
鬼滅ももちろん好きだ
ただ、ゴールデンカムイは何で知名度劣るんだ
理解出来ん
必殺技がないからか?ジャンプではないにしてもキングダムに負けてるのも理解出来ん

404 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 22:36:16.52 ID:KikMGlJR0.net

>>400
ゴールデンカムイは頭おかしいから
広い年齢層に支持されるのは無理。

あとアイヌがらみは色々ときな臭い

409 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 22:43:36.20 ID:eEUj0rzA0.net

>>400
あれって戦闘に緊張感があって面白いね
スナイパー尾形もバンバン狙撃させてもらえる訳じゃなく近接でボコられたりするし
不死身の杉元も最強って訳じゃないし

421 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:00:32.70 ID:Rh2xb5Is0.net

集英社や広告代理店のプッシュ的には、鬼滅の二番煎じ狙いだろうけど
作品自体は面白いし元々ブレイクしてたのが、更なる大ブレイク間近な状態かな
人気バブルを短期間で無理に弾けさせずに、太く長く膨らませられ続ければいいかも

440 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:30:36.19 ID:Fes4GI9w0.net

>>421
大変だな
ブームがこれから来るとひたすら連呼しないといけないお仕事

444 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:39:19.53 ID:o4GXpjTr0.net

>>421
これ以上伸びしろないよ
この作品には元々の漫画好き以外にアピールするものが何一つない
子供受けも女性受けも老人受けもしそうにない
MAPPAには余力がないからドカンと一発も無理
グーグルトレンド見てても今が天井でしょう

423 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:02:36.38 ID:TRCmCT850.net

>>421
今度は漫画好きで漫画ヲタにも定評のあるケンコバの番組で呪術廻戦の作者を登場させるのだから
集英社としては抜かりはないねw

429 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:14:31.26 ID:Rh2xb5Is0.net

>>423
作品をブレイクさせてから、人気を長期で持続させるのが難しいとは思う
作風や路線の変化、作者のネタ切れやモチベ低下などが人気低下の要因になりかねないかな
あとは、某ワニみたいな広告宣伝販促の致命的なミス

436 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:23:24.28 ID:eltafcOy0.net

>>429
既に呪術の宣伝にウンザリしている層が出ている時点で失敗している

まあ中身は腐女子向けや厨二病向けだから一般へ訴求アピールポイントなくてブーム推しかないんだろうけど

431 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:17:44.68 ID:KikMGlJR0.net

>>429
すでにゴリ押しの影響かしらんけど
相当作者消耗してる感じはあるけどな。

連載当初に比べて線が荒いよ最近。

435 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:22:28.58 ID:rql+Bg2AO.net

>>431
割と繊細そうなイメージ
環境激変だけど健やかに成長して欲しいわ(親心)

441 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:33:45.02 ID:KikMGlJR0.net

>>435
健やかはないわ。
最初っから病んでるよ作者。

むしろそっちに振り切ったほうがいい気がするけどなぁ。

445 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:42:44.23 ID:rql+Bg2AO.net

>>441
バカネタとバカ作者キャラでバランスとってるんかなと思ったり
つまりおバカを忘れずに成長して欲しいのです

448 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:45:29.76 ID:o901nyDs0.net

1話で切ったわ

452 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:48:53.61 ID:eMtI9GdD0.net

>>448
俺も呪霊のCGのしょぼさで一旦切ったけど、もう少し見てたらどんどん面白くなっていった
もうちょっと見てみることをお勧めする

479 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 00:35:23.95 ID:2CzjPTC40.net

>>448
それ正解だと思う
13話まで見ても面白くならなかった
448は有能

483 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 00:45:57.94 ID:e4WvhvOC0.net

漫画も作者も説明しすぎ。
呪術の細かい解説とか理論とかどうでもいい。
面白いんだから読者を振り切るつもりで描けばいいのに。

495 :なな:2021/01/14(木) 01:50:04.58 ID:QcR1w8YQ0.net

>>483 コマワリがへたピッコマ作品レベル
主人公と女メインキャストがうもれてる。脇役も思いつきみたいにふらふらしてる。でたりひっこたり

651 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:17:48.17 ID:SfwYrYkS0.net

>>483
そういうとこも鬼滅と同じだな
吾峠は説明に加えて愚痴が多かったけど
あれで読むのダルくなった

540 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 06:59:26.03 ID:Q44UvSeP0.net

週刊連載のせいだろうけどめちゃ絵が荒くね?

552 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 07:34:22.60 ID:q4NJdqhX0.net

>>540
絵が粗いどころじゃない
夜に戦闘してるはずなのに背景が真っ白だったり真っ黒だったりめちゃくちゃ適当

620 :なな:2021/01/14(木) 16:06:45.35 ID:3TV4ArIm0.net

>>540 アニメみて話はじめてわかった層が読み直すためにコミックスうれてるのかも

545 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 07:19:08.42 ID:lhaASKPv0.net

五条悟を無駄にイケメンにした理由が知りたい
鉄拳タフとか刃牙系統のゴリマッチョブスとかにしてくれよ

567 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:28:06.23 ID:i9cuPpw60.net

>>545
逆になんでイケメンだとダメなのよ

586 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:05:53.26 ID:f9iMCGGr0.net

>>567
そりゃあ、腐女子ファン一掃出来るからだろ
そいつら抜きでどの程度の人気が出るか知りたいわ

562 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 08:51:11.12 ID:Cr4+ctzv0.net

流行ってるんだろうけど鬼滅超えはないだろ
第2のブーム作ろうとしてるのが本当キモイ

565 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:26:36.35 ID:mFRh9F0j0.net

>>561
>>562
いかにも在チョンらしい分かり易いdisり方だよなぁw
これだけ数多くの証拠があってオマケに在チョン
好きの
TBSと電通案件のゴリ押しで、この漫画の作者は
在日では無いなんて通用しねーってのw

まぁそうやってこの作者を必死に擁護してやってるのも
無理矢理この漫画を持ち上げてゴリ押ししてるのも、ゴリ押しでおなじみのいつもの在チョンだろうけどw

577 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 12:51:38.38 ID:COHmD0wE0.net

>>562
鬼滅も作られたブームだがな

647 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:08:08.45 ID:IhfGvP280.net

呪術より鬼滅のほうがステマが酷かったよな
実際全然流行ってないのに

656 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:40:10.05 ID:5SXXBl/C0.net

>>647
そりゃお前が世間知らずだから

674 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:05:08.49 ID:1OaqJmPM0.net

>>647
正直君の名は以上のえげつないステマだと思う
これだけステマしといてなかったことにしようとするやつは集英社の工作員か?

719 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:14:55.30 ID:6DbHgwGC0.net

>>718
チョンババア1人で必死すぎて笑える

725 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:34:21.25 ID:c7VeDNsM0.net

>>719
効いてる効いてるーーーw

お前の中では全部そうなるんだな
ホントご苦労なこったw

727 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:35:45.56 ID:txdyzZ/+0.net

>>719
どう見てもオマエの方が必死

105 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:30:34.13 ID:Nqqs3dBb0.net

きめつもじゅじゅつも1巻の途中で挫けたなぁ…
皆と感覚が違うんかな?

111 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:34:26.17 ID:WOZKISNy0.net

>>105
アニメで観るもんでしょ 単行本まで読もうとは思わないわ 鬼滅アニメ早くしてくれよ

112 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:34:28.20 ID:Qi+vqx7w0.net

鬼滅はアニメの出来がよかったから人気が出たそうだけどこれはどうなん?

123 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:38:33.22 ID:4AA5Se0P0.net

>>112
子供も大人も巻き込む様な力は無いな
心揺さぶる様な心理描写巧みな漫画じゃないから一部の漫画オタクが熱狂するレベル止まりな感じ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:38:08.68 ID:eRIBJqCO0.net

一方でジャンプの集英社と双璧をなす小学館の漫画フェアが開催中
「小コレ」
・コナン
・ドラえもん
・そして謎の緑の動物が

159 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:51:06.76 ID:DsR/kSQl0.net

>>122
ベテラン多いなーw

124 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:39:02.04 ID:oHMYoFca0.net

雑なところがあるとのたまに話が難解すぎて子供わからんやろってとこはあるけど、普通に鬼滅よりはおもしろいから超えてほしい

133 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:43:21.25 ID:ImmvJXOX0.net

>>124
無理無理
尖った面白い作品ってのはそういう層には面白いけど他の層にはハマらない

131 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:42:48.85 ID:IDv0jSbk0.net

以前セブンで配ってたファイルを姪のために貰ったんだけど、一週間後にみたら五条以外がまだ売れ残ってた
ほんの数枚しかないのに
本当に五条以外人気ないんだな
主人公人気がないにしても、ここまでとは

512 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 03:58:09.14 ID:TQ4PInR20.net

>>131
お正月に一気にアニメ見たのにどうしても主人公の苗字が覚えられない…
いや特に耳が悪くなったとかじゃないけど五条先生以外のキャラの名前を覚えてない聞き取り難い感じ?
パンダは分かるけど

154 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:48:37.60 ID:9IH1NGbK0.net

鬼滅超え

100000000%無理

187 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:01:24.41 ID:US9JyOVq0.net

>>154
ジブリファンが2ヶ月ぐらい前同じ事言っていたような

161 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:51:46.67 ID:ImmvJXOX0.net

>>143
そこから上になんて行く要素が無いだろ
鬼滅は煉獄というキャラと映画化に適した無限列車編ありきで盛り上がったけど
呪術はこういう映画化に適した箇所ないだろ
鬼滅もこれから映画化しても前作の足元にも及ばないだろし

177 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:59:10.34 ID:KLJi7QIu0.net

>>161
やっぱり映画大ヒットが爆発の理由かな
それもアニメの続きを原作通りやって、敵が倒されてないからその後どうなったか気になった層が原作に手を伸ばした
映画仕掛けたアニプレックスが有能だったよな

171 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:55:46.05 ID:YIjPcTv70.net

メルカリでめちゃ高額で取引されてるよね
転売ヤーが買い漁ってるんだろうな

178 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 16:59:23.89 ID:xHtJvO7j0.net

>>171
なんか特典ついてんの?
早く読みたいだけならとりあえず電子書籍買えばええやんって思うが

196 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:06:45.55 ID:EJROv5wL0.net

>>82
五条とかいうキャラで露骨に媚びてたぞ

203 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:08:52.08 ID:qIcM7l4C0.net

そこまで面白くないよ。登場人物も死なないし。
五条を封印するっていう、ありきたりな展開だし。
鬼滅は強いやつが普通に強くて
主人公たちが役に立たないのがよかったけど。
これは五条が封印されて、ザコが活躍するっていう
ウンコのやつだしありきたりでツマラナイ。

207 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:12:09.36 ID:lnR4V2cQ0.net

>>203
主人公たちが役に立たないのが良い作品の条件なのか?
その理屈はちょっと意味不明w

226 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:26:26.66 ID:KaluFuCl0.net

集英社「ワンピースなんて、刷りたくないけど仕方ないのがなぁ」

231 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:32:14.55 ID:UDV76SyQ0.net

>>226
売れもしなくて嫌々刷ってんのに刷った分は尾田の収入になるんだからな

244 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:51:14.24 ID:HSpHarjq0.net

個人的には鬼滅よりは好き
ドハマりするって程じゃないけど

250 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:57:35.06 ID:ImmvJXOX0.net

>>244
尖ってるからな
ハマる層には鬼滅以上に面白いだろけど
年配層とかは同じようには感覚がついてこないかと

248 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:56:30.78 ID:Bj7p5DHi0.net

まあTBSは日テレとフジが羨ましいい!!!!って状態だから…
そういうコンテンツ特にないし

338 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:54:19.90 ID:PtrW5YbL0.net

>>248

TBS系列の関西のMBSはアニメコンテンツ充実してるのにね
進撃もNHKになる前はMBSだった

日曜夕方枠が無くなったけど
金曜、土曜深夜はアニメ枠多くてうれしい

249 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 17:57:22.96 ID:s3JRdOoN0.net

ミイラ指なんか食わねえだろ普通

278 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 18:41:28.34 ID:xmtSsG/AO.net

>>249
口に入ってしまったら出すよなキモくて

271 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 18:34:28.63 ID:G6G+U04H0.net

さすがに鬼滅にはなれない
人命冒涜表現があるし親は子供に見せられないだろ

321 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:32:30.76 ID:cMcPw1820.net

>>271
順平は最初から最後まで報われなさすぎる。煙草のイジメシーン真似するバカ絶句に出るし。

273 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 18:39:00.48 ID:PJg5QyeC0.net

進撃の巨人のアニメも面白くなってきたし進撃の巨人もラストスパート

306 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:07:54.37 ID:KLJi7QIu0.net

>>273
そっちもバリバリ電通案件
そしてMAPPAがアニメ制作
わかりやすすぎてワロタ

285 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 18:53:48.95 ID:XKLzFRKq0.net

チェンソーマンだけは無理だわ
人肉を料理にして食うのが気持ち悪すぎて
ファイアパンチも最後微妙だったしきれいに終わらせられる作者じゃなさそう

322 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:35:30.87 ID:EstMVruN0.net

>>285
マキマは悪魔
でも人型だから嫌な感じ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:03:47.07 ID:nHdVwc4O0.net

最新刊まで読んだけど割と面白かった、ただ所々でてくる韓国成分が気持ち悪い
作者は韓国かぶれの女子高生か何かなのか?

294 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 19:23:46.77 ID:/VpMGe580.net

>>289
いや、普通の日本のおっさん
大仁田厚とかミルコクロコップとか50代からしか知らないような名前でツッコミ入れてたりする

335 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 20:51:28.83 ID:DFuuyLu80.net

596 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:30:08.58 ID:Nms42muj0.net

>>227
鬼滅は腐向けというより少女漫画好きなカプ厨向け

>>335
クソワロタw
外人の反応wwww

365 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:33:01.56 ID:2tjkm4Yo0.net

どういう前世を送ればこんなゴリ押されて億万長者の道を歩めるんやろな
作者の前世はさぞ徳の積んだ聖人君子だったにちがいない

371 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:35:25.07 ID:dXDq2fbG0.net

>>365
イヤ
ただ作者がTBSや電通からゴリ押ししてもらえる
いつもの在日忖度によって
無理矢理持ち上げられた在日チョンだっただけの

372 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:37:14.69 ID:eMK67aCA0.net

>>1
>>15
これしかもじいちゃんの名前が「倭助」で速攻で死ぬっていうね
作者の朝鮮人は本当に日本が嫌いなんだろうな
パクリ作品で稼いだら消えるタイプ

378 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 21:44:05.77 ID:KikMGlJR0.net

>>372
呪術とか最近までずっとやってたらしいからな。
呪詛とかいうらしいが。

むこうの映画とかも無駄にグロいとこから類推すると
俺もあちらの人だと思うわ。

416 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 22:56:50.13 ID:5FEJIYGx0.net

>>1
鬼滅もだけどこいつも疑ってる
タモリにCMで言わしたじゃん
みんな始めてますよって
まだまだ日本人はだませる

420 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:00:12.35 ID:TRCmCT850.net

>>416
だませるも何もTBSや電通といった在チョン好きの会社が
これだけ無理やり持ち上げてたら誰でも気付くだろうよw

439 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:30:34.89 ID:g3bWk0hb0.net

NARUTO、幽白、ブリーチのパクリっぽくて見るに耐えない
かかし先生出てるし

472 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 00:18:29.29 ID:lhaASKPv0.net

>>439
全部ジャンプ漫画だから仕方ないよ
鬼滅だって八割ジョジョだし

442 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:36:11.91 ID:/yUvsyW00.net

>>441
うずまきとかまんまやってるわりにわりと精神細そうだよな
補足というか言い訳をせずにいられない感じとか

449 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:45:52.31 ID:KikMGlJR0.net

>>442
友情とかジャンプの三大テーマの一つなのに
浅っさい友情描いて親子共にあっさりグロテスクに殺したり、
人気キャラを顔半分頭蓋むき出しにした後に粉々にして殺したり、
ヒロインの目玉吹っ飛ばしたり

それを少年誌でやるんだから普通の精神構造じゃないだろな。
あんなんこんなゴリ押しされたら描き続けられんだろ。

変に少年誌バトル漫画とかやんないで青年誌でグロ描いてたほうが
精神安定しそうだけどな。

443 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:38:37.57 ID:jBADcajM0.net

いくら人気が出ても鬼滅コースは無いよな
鬼滅ですらゴールデンで放送したら「残酷!」っていう意見が出るくらいなのに
呪術は一般人が理不尽に、しかも残酷に死にすぎるからなあ

478 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 00:33:18.88 ID:eZMCwBI30.net

>>443
残酷描写も中途半端が売り

450 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:45:56.87 ID:eMtI9GdD0.net

集英社はキャラがいっぱい出てくる漫画を作るのが上手いな
AKB商法だわ

533 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 06:33:24.07 ID:01Tj2iSL0.net

>>450
リボーンの初期は色んな個性的なキャラクター出てきて文字通りワクワクしたよ。程なくイケメンバトル漫画になったが。

454 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:53:27.38 ID:UiW3G7ma0.net

まあ推してるのは女さん読者だろう
ジャンプは女さん読者が金使いいいからイケメンキャラが出てれば大抵売れる
逆に男好みの♀キャラが全くいない

460 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:59:09.37 ID:IJtUvDYW0.net

>>454
幽奈さんとかいうの、つい最近までやってたじゃん。
ソーマも結構お色気多かったし

455 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:54:37.89 ID:ir7lH2pO0.net

ステマが酷いなこれ
俺ですらそう思ってるんだから相当だわ

497 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 01:57:57.45 ID:LTpoCAMI0.net

>>455
ステマとダイマの合わせ技
呪術マーケティング

459 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 23:58:17.47 ID:pMutFpYU0.net

鬼滅→子供からジジババまで世帯ごと取り込む社会現象

呪術→鬼滅より面白いをキーワードにして流行作って儲けよう!

469 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 00:15:11.54 ID:kSf/DzeR0.net

>>459
そんな雑な仕掛けで売れるんなら
何やっても売れるってことだろw

498 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 02:02:12.01 ID:Cr4+ctzv0.net

鬼滅より呪術の方がステマすごいな
実際そんな流行ってないやろ

507 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 03:22:27.12 ID:Pv5TXB1f0.net

>>498
鬼滅なんてアニメ放送当時なんてほぼほぼステマなんて無かったろ
映画始まるちょっと前ぐらいから宣伝され始めたイメージだわ
てかこれだけ大々的な宣伝されてても一応ステマということになるんだろうか?
ステルスさせる気があるようには見えない

508 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 03:22:33.73 ID:VIu2JMAd0.net

流行ってないって言っている人は流行っているのを認めたくないだけなのか本当に流行ってないと思っているのか気になるわ
前者なら可愛げがあるけど後者ならセンサー鈍すぎでしょ

527 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 06:16:02.22 ID:ASykY/vy0.net

>>508
流行ってるけど鬼滅は超えるようなムーブは見せていないのに工作員の工作が酷い

509 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 03:41:39.90 ID:xPccrEXI0.net

呪術というのは元来地味で陰湿なものだが派手に戦闘手段と化す矛盾

言葉の概念、本質に忠実であるかどうか
そこが鬼滅との決定的な違い

519 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 04:05:34.91 ID:Jrbo6ZVzO.net

>>509
巨大ロボットが出てきたりもするが
90年代オカルト要素入りアニメテイストと思えば違和感なし

不安の種や洒落にならない怖い話系の呪いを思い浮かべると
なんやこれ?だろうね

510 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 03:50:29.21 ID:b6LYV7zP0.net

>>509
いや違うけど
呪術って超能力だろ
陰陽道の原型だし
丑の刻参りが有名すぎて全部ああいう感じだと思ってる奴多くね

518 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 04:05:01.80 ID:xPccrEXI0.net

>>510
超能力にしても派手なものは目的がイリュージョン

571 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:49:48.90 ID:/ZYT1EZv0.net

五条さんは半隠居くらいの立ち位置なら便利だったろうに、1人でほぼ何でも解決出来る強さで誰より働くとなるとな
多少不自然でも強引でもちょっと退いていて貰わないと話が組み立てにくくなる

575 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:32:55.47 ID:0lovd3qC0.net

>>571
ネタバレ 五条消える

573 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:14:08.66 ID:/ZYT1EZv0.net

ジャンプの過去の看板級と比べると、ヒキやハッタリが下手というか、弱いんだよなー

587 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:09:45.17 ID:T6x3jPNzO.net

>>573
味方の女キャラが腕が飛んだり、目玉もげたり
劇的な悲惨なシーンもすげえあっさり流れてくんだよな
もうちょい見せ方工夫したら刺さる見せ場なのって

594 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:25:08.99 ID:uKb+Nmy+0.net

>>312
鬼滅13巻で350万
約ネバ20巻で2500万
呪術13巻で1500万、14巻で2000万

どうみても呪術廻戦が1番やばいだろ
もっとやばいのはスパイファミリーだけど

655 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:29:24.85 ID:gfUqYFEf0.net

>>594
むしろ350万から1億2000万なんて跳ね方呪術に出来るんですかね

614 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:52:43.98 ID:oIDzAAnd0.net

>>612
台詞はBLEACHからパクリ
絵はAKIRAとジョジョで構成されてる
しかも吾峠の画力がないから結局劣化してるのがダサい…

680 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:15:44.12 ID:Jyh2chPX0.net

鬼滅→千と千尋より面白いをワードにごり押しして稼ぎましょう!
呪術→子供から大人まで大人気

753 :なな:2021/01/14(木) 23:11:35.44 ID:+ksf2bFG0.net

>>680 大人で呪術すきって、あたまおかしい

704 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 18:59:12.01 ID:ASykY/vy0.net

呪術って水増しできる再生回数以外には圧倒的な数字を一つも出してない
馬鹿の一つ覚えで鬼滅より鬼滅より言うのは絶対数では勝負できないから

主題歌も1位取れないし売り上げだって未メディア化のスパイファミリーやアニメ化前の鬼滅に勝ってる程度
絶対的な数字がないから品切れ、再生数(無料)、鬼滅と誤魔化している
まず主題歌さえロクに買わない人達がコラボ商品を買うのだろうか
工作員も無料の5chで頑張るだけでなく身銭を切って主題歌ぐらい買ってあげたらどうか

716 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:12:38.23 ID:c7VeDNsM0.net

>>704
そもそもYouTube動画の水増し再生って在チョンが最も得意とする所だからなぁw

734 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:43:29.19 ID:txdyzZ/+0.net

>>731
今回はせっかく大きな炎が上がったんだし
その火を何処かに移さないと火が消えちゃうってのがあるしな
上手く火が付いたら儲けものって事でしょ

737 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 19:49:25.99 ID:NOjdIE+B0.net

>>734
そんなカンジだね
けど今までそういうのってたいてい失敗してる感…w

746 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 20:45:31.36 ID:5h7/+DDL0.net

鬼滅絵が下手すぎて何やってるのか分からん
呪術廻戦と比べる以前の問題ゴミ

760 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 01:00:37.33 ID:1P0z0mXJ0.net

>>746
プロも認める上手い絵とかお世辞をまにうけた鬼滅信者がいたいw

765 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 03:51:44.34 ID:VdSGuQDj0.net

アニメ後半、姉妹校対戦とかになるのかよ・・
今までの本筋から逸れるの?
こういうのって今までのバトル系のジャンプ系パターンじやん
一番やっちゃいけないわ

768 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 07:34:49.86 ID:zp1Au2Za0.net

>>765
予告見るだけでも大会に見せかけた主人公の暗殺計画ってわかるだろ

779 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 16:11:48.17 ID:rK+14/zi0.net

幻魔大戦のパクリだろ

783 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 22:28:38.59 ID:voskVPKa0.net

>>779
新世界よりのパクリだよ

798 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 06:56:18.40 ID:Rr825byq0.net

>>74
キングダムの続きやるかと思ったら進撃が始まってキングダムはどうなってるん

804 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 08:54:24.62 ID:+vmFV4D/0.net

>>798
春から再開予定

799 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 07:00:15.92 ID:HmtzaLbZ0.net

>>797
映画をどういう方針でやるかなんて制作側の自由だろw
なんで原作の続きの劇場版で鬼滅と勝負しないと駄目みたいな事を言ってんだ
本当鬼滅持ち上げる奴ってのは狂ってるなぁ

814 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 11:39:36.66 ID:wYIY7HFc0.net

>>799
じゃあ呪術はオリジナルでいいんじゃね?

ワンピもナルトもみんなそうだしね

824 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:44:19.59 ID:gKgbgX+70.net

どこが鬼滅超えの勢いなんだよ?

それに鬼滅はまだアニメやるだろうから終わってないだろ
この先も間違いなく一巻あたりの部数伸ばすぞ

827 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:48:12.50 ID:UiocWeTj0.net

>>824
それでも尾田忖度で上限が決められるからなぁ

825 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:47:20.26 ID:UiocWeTj0.net

呪術は作者も監督もリベラルなのがいいよね。
ところどころネトウヨ臭さが見える鬼滅より世界で売れるわな。

832 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 17:56:22.16 ID:y5c93jjzo

>>825
原作は知らんけどタイトルはオモシロそうだったんで1話だけアニメをみたけど・・・
鬼滅と違って続きが全然気にならんかったわ
リベラルっていうか無茶、原作者もアニメ監督もキムチ臭いことに
気づいて2話以降みてないけど見なくて正解だったわw

838 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:04:18.65 ID:+DFBOI7q0.net

毎日毎日刷った分だけ売れてるいや売れてないの繰り返ししてる2人
傍から見たらどっちも頭悪くみえるけど

841 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:27:54.27 ID:CVvovRi60.net

>>838
これが鬼滅キッズどもがヤラかした日本の現実だがw

【速報】東京都、新たに1809人感染 重症者136人 1月16日 ★4 [ブギー★]

神奈川県 830人感染 3人死亡 [どどん★]

埼玉県で過去最多582人感染 [どどん★]

大阪府で新たに629人感染 12人死亡 [どどん★]

【速報】福岡県で新たに411人の新型コロナ感染を確認。過去最多を更新。福岡市188人、北九州市55人他。1月16日 [記憶たどり。★]

【首都圏】減らぬ人出に危機感 病床確保、外出自粛を強化 各知事・緊急事態宣言 [首都圏の虎★]

感染後も療養ホテル入れず、自宅待機者が急増…福岡県「拡大スピード速すぎてパンク状態」 [首都圏の虎★]

寝たきりで解雇も…「後遺症軽んじないで」 だるさ、痛み、脱毛…「退院しても終わらず」 [蚤の市★]

2 :名無しさん@恐縮です:2021/01/13(水) 15:25:46.75 ID:UKynL6ky0.net

ネトフリで見たけどあまり面白くなかった。やっぱりきめつ!

767 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 07:19:18.41 ID:7RxET2v90.net

原作は微妙だけどアニメは面白い

780 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 16:17:03.68 ID:GbZ83f3wO.net

これから有名アニメ会社によるアニメ化が決まった漫画はアニメ化の前に全巻買っといて
つまらなかったらアニメ放送時とともに売るのが吉だな
呪術全然売っとらん
チェンソーも買うなら今だ

790 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 02:58:38.84 ID:dVK05HF70.net

呪術廻戦は刷ったら刷った分だけ売れているという事実から現実逃避しているのか
本当にクソバカで頭が悪いのか
足し算も出来ない馬鹿に詳しく説明してやるわ

2020年オリコン単行本年間売上 (11月まで)
5位 *6,702,736 呪術廻戦
2021年 シリーズ売上(11月から) ※判明している数字のみ
*2位 *4,469,056 呪術廻戦

これらは紙のみで1100万部売れました発行部数1500万部は電子を含みます
だから差分を電子だと考えると刷った数だけ売れていますという事実を示している

こんな簡単なことがわからないってヤバすぎない?
そもそも1750万部とか意味不明な数字出してきてるけどこのオリコンが出てるの出来日前なんで電子含む1500万部から紙が1100万部売れたという事実しか示していない

さっきも言ったけどクソバカで無知だから2000万部になるまでに刷った数は刷ったらすぐ流通させていると勘違いしているんだろうな、だから今年含めて1750万とかわけわからんこと言ってるんだろ
発表があった後に配本するんだよボケが、こんな大前提知らない無知の馬鹿が数字遊びすんじゃねーよ!!
これらは2000万発表日の1/13以前のオリコン値なのだから1500万部世の中に流通しててそこから紙が1100万部売れたという事実しかない

この説明でわからなかったら無能すぎてリアルの仕事もろくに出来ないだろww

791 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 03:33:40.28 ID:mI34BaVe0.net

なんで11月分をダブルカウントしてんの?

797 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 06:47:08.91 ID:wYIY7HFc0.net

ワンピが本当に良い例題なんだけど発行部数日本一(過去にちゃんと売れてた頃)で映画は最高68億
これでも充分凄いんだけど鬼滅の状況見るとワンピの68億は真のワンピファンのみだったのか?ってなるよね
ライトなファンも見に行ってるんだろうけどそうなると鬼滅はライトな層が日本にむっちゃ多いって事になるでもこれって凄いんだよね無茶苦茶売れてるサザエさんに近いんだよ知名度はサザエさんのが上だけど

コロナ禍だから〜は無しなコロナじゃなくて他の映画も上映されてたとしても半分の150億は行くから

呪術はどこまで浸透してるのかは映画で分かるよ発行部数が多くてもライトな層が漫画で充分と思っちゃってたら見に行かないからな

当然オリジナルとかではなく原作(アニメの続き)の映画化で勝負しなきゃな呪術は

800 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 07:18:03.78 ID:fLSwGVI60.net

>>3
ジャンプの漫画だが?

806 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 09:10:34.83 ID:kOXHwvwv0.net

廻廻奇譚 下ネタ 替え歌カバー
https://youtu.be/WLiUirWuna4

807 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 09:10:35.23 ID:kOXHwvwv0.net

廻廻奇譚 下ネタ 替え歌カバー
https://youtu.be/WLiUirWuna4

808 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 09:14:12.00 ID:CJVtgfkp0.net

>>1
呪術opラストに性厚って出る

813 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 11:06:14.17 ID:K5W8K7SPt

〜より呪術の方が面白い押し付けの呪術ハラスメントよく呪信するよなぁ
逆にアンチ増やしたい側の人なんじゃないかと疑うわ

821 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:37:28.80 ID:AG8xESqFO.net

ターミナル駅の本屋とか毎日のように覗くんだが
12月の鬼滅は入荷売り切れまた入荷また売り切れを繰り返してたな
呪術は棚が空っぽな期間がやっぱり長くて調整してた感じ

822 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:39:12.99 ID:U9Cr2Pkt0.net

どんどん吸い上げて社会に回せばいい

828 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:52:43.36 ID:+vmFV4D/0.net

鬼滅の刃に続いてコミックスが書店から消えたw

831 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 16:07:46.06 ID:KQJJ5GVU0.net

表現伝達手段としての絵のレベルが
鬼滅より低い漫画ってそうそうないからな
ヲタはポーズ描けてるとか誰々ちゃんがかわいいかっこよ!だから絵が上手い!とか寝ぼけた感想を垂れ流してるが

834 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 17:44:00.86 ID:+vmFV4D/0.net

0巻から14巻までが全巻なのかw

839 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:07:06.20 ID:dVK05HF70.net

>>838
俺は正しいこと言ってるぜ
売りスレ民総出でも俺と同じこと言うだろうし

843 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:50:52.87 ID:FAZiHi+30.net

どうせ朝鮮方式だろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS