【音楽】スティング 「Message in a Bottle」「Fragile」「Englishman in New York」自宅で撮影したパフォーマンス映像を公開 [湛然★]

1 :湛然 ★:2020/05/02(土) 23:42:47 ID:VGaSSttr9.net
スティング 自宅で撮影したパフォーマンス映像を公開
2020/05/02 14:18
http://amass.jp/134171/

Sting Performs ‘Message in a Bottle,’ ‘Englishmen In New York,’ and ‘Fragile’ | In My Room
https://www.youtube.com/watch?v=q_78wVBmIPc

ミュージシャンが自宅で演奏する米ローリングストーン誌の映像シリーズ「In My Room」。新たなエピソードにスティング(Sting)が登場。彼のホームスタジオから「Message in a Bottle」「Fragile」「Englishman in New York」を演奏しています。映像あり

(おわり)

57 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:26:15 ID:ABUFxnTL0.net

白人という以外にはとくに何も優れてない
自国に何もオリジナルの音楽がない
いかにもイギリス人のおっさんという感じ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:29:36.96 ID:hxrBjknM0.net

>>57
声量すごいよ
白人至上主義なの?それ別にどうでもよくない

67 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:31:01 ID:ABUFxnTL0.net

>>62
白人の英語メディアがごり押ししてただけで
白人じゃなかったらこんなの売れるわけないよ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 03:36:53 ID:7wUr1nC/0.net

>>57
ベース上手いよ
ファッションアイコンだったよ
音楽センス抜群だったよ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:27:50 ID:kf1Hb1mi0.net

>>57
そうかなぁ
いい歌手だけど
いい声だし
整形してたらドン引きだけど

63 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:29:57.94 ID:ABUFxnTL0.net

>>59
ダサいわ
音が
曲もダサい
いかにもダサい白人の声
英語で歌ってる白人じゃなかったら誰も相手にしないレベル
日本人だとしてもたいして売れなかったと思うわ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 03:44:23 ID:mCwM8Kfx0.net

>>63
自分が理解できないものを
徹底的に否定するバカは
2ちゃん当時の昔からいるんだよね
スティングがアカンなら
ブランドンマルサリスなど何年も一緒にやらないわな
スティングは国語教師だけあり
シェイクスピア引用したり歌詞も面白い
バカには理解できないんだろうな

130 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 14:12:28 ID:uO11g/Nc0.net

>>125
ブランドフォードマルサリス
この前父ちゃん死んだな

>>94
訂正
ブランドフォード

>>128
つべの公式もオリジナルだけだね

64 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:30:02.60 ID:KVaePH6s0.net

>>59
整形って有名な話だと思ってたけど
知らない人結構いるのかな?

8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 23:50:44 ID:mzcD8IvL0.net

ども、ありがっと、mr,ろぼっと
の一発屋

11 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 23:51:58 ID:vhFotyOt0.net

>>8
桜井幸子と近親相姦した一発屋だよ!

15 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 23:53:21 ID:vhFotyOt0.net

>>11
なんかうまくボケられんかった。ごめん。
一応
ポリス「高校教師」
桜井幸子、真田広之の高校教師でかけてみたつもりなんだが

53 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:23:44 ID:kf1Hb1mi0.net

>>15
すごいしらける
真田広之って存在が底なしにキモくて
ドラマも死ぬほどキモかった

21 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 23:59:37 ID:j41f0sqT0.net

>>8
スティックスを

10 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 23:51:06 ID:vhFotyOt0.net

>>1
随分ハゲたなあw

34 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 00:35:12 ID:fMQboeG+0.net

>>10
もう70前だぞ勘弁してやれw

しかしキーは出ないが声は出てるなあ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 00:46:46 ID:TVpzFumP0.net

>>34
そこは「いや、前からハゲてただろ!」って突っ込んで欲しかった

58 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:26:38 ID:kf1Hb1mi0.net

>>45
元国語教師
皮肉屋で嫌なやつで有名だった曲者

109 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 08:20:43 ID:MJCvDVEe0.net

>>58
まさか「さらば青春の光」のスティングを知らないの?

121 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 12:05:46 ID:N6isRC+30.net

>>109
その前が国語教師だったわけだが

101 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 05:15:23.16 ID:lD/uJXh00.net

don’t stand so close to me
まさに今旬な曲

115 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 10:11:28 ID:uO11g/Nc0.net

>>101
だわなw
>>114
日本人のカタカナ英語よりは、、、、

118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 10:58:47 ID:EJqwci4Z0.net

Message in a BottleとかのPV見てバンド仲めっさ悪いって初見は思わないだろうなw

134 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 16:23:35 ID:KVaePH6s0.net

>>118
あのころは仲悪くなかったと思うぞ
空気悪くなったのは3rdアルバムあたりからだろ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:07:13 ID:VoRrYJNB0.net

マルサリスだっけ?

132 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 14:21:51.05 ID:p61j6bo70.net

>>130
そうなのか
Apple Musicではレアコレクションみたいなの聴けるのだが
それにも86だけ無くて
やはり無かったことになってるのか
確かにリミックスみたいなチープさは否めんが
たまに聴きたくなるな

139 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 19:59:31.98 ID:0OcUBsLo0.net

>>132
スティングのソロライブでは86アレンジで演奏してたから
黒歴史ってことはなさそうなんだけど
レコーディングで揉めて高校教師以外レコーディングせず
再び解散状態になったのは確かだからなぁ

158 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:30:14 ID:BfyeIU3u0.net

著作権で史上最も稼いだ曲トップ10で「見つめていたい」は8位ということだが、
毎年いくらぐらいの収入なんだろうか
チェッカーズの鶴久政治は、毎年「それなりの車が買い替えられるくらい」と
言っていたが

162 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:47:36 ID:BfyeIU3u0.net

>>158
自己レスというか補足
「Every Breath You Take」の1曲で、ここ数年、
平均的にいくらぐらい稼いでいるのだろうか

27 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 00:06:30 ID:MJojmlbd0.net

最近はヒット曲がないし

74 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:36:42 ID:f0vPDD2k0.net

>>27
最近だと、シャギーとやった曲あるじゃん
Don’t Make Me Waitだっけ
売れたかどうかは知らんが

29 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 00:15:01 ID:xygQMXI60.net

この人、ポリスのボーカルに似てね?

33 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 00:34:48 ID:v0+BxaMR0.net

>>29
さかなクンに似てる

32 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 00:31:25 ID:ESbw13rj0.net

初来日の試合はしょっぱかったな。

55 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:25:31 ID:kf1Hb1mi0.net

>>32
ミッキーロークの猫パンチですか?
座布団全部没収ー!!

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 00:52:21.86 ID:ZQbsYlyI0.net

ポリスみたいなバンドその後全く出てこないな
スゲー個性だわ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 02:42:43 ID:TVpzFumP0.net

>>43
Fixxというポリスそっくりさんは居た

50 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:20:16 ID:31la7KBs0.net

あんなにカッコ良かったのにすっかりお爺ちゃんだな
まあまだカッコいいけど

54 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:24:26 ID:ABUFxnTL0.net

>>50
いかにもイギリスの田舎くさいダサい白人音楽って感じだわ
音もダサいし
声もダサい

96 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 03:53:47.66 ID:7MIBIWnm0.net

イングリッシュマンインニューヨークはまじで名曲だなあ
ポリス含めるとマジックが一番すきだけど

110 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 08:26:41 ID:M+vOWS/M0.net

>>96
Tomollow Never Nose のパクり

97 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 04:04:06 ID:44WVmplx0.net

日本ではレオンとミスターロボットの2発屋

117 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 10:34:40.26 ID:/W3G94Pm0.net

>>97
レオンはいいがミスターロボットはスティックス

100 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 05:11:28 ID:STLu8WfE0.net

相変わらずかっちょええな

声がいいわ

104 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 06:11:21 ID:yb5m8NBv0.net

日テレの朝の番組に出た時「声をキープする秘訣は」と聞かれて
「朝から歌わない事だ」と言ったのは笑った。

105 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 06:14:58 ID:8fR5vLNH0.net

>>36
そうそうw
いつ行ってもかかってる
好きな曲だからいいけど

106 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 06:23:25.19 ID:8fR5vLNH0.net

>>93
教壇でシャツ脱いでニカッと笑うところがたまらんw
キュートでセクシー

107 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 06:37:32 ID:B6xFNhwF0.net

ベース弾き語りしろよ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 08:29:08 ID:yH7TvlV70.net

ベスパに憧れたなぁ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 08:37:58 ID:s9HjmJot0.net

ぶぉぉおあいむえいりあんあいむりーがるえいりあん

113 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 08:38:31 ID:zfv0HwBR0.net

ニューヨークのことデューヨークって言うのイギリスなまりなん?

114 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 08:41:22 ID:p61j6bo70.net

>>113
ジューヨークならユダヤ人に支配されたニューヨークを揶揄する隠語だが
そんな言葉をスティングが使う訳ないので単に訛ってるだけかな

119 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 11:15:16 ID:6hkOTloJ0.net

ギター上手いなスティング
ドミニク・ミラーいなくても大丈夫だな

123 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 12:26:39 ID:gOhwumas0.net

イングリッシュマンインニューヨーク
有名な部分しか知らなくていい曲だと思ってたけど
フルで聞いたら途中でいきなりアバンギャルドな感じになってびっくりした

128 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:25:26 ID:p61j6bo70.net

高校教師86は黒歴史なの?
Apple Musicでも聴けないし

129 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:46:21.20 ID:uLCtuqJD0.net

>>3
やめてぇーーーー!

135 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 18:11:21 ID:fAX0AE7N0.net

あと何回来てくれるかなぁ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 18:14:46 ID:fAX0AE7N0.net

>>136
ラーメンのために来日w
焼き鳥も好きよね

138 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 18:25:32 ID:f/6HOx5i0.net

車検の時にナッシング・ライク・ザ・サンのCDを紛失して涙目

140 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 20:10:51.03 ID:aKSZ8TVV0.net

>>103
お前は知らないだろうけど、スティングはボリスジョンソン批判してるけどなw
労働党の支持者だし

141 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 20:13:49 ID:p61j6bo70.net

>>139
レコーディング出来なかったのはスチュアートが怪我してドラム叩けなかったから
だから86もあんな中途半端なものに
案の定また内輪喧嘩始めて終了
本来なら新曲も予定されてたのにつくづく惜しい

143 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 20:32:24.36 ID:0GGSn6fH0.net

「マジック」のクリップが撮影された
モントセラトにあるジョージ・マーティンのスタジオは
1989年のハリケーンで壊滅した

144 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 21:04:42 ID:v+LR2pXf0.net

スコーピオン・デスロックとスコーピオン・デスドロップの人

145 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 21:17:41 ID:SQwb7HNc0.net

昨年の来日公演最高だった

146 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 22:14:45 ID:6frOMTuO0.net

ジャイアント ステップァー ホワットユアーテイク ウォーキング インザムーン

147 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 23:39:26 ID:ZGVh6O010.net

せんでぃのーらーねっそーれす
 せんでぃのーらーねっそーれす

148 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 00:19:28 ID:zWRdgF9U0.net

sending out an S.O.S
sending out an S.O.S

149 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 18:49:30 ID:/HRCtzjL0.net

元から社会的な発言が多くて煙たがられるタイプだよな。大好きだけど。
もう68なんだよな。フィルコリンズなんかはもうしばらく表舞台に出てこれなくなっちゃってるのにスティング頑張ってるよな。

150 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 21:10:48 ID:yOx49bbP0.net

こういうダサいセンスをひとに押し付けるなよ。

151 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:36:25 ID:rbNxjSUP0.net

なにもそういうダサいレスをひとに押し付けなくたって・・・

152 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:19:23 ID:YsItgdL/O.net

age

153 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:25:20 ID:XtTKmQUK0.net

昔、夜中にふと起きててれびつけたら映画やっててスティングのケツが映っていたのは幻だったか

154 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:27:27 ID:rzcJGj5h0.net

「Englishman in New York」いいよねー
なんかグッとくるもんがある

156 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:51:07 ID:ukSmLjPo0.net

>>154
久しぶりに聞く名前だね。
一時期ジェイ・レノのTonight Showで演奏していたっけ。

157 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 18:56:49 ID:rCGm8cAf0.net

チンコに触ってぃ
チンコに触ってぃ

159 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:36:50 ID:qNynI65XO.net

manじゃなくmenなのは連帯を意識してるのかな

161 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 19:39:12 ID:1qlbgJAw0.net

ジジイ見るより昔のビデオの方がいいんじゃ

163 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 20:03:26 ID:7Lunel0F0.net

>>162
まあそういう意味だろうが、
食いついて失礼した。

アンディサマーズの映画見ると、
日本を旅行中にカラオケで
「見つめていたい」を歌ってる客がいたので、
そこに乱入した、というシーンがあるね。

  1. スーパーコピー 口コミ ブランド より:

    ブランドコピー
    日本に一番人気のブランドコピーヴィトンバッグ,ヴィトン生地コピー,ヴィトンコピー財布..
    気のブランドコピー新作は定時に更新し、ご満足に添うようにいたします
    ブランドコピーブランド,偽物ブランド,ブランドコピーバッグ,
    ブランドコピー財布,ブランドコピー時計,ブランドコピー品
    スーパーコピー 口コミ ブランド https://www.2bcopy.com/product/product.aspx-id=1702.htm

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS