ブラジルで隔離反対デモ「このままでは経済が崩壊する。効果と犠牲が見合わない。」

1 :ヤマギワソフ子(dion軍) [US]:2020/04/12(日) 14:40:05 ?2BP ID:pXVWO4980.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041200075&g=cov
【サンパウロ時事】ブラジル最大都市サンパウロの中心街パウリスタ通りで11日夜、新型コロナウイルス対策として実施されている隔離措置に反対するデモが行われた。
参加者らは、通りを車でふさぎ、「ドリア知事は辞めろ、われわれを働かせろ」とシュプレヒコールを上げた。

 参加者らは通信アプリや口コミでデモを知ったといい、主催者によると、車1000台とオートバイ2000台、トラック200台が加わった。
国旗を振って隔離措置解除を訴えた教師チコ・ペンチアドさん(53)は「このままでは経済は2、3カ月で崩壊する。効果と犠牲をはかりに掛けると、こんな措置は見合わない。隔離は高齢者だけでいい」と語った。

 新型コロナの感染者2万人以上、死者が1000人を超えているブラジルではサンパウロをはじめ、ほとんどの州で商業活動が停止。市民は外出自粛を求められている。
経済への打撃は深刻化しており、国内企業の99%を占める零細・小企業の3割は1カ月で事業閉鎖に追い込まれるとの調査がある。

 世論調査では8割が隔離措置を支持しているが、ボルソナロ大統領は「雇用が破壊され、人々は餓死する」などと主張し、隔離に反対する態度を変えていない。
大統領に反発する市民は毎日午後8時半になると、自宅の窓から突き出した鍋をけたたましく打ち鳴らし、抗議の意思を示している。

28 :きいちょん(群馬県) [US]:2020/04/12(日) 14:57:12 ID:P7mZ5OY+0.net

世界の大半は抑え込んでるのに、キリスト教国だけ爆発してる 
なぜ?

27 :スイスイ(広島県) [TR]:2020/04/12(日) 14:56:53 ID:Rmn2bDBq0.net

>>20
世界中で絶対そうなる

6 :あんらくん(大阪府) [ニダ]:2020/04/12(日) 14:43:57 ID:rUVG16I50.net

ブラジル、クーデターが起こったらしいウワサが有るけどどうなの?

38 :きこりん(大阪府) [JP]:2020/04/12(日) 15:08:39 ID:k674eyB50.net

欧州の状況見ると閉鎖でも解決しなさそうだしな

30 :お父さん(茸) [TW]:2020/04/12(日) 14:58:08 ID:UKFbFLZK0.net

>>1
いっぽう日本国内のパヨク(日本人とは言っていない)は生活保護や年金暮らし、労働貴族なので働かせろなどとは口が裂けても言わない。

3 :ヤマギワソフ子(dion軍) [US]:2020/04/12(日) 14:41:42 ID:pXVWO4980.net

ボルソナロ大統領の完全ノーガード戦法

ブラジルで感染2万人目前・・・大統領の連日外出に批判(20/04/11)
https://www.youtube.com/watch?v=ysZ-7LYS9wI
外出先でパンをかぶり付くボルソナロ大統領。
首都ブラジリアで9日、パンを試食した後、マスクをせずに店員らと談笑して写真撮影に応じました。
当局は外出の自粛を要請していますが、ボルソナロ大統領は連日、外出していて、現地メディアは「保健当局のガイダンスを無視した」と報じています。
ボルソナロ大統領が訪れた薬局や病院などでは多くの市民が集まるなど熱烈な支持を受ける一方で国内の感染は急速に広がっていて、批判の声も上がっています。

45 :スイスイ(家) [DE]:2020/04/12(日) 15:21:57 ID:wiNMIjhc0.net

実際、コロナ感染死者無視して経済回したら
封鎖隔離とどっちか有益か試してもらいたい
ブラジルならできる!

39 ::2020/04/12(日) 15:11:36.96 ID:MWBg5JJa0.net

ロックダウンしても感染は終わるのではなく遅くなるだけだしな

59 :サニーくん(埼玉県) [ニダ]:2020/04/12(日) 16:11:13 ID:rTbuT2nX0.net

>>57
ホントそれだわ
政治家が言ったらパヨクメディアに袋叩きにされるだろうけど

78 ::2020/04/12(日) 22:05:14.21 ID:/Q1vrj260.net

1つくらい攻める姿勢の国家が有っても良いじゃないか

52 :ソーセージおじさん(東京都) [GB]:2020/04/12(日) 15:41:03 ID:HrpeB4rM0.net

>>50
この期に及んで平時の経済話なんかどうでもいいよ

32 :カナロコ星人(宮城県) [KR]:2020/04/12(日) 14:59:15 ID:vlpcwmwv0.net

>>9
単純にブラジルの
市や州政府は外出自粛しろ!
大統領は外出して経済回せ!

ってなってる。
だから、大統領がガイドライン守らないって叩かれるだけ。

8 :チップちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/12(日) 14:44:52 ID:1f8yPCm80.net

ヤノマミ以外滅びろ

15 :回転むてん丸(東京都) [ニダ]:2020/04/12(日) 14:49:30 ID:wD0gcYRA0.net

ドリブルくらいは認めてやれよ

47 :ソーセージおじさん(東京都) [GB]:2020/04/12(日) 15:28:45 ID:HrpeB4rM0.net

>>20
経済的死者って具体的になに?
餓死者は配給制で出ないし
借金苦なら徳政令で救済できる
何で死ぬの?

33 :スイスイ(広島県) [TR]:2020/04/12(日) 14:59:42 ID:Rmn2bDBq0.net

>>31
他に手段がないだろ

70 :しんちゃん(高知県) [DE]:2020/04/12(日) 18:19:43 ID:NrGNXJLe0.net

>>66
だよね
そんで、ノーガード戦法で社会保障費食らいの老人や病人を殺し切った国ほど経済復興は早くなるだろうね

19 :スイスイ(広島県) [TR]:2020/04/12(日) 14:52:57 ID:Rmn2bDBq0.net

>>2
それでもいいから営業させろって言ってるんだろ

53 :エチカちゃん(東京都) [CA]:2020/04/12(日) 15:42:37 ID:lZyrGcx40.net

まぁでも一利ある
何年も今の封鎖なんて続けられんし
仮に完璧にガードしきったとしても
今度は免疫できた他の国と交流できなくなる

49 ::2020/04/12(日) 15:36:26.90 ID:ynIivH2R0.net

>>41
春節前に鎖国しても、既にコロナは入り込んでいたから、感染拡大時期を一週間遅らせるだけ、と言われている。
中国を育てて近づき過ぎた、日本外交の大失敗。
問題の本質は、ここ一年二年の話では無い。

62 :ガリ子ちゃん(大阪府) [SE]:2020/04/12(日) 16:17:35 ID:ReiOel6h0.net

ブラジルの時差は12時間
ブラジルも今日はイースターでカーニバル(歴通りなら)

もう4、5時間もすれば
ブラジル人が目覚めて暴れ出すぞwwwww

42 :サリーちゃんのパパ(東京都) [KR]:2020/04/12(日) 15:16:12 ID:gYIKgKhK0.net

>>24
中国と韓国が今後どうなるかのモデルケースだね
ただ中国は民主主義国家では不可能なレベルの押さえ込みをやり
韓国は他国ほど蔓延する前にロックダウンもせず押さえ込んだ

40 ::2020/04/12(日) 15:12:03.29 ID:03om5Baa0.net

正論だけど人命がかかわると建前が勝つんだよな

20 :ほっしー(家) [FR]:2020/04/12(日) 14:53:10 ID:D1fneVdq0.net

経済的死者数 > 感染死者数

71 :アソビン(福岡県) [ニダ]:2020/04/12(日) 18:20:01 ID:LtgMEp7w0.net

ブラジルレアルを見てみろよ
もうとっくに崩壊してるだろ

43 :フレッシュモンキー(愛知県) [DE]:2020/04/12(日) 15:20:36 ID:J2Hfmp1q0.net

カネの流れが止まっただけで自殺ってのも分け分からん
餓死しそうなのは国がどうにかすべきだし
自殺なんか甘えだろ

44 :つくばちゃん(関西地方) [TH]:2020/04/12(日) 15:20:58 ID:dwXScprX0.net

>>25
そこでひよったのなら
後から何も言う資格はない
卑怯ものは黙って死ね

16 :メロン熊(神奈川県) [US]:2020/04/12(日) 14:49:37 ID:plBs1TQ30.net

引きこもりは社会の鏡だからな

73 :Happy Waon(東京都) [DE]:2020/04/12(日) 18:27:55 ID:Pp3VJ9wF0.net

>>70
結局いずれはこうなる
経済止めたままじゃあかんからな
弱者側が自粛隔離して防御するしかない
今はそっちに世論が傾くのを待つための期間やな
なんとも情けないが

35 ::2020/04/12(日) 15:04:37.51 ID:VrmjKL0G0.net

>>2
そうだそうだ!
ただ鎖国は必須な

11 :一平くん(愛知県) [AU]:2020/04/12(日) 14:46:14 ID:biwju7Mj0.net

そうすると結局貧困層が働いて引きこもる富裕層を支える形になるよな

67 :元気くん(東京都) [ニダ]:2020/04/12(日) 17:24:25 ID:sN5UHb4T0.net

>>52
聡明な切り返しワロタ

76 :パム、パル(愛知県) [US]:2020/04/12(日) 19:23:09 ID:GoCAcmne0.net

気付くのがおせえわ
日本もな

26 :フレッシュモンキー(愛知県) [DE]:2020/04/12(日) 14:56:34 ID:J2Hfmp1q0.net

やっぱり黒人は馬鹿だな

25 :スイスイ(広島県) [TR]:2020/04/12(日) 14:55:44 ID:Rmn2bDBq0.net

>>9
タイミングというものがあるだろ。最初からそう思っても言えない雰囲気が。

60 :ザ・セサミブラザーズ(東京都) [NL]:2020/04/12(日) 16:13:40 ID:uWUEIyVm0.net

世界の実験場として全員罹患して免疫作戦をやってみて欲しい

9 :つくばちゃん(関西地方) [TH]:2020/04/12(日) 14:45:19 ID:dwXScprX0.net

金より命だろ!
って声が出たときに、なぜ反論しなかった?
まさか、前はそういってた奴が、自分の財布に影響が及びようになって手のひら返したってことはないよな?

48 :アイミー(東京都) [MX]:2020/04/12(日) 15:29:31 ID:UMyCYOW30.net

ロックダウンや都市封鎖に結局あまり意味が無いからな
隔離や施設封鎖もやめて発症者にはアビガン飲まして放流で良いよ
肺炎患者だけを肺炎患者として扱えば良い
免疫弱かったり体力無くて助からないのは寿命なんだよ
日本は長寿社会すぎるから死を遠ざけ過ぎて変なアレルギーでてるよな

48 :アイミー(東京都) [MX]:2020/04/12(日) 15:29:31 ID:UMyCYOW30.net

ロックダウンや都市封鎖に結局あまり意味が無いからな
隔離や施設封鎖もやめて発症者にはアビガン飲まして放流で良いよ
肺炎患者だけを肺炎患者として扱えば良い
免疫弱かったり体力無くて助からないのは寿命なんだよ
日本は長寿社会すぎるから死を遠ざけ過ぎて変なアレルギーでてるよな

2 :ローリー卿(四国地方) [US]:2020/04/12(日) 14:41:19 ID:TqkwhE3m0.net

感染して死んだほうがマシだ!つうならそうさせてやれよ

66 :Happy Waon(東京都) [DE]:2020/04/12(日) 17:15:20 ID:Pp3VJ9wF0.net

これは圧倒的に正しいだろ
日本もそうだよ
結局イタリアも経済再開するみたいだしどこかでそうなるよ

23 :ポポル(福岡県) [ニダ]:2020/04/12(日) 14:55:11 ID:qyGTTiTl0.net

>>21
大量に人が死んで後処理にめっちゃ時間かかるぞ

51 :たらこキューピー(大阪府) [FR]:2020/04/12(日) 15:41:02 ID:Ro8iFNg/0.net

だからといって特にブラジルの致死率が高い訳でもないんだな。
北欧の方がやばい。

69 :いきいき黄門様(福岡県) [ニダ]:2020/04/12(日) 17:54:45 ID:Vc7FZAaN0.net

じゃあ死ねよ

58 :ごーまる(千葉県) [TH]:2020/04/12(日) 16:09:59 ID:C0WYLUBi0.net

結局のところ7割感染するまで

終わらないからな

57 ::2020/04/12(日) 16:05:54.71 ID:5a1wXXNt0.net

ほんとだよこれは
一万人のジジババが病死するのを防ぐために
大恐慌に突入させて
三万人の生産世代が自殺することになる

18 :みらいちゃん(関西地方) [US]:2020/04/12(日) 14:50:23 ID:LGOhv5dg0.net

家の中でもドリブルくらいできるだろ、ていうかしてるだろブラジル人なら

4 :ポコちゃん(大阪府) [GB]:2020/04/12(日) 14:42:37 ID:XtyQ4Cw90.net

ノーガードで高齢者一掃する
って考えてるかもしれんな

36 :キャティ(茸) [GB]:2020/04/12(日) 15:06:30 ID:Q+T5f+PI0.net

>>20
医療崩壊したらコロナ以外でも死ぬからどうだろうな
コロナだけのカウントならそうだろうけど

41 ::2020/04/12(日) 15:14:03.94 ID:gYIKgKhK0.net

>>20
問題なのはロックダウンしなかったら経済活動は問題ないのかっていったらそうじゃないことだな
仕方ないとはいえ、目先の経済効果に目が眩んで経済ダメージを抑える唯一の正解である水際阻止に失敗したのが痛すぎる
あれで阻止してたら安倍は歴史に名を残したろうに

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS