【ゲーム】『バイオ』のルーツ!? ファミコンで原作映画に負けない恐怖を表現した『スウィートホーム』のすごさ [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/12/15(火) 18:33:04.27 ID:CAP_USER9.net
 これまで漫画やアニメ、映画などを原作にしたゲームは数多くリリースされてきましたが、残念なクオリティに涙した経験を持つ原作ファンはきっといるはず。とくにファミコンの時代は“ゲーム”というメディアの黎明期で、ハードの性能も低かったこともあって、原作のあるゲームに複雑なイメージを抱いた方も多いことでしょう。

しかしそんな中にも、まれに傑作と呼ばれるゲームが誕生します。本日からちょうど31年前となる1989年12月15日、カプコンから発売されたファミコンソフト『スウィートホーム』は期待以上のゲームでした!

 このソフトの原作となる映画『スウィートホーム』は、監督と脚本を黒沢清氏、製作総指揮を伊丹十三氏が務めた名作ホラー。同作をゲーム化したファミコン版『スウィートホーム』は、映画同様のホラーテイストを過分に含んだRPGです。

■怪奇現象の起こる屋敷からの脱出劇
 画家・間宮一郎の作品が遺されているという無人の屋敷に取材目的で入りこんだ5人のテレビクルーたち。屋敷でお目当ての壁画を発見するも、数々の怪奇現象が発生。取材を断念し、なんとか屋敷から脱出を試みる――というストーリー。

 このゲームのあらすじは、映画とほとんど一緒。映画では死人が出てしまいますが、ゲームではプレイ内容次第で全員生還させることも可能でした。

 本作は5人のキャラクターを操作するRPGで、最大3人までのパーティを組むことになります。基本的には2組のパーティを切り替えながら探索しますが、片方が戦闘になったら、もう片方のパーティを呼んで5人で戦えるのも面白いところ。

 もちろん屋敷のギミックなどでパーティが分断されてしまうと援護できなくなるので、こまめにパーティを切り替え、歩調を合わせて攻略を進めていく必要があります。

■限定された条件下での謎解き要素も
 5人のキャラクターはそれぞれ固有アイテムを持っていて、その他に武器を1つ、謎解きなどに必要なアイテムを2つ持てます。つまりパーティが携帯できるアイテム数には限りがあり、何を持ち歩くかを厳選するのが超重要。

 また本作では死んでしまった仲間は復活しないので、メンバーが減ってしまうと戦力が下がるだけでなく、アイテム所持枠の面でも大きな痛手となります。RPGながら「宿屋で体力を回復」なんてことはできず、数に限りのある「くすりびん」で回復するのみ。つまり効率よくアイテムを使用しないと、ゲーム自体が詰んでしまうおそれがあるのです。

■カプコンの大ヒット作『バイオハザード』に継承?
 ゲームジャンルこそ異なりますが、本作と同じカプコンが後に発売した『バイオハザード』を遊んだときに『スウィートホーム』と同様のゲーム性を感じました。

『バイオハザード』もフィールドで見つけたアイテムだけで攻略に臨み、回復アイテムや銃弾のやりくりに四苦八苦。なおかつホラー的な要素もあったので『スウィートホーム』と『バイオハザード』は「なんとなく似ているなぁ」と思ったものです。

 実はあとで調べて分かったのですが、『バイオハザード』の開発には、ファミコンの『スウィートホーム』のスタッフも携わっていたそうです。それを踏まえると、カプコン生まれのホラーゲーム『スウィートホーム』があったからこそ、『バイオハザード』という超人気タイトルが誕生したのかもしれませんね。

■ガチで怖かったホラー的な演出

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7746fc04c1ff0e8a80e6cc2aaa4a381abcbca0d2

5 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 18:36:58.61 ID:pn0H6JaL0.net

これやりたくてもプレミア付いてて中々中古屋でも見つからなかった思い出

14 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 18:41:59.12 ID:i2vVIYFL0.net

>>5
時期なのかな、1980円くらいで買った記憶。当時クソゲー扱いだった

19 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 18:44:30.55 ID:I18nqC9T0.net

ただ怖い画像やテキストって訳じゃなく、雰囲気やトラップで焦りや恐怖を演出してるんだよな
今になって見ると、本当に傑作と言える

>>14
再録やリメイクが著作権の関係で出来なくて今はプレミア付いちゃったんだよ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 06:24:19.02 ID:d1eUO5BT0.net

>>19
著作権は著作物の利用を妨げるものであってはならないと思う

61 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 19:43:04.96 ID:guatp/3B0.net

>>5
先月Amazonで2500円で買ったよ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 20:20:50.46 ID:NTcbsMAJ0.net

伊丹十三演じた山村老人がやはり間宮なの?

75 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 21:10:32.26 ID:bltCIabr0.net

>>70
違う

94 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 23:02:42.47 ID:phw3HHyQ0.net

>>70
漫画だと間宮一郎の助手だったな

11 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 18:40:22.86 ID:Q1wB7Nzq0.net

全員生存エンディングの最後のガイコツはなんなの

76 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 21:14:54.54 ID:rT55dGOB0.net

>>11
館の呪いは終わっていなかった

ってことかと
今でこそありふれた表現だが当時はそんなことはなかった

117 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:17:41.84 ID:t0MF98i10.net

初期のRPGツクールで再現しようとしてとんでもないクソゲーになった思い出

124 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 17:15:48.02 ID:V1E9HIoG0.net

>>117
それやって成功したのがコープスパーティだよな

15 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 18:42:46.02 ID:LAAYZSj60.net

友達が引き気味に遊んでいるのを見てクソゲーをひいたなと同情してた
大人になってから間違ってたのは俺だったと気付いた
でも当時は賛否両論だったね

21 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 18:46:24.13 ID:gER4Qss20.net

>>15
自分女だがクラスの男の子たちがこれでよく遊んでたの覚えてる
一緒に見てた記憶が

25 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 18:47:17.12 ID:X6neGUWc0.net

正直今怖くて映画見れない()

50 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 19:18:55.08 ID:88MMfvCb0.net

>>25
わかる
というかDVD化もされてなくて、もう一生見れない

42 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 19:05:30.82 ID:HsQP7cIN0.net

やっぱ見どころは古舘伊知郎が「おおっと!いきなり真っ二つ!まさに大間のマグロもびっくり!人間解体ショー!ひとり築地市場だ!!」って叫ぶところだよね

104 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 04:55:11.17 ID:vi73aq6K0.net

>>42
誰か評価してやれよ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 20:15:08.13 ID:T/KoNkuS0.net

よくバイオのスタッフが作ったからってスウィートホーム持ち上げられるけど
これこそ過大評価の最たるものだよ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 06:30:29.39 ID:sktSHtyo0.net

>>69
バイオのルーツとしての評価

今の技術でリメイクしてほしいわ
個人的にバイオREよりスウィートホームREを

80 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 21:21:42.92 ID:8ih3Eg570.net

なんかどうあっても「アローン・イン・ザ・ダークをパクった」のを認めたくないんだろうなw

88 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 22:09:27.71 ID:TLQLa3dv0.net

>>80
ゆとりキッズはアローン・イン・ザ・ダークを知らないから

100 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 01:04:22.29 ID:VOxRkivz0.net

みつまたのほこ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 01:29:26.38 ID:CTICRAA+0.net

もったいないな
その手の作品も何十年かして著作権が切れたら復刻されて見られる様になるんかな

103 :101:2020/12/16(水) 01:44:21.94 ID:+hhV37lP0.net

ちなみに、映画『スウィートホーム』は、名画座などで再上映される事も一切ない。
著作権を保有している伊丹プロダクション(著作権管理会社として存続している)が、伊丹の死後もその意向に従い続けているから。

107 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 06:42:18.80 ID:McugvgUm0.net

>>105
著作権はパブリックであるべき

108 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 11:20:27.44 ID:esGN0aXP0.net

>>106
ルーツっていうかドアの演出だけだよ

109 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 11:22:27.96 ID:Ww2fXFWD0.net

スィートホームってゲームは最近この動画で知ったわ

https://youtu.be/I7XSCDvK610

110 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 11:31:24.97 ID:vpytk3NB0.net

戦闘曲がむだにカッコいい

111 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 11:35:22.81 ID:zpK6ATYI0.net

今の技術でリメイクしたら半身男とかうめき声だしてそう。

心の力は魔法みたいな演出で

112 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 12:28:14.42 ID:+EISXL930.net

伊丹十三が記者発表で内容に自信がありますって言って、発売日をドラクエに合わせたんだっけか。で…

113 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 12:36:07.33 ID:TyXIjH0L0.net

実際クオリティも完成度もドラクエを凌いでいたな
対抗できるのは3ぐらいか

114 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 16:18:16.64 ID:h4YUt2N60.net

これさ全員生き残るより一人くらい死んでる方がきれいなエンディングだったような…
全員生き残るとよくあるまだ終わってなかった…的なエンディングになったよな?

115 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 16:52:18.17 ID:b92lHIeD0.net

>>114
全員生存…インタビューに来た人が実はゾンビ
1人死亡…館から犠牲者の魂が光り次々昇天
2人3人死亡…死んだ自キャラ分だけ魂が漂う
1人だけ生存…犠牲者や間宮母子を悼み供養塔を建てる

116 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 16:55:00.56 ID:dn7q6mUh0.net

>>1
黒沢清監督スパイの女で映画賞受賞したよね

118 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 17:49:05.81 ID:v40taCtj0.net

山口智子が出てそう

119 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:11:59.52 ID:2tXWsr190.net

スイートルームといえば杉田智和
https://www.youtube.com/watch?v=I7XSCDvK610

120 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 18:59:51.47 ID:kZKaxtuA0.net

声優の杉田が事あるごとにウジ虫焼いたエピソードを語らなかったら
現在まで話題がでるような作品ではなかったと思うけどな
杉田はこの幼少期体験があるせいかコープスを始めとして
ホラーとかスプラッタ系のゲームをよく推してる気がする

121 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 19:16:10.17 ID:2jxu720/0.net

>>120
「キッズの間では」そうなんだろうな

123 :名無しさん@恐縮です:2020/12/16(水) 21:34:28.03 ID:i1mUYXRA0.net

今やってもそこまでチープさを感じないのは
頭身がリアルなこと
しっかり書き込まれていること(FC特有の荒い画質だから怖いのは、クオリティ高くちゃんと書き込んでいるからこそ)
BGMをはじめとした雰囲気作りがゲーム界を代表する高レベルなこと
これらいろんな要素だろうな
最近の実写クラスの画面に慣れていても未だにプレイすると滅茶苦茶怖いってすごいことだと思う

2 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 18:33:57.04 ID:1992Ms0j0.net

↓ナタ男が

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS