ついに明かされる! 伝説のパソコン「MSX」誕生の驚くべき“舞台裏”

1 ::2020/12/05(土) 18:47:18.91 ID:pTLFdhef0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/morara.gif
ついに明かされる! 伝説のパソコン「MSX」誕生の驚くべき“舞台裏”

IT黎明期に日本のみならず世界を舞台に活躍した「伝説の起業家」、
西和彦氏の初著作『反省記』(ダイヤモンド社)が出版された。
マイクロソフト副社長として、ビル・ゲイツとともに「帝国」の礎を築き、
創業したアスキーを史上最年少で上場。
しかし、マイクロソフトからも、アスキーからも追い出され、全てを失った……。
20代から30代にかけて劇的な成功と挫折を経験した「生ける伝説」が、その裏側を明かしつつ、
「何がアカンかったのか」を真剣に書き綴ったのが『反省記』だ。
ここでは、アスキー創業後すぐに生み出した、あるイノベーションについて振り返る。

● パソコンの「統一規格」をつくる
パソコンの統一規格をつくる――。
その理念のもと、アスキーが「MSX」というブランドを立ち上げたのは、1983年のことだ。
今では、どのメーカーのパソコンを使っても、何不自由なくデータを共有することができるが、当時は、それができなかった。
多くのメーカーが独自のハードウェアをつくり、僕が社長を務めていたアスキー・マイクロソフトが、
それぞれの仕様に合わせて、マイクロソフトBASICを大幅にカスタマイズして“移植”していたから、
メーカーごと、機種ごとの互換性がなかったのだ。

僕は、数年前から、このままではダメだと思っていた。

<省略>

● 家庭用ビデオの「規格戦争」を見ながら考えた

<省略>

● あえて「敵」同士に売り込む

<省略>

● マイクロソフト・松下電器・ソニー

<省略>

一方、統一規格の中身も順調に固まって行った。

本体のスロットにカートリッジを差し込めば、それだけでワープロとしても使えるし、ゲームで遊ぶこともできる。
テレビにつなぐこともできる。
とにかく安くて、誰でもすぐに使えるパソコンを作ることを目指した。
僕は、「一家に一台」のパソコンができると期待を膨らませていた。
その後、「大騒動」が勃発することも知らずに……。(つづく)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab2ff4f154fc43fe05ca6bba01819a7f8002dff

76 ::2020/12/05(土) 19:40:31.34 ID:VPFplEO40.net

西和彦日本マイクロソフト元副社長、マカーの茂木健一郎にWindowsを面前で罵倒されてキレる
https://www.youtube.com/watch?v=mbZmtepuZxc

123 ::2020/12/05(土) 20:56:27.22 ID:C4I3Pdcs0.net

>>76
聖徳太子の人並みだなwww

272 ::2020/12/06(日) 17:28:05.32 ID:Xqnisz5t0.net

>>123
あれと合成した動画を見た覚えがあるなwww

143 ::2020/12/05(土) 21:24:29.32 ID:1qje2SdZ0.net

>>76
当たり前だ。ケンカ売られて買わなかったら西和彦じゃない。

166 ::2020/12/05(土) 22:09:55.40 ID:0AMb4EMQ0.net

>>76
そもそも何で西呼んだのか分からん
チン毛頭擁護したく無いけど頭の悪い切れ方してるな

179 ::2020/12/05(土) 22:34:38.95 ID:0tZO6df00.net

>>166
いや、どう見ても茂木のほうがおかしいだろ・・・

178 ::2020/12/05(土) 22:34:02.09 ID:fEyImNWk0.net

>>76
西は日本マイクロソフトじゃなくて、アメリカのマイクロソフト本社の副社長だった

81 ::2020/12/05(土) 19:43:43.86 ID:8ZJzf2tv0.net

>>4
ちげーよ
ハードウェアスクロールがないんだよ

89 ::2020/12/05(土) 19:55:18.89 ID:4fwV9ry00.net

>>81
サーク2とかガゼルの塔とかラスボスガクガクだったのもスクロールのせいなん?

94 ::2020/12/05(土) 20:02:46.65 ID:1mXDE2KX0.net

>>81
ハードウェアをスクロールさせる!

101 ::2020/12/05(土) 20:12:55.56 ID:dHATy96n0.net

>>81
FM7とかもハードウェアの横スクロールは事実上無かったけど(8ドット単位だったから使いもんにならず)、それなりのもあったからソフト側の技術面もあったんじゃないか

268 ::2020/12/06(日) 15:49:31.18 ID:HGMvI7Uv0.net

>>101
VDPの速度が遅いとかZ80DMAはついてないとかいろいろありまして

186 ::2020/12/05(土) 22:55:24.73 ID:DB+O6Bpp0.net

>>81
でもスプライトみたいな当時としては先進的な機能もあったろ。

1 ::2020/12/05(土) 18:47:18.91 ID:pTLFdhef0●.net ?PLT(16000)

https://img.5ch.net/ico/morara.gif
ついに明かされる! 伝説のパソコン「MSX」誕生の驚くべき“舞台裏”

IT黎明期に日本のみならず世界を舞台に活躍した「伝説の起業家」、
西和彦氏の初著作『反省記』(ダイヤモンド社)が出版された。
マイクロソフト副社長として、ビル・ゲイツとともに「帝国」の礎を築き、
創業したアスキーを史上最年少で上場。
しかし、マイクロソフトからも、アスキーからも追い出され、全てを失った……。
20代から30代にかけて劇的な成功と挫折を経験した「生ける伝説」が、その裏側を明かしつつ、
「何がアカンかったのか」を真剣に書き綴ったのが『反省記』だ。
ここでは、アスキー創業後すぐに生み出した、あるイノベーションについて振り返る。

● パソコンの「統一規格」をつくる
パソコンの統一規格をつくる――。
その理念のもと、アスキーが「MSX」というブランドを立ち上げたのは、1983年のことだ。
今では、どのメーカーのパソコンを使っても、何不自由なくデータを共有することができるが、当時は、それができなかった。
多くのメーカーが独自のハードウェアをつくり、僕が社長を務めていたアスキー・マイクロソフトが、
それぞれの仕様に合わせて、マイクロソフトBASICを大幅にカスタマイズして“移植”していたから、
メーカーごと、機種ごとの互換性がなかったのだ。

僕は、数年前から、このままではダメだと思っていた。

<省略>

● 家庭用ビデオの「規格戦争」を見ながら考えた

<省略>

● あえて「敵」同士に売り込む

<省略>

● マイクロソフト・松下電器・ソニー

<省略>

一方、統一規格の中身も順調に固まって行った。

本体のスロットにカートリッジを差し込めば、それだけでワープロとしても使えるし、ゲームで遊ぶこともできる。
テレビにつなぐこともできる。
とにかく安くて、誰でもすぐに使えるパソコンを作ることを目指した。
僕は、「一家に一台」のパソコンができると期待を膨らませていた。
その後、「大騒動」が勃発することも知らずに……。(つづく)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab2ff4f154fc43fe05ca6bba01819a7f8002dff

32 ::2020/12/05(土) 19:08:04.95 ID:PLbfSZG20.net

>>1
いやMSXとか性能中途半端なのバッカじゃんかwww
結局グラフィック性能ではX1、汎用性ではPC8001、PC8801、PC9801と続く名器たちには負けてたじゃんwwww

157 ::2020/12/05(土) 21:50:50.73 ID:S3VxFCUo0.net

>>32
それら全部あっという間に消えたw
性能じゃなくて安さと統一性が重要なんだよ

160 ::2020/12/05(土) 21:58:16.78 ID:MmViemss0.net

>>157
ソシャゲのiPhone vs Android みたいだね

297 ::2020/12/07(月) 14:51:48.60 ID:oKy42O5P0.net

Syntax error in >>1
Ok

183 ::2020/12/05(土) 22:39:32.02 ID:sVg6/Md70.net

>>174
初代ならともかくMSX2規格ってこんなしょぼかったっけ……
記憶の中で美化しすぎてたかな

195 ::2020/12/05(土) 23:15:25.09 ID:mxoFxkOU0.net

>>183
こんなに豪奢に色使うのは1では無理だろ

225 ::2020/12/06(日) 02:32:24.98 ID:uxUbO+1m0.net

>>183
SCREEN4相当のモードみたいだから、拡張スプライトとパレットのみじゃね?

>>217
イース2も確かSCREEN4相当だったな。
横8ドットに2色しか使えない代わりに、8✕8ドット単位のキャラクターの配置を並べ替えるだけでスクロールが出来る。
並べ替える必要が無い場所を飛ばして処理しているから、単調な場所は特にスクロールが早くなるw

これに、画面位置補正を組み合わせると、激ペナ2やスペマンで実現した1ドット高速斜めスクロールが出来る。

261 ::2020/12/06(日) 13:37:11.90 ID:Tgjn78NP0.net

>>225
Ys2はSCREEN5だよ。 1バイト2ピクセル。
Ys以降のファイルコムのソフトは、画面書き換えしなくていい部分が多くあるから、
必要最小限の部分だけ書き換えて高速化してた。

278 ::2020/12/06(日) 19:46:57.70 ID:0KGcvFkK0.net

>>225
イース2はどう見てもスクリーン5です

22 ::2020/12/05(土) 19:03:43.20 ID:LwOpSsjM0.net

CF1200を買ってもらったがテープ版のオホーツクはRAM32K以上というのを知って残念な気持ちになった
その後RAM拡張カートリッジを小遣いで買って無事オホーツクを遊ぶことができた

この文章を読んで分かる人は40代も後半だろうな

わたしはまりも

102 ::2020/12/05(土) 20:13:27.87 ID:7Ti3uU9S0.net

>>22
部の先輩がFM-7持ってた関係で部にFM-Xがあった
疑似SRAMとサンハヤトの基盤で拡張RAMを
作らされた

131 ::2020/12/05(土) 21:06:18.52 ID:AeZdLXeT0.net

>>22
ニポポにんぎょう

264 ::2020/12/06(日) 14:04:08.43 ID:7wHMsWGW0.net

>>22
きりのましゅうこ

316 ::2020/12/08(火) 13:06:19.76 ID:y1OpMr+s0.net

>>22
コロポックリ

135 ::2020/12/05(土) 21:14:13.14 ID:jsl0lVOe0.net

>>103
マイクロソフトX・・・?
後にX箱出すことになるからビルゲイツはXにこだわりがあるんだろな

142 ::2020/12/05(土) 21:22:20.74 ID:ZxCLlLjP0.net

>>135
MとSがそれぞれマツシタ、ソニーでXがマイクロソフトという説もあった

282 ::2020/12/06(日) 20:11:46.24 ID:vAH7PHp/0.net

>>142

その説初めて聞いた。もし本当なら凄いわ。

286 ::2020/12/06(日) 22:09:25.97 ID:80RTL+300.net

>>142
マサオじゃなかったっけ?

174 ::2020/12/05(土) 22:29:00.64 ID:oGSatjme0.net

今年出たMSX2以降用アクションRPG シンギュラーストーン

https://youtu.be/OoMQ10TpiYo

200 ::2020/12/05(土) 23:40:29.15 ID:25vOOvxK0.net

MSX2から本格的に流行り出して、ゲームもMSX2がメインになって
先にMSXを買ってたやつは涙目だったな。
PC8801mk買ったやつも泣いてた。SR以降という文字にw

203 ::2020/12/05(土) 23:47:04.02 ID:Roy6Fc4F0.net

>>200
PC-9801Fとか買った人も9801VM以降とかの文字に泣いてたんやぞ

223 ::2020/12/06(日) 01:57:43.97 ID:2SSmca0F0.net

PC8801mk2mRを持っているにも関わらず
レイドックがやりたいが為だけに Hit-Bit F1を買ったら すぐに2+が出て 8801mk2の二の舞かよと思い泣いた
とりあえずパナアミューズメントカードリッジも買った
いまだに動くからときどき立ち上げて提督の決断をプレイしているわ

>>52
FM-new7を買うとFM-Xが貰えるキャンペーンをやってた時に買ったけど抽選だったらしくハズレて貰えなかった
抽選なら抽選って言ってくれよタモリ

>>59
ディスクステーションには ワルキューレの冒険者2がでるって騙されたw

>>200
俺だわw

227 ::2020/12/06(日) 02:50:41.08 ID:NRSbOrjT0.net

>>200
俺はPC8001で88のゲームがしたかったから、
移植して原稿料ももらった。

ソノシートから読み込んで、
逆アセンブルして、
基本ルーチンは流れはそのままで高速化して、
表示ルーチンを8001用に作った。
あと、オリジナルの面も追加。

ただ、特殊なコントロールしてたから、
そもそもの88のSR以降の機種では動かなかったとかw

217 ::2020/12/06(日) 01:44:56.32 ID:uplZO9WD0.net

もっさりMSX2ゲーが多い中、イースIIだけ異常なスクロール速さだった

240 ::2020/12/06(日) 07:46:41.46 ID:5cy57rT90.net

MSXを持っていた奴がグラディウスのレーザーは必要ないというので何のことかと
思ったら線が短いのだな
あれはスプライトの制約かな
テグザーのレーザーは88と同じように長かったみたいだが

291 ::2020/12/07(月) 08:22:48.18 ID:evgQSW9h0.net

>>240
どれのことだ?
MSXのグラディウスといえば一杯あるんでねえw
ちなみにレーザーはBGで書いてるのでスプライトは関係ない

296 ::2020/12/07(月) 14:48:41.66 ID:kwJudeab0.net

>>240
基本的にダブルが鬼畜な強さだからな
2ではアップレーザーが必須だったが

322 ::2020/12/08(火) 14:04:50.53 ID:gFWIjZUX0.net

>>240
あれ、連射すると短くなるんだわ。
連射機能切って指でボタン押せば長くなるぞ。

25 ::2020/12/05(土) 19:04:56.62 ID:E8bLMIkn0.net

10 INPUT A
20 INPUT B
30 C=A+B
40 END

65 ::2020/12/05(土) 19:33:53.40 ID:HR/86xX80.net

>>25
表示もなしかーい

154 ::2020/12/05(土) 21:49:41.81 ID:S3VxFCUo0.net

>>25
10 INPUT “YOUR NAME”;N$
20 PRINT N$” is BAKA!”
30 GOTO 20

243 ::2020/12/06(日) 08:09:35.11 ID:/MN7aYVD0.net

>>154
無限ループやめろw

265 ::2020/12/06(日) 14:06:33.39 ID:GO74S1x70.net

>>258
持ってたよヤマハのミュージックコンピューター。
作った曲はMP3にして時々聞いたりサウンドクラウドにアップしたり。
今でもカセット部分は持ってる。
ただMSX2だったからゲームには向かなかった(笑)

グラフザウルスも使ったな〜

275 ::2020/12/06(日) 19:28:34.85 ID:2ykql8qW0.net

>>265
ヤマハのMSXとFM音源カセット、シンセサウルス、YK10キーボードの組み合わせって
まんまその後のDAWのスタイルだし
あの路線がボーカロイドに発展していったわけだから
やっぱ画期的ではあったんだよなMSX

280 ::2020/12/06(日) 20:04:10.70 ID:UjaHs+rS0.net

>>275
シンセサウルスは長い間MSXマガジンで特集組みながらなかなかリリースされなかったよね
ようやく発売されてすぐに使い倒した
あれで作曲してKORGのM1を音源に曲を作りまくった
今では音楽でお金稼ぐようになったけどシンセサウルスのせいで未だに作曲は似たGUIの
SSW liteで総譜作ってるわ
さすがに音源はCubaseとかS1とかFLで作ってるけど作曲段階は未だにSSW lite

285 ::2020/12/06(日) 21:29:31.29 ID:GO74S1x70.net

>>275,280

素晴らしい…
あの時の人達が今でも音楽を作り続けている!MSXは我らの原点なり!!!

38 ::2020/12/05(土) 19:13:57.41 ID:UTEBCaQr0.net

友達の家に多分CASIOのMSXがあったのでよく集まってゲームしてたな
メーカー忘れたけどダンジョンマスターっていう当時としては画期的な4人同時プレイできるアクションRPGがあってそれをよくやってた

57 ::2020/12/05(土) 19:28:21.79 ID:5+Y8he7c0.net

>>38

なんかおかしいな、ダンジョンマスターは1人用ゲームだし、MSXには移植されてないし、ダンジョンマスターという同じ名前の別ゲームがMSXにあったみたいだが、三人までだ
四人同時プレイできるゲームだと、ダンジョンエクスプローラーというゲームがあるが、こればPCエンジン用
ダンジョンマスターは一人で遊ぶが、四人のキャラを操作するけれど

144 ::2020/12/05(土) 21:25:02.14 ID:iZISvWDl0.net

>>38
俺ももってた!
面白いのか面白いのかよく分からなかったけどやりまくったよ!

188 ::2020/12/05(土) 22:56:58.80 ID:nB5f98AU0.net

>>38
たまに即死クラスの色違い上位種が襲ってきたりして無茶苦茶緊張感あるんだよな

53 ::2020/12/05(土) 19:27:12.82 ID:CVE8iQO40.net

毎月?発売されてたベーシックプログラムの本を
見ながら打ち込んでゲームやってたな

で、ソースのここを弄ればここが変わるんだ、
と、自分用に作り替えたりしてよく遊んだわ

110 ::2020/12/05(土) 20:37:09.59 ID:5MNE/4n50.net

>>53
ベーマガね

205 ::2020/12/06(日) 00:05:58.24 ID:Me3YXCn30.net

>>53
syntax errorが出て、ひたすら間違い探しをするんだよなw

220 ::2020/12/06(日) 01:51:01.92 ID:njt/LP0G0.net

>>205
デバッグの大切さを体で覚えさせられた思い出

78 ::2020/12/05(土) 19:41:20.56 ID:gtawHJIN0.net

パソコン、というか実質ゲーム機だよね(´・ω・`)?

88 ::2020/12/05(土) 19:51:19.21 ID:7Kc2dkM40.net

>>78
自分は「パソコン」として使ってましたよ
あくまでおもちゃですがねw
MIDIで作曲したりマシン語勉強したり

104 ::2020/12/05(土) 20:14:15.50 ID:cbUH9hOh0.net

>>78
ヤマハからはミュージック・パソコンとして発売されていた
それ持っていたし
DX-7のエディタもあってミュージシャンも多く使っていたよ

あとグラフィックソフトも色々あってマウスで色々と描かれていた
ワープロ、パソコン通信にも広く利用されていた
単純にゲーム機というのは大きな誤解

196 ::2020/12/05(土) 23:18:12.42 ID:eOBkGgJ50.net

>>78
ベーマガ見て色々打ってたわ

103 ::2020/12/05(土) 20:14:00.18 ID:hOvnTDAT0.net

ハイドライドを死ぬほどやってた。
で、
MSXって何の略だったの?

2 ::2020/12/05(土) 18:48:20.53 ID:XIfXBXAP0.net

魔城伝説難しすぎなんだよ

279 ::2020/12/06(日) 19:49:21.18 ID:vAH7PHp/0.net

>>2

でも、名作だよね。

306 ::2020/12/07(月) 21:53:54.49 ID:1QzrQPAx0.net

>>2
Y←→SELECTで透明無敵やったな。

214 ::2020/12/06(日) 01:41:08.99 ID:sdHGAfG00.net

結局ゲーム機だったんだろ

237 ::2020/12/06(日) 07:21:51.70 ID:bB99e9CD0.net

>>214
やろうと思えばなんでもできる。
しかしそれをする苦労を考えたら他のでやる方が簡単で高性能。

しかしあえてMSXでやる天才的な変態がいたおかげで成り立ってた。
コナミのゲームなんてロストテクノロジー級だ。

241 ::2020/12/06(日) 08:00:02.15 ID:jbalkZFP0.net

>>214
88ユーザーとかはそんなにゲーム以外にも使ってたんか
プログラム投稿はMSXでも盛んだったけど

258 ::2020/12/06(日) 13:26:28.18 ID:2ykql8qW0.net

ヤマハのMSXは当時欲しかった
FM音源のカセット差して使う今で言うシーケンサー

323 ::2020/12/08(火) 14:16:38.11 ID:390IQ94D0.net

結局高価なゲーム機に過ぎなかったからな。んで性能はファミコン以下w

328 ::2020/12/08(火) 15:32:19.19 ID:eHjeZN1Y0.net

>>323
ディスクドライブがありDOSやアセンブラも揃うしかも低価格
MSXでプログラミング覚えてゲーム会社に就職したよ
NECやシャープだと純正ドライブとか高いしサードパーティーは動作保証されないし

330 ::2020/12/08(火) 16:22:14.84 ID:zswncE960.net

>>323
6809とZ80のクセの違いで性能はどちらが上とは言えないなぁ

グラフィック関連が劣ってたのは事実だけど

ん? 6502だったかな

47 ::2020/12/05(土) 19:19:54.95 ID:HR/86xX80.net

6001にスプライトつけただけのパクリマシーン

51 ::2020/12/05(土) 19:22:53.13 ID:KXZ5ECAl0.net

>>47
スペックだけみるとソードM5のパクリって感じだけどな

87 ::2020/12/05(土) 19:51:04.05 ID:YACp6p8v0.net

>>51
CPUとVDPとPSGが同じだもんなw
スロット付けて、BIOSや各種インターフェイス規格を揃えたらMSX。

59 ::2020/12/05(土) 19:29:32.26 ID:p45OwXy60.net

クソゲーばかりのディスクステーション
それでも話題作のOPとかが入ってて何となく満足してたような気もする

105 ::2020/12/05(土) 20:15:53.66 ID:0LEh92dJ0.net

>>59
ミサイル人間サムは面白かった

60 ::2020/12/05(土) 19:30:01.09 ID:RpJH16DJ0.net

もうちょっと高性能なハードのレベルだったらAmigaくらいは普及したろうに
出たときから安物のホビーマシン扱いでファミコンの方がマシだった

266 ::2020/12/06(日) 14:14:10.56 ID:M1rbjo5r0.net

>>60
Amigaは高性能過ぎるカスタムチップ開発で会社が倒産したくらい
気合いを入れて作った当時究極のホビーPCだからMSXとは格が違う

315 ::2020/12/08(火) 12:21:38.28 ID:1d1h12OZ0.net

>>266
そのわりにはデザインが安っぽかったなあ

安っぽいプラスチックの筐体に・・・ってなった
Apple見習えよを子供ながらに思ったな

69 ::2020/12/05(土) 19:36:00.10 ID:eYEjDZPK0.net

片眼が潰れた巨人?が何かを担ぎ上げるMSX2のCMがあったよね。

85 ::2020/12/05(土) 19:50:11.11 ID:rOt5T+Tq0.net

>>69
パナソニックのMSX2だね

ナショナルは、このMSX2 FS-A1が国内初のパナソニックロゴを使った第一号の商品となる

MSXはナショナルからパナソニックへと
改名するきっかけになる歴史にも貢献してるのが凄い

108 ::2020/12/05(土) 20:23:12.34 ID:KtmaQOgi0.net

>>69
アシュギーネ

111 ::2020/12/05(土) 20:39:51.54 ID:Ux9jbPFo0.net

>>110
MSXだとMSXFANの方が強かった

115 ::2020/12/05(土) 20:50:39.37 ID:ZSXAS/qN0.net

>>111
エムファンの方がプログラミングにも力入れてたからな
ファンダム素晴らしすぎる。

っていうかメタルギアソリッド5のとあるシーンに
ソニーのMSX出てきてクスッとなった。
ああいう「分かってる」演出は素晴らしいわ(*´ω`*)

114 ::2020/12/05(土) 20:50:31.15 ID:iyiFfk8y0.net

おら、なんだかT&Eのゲームがやりたくなってきたぞ

134 ::2020/12/05(土) 21:12:37.70 ID:U1DJmW420.net

>>114
スターアーサーとハイドライドは全種類やったがMSXにはスターアーサーは

117 ::2020/12/05(土) 20:52:34.50 ID:KXZ5ECAl0.net

プログラムポシェット(テクノポリス別冊)
代表作はロットロットか

155 ::2020/12/05(土) 21:49:46.47 ID:sVg6/Md70.net

>>117
一画面プログラムで3回掲載された。
5000円と相場の半分だったよ

158 ::2020/12/05(土) 21:52:34.15 ID:17eDqYsy0.net

MZ-80Bを30万で買った俺から見たらおもちゃだったな。

162 ::2020/12/05(土) 22:01:02.78 ID:kJ0UPf0t0.net

>>158
今でも持ってるがテープなすなったからオブジェにしかならないわ
今となってはBASICくらいBOMにのせておいてくれても良かった
それかX68Kみたいに基本ソフトとか公開してほしい

175 ::2020/12/05(土) 22:29:10.57 ID:RcNtLj9s0.net

西和彦は他人のケツ舐めてこれが僕が考える最強の世界とか言うだけで、己自身にはなんの才能もないボンクラだから潰れて当たり前なんだよ

267 ::2020/12/06(日) 14:20:05.80 ID:YvrqGVYI0.net

>>175
それ

182 ::2020/12/05(土) 22:39:12.79 ID:fEyImNWk0.net

ゲーム能力でファミコンに完敗して消えちまったんだよな

212 ::2020/12/06(日) 01:03:34.54 ID:0bd2mq3o0.net

>>182
洋ゲーやRPGやシミュレーションやる層もNECの88や98に負けたからな
MSXは性能に問題があった

201 ::2020/12/05(土) 23:46:20.67 ID:Pb2QpLl/0.net

何気にパロディウスはMSX版が一番最初なんだっけ

290 ::2020/12/07(月) 08:18:41.92 ID:evgQSW9h0.net

>>201
MSXが最初と言えばメタルギアを忘れるな

211 ::2020/12/06(日) 01:02:53.72 ID:+TkuTgUm0.net

>>27
あー、懐いな
ハイドライドとディーヴァとけっきょく南極大冒険
スマホとかでできないのかな?

269 ::2020/12/06(日) 16:56:03.63 ID:80dnlB0s0.net

>>211

https://www.amusement-center.com/project/egg/special/tande-xtal/

ディーヴァはTOPページから探せ。
全部入りBOXだぞ。

216 ::2020/12/06(日) 01:44:02.11 ID:gmo3Ph4q0.net

富士通のFMXはカートリッジスロットがなかった
どうしろと

221 ::2020/12/06(日) 01:51:17.08 ID:2YWrtNnP0.net

>>216
持ってたが右側に一個ついてたぞ

224 ::2020/12/06(日) 02:13:08.66 ID:+UlLWdHV0.net

>>219
ソフトウェアライセンスに拘ったビルゲイツと
ハードごと生産して支配しようと野心満々の西ではいつかは破綻したよ
せめて次のアスキーで落ち着いて商売してれば億万長者になれた。
教育分野、茶器を含む美術品、デジタルオーディオ、紳士服、デジタル写真
いくら何でも素人が手広く事業を広げすぎた……

231 ::2020/12/06(日) 06:43:39.39 ID:HewtweLz0.net

>>224
本業とは全く関係ない多角化で経営者としての資質がないことがバレたんたまよな

233 ::2020/12/06(日) 07:00:54.31 ID:X4jZUHrY0.net

ファミスタっぽい野球ゲーム何だっけ

238 ::2020/12/06(日) 07:29:24.33 ID:57GKesck0.net

>>233
激突ペナントなんとか

249 ::2020/12/06(日) 09:36:30.53 ID:62YG+ZXj0.net

とーちゃんを騙してX68Kを買わせたオイラは勝ち組だった。

253 ::2020/12/06(日) 12:46:36.85 ID:sMAFW47g0.net

>>249
どこのブルジョアだよw

304 ::2020/12/07(月) 21:23:35.98 ID:HaBDbP4d0.net

イーアルカンフーからイーガー皇帝へ進化しすぎだろ!
msxらしくないグラだわ!
でも敵ほとんどカンフーちゃうけど

307 ::2020/12/07(月) 21:58:59.31 ID:EQbJW2Yd0.net

>>304
イーガー皇帝と沙羅曼蛇は難易度高すぎ
まともに遊べないレベル

317 ::2020/12/08(火) 13:21:08.48 ID:fzqhUuSO0.net

MSXのRPGでウルティマっぽいやつの名前が知りたいんだけど
誰かわかる?
かなりマイナーなゲームでメーカーも無名
テープのみだった

334 ::2020/12/08(火) 18:31:37.76 ID:dGs70uYY0.net

>>317
MSXでウルティマタイプのRPGでテープというと
ファランクスしか思いつかんが、エニックスは無名じゃない。

319 ::2020/12/08(火) 13:51:57.16 ID:OqB8u57n0.net

>>318
そりゃ後発で絵的にも見劣りしてるからどの道かなわないよ。
メーカーも性能の限界を工夫するならMSXよりファミコンの方が楽だろうし。

326 ::2020/12/08(火) 14:58:32.91 ID:eHjeZN1Y0.net

>>319
事実誤認を指摘したまで

79 ::2020/12/05(土) 19:42:34.34 ID:d11ijR2p0.net

実用性皆無だったからな

120 ::2020/12/05(土) 20:54:54.00 ID:ZSXAS/qN0.net

>>79
今と違って代替が無いからね…
無理矢理皆使ってた感。

ブラインドタッチできて
「ヴォー!!スゲー!!」
って言われる時代だった(*´ω`*)

96 ::2020/12/05(土) 20:03:15.09 ID:6nfUUD0m0.net

米屋のチャチャチャは天才だったと思う

118 ::2020/12/05(土) 20:54:35.57 ID:eVeM2eqD0.net

>>96
ホームページに当時のゲームアップしてくれてるよな

107 ::2020/12/05(土) 20:22:30.42 ID:ou7NzMOo0.net

>>106
オッスオッス

112 ::2020/12/05(土) 20:48:14.90 ID:iyiFfk8y0.net

>>18
なつすぎて草
あれ、なんでスパルタンXじゃなかったんだ…

113 ::2020/12/05(土) 20:48:49.69 ID:sF5Backl0.net

>>111
手打ちで遊べるミニゲームみたいなのを
雑誌見ながら打ち込んで遊んだな

116 ::2020/12/05(土) 20:51:08.11 ID:529/2rCa0.net

惑星メビウス

119 ::2020/12/05(土) 20:54:37.88 ID:dHPNbgLS0.net

>>4
フレイのシューティング面酷かったなー

121 ::2020/12/05(土) 20:56:03.85 ID:6fRDqzgA0.net

MSXはナイコン族のためのPC
値段が安かったからな。

122 ::2020/12/05(土) 20:56:17.23 ID:ZSXAS/qN0.net

コンパイルの技術力は結構凄かったな
ブラスターバーン目的で買ってた思い出…

124 ::2020/12/05(土) 20:57:20.62 ID:fU0f5IU/0.net

雑誌のリストを打ち込むだけでゲームできた

130 ::2020/12/05(土) 21:03:50.28 ID:sF5Backl0.net

当時PC-8801で20万円、PC-9801で30万円ぐらいだったかな
子供が買ってもらえるような金額じゃなかった
MSXは4万円ぐらいだったから買ってもらえた記憶がある

133 ::2020/12/05(土) 21:11:21.84 ID:ZXrcRbOu0.net

大騒動って岡田有希子の自殺かな

150 ::2020/12/05(土) 21:41:07.32 ID:Jzff3Iv70.net

ベーシッ君は最高だった

151 ::2020/12/05(土) 21:44:47.55 ID:KnGd0+JW0.net

西さんはNECとも仲良しだったんだよね

152 ::2020/12/05(土) 21:45:18.02 ID:S3VxFCUo0.net

>>19
なんかズレた意見だなw

153 ::2020/12/05(土) 21:46:18.22 ID:h9shyHJs0.net

メタルギアも初めはmsx だったな

164 ::2020/12/05(土) 22:08:44.49 ID:W6lKtsp20.net

よみがえるMSX
https://welte.jp/ca7/242/p-r-s/

165 ::2020/12/05(土) 22:09:41.21 ID:Gmsh5Bl60.net

反省記、面白かったよ、18話かな、ながらで3時間くらいかけて読んだなw

167 ::2020/12/05(土) 22:12:07.28 ID:EkwpZWMI0.net

>>26
ワークステーションだよ

168 ::2020/12/05(土) 22:18:30.38 ID:qO2m/pL30.net

ロシアが宇宙行けたのもMSXのおかげ

169 ::2020/12/05(土) 22:20:18.47 ID:/SEeiMcD0.net

持ち上げてるけどこんなもの早々に消滅したマシンだからな

176 ::2020/12/05(土) 22:31:03.23 ID:eyL5bgvl0.net

カセットテープでゲームがダビング出来る、良い時代だった

177 ::2020/12/05(土) 22:31:55.40 ID:ZdfxLMTE0.net

ストリート立ちんぼアガシ 「オッパ♪オッパ♪NiziU〜円♪」

180 ::2020/12/05(土) 22:35:45.32 ID:YicIWIiR0.net

それより大阪観光大学の経営投げ出した件を詳しく説明しろよ

189 ::2020/12/05(土) 22:57:21.81 ID:2DORAgHl0.net

東京ナンパストリートという神ゲーを忘れない。

192 ::2020/12/05(土) 23:03:02.26 ID:MmViemss0.net

MSXのゲームではSDスナッチャーが最高傑作かな?
ザナックも有るけど

194 ::2020/12/05(土) 23:08:22.74 ID:miILb36M0.net

>>170
オレノナハロイド
ヨロシクナ

ちゃーん♪ちゃらら♪

204 ::2020/12/05(土) 23:50:59.01 ID:s5okTYQH0.net

いまMSX作ったらGPUは何が載ってるんだろ

206 ::2020/12/06(日) 00:12:14.23 ID:yTlbSSLz0.net

Wikipediaの自分の項目自分で編集しちゃう人だっけか

207 ::2020/12/06(日) 00:13:08.67 ID:0hCaNBdL0.net

>>63
次点、SCREEN 6

208 ::2020/12/06(日) 00:27:10.58 ID:QpPt9YW00.net

汎用品のTMS9918使ってる時点で性能的に駄目すぎ

226 ::2020/12/06(日) 02:37:31.82 ID:NRSbOrjT0.net

>>159
逆やろ

229 ::2020/12/06(日) 05:38:04.68 ID:CuBIcKMj0.net

>>10
それ持ってたわ

232 ::2020/12/06(日) 06:49:05.13 ID:CepdRcg10.net

235 ::2020/12/06(日) 07:06:32.91 ID:7sUVMXdS0.net

まとめ動画より中身薄くてワロタ

242 ::2020/12/06(日) 08:09:09.10 ID:5cy57rT90.net

>>239
俺も同じことを思い出した
この人の業績は偉大だとは思うがこれはやる前から失敗が明らかだった

245 ::2020/12/06(日) 08:45:09.51 ID:kaNVYc+u0.net

>>26
MZシリーズが計算機、コンピュータ系のセクションで開発されたのに対し、Xシリーズはテレビ、家電系セクションが開発したものだったな。

254 ::2020/12/06(日) 12:50:01.75 ID:Cn7jSDXM0.net

いまさらすぎる
何年前の機械だよ

257 ::2020/12/06(日) 13:19:35.67 ID:LPxDGnJu0.net

ジュノファーストが唯一移植されたハード

260 ::2020/12/06(日) 13:33:57.75 ID:5gk2aYqj0.net

久々に起動したけど、MEGA-SCSIの電池が生きていたのは驚いた

263 ::2020/12/06(日) 13:57:36.57 ID:dWuYYCqS0.net

10 GOTO 10

276 ::2020/12/06(日) 19:35:12.17 ID:iYlT11sx0.net

>>3
著作権が緩かったころに大量にコピーソフト売って稼いでた密入国者がなんだって?

281 ::2020/12/06(日) 20:07:06.21 ID:UjaHs+rS0.net

あとあんまり知名度無いけど日立のタブレットが付いてるMSX2のヤツ
2000年ごろに完調ハードをヤフオクに出したら8万円で売れた

283 ::2020/12/06(日) 20:15:18.37 ID:UjaHs+rS0.net

西さん落ちぶれてボヤキ老人だけどマイクロソフトの名前を冠して
松下とソニーと日立とカシオを動かして統一規格のPCを作らせてた
実績ってたいしたもんだと思うよ

292 ::2020/12/07(月) 11:18:30.00 ID:pH3UlcKa0.net

なついなあMSX
信長の野望を知ったのもMSXだったわ

ひたすら暗殺ばっかしてた記憶

293 ::2020/12/07(月) 11:22:22.11 ID:pH3UlcKa0.net

あの頃のコナミで一番のかみゲーと言えばF-1スピリットを挙げる俺

294 ::2020/12/07(月) 11:55:12.48 ID:XA4yYqFW0.net

f1はロードファイターの、夢大陸は結局南極の進化版でオッケー?

298 ::2020/12/07(月) 15:42:03.30 ID:3G5m/cOl0.net

>>10
PB-100Fだけど、今でも現役で使ってる

300 ::2020/12/07(月) 17:02:56.38 ID:N6+VR6FE0.net

アシュギーネをハリウッドに売り込もう

301 ::2020/12/07(月) 19:45:43.13 ID:Z4B1pMoU0.net

友人らにはワープアンドワープが人気だった

305 ::2020/12/07(月) 21:45:03.63 ID:PwWVldpx0.net

>>31
バンゲリングベイだな

308 ::2020/12/07(月) 22:24:07.06 ID:NDXtO9As0.net

おれのファミコンと友達のMSXを週間ほど交換したとき、跳ねるボールを半分に割ると小さな2つになって、さらに割ってを繰り返すゲームをやってた。
このまま永久交換してほしいと言われたが、さすがに通る道理ではないから秒で断ったが、今となってはあっちの方が値打ちがあるという。

318 ::2020/12/08(火) 13:44:07.12 ID:eHjeZN1Y0.net

>>314
ドラクエI,II出たけど?MSX版
III待ってたわw

320 ::2020/12/08(火) 13:51:59.01 ID:amTMBQB00.net

ゲーム買う金もコピーツール買う金も無かったからバッ活がバイブルだった

324 ::2020/12/08(火) 14:30:10.71 ID:wQg48C130.net

ディスク付のMSX2はゲームが主目的ならある意味最高の選択だったかもしれん
有名どころのゲームは殆ど移植される上4万程度で手に入れられる。モニタはテレビで代用出来る。

327 ::2020/12/08(火) 14:59:27.94 ID:xO6fOt1n0.net

NSX Type-R

333 ::2020/12/08(火) 18:10:57.03 ID:XlKg9iaH0.net

msxはkonami
psはnamco

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS