引用元
1 ::2020/12/07(月) 01:13:23.44 ID:40XOpYsu0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ドコモのahamoは「えげつない」 ショップは悲鳴:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASND54HPGND4ULFA023.html
井上亮 2020年12月6日 15時00分
NTTドコモが新プラン「ahamo(アハモ)」を3日に発表し、業界に激震が走った。
低価格はライバルの携帯大手を大きく揺さぶる。20代を主なターゲットにした「ネット専業」は、ドコモショップの販売網までもを破壊しかねない。
9割カバーの破壊力
アハモの料金は、データ容量月20ギガバイト(GB)で税抜き2980円。MM総研の調査によると、月20GB以上使うヘビーユーザーは1割程度。
つまり、アハモだけで利用者の9割をカバーできるほど守備範囲が広い。
「いま月々2980円以上払っている利用者のほとんどは、アハモに乗り換えて間違いない」(ITライター)というほどの破壊力だ。
2980円といえば、「価格破壊」をうたって参入した楽天と同水準だ。楽天はデータ利用が無制限で、
表向きは「優位性はある」と強気の態度を崩していない。
だが、同社関係者は「明らかに『楽天潰し』。
横綱が新規参入の新人をいじめるのはひどい」と嘆く。
楽天はいま急ピッチで基地局建設を進めている段階。アハモが始まる来年3月時点での人口カバー率は7割の予定で、
通信エリアの広さや品質ではドコモに一日の長がある。
別のライバル大手も対抗策を検討せざるを得ない状況だ。ある首脳は、「焦ってはいないが、少し考えないといけない」と話す。
さらに低価格を売りにしてきた格安スマホに影響が出るのは明らかだ。格安スマホ草分けの日本通信は4日、
「ドコモ対抗」と堂々と銘打ち、データ容量16GBで、税抜き月1980円の新プランを発表した。
こうした動きは続くとみられるが、業界では「資本力で劣る企業はひとたまりもない」とささやかれる。
代理店が悲鳴「お先真っ暗」
だが、衝撃を受けているのはラ…
続きはソースで
14 :
:2020/12/07(月) 01:19:50.47 ID:dAv8m0Rv0.net
楽天の勝ち
26 :
:2020/12/07(月) 01:22:52.95 ID:TULZ2ojo0.net
33 :
:2020/12/07(月) 01:24:26.46 ID:RVP5ERmn0.net
38 :
:2020/12/07(月) 01:26:48.08 ID:TULZ2ojo0.net
>>33
知ってるw
それ書かずに比較書いても意味ねーだろって皮肉ねw
36 :
:2020/12/07(月) 01:25:03.74 ID:NCsUMbAM0.net
>>26
基地局増やすまでauに頼っててそのエリアは5GBまでだからまぁ…
46 :
:2020/12/07(月) 01:29:19.88 ID:P2YiEc6s0.net
>>36
楽天エリア内でも1日10GBの隠し(?)上限がある
473 :
:2020/12/07(月) 08:33:36.77 ID:WYsp1lbL0.net
>>46
むしろそれは速度担保するためにも無いと困る
一日10Gとか一般なら使わんし
53 :
:2020/12/07(月) 01:31:27.93 ID:RSUpy92p0.net
>>14
楽天はau撤退したとこから繋がらないとこ多くなり始めて不安定だぞ
505 :
:2020/12/07(月) 08:47:03.27 ID:oAkdYovn0.net
>>53
東京や名古屋の一部な。
人口カバー率70%超えたところから順次AU回線のローミングが停止されてる。
AUからもいじめられ、ドコモからも潰しにかかられじゃ楽天やってられんわな。
後発のベンチャーを先行キャリアが総出で潰しにきてるのが現状。
これじゃ競争原理働かないわな。
楽天潰れたらまた3キャリアはふざけた殿様商売にもどるだけ。
だから俺は楽天アンリミット使ってるわ。
513 :
:2020/12/07(月) 08:50:10.04 ID:iv/8UMBG0.net
>>505
潰したらまた5GだのiPhone専用プランだの光回線セットプランだので値上げするんだろうな
3キャリアほんとゴミ過ぎる
656 :
:2020/12/07(月) 11:53:02.81 ID:qFRQZAsv0.net
704 :
:2020/12/07(月) 12:47:45.29 ID:oAkdYovn0.net
>>656
アホだな。
電波事業は既得権なんだよ。
携帯電話事業はあらゆる企業が自由に参入できる市場なのか?
電波の周波数帯は有限なんだよ。
この意味わかる?
馬鹿そうだから理解できないだろう。
923 :
:2020/12/07(月) 23:30:03.98 ID:sWWzl2I40.net
>>505
なかーま。
おれも楽天に、期待してないからタダだし回線契約してる。
>>656
その褌の代金は税金です。
ドコモとauとソフトバンクだけのものではありません。
しかも帯域に至っては国民のものです。
721 :
:2020/12/07(月) 13:16:21.43 ID:RVP5ERmn0.net
>>505
楽天はイーモバイル買収出来るタイミングあったのに携帯事業なんていらないといって放棄したのに、後から携帯事業やるといった訳だからな
867 :
:2020/12/07(月) 21:04:09.61 ID:MAalodgT0.net
>>505
わからんでもないが
楽天に限って言えば自業自得
193 :
:2020/12/07(月) 02:59:09.23 ID:3m8MaTzq0.net
>>14
東京近郊までだよね。楽天ネット内ならいいけどさ。
204 :
:2020/12/07(月) 03:15:06.52 ID:yXwtKnAs0.net
264 :
:2020/12/07(月) 05:07:36.75 ID:rkjDnljK0.net
272 :
:2020/12/07(月) 05:13:33.34 ID:5ggj3jxL0.net
>>14
県内なら比較的大きな市に住んでるけど、うちみたいな微妙な県だと実質5GB制限でしかないから、今のままだと無料期間後にドコモに変えそう
298 :
:2020/12/07(月) 05:49:41.38 ID:4ZUhH0K/0.net
>>14
楽天モバイルのマップ見たことあるか?
あんなの携帯初期の頃のイメージだ
それも穴だらけの
auのパートナー回線切れたら全く使えない
スマホただ持ってるだけ😀
330 :
:2020/12/07(月) 06:28:05.98 ID:bpSMuQ2v0.net
458 :
:2020/12/07(月) 08:24:43.64 ID:7F+TYbmM0.net
>>14
今は無料だからサブとして使ってるけど、不安定過ぎてメインには使えん
481 :
:2020/12/07(月) 08:37:08.71 ID:l9WlYVsO0.net
>>14
楽天1日10G制限あるで
OSアップデートすると死ぬわ
486 :
:2020/12/07(月) 08:38:53.87 ID:E2UlB9rK0.net
>>481
フリーWi-Fi使えよ
てか家に固定回線ないのかよ
497 :
:2020/12/07(月) 08:44:22.94 ID:l9WlYVsO0.net
>>486
前は月900Gの旅行者SIMを固定回線代わりに使ってた
それが無くなったから楽天つかってる 今更固定には戻れん
487 :
:2020/12/07(月) 08:39:26.67 ID:umOlFR2z0.net
533 :
:2020/12/07(月) 09:07:56.02 ID:TjzlRJpq0.net
627 :
:2020/12/07(月) 10:57:31.99 ID:mF01DJKO0.net
601 :
:2020/12/07(月) 10:28:59.66 ID:7MEDO/Ei0.net
604 :
:2020/12/07(月) 10:32:14.69 ID:PGIoKseC0.net
>>601
1日10GBの制限があって実質月300GBだよ
普通の人には無制限と言って差し支えないレベル
608 :
:2020/12/07(月) 10:41:41.79 ID:bGKx6Lce0.net
>>14
楽天は関西政令市のビル内では圏外エリアが多くメイン回線での使用は厳しい状況(窓際や屋外なら問題なし)
サポートに問い合わせした際、2〜3週間後にしか連絡が来なかったり、内部の引き継ぎもされていない状況で携帯使用不可の期間が長びいた経験あり
楽天を使用した個人的感想は継続して使う気にならない
646 :
:2020/12/07(月) 11:38:43.31 ID:YKq0AA1R0.net
>>14
通話って003768頭につけんとダメなやつ。アプリ使っても履歴がめっちゃ使いにくいやん。仕事用で使ってるがなんとかならんかね
928 :
:2020/12/07(月) 23:57:11.58 ID:JNWDJ7hg0.net
>>646
それmvnoの楽天でんわだろ
米倉涼子がCMやってんのは本体の方で、楽天LINK使えばその番号付かない。
691 :
:2020/12/07(月) 12:38:51.06 ID:t0vB357X0.net
695 :
:2020/12/07(月) 12:41:05.01 ID:ZHH7C77m0.net
703 :
:2020/12/07(月) 12:45:50.27 ID:t0vB357X0.net
>>695
今のホームページみてきたら、1Mだった。すまんね。
3Mに制限時上限速度が上がったというのを見た気がするのだが、元に戻ったのか。
790 :
:2020/12/07(月) 16:17:40.81 ID:NxsTwiM40.net
>>14
無制限の先に制限された世界がある
トンチかよ
853 :
:2020/12/07(月) 19:22:24.49 ID:ICVKoSfe0.net
902 :
:2020/12/07(月) 22:18:29.15 ID:KkjOFmUZ0.net
19 :
:2020/12/07(月) 01:21:08.11 ID:Gdq8fb+G0.net
24 :
:2020/12/07(月) 01:22:34.09 ID:xn74m0L70.net
>>19
お前みたいなバカを弾けるのでちょうどいい
35 :
:2020/12/07(月) 01:25:03.54 ID:Gdq8fb+G0.net
498 :
:2020/12/07(月) 08:44:53.73 ID:PJ7B9BxN0.net
>>35
格安SIMは全員キャリアメールなんて無いぞ
978 :
:2020/12/08(火) 10:17:36.69 ID:fxa2lZhX0.net
63 :
:2020/12/07(月) 01:34:38.54 ID:i8MIEoIf0.net
>>19
もう大手からSMS認証に切り替わっていってるし特には
90 :
:2020/12/07(月) 01:45:30.09 ID:thIQp/cj0.net
95 :
:2020/12/07(月) 01:48:06.46 ID:bI1pBn8w0.net
>>19
アドレス変わった程度の話じゃないの?
アプリの電池消費の項目いじれば通知もすぐ届くし使い勝手変わらんと思うが
メール使わんだろってのは置いておいて
98 :
:2020/12/07(月) 01:49:25.40 ID:NL6d+Lz/0.net
121 :
:2020/12/07(月) 02:04:18.23 ID:tZ32alU80.net
>>19
10年前にgmailに移行したけど
困る場面がないのでそのまま捨てた
165 :
:2020/12/07(月) 02:32:06.50 ID:q3EuFB7F0.net
>>19
今どきキャリアメールとか冗談きついわwww
176 :
:2020/12/07(月) 02:38:01.82 ID:R6U+BZQg0.net
>>19
Gmailメインで使っているけど一切困ったことないんだが。
むしろキャリアメールなんて使ってたら気軽に乗り換えできなくてうぜーだろ?
180 :
:2020/12/07(月) 02:43:55.84 ID:cCHvpfay0.net
>>19
無しでも問題ない
ただキャリアメールで登録してる所を変更しなきゃいけないのが面倒だな
どこをキャリアメールで登録してるのか忘れちゃってるわ
305 :
:2020/12/07(月) 05:55:55.87 ID:ScfV6ZM80.net
>>19
gmailでええやん
しかもキャリアメールって迷惑メール対策しないと迷惑メール入りまくるから全く使い道ないやん
369 :
:2020/12/07(月) 07:05:27.49 ID:VLvXdczV0.net
>>19
かつてのMNP合戦で浮気しなかった古参兵にとっては、結構な障壁になるな。
そうじゃない人や、スマホから入った人には障壁にはならない。
391 :
:2020/12/07(月) 07:28:21.25 ID:6jtCe9HS0.net
>>369
人間関係清算したい時とかなかったんかねそいつら。
403 :
:2020/12/07(月) 07:40:42.32 ID:z7NqrygL0.net
387 :
:2020/12/07(月) 07:26:19.91 ID:6jtCe9HS0.net
>>19
キャリアメールあるけどほとんど使ってないから無くても問題ない。
何なら固定回線のメアド使えばフリメすらいらん。
固定の方はスパムがバリバリくるけどさ
390 :
:2020/12/07(月) 07:28:01.06 ID:enXjNN/40.net
>>19
今どきそんなもん使う?
ハゲからドコモに移動してきたけどキャリアメールの取得すらしてないけどw
447 :
:2020/12/07(月) 08:18:44.21 ID:ja4zVJ4Q0.net
>>19
お前みたいな情弱のゴミが寄ってこなくていいわ
そもそもお前みたいなのは実店舗無ければ契約できないだろ
462 :
:2020/12/07(月) 08:26:51.74 ID:a5SwfJB10.net
>>19
いつまでもキャリアメール込みの養分プラン使い続けてください
463 :
:2020/12/07(月) 08:27:09.53 ID:7F+TYbmM0.net
482 :
:2020/12/07(月) 08:37:59.31 ID:ts+2eKKH0.net
540 :
:2020/12/07(月) 09:15:40.41 ID:LP9Yjdcl0.net
>>19
未だにキャリアメール使ってるやつって何を考えて生きているんだろう
10年くらい前にはもうキャリアメールに先が無いのが見えてたんだが
本屋とかも20年前にはもう先が無いのわかってたのに今になって慌ててるとか
544 :
:2020/12/07(月) 09:19:20.79 ID:uz8KObOz0.net
>>540
キャリアメールは有っても無くても不都合はないだろ
どこでマウント取ってんの?
552 :
:2020/12/07(月) 09:31:18.00 ID:LP9Yjdcl0.net
>>544
マウントというか、ないと困るとか言うやつがいるから言ってるんだけど
足を引っ張るやつがいると本人だけでなく社会全体が停滞する
560 :
:2020/12/07(月) 09:38:38.79 ID:xVYOTBA40.net
>>544
キャリアメールとショップ利用料を今後も税金と思って払ってればいいよ
そのおかげで皆2980で使える
ありがたやありがたや
長期契約という脳死バカのおかげだわ
565 :
:2020/12/07(月) 09:43:29.28 ID:ja4zVJ4Q0.net
>>540
何も考えて無いから、キャリアの養分で居てくれるんでしょ
588 :
:2020/12/07(月) 10:09:58.42 ID:Tqby+OXs0.net
>>19
キャリアメール使ってない
Gmailで統一してる
124 :
:2020/12/07(月) 02:04:44.97 ID:0Hn2se3Z0.net
129 :
:2020/12/07(月) 02:06:49.97 ID:1RWbUGK20.net
>>124
長期間養分してた人が思ったより少ないんだろうな
見捨てても問題ないと判断されたんだろう
養分お疲れさん
376 :
:2020/12/07(月) 07:14:09.95 ID:d+ywvpkR0.net
>>129
最初のMNP開始の時に長期ユーザーわ無視したから
今になって長期ユーザーが居ないってなってるだけなんだよね
134 :
:2020/12/07(月) 02:08:19.32 ID:x53ZDotg0.net
>>124
さて1Mbpsがギガホと同じ品質かどうか
わざわざ別ブランドにするものだったからな
140 :
:2020/12/07(月) 02:11:24.92 ID:tZ32alU80.net
>>124
何年か前にちっぽけな割引で小バカにされたのに
よく我慢して居残れたね
アレで呆れ果てて15年モノだった回線移す気になれた
167 :
:2020/12/07(月) 02:32:49.49 ID:X1XFVmBs0.net
>>124
sp-modeの契約が、DoCoMoでは独立請求されていた。
新しいブランドに移っても、sp-modeをそのまま使うのかも。
3Gに使って最近終了した、moperaをもう一度復活する事も有り得る。
230 :
:2020/12/07(月) 03:48:16.71 ID:w8gStOTZ0.net
>>124
そんなこと言う人はよそ行ってMNPして得して
またよそ行って得してください
が携帯会社の答えだから
それ理解できないおっさんは養分でいてね
が今までの回答
501 :
:2020/12/07(月) 08:45:54.40 ID:1UCqPW0/0.net
>>124
長期を優遇するなっていうのが国の方針なので
多分ドコモポイント貰えるんじゃないかな
25 :
:2020/12/07(月) 01:22:47.91 ID:tsHSZvKc0.net
>>3
サッポロ1番も、マルちゃん製麺も、ラ王も全部5食入りで298円だよね
91 :
:2020/12/07(月) 01:46:42.76 ID:UDho/Z1j0.net
>>25
サッポロ一番298円はいいね!見かけないけど他の店見るようにしないとダメだね
355 :
:2020/12/07(月) 06:50:46.50 ID:WtevuFzZ0.net
>>91
サッポロ一番はその価格では見かけないな
なんか安い下位ブランド出ててサッポロ一番はそれ波の値段にはならないようになってる
930 :
:2020/12/08(火) 00:15:15.14 ID:dXy6k6Pz0.net
>>355
数年前はちょくちょく見かけたけど最近見ない
仕切りを上げたような気がするね
567 :
:2020/12/07(月) 09:48:13.70 ID:J+kOVHS10.net
636 :
:2020/12/07(月) 11:16:48.10 ID:uNAPaBbl0.net
>>567
その値段は賞味期限半分以下にならないと出ない
886 :
:2020/12/07(月) 21:44:52.40 ID:4MlxV2S90.net
>>567
それはパッケージを似せたPB だよ、そんな安売りは見たことない。
629 :
:2020/12/07(月) 10:59:55.54 ID:slet2c9M0.net
32 :
:2020/12/07(月) 01:24:13.07 ID:E7M0iMCl0.net
37 :
:2020/12/07(月) 01:25:36.82 ID:RVP5ERmn0.net
>>32
楽天モバイルはエリアマップで圏内であっても実際には圏外のケースが多過ぎる
899 :
:2020/12/07(月) 21:56:07.32 ID:NDXtO9As0.net
>>37
懐かしいな、iモード黎明期の携帯業界みたい
55 :
:2020/12/07(月) 01:32:20.55 ID:aHi8mbNb0.net
>>32
自宅と周辺マップでは圏内だが
実際には通信のほとんどがパートナー回線になっている
485 :
:2020/12/07(月) 08:38:41.63 ID:GIMguC6+0.net
>>55
うちだと全通信量の3分の1ぐらいがパートナー回線だな
圏外は地下鉄でも今のところは見たことがない
488 :
:2020/12/07(月) 08:40:18.14 ID:l9WlYVsO0.net
848 :
:2020/12/07(月) 19:02:56.89 ID:1yafW6e+0.net
>>488
以降だから50年後でも問題なし
さらに言えばあくまで予定だから
やっぱり無理テヘペロでも問題ない。
大手は昔はいつ何時迄に開通予定って
書いてあった気がする
110 :
:2020/12/07(月) 01:56:10.98 ID:+YUr3OvI0.net
楽天ユーザーは楽天ポイント目当てで動いてるところもあるし、楽天もそれをわかってて囲っているから大きな動きは無さそう
新規獲得はどうだろうポイントキャンペーンか何かで差をつけようとするだろうけども
162 :
:2020/12/07(月) 02:27:03.15 ID:ZyvQEZcr0.net
>>110
月2980円払って2GBしか使えない楽天モバイルユーザーだが移らない理由がない。大きな動きが無いわけないだろ
171 :
:2020/12/07(月) 02:34:08.09 ID:oX1OVn080.net
346 :
:2020/12/07(月) 06:45:11.52 ID:9fMY3r8Q0.net
>>162
月2,980って楽天の無制限プランのやつじゃないの?
前見た時月3GBで1,600円の通話付きSIMってのは見たけどどんなオプション付けたら2GBで2,980円になるの?
698 :
:2020/12/07(月) 12:43:01.02 ID:7SvnHrMF0.net
>>346
スーパーホーダイS
もう割引期間終わったから毎月3400円くらい払ってるよ。LTEが2GB、3G回線は無制限って内容。
781 :
:2020/12/07(月) 15:56:15.55 ID:PhbsKT2t0.net
>>698
割引受けたってことは楽天会員だろ?
そのまま月2,980円4G5G無制限に乗り換えた方がポイント的に美味いと思うが
dポイント欲しいならいいけど
520 :
:2020/12/07(月) 08:55:47.60 ID:c8ycUgYZ0.net
114 :
:2020/12/07(月) 01:59:44.90 ID:lMqpvm6L0.net
120 :
:2020/12/07(月) 02:04:18.03 ID:1RWbUGK20.net
>>114
長いことドコモの養分してきた人に特典とか付けてやれば良いのにな
結局養分は最後まで養分だったな
130 :
:2020/12/07(月) 02:07:09.46 ID:lMqpvm6L0.net
>>120
養分でしたねぇ
十数年使ったとこで2年ごとに乗り換えた人の方が圧倒的に得、という時期が完全に養分感いっぱいでしたわ
190 :
:2020/12/07(月) 02:52:41.74 ID:cthR6gG10.net
>>114
問題はそこよね〜
d系のサービスとかdポイント使えるのかしら
198 :
:2020/12/07(月) 03:07:50.42 ID:q3EuFB7F0.net
>>190
重要なのはそこだよね
使えるならかなり魅力っつーかキャリアはもとよりMVNOからすらも移らない手はない感じ
136 :
:2020/12/07(月) 02:09:21.31 ID:wU8wuHN/0.net
ネットなんて現代のインフラだろ。
今迄携帯会社がやってきた事って、喩えるなら水道局が水道料金を世帯あたり月額25000取ってた様なレベル。
docomoに追従出来ないなら潰れればいいじゃんw
139 :
:2020/12/07(月) 02:11:19.31 ID:x53ZDotg0.net
>>136
それいうとNHKだよ
なにインフラ整備せずネットで受信料とろうとしてるのか
キャリア参入して月千円で見放題、ネット使い放題になるならわかる
142 :
:2020/12/07(月) 02:12:54.40 ID:Dzl5L7Mx0.net
>>136
その通り。ネットなんて税金で賄ってタダでもいいぐらいのもの。
525 :
:2020/12/07(月) 08:58:57.38 ID:8tGqWAbv0.net
>>136
ほんとこれ
代理店に毎月給料払ってるようなもん
912 :
:2020/12/07(月) 22:49:31.66 ID:EhJAkPa20.net
>>136
2ヶ月だけど、25,000円くらいだぞ?
21 :
:2020/12/07(月) 01:21:39.49 ID:LeAiMWoo0.net
サービスはいいけどアハモって名前やam͜a͉zonみたいなロゴが気に食わない
31 :
:2020/12/07(月) 01:24:07.32 ID:WYYdNW4j0.net
>>21
そのamazonどうやってだすの?いいなー
368 :
:2020/12/07(月) 07:04:45.71 ID:GZZvsEy00.net
381 :
:2020/12/07(月) 07:18:42.34 ID:V8VMZ6Ks0.net
69 :
:2020/12/07(月) 01:37:13.80 ID:xka2o2Y40.net
39 :
:2020/12/07(月) 01:27:32.56 ID:oNBsH7nP0.net
>>1
>代理店が悲鳴「お先真っ暗」
> だが、衝撃を受けているのはラ…
ラ…ラオックス?
45 :
:2020/12/07(月) 01:29:13.77 ID:TULZ2ojo0.net
>>39
普通に文脈からして、ライバルだけではなく身内の代理店
389 :
:2020/12/07(月) 07:27:47.12 ID:TIah4mqY0.net
714 :
:2020/12/07(月) 13:06:38.19 ID:L/5B4ZAk0.net
>>45
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
314 :
:2020/12/07(月) 06:07:03.12 ID:v+PTQ8Tc0.net
465 :
:2020/12/07(月) 08:27:32.54 ID:zl8L8aQC0.net
468 :
:2020/12/07(月) 08:29:23.26 ID:E2UlB9rK0.net
>>465
MVNOとか買収して意味あんの?
顧客もそんないないだろうし
回線自体持ってないし
484 :
:2020/12/07(月) 08:38:39.39 ID:zl8L8aQC0.net
>>468
顧客をテリトリーに引き込める
楽天モバイルだけでなく楽天経済圏に
楽天で会員登録して連携すればポイント還元する特典付与
承諾していないメルマガは違法だけどこういう形なら楽天モバイル優待キャンペーンの広告も打てる(らしい)
すでにそれらのMVNOは新規受付終了してるから今後話題になることはない
しかも楽天モバイルのカスタマーは明らかに不足していて人材も必要としてる
685 :
:2020/12/07(月) 12:32:39.06 ID:tU/lM+n+0.net
619 :
:2020/12/07(月) 10:53:00.77 ID:jXSNx2Ya0.net
>>465
DMMモバイルを高値で買っちゃったけどw
396 :
:2020/12/07(月) 07:32:55.22 ID:oDaAEFkd0.net
キャリアメールの呪縛わかってないやつ多過ぎて笑う。
他にあるからいらないじゃなくてずっと使ってきて勿体ないから変えれないんだよ。
他にも契約年数リセットや割引無効とかたくさん障壁あるからな。
406 :
:2020/12/07(月) 07:45:22.75 ID:7PMHSZ8q0.net
>>396
キャリアメールなんて今時の若者は誰も使ってないよ
まさかおっさん?
413 :
:2020/12/07(月) 07:51:28.74 ID:MuWg0pa40.net
>>396
つまりドコモ一筋何十年のオッサンが泣いてるだけだろ
ご愁傷様
775 :
:2020/12/07(月) 15:49:21.19 ID:1k9Wll9S0.net
64 :
:2020/12/07(月) 01:34:51.26 ID:zcagztp00.net
>>3
ララァは私の母親になってくれるかもしれない女性だ!
70 :
:2020/12/07(月) 01:37:19.96 ID:UDho/Z1j0.net
94 :
:2020/12/07(月) 01:47:34.04 ID:o96+px6N0.net
455 :
:2020/12/07(月) 08:22:40.44 ID:vLfhsyR60.net
720 :
:2020/12/07(月) 13:15:23.36 ID:RzRHYLaT0.net
241 :
:2020/12/07(月) 04:14:44.86 ID:SlsJlYly0.net
112 :
:2020/12/07(月) 01:58:43.44 ID:WwwKcq+g0.net
147 :
:2020/12/07(月) 02:15:59.23 ID:UDho/Z1j0.net
>>112,144
私の知人はその1000円を払わないでいるというのか。うーん
年に12000円だもんな
160 :
:2020/12/07(月) 02:24:58.76 ID:UeD7R5Gy0.net
>>147
電話ほとんどかけないけどたまに問い合わせで使うからUQの月60分まで500円がちょうどいい
でも0570を採用する企業ムカつくわ
そういうところほど通話を記録してるとか定型トーク入れてるし
156 :
:2020/12/07(月) 02:21:32.55 ID:TSjU2ye60.net
楽天使ってるけど無料期間過ぎたら悩ましいところだな
ahamoがドコモと速度変わらないっていうならいいけどね
254 :
:2020/12/07(月) 04:31:29.44 ID:Mrb8bvPm0.net
527 :
:2020/12/07(月) 09:00:22.36 ID:XcGepHke0.net
>>254
あの手この手で情弱老人騙してきたキャリアは信用出来んわ
199 :
:2020/12/07(月) 03:08:20.83 ID:uz8KObOz0.net
>>22
なんで家だけで20GB超える前提なんだよ
外で使いまくってるからだろ
290 :
:2020/12/07(月) 05:41:30.84 ID:bRioJKjd0.net
539 :
:2020/12/07(月) 09:14:20.90 ID:uz8KObOz0.net
202 :
:2020/12/07(月) 03:13:41.87 ID:zOBqXwbz0.net
>>41
外出先で映画頻繁にみる人なんてそんなにいるか?
299 :
:2020/12/07(月) 05:49:48.55 ID:JAxb4DE20.net
>>202
て言うかスマホで映画見たいとは思わんな
644 :
:2020/12/07(月) 11:33:19.43 ID:+AEzAbPk0.net
246 :
:2020/12/07(月) 04:20:58.82 ID:zDTTDK+10.net
>>5
通話料がね
5分無料ってのがまあ微妙だわ
しかも、auやソフバンは高齢者の通話料永年無料サービスやってるってのに
294 :
:2020/12/07(月) 05:45:50.67 ID:4ZUhH0K/0.net
>>246
だからね、
あと1000円払ってかけ放題しろや
なんぼでも話せる
409 :
:2020/12/07(月) 07:46:25.42 ID:bMGLqD9p0.net
263 :
:2020/12/07(月) 05:04:55.11 ID:/muvBAD30.net
269 :
:2020/12/07(月) 05:11:46.15 ID:V6iDC+rD0.net
>>263
ahamobileだよ
ギガホ継続だし品質は違うと思う
274 :
:2020/12/07(月) 05:14:13.27 ID:qv0UHwS80.net
344 :
:2020/12/07(月) 06:44:31.58 ID:CJmzi1HV0.net
351 :
:2020/12/07(月) 06:48:10.32 ID:ZAckCASt0.net
>>344
流れてないよ。
ただ5Gが本格化すればコストを低く抑えられる楽天が有利だった。
ドコモは楽天が陣形を整える前に奇襲攻撃したようなもの。
451 :
:2020/12/07(月) 08:20:47.56 ID:zl8L8aQC0.net
>>351
そうだね
整う前に城門破られた
ただ、奇襲というのは違う
楽天ペイ包囲網を欲張りすぎて楽天モバイル整備に尽力しなかっただけ
どれくらい遅れてるかっていうと1年1ヶ月くらい
今やってる整備は去年やってるはずだった
424 :
:2020/12/07(月) 07:57:23.08 ID:DNyqmmfu0.net
キャリアメールなんてgmailに変えればいいだけの話
少しずつ移行していけ
433 :
:2020/12/07(月) 08:00:08.45 ID:ztmDHx4M0.net
>>424
俺もメインgmailだけどgmailってサービスの認証に使えないとこいまだ多いんだよな
452 :
:2020/12/07(月) 08:20:58.49 ID:ja4zVJ4Q0.net
>>433
キャリアメールなんて十年以上前に捨てたけど、困ったことなんて一度もないぞ?
どんなサービス利用してるんだよ
426 :
:2020/12/07(月) 07:57:56.33 ID:l4htTkO20.net
437 :
:2020/12/07(月) 08:03:41.06 ID:ztmDHx4M0.net
>>426
カスみたいなのしかないから二足三文
筐体もキャリアと別だし冗長取らないといけないからその資源を引き継がないといけないなんてアホなこと考えない
440 :
:2020/12/07(月) 08:07:15.74 ID:ztmDHx4M0.net
>>437つづき
サービスにユーザーが生きたまま線ぶっこ抜くなんてできないから必ず、一時期2重の設備が必要になる
ほんと無駄。
454 :
:2020/12/07(月) 08:21:49.37 ID:21B5ykfP0.net
460 :
:2020/12/07(月) 08:26:04.31 ID:vTL3u+v20.net
801 :
:2020/12/07(月) 16:35:15.03 ID:m2sMxI+O0.net
512 :
:2020/12/07(月) 08:49:56.61 ID:jq4Xfscf0.net
楽天で一年無料で使ってからa homo乗り換えでええな?
556 :
:2020/12/07(月) 09:34:38.15 ID:WGs5/4Hh0.net
564 :
:2020/12/07(月) 09:43:11.12 ID:6clJsjOo0.net
>>556
楽天モバイルは今年の4月から正式サービス開始
つまり来月の3月には…
522 :
:2020/12/07(月) 08:56:24.72 ID:Gs6a29+P0.net
>>507
楽天モバイルも出来ないし、ahamoもdアカウントの提供なしだから出来ないな
まぁahamoのほうは何かしら対応してくるとは思うが
926 :
:2020/12/07(月) 23:42:42.95 ID:JNWDJ7hg0.net
981 :
:2020/12/08(火) 11:15:30.58 ID:tjM8lxNP0.net
>>926
LINEの認証ってID検索使うための年齢認証のことだろ?
あれはdocomoの場合dアカウントのSPモード契約でチェックするから、dアカウント無しのahamoじゃできない
986 :
:2020/12/08(火) 11:53:16.94 ID:zxbocSl30.net
>>981
ID検索なんて今どき使う機会さえないよ
万が一交換するならQRコード見せればいいだけ
546 :
:2020/12/07(月) 09:23:15.63 ID:uz8KObOz0.net
>>545
何をどう人質なんだよw
意味不明のマウントやめい
549 :
:2020/12/07(月) 09:27:53.19 ID:6clJsjOo0.net
>>546
他社に移行すれば今のキャリアメールが使えなくなるから移行出来ない人達だよ
それが問題になっているでしょ
これが分からないってことは
総務省のアクションプランすら見てないね
意味不明なのはお前が情弱だからだよ
少しは情報収集しようね
571 :
:2020/12/07(月) 09:50:59.79 ID:uz8KObOz0.net
>>549
そんなもんいちいち気にせんよ
移りたかったら移ればいいだけ
メルアドが変わるから嫌だとかそんなこと言ってるのは一部のアホだけ
安けりゃ普通に移るわ
573 :
:2020/12/07(月) 09:52:49.56 ID:mjrkXCTV0.net
楽天らしくないよな
ガンガン値下げ競争やればいいのに
逆に金払うから回線契約してくれ!位やればいいんだよ(‘Д’)
576 :
:2020/12/07(月) 09:54:32.36 ID:NWb+3Rag0.net
>>573
これからどんどん基地局整備しないといけないのに価格競争なんてできるわけない
577 :
:2020/12/07(月) 09:54:43.00 ID:cREoO0Vv0.net
>>573
今までずっと一年無料かつ金(楽天ポイント)払うから契約して、を、リアルにやり続けている
それでも、契約者が増えなくて行き詰まっている
616 :
:2020/12/07(月) 10:51:23.26 ID:mF01DJKO0.net
621 :
:2020/12/07(月) 10:53:53.29 ID:a6tPuh7k0.net
>>616
iPhone10以降しか使えない
まだ現役のiPhone8は対応外、だからスパホーがiPhoneの収容プランだけどもう新規できないから
実質iPhoneSE2に買い替えないと楽モバは使えない
631 :
:2020/12/07(月) 11:01:19.57 ID:PTMnG0vb0.net
>>621
iOSのプリセットUnkown ipccが古い端末でVoLTE対応してないってだけだから、LTE対応してる端末ならipcc書き換えてVoLTEオンにしてやれば使えるようになる
脱獄も不要
654 :
:2020/12/07(月) 11:51:09.71 ID:Y6oclFmE0.net
3000円台で安いとか
ガラケー時代に戻っただけやん……
docomoは良いとして、、ソフトバンク、auはどうなんのかな?
docomoより会社内の体制が腐ってるのがau(KDDI)なんだよなぁ…
657 :
:2020/12/07(月) 11:55:01.61 ID:vOJ7ChdD0.net
>>654
ソフバンはなんらかの手を打つ可能性があるが、auは社長が手を付けないと断言したからねぇ
661 :
:2020/12/07(月) 12:06:33.11 ID:X+NdF8Nz0.net
>>654
KDDIとソフトバンクは価格を下げると自社グループの格安スマホ会社と競合する事になるからな
どちらにしても今のところドコモの独り勝ち状態
660 :
:2020/12/07(月) 12:06:30.38 ID:dKDEqVG30.net
>>658
全く的外れだな
20GBプランと無制限プランを比べても何の意味もない
693 :
:2020/12/07(月) 12:40:27.11 ID:RVP5ERmn0.net
>>660
楽天回線は無制限でも都心部で圏外が多く、地下はローミングで制限あり、通話品質糞
無料だから使ってる人がいるに過ぎんからな
701 :
:2020/12/07(月) 12:45:16.15 ID:dKDEqVG30.net
>>693
だから何だよ
無制限と比較したいならキガホと比べろよ
718 :
:2020/12/07(月) 13:12:00.93 ID:RVP5ERmn0.net
>>701
外出て使うにも事実上無制限では使えないってこと
圏外大杉なんだよ
664 :
:2020/12/07(月) 12:15:12.28 ID:ZHH7C77m0.net
unlimit契約しようと思って様子見してはや8ヶ月
そのあいだ悪い話しか聞かなくて一向に契約する気に成れず
いくらポイントで釣っても付与されなければ意味ない
859 :
:2020/12/07(月) 20:03:41.63 ID:0ihThWwi0.net
862 :
:2020/12/07(月) 20:19:27.12 ID:Sry9i5o60.net
>>859
俺は楽天のポイント付かないどころか
誤請求きて引き落としされて
返金待ちよ。
ヤバい会社や。
667 :
:2020/12/07(月) 12:17:37.41 ID:sgxWNqMu0.net
ahamoのどこが価格破壊なのかさっぱりわからない
5分間かけ放題なんてかけ放題のうちに入らないと思う
5分って長さは微妙だし、人と話してて5分だから切るね、10分だから切るねとか恥ずかしくてできないから
一言で済ます電話の使い方の人以外意味ないと思う
同じ金額で、回線来てるところならかけ放題の楽天圧勝だよ
間違ってアンドロイド付属の電話からかけたりしなければの話だけど
670 :
:2020/12/07(月) 12:19:01.23 ID:XPq0A34a0.net
724 :
:2020/12/07(月) 13:20:15.94 ID:eqpcsU970.net
>>667
あの無料通話ってモバイルが入らないと電話できないだろ?
しかもエリア見たら、静岡県ってカバーが微妙じゃね?
710 :
:2020/12/07(月) 12:57:42.16 ID:aBp4TX+h0.net
20ギガ3000円ってすごい安くなったけど、家族四人ならちょっと高い。
と言うか、20ギガもいらなくて
1000円5ギガくらいのプランもセットで欲しいわ。
と言うか、今まで何だったんだよ。
って思うよね。
715 :
:2020/12/07(月) 13:06:52.24 ID:J2wUCNfj0.net
>>710
そういう人は格安SIM使えばいいんじゃない
736 :
:2020/12/07(月) 13:59:48.89 ID:Bn6SZsRi0.net
>>710
いまのdocomoの社長が値下げを反対してたから
TOBで子会社化したんじゃなかった?
729 :
:2020/12/07(月) 13:48:05.74 ID:2bUUK90+0.net
キャリアメールの話しすると高齢者扱いされるけど
今の若者に人気なのがモバメ
キャリアメールないと利用できない
741 :
:2020/12/07(月) 14:12:18.55 ID:ChtBllLY0.net
>>729
クレカ持ってないお子様は親のクレカ使わせてもらうしかないね
クレカならGmail使える
766 :
:2020/12/07(月) 15:18:02.05 ID:ZHH7C77m0.net
763 :
:2020/12/07(月) 15:05:36.49 ID:hNWXVSLW0.net
自分のとこ、クソ田舎なんで楽天エリアなんてあと10年は来ないだろうな、と思ってたけど、
さっきHPでエリアみたらすでに楽天エリアに入っていてビビった。やるじゃん。
ところで端末側で楽天エリアなのかどうなのか、どうやって見ればいいの?
767 :
:2020/12/07(月) 15:20:25.07 ID:eDYrKZhX0.net
929 :
:2020/12/08(火) 00:07:09.12 ID:dF+nNz5i0.net
>>763
お前が今手に持っているので調べられないのか?
786 :
:2020/12/07(月) 16:08:35.79 ID:5+QWdPut0.net
>>785
docomoが系列会社のナビダイヤルも
無限通話できるようにすれば
ソフバン、英雄を確実に、撤退に追いやれる
797 :
:2020/12/07(月) 16:29:38.40 ID:MlDe8Aen0.net
>>786
ナビダイヤル禁止して欲しいよな。
通話料込みのプランだから、ボッタクられてる感じがすごい。
833 :
:2020/12/07(月) 18:19:39.75 ID:XwE3eECg0.net
>>786
あれは長時間逆に喋らせるのが、対応コストがかかるから意図的にやってるんだけどね。
809 :
:2020/12/07(月) 16:55:50.90 ID:mz4SryDO0.net
819 :
:2020/12/07(月) 17:17:29.01 ID:ja4zVJ4Q0.net
821 :
:2020/12/07(月) 17:21:07.01 ID:MW0eEmPA0.net
>>809
楽天は目が点な。ネット広告がウザいしいい事。
839 :
:2020/12/07(月) 18:24:10.60 ID:bGgpuWVu0.net
>>1
アホドコモに騙されるな!!!
ドコモは大容量パケット契約者は帯域制限していて速度が出なく遅くて全く使えない!
大容量パケットを契約しても、たくさん使えないようにわざと速度を遅くしていて無意味!
ドコモ本体Xperiaユーザーだが、
東京に一番近い千葉県松戸市・柏市・流山市でさえマンション内だと電波自体が繋がらない!
docomoウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、こんなに遅くてどうやって月20G使い切れると言うんだ?
詐欺だろ!アホモが!!!
UQ Mobileも契約してるがUQ Mobileのスマフォは瞬時に表示される!
メルカリの写真すらすぐ表示できない超絶遅いドコモ回線は論外!!
5chですら遅くなってる!
docomo回線が遅くて使えないからUQ Wimaxを契約するしか無かった!!
今までの使えないウルトラデータLの料金とUQ Wimaxの料金合わせて月一万円10年分を返金しろ!!!
ドコモ回線は24時間、普通のホームページの表示すら表示されるまで時間が掛かりホームページに載っている写真はなかなか表示されない
ヤフオクやメルカリを見ようものなら
24時間常に出品物の写真がなかなか表示されない
だから常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるがUQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
要は、大容量パケット契約者には帯域制限をしてるという証拠だ!!!
docomoは普段から全てが詐欺!
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる
docomoは犯罪者集団!!
NTT本体がなんとかしてくれ
docomo幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!
871 :
:2020/12/07(月) 21:24:04.69 ID:MsrCOkyF0.net
>>839
30GBシェアだけど、都市部の楽天エリアと変わらん速度出るぞ
いつ計測しても50〜100Mbpsの幅にはに収まる
942 :
:2020/12/08(火) 01:37:52.46 ID:3Wpdvcrh0.net
>>839
お前が割れとかろくでもない用途に使ったから規制されただけ
868 :
:2020/12/07(月) 21:10:05.35 ID:rs1QqQeu0.net
>>866
3000円が高いなら仕事変えた方がいいと思う
872 :
:2020/12/07(月) 21:24:05.25 ID:eWMuq5M50.net
>>868
4人家族で12000になるのが安いってやつは
こんなドコモのニュース見るなよ
877 :
:2020/12/07(月) 21:33:26.87 ID:LP9Yjdcl0.net
>>868
そういうことではない
MVNOの低容量データプランは月数百円なので、その感覚で言えば高いというだけ
873 :
:2020/12/07(月) 21:25:52.04 ID:eWMuq5M50.net
>>870
速度品質はドコモ回線だから同じはず
データ容量は追加するまで使ったことないわ
879 :
:2020/12/07(月) 21:36:13.85 ID:auaPllDf0.net
>>873
IIJは格安SIMとしては
遅めで昼時0.3Mbps固定みたいな遅さ
906 :
:2020/12/07(月) 22:28:25.81 ID:+tzflFlj0.net
965 :
:2020/12/08(火) 08:43:23.38 ID:OS5mdOKr0.net
ドコモとかいう最強回線が2980円はマジで価格破壊
革命と言っても過言ではない
969 :
:2020/12/08(火) 09:00:21.17 ID:aKHrsnoC0.net
>>965
そこに関しては電波の繋がりはそうなんだろうが、回線の混み具合はわからんな
回線表示docomoじゃなくahamoになるみたいだし
恐らく帯域は分けるかと
975 :
:2020/12/08(火) 09:30:15.93 ID:mT20sooK0.net
973 :
:2020/12/08(火) 09:26:08.06 ID:CALOQPH20.net
総務省のテコ入れで固定化してた通信料を下げるために
楽天が招集されたはずなのに、
一番安直な大臣の口先介入で値下げが実現してしまったから、
楽天は梯子を下ろされてしまった
少し同情する
979 :
:2020/12/08(火) 11:07:14.30 ID:3o/qBgpq0.net
>>973
ドコモ側は5G安売りすんなよって言って回線貸してたのに
楽天が5Gの破格なお得プラン出したからキレてるんだよ
985 :
:2020/12/08(火) 11:47:48.29 ID:3Wpdvcrh0.net
103 :
:2020/12/07(月) 01:50:34.49 ID:0fi0ezQS0.net
5分無料通話と1Gで1000円ぽっきりプランだせや
106 :
:2020/12/07(月) 01:54:28.04 ID:UDho/Z1j0.net
>>103
認めたくないものだな、貧乏人ゆえの(ry
108 :
:2020/12/07(月) 01:55:05.55 ID:W6cblwLB0.net
やばいのはサブブランド持っているauソフバンだろう
511 :
:2020/12/07(月) 08:49:37.02 ID:6cpX2bCT0.net
>>108
auはUQとBIGLOBE持ってる無駄遣い
111 :
:2020/12/07(月) 01:56:30.16 ID:UDho/Z1j0.net
>>104
ありがとう
ソフトバンクの安いブランドがYモバイルだっけ
相手が無料だったらべつに気にもならないけど、ビジネスじゃ使えないね
144 :
:2020/12/07(月) 02:13:36.80 ID:JN1RUBG20.net
146 :
:2020/12/07(月) 02:15:04.07 ID:lNz21HXQ0.net
>>5
以前は解約時の違約金9500円だったけど
総務省の指示で
いまはほぼ同金額のプランでも違約金1100円だよ
※ただしショップで違約金9500円プランから
違約金1100円プランへの契約変更をしてもらう必要ありwwwwwwww
164 :
:2020/12/07(月) 02:31:38.31 ID:QIlcwVJO0.net
>>146
それ数集めて消費者庁に言ったらまた揉めるな
しかも本体は末端ショップの不備で無関係を装えるから、ボッタクリ契約に加担してた糞ショップから叩かれる流れでメシウマ
161 :
:2020/12/07(月) 02:25:01.18 ID:haJBnvJZ0.net
糞社長のau息してるか?
くだらねえこと言ってたらユーザー全逃げするからな調子のんな糞au糞糞糞
解約したいです…
173 :
:2020/12/07(月) 02:36:14.90 ID:q3EuFB7F0.net
>>161
そこまで言うのになんで解約しないの?
auにお金払いたくて仕方がない人なの?
178 :
:2020/12/07(月) 02:40:53.01 ID:thIQp/cj0.net
ソフバン、KDDI、ドコモでは高どまりしていたのに楽天が入ると急に値下げとか談合してたのかな
885 :
:2020/12/07(月) 21:44:41.24 ID:McLxryHv0.net
>>178
競争って3社以下か4社以上かで結構違うらしいな
3社以下だとお互い足並み揃うよう牽制しあって高止まりだが4社以上だとそれが難しくなるとか
コンビニは結局吸収しまくって大手3社に収斂しちゃったけどな
197 :
:2020/12/07(月) 03:05:44.39 ID:xaSo58S20.net
楽天無制限で固定回線切ったから月60GBくらい使うわ
楽天から靡く層ってそんなに居るんかね
200 :
:2020/12/07(月) 03:10:10.82 ID:JN1RUBG20.net
>>197
楽天Linkの糞通話は一切使ってないからデータのみ無制限にして2500円にしてほしいわ
それなら無料期間過ぎても固定代わりに使い続けるかも
2 :
:2020/12/07(月) 01:15:10.78 ID:JpUQHvsW0.net
634 :
:2020/12/07(月) 11:08:23.02 ID:+I+0XBtv0.net
201 :
:2020/12/07(月) 03:10:49.22 ID:sOuZOyWV0.net
今ってドコモと楽天の一騎打ちなんだ
auとかソフトバンクはもうダメなの?
208 :
:2020/12/07(月) 03:19:24.61 ID:oX1OVn080.net
248 :
:2020/12/07(月) 04:28:20.32 ID:WXsc2hzm0.net
>>246
1回5分超える長電話なんてジジイじゃなきゃしねーわ。
268 :
:2020/12/07(月) 05:10:05.25 ID:V6iDC+rD0.net
>>248
市役所とか店に電話とか実は五分越えることが多い
十分はなかなかないのだが
277 :
:2020/12/07(月) 05:23:59.26 ID:qv0UHwS80.net
291 :
:2020/12/07(月) 05:43:47.93 ID:V6iDC+rD0.net
>>277
気持ちわるい意味がわからんが
もともと別ブランド予定でもってギガホ継続でしょ
ギガホもアハモから出すなら同じになるがどうなるんだろうか
280 :
:2020/12/07(月) 05:26:21.62 ID:jvKFxVA/0.net
楽天モバイル使ってるけど毎月1500円ぐらいしか払ってないから、2980円ぐらいのプランが話題になるのが不思議だ
お前等そんなにキャリアに料金ぼったくられてたんか?
913 :
:2020/12/07(月) 23:00:38.12 ID:EhJAkPa20.net
309 :
:2020/12/07(月) 06:01:19.38 ID:0KU/5xfL0.net
315 :
:2020/12/07(月) 06:07:21.38 ID:ZAckCASt0.net
>>309
基地局が揃えば楽天回線は圧倒的な低コストなので勝ち目はあるが、まだぜんぜんエリアがないまま価格競争を仕掛けられたのは想定外だと思う。
可哀想なのは楽天の株主。
増資か社債発行で資金を調達して急ピッチで基地局設置をすすめるしかない。
三木谷は豪邸を建てるより、基地局設置をもっと急ぐべきだった。
322 :
:2020/12/07(月) 06:15:48.05 ID:4ZUhH0K/0.net
ソフバンは通信が余っているのか?
何とかWi-Fiで使い放題を宣伝している弱小のわけのわからない会社があるが
それを回せばドコモの新プランに対抗できるだろう
何とかWi-Fiは殆どソフバン系だろう
327 :
:2020/12/07(月) 06:20:07.72 ID:LJYVPzu20.net
>>322
200GB 2980円とかだったもんなー
347 :
:2020/12/07(月) 06:45:55.37 ID:R4AjWmC30.net
docomo回線の格安乞食脂肪だな
何のための格安だったのやら
353 :
:2020/12/07(月) 06:50:15.14 ID:prrzyxAJ0.net
>>347
別にMVNOってだけで格安でなければならないわけじゃないからな。
MVNO各社が格安の戦略取ってるだけで、サービス充実させてキャリアより高い値段のプラン出しても良いわけだし
354 :
:2020/12/07(月) 06:50:38.34 ID:tUCNAFm80.net
この新プランに喜んでるのは今までキャリア通信でボッタクられてた情弱バカ共だろう
mvno潰れるとハシャイでるのは自分らが今までボッタクられてた悔しさからかな?
2980円なんて高額じゃまだまだ動く程じゃないわ
通話付き10G1500円ならちょっと考える
6G1000円未満ならmvno潰しと言える程度
450 :
:2020/12/07(月) 08:20:07.17 ID:cCHvpfay0.net
>>354
キャリア使ってる身で言わせてもらえばMVNOが潰れようが知ったこっちゃない
むしろ戻ってこられて回線が混む方が迷惑
なのでMVNOユーザーはそのまま使い続けて下さい
361 :
:2020/12/07(月) 06:53:39.24 ID:z7NqrygL0.net
365 :
:2020/12/07(月) 06:58:13.93 ID:bIGVtxEm0.net
>>361
×敬遠
表面はうやまったような態度をして、近づくのをさけること。意識してさけること。
◯嫌厭
きらっていやがること
実はあえてそっちにした
386 :
:2020/12/07(月) 07:24:25.56 ID:XOq6EV8Y0.net
どっちかというと一人暮らしのやつがWi-Fi解約してスマホ1個に統一とか考えれるんじゃないの
411 :
:2020/12/07(月) 07:49:43.20 ID:bMGLqD9p0.net
>>386
一人暮らしはエロ動画みるからWiFi必須w
395 :
:2020/12/07(月) 07:32:15.02 ID:fQUzjmD50.net
楽天モバイルなら楽天の商品の送料無料にすればいいのに
400 :
:2020/12/07(月) 07:36:02.07 ID:WpTy7Hxm0.net
>>395
そうなんだよなぁ
楽天ってあれだけ色々やってるのに
そういう連携サービスあんまりないんだよなぁ
436 :
:2020/12/07(月) 08:03:31.83 ID:i8MIEoIf0.net
運が悪いと実店舗が無いということのリスクを知ることになるだろうな
ジジババはやめといた方がいい。
439 :
:2020/12/07(月) 08:06:57.10 ID:bIGVtxEm0.net
>>436
ファミリー割にも影響してくるから人は選ぶよね、これ
家族間無料通話も消えるらしいし
466 :
:2020/12/07(月) 08:29:14.82 ID:aXpwCF980.net
その前に、あのうるさいCMをやめて欲しい
アメリカならラウドネス規制違反だぞ
471 :
:2020/12/07(月) 08:31:35.06 ID:4HpEVXav0.net
>>466
声質の問題ではないか
毎度毎度わかもとが騒ぐ楽天スーパーセールのCMは五月蝿く感じないぶるぁぁぁぁ!
469 :
:2020/12/07(月) 08:30:30.90 ID:WYsp1lbL0.net
>>4
実際家族持ちには3000円でも高いからな
独り身なら安く感じるのかもしれんが
864 :
:2020/12/07(月) 20:52:36.96 ID:9bj7WWv30.net
490 :
:2020/12/07(月) 08:41:15.96 ID:MQl5xykJ0.net
au解約しようかな
高いし
くだらないCMに金使いやがって
493 :
:2020/12/07(月) 08:42:44.07 ID:ja4zVJ4Q0.net
496 :
:2020/12/07(月) 08:43:52.18 ID:oAkdYovn0.net
>>1
税金で整備したインフラを武器に、
新参のベンチャーを駆逐するとか
許されてんのが異常だわな。
これのどこに競走原理働いてんの?
ドコモだけは重税にしなきゃおかしおだろ。
そんで楽天撤退してらアハモ廃止でまた殿様商売に戻る。
499 :
:2020/12/07(月) 08:45:03.11 ID:4Mw+VBPz0.net
>>496 そんな時代のインフラは全部3周以上前に廃棄されとるわw
ISDNですら全部自前やぞw
502 :
:2020/12/07(月) 08:46:04.58 ID:WGs5/4Hh0.net
楽天ショップのUIいつまであんなクソゴミ続けるの?
Amazonみたいに簡潔にしたら考える。
506 :
:2020/12/07(月) 08:47:41.28 ID:7kRaP1Te0.net
>>502
楽天アプリならシンプルだし
何より安くていいぞ
572 :
:2020/12/07(月) 09:52:42.24 ID:ySaLmhps0.net
昨日スマホ機種変に行ったが相変わらず時間がかかった
全部ネットのドコモの新プランには憧れる
728 :
:2020/12/07(月) 13:32:00.76 ID:0sw73N670.net
>>572
業界全体で乗り換えに半日以上かけようぜって約束結んでるだろ。
それくらい面倒。囲い込み商法の独占。汚ねーけど巧ーよな、商売
581 :
:2020/12/07(月) 10:03:05.65 ID:1sJzfQyx0.net
>>578
だね
キャリアは勝手に国から補助してもらうなり
値下げ競争してたらいい
585 :
:2020/12/07(月) 10:07:39.37 ID:uz8KObOz0.net
>>581
格安に未来はないよ
そもそも制約がありすぎる
613 :
:2020/12/07(月) 10:49:21.59 ID:4SIA5ewh0.net
楽天モバイル無料で6000ポイント付くから契約したけど、何処でも良いから届いて電話10秒とsnsメッセージ送らないとポイント付かないって書いてあった
ポケットWi-Fiとして使ってたからポイントつかなかった
面倒くさい会社だわ
皆さんも条件良く読みましょう
617 :
:2020/12/07(月) 10:52:17.34 ID:z5Z6UTZL0.net
>>613
ワシは途中で気づいたからポイント貰えたけど
LINKの方はちゃんと読まんと分からんかもね
678 :
:2020/12/07(月) 12:26:31.03 ID:1AnKXQsx0.net
mvoの楽天をメインで契約指定るのは少数だろ
無料とかポイントとかつながればラッキーの遊びとかだけどおまえら違うの?
689 :
:2020/12/07(月) 12:37:09.98 ID:ZHH7C77m0.net
735 :
:2020/12/07(月) 13:59:29.53 ID:CG9kyB7G0.net
742 :
:2020/12/07(月) 14:24:59.90 ID:E2UlB9rK0.net
737 :
:2020/12/07(月) 14:01:58.58 ID:Kekclyb20.net
756 :
:2020/12/07(月) 14:52:50.90 ID:TpYmuHFZ0.net
747 :
:2020/12/07(月) 14:40:17.43 ID:mF01DJKO0.net
>>712
ようやくうちも楽天エリアになったと思ったら9階の自宅窓際でギリギリ、室内圏外
マンション1階エントランスも圏外
天気予報の確認も自宅WiFiに繋がってるうちにしておかないと外出もおぼつかない
5GBでも圏内の方がまし
751 :
:2020/12/07(月) 14:43:36.29 ID:E2UlB9rK0.net
>>747
だからモバイル基地局のcasaもらえよ
おまえみたいなのにぴったりなんだよ
754 :
:2020/12/07(月) 14:49:37.42 ID:8npbBXv/0.net
757 :
:2020/12/07(月) 14:54:37.66 ID:fg76wqpk0.net
>>754
ドコモ本気出す(スガーリンが値下げしろというから仕方ないの)
↓
他が潰れる
↓
ドコモシェア増えた後、スガーリンいなくなる
↓
値上げ
これは罠ですよという意味
760 :
:2020/12/07(月) 14:58:08.11 ID:G8H9Zi5z0.net
楽天Linkでかけ放題
うっかり使い割れて通話料請求されてるおれ・・・
860 :
:2020/12/07(月) 20:06:15.32 .net
761 :
:2020/12/07(月) 15:00:03.65 ID:CkOhNdQd0.net
793 :
:2020/12/07(月) 16:19:08.82 ID:RVP5ERmn0.net
828 :
:2020/12/07(月) 18:03:48.30 ID:MN5USnsC0.net
三木谷はモバイル事業参入のために新経連のパーティーに安倍呼んだりガースーに散々ゴマすったのに梯子外されちゃったな
次は立憲支持にまわるかもな
831 :
:2020/12/07(月) 18:08:45.93 ID:W6cblwLB0.net
>>828
政権奪取の目があるなら別だけど
今のところ全くないから意味があるとは・・・・
882 :
:2020/12/07(月) 21:42:07.23 ID:Ohqz4mu70.net
あうは、オプション契約で儲けを増やして
努力しているとアピール。
SBは、利用者の多いサービスを高く設定して
利用者に強制アピール。
何処もは、新たに機能を提供して
新規サービスをアピール。
楽天は、利害考えてお涙頂戴のアピール。
宣伝効果無ければ、相手にされず。
888 :
:2020/12/07(月) 21:45:23.52 ID:Z9YV7S1D0.net
>>882
楽天は電波さえ繋がれば最強たぞ
その電波も確実に拡がってきている
884 :
:2020/12/07(月) 21:44:03.41 ID:eXuWKiDi0.net
楽天とMVNOは潔く死んで下さい。宜しくお願いします
893 :
:2020/12/07(月) 21:50:33.09 ID:qjHfLVPo0.net
>>884
楽天は残ってくれていい
ソフバンかauで殺し合ってくれ
897 :
:2020/12/07(月) 21:53:04.68 ID:O6w/oqyK0.net
楽天公用語をチョン語にしたら
いいんじゃん?
あそこ調子いいんじゃねえの?
知らんけど
914 :
:2020/12/07(月) 23:01:16.07 ID:fiEo3HEC0.net
>>897
お調子者のツきだけが取り柄の民族を愚弄するのはそこまでだw
977 :
:2020/12/08(火) 10:11:08.86 ID:N9SfYxU90.net
お前ら「キャリア高過ぎ値下げしろ」
↓ docomo新プラン発表
お前ら「安過ぎ、きっと裏がある!」「実質サブブランドじゃん詐欺だろこれ」
なんなんやお前ら🤔
980 :
:2020/12/08(火) 11:07:41.88 ID:vm9L6Hdo0.net
1000 :
:2020/12/08(火) 15:34:10.34 ID:mrpD757N0.net
コメントする