引用元
1 :首都圏の虎 ★:2020/12/02(水) 14:43:08.96 ID:CAP_USER9.net
21世紀の最強外野手はイチロー、トラウト、ホリデー
米人気スポーツ誌「スポーツ・イラストレイテッド」はメジャーリーグの21世紀ベストナインを発表し、イチロー氏が右翼手で選出された。
同誌は「不正を働いた選手は抜きにして、21世紀のベストプレーヤーたちを祝福する」とし21世紀の“最強メンバー”を選出。今回のベストナインは2000年シーズンから2020年シーズンまででプレーした選手を選出。薬物規定違反などで罰せられた選手は対象外となっている。
2001年からマリナーズでプレーし新人王、シーズンMVP、10年連続200本安打を放つなど数々の記録を打ち立てたイチロー氏は右翼手部門で選出され「19年間で3089安打を放ったスズキもまた、当然の選出だ」と“満場一致”だったことを伝えている。
また、イチロー氏と共に選出された外野メンバーは左翼手でロッキーズ、カージナルスなどで通算2096安打316本塁打をマークしたマット・ホリデー氏、中堅手ではエンゼルスのマイク・トラウトが選ばれている。
〇21世紀のメジャーリーグベストナイン
先発投手 ジャスティン・バーランダー
救援投手 マリアーノ・リベラ
捕手 ヤディアー・モリーナ
一塁手 アルバート・プホルス
二塁手 チェイス・アトリー
遊撃手 デレク・ジーター
三塁手 エイドリアン・ベルトレ
左翼手 マット・ホリデー
中堅手 マイク・トラウト
右翼手 イチロー・スズキ
指名打者 デビッド・オルティス
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f14461995a70f9af850375bd8d88a33608c1060
2 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 14:43:50.33 ID:wbYPYOoW0.net
66 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 15:27:11.80 ID:MgQNeXUx0.net
>>2
凄いには凄いがMVPは毎年出てる訳だし歴代だと厳しいんじゃないか
440 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:24:39.38 ID:rMYxPW3M0.net
272 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:33:07.39 ID:t9FjKLab0.net
>>2
さすがにここに入ったらおかしいと思わないか?
日本版のベストナインにイ・スンヨプとかビョン吉入ってたらおかしいと思うだろ?
それと同じ程度の話だと思うべき
286 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 00:51:26.99 ID:OIHLhHS00.net
>>2
松井がホリデーの代わりに入ったらどうなるか考えてみよう
291 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 01:18:29.07 ID:bSiCjx0k0.net
>>286
松井がベストナイン入ったら、それこそ炎上するだろ
オールスターでさえ空き缶投げられたのに
22 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 14:52:48.92 ID:X9FdetDX0.net
20世紀ベストナインならライトはハンク・アーロンかベーブ・ルースだろうな
もちろんイチローも素晴らしい選手だがスケールダウンの感は否めん
21世紀は残り80年もあるし、おそらくもっと凄い選手が出てくる
29 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 14:58:07.71 ID:XOFqHQfy0.net
>>22
能力的に凄い選手はでてくるだろうけど、思い出は補正されるからな
130 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 17:41:11.83 ID:rGUFKM/60.net
156 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:53:10.71 ID:t5FF7wCd0.net
>>22
マーリンズのイチロー外野手が米メディアの歴代右翼手ランキングで現役選手で唯一トップ10入りを果たしている。ESPNが「史上最も偉大な右翼手」を特集。複数の専門家の意見を基に格付けし、イチローは9位にランクインしている。
2001年にマリナーズに入団したイチローは初年度に首位打者と盗塁王に輝き、新人王とア・リーグMVPを同時受賞。シルバースラッガー賞、ゴールドグラブ賞も手にした。以来、10年連続でオールスター選出、ゴールドグラブ賞を受賞。また首位打者は通算2度、シルバースラッガー賞受賞は3度。また、10年連続で200安打以上を放ち、2004年には262安打のシーズン最多安打記録を打ち立てた。
記事ではキャリア通算で打率.314、出塁率.357、長打率.405、OPS.763、2990安打、113本塁打、750打点の成績を残していることを紹介。ライトの守備でも存在感を放ち続けた外野手について、ESPNのデビッド・シェーンフィールド記者は「彼は27歳まで日本でプレーしていた。3000安打達成が見込まれており、10度のゴールデングラブ賞、MVPを獲得、そしてシーズン最多安打を記録。また疑う余地なく内野安打を誰よりも多く放った。―彼の履歴書に穴があることに気づくだろう。四球は少なく長打もあまりない―しかし、彼は唯一無二の存在だ」と評している。
また、「地球上のヒットリーダーだ」、「スズキはキャリア終盤で再生を果たしている。彼はすでに殿堂入り確実の履歴書にさらに記録を付け足すことができるだろう」、「この男はまるでバレエのように野球をプレーする。イチローが“ヒット・キング”であることについてとやかく言う人は、イチローが彼の世代のどの選手よりも見ていて楽しい選手であることを忘れている。彼の投球を見たことがあるかい?」などの声が寄せられている。
そのほか、10位にはパドレス、ヤンキースなどで活躍し、通算3110安打、465本塁打、1833打点を誇るデーブ・ウィンフィールド、8位にはタイガースで活躍し、通算3007安打、399本塁打、1582打点を誇るアル・ケーライン、7位にはニューヨーク・ジャイアンツで活躍し、通算2876安打、511本塁打、1860打点を誇るメル・オット、6位にはパドレスで活躍し、通算3141安打、135本塁打、1138打点を誇るトニー・グウィンがランクインしている。
またトップ5では5位に通算2584安打、563本塁打、1702打点の“ミスター・オクトーバー”ことレジー・ジャクソン、4位に史上初めて両リーグでMVPを獲得し、通算2943安打、586本塁打、1812打点を誇るフランク・ロビンソン、3位にパイレーツで活躍し、通算3000安打、240本塁打、1305打点を誇るロベルト・クレメンテ、2位にブレーブスなどで活躍し、通算3771安打、755本塁打、歴代1位の2297打点を誇るハンク・アーロン、1位にレッドソックス、ヤンキースなどで活躍し、通算2873安打、714本塁打、2217打点を誇る“野球の神様”ベーブ・ルースが選出されている。投手としても通算94勝を挙げたルースについては「球界で一番の左腕」との声も寄せられた。
現役選手からは唯一イチローのみがランクインしており、ほかの9人はすべて殿堂入り選手。また、トップ10入り選手の中でワールドシリーズ制覇を経験していないのはイチローとグウィンのみとなっている。
メジャー16年目を迎えたイチローは今年も相次いで金字塔を打ち立てており、3000安打にも残り10と迫っている。42歳にしていまだ輝きを放つ鉄人は現役を終えた時、さらに上位にランクインしているかもしれない。
https://full-count.jp/2016/07/14/post38291/2/
167 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 19:01:03.49 ID:Qv+4sRnU0.net
>>156
流石にオールタイムだと歴代9位くらいになるわな
ライトにはスラッガーが目白押しだ
183 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 20:07:06.30 ID:7/Ua+E+U0.net
>>167
現役時代に投票で歴代RFの4位に選ばれていて、
いやそれはさすかに高すぎるだろ、と思ったことがある
318 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 06:55:31.91 ID:CNBvrHzK0.net
>>156
この面子の中て9位に食い込むイチローが凄い
特に上位5人を抜くのは今後も難しいだろうなあ
150 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:27:15.03 ID:dKKeNd020.net
>>148
これも間違いだね。
出塁率は出塁能力よりも打順に左右される数字。
出塁能力や出塁による貢献を測りたければまずは打率を見るのが実は正解なんだよ。
201 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:33:39.50 ID:fx/0XxRJ0.net
>>150
それは間違い。
より優れた打者は1番ではなく中軸を任される。
順番が逆。
210 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:46:21.17 ID:j+l0x33d0.net
>>201
例えば福留は出塁率長打率ともにイチローより上だけど
WPAやRE24を見ると実際の貢献でイチローの足元にも及ばない選手である事はわかる。
こういう選手は恐らくごまんといる。
このカラクリを解くカギが>>150。
君が間違ってる。
214 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:48:00.65 ID:fx/0XxRJ0.net
>>210
傾向の話をしていることに対して一つ二つの例を持ち出されても反論になってない
福留>>イチローとも誰もいってないわけでな。やり直し。
160 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:55:56.94 ID:VfRTydAR0.net
163 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:58:39.19 ID:7/Ua+E+U0.net
170 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 19:07:22.83 ID:VfRTydAR0.net
>>163,165,166
ありがとう!満場一致やな
ミゲルカブレラはあかんのか
165 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:59:02.32 ID:qdEew82X0.net
166 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 19:00:32.85 ID:89qQeu9n0.net
>>160
プホルスだと思うけどトラウトが抜くかもしれない
321 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 07:05:21.63 ID:lC6Lk2Qw0.net
361 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 15:30:58.09 ID:hsQqihgw0.net
>>321
あるいは、と言われてたアルトゥーべがスキャンダルで成績がた落ちだからな
まあ自業自得な面が極めて大きいが
383 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 20:56:00.60 ID:Q4e9aDDo0.net
>>321
100年破られなかった記録を破ったわけだら
今後100年破られないよ
386 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 22:45:35.14 ID:LJbYaVfe0.net
>>383
そういうものでもなかろうが、スタイルが特殊だからなあ
432 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 20:57:44.25 ID:X43aAJy50.net
391 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 01:06:28.29 ID:/lhJo8WD0.net
ここを観ても、本質を理解できてる奴は皆無
イチローを過大評価してる連中は数字や表面的なことでしか評価出来ない連中
そういった連中には総じて想像力が欠如している
ぶっちゃけ、イチローは単打を打つだけの天才
打者としては大したことない
実際、イチローは3番だとチャンスで打点を稼げずに機能したことなかった
俺がチームメイトだったら、どんな場面でも同じバッティング
つまりチームバッティングを出来ない選手を評価しない
ここで松井をイチローより下だと思ってる奴は愚か
同じチームメイトなら、チームの勝利に貢献できるのは
打者としては、イチローより松井
これは同じチームメイトだったジーターもそう思っているだろう
イチローがチームメイトに嫌われているのも
チームの勝利に貢献するバッティングではなく
自分のヒットを打つことだけしか出来ないからだ
本当に優れた選手は、強いチームでヤりたがる
そしてチームの勝利に貢献できる仲間を求める
イチローはチームの勝利に貢献できる仲間だとは言えない
単に自分の単打を積み上げることを最優先する自己中の打者であり
選手でしかない
394 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 03:08:07.55 ID://BFRy6d0.net
>>391
自分も野球をカジッた者として、あなたの言いぶんはよく分かります
たとえば無死二塁のケースでは、サードゴロを打つイチローにガッカリし、
松井ならアウトコースでもセカンドゴロにはするのになと
この観点の有無をリテラシーと呼ぶなら、世間の大方は野球リテラシーなど皆無といって差し支えないでしょう
そんな大衆のもっぱらの興味は、安打数の積み重ねという分かりやすい記録に尽きるということ
その意味でイチローとは、野球リテラシー皆無の大衆に向け、悲壮な覚悟をもって自己記録に邁進した選手といえるのではないでしょうか
彼の引退会見の中で、幾度となく出た「孤独」という発言に着目すれば、イチローが積み重ねた安打記録とは、あなたと私とチームメイトの批判は百も承知でいたということです
しかし孤独を感じていたということは、決して「平気」ではなかったということ
そうであるなら、私たち野球を愛する者は、イチローの長きに渡る孤独に思いを馳せるべきではないでしょうか
つまり野球人イチローの本当の凄さは、野球人だからこそ理解し得る本質、というのが私の結論です
406 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 09:36:16.63 ID:da5z1atU0.net
>>394
無死二塁のケース、実際のところどうなのかしらね
例えば2004年について見ると、
無死二塁でイチローが打席に入ったのは8度
6打数2安打1四球(敬遠)1犠打
凡退した4度のうち二塁ゴロで二塁走者を三塁に進めたのが3度
残る1回は左飛で二塁走者そのまま
412 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 11:26:24.32 ID:pJrXiHxT0.net
414 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 12:35:46.86 ID:K75Ecg8t0.net
チームプレーを捨てたからこの記録を残せたんですが、
愚民どもは何か文句があるんですかと
↑ここまで言わなきゃ分からないのが一般大衆なんだよ>>394
401 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 06:13:46.93 ID:mC4kfXga0.net
>>391
想像力なんて主観そのものじゃん
肉は好きだけど野菜は嫌いとか言ってるようなもん
239 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:45:05.02 ID:nSTNcFCx0.net
なんで松井が入らずにゴキローが??
OPSって理解してるか?
243 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:48:31.43 ID:7/Ua+E+U0.net
246 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:53:02.96 ID:6fH4dlRf0.net
>>239
全員4番打者主義かな?
池沼は帰りなさい
247 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:54:43.10 ID:9vE7aIf30.net
>>239
何で松井がメジャーのベストナインに入らないんだ!って言ったら、現地で頭のおかしい人だと思われる
261 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:16:56.48 ID:+dGmMYb50.net
単打を打つことに関しては世界一の天才だからね
だけど俺的に内野安打でヒット数を稼ぐスタイルは好きになれない
俺も野球経験者だが、内野安打なんて俺的には恥ずかしい
ぶっちゃけ、内野ゴロを打ったら、ファーストまで全力疾走なんてしたくない
俺的に打撃センスだけならイチローより篠塚利夫の方が上
276 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 00:08:01.17 ID:deHrioU40.net
>>261
内野安打否定派は、頑張って5chでホームランレベルのレスしてくれ
つうか、そもそもプレイスタイル以前に、怪我せず求められた時に出場出来る選手、
長年も連続で安定した成績残せる選手がまず一番だわ
340 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:24:47.59 ID:F03553Zv0.net
>>261
そうは言っても内野安打は2割程度なんだがね
篠塚がメジャーいって3000本打てるかって話
まあ篠塚に限らずメジャーで3000本安打打てるバッター他にいないだろ
343 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:36:22.85 ID:LJbYaVfe0.net
>>340
「俺的」なセンスの程度を晒しているだけの話でしょう
319 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 07:00:19.76 ID:Ma7Rwslt0.net
打順組んだらどうなるんだ?
イチロー
ジーター
プホルス
オルティス
トラウト
ベルトレ
アトリー
ホリデー
モリーナ
333 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 08:48:03.81 ID:7aRtUaMU0.net
338 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:17:39.04 ID:Ma7Rwslt0.net
>>333
じゃぁ
ジーター
トラウト
プホルス
オルティス
ベルトレ
アトリー
ホリデー
モリーナ
イチロー
334 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 09:36:33.84 ID:LJbYaVfe0.net
>>319
私なら、トラウトを3番にして、ベルトレは8番に下げるかな
345 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:39:27.06 ID:tKOx7kpp0.net
NPB
首位打者:7回 (1994年 – 2000年)※7年連続は最長記録
打点王:1回 (1995年)
盗塁王:1回 (1995年)※打点王・盗塁王の同時獲得、最高出塁率・盗塁王の同時獲得いずれもNPB史上初
最高出塁率:5回 (1994年 ‐ 1996年、1999年 ‐ 2000年)
最多安打:5回 (1994年 ‐ 1998年)※パ・リーグ最多記録、5年連続はパ・リーグ最長記録
MLB
首位打者:2回(2001年、2004年)※2001年はアジア人史上初の獲得
盗塁王:1回(2001年)※アジア人史上初、首位打者との同時獲得は1949年ジャッキー・ロビンソン以来52年ぶり
NPB
シーズン
最優秀選手:3回 (1994年 – 1996年)※3年連続は山田久志と並ぶ最長タイ記録
ベストナイン:7回 (外野手部門:1994年 – 2000年)
ゴールデングラブ賞:7回 (外野手部門:1994年 – 2000年)
MLB
シーズン
シーズンMVP:1回(2001年)※アジア人史上初、新人王との同時獲得は1975年フレッド・リンとイチローのみ
新人王(2001年)※アジア人史上3人目、アジア人打者史上初、日本人史上3人目
シルバースラッガー賞:3回(外野手部門:2001年、2007年、2009年)※2001年はアジア人史上初の受賞
ゴールドグラブ賞:10回(外野手部門:2001年 – 2010年)※2001年はアジア人史上初の受賞
MLBシーズン最多安打記録
MLB通算500盗塁
NPB通算打率.353
MLB通算打率.311
化け物ですw
350 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:58:04.27 ID:zeTUwr3y0.net
>>345
こんだけの成績を残しつつサイン盗みとかもやらずに真っ当にやってきたからこそ、アメリカでもすげーリスペクトされてんだろうな
351 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 12:22:49.04 ID:9CivFZWb0.net
>>345
コミッショナー特別表彰(チームと個人で二度受賞)もあるな
353 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 12:47:35.84 ID:LJbYaVfe0.net
>>345
1995 MVP・首位打者・盗塁王・GG賞の同時獲得(NPB史上唯一の記録)
2001 MVP・首位打者・盗塁王・GG賞の同時獲得(MLB史上唯一の記録)
362 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 15:42:52.60 ID:dKNjhXA60.net
イチは日本人のファンしかいない
365 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 15:57:49.75 ID:A9Z9638E0.net
376 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 18:12:21.69 ID:yhR77uWe0.net
369 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 16:24:08.67 ID:KgaebOw+0.net
38 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 15:02:56.88 ID:/MDTRG740.net
イチロー9人と松井秀喜9人で戦ったらどっちが勝つの?
53 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 15:13:38.95 ID:iTLQrF7R0.net
222 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:09:05.39 ID:ZAN6MmIw0.net
>>38
勝負にならないだろ
余裕でイチローが勝つ
303 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 03:24:48.50 ID:z1gVBCcc0.net
129 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 17:41:05.31 ID:VeZFDAlj0.net
>>1
つうかそもそも20世紀だろアホw
いつ2100年来たんだよw
193 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 20:37:36.93 ID:rhlgMWY50.net
>>129
アホはおまえじゃねえの
日本を含めた諸国の大半は2001年から21世紀としてる
194 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 20:38:33.38 ID:7/Ua+E+U0.net
134 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 17:44:58.52 ID:x6kEc/Mz0.net
199 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:22:16.84 ID:OJgRNIYO0.net
>>134
攻→3000安打
走→500盗塁
守→GG賞10回
しかもこれ、27歳半でデビューして積み上げた物だからな
202 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:34:39.87 ID:fx/0XxRJ0.net
>>134
守備走塁もトップクラスなのではなく守備走塁がトップクラスなの。
打撃はセイバーで見てもトップクラスとはとても言えない。
228 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:32:28.70 ID:6KvsjRdg0.net
イチローは走攻守三拍子揃った野手としては最強クラス
とは言え打撃だけなら松井、松中、柳田とかよりやや劣ると思う
233 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:43:26.12 ID:eijIJsDe0.net
>>228
松井はメジャーの監督コーチが選ぶ優れたバッターみたいのに選ばてた事は無いよなあ
238 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:44:45.95 ID:BBRhUtlG0.net
>>233
なんだかよくわからないグットガイ賞は取っただろ
231 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:37:24.83 ID:Vwhw8O3f0.net
イチロー自身が現在のMLBの
パワー重視の傾向に否定的なのは面白いな
データ的にとにかくフライ上げるのが
正しいてなってるけどどう折り合うのか
折り合わないのか
234 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:43:47.09 ID:+0rKOpW70.net
>>231
頭使わない、データに基づいてコマの様に動くだけの野球が嫌なんだろう
240 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:46:04.56 ID:Vwhw8O3f0.net
>>234
まーそうなんだろうね
データ野球突き詰めるとマジで
選手コマだからなあ
31 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 14:59:38.59 ID:wsKlJqpP0.net
>>1
トラウト、まぁすごいのはわかるんだけど、
「歴代で」すごいっていう感じはいまいちわからん
誰か熱く説明してくれ
298 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 02:56:57.56 ID:pmvLpSWY0.net
>>31
WARという選手価値を図る数値で20代にして歴代1位
大谷が入団する前に20代半ばで引退してても殿堂入り確定
メッシみたいな状態やで
301 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 03:15:18.22 ID:IMAUKO5A0.net
>>298
トラウトの暫定WARはまだ20代のルース超えてないぞ
誤情報書くなよw
346 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:40:30.31 ID:qKHNKJEd0.net
こういうのって抑えは絶対リベラだよね
他に対抗できそうなのいないの?
349 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:46:01.04 ID:LJbYaVfe0.net
>>346
2001年以降のリリーバーの通算fWARで見ると、リベラ27.2が突出していて
19台にネーサン、チャプマン、ジェンセン、パベルボン
17台にキンブレル
16台にワグナーとF.ロドリゲス
といった具合
リベラのように高水準のパフォーマンスを長期間維持するのはなかなか難しいみたいね
370 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 16:48:21.38 ID:zFcGNb650.net
>>349
ガニエがその中に入ってないのか・・・
メジャー記録作ってサイヤング賞も獲ったのに
358 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 13:45:36.77 ID:ERG2LD7J0.net
イチローの時代は運動神経の高いやつはみな野球
足の速いやつはみな陸上部じゃなくて野球部
いまはサッカーなのかな〜
389 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 00:56:44.32 ID:/lhJo8WD0.net
>>358
その通り
俺は県大会決勝まで行った野球部だったけど
陸上部の一番早い奴より足が速かった
体育祭なんかで俺がアンカーだと陸上部の奴が俺から逃げてたw
それだけじゃなく、喧嘩が強いのも野球部
俺たちの学校では野球部で一番喧嘩が強かった俺が実質学年1位
野球部で身長184センチで4番打ってた奴は俺に絶対服従(小学校・中学校と2回〆たので)
市内外で有名なワルがいたけど
俺にナメた態度をとってきたのでヤッてしまった
とは言っても、バレルと野球部に迷惑かけるのでバレないようにやったけど
そのせいか、同級生や後輩や地元の連中はそいつの方が俺より上だと思っていた
一番凄いのは、野球部で一番喧嘩が強かった俺なのにだw
大衆が凄いと思ってる奴なんて、大体大したことない連中
多くの人間は、周りが凄いと思っている奴をヤれないが、俺みたいにヤッた奴から言わせてもらうと
そういう奴のほとんどは、ヤラれたら仲間と仕返しにくる
つまり1人では仕返しも出来ないヘタレ
そんな奴を凄いと思ってたのが俺の地元の多くの連中
繰り返すが、本当に凄いのは、フィジカルエリートが集う野球部で一番喧嘩が強い奴こそ
その学校では一番凄い奴なのだ(ちがうかw)
417 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 15:10:59.18 ID:m4TAT5vn0.net
434 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 21:28:41.45 ID:jSJmCYhb0.net
なにげに21世紀の最高打率の記録を持ってるんだよな。いつ破られるだろうか。
444 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:46:41.68 ID:TXo4Jpyl0.net
>>434
出塁率だとキャリアハイでも韓国の秋より低いんだよね
448 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:38:47.86 ID:EWbAfvug0.net
52 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 15:12:56.61 ID:g5CCkL420.net
92 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 16:18:36.44 ID:Hjst+XpE0.net
158 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:54:36.69 ID:E3CMSX3w0.net
>>52
ドミニカンだからやってないってことはまずありえない、たまたま見つかってないだけではあるだろうけどな、ベルトレも同じ
オルティスはそもそもミッチェルレポートに書かれてる
64 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 15:20:54.26 ID:H3rMYb/w0.net
320 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 07:02:40.64 ID:XbMV8JNb0.net
>>64
そんなもんどの選手だって地元や母校票があるだろ
324 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 07:09:35.04 ID:Ma7Rwslt0.net
>>64
選手間投票も一位か次
そもそもマリナーズしょぼいからイチローは選ばれてたよ
各チーム最低一人選ばれるから
73 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 15:56:14.48 ID:2rL80v1w0.net
ダルビッシュがYouTubeで改めてイチローの虎やライオン発言に触れてたけどイチローもウソは言ってないんだよな
自分の事を虎やライオンだと思ってる奴は筋トレいらないわ
161 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:56:47.50 ID:6K6XtB+G0.net
179 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 19:40:25.22 ID:oonHgqkH0.net
95 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 16:22:41.55 ID:k87uVhYZ0.net
これを超える日本人選手は将来出るんだろうか?ダルビッシュですらかすりもしないもんな
114 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 16:55:51.73 ID:CBXPWXBQ0.net
>>95
ヒットはイチローでお腹いっぱい
あとはホームラン打者か 3割30本の中距離打者 がメジャーで活躍して欲しいね
120 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 17:13:50.57 ID:sMToZX+h0.net
>>95
新人王とかタイトルとるくらいは出るかもしれないけど10年連続GGに200安打や3000本打ったりするのは出てこないと思うわ
107 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 16:42:46.37 ID:u7sESG6e0.net
198 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:19:53.60 ID:ayE/JLFe0.net
>>107
イチローは三塁への進塁阻止役みたいのも担ってるからなあ
119 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 17:07:34.45 ID:rLCqS5BN0.net
125 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 17:35:07.99 ID:pBiCtw3T0.net
126 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 17:36:04.30 ID:eOrvV5Qu0.net
132 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 17:43:21.71 ID:/tOBe/yX0.net
>>126
>不正を働いた選手は抜きにして
BRのWARだと
ボンズ *7年 51.4(2001-2007)
ホリデー 15年 44.4(2004-2018)
ボンズの現役は1986-2007
138 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 17:55:11.22 ID:0l4AUf3/0.net
OPS.780ぐらいの外野手だろイチローて
ショボくね?
ベストナインなら他にいるだろ
176 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 19:24:03.89 ID:+0rKOpW70.net
146 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:21:12.70 ID:bkU/ZJ6l0.net
153 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:39:44.89 ID:dKKeNd020.net
>>146
ゴキブリはOPSの悪口を言われると発狂する
の間違いでは?
147 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:23:02.62 ID:4xQpCqTr0.net
.757なら並のバッターやね
152 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:39:11.54 ID:dKKeNd020.net
>>147
ちなみにこの「格付けできるとし」た張本人は自身の考える歴代ベスト50プレイヤーの中にイチローをちゃっかり入れてる。
00年代のプレイヤーで選出されたのはボンズ・ジーター・エロ・オルティス・プホルス・Pマルティネス・イチローの7人。
157 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:53:55.21 ID:nRb9DQcX0.net
今、ファミスタ作ったらメジャー軍はコレになるのか…
初代の四番はカンセコだっけ?
195 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 20:40:54.58 ID:QUCVLtou0.net
172 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 19:09:06.18 ID:qdEew82X0.net
>>170
この野手の中で、って聞いてるの自分やんw
178 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 19:34:54.61 ID:vNJhas8g0.net
>>172
すまん、ベストナインには選ばれんのかな?という意図やった
186 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 20:16:40.79 ID:AfMguQpH0.net
【獲得タイトル・表彰など】
イチロー
<MLB>
2001 首位打者, 盗塁王, 最多安打, 得点圏打率1位, SS, GG, AS(最多得票), AL-MVP, AL-ROY, 選手会ROY, コミッショナー特別表彰(団体/116勝), 球団MVP, 国民栄誉賞打診(1回目)
2002 最多敬遠, GG, AS(最多得票)
2003 GG, AS(最多得票)
2004 首位打者, 最多安打(史上最多), 最多敬遠, WAR1位, 得点圏打率1位, GG, AS, 選手会MVP, コミッショナー特別表彰(個人/262安打), 球団MVP, 正力松太郎賞, 国民栄誉賞打診(2回目)
2005 GG, AS, MLB.com Defensive Player of the Year
2006 最多安打, GG, AS, FBA, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2007 最多安打, SS, GG, AS, AS-MVP, 球団MVP
2008 最多安打, GG, AS, ハート&ハッスル賞
2009 最多安打, 最多敬遠, WPA1位, SS, GG, AS, FBA, 球団MVP, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2010 最多安打, GG, AS, FBA, 球団MVP, MLB.com Dependable Player of the Year
2011 以降なし
<引退後>
2019 国民栄誉賞打診(3回目)
2024 殿堂入り投票 初年度殿堂入り予定
松井秀喜
<MLB>
2003 AS
2004 AS
2005 なし
2006 なし
2007 なし
2008 なし
2009 WS-MVP
2010以降なし
<引退後>
2013 国民栄誉賞
2018 殿堂入り投票 得票率0.9%(4票)により初年度で資格消失
242 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:48:31.17 ID:M9jiVEoG0.net
>>186
最多安打とか最多敬遠とかいうタイトルあるの?
なら最多内野安打とかも入れてやればいいのにそういうのはスルーなんだ
188 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 20:26:55.39 ID:8vQgjS070.net
松井だって普通に凄いのにわざわざイチローと比較するから変になる
松井以上に活躍出来る日本人中〜長距離バッターはしばらく出てこないよ
191 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 20:36:20.50 ID:j+l0x33d0.net
>>188
大谷がそろそろ投手諦めて覚醒するかも知れんやんけ
226 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:22:57.63 ID:0CqrumBd0.net
松井さんはブロンクスヒーロー
237 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:44:36.74 ID:bplZ8q4I0.net
全員同じ選手でチーム編成するとしたら
歴代最強はチームICHIRO
248 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:54:59.11 ID:t5FF7wCd0.net
241 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:46:11.35 ID:nSTNcFCx0.net
>>196
ナチュラルリーグわろたwww
クソにわかwww
263 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:19:36.01 ID:XuIhvSu00.net
249 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:57:31.24 ID:6KvsjRdg0.net
イチローはライトだけと言うよりセンターのイメージも強いな
253 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:03:44.55 ID:/tOBe/yX0.net
>>249
イチローがシーズン通してセンター守ったの1シーズンだけだよ
イニング数だと外野全体の13%ぐらい
255 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:04:27.55 ID:m9gG+8a/0.net
右翼手はモンキーベッツやろ
イチローより下とは思えない
259 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:13:11.54 ID:7/Ua+E+U0.net
268 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:24:01.40 ID:ql1NeGmU0.net
アメリカ人気スポーツ選手世論調査(2020年)
*1位 トム・ブレイディ(アメフト)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 リオネル・メッシ(サッカー)
*4位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*5位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*6位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*7位 ペイトン・マニング(アメフト)
*8位 パトリック・マホームズ(アメフト)
*9位 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
10位 ステフィン・カリー(バスケ)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)
https://morningconsult.com/2020/09/28/gen-z-poll-sports-fandom/
アメリカ人気スポーツ選手世論調査(2017年、ESPN発表)
*1位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 トム・ブレイディ(アメフト)
*4位 ステフィン・カリー(バスケ)
*5位 ペイトン・マニング(アメフト)
*6位 リオネル・メッシ(サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ(ボクシング)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)
50位以内に野球選手は3人
13位 デレク・ジーター (野球)
30位 ベーブ・ルース(野球)
50位 ピート・ローズ(野球)
http://www.espn.com/mlb/story/_/id/19074938/where-all-mlb-superstars-gone
271 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:31:46.53 ID:kBYz8Wnw0.net
>>268
ジーター引退以降MLBはまともなスター選手が居ないんだよな
トラウトも全米知名度が低いとか人気が無いとかたまにアメリカで記事になっている
イチローはアメリカではローカルスターだよ
日本で言えばJリーグ下位チームやBリーグの外国人選手なんて知らないようにね
323 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 07:08:17.65 ID:YrHMySCBO.net
イチローが不世出の存在だってのは疑いない事実だと思うけどさ、
現状日本人野手でMLB通用しそうなのほぼ皆無(鈴木誠也ぐらい?)だってのが残念だよね
筒香はともかくイチローとタイプ似てる秋山とかもうちょいやると思ったけどなあ
327 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 07:15:23.69 ID:Ma7Rwslt0.net
>>323
秋山も筒ゴーも今年はコロナで準備不足
あと全体で投高 理由は通常なら夏場に投手がつかれるが今年はなかったからね 日本でもそうだった
ただツッツーは速球うてないから厳しいだろうね
秋山は来年まで待ってあげたい
326 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 07:15:04.30 ID:Q7GVCKv/0.net
ジーターやイチローよりもヴィラット・コーリの方が世界ではるかに有名
329 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 07:30:06.22 ID:A3ibC79B0.net
>>326
クリケットを馬鹿にするつもりはないけど、生涯獲得年俸で比較すれば、月とスッポン。
344 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:39:06.53 ID:lBnHMfKJ0.net
347 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:40:46.03 ID:LJbYaVfe0.net
>>344
「内野安打」の公式な定義がなく、古い記録が判明しないので不明だが、
近年では一番多いんじゃないかね
371 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 16:51:59.78 ID:18+qBJQR0.net
>>363
世界のホームラン王サダハルオーと内野安打王のイチロースズキの二大巨頭やな
ジ・アスレチックで偉大な野球選手ベスト100に入ったのも日本人でこの2人だけ
374 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 17:56:46.08 ID:a+tufsr80.net
>>371
王は日本人じゃ無いけどな
親は大陸出身で国籍も中華民国
373 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 17:42:53.32 ID:HUgQcjTA0.net
毎年毎年同じような提灯記事がでるけど金出して書かせてんの?
387 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 23:52:33.72 ID:YRwoicPQ0.net
400 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 05:49:18.67 ID:0gvfgsQC0.net
イチロー
・走攻守で活躍
・10年間のWARがア・リーグ2位
・ほとんど怪我で離脱しない
・提示された年俸を釣り上げない
これ十分チームプレイヤーだろw
他の選手は60点でも褒められるが、
イチローは100点じゃ無いと叩かれる、みたいなw
403 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 06:49:40.47 ID:OuaNFd1C0.net
>>400
怪我しないのがすごいよな
大谷見て思う
404 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 07:05:31.34 ID:QW+cxuvG0.net
WPA(トータル何勝分だけチームの勝利確率を増加させたか)※守備による貢献は含まない
RE24(トータル何点分だけチームの得点期待値を増加させたか)
418 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 15:13:00.98 ID:m4TAT5vn0.net
>>404
守備貢献排除してしまうとイチローの本質見えなくなるよね
411 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 11:21:46.15 ID:n1Qk7BId0.net
419 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 15:35:17.76 ID:OuaNFd1C0.net
>>411
アトリー?
アトリーは文句ないだろ
ブッシュ大統領が野球チーム作るなら真っ先にほしい言ったのは
投手はハラデー 野手はアトリーだったから
413 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 11:32:44.20 ID:da5z1atU0.net
424 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:51:40.02 ID:pJrXiHxT0.net
>>413
安打がバントだったかどうかだけでも分かる?
423 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:26:43.09 ID:v9BHmfEM0.net
427 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 19:21:07.52 ID:/9UamEN10.net
>>423
ペドロは全盛期が90年代半ばから00年代半ば
こういうベストプレイヤー企画ってのは
どうしてもディケイドで区切っても90年代、00年代、10年代みたいな
区切り方に無意識にでもなりがちなのでその点で損してる
ある程度継続して活躍という前提から
全盛期の8〜10年くらいの実績・活躍と考えたうえで
対象を90年代後半からにすれば
ペドロやクレメンス、ジョンソン、マダックスに21世紀でハラディ
これで先発5枚
バーランダーやカーショウ、キング、グラビン、サンタナあたりが次点と思う
443 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:43:00.99 ID:DVGhbz8w0.net
薬とか置いといてもボンズとかよりイチローが上は無いと思うがなあ
446 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:10:17.69 ID:Cch3lJea0.net
>>443
ボンズはレフトだろw
イチローはライト
453 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 06:14:51.89 ID:9Fk7h+Sl0.net
相変わらずテレビとかのインタビューには答えない
お付きの記者からの取材しか受けない
お高くとまってやがるな
469 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 20:36:06.32 ID:WvYimSS/0.net
>>453
だがハマダに頭ドつかれると
見事な教科書通りのズッコケを見せてくれるぞ
454 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 07:25:03.86 ID:dcQYBBpO0.net
>>453
何の食べ物が好きですかーばっかり聞くから
460 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 17:49:10.26 ID:/Efrrcyc0.net
466 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 20:18:26.79 ID:bTmlA10d0.net
473 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/06(日) 06:51:32.01 ID:YGxpfyNh0.net
>>466
日本文化に詳しいよなアメリカの記者のくせに
149 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:27:04.92 ID:EeGgp9wc0.net
155 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:52:20.09 ID:8szB2qnA0.net
164 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 18:58:58.35 ID:imXh+EFA0.net
プホルスとトラウトの2人がいるのに何でエンゼルスはゴミなん
168 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 19:01:29.20 ID:DsBPO8R/0.net
バーランダー
アトリー
ホリデー
はマジ?って思うな
175 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 19:23:59.15 ID:EsJMeWu70.net
177 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 19:27:18.38 ID:LwC3v1oW0.net
185 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 20:13:52.05 ID:PpZ3fbgu0.net
187 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 20:18:32.48 ID:7/Ua+E+U0.net
>>186
松井さんを引き合いに出す必要がどこにあるのかね
189 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 20:27:12.41 ID:3VqhDV1c0.net
190 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 20:33:55.99 ID:sgN8Np8I0.net
203 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:34:40.64 ID:K27VekBG0.net
204 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:38:06.64 ID:r4OcYPgG0.net
敬遠王になってる時点で、少なくとも実際にグラウンドで戦ってる相手の目には打撃トップクラスに見えてるんだよなあ
207 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:42:00.03 ID:glUuZ5Wm0.net
カブレラが入れないのは、王貞治が居るから落合が除外されるようなもん
外野手は3枠あるから有利すぎるからな
212 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:46:33.05 ID:WR5J3olJ0.net
イチローってプロ野球なら歴代ベストナインにも入れないよな
打線に入れたら戦力ダウンだし
精々代走レベル
213 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:47:48.10 ID:j+l0x33d0.net
>>212
こういう場で単にプロ野球とだけ言ったら普通はNPBの事になるけど?
215 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:49:41.22 ID:j+l0x33d0.net
>>214
では、なんと言ってるの?
そっちがまず論点を明確にしないとww
216 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:50:41.43 ID:NsFYLKPn0.net
メジャー知らない俺でも他の選手は知ってるけど、ホリデーってのだけは知らない
218 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 21:55:52.77 ID:/tOBe/yX0.net
227 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:26:38.70 ID:QTOBF3800.net
ベルトレってマリナーズ時代のグダグダしか知らんわw
230 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:34:41.97 ID:7/Ua+E+U0.net
>>228
NPBで、ならね
MLBで松中柳田がどれだけやれたかはわからん
232 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:39:46.60 ID:/tOBe/yX0.net
236 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:44:20.84 ID:2sJCg/Tg0.net
244 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:49:37.24 ID:ENg8MbwU0.net
指名打者はマルティネスじゃね?って思ったけど
彼は20世紀終盤に活躍した選手か
250 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:58:18.00 ID:BBRhUtlG0.net
>>248
ピッチャー失格で他の守備も出来ないDH専の大谷だと試合にならないだろ
262 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:17:38.31 ID:ltO8sjgO0.net
あんま好きじゃないけどガチムチ揃いのメジャーで棒っ切れみたいなイチローがあんだけ活躍出来たのは凄いと思うよな
269 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:24:44.38 ID:DX/fBs+w0.net
273 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:36:57.73 ID:8O6Msws+0.net
最多安打王とはいえ打つだけだったらランクインしてないだろう
走れて守れたからフィールド上で見ててもエキサイティングな選手だった評価ぎ多い
274 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:40:19.61 ID:TEC2D8lV0.net
275 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:49:07.62 ID:XuIhvSu00.net
>>274
勝ち星の半分以上は1900年代に稼いだものだしね
277 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 00:10:17.86 ID:ardyUoEN0.net
281 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 00:37:41.39 ID:y51s09HC0.net
走攻守全て揃った選手
10年連続200本安打達成
シーズン最多安打記録更新
メジャー通算3000本安打達成
45回連続盗塁成功のア・リーグ記録
10年連続ゴールドグラブ賞受賞
選ばれるのも当然だな
282 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 00:38:30.90 ID:vuN+Ho/70.net
283 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 00:39:40.79 ID:WOALp8ZY0.net
>「不正を働いた選手は抜きにして、21世紀のベストプレーヤーたちを祝福する」
>「不正を働いた選手は抜きにして、21世紀のベストプレーヤーたちを祝福する」
>「不正を働いた選手は抜きにして、21世紀のベストプレーヤーたちを祝福する」
ボンズ 7年(2001-2007)
.325 268本 591打点 出.531 OPS1.262(227)
WAR BR 53.1 FG 54.4
ホリデー 15年(2004-2015)
.299 316本 1220打点 出.379 OPS.889(132)
WAR BR44.4 FG 49.7
(OPS+)
BR=BaseballReference
FG=FanGraphs
284 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 00:40:47.47 ID:WOALp8ZY0.net
>>283
訂正
ホリデー 15年(2004-2018)
289 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 00:58:03.63 ID:o8VY7hN50.net
296 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 02:40:31.00 ID:sPXhhh2F0.net
>>294
イチローは日本時代入れると安打数がぶっちぎりで世界一
永久に出ないだろう
299 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 03:08:48.18 ID:vACfE2Py0.net
304 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 03:27:31.44 ID:BE0zLObE0.net
イチはまぁいうても守備と走塁はSランクだしな
とくに肩は比類ないぐらいやばかったし
306 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 03:52:24.12 ID:Ma7Rwslt0.net
307 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 04:04:02.61 ID:FcWiX9Y00.net
イチローは守備力、補殺、走力込みの評価な
打撃のみならたまにオースターに選ばれるかもレベル
309 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 04:12:12.65 ID:nDTyen7L0.net
>>297
各国のプロトップリーグでの安打数とか言う括りの記事を見た事あるな
だから日本でも二軍は入らない
マイナー込みだと誰が世界一なんだろう?
ローズ?
311 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 04:40:02.06 ID:OGGRWyTV0.net
イチロ凄いね
アンチが色々言うけど普通に評価されてんだね
312 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 04:41:27.13 ID:yKVl3L2p0.net
313 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 05:51:33.95 ID:sGas3hvs0.net
外野は基本的に守備上手い順でセンターレフトライトで振り分けてるんじゃないの
最強の9番バッターみたいなもんだろこれじゃ
314 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 06:06:22.25 ID:rN3De6VH0.net
イチアンは色々難癖つけるなあ
意地でも認めたくない
316 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 06:43:54.34 ID:A3ibC79B0.net
322 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 07:06:31.77 ID:A3ibC79B0.net
>>321
MLBがシーズン200試合制にするとかしない限り、破られることはない。
330 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 08:07:40.58 ID:huixrfFi0.net
21世紀はまだ後80年あるから2100年になったら皆でまた話し合おうぜ
332 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 08:47:43.41 ID:XZYHaMqP0.net
339 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:18:05.50 ID:Ma7Rwslt0.net
341 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:24:54.69 ID:LJbYaVfe0.net
>>337
CYA-Winnerからのホームランは
サバシア、ジト、クレメンス、コロンくらいじゃないかね
352 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 12:41:42.57 ID:QgJRtXhL0.net
355 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 13:04:42.88 ID:QgJRtXhL0.net
359 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 13:48:18.74 ID:reRsWmnr0.net
>>357
草野球だといまでもライトにはほとんどボールが飛んで来ないよ
上手い順にキャッチャー>ファースト>ショート>サード>セカンド>センター>レフト>>>>ライト
ピッチャーは疲れるからやりたい人がやる感じ
364 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 15:53:47.50 ID:+2L8Wbxj0.net
アメリカだと基本脇役なんだろうね
西武辻をちょい派手にしたような
366 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 15:58:57.21 ID:M/o8b2G90.net
アメリカはホームランバッターじゃないと人気になれないね
367 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 16:00:29.77 ID:S2gsiJI70.net
372 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 17:09:15.18 ID:LJbYaVfe0.net
>>370
ガニェの2001以降のfWARは12.0で21世紀リリーバーの16位
379 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 20:20:18.86 ID:xD9SG3/z0.net
天才という言葉がこれほど似合う選手はそうはいない
本人は嫌がりそうだけど
388 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 23:53:49.57 ID:hiaAm3QI0.net
>>285
西岡
今江
福浦
サブロー
里崎
フランコ
ベニー
スンヨプ
まさと
390 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 01:02:07.68 ID:Zgjkvwzs0.net
3000本もヒット打ってチームの勝利にほとんど貢献していない
こんな選手二度と出てこないだろう
395 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 04:12:51.68 ID:/9UamEN10.net
守備も全盛期なら(ジータ以外は)悪くない選手揃ってるのは何気にすごいな
398 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 05:35:37.89 ID:bS2hhDcu0.net
402 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 06:33:40.29 ID:q2TQzVjS0.net
410 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 11:19:01.83 ID:da5z1atU0.net
実際の記録を辿ってゆくと、
「無死二塁」でのイチローが走者を三塁に進める率はかなり高いんじゃないかな
アウトと引き換えの「最低限」も含めて、の話になるが
415 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 12:37:43.66 ID:pQtiv3Tu0.net
420 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 17:49:23.51 ID:da5z1atU0.net
実際のところ、「無死二塁で打席に入ったイチローが三塁ゴロでアウトになって
二塁走者も進塁できず」というケースはどれくらいあったのかね。
SEA時代の幾つかの年を適当にピックアップして調べたところでは、
今のところひとつも確認できないんだ。
まあ、キャリア通じて皆無ということもなかろうし、気が向いたら残りの年も
ぼつぼつ調べてはみるが。
421 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 18:10:15.21 ID:da5z1atU0.net
429 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 19:36:40.61 ID:da5z1atU0.net
ハラディ14位、バーランダー9位、グラビン11位、サンタナは34位
433 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 21:20:43.99 ID:XvGv+kt60.net
イチローですら4割無理だった
惜しかったのはストで中止になった94年のグウィン
通常シーズンだと80年のブレットがあと5安打で.401で達成だった
41年 .4057(185/456)T.ウィリアムズ
ーーーーーー最後の.400の壁ーーーーーー
94年 .3938(165/419)グウィン
80年 .3898(175/449)ブレット
57年 .3881(163/420)T.ウィリアムズ
77年 .3880(239/616)カルー
99年 .3790(166/438)ウォーカー
48年 .3764(230/611)ミュージアル
00年 .37241(216/580)ヘルトン
00年 .37240(197/529)ガルシアパーラ
04年 .3722(262/704)イチロー
436 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 21:41:12.47 ID:02ZwW2bi0.net
ディマジオが56試合連続安打してた間の打率が.408だからなぁ
4割見てみたいなぁ…
441 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:31:59.40 ID:6bojXvMm0.net
日本ではクロマティが規定打席達して4割の瞬間があったらしいな
445 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:50:05.85 ID:da5z1atU0.net
>>443
ボンズはイチローより下、ではなく「失格」の扱いなのでしょ
ステロイド以前の「20世紀ボンズ」の実績だけでも、イチローより上にくるだろうが
447 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:22:23.54 ID:da5z1atU0.net
457 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 08:35:03.32 ID:C9yDUryW0.net
464 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 19:41:35.74 ID:/nFEvdy/0.net
>>458
2007に出たミッチェルリポートはボストンなし
2003の春キャンプでやった匿名テストが流出して陽性バレる
でそれはテスト精度が低い、サプリ原因との公式見解
2004から1回も陽性じゃないのは事実
468 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 20:34:14.19 ID:/nFEvdy/0.net
>>467
技術と丈夫さでしょうね
特に一塁までは打席の投手側ギリギリで打てて速攻走り出す技術がないと
あんだけシーズン通して全力疾走しまくって試合出続けるのもやばい
470 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 20:36:25.45 ID:3VL2n5iF0.net
472 :
名無しさん@恐縮です:2020/12/06(日) 03:53:11.36 ID:FUWPNNqb0.net
>>470
試合中もイチローと同じくらいストレッチをしてる選手を、俺は知らない
コメントする