引用元
1 ::2020/11/20(金) 07:41:03.51 ID:id3iad9X0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
外国の貴賓が参観する射撃訓練途中、国産対戦車誘導武器「玄宮(ヒョングン)」1発が、標的から1.5キロ離れた民家近くの水田に落下する事故が発生した。
対戦車火器、迫撃砲など韓国軍の主力兵器訓練過程で発生した事故は今年だけで3回目だ。
特に武器導入のために訪韓した外国の貴賓が見守る席で起こった危険千万な事故に「国際的な恥」という指摘が相次いでいる。
19日、軍関係者によると、同日午前10時10分頃、京畿道楊平郡(キョンギド・ヤンピョングン)の射撃場で、某部隊員たちが対戦車火器射撃訓練をしている中、玄宮(ヒョングン)から発射された誘導弾1発が標的地を外れた。
誘導弾は訓練場から1.5キロ離れた水田に落下して爆発した。
ただ、同日大雨が降り水田には水がたまっていた上、爆発場所の周辺には住民がいなかったため、人命被害はなかった。
国内技術で初めて開発された対戦車誘導兵器「玄宮(ヒョングン)」は2007年、国防科学研究所(ADD)の主導で開発に着手し、2017年以降、前方部隊に配置された。
照準鏡で標的を指定して撃発すれば、誘導弾が発射される方式で、1発当たりの価格は約1億ウォンに達する。
最大射程は2.5キロで、90センチの戦車装甲を貫通するほどの威力を持っている。
同日、誘導弾が落ちた場所の半径50メートル内には民家4軒があったという。
そのうち、民家1戸は20メートル以内で、ややもすると大きな人命被害につながりかねないという指摘が出ている。
軍の関係者は「誘導弾の貫通力を考慮すると、落下地域に人や危険施設があれば大型事故に直結する事もあり得た。 軍首脳部はこの事故を厳重に見なければならない」と指摘した。
特にこの日の射撃訓練には18日から行われている防衛産業展示会「DXコリア2020」に参加するために訪韓した海外軍高官も出席した。
これまで玄宮は、中南米や中東地域で大きな関心を受けてきた韓国軍の代表的な輸出兵器と評価されてきた。
このため、軍内部からも「韓国産兵器の購入に関心のある外賓の前で射撃訓練を自慢し、メンツをつぶした格好だ」という自嘲的な評価が出ている。
http://enjoy-japan-korea.com/archives/7328204.html
54 :
:2020/11/20(金) 08:00:28.13 ID:ebyBBJ9t0.net
87 :
:2020/11/20(金) 08:21:06.31 ID:B/msu1nA0.net
116 :
:2020/11/20(金) 08:37:47.21 ID:5PkIyuDk0.net
>>87
> >>54
> キュウマルの誤訳だったりな
ううん、意味不明
しかし、>>54の疑問は正当
90の装甲板を戦車のどこに装着するというのか
129 :
:2020/11/20(金) 08:46:40.15 ID:B/msu1nA0.net
>>116
90センチの戦車装甲じゃなくて、90式の戦車装甲、の誤訳じゃないかと
233 :
:2020/11/20(金) 12:45:29.79 ID:A6zXRdQe0.net
9 :
:2020/11/20(金) 07:44:13.20 ID:q9zBNCcg0.net
豪雨などの悪天候にもかかわらず、非公開参観行事のため射撃訓練を強行したせいで事故が起きたのではないかという指摘が出ている。
これについて軍の関係者は、「もともと計画されていた訓練だ」と説明した。
30 :
:2020/11/20(金) 07:50:07.51 ID:ptqRWcAN0.net
>>9
あっちの言い訳っていつも言い訳になってないよな
96 :
:2020/11/20(金) 08:24:48.68 ID:opCM5WTK0.net
107 :
:2020/11/20(金) 08:32:01.23 ID:TUiA4FOD0.net
122 :
:2020/11/20(金) 08:43:50.94 ID:RTip17zM0.net
218 :
:2020/11/20(金) 11:50:30.35 ID:pFt98LxH0.net
>>9
天気の良い日だけお互い楽しくドンパチするニダ
141 :
:2020/11/20(金) 08:55:21.80 ID:XQsCPIZK0.net
>最大射程は2.5キロで、90センチの戦車装甲を貫通するほどの威力を持っている。
ホントか?
162 :
:2020/11/20(金) 09:30:02.77 ID:TJfJcNW00.net
>>141
できる と言えず できるほどの威力 と言ってるあたりで察しろ
166 :
:2020/11/20(金) 09:35:38.84 ID:K4dC8Z8N0.net
>>141
キロ→メートル
センチ→ミリ
これが正解
171 :
:2020/11/20(金) 09:39:20.25 ID:SExMg6sb0.net
>>141
米軍のジャベリンの1.5倍くらいだからあり得ない
230 :
:2020/11/20(金) 12:27:04.74 ID:aEwloRIw0.net
>>141
どこの戦車とは言ってないから
韓国の戦車なら余裕で抜けそう
8 :
:2020/11/20(金) 07:43:53.43 ID:cJemHWNN0.net
>豪雨などの悪天候にもかかわらず、射撃訓練を強行したせいで事故が起きたのではないか
豪雨の日に使ったらいかんわな
35 :
:2020/11/20(金) 07:51:01.78 ID:ZZONtlgm0.net
90 :
:2020/11/20(金) 08:22:03.87 ID:iVAxkfvq0.net
159 :
:2020/11/20(金) 09:23:43.67 ID:teqjK+D90.net
>>8
雨で兵器が使えないとか、戦争しても勝てないぞ
216 :
:2020/11/20(金) 11:47:44.71 ID:X4lp0de+0.net
>>8
まるで雨じゃなかったらちゃんと出来てたかのような言い方だな。
反省をしない、振り返らない、何でもかんでも他人のせい。
進歩できないのはそういう所だぞ?
177 :
:2020/11/20(金) 09:46:43.75 ID:M2ZcBH4K0.net
>>20
不思議なのはその不良品を買う国があるってことだよ
185 :
:2020/11/20(金) 09:55:38.79 ID:NXdCH4Ej0.net
277 :
:2020/11/21(土) 01:42:38.67 ID:LcLrdttd0.net
186 :
:2020/11/20(金) 09:56:24.31 ID:mmWp9Gk60.net
そりゃ十年ちょっと前まで途上国だった奴らの作った模造武器だからな
安さ以外に取り柄なしだろ。
191 :
:2020/11/20(金) 10:21:31.53 ID:dzY5CtoH0.net
>>186
今も途上国だろ何言ってんだ
サムスンだってただの組み立て屋で何の技術もないぞ
253 :
:2020/11/20(金) 15:45:09.83 ID:zPQc3vAF0.net
34 :
:2020/11/20(金) 07:50:53.13 ID:l/TX3/dx0.net
51 :
:2020/11/20(金) 07:59:21.89 ID:RdHvU1ZN0.net
>>34
誘導弾だからあんな投擲器ではないんでは?
76 :
:2020/11/20(金) 08:10:20.49 ID:6fJ3Hg2W0.net
>>34
ミサイル系はお高いよ。MPMSの弾で5000万だし
まあ、それで10億の戦車を確実に潰せるんだから
68 :
:2020/11/20(金) 08:06:34.40 ID:zXkrBxR80.net
78 :
:2020/11/20(金) 08:11:33.12 ID:xjZDzGXc0.net
>>68
戦車の装甲の強さを鋼の装甲に換算してる。セラミックとか劣化ウランの装甲のが勁いからね。
282 :
:2020/11/21(土) 12:59:14.12 ID:dXYU14ZV0.net
>>68
だよねぇ
150メートルじゃなくて1.5キロ外すとか、そんな雑な誘導弾が1発1億ウォンとか、単位がおかしい
115 :
:2020/11/20(金) 08:37:20.39 ID:/phKocqo0.net
222 :
:2020/11/20(金) 12:16:54.80 ID:QFGLEaqu0.net
>>115
愚弟?ご主人様だろ?
パヨはチョンのワンコロ
150 :
:2020/11/20(金) 09:11:55.25 ID:Eq0XvFwr0.net
トマホークを的から17キロくらい別の場所に着弾させる能力の持ち主だからな
221 :
:2020/11/20(金) 12:13:19.07 ID:6g8N1c6E0.net
153 :
:2020/11/20(金) 09:15:50.71 ID:Lh58b7xp0.net
しかし どんだけ脳みそ溶けてたらあそこから武器購入しようという発想ができるのか
227 :
:2020/11/20(金) 12:20:33.41 ID:QFGLEaqu0.net
>>153
テロ組織に味方のふりして売るんだろ?
テロは資金が減り、なおかつテロは失敗する
181 :
:2020/11/20(金) 09:50:47.59 ID:HUM+YmBc0.net
誘導弾は訓練場から1.5キロ離れた水田に落下して爆発した。
ただ、同日大雨が降り水田には水がたまっていた上、爆発場所の周辺には住民がいなかったため、人命被害はなかった。
そういう問題なのか?
いろいろダメだろ
228 :
:2020/11/20(金) 12:23:13.36 ID:QFGLEaqu0.net
>>181
民家に当たって死ななかったから恥ずかしいんだろ?
192 :
:2020/11/20(金) 10:22:44.53 ID:3RFDE4nq0.net
>特に武器導入のために訪韓した外国の貴賓が見守る席で起こった危険千万な事故に「国際的な恥」という指摘が相次いでいる。
恥の概念ないくせによく言うわ
198 :
:2020/11/20(金) 10:35:29.26 ID:Eq0XvFwr0.net
>>192
国賓「まず民家の近くでやる事が恥だぞ」
2 :
:2020/11/20(金) 07:41:31.34 ID:id3iad9X0.net
>>1続き
軍は事故発生後、爆発物処理班を現場に出動させ、破片などを回収した。
また、部隊員などを対象に火気の欠陥や操作ミスなど事故原因の把握に努めている。
ひとまず軍は、ミサイル内部の誘導操縦装置などの誤作動で誘導弾が「誘導不能状態」になったとみている。
しかし最近、射撃訓練中に事故が相次ぎ、軍の訓練態勢に対する苦言も出ている。
5月には、4.2インチ迫撃砲の実射撃訓練で、高爆弾1発が落下予想地点から1キロ離れた野山に落ちた。 爆薬である装薬を過度に注入したためだった。
9月にも81ミリ迫撃砲訓練途中、砲身に亀裂が生じて爆発事故が発生し、4人が負傷した。
一部では、豪雨などの悪天候にもかかわらず、非公開参観行事のため射撃訓練を強行したせいで事故が起きたのではないかという指摘が出ている。
これについて軍の関係者は、「もともと計画されていた訓練だ」と説明した。
195 :
:2020/11/20(金) 10:32:21.03 ID:Lf9EqyZK0.net
>>2
旭日旗があった為、カメラ誘導の装置がバグったんだな
220 :
:2020/11/20(金) 12:08:51.92 ID:WzQz8EYc0.net
249 :
:2020/11/20(金) 15:23:25.32 ID:VZDcvs3o0.net
>>220
いや、その前からも失敗続きだよ
反対側に飛ぶミサイルとか、どっか行っちゃう魚雷とか、まっすぐ進めない高速艇とか、水漏れする軍靴とか
射手を粉砕するグレネードとか、良く燃える明細服とか、ソナーが魚群探知機とか、浮遊するゴミで壊れる船体とか
段差を越えられない戦車とか、敵砲弾の衝撃で壊れる自走砲とか
259 :
:2020/11/20(金) 17:59:01.70 ID:dU9WLHkT0.net
>>208
韓国軍は豪雨だと戦闘しないのか
のんきな軍隊だな
270 :
:2020/11/20(金) 19:31:16.67 ID:2hJsTBr20.net
>>259
神風がやって来た〜ってトラウマが甦るんだろ
269 :
:2020/11/20(金) 19:10:54.32 ID:/OEgJD5k0.net
275 :
:2020/11/20(金) 20:52:29.85 ID:5UNWiypg0.net
>>269
ぜひ渡部の多目的トイレ出てきたところの罰ゲームに使って欲しいw
283 :
:2020/11/22(日) 06:10:09.49 ID:EN1slXR40.net
装薬を過度に注入した?
それって製造ミスじゃないのか?
兵士が火薬の量変えるのか?
286 :
:2020/11/22(日) 15:28:57.83 ID:8sfSTuA60.net
>>283
|゚Д゚)ノ 翻訳がおかしいだけでしょ
|゚Д゚)ノ 現代の間接射撃するようなのは射程や射角によって発射薬の量変えるのが普通
|゚Д゚)ノ 迫撃砲弾の場合、フィンの前にCの字型の発射薬を追加で付けるんだけど、その量が多すぎたんでしょ
40 :
:2020/11/20(金) 07:52:21.57 ID:b8nlmDtA0.net
52 :
:2020/11/20(金) 07:59:22.59 ID:Zo7tPmgw0.net
48 :
:2020/11/20(金) 07:56:00.50 ID:D8HfqUaU0.net
240 :
:2020/11/20(金) 13:15:41.97 ID:M2ZcBH4K0.net
60 :
:2020/11/20(金) 08:03:01.39 ID:K5naUNtp0.net
104 :
:2020/11/20(金) 08:30:52.88 ID:TUiA4FOD0.net
>>60
あるよ、日本のせいで恥をかかされた。ってやつ。
73 :
:2020/11/20(金) 08:09:02.49 ID:ZP4WPQYI0.net
1.5km圏内に民家?
そんなとこでよーやるわ
さすが猿以下のサルモドキ
118 :
:2020/11/20(金) 08:41:57.93 ID:bdKQJFVQ0.net
>>73
国境から20キロ程度しか離れてない土地に首都作るアホ国家だからな
81 :
:2020/11/20(金) 08:18:47.63 ID:yxkIzHag0.net
これ日本で同様の事故起きてたらどんな感じになるん?
88 :
:2020/11/20(金) 08:21:14.52 ID:WvB2jjNC0.net
>>81
迫撃砲なら外に落として
車の窓割ってたぞ
84 :
:2020/11/20(金) 08:20:21.28 ID:6g8N1c6E0.net
248 :
:2020/11/20(金) 15:14:12.16 ID:lqvE5Qya0.net
100 :
:2020/11/20(金) 08:28:18.82 ID:/NBnjqkl0.net
101 :
:2020/11/20(金) 08:29:00.22 ID:5GCfv8k30.net
>しかし最近、射撃訓練中に事故が相次ぎ、軍の訓練態勢に対する苦言も出ている。
ダウト
最近じゃなくて昔からずっとだ
102 :
:2020/11/20(金) 08:29:18.50 ID:LotMim/W0.net
こいつら実際に戦争させたらスペック上の軍備ではありえないくらい弱いんだろうな
他の国が干渉せず北朝鮮とやったらやっぱり今でも一進一退なんだろう
103 :
:2020/11/20(金) 08:30:43.68 ID:p9SOeehu0.net
>>79
高く売れそうなパーツは取り外してるからな
106 :
:2020/11/20(金) 08:31:33.72 ID:vFZ8ippI0.net
例え欠陥の無いものが作られたとしても、
それを運用することができないから同じよ
パクリ国家はこうなってしまう
111 :
:2020/11/20(金) 08:36:12.03 ID:K2epH2FX0.net
112 :
:2020/11/20(金) 08:36:18.33 ID:BUWgfza70.net
113 :
:2020/11/20(金) 08:36:27.42 ID:rak8qANJ0.net
射程内に民家のあるとこで撃つのかよ
銃弾程度ならまだしも、ミッソーて
114 :
:2020/11/20(金) 08:36:51.01 ID:NXdCH4Ej0.net
117 :
:2020/11/20(金) 08:38:48.88 ID:V95KBZLT0.net
色々な国の部品を適当に組み合わせたら出来たみたいな兵器は最凶だわ
119 :
:2020/11/20(金) 08:42:08.00 ID:wthsPiZe0.net
120 :
:2020/11/20(金) 08:43:03.33 ID:Xyz68lpA0.net
121 :
:2020/11/20(金) 08:43:05.63 ID:e6DFdzZt0.net
123 :
:2020/11/20(金) 08:44:03.18 ID:RM/H6QpO0.net
124 :
:2020/11/20(金) 08:44:43.87 ID:S3DQs1Db0.net
コイツら白兵戦になったら半数くらい自滅してくんじゃなかろうか
126 :
:2020/11/20(金) 08:45:03.69 ID:BT9zDhtw0.net
127 :
:2020/11/20(金) 08:45:53.69 ID:X16zIa060.net
128 :
:2020/11/20(金) 08:46:08.26 ID:OLf1Msgo0.net
130 :
:2020/11/20(金) 08:47:08.09 ID:dU9WLHkT0.net
これは恥ずかしい
日本軍だったら責任者は腹切りもの
131 :
:2020/11/20(金) 08:47:08.11 ID:a/ag7ZLg0.net
133 :
:2020/11/20(金) 08:51:16.54 ID:IDiOi5fn0.net
落下じゃなくて、
「発砲したが制御不能に陥って水田を爆破」
だろ
135 :
:2020/11/20(金) 08:52:48.96 ID:IDiOi5fn0.net
136 :
:2020/11/20(金) 08:52:56.77 ID:75npnj7r0.net
138 :
:2020/11/20(金) 08:54:48.19 ID:Zl7K9/kd0.net
139 :
:2020/11/20(金) 08:54:48.80 ID:pK286a1g0.net
140 :
:2020/11/20(金) 08:55:15.96 ID:Rf2tH/WT0.net
142 :
:2020/11/20(金) 08:58:00.40 ID:BvdKuD9r0.net
チョーセン(バ韓国)人は何をやらせても駄目だな(笑)
145 :
:2020/11/20(金) 09:06:09.81 ID:ld0Ozdy40.net
147 :
:2020/11/20(金) 09:06:58.90 ID:ZjqaoqQo0.net
148 :
:2020/11/20(金) 09:07:20.63 ID:SeAQOVbN0.net
149 :
:2020/11/20(金) 09:11:30.04 ID:7ChG16gK0.net
151 :
:2020/11/20(金) 09:13:10.80 ID:ueeN/ZIi0.net
民家から1.5キロしか離れてない所に標的って・・・もっと離れたとこでやれよ
152 :
:2020/11/20(金) 09:15:32.12 ID:IW7/DCpL0.net
155 :
:2020/11/20(金) 09:18:53.45 ID:/U23Is0/0.net
156 :
:2020/11/20(金) 09:19:38.38 ID:jMIwcqCR0.net
157 :
:2020/11/20(金) 09:20:17.04 ID:RxLDUVWv0.net
絶対人が弾け飛んでても、なかったことにすると思う
遺族に金を握らせるどころか、集団で脅して黙らせる
なんならついでに遺族の娘もレイプしていく
そこまでしてやっと一人前の朝鮮人
165 :
:2020/11/20(金) 09:34:07.71 ID:YIy4XkVx0.net
>>6
有効射程25,000mで15,000m外れるって凄い事だよな
167 :
:2020/11/20(金) 09:36:36.30 ID:NXdCH4Ej0.net
>>165
それもすごいが、その有効射程の2.5kmの中に民家があるのもすごいと思う
182 :
:2020/11/20(金) 09:51:58.07 ID:8ARua+OC0.net
>主力兵器訓練過程で発生した事故は今年だけで3回目だ。
再発防止やってないんだろうな
193 :
:2020/11/20(金) 10:27:51.54 ID:jSFxkMos0.net
196 :
:2020/11/20(金) 10:34:20.72 ID:13f3YsFn0.net
202 :
:2020/11/20(金) 10:38:50.89 ID:Zsogp9BF0.net
203 :
:2020/11/20(金) 10:41:29.34 ID:Ha94eb4u0.net
調査の結果に手違いで日本製の粗悪なパーツが使われていたことが判明したニダ
205 :
:2020/11/20(金) 10:43:23.60 ID:dQmgDcri0.net
見に来てる側も韓国製兵器に期待してるのは賄賂だろうし
性能とかはあんまり興味なさそう
213 :
:2020/11/20(金) 11:23:11.56 ID:xfYXtmrI0.net
ミサイル内部の誘導操縦装置の誤作動
なんで正式採用になってるん? (´・ω・`)
217 :
:2020/11/20(金) 11:49:17.34 ID:X4lp0de+0.net
>>208
雨の日に攻められたら大変だな。
雨じゃなければ勝てたニダ!やり直しを要求スルニダ!とか真顔でやりそうだわ
219 :
:2020/11/20(金) 12:06:02.39 ID:EW8rAqvp0.net
223 :
:2020/11/20(金) 12:17:06.93 ID:GkfLJom40.net
229 :
:2020/11/20(金) 12:25:31.87 ID:xfYXtmrI0.net
雨天時使用不可 非防水 水ヌレ厳禁とか注意書きステッカー貼っておかないと (´・ω・`)
231 :
:2020/11/20(金) 12:38:34.81 ID:ExiZ6yoZ0.net
232 :
:2020/11/20(金) 12:43:36.38 ID:j0tFt8gn0.net
最大射程て2.5kmしかないのか、誘導してる暇ないな
234 :
:2020/11/20(金) 12:48:20.43 ID:RdHvU1ZN0.net
有線誘導でこれだったらやばい
自律誘導だったらもっとやばい
236 :
:2020/11/20(金) 12:56:08.30 ID:o3iiZR340.net
237 :
:2020/11/20(金) 12:56:57.42 ID:Y2Vh0kxr0.net
インドネシア人の友人は、ガキの頃家の中にRPGの弾が飛んできたことがあるって言ってた
訓練用の模擬弾だから大事には至らなかったみたいだけど
238 :
:2020/11/20(金) 13:02:25.15 ID:L1RKvAtv0.net
241 :
:2020/11/20(金) 13:21:50.49 ID:0Keh+CU50.net
「ヒットマン」ってハゲの殺し屋が主人公の
暗殺ゲームあるんだが
武器商人開発のガバガバ設定ロボが
商談に来た客の将軍を
ぶっ殺すようにバグらせて暗殺ってのあったんだが
まさにそれを地で行ってて草
244 :
:2020/11/20(金) 13:29:29.49 ID:zluwekoK0.net
こんなチョーセン土人だけで生活している地域があるとか、マジで寒気がする
半島は地獄じゃん
245 :
:2020/11/20(金) 13:36:38.74 ID:F0m4cLT30.net
1.5kmなんてこの広大な宇宙と比べたら小さい小さい
246 :
:2020/11/20(金) 13:44:29.75 ID:f9lIs9CG0.net
247 :
:2020/11/20(金) 15:10:08.16 ID:d1Rim13G0.net
こんな韓国に誑されて国家安保の根幹である武器を購入するなんて考える国があるんだから世の中の混沌が収まらない訳だ
250 :
:2020/11/20(金) 15:24:01.99 ID:Lu54Z21a0.net
255 :
:2020/11/20(金) 16:41:44.21 ID:aJ+nWDhb0.net
256 :
:2020/11/20(金) 16:45:03.31 ID:0+pbf2Wk0.net
257 :
:2020/11/20(金) 17:15:41.06 ID:xBd0ESZp0.net
261 :
:2020/11/20(金) 18:31:19.33 ID:ZmQir7zs0.net
チョンなんぞロクなモノ作れないからな。
マ○ダのデザインやって相応に売れてるくらいしか印象無い
263 :
:2020/11/20(金) 18:34:25.38 ID:Mymanq4c0.net
大丈夫ニダ
アメリカも通った道ニダよ
264 :
:2020/11/20(金) 18:35:09.98 ID:Mymanq4c0.net
265 :
:2020/11/20(金) 18:36:40.85 ID:8ET8TVZD0.net
267 :
:2020/11/20(金) 19:03:23.25 ID:0+pbf2Wk0.net
2017年に配備始まってから今までこの手不具合の報告上がって来なかったのか…
268 :
:2020/11/20(金) 19:09:19.98 ID:EW8rAqvp0.net
272 :
:2020/11/20(金) 19:48:47.81 ID:d1Rim13G0.net
反日不買がセルフ経済制裁になってしまう韓国の非日常的な日常
273 :
:2020/11/20(金) 20:13:51.94 ID:NV8J3yP+0.net
281 :
:2020/11/21(土) 11:49:11.22 ID:DKxKemaN0.net
284 :
:2020/11/22(日) 07:15:14.75 ID:VUeBD1qS0.net
コメントする