引用元
1 ::2020/11/12(木) 19:43:24.86 ID:gqxFDpLj0●.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/inu.gif
スズキは11月12日、新型「ソリオ」と新型「ソリオ バンディット」のティザーサイトを公開。フロントマスクを披露するとともに、まもなく登場予定であることを予告した。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1288685.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1288/685/html/m.003.jpg.html
19 :
:2020/11/12(木) 19:49:27.96 ID:DVrCvFX20.net
79 :
:2020/11/12(木) 20:44:01.66 ID:FOxY5SnE0.net
>>19
スズキ車は随分前からLED化しているから切れないだろ
101 :
:2020/11/12(木) 21:13:37.24 ID:X/R536D90.net
>>79あれは電球の問題じゃなく
ソケットや配線をケチった不具合
もはや持病
186 :
:2020/11/13(金) 00:55:58.08 ID:7LniIJ0J0.net
208 :
:2020/11/13(金) 06:02:01.39 ID:g+RXIzPn0.net
219 :
:2020/11/13(金) 12:49:48.98 ID:PbgeuAGQ0.net
234 :
:2020/11/14(土) 12:31:15.52 ID:MBH+EtSo0.net
>>208
それ全部スズキのOEM… エンブレムを日産・マツダに変えただけ
13 :
:2020/11/12(木) 19:47:51.67 ID:KFBZbd3n0.net
17 :
:2020/11/12(木) 19:49:00.43 ID:+e7mMcCl0.net
43 :
:2020/11/12(木) 20:03:08.52 ID:2vhV0+tn0.net
62 :
:2020/11/12(木) 20:21:56.53 ID:hmtkMe1e0.net
77 :
:2020/11/12(木) 20:40:47.98 ID:Q1tf6yCn0.net
107 :
:2020/11/12(木) 21:22:10.97 ID:opjIiRyt0.net
AGSを6速化してシフトタイミングを早めるだけでメチャクチャ乗り易くなるし燃費も良くなるんだがな
111 :
:2020/11/12(木) 21:25:30.00 ID:8u4o1U4e0.net
>>107
トルコン6ATと差別化はかりたいし、ベースが5MTだからならんだろうな
スイフトのハイブリッドだっけ?5AGSのやつ、あれ欲しいすごく興味ある
しかしそもそも距離のらんからたぶんCVTの安い中古買うと思う
119 :
:2020/11/12(木) 21:38:38.21 ID:LAb3aTFi0.net
>>107
5速を6速にするとシャフトが1本増えて重さとスペース的に置き換え出来ないと聞いた。。スズキの6速ATを調べたかったけど良さげなページが見つからない。。
163 :
:2020/11/12(木) 23:02:37.05 ID:31GOfTIn0.net
176 :
:2020/11/13(金) 00:19:57.42 ID:3VBPLgfm0.net
198 :
:2020/11/13(金) 02:02:52.64 ID:ZFKQiCcw0.net
201 :
:2020/11/13(金) 02:28:26.34 ID:NdrBqnUN0.net
211 :
:2020/11/13(金) 07:07:00.59 ID:uo+CGnTk0.net
213 :
:2020/11/13(金) 08:07:56.98 ID:cVIb9vPz0.net
37 :
:2020/11/12(木) 19:59:05.72 ID:BM79rptV0.net
なんでストロングハイブリッドやめちゃったんだろう。あれ、実燃費良かったのに。
45 :
:2020/11/12(木) 20:04:21.28 ID:LAb3aTFi0.net
>>37
トヨタ方式ベースに統合されるのが心配。独自でやって欲しい。
51 :
:2020/11/12(木) 20:08:46.24 ID:BM79rptV0.net
>>45
ダイハツがハイブリッドやれない理由と同じなら、やだよねえ。
タンクルーミーなんて、クソ燃費悪いのに、バカみたいに売れてるから、ハイブリッドなんぞいらんって判断なのかもしれんけど。
98 :
:2020/11/12(木) 21:08:11.89 ID:Sakk4ok40.net
42 :
:2020/11/12(木) 20:02:21.07 ID:xm9oc4vp0.net
50 :
:2020/11/12(木) 20:08:45.75 ID:WnmW/4aH0.net
>>42
車にもスズ菌てあるのかな
バイクはホンダ党の友人が車はずっとエスクード乗り継いでる
121 :
:2020/11/12(木) 21:46:56.94 ID:u+k8vm9c0.net
>>50
ホンダCBR中型、大型に乗ってて、車もホンダだった。車乗り換える時に、ひやかしでスイスポに試乗したら、速攻契約したよwww
141 :
:2020/11/12(木) 22:21:07.86 ID:gqxFDpLj0.net
?2BP(4500)
46 :
:2020/11/12(木) 20:05:57.69 ID:HV1l6DGR0.net
永らくダイハツと競り合っていたが最近はかなりリード出来たのではないか。海外での実績が
この会社の印象を押し上げている。
49 :
:2020/11/12(木) 20:08:42.02 ID:qKhn2uyl0.net
54 :
:2020/11/12(木) 20:12:52.23 ID:HV1l6DGR0.net
>>49
そうなんだけど。インドでの実績が大きいよ。それにソリオは確かにバランスが良いクルマ。
ダイハツも1.2L〜1.3Lくらいのコンパクトカーに挑戦して欲しい。
142 :
:2020/11/12(木) 22:22:35.31 ID:gqxFDpLj0.net
?2BP(4500)
65 :
:2020/11/12(木) 20:24:20.45 ID:D560ykEq0.net
72 :
:2020/11/12(木) 20:29:14.79 ID:W9+B9Bvc0.net
>>65
ダイハツがパクったんだよ
売上負けてるけど
73 :
:2020/11/12(木) 20:29:23.89 ID:y04J+lpQ0.net
>>65
トールはソリオが売れた後出しのパクリだろ
97 :
:2020/11/12(木) 21:06:20.30 ID:og1Mv0xA0.net
144 :
:2020/11/12(木) 22:29:14.12 ID:Wbc95ofk0.net
162 :
:2020/11/12(木) 22:55:49.72 ID:63/5aS+U0.net
>>144
電動パーキング無いんか…
ちょっと装備面でウリが弱い。フルモデルチェンジする意味あるのか?
226 :
:2020/11/14(土) 10:30:10.50 ID:GhyHvLQs0.net
>>144
センターメーターさえ止めてくれたら買おうと考え
ていたのに・・・
44 :
:2020/11/12(木) 20:03:10.40 ID:pTp01drl0.net
>>38
RGγはクラッチ重くてツーリング疲れて仕方なかったんだが最近のはどうなのかな
52 :
:2020/11/12(木) 20:11:16.75 ID:SZNZwkeB0.net
>>44
スリッパークラッチ付いて軽くなったしオートシフトもあって楽
個人的には両方要らないけど
57 :
:2020/11/12(木) 20:18:52.68 ID:pTp01drl0.net
>>52
進化してるんかw
ググったがやっぱ体験しないとわからんかなー
1 :
:2020/11/12(木) 19:43:24.86 ID:gqxFDpLj0●.net
?2BP(5500)
187 :
:2020/11/13(金) 01:07:58.23 ID:VQvwMdwY0.net
108 :
:2020/11/12(木) 21:23:43.33 ID:X/R536D90.net
後輩のワゴン尺に同乗しててテールランプが切れてたらしく
パトカーに止められて警視庁24時なみに職質されたよ
どうやら男二人のワゴン尺は犯罪率高いらしい
30分も無駄にしたんでポリスメンに丁寧に謝罪させて
記念に動画撮ってやった。
164 :
:2020/11/12(木) 23:04:40.52 ID:hnqO2Z3n0.net
109 :
:2020/11/12(木) 21:24:57.56 ID:jgUJ+Nhq0.net
2輪と4輪両方作ってるメーカーでバイクの名前だったものを自社のクルマに持ってきたりクルマの名前をバイクにつけたりするのは反対
4輪だけのメーカーでも明らかに車種やクラスが違うのにリバイバルとかいって昔のクルマの名前だけ復活させて別ジャンルの新型車につけるのも反対
ホンダ、スズキ、トヨタ、三菱、やめろ
225 :
:2020/11/14(土) 10:24:38.23 ID:GhyHvLQs0.net
>>109
気の利いた名称は大抵他社が登録済だから仕方
ない。造語にも限界があるし。
126 :
:2020/11/12(木) 21:58:40.98 ID:U2uEa6e10.net
131 :
:2020/11/12(木) 22:10:34.61 ID:U2uEa6e10.net
146 :
:2020/11/12(木) 22:32:08.27 ID:/5/JGZNuO.net
創業者の名前をメーカー名にしている自動車会社はダサい。
150 :
:2020/11/12(木) 22:40:17.26 ID:xBiYfKhn0.net
148 :
:2020/11/12(木) 22:33:18.74 ID:pfUkRGi+0.net
>>147
軽のN-BOXよりも安くて低品質な車かw
171 :
:2020/11/12(木) 23:54:43.52 ID:gqxFDpLj0.net
?2BP(4500)
149 :
:2020/11/12(木) 22:33:40.00 ID:XRYLTsEm0.net
152 :
:2020/11/12(木) 22:41:45.10 ID:U2uEa6e10.net
>>149
ハイブリッドの技術も無く地味だからなー
153 :
:2020/11/12(木) 22:43:51.31 ID:HIBbv5120.net
ダイハツってハイブリッドはトヨタから貰えないの?
自主開発まで禁止されてたりとかしてるの?
227 :
:2020/11/14(土) 10:37:53.92 ID:GhyHvLQs0.net
>>153
昔のダイハツはEV・HVの開発に熱心だったな。
80年東京モーターショーにパラレルハイブリッド
のシャルマンを出品していたくらい。
550ccエンジンと鉛バッテリーを搭載しサイリス
タチョッパ制御、3ATだった。
161 :
:2020/11/12(木) 22:55:07.95 ID:uKZoa+om0.net
165 :
:2020/11/12(木) 23:06:43.30 ID:fLS7OLQ20.net
>>161
だが、ンワゴンよりは多く走ってる
ンボックスもバカ売れしてるけど、スペーシアもめっちゃ多い
鈴菌、相変わらず大健闘
189 :
:2020/11/13(金) 01:10:26.55 ID:f/4569EV0.net
安っぽいんだよなぁ。スズキは。高級感が感じられない。洗練など。
192 :
:2020/11/13(金) 01:17:17.53 ID:NhXZ6nlS0.net
194 :
:2020/11/13(金) 01:39:59.81 ID:q8lt/nBy0.net
いくら外観や装備が良くてもセンターメーターというだけで買わない層がいるのになんで採用するんだ
197 :
:2020/11/13(金) 02:02:12.93 ID:jjsuafLb0.net
>>194
未だにセンターメーターなのって、もうスズキくらいだよな
2 :
:2020/11/12(木) 19:44:20.17 ID:uL4p05nt0.net
53 :
:2020/11/12(木) 20:12:02.48 ID:cr/eXjUs0.net
スペーシアギアかハスラーが欲しかったんだよなあ
結局、値段で新古のタントになった
後悔はしてないし、いい車なんだけど、遊び要素はスズキのほうが上だな
188 :
:2020/11/13(金) 01:08:30.37 ID:7LniIJ0J0.net
94 :
:2020/11/12(木) 20:59:41.66 ID:fLS7OLQ20.net
新型はコッチか
なんだか、三菱っぽいな
138 :
:2020/11/12(木) 22:17:30.46 ID:Po8cwAK90.net
>>94
ノーマルの顔はいい感じかも。
軽ハイトールワゴン買わないでこっちにすれば良かった。
96 :
:2020/11/12(木) 21:04:49.47 ID:eK2GhLNI0.net
204 :
:2020/11/13(金) 02:47:34.05 ID:ViwfQkNj0.net
>>96
愛知のトヨタの生産方式を全世界が真似てるんだけど、看板方式とかな。
106 :
:2020/11/12(木) 21:20:00.96 ID:FN+Zxnqs0.net
>>88
自分が勘違いしてバカにするってどうなんだ?
110 :
:2020/11/12(木) 21:25:21.48 ID:DWcPwbgM0.net
112 :
:2020/11/12(木) 21:26:43.01 ID:0BRkzdmw0.net
113 :
:2020/11/12(木) 21:27:43.08 ID:yLVKf4eA0.net
114 :
:2020/11/12(木) 21:33:08.13 ID:ZdjcnwQm0.net
最近どのメーカーもノーマルのほうがかっこいい
CUSTOMのほうが安っぽう
115 :
:2020/11/12(木) 21:33:55.35 ID:yLVKf4eA0.net
>>114
でも装備が違うからね
うまいこと考えるよね
117 :
:2020/11/12(木) 21:36:31.84 ID:ZdjcnwQm0.net
>>116
しかもコンプレックスの塊の白ナンバーな
118 :
:2020/11/12(木) 21:36:45.73 ID:yJpHObnU0.net
120 :
:2020/11/12(木) 21:45:05.94 ID:hdwslZWN0.net
>>4
ルーミーならいいのか?
ソリオと比較されてるサイト見ても勝ってるところないぞw
122 :
:2020/11/12(木) 21:53:19.20 ID:9acPWZI60.net
一回り大きい軽自動車
調子に乗って白ナンバーを付けた軽自動車と見間違う
123 :
:2020/11/12(木) 21:53:27.33 ID:urEJrkZI0.net
>>4
バイクにいたるまで、全部スズキですが、何か?
刀サイコー
124 :
:2020/11/12(木) 21:57:19.35 ID:aPzcKXtG0.net
スズキ車全般、何であんなに貧乏臭いんだろう
ワゴソ尺→Nボ買えない人
ジムニー→ランクルやラングラー買えない人
スイフト→キモオタブルー買えないヤリス買えない中古エボ買えない
キザシ→入札案件 官公庁用
125 :
:2020/11/12(木) 21:58:33.28 ID:ZxICEi7A0.net
そんなことよりテールランプが故障しないのか心配しろよ
129 :
:2020/11/12(木) 22:05:31.53 ID:U2uEa6e10.net
130 :
:2020/11/12(木) 22:10:16.22 ID:8u4o1U4e0.net
俺は愛知スズキに持ち込んでるけど、愛知スズキは経営母体が愛知トヨタだからなのか、対応わりと良い方だわ
認定中古とはいえ、よその店でかったわけのわからないスズキ車もちゃんと面倒見てくれる
前に輸入車乗ってたから部品が安いわ、予定通りに修理が終わるわでもう感動的
133 :
:2020/11/12(木) 22:11:19.60 ID:QAcP/mWf0.net
135 :
:2020/11/12(木) 22:14:35.42 ID:oS/Wspai0.net
136 :
:2020/11/12(木) 22:15:35.20 ID:ZLigr6H60.net
>>4
ヨタ車www
人に迷惑掛けずに自爆して死ねよ
137 :
:2020/11/12(木) 22:16:12.16 ID:czfFMK8J0.net
139 :
:2020/11/12(木) 22:17:59.76 ID:D560ykEq0.net
よっしゃ、ダイハツトール買うんだったら、スズキソリオの方がいいんだな!ありがとうおまいら!
140 :
:2020/11/12(木) 22:19:07.98 ID:PlA4rYL30.net
143 :
:2020/11/12(木) 22:24:05.49 ID:U2uEa6e10.net
多分前のアイサイトに近い安全装備になるな作ってるの同じだし
145 :
:2020/11/12(木) 22:32:00.31 ID:pfUkRGi+0.net
スズキ車のフェイスリフトとか誰得なんだよw
もっとコスト低減に励め!バカ!
147 :
:2020/11/12(木) 22:32:27.00 ID:1M6dNtD30.net
お前ら現行スイフト運転したことあるのか?あれスズキとか抜きにホントにいい車だぞ
157 :
:2020/11/12(木) 22:47:30.05 ID:00mLCgrD0.net
158 :
:2020/11/12(木) 22:50:35.80 ID:L6/nc/Dm0.net
160 :
:2020/11/12(木) 22:54:28.42 ID:69bdEjLd0.net
174 :
:2020/11/13(金) 00:10:05.11 ID:xSjJYKal0.net
185 :
:2020/11/13(金) 00:55:23.80 ID:Wy03j1xm0.net
フルモデルチェンジなの?
センターメーターやめてほしいな。
191 :
:2020/11/13(金) 01:16:44.19 ID:fq/vssny0.net
またバイクの名前拝借したのか
次はグースでよろしく
193 :
:2020/11/13(金) 01:21:39.84 ID:gPc5jDLi0.net
まぁ街乗りに限るならシート広くて荷物も積めるから家族には好評で乗りやすい 小さい道は通りやすい
ただ高速で事故ったら軽く死ねるわ
214 :
:2020/11/13(金) 08:15:59.14 ID:Pos0Wx5G0.net
スズキの車はコンパクトカーとしては
リアがちゃんと動いてマシなんだよな
ホンダのは突き上げるけど
215 :
:2020/11/13(金) 09:33:32.73 ID:rF4UVaug0.net
ホンダが突き上げるかスズキが突き上げるかは
乗り手のブレーキタイミング次第なんだよ
216 :
:2020/11/13(金) 12:21:50.72 ID:kAxUJEC00.net
これを買うならセレナかなー
スズキは普通車作るなら大きいの作ればいいのに
228 :
:2020/11/14(土) 12:02:28.28 ID:0NOnK0dB0.net
一体、どんな人生歩んだら
スズキなんか選択するようになるんだろうな
229 :
:2020/11/14(土) 12:13:56.47 ID:VMU/OSeX0.net
ハスラー 色情女
バンディット ドロボー
スズキのネーミングセンスがよくわからない
しかもバイクと車のどちらにもつけてるし
230 :
:2020/11/14(土) 12:20:52.71 ID:vWtLhgUI0.net
ほとんどのクルマがイカツい顔になってるから
スズキは丸目のファニー路線で行けばいいのにな
231 :
:2020/11/14(土) 12:22:23.55 ID:Snk6ihr60.net
250マルチのポンコツ
バンディット
音は100人前だけど
しこたま遅い
233 :
:2020/11/14(土) 12:30:15.24 ID:/vQmHI3Y0.net
スプラッシュでスズ菌感染
本当に車が好きな人間ならブランドに惑わされずスズキの良さが分かる
235 :
:2020/11/14(土) 12:36:45.33 ID:T3Hrdcg20.net
一つ前くらいのNBOXっぽい気がするが
ま、現行はノアボクの小さい版みたいなんだけど
236 :
:2020/11/14(土) 15:25:00.90 ID:s0RtZMPm0.net
タンク容量増えたかな。流石に現行の30は小さいわ。
237 :
:2020/11/14(土) 15:46:09.09 ID:jAl1mHmQ0.net
電動パーキングとオートブレーキホールド付いてないのかよw
今どきこれってスズキのやつらもズレちゃったのか
238 :
:2020/11/15(日) 08:54:00.23 ID:nqQ9hqr50.net
239 :
:2020/11/15(日) 10:02:28.88 ID:dePcdCIT0.net
240 :
:2020/11/15(日) 18:44:10.41 ID:5rQScn1B0.net
コメントする