【テレビ】 戦国武将総選挙:きょう放送 “日本人にもっとも愛されている戦国武将”決定 子孫が登場し貴重な品も 2020/04/27 ★2 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2020/04/27(月) 23:48:30 ID:4VJNocyH9.net
2020年04月27日 テレビ

特別番組「禁断企画! 国民10万人がガチ投票! 日本人が本当に好きな戦国武将総選挙」でMCを務める「爆笑問題」の田中裕二さん(左)と太田光さん=テレビ朝日提供

 約2700人いたといわれる戦国武将の中から、「日本人にもっとも愛されている戦国武将」を決める特別番組「禁断企画! 国民10万人がガチ投票! 日本人が本当に好きな戦国武将総選挙」(テレビ朝日系)が4月27日午後7時から放送される。全国で約10万人に実施したアンケートを基に、ベスト30をランキング形式で発表する。

 特番では、各都道府県の人たちがその地にゆかりのある“一押し武将”の魅力などを紹介するほか、武将たちの子孫が登場し代々受け継がれた貴重な品を公開する。現在放送中のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」に登場する明智光秀、斎藤道三、今川義元といった武将たちはランクインするのか……。

 MCはお笑いコンビ「爆笑問題」。ゲストとして高橋英樹さん、高畑淳子さん、瀧本美織さん、ビビる大木さん、関西ジャニーズJr.内のグループ「Aぇ!group」の福本大晴さん、「乃木坂46」の山崎怜奈さんらが出演。遠藤憲一さん、カンニング竹山さん、草刈正雄さんがVTR出演する。

https://mantan-web.jp/article/20200427dog00m200035000c.html

★1が立った時間:2020/04/27(月) 16:17:47.70

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587971867/

65 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:15:30.38 ID:PkYktZz20.net

信長って三国志でいえば曹操だろ
何で極悪非道の嫌われ者ヒールが人気なんだ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 02:57:39.16 ID:zGboAFqc0.net

>>65
曹操も主役キャラじゃんよ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:04:48 ID:7gv0LKqq0.net

>>65
信長って曹操のファンだろうなってくらい似てるが
戦国時代の中では信長はむしろ優しいくらいだぞ?

100 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:25:51.96 ID:e7wywcpx0.net

>>92
久秀さんとか俺が信長だったら平蜘蛛と共に真っ先に斬ってるわwよく我慢したよな信長も

118 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 05:25:05 ID:8ZY7qHjO0.net

>>65
信長は昔から嫌われてない
日本で嫌われてるのは家康
曹操は蒼天などでイメージいいが、三国志演義では腹黒乗っ取り老獪な悪党だから家康+松永+光秀かな

137 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 06:23:40 ID:KfWTFW2I0.net

>>65
蒼天航路のおかげで
めちゃくちゃ人気キャラだと思うが
曹操

139 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 06:28:57 ID:XWRmoswB0.net

>>65
これな
ジャップのモラルが低下した証拠
拝金主義でどうしようもないな

149 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 07:22:06 ID:7gv0LKqq0.net

>>139
信長はずっと昔から人気だろ
曹操が再評価された理由も信長に似てるというのもあると思うぞ。(時代的には逆だけどな)

388 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:27:08 ID:vE5k7N8p0.net

>>139
チョンがこんなとこまで粘着してるw
人生終わってんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

161 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:59:44 ID:1ABj9wD80.net

>>65
信長の敵に良い奴がいない
曹操は、敵に劉備孔明と絶対善みたいなやついて漢王朝が可哀想もあるから

曹操の敵も董卓や袁紹みたいなのばかりで、漢帝も足利義昭みたいなのだったら
大人気の英雄だったろう

217 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 14:49:02 ID:7gv0LKqq0.net

>>161
厳密には
劉備元徳を絶対善にするために悪にされた存在

221 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 14:57:17.97 ID:+moJzcTz0.net

>>217
大義名分が皆無の会津藩と仙台藩の反乱を絶対善に見せ掛けるために
暗殺された被害者にもかかわらず絶対悪にされた世良修蔵みたいなもんか

日本史でも蘇我蝦夷・入鹿の時代から「死人に口なし」で歴史は綴られる

229 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:29:52 ID:1NbfmjFB0.net

>>221
世良修蔵とか小物が調子にのって増長して切られたのは自業自得。

238 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:47:31 ID:mDpsbXzh0.net

>>161
劉備が主人公なのは羅漢中の三国志演義であくまでも小説
陳寿の三国志(歴史書)は陳寿が晋の人だけに魏が正統って事で曹操がむしろ主人公側やね

246 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:55:33 ID:7gv0LKqq0.net

>>238
その三国志演義でも原典や吉川英治版では普通にもう1人の主人公としてかっこよく描かれている。
漫画版で一番盛り上がる官渡の戦いがカットされて
後半のやたら情けなくなった曹操ばかりがでてくることに

322 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 01:37:08 ID:UY1O4NN10.net

>>238
陳寿って元蜀だろ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:02:26 ID:hv01iwgT0.net

>>10
光秀は長らくパワハラ反逆説が強かったが
最近の研究だとガチで裏切ってた説が強いから
部下はやめた方が良い

24 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:07:06 ID:qLS0sL7P0.net

>>21
家康の刺客説あるね

30 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:10:00 ID:2c98EJU30.net

>>24
秀吉黒幕説
朝廷黒幕説
毛利黒幕説
長宗我部黒幕説

それ系は言い出したらキリがない

46 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:39:35.89 ID:XWRmoswB0.net

>>30
黒幕が居たのは確か
信長に恐怖して未来を憂いた末の強行は揺るがない
キンカンだのハゲだの恨み説が今まで主だったのが不思議だ

156 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:35:59 ID:rlxu4P9z0.net

>>24
黒幕のくせに自分が死にかけとるやないか

31 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:10:04 ID:/JBb8zHo0.net

>>21
まあ、パワハラ&密勅&家康そそのかし
3つぐらい絡んだのかも。
信長が天皇に代わろうとした説もあるし。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:22:43 ID:e7wywcpx0.net

>>31
パワハラや四国攻め、朝廷との関係、誰かに唆されたなど原因が複合的に絡み合ってもうやるしかねえな状況だったのかもね
怨恨も一因でしかないだろうな

254 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 16:12:09.15 ID:JQxQNHTE0.net

>>21
全部したくない相手だよ
秀吉:晩年の暴君化
家康:秀吉死後の行動
光秀:本能寺の変

たぶん、逆の意味で言ってる

259 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 16:40:07.58 ID:mnf0HF9R0.net

>>254
秀吉は「秀長とセット」が条件だな。

320 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 01:21:02 ID:ot5EtpXL0.net

>>21
信長暗殺は朝廷説もあって明智は朝廷を重んじていたから協力したみたいな話なかったか

328 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 06:35:19 ID:W0VzLzHa0.net

>>21
江戸時代の軍記物由来の説だろ
信憑性はないぞ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 23:52:23 ID:KKMkG8zf0.net

上司にするなら秀吉
同僚にするなら家康
部下にするなら光秀

343 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 13:23:35 ID:ODSg5Fl60.net

>>10
反逆の光秀がなんで部下なんだ?
信長みたいに殺されたいのか?

226 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:10:37 ID:I6FYq8+h0.net

朝鮮出兵を除いても
秀吉だけは好きになれん
尾藤、神子田など功労者をあっさり切り捨てたり
秀次を精神的に追い込むパワハラ

信長の見せしめとしての残酷さとは違う
サイコパス的なところがあある

231 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:33:01 ID:KCnLvBPZ0.net

>>226
まあクレイジーサイコでもなきゃ低い身分から天下人にはなれなかっただろうし多少はね
秀吉は良い人で天下取れたみたいなのより怖さも備えたほうが魅力が増す

234 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:38:52 ID:7gv0LKqq0.net

>>226
跡継ぎ問題もあるから一概には言えないかな。

282 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:37:09 ID:OB3Kbvjf0.net

>>226
秀吉と大友宗麟の好色ぶりは流石にやりすぎ
駒姫の件なんか秀吉好きすら擁護できんやろ

332 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 09:19:04 ID:kE0tHaZb0.net

>>282
秀吉は立花?千代に撃たれて4ぬべきだったな

283 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:39:15 ID:CzTBnjfo0.net

>>226
朝鮮出兵は別に嫌いにならないが
朝鮮に倭城跡があるから占領した事実があるだけ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:39:48 ID:MNTCbYcT0.net

>>226
在日朝鮮人の戯言とかどうでもいいよ
超有能で戦の勝率も屈指の高さ
人気ない方がおかしい
おまけに朝鮮と明(中国)のカスどもに天下無双の強さをしらしめた日本人の鑑

317 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 00:24:18 ID:TWN009NG0.net

>>284
お前何人?
日本語読めないのw

36 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:16:31 ID:B5ythfNb0.net

信長の野望ステータス

統率
01 武田信玄 100 88 94 97 379  武田家
02 織田信長 99 87 94 100 380  織田家
03 徳川家康 99 86 90 94 369  徳川家
04 上杉謙信 98 100 83 62 343  上杉家
05 毛利元就 97 80 100 96 373  毛利家
06 島津義弘 97 94 83 68 342  島津家
07 伊達政宗 96 88 91 89 364  伊達家
08 北条氏康 95 86 90 99 370  北条家
09 明智光秀 95 85 93 91 364  織田家
10 立花道雪 95 87 87 64 333  大友家
11 羽柴秀吉 94 78 97 99 368  織田家
12 今川義元 93 67 87 98 345  今川家
13 吉川元春 93 93 82 65 333  毛利家
14 朝倉宗滴 92 88 87 74 341  朝倉家
15 三好長慶 92 65 87 95 339  三好家
16 真田信繁 92 99 82 43 316  豊臣家

武勇
01 上杉謙信 98 100 83 62 343  上杉家
02 真田信繁 92 99 82 43 316  豊臣家
03 本多忠勝 84 98 73 59 314  徳川家
04 島津家久 88 97 85 54 324  島津家
05 山県昌景 91 96 81 70 338  武田家
06 立花宗茂 91 95 81 62 329  大友家
07 北条綱成 90 95 80 60 325  北条家
08 島津義弘 97 94 83 68 342  島津家
09 吉川元春 93 93 82 65 333  毛利家
10 柿崎景家 85 93 77 63 318  上杉家
11 高橋紹運 89 92 75 61 317  大友家
12 柴田勝家 87 92 68 66 313  織田家
13 加藤清正 83 91 70 70 314  豊臣家
14 佐竹義重 87 90 79 83 314  佐竹家

51 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:40:58.24 ID:XWRmoswB0.net

>>36
本田忠勝低すぎだろ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:00:39.60 ID:gJgxFiY10.net

>>36
越後国衆・関東衆に謀反起こされまくってる謙信の統率たけー

77 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 02:22:30 ID:YNPkDGeN0.net

>>63
戦場での総大将の指揮としての能力

132 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 06:11:14 ID:PhU2YNKp0.net

>>36

前田慶次どこいった

135 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 06:22:39 ID:qp8tDdop0.net

>>132
パチンカスにしか人気ないだろ前田慶次なんて

143 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 06:35:55.67 ID:bHUYJlyg0.net

>>36
信長の野望創造PKのデータですね総合値ベスト20は、
織田信長 380
武田信玄 379
毛利元就 373
北条氏康 370
徳川家康 369
羽柴秀吉 368
伊達政宗 364
明智光秀 364
北条氏綱 361
真田昌幸 360
長宗我部元親 354
小早川隆景 352
尼子経久 352
直江兼続 350
最上義光 349
下間頼廉 348
斎藤道三 347
鍋島直茂 347
今川義元 345
宇喜多直家 344

154 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:25:45 ID:DmbGigOk0.net

>>143
秀吉がトップでないなんて舐めすぎ

262 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 16:50:49 ID:A8mvZenj0.net

真田の甲冑が黒だった
赤備えは後年の創作?

269 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:20:51 ID:7gv0LKqq0.net

>>262
そもそも真田幸村って名前が創作

272 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:25:18.50 ID:DmbGigOk0.net

>>269
「幸」は真田家において当主が名乗る文字なんで、大坂の陣の際に改名しててもおかしくはないけどな。

280 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:33:16 ID:XQ+Ymtwi0.net

>>269
幸隆、昌幸と真田家の当主は幸の字を継いできた

だが兄・信幸が、家康についたときに信之と改名してしまった
「ならば自分がもらおう」と、弟が大坂入城の時に幸村と名乗った

その名は徳川の記録からは無視されたが、巷の伝説として残った

336 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 10:36:30 ID:c+6LVZfE0.net

>>262
Wikipediaのこの情報はなんなんだろう

いわゆる「真田の赤備え」は弟・信繁が大坂の陣で用いたのが有名だが、
文禄2年(1593年)に秀吉から「武者揃」を命じられた信之が「いつものことくあか武者(赤備え)たるへく、
指物はあかね」という指示を家臣に出しており、既に文禄年間には
真田氏は甲冑と指物には赤を使用していた[16]。

339 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 12:10:32 ID:bW7nOmyq0.net

>>336
明智の怨恨説もそうだが、江戸時代の軍記物由来のものは信憑性が著しく低い

353 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 12:50:18 ID:auarWus80.net

>>336
真田の赤備えは秀吉が真田に作らせた偽物
本家武田の赤備えは徳川家の井伊直政が継承
しかし戊辰戦争では赤鎧兜が鉄砲の標的になりやすく
戦場で鎧兜投げ捨てて逃げ回る弱兵と化した

373 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:09:18.15 ID:w6LwG8Mi0.net

>>353
デムパ八幡せんせも滋賀作だから仕方がない。

八幡和郎は滋賀作、原田伊織も滋賀作、松居一代も滋賀作
井伊直弼は近江生まれの近江育ち
キチガイの産地ということでよろしいか?

戦国の井伊家
甲州・上州・信州の武田遺臣と、三州の強兵を合体させた徳川家最強の赤備え軍団。

幕末の井伊家
上方の華美な風土に染まり軟弱化、諸藩から弱兵と侮られてしまう。

あまりの弱さに『(討ち取られていく様子を)遊猟』と揶揄された彦根藩

133 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 06:12:32 ID:mDpsbXzh0.net

賤ケ岳の7本槍は関ヶ原で東軍についた忘恩の徒ばっか
ま、福島みたいに言いがかりレベルで潰されてるの見るにつけ
因果応報はきっちりあったみたいだが

138 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 06:26:19 ID:hXEKZnkx0.net

>>133
忘恩?思いっきり豊家に喧嘩売ってる上杉討伐について行くのが忘恩なの?
秀吉が死んだら真っ先に毛利に家康引きづり下ろそうぜって手紙だすような石田に着くのが報恩なの?

140 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 06:29:24 ID:dOacNfsn0.net

>>133
片桐は大野兄弟次第で豊臣側についてただろうな
織田信包、片桐且元、真田昌幸がいたら、徳川側もかなりヤバかった

260 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 16:41:43.08 ID:nMBRpnd60.net

>>140
織田信包、片桐且元、真田昌幸有りなら、家康は絶対にやらない
少しずつ力削ぎ落としてから、ケチつけて切腹させるはず

152 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:23:41 ID:DmbGigOk0.net

>>133
北政所が東軍支持だったわけだろう。

176 :安倍総理らぶ:2020/04/28(火) 11:22:28 ID:jwtY+YFG0.net

何で戦国最強の島津様は入ってないのかな?(*^_^*)

182 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 12:01:49 ID:iIyzMbKD0.net

>>176
李舜臣に負けたからだろ
中韓に負けるのは時節柄どうも

185 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 12:14:29 ID:oGU1c3Z90.net

>>182
島津がその辺に負けた事とか無いから

188 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 12:16:50 ID:iIyzMbKD0.net

>>185
淵辺真元高麗軍覚
>日本方 被成御打負 御船散散ニ罷成候 彼山ニ當テ数多如枯木相見ヘ候ハ皆敵船ノ帆柱ニテ候
>(日本の軍勢は打ち負かされ日本の船は散り散りになった
>その場を制した敵軍の帆柱は山に生えた無数の枯れ木のようだった)

実際に現場にいた身内の薩摩藩士がこういってるのに無理筋だよ
事実よりも信じたいものを信じるってのならもういいけど

203 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 13:43:59 ID:Ah0bOZnL0.net

>>188
お前ら朝鮮南北が攻め入られレイプされ
農協ツアーされまくっただけのクセにwww

298 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:06:30 ID:CiAwfgTt0.net

>>188
根本的に勘違いしているが露梁海戦の目的は明・朝鮮連合軍の撃破ではなく小西行長の救援が目的
それを達成した時点で負けたもクソもない

288 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:42:14 ID:CzTBnjfo0.net

>>182
李舜臣って講和後も卑怯にも後ろから日本軍に襲いかかって雑兵に撃ち殺された韓国の英雄(笑)だろ
ほんと笑えるよなwあんなのが英雄(笑)韓国らしいわぁ〜www

228 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:24:35 ID:1NbfmjFB0.net

>>176
九州の弱兵の中では無敵でも謙信、信玄と戦ったらぜんぜんかなわんだろう。

273 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:27:31 ID:DmbGigOk0.net

>>271
可愛いやん。やたら長生きしていくさ場の自慢話で周囲を閉口させた兄ちゃんといい変人一家。

286 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:41:49 ID:lIkbCm7Y0.net

>>273
他にも他の浪人衆に対して「すごい人なんやけど、怖くて近寄り難い。
ホントに木村重成と毛利勝永以外、話し相手がいない。息子にコミュ力低いと思われたくないから無理してる」
って手紙を書いてるんだよなw
意外に小心者でおちゃめ
あと、浅野幸長や池田輝政は家康に「豊臣家を滅ぼす戦には参加しません」って言ってたりしてるし、
立花宗茂は豊臣潰すのに乗り気だったり、調べたりすると面白いよ。

297 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:00:45 ID:59drT8tD0.net

>>286
真田の手紙いいね
こういうの知れると面白い

305 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:30:33 ID:DmbGigOk0.net

>>286
木村重成や毛利勝永みたく青史に名を残した勇者が倨傲な素振りを見せなかったというのは
特筆されるべきことだわ

325 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 03:10:34 ID:zbJSGpfh0.net

>>286
姉ちゃんや義兄・甥っ子宛にも出しているよねw幸村さん
とりあえずがんばってますとか最後は明日はどうなるかわからないんで亡き者と思って下さいとか

大阪方についたはいいが誰かに愚痴らねばならない何かがあったのかねと

54 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:47:52 ID:7qEexAFw0.net

俺は北条家でいいや税金安いから民想い
信さんは・・・天才だけど愛とか関係ないとこにいる武将だし
とりあえず秀吉ってのは極悪人で大嫌い
水攻め、兵糧攻めする奴は殺しを楽しんでる屑

64 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:03:17 ID:hv01iwgT0.net

>>54
逆に言うと秀吉は部下を大事にしてるっ事だろ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 02:09:04 ID:Lm5+/g9e0.net

>>64
晩年は粛清やら朝鮮出兵やらで部下を苦しめたけどな

76 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 02:20:52 ID:YNPkDGeN0.net

>>64
羽柴四天王「そやね」

67 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:22:43 ID:CzTBnjfo0.net

>>54
自軍の兵士が損耗しないから賢いじゃん
しかも三成だろ考えたの

59 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:55:52.64 ID:aoMYdnTX0.net

>>58
立身出世が信じられなくなったからでしょ
朝鮮ごときを過大評価してやることもない

91 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:00:13 ID:GK4PgAUQ0.net

>>59
誰がどう見ても日の本の一の英雄なんだがね。

99 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:25:30.84 ID:shvyv2ca0.net

>>91
東日本受けしないからでは

東西の人口差を考えると妥当

106 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:34:47 ID:GK4PgAUQ0.net

>>99
まあ東北では政宗一強だからぬ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:34:37 ID:OgR0Yxeq0.net

>>91
成り上がり度は凄いが、天下人に
なってからマイナスが多い
小早川に親族ねじ込んだり、武士でもない
利休を切腹させたり
朝鮮出兵は行った武将は損しかないんじゃね
そしてお気に入りの三成は朝鮮に行かず
家臣間で仲間割れ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:42:00 ID:bHUYJlyg0.net

>>105
元々毛利輝元に子がいないから養子やろうか?という話なのにそれがマイナスなのは何故ですか?

115 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:52:25.81 ID:OgR0Yxeq0.net

>>112
その養子って秀吉の実子じゃないよね
しかも残念な子だったんじゃねーの
まあ秀吉の子じゃないからこそ関ヶ原は
東軍に寝返ったのか

130 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 06:06:12 ID:dOacNfsn0.net

>>115
大谷吉継、秀吉の息子説がある
大谷吉継が側室じゃなくて北政所の子どもで病気にならなけば、家康は出てこれなかったな

113 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:44:40 ID:RTrByah90.net

>>105
他家に親族ねじ込むのは懐柔や臣下にする伝統的な政治手法だよw 毛利元就とか信長とかみんなやってる
江戸時代の将軍家も常套手段

365 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:51:51 ID:9dK1/R900.net

>>91
誰がどう見ても

w
ちょっとなにいってるのかわからない w

80 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 02:35:18 ID:JZ2/RHvu0.net

>>78
眼帯なんてしてなかったのにな
独眼竜政宗役が西田敏行で、腐女子向けのゲームやアニメのイラストが北斗の拳の雑魚みたいなやつだったら人気なかっただろうね

89 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 03:14:44 ID:/EISOrqZ0.net

>>80
なんせ一番かっこ良い時期の渡辺謙だからね
あの頃の渡辺謙ならどんな戦国武将やっても
一気に人気押し上げたろうな

169 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 10:36:18 ID:+JaKq5+40.net

>>89
今川義元をやっても人気を押し上げたんだろうかw

171 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 10:37:37 ID:fN0IEWke0.net

>>80
遺体から復元した像があるがデブかよではない

252 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 16:11:38.47 ID:3wq6kGlw0.net

>>80
佐竹義宣に目垂れ下がってキモいとか言われてた伊達政宗

96 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:21:19 ID:7gv0LKqq0.net

>>94
その2つは共通点があるよね?
最近はあまり話題にならなくなったが、イスラム国とか殲滅して残虐だと思うか?

103 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:32:11.56 ID:GK4PgAUQ0.net

>>96
ゆとりはもういいよ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:36:40.78 ID:7gv0LKqq0.net

>>103
ゆとりはお前だろ

364 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:49:37 ID:9dK1/R900.net

>>96

wwwww
典型的なネトウヨ w
>>1

367 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 08:35:46 ID:eLLdVgaZ0.net

>>364
お前のネトウヨの定義は
狂信的な宗教が嫌いな人なのか?
んで信長はネトウヨと

信長いろんな通称あるけどネトウヨと呼んでるやつは初めて聞いた

370 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 10:36:16 ID:9dK1/R900.net

>>367

www
図星突かれて発狂するネトウヨ w

>>1

381 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:11:19.35 ID:9dK1/R900.net

>>1

w
日本語が通じない >>370 w

104 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 04:34:00 ID:ysI8Y3cg0.net

仙台平野の新田開発と北上川の河川改修は伊達政宗の功績扱いされているけど
そろそろ本当の功労者である川村孫兵衛を評価しろよ
正当に評価しているのは宮城県内の一部、それも石巻周辺の人たちだけじゃないか

255 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 16:20:54 ID:3sQF8iUU0.net

>>104
信玄堤だって全て武田信玄の手柄にされてるし公共事業なんてそんなもんだ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 16:38:58 ID:Hqzf/oF50.net

>>255
サル「大坂城はワシが建てた」

256 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 16:35:49 ID:mDpsbXzh0.net

>>104
伊達政宗の功績と言うば、支倉常長を遣欧使節で欧州に行かせた事

ハバナにあるマレコン通りの終点辺りには支倉常長の銅像が残ってるんだぞ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 16:42:40 ID:LN8SJNLI0.net

上杉が戦争させたら、強かったのはわかった
信玄も強かったし、奇策ばかりの信長とは少し違った
真田幸村て、開戦まえから、負けるのわかっててやったとか
家康が狡猾だった

266 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:14:14 ID:CiAwfgTt0.net

>>261
信長はどちらかというと正攻法という感じ
桶狭間は背後からの奇襲なんかしてなく正面攻撃だし長篠も三段打ちなんてなく鳶ヶ巣山砦の奇襲が全て

武田信玄にしても上杉謙信にしても敵にしたくない人間には媚び売って衝突をなるべく避けてた

271 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:24:49.93 ID:mKydaz6j0.net

>>261
真田幸村は兄ちゃんと小松に
「大野治長、アホ過ぎるwww」
「まともなのは木村重成くらい。織田信包が生きてるって聞いたから来たのに大野治長に騙された」
「豊臣秀頼さんはいい人だし、要所で鋭い指摘をする。この人自体は好きだし、太閤さんにはお世話になったから逃げる気はない。
けど、淀さんがあかん。うちの親父が生きてればなぁ」
「絶対に死ぬ。兄ちゃん、迷惑かけて、ごめん」
こんな手紙を書いてたんだよな

366 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:55:37 ID:9dK1/R900.net

>>261

w
そりゃあ上杉ちゃんは
勝てる相手にしか喧嘩売らない
真性のチキンだから w

274 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:27:49 ID:LN8SJNLI0.net

今川一族とか、公家のマネして
蹴鞠とかしてたとか、やはり武士の気持ちを失った
なんちゃって武士は消える運命だったな
そんな人が天下統一できると思ってた世間も甘かった

278 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:30:29 ID:DmbGigOk0.net

>>274
足利将軍の親戚だぞ。

285 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:41:11 ID:CiAwfgTt0.net

>>274
結局生き残って勝ち組になったけどね今川氏真
一方いかにも戦国武将やってた武田は滅亡

331 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 09:02:08 ID:yJijqYw40.net

>>285
武田家も信玄の次男信道の子孫が高家武田家として残っている
なので今川氏真の子孫の高家今川家と同じだよ
あと信玄の七男信清の子孫は米沢上杉家の家臣で存続

334 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 10:22:24 ID:zbJSGpfh0.net

>>331
血統としては柳沢吉保だけれどねw武田は

287 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:41:58 ID:36jDJh980.net

世襲制の世界で百姓から関白まで上り詰めた秀吉がやっぱ群を抜いてるだろうな
現代においてすら世襲制のボンクラどもが牛耳ってるのに
あの時代に世襲の奴らに頭上がらなくさせた平民上がりは凄すぎるわ

291 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:51:22.96 ID:xMG+gezD0.net

>>287
信長や家康は腐っても殿様だったからな
産まれた時から付き従う部下とお城があった
でも秀吉は完全に何も無しからのし上がった
ガチで凄いと思う。あの時代で。

294 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:56:26 ID:7gv0LKqq0.net

>>291
信長も家康もいつ殺されてもおかしくない環境だけどな
というか実際に信長は実の母親と実の弟に殺されかけたし、家康はその織田家に人質にされてた

296 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:59:52 ID:g2In22lO0.net

>>291
あの時代は下級武士の中でも序列があって、荘園(庄屋)のご子息が支配地の
連中を引き連れて武将に従うパターンが多かったと思う。
秀吉もどこかの荘園の子息で、初期からとりまきがいたはず。

315 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 20:14:41 ID:7QbYWMjM0.net

>>296
荘園と庄屋はまったくの別物

69 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:35:37 ID:p4idnfORO.net

前田慶次が出たなら水野勝成ぐらい出せよ
島原の乱まで参戦してるのこいつぐらいだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:54:52 ID:bNFrW4Qt0.net

>>69
幡随院長兵衛を殺った孫の名は知っていても祖父の名もという人は少ないかとw

333 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 09:31:02 ID:yJijqYw40.net

>>69
立花宗茂も参戦しとる

354 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 13:13:23 ID:GNaJn4n30.net

>>69
ジャンプの影響力のすごさよ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 06:37:53 ID:YvFPkGr10.net

これ少し前にやったやつだよな? 結局再放送じゃねえか

148 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 07:08:11.39 ID:7gv0LKqq0.net

>>144
一応再編集版という事らしい

335 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 10:28:23 ID:/JLarHYJ0.net

>>144
再放送と書かないで詐欺に感じる
今日の水曜のダウンタウンも再放送と書いてないけどたぶん再放送だろ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:55:39 ID:It2xNiUC0.net

豊臣秀長の存在感のなさよ…

165 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 10:21:05 ID:Tscn0HHF0.net

>>160
昔、堺屋太一の小説でちょっとだけブレイクしかけたな

170 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 10:36:50 ID:RTrByah90.net

>>160
あの人は黒子に徹して自分で歴史から存在消しとるんやで。本望やろうし、完璧な仕事。褒め言葉w

175 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:21:46 ID:Iz72nmxc0.net

>>1
子孫
子孫言われても上杉家なんて、どうなん?
一番有名な謙信が養子、一族のイレギュラー。
さらに江戸時代には忠臣蔵の綱悳は吉良の息子。
子孫違うやん

180 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:52:16 ID:fN0IEWke0.net

>>175
何言ってんだ?
イエを継いでればいいんだよ

201 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 13:40:25.48 ID:bNFrW4Qt0.net

>>175
其のへんはなんというかパンピーからすれば結構面白いというか興味がそそられる
景勝も上杉血統としては悪くないし綱悳の場合は母方からの繋がり
著名な養子・鷹山で断絶?と思いきやその実前当主に実ノ子が出来てその系統が本日までというね

あとどこかしらな著名の子孫が途中で途絶えた血統が現代になって嫁の方で回復した
なんて話もありね

2 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 23:48:56 ID:Aik0GlVR0.net

俺の長宗我部が

209 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 14:22:07 ID:mb1Zw+jq0.net

んなもん信長に決まってんだろ全国的には。
大阪なら秀吉、愛知東京なら家康 、東北なら伊達政宗、北信越なら上杉謙信、山梨なら武田信玄、中国地方なら毛利元就、九州なら島津、とそれぞれ分かれる。
全国的には信長1択だよ。アンケート操作なければ。

212 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 14:34:38 ID:DmbGigOk0.net

>>211
あかります。生粋の日本人ですね。

>>209
戦前は豊太閤が一番人気

216 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 14:47:25 ID:7gv0LKqq0.net

>>209
正解
特に地元の有名武将がいない都道府県で全部一位だった

281 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:36:22.94 ID:X+4Hl8Tx0.net

家康は歴史習いたての小学生にすら馬鹿にされるからな
「織田がつき 羽柴がこねし天下餅
座して喰らうのは徳の川」
日本人に愛されるような気概のある人物ではない

289 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:43:34 ID:g2In22lO0.net

>>281
家康は織田と同盟を組んで姉川の戦いとかに出兵してたし、東方の防御を
担当して武田に蹴散らされたりして頑張ってただろ。
堅実に約束を守って欲張らずに生きてたら、天下の方がやってきたんだよ。

290 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:51:02.07 ID:+JaKq5+40.net

>>281
若い頃は戦も頑張ってたんだけどな

300 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:18:04.52 ID:+9YGjmXU0.net

秀吉は、まずは朝鮮じゃなくて、1回目は北伐(北海道&樺太&千島)
2回目は南伐(琉球・台湾)をすれば良かったのに
この程度の相手なら、宇喜田秀家や小早川秀秋が総大将でも何とかなるやろ
制圧後は、早急に先住民を鎮撫し、日本領に組み込んだり
明などが干渉せんよう牽制しとけ

306 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:33:58 ID:DmbGigOk0.net

>>300
そんな空っぽの土地攻める意味がないでしょ。
まあ蝦夷地に関しては、原住民(アイヌ)を虐めないことを条件に松前が
秀吉から統治の許可をもらってたはずだけど

308 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:39:04.04 ID:Toc96RtW0.net

>>300
亀井琉球守という武将が台湾遠征に出発したが暴風雨にあって壊滅した
台湾への道のりは朝鮮とは、比較にならない程に遠く険しい

304 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:25:34 ID:36jDJh980.net

まあ明からしたら辺境の朝貢国がなんか調子のってる、くらいの感覚だろうからなw

307 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:36:27.84 ID:DmbGigOk0.net

>>304
秀吉の唐入りがなかったら、建州女直は明を倒せてないで

311 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:54:41 ID:36jDJh980.net

>>307
さすがにそれは過大評価でしょうw
八旗軍もなかなかのもんやで

356 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:18:02.73 ID:e7CMZNY30.net

埼玉にはご当地戦国大名がいないからつまんない
中国地方はいいよな
・山口:大内義興
・広島:毛利元就
・岡山:宇喜多直家
・島根:尼子経久
・鳥取:山名豊国

361 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:41:43 ID:9dK1/R900.net

>>356

w
何故か磯臭い w
ついでに鹿臭い w
>>1

377 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:28:40 ID:ncxZ5PoP0.net

>>356
上杉憲賢

360 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 05:52:47 ID:SsNhqYAE0.net

河越氏か比企氏か秩父氏か熊谷氏が生き残って戦国大名化してればなー
ほとんど鎌倉時代に滅んじまったからなー
上杉氏って足利尊氏の時代からそもそもが越後のイメージなんだよなー

369 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:40:11.73 ID:jSv4Y8KF0.net

>>360
時代違うけど「坂東武士の鑑」畠山重忠像あるのに
像周辺の知り合いに聞いたら
「誰?」「馬担いでバカじゃね?」
とかのレベルだからなw
だから埼玉人が戦国大名化できなかったもの納得できる

386 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 19:35:08 ID:A7NOR0Q80.net

>>360
物を知らない田舎者か?越後のイメージとか

足利尊氏の生誕地と徳川家康の生誕地は、直線距離で約1.5キロしか離れていない

おそらく足利尊氏と直義は、足利氏の大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた

■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か

足利尊氏、直義が生まれたであろう日名屋敷

■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。

372 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:37:15 ID:fxUY+nSS0.net

上杉は昭和では野球しかやっていないな

375 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:19:42 ID:Ebh+7CUr0.net

>>372
惑星探査機上げたろ

378 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:47:37 ID:Ca26fH8sO.net

>>372
集団的自衛権でキャロライン駐日大使と懇談したたろ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 06:23:07 ID:Ah0bOZnL0.net

加藤嘉明たのむ

153 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:24:25 ID:DmbGigOk0.net

>>136
なら平野権平も

159 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:55:18 ID:DZBiZ7Os0.net

>>155
戦国に関する番組を見るくらいの人なら
塚原卜伝の門下だったとされる人はすぐ出てくるんでないかな
今年の大河に登場済みなら義輝、幽斎あたりとか

162 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 10:04:18 ID:ou7lYMSU0.net

>>159
それ知ってるの詳しい人くらいじゃない?
それなら坂本龍馬の北辰一刀流とかのが知られてそう

181 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:54:42 ID:Iz72nmxc0.net

>>180
でも天皇家は血縁、しかも絶対男系!て、もうね…

189 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 12:22:54 ID:Lc8co9MZ0.net

>>181
皇室は武家や公家と一緒には出来んだろ

190 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 12:24:00 ID:niHahJJ10.net

テレ朝としては、秀吉を上位には置けないわな。朝鮮への配慮で。

194 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 12:43:23 ID:DmbGigOk0.net

>>190
こないだNHKが秀吉の中国(地方)侵攻を”侵略”と言い換えてた。
もう日本のメディアには在日が入りまくって工作してるらしい。

204 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 13:57:07 ID:aHgRCclE0.net

島津島津言ってる奴ウザい
漫画ドリフの読み過ぎ
3万の兵士でわずか763名の高橋紹運に手こずったくせに

233 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:36:29 ID:xMG+gezD0.net

>>204
ほんと島津厨ってウザイんだよね
そんなに強かったんなら九州なんてさったさと統一して
毛利や長宗我部を倒して西日本に一大勢力築いてるハズだわ

236 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:45:30 ID:DmbGigOk0.net

家康は明らかに簒奪者だけど、秀吉は三法師さまに岐阜城を与えたり
旧主としてそれなりに立ててるだろ。

信長の血を引く淀君の子に後を継がせようとしたのは、そういった意味合いも大きいんだろう。
大坂の陣の際にも信雄を大阪方の総大将にしようとしたり、豊臣は旧主家となにかと仲がよろしい。

結果、北政所の御機嫌を損ねましたがね。

387 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 19:46:49 ID:A7NOR0Q80.net

>>236
物を知らない田舎者か
徳川家康は源義家から続く、三河による日本支配の継承者であり
三河の王にに逆らう奴こそ簒奪者

先祖代々バシリの自覚が足りんな

【三河最強伝説】

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党?1 兵藤正経 三河国住人、郎党?2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士

237 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:46:38 ID:DmbGigOk0.net

>>235
戦前から、戦後のある時期までは豊太閤が人気ナンバーワンだったんだって。

240 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:48:46 ID:fu+YODBr0.net

>>237
へー

264 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:08:17 ID:7j/KLNgO0.net

信長、秀吉は鉄板でしょ
あとは信繁、官兵衛、本多忠勝、加藤清正、島津、武田信玄、上杉謙信

ここらへんに人気は集まると思う

270 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:22:00 ID:7gv0LKqq0.net

>>264
だいたいあってるけど、島津は出てこなかった

292 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:53:51.94 ID:G3aJhDcv0.net

徳川家康
創作物では憎まれ役だが、
「この戦乱を収められるのはこの男しかいない」
「憎たらしい、ゲスい狸だが大人物」
の像を確立した津川雅彦は偉大。

301 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:19:25 ID:cle8/AzM0.net

>>292
お前のそれが創作だよ
家康は戦も弱くて逃げてばかりでほぼ何もしてない

310 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:43:52.68 ID:DmbGigOk0.net

>>309
蘇我氏がな。曾我部(宗我部)氏は蘇我氏の支流という位置づけだろ

313 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 19:30:24.26 ID:xsJzm4lI0.net

>>310
秦氏と蘇我氏
蘇我氏となんとか曾我部は関係ないだろ
長曽我部は戦国時代から本姓秦氏を自称

324 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 02:28:25 ID:tS0Mf1mk0.net

>>323
俺好きだよw 道三が美濃止まりだったのに対して、もっと古い時代なのに他所から来て
伊豆と小田原取って後北条時代の礎を築いたんだから凄いよ。まあ道三のとこより、家柄は良いけどさ

330 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 07:25:35 ID:rQjFQ0350.net

>>324
総務省の官僚が地元の財界人の娘と結婚して神奈川県知事になったようなものだけどな

376 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:24:35 ID:jLFWWOKb0.net

260年の泰平が続けばどこもそうだろうな。戦国の風を残していた薩摩だけが異常だったw
当時の禁門の変の京都町人の目撃談によると、会津と長州の兵が御所の前で睨み合ってなかなか銃撃てなかった
のに対して、到着した薩摩軍は躊躇なく銃弾ぶち込めたらしいな。そりゃ強いよw

379 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 14:56:50.82 ID:j/LXmU5H0.net

>>376
元来な性質もそうだけれど薩摩は家臣の多くが示現流(薬丸等)を習っていたが故に
先制攻撃は当たり前とおもっていたのでは?と

178 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:35:53 ID:ZGRb5ApR0.net

藤堂高虎「上がアホやから 辞めんねん」
安藤守就「せやな」
稲葉良通「せや せや」

186 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 12:14:34 ID:Yb4zfbRo0.net

朝鮮満州とゴミみたいな土地でやる気なくしたのが撤退だろう。北にいけばいくほど不毛なんだから。

187 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 12:16:11 ID:04V/y4Q40.net

鹿之助は?

196 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 12:50:46 ID:Lc8co9MZ0.net

>>193
出来ないよ
港を日本に押さえられてる以上は補給線を切るのは無理
日本から港を奪回しようとしたけどその度に撃退されたはず

197 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 12:59:19 ID:7roE86eX0.net

>>196
できないと知ってるならなんで頓珍漢なことを書いたのやら

198 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 13:01:10.42 ID:Lc8co9MZ0.net

>>197
世間では何故か李舜臣によって海上で補給線を寸断されたと思っている奴が居るから

206 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 14:06:13 ID:bNFrW4Qt0.net

島津は関ヶ原での逃げっぷりだろうが、捨て奸とかねw

207 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 14:09:54 ID:aHgRCclE0.net

囮にして逃げただけだからな
何を美化してんだか

211 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 14:30:45 ID:qgiSnYyb0.net

う〜ん…
錦市場で室町時代から店出してる家のものだけどまあ李舜臣かな
文禄慶長の役で日本の敗北させたのは凄い

214 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 14:42:29 ID:mb1Zw+jq0.net

いまや世界のストツーのリュウは風林火山だな。
豪気ステージは天下布武掲げてくれよ笑っ

218 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 14:49:29 ID:/Jz2LWLt0.net

>>210
細川藤孝(幽斎)、三淵晴員、和田惟政、足利義輝、赤井直正

223 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:05:19 ID:BL0vSdTR0.net

前田慶次って前田利益のことか
なら伊達は伊達藤次郎とかけよ
訳がわからん

225 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:07:46 ID:VQRzMRXm0.net

松永久秀は三好長慶には忠誠心が高い。藤堂高虎も豊臣秀長には忠誠心が非常に高い。

230 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:30:24 ID:DmbGigOk0.net

日本帝国の時代でも東北と九州の連隊は強かったわけだが。
神君家康公に勝った信玄とその好敵手の謙信は江戸時代、神格化されやすい環境にあった。

232 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 15:33:02 ID:xMG+gezD0.net

こういう歴史関係のスレでさりげなく自分のうち自慢する奴なんなの?
興味ないんだが

249 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 16:05:31 ID:XQ+Ymtwi0.net

戦前どころか昭和くらいまでは秀吉が1位だったろ

田中角栄が今太閤ともてはやされたときに悪い意味は含んでない
底辺から知恵で立身出世した、明るいイメージしかなかった
晩年のことはあまり語られてないし

歴史作家も太閤記を書くのは定番みたいなもの
逆に信長を主人公にしようなんて発想は当時はあまりなかったはず

ある時期から朝鮮出兵のことを持ち出して秀吉をディスるキャンペーンが始まった感じ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 16:37:59 ID:pQyDApvL0.net

政宗って、眼帯やって三日月兜かぶってビジュアル的にも厨二心をくすぐるんだよな
やっぱりカッコいいのは重要だよ

263 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:02:56 ID:DmbGigOk0.net

>>262
元は武田正規軍の赤。
石川数正出奔ののち、徳川の軍制を武田式に改めた際、徳川四天王の井伊家を赤でまとめさせた。

265 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:14:10 ID:S4+M2X+d0.net

鉄板
信長家康秀吉、謙信信玄、幸村政宗
あと三人が分からんな。

267 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:19:06 ID:nGtgC/R50.net

>>265
一条兼定、宇喜多直家、松永弾正「呼んだ?」

268 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 17:20:26 ID:DmbGigOk0.net

赤備えってのは元亀天正のピンストライプみたいなもんだ。

>>266
事実奇襲は桶狭間の一回こっきり。

309 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:41:58.76 ID:Fhs5Q1o10.net

>>7
長宗我部って自分たちは秦の始皇帝の一族の末裔だと自称してたんだっけ

312 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 18:59:17 ID:DmbGigOk0.net

>>311
おいおい( ^ω^)

314 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 19:44:57 ID:xsJzm4lI0.net

長曾我部元親が宮内少輔とか、官位を貰ったときにも
泰元親を名乗っている公式記録がある
(信濃に行った秦なんとかの子孫が土佐に来て長宗我部になったといういわれ)

んで秦氏自体が平安時代に氏族をまとめた時点で
始皇帝の子孫だというフカシを入れて朝廷に由来を説明している

つまり長宗我部がこの秦氏の子孫を名乗ってるし
本姓秦氏を名乗る武将(源平藤橘(豊臣)じゃない)が珍しいので
歴史の豆知識本とかで「長宗我部元親は始皇帝の子孫だった!」とか言われとるというわけ

329 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 06:42:50 ID:W0VzLzHa0.net

>>321
まず見た目
信長がとんでもないイケメンでもおかしくない、何故なら妹がお市だから。
あとダークヒーロー感

357 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 20:23:13 ID:pOxC648q0.net

>>356
のぼうの城の人ってサイタマだろ

358 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 20:39:04 ID:uxDQV4Tx0.net

>>356
武蔵国なら扇谷上杉家じゃんか、太田道灌もいれば川越城もある関東の主役の一角なんだしもうちょっと持ち上げてやれよ

363 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:46:59 ID:essZpwbf0.net

>>8
信成が来るのかー

368 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:28:37 ID:odOG4kPV0.net

>>367
創価の人は信長嫌いな人多いんじゃないの
政治的にも権力持ってるのを信長は嫌って敵対してるわけだから

382 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 16:18:22.60 ID:qFWN0V9a0.net

相手してやるからアンカーしっかりしてな
自分にレスしてるぞ

385 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 19:29:39 ID:A7NOR0Q80.net

>>344
物を知らない田舎者か?
優遇されたのは、三河の源頼朝、三河の足利将軍家に繋がる奴らだけだ
三河のえこひいきだわな

日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

389 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:49:06 ID:+ArqaWke0.net

島左近

390 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 23:42:03 ID:q5kv4Zn20.net

>>383
だから分裂したとも言える
大きくなった教団は分けるのがよいと歴史が教えてくれる
課税も、しっかりすべきと思う

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS