西村経済相、冬場のコロナ対策が課題と認識 今後、議論を急ぐ考え

1 ::2020/11/06(金) 18:12:15.52 ID:Ot57tIf70●.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
冬場のコロナ対策を議論へ 西村氏、北海道知事に要請も

西村康稔経済再生担当相は5日の記者会見で、本格的な寒さの到来を前に店の換気など冬場の対策を政府の
新型コロナウイルス感染症対策分科会で話し合う考えを示した。寒冷な北海道では新規感染者が同日初めて
100人を超えており、西村氏は鈴木直道知事と電話会談し、PCR検査の徹底や地域、業種を絞った対策の
集中実施を求めたことも明らかにした。

西村氏は「これから全国で寒くなってくる」と述べ、議論を急ぐ意向を示した。主な論点として、飲食店などで
店内を「閉めきった中でどうやって換気を良くしていくか」といった課題を挙げ、専門家に具体的な対応を
話し合ってもらうと説明した。

https://www.sakigake.jp/news/article/20201105CO0149/

57 ::2020/11/06(金) 20:08:41.97 ID:yclZwM6j0.net

今まで何してたんだ?

60 ::2020/11/06(金) 20:20:48.73 ID:iFoZihLL0.net

>>57
タダ飯食らってたんだろ。
こいつ一人で官僚のイメージが大暴落

63 ::2020/11/06(金) 20:56:34.60 ID:30f8ijQj0.net

>>57
それな

78 ::2020/11/06(金) 23:29:36.06 ID:ElD67QEg0.net

>>57
安全なところで茶でもすすりながら寝言ばかりほざいてたんだろ

各国のコロナウイルスが収まる傾向にある事を考慮して中国、韓国などの入国規制緩和と
隔離を免除などと言い出す見下げ果てたボンクラの集まりだぜ?

43 ::2020/11/06(金) 18:59:29.32 ID:WVYTeywY0.net

東京都+242
大阪府+169
北海道+115
埼玉+114
神奈川+104

3桁爆増中

46 ::2020/11/06(金) 19:02:38.34 ID:pYPkUpWDO.net

>>43
秋冬感染爆発は想定内だろ
この程度ならまだまだ余裕だけど
各都市1日4桁いったら厳しいな

80 ::2020/11/06(金) 23:36:06.18 ID:7EWwn5Vt0.net

>>43
アメリカは6桁だから
気にしなくていい

102 ::2020/11/07(土) 06:03:47.53 ID:p73UM3PJ0.net

アホかこいつは?
死刑でいいわ、こんな池沼。

113 ::2020/11/08(日) 10:04:43.85 ID:G5AWmIkf0.net

>>102
アホ野党が死刑でいい。

120 ::2020/11/08(日) 11:00:07.23 ID:4vL42ZCE0.net

言ってるだけで何も対策なんてしてないじゃんwwww

125 ::2020/11/08(日) 11:42:36.70 ID:7KWBVILv0.net

>>120
検査体制強化とか緊急病棟の強化とか
県によってはやられています

アベノマスクのお金があれば……

121 ::2020/11/08(日) 11:28:11.32 ID:V/+bR/VN0.net

何で議論急ぐのに野党が出したコロナ集中審議要請を蹴ったの?

124 ::2020/11/08(日) 11:40:44.15 ID:7KWBVILv0.net

>>121
たしかに

2 ::2020/11/06(金) 18:13:59.66 ID:5A1Rj6ZWO.net

いまから…?

79 ::2020/11/06(金) 23:32:10.56 ID:YUn3nQJI0.net

>>2
そうなんですこの国は事が起きてから考える方々で構成されています
事が起きて手に終えなくなったら辞任して逃げてしまいます

24 ::2020/11/06(金) 18:29:23.15 ID:kd8Lc6oJ0.net

>>23
東アジアで収束したじゃん

32 ::2020/11/06(金) 18:40:15.41 ID:QdaiG9RE0.net

>>24
また盛り返しとるやんハゲ

36 ::2020/11/06(金) 18:43:32.63 ID:ywUKMCKW0.net

外国人入れないのが一番の対策だ

39 ::2020/11/06(金) 18:51:21.19 ID:4dT3G86b0.net

>>36
それな
コロナも経済も国内で回したほうが良い
内需を拡大するチャンスでもあるし

40 ::2020/11/06(金) 18:55:00.99 ID:fZycgGmy0.net

こんどはどんな浅知恵かなw

139 ::2020/11/08(日) 18:54:14.89 ID:d1nPLTJ40.net

>>40
「浅」をとれ土人が!

54 ::2020/11/06(金) 19:36:46.41 ID:1D9/YLqs0.net

鍋の湯気でドウニカするぞおまいら

66 ::2020/11/06(金) 20:59:16.72 ID:wAu+CG8b0.net

>>54
鍋ってそれぞれ取り箸使うとしても家族でつついて大丈夫なのかね

73 ::2020/11/06(金) 21:58:05.77 ID:RhB/UAwh0.net

この西村ってのは上から物を言うパワハラ系らしいわ。
今はおとなしくしてるが、相当やばいやつだって、勘違いが。

あと、爬虫類みたいな顔してる加藤も消えてほしいなぁ。気持ち悪い。

93 ::2020/11/07(土) 01:31:34.69 ID:vn7WYt6m0.net

>>73
顔と言動はそんな風だな

86 ::2020/11/07(土) 01:05:06.27 ID:Y1FETNWC0.net

GOTOとかいうクソイベントほんまやめろ
バカだろ公務員ども

112 ::2020/11/08(日) 10:04:19.38 ID:G5AWmIkf0.net

>>86
などとわけのわからない供述をしており、

97 ::2020/11/07(土) 05:02:49.09 ID:sCALf8TZ0.net

ワクチンいつうてる?
ワクチンあれば問題ない

127 ::2020/11/08(日) 11:45:06.02 ID:7KWBVILv0.net

>>97
アビガンやフサンやイベルメクチンのほうが
信頼性が高いかもしれません

100 ::2020/11/07(土) 05:56:55.48 ID:6xh5UzGU0.net

感染ガチャと後遺症ガチャ、どっちもクリアできればいいけどな

101 ::2020/11/07(土) 06:02:33.06 ID:/YxHng7A0.net

経済優先どころか倒産バタバタ増えてるからなぁ
もう終わったよ北海道は

103 ::2020/11/07(土) 06:07:22.24 ID:jhmIbP800.net

しかし困ったものだな中国なんとかしろよ

104 ::2020/11/07(土) 13:50:00.58 ID:9B+NJwor0.net

クソ素人の管轄外西村がなんで、コロナ担当やってんだかww

案の定見当違いな事続けてる。
この時点でお察しだわなwww

政府がどういつもりなのかは。

106 ::2020/11/07(土) 23:32:44.97 ID:nO8t9cnF0.net

結局浮いた光熱費が貯蓄に回されるだけかも

107 ::2020/11/08(日) 05:27:06.51 ID:HIOhgBdw0.net

寒いのに換気でしょ
どーするのさ

108 ::2020/11/08(日) 05:48:59.04 ID:ZA0w872Q0.net

来年の話な

109 ::2020/11/08(日) 05:58:05.52 ID:IqNrP3ai0.net

どうせ自粛の強制やろ。
それが日本人の民族性にマッチしてる。

110 ::2020/11/08(日) 06:40:43.13 ID:tDc5Vk4a0.net

安倍政権の亡霊が政権運営してるからお察し

111 ::2020/11/08(日) 07:11:14.98 ID:IcF60H5D0.net

>>110
左翼は死ぬまで病気なのか、こいつ哀れだな

114 ::2020/11/08(日) 10:06:45.87 ID:D3WJrD4R0.net

この国に経団連が存在する限り、何をやっても収束は不可能

115 ::2020/11/08(日) 10:29:44.60 ID:1NX8oX740.net

フサンの経口薬はどうなりましたか?
大した副作用が無いのなら、コロナっぽいと自己判断した時点で使用できるようにしたら良いのでは?そのために、

・コロナの症状を詳しく周知し、ネットの自己診断ツールを用意する
・申告のみで、調剤薬局で購入できるようにする(病人本人でなくても取りに行けるように)

117 ::2020/11/08(日) 10:45:32.34 ID:hEPz3Aj/0.net

もうずーーーーーーっと緊急事態宣言で
頼むわ

118 ::2020/11/08(日) 10:45:54.99 ID:irggi+Mb0.net

議論w

122 ::2020/11/08(日) 11:33:00.12 ID:HGQE2YTs0.net

西村って脳筋だから無能

123 ::2020/11/08(日) 11:34:23.93 ID:vFUL+8PN0.net

今までなにやっていたの?
アパレル業界だって今じゃ来夏のこと考えているのに

126 ::2020/11/08(日) 11:43:48.83 ID:QV2DG9940.net

いつまで経済再生野郎が出しゃばる
再生どころか順調に死んでいってるぞ

128 ::2020/11/08(日) 11:45:20.81 ID:QV2DG9940.net

なぜ西村か?は今踏ん反り返ってる官房長官に全ての責があるわけだが、安倍一派だから責任は取りまへん
当たらない!ハイ次!当たらない!

129 ::2020/11/08(日) 11:45:47.38 ID:ObwDoLAp0.net

経産相は苗字が良くない
口先だけのバカという印象を受ける

130 ::2020/11/08(日) 11:47:24.81 ID:7KWBVILv0.net

マスクつけてお外でお散歩はしたほうがいいかも
もう転売されませんように

131 ::2020/11/08(日) 11:49:59.64 ID:y0UuVeWX0.net

インフルが全然流行ってないぽいから
今シーズンは死者数が激減なんじゃないかこれ?

132 ::2020/11/08(日) 12:41:24.91 ID:deVdfkkR0.net

今年の春、ヨーロッパで感染爆発が起きているのに、日本の国会は、「桜を見る会」一色。
日本でも感染爆発が起きると、野党とマスコミは政府の無策を非難一色。
冬になり、ヨーロッパでは春以上の感染爆発が起きているのに、日本の国会は、「学術会議」一色。
日本でも寒くなり、感染爆発はもう時間の問題である。
さて野党とマスコミはまた同じ事を繰返す気か。

133 ::2020/11/08(日) 14:24:45.15 ID:+VLJh/jc0.net

>>132
本来なら学術会議の議員からコロナ対策班を抜擢して政府が助言求めるのが筋なんだぞ
もう戦後ずっと機能してないが・・・

135 ::2020/11/08(日) 14:27:37.91 ID:nG/FwWQn0.net

急ぐのは議論wwwwww

136 ::2020/11/08(日) 14:52:01.63 ID:gNU9sSxI0.net

今まで何してたんだよ分かりきってるだろ

138 ::2020/11/08(日) 16:56:46.31 ID:D3WJrD4R0.net

>>137
まぁ、ただの風邪だから、それが正解なんだけどな

140 ::2020/11/09(月) 01:58:01.49 ID:q1xbSLWz0.net

西村加藤萩生田・・・自然終息まで放置が決定事項にしか思えない

141 ::2020/11/09(月) 03:00:09.12 ID:4iY5Ulz80.net

>>140
だいたい一度も収束してないのに
第二波(だから必然)
とか言い始めた時点で責任逃れミエミエ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。