【学術会議】立憲・福山「形式的に会員を任命する立場の総理大臣が偏りなど判断してはならない」

1 ::2020/10/27(火) 19:28:08.41 ID:KIbZAO4s0●.net ?PLT(13100)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
日本学術会議をめぐって、菅総理大臣が会員が一部の大学に偏っているなどと指摘したことについて、立憲民主党
の福山幹事長は「総理大臣は形式的に会員を任命する立場のはずで、偏りなどを判断してはならない」と批判しまし
た。

日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、菅総理大臣は26日夜、会員が一部の大学に偏っ
ていると指摘し、民間や若手、地方からも選任される多様性の確保が必要だという認識を示しました。

立憲民主党の福山幹事長は、27日の記者会見で「形式的に会員を任命する立場のはずの総理大臣が、会員の偏
りなどを判断してはならない」と菅総理大臣を批判しました。

そして、「もっと言えば、菅総理大臣は、会議の『推薦リスト』すら見ていないのに、なぜそんなことが分かるのか。い
よいよ説明が苦しいと言わざるをえない」と指摘しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201027/k10012683651000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

48 ::2020/10/27(火) 19:56:38.40 ID:mjuampP90.net

支持する人が100人中3人ちょっとしかいない人たちの意見でしょう?
マスコミもなぜそんな人たちの意見なんか聞きに行くの???

56 ::2020/10/27(火) 20:09:01.50 ID:RQxQ9aad0.net

>>48
何故残り97人というか200人近くに聞きに行かないんだろうなあ
別に匿名なわけでもなかろうに

75 ::2020/10/27(火) 21:01:09.83 ID:D0toXjkB0.net

>>56
99人はもう任命されたし、
あいつら日本学術会議の会員で公務員だから
ペラペラ喋るわけにもいかんのだろ

96 ::2020/10/27(火) 22:06:17.00 ID:7nDssC9c0.net

福山が30分中5分しか学術会議やらないと断言したぞ

103 ::2020/10/27(火) 22:28:20.98 ID:wzOEUN3F0.net

>>96
守ると思う?早くしろと恫喝するための布石でしか無い。

111 ::2020/10/27(火) 22:56:23.15 ID:BeXzAXnU0.net

>>96
残りは森友カー

125 ::2020/10/28(水) 05:35:52.51 ID:7o44zQCv0.net

陳さん曰く
今の立憲民主党は先月までの立憲民主党じゃないんだってよ
我々は一度も審議拒否したこと有りません、だってw

132 ::2020/10/28(水) 06:02:31.18 ID:9pXziC6Y0.net

>>125
まあ新党だししょうがない

144 ::2020/10/29(木) 14:51:22.82 ID:X+8IQZe00.net

法的な根拠が何もない事業仕分け、なんてものを平然と行った政党の人間に言われても
「だから何??」としか感想が出てこない

この人、自分の発言が民主主義を否定していることに気が付いているのかな?
甚だ疑問に感じる

147 ::2020/10/29(木) 14:58:16.44 ID:bdveYUwl0.net

>>144
憲法や法律も無視して輪番停電やら検察に外交させたりとか
独裁的な事してる奴等よりよっぽど民主的だからな、自民

42 ::2020/10/27(火) 19:54:49.60 ID:AmlBWuWD0.net

そんなにこの人達を任命したければ与党や総理になって好きなだけ任命すればいいのにね♪
逆に立憲がここまで必死になる理由がお友達人事すぎて草生えるわwwwww

58 ::2020/10/27(火) 20:12:01.72 ID:XLqVYd/A0.net

>>42
今回のアメリカ大統領でリベラルを騙る民主党なる党は
共産党のセカンドブランドなのがバレたわけで日本のコイツラも同じなんだよな

99 ::2020/10/27(火) 22:15:17.69 ID:6+/441d70.net

むしろその時の首相の色が出たほうがおもしろい
毎回同じじゃ意見が偏るがな

106 ::2020/10/27(火) 22:37:19.10 ID:7nDssC9c0.net

>>99
考えれば考えるほど政府の言いなりで良い組織だと思うわ

100 ::2020/10/27(火) 22:18:58.27 ID:xdO3a5da0.net

マジか?こいつ。これ民主主義国家における国会議員とはおもえぬ暴論だぞ。

101 ::2020/10/27(火) 22:20:03.97 ID:wvzRFlBl0.net

形式的に任命するにしたって国家公務員なんだから選別は必要だろ
国家公務員に相応しく無いとか任命出来ないような奴なら任命出来ないし

102 ::2020/10/27(火) 22:26:47.20 ID:3JNMZuey0.net

ドツボにハマって行く人の経過が見れるのは、良い勉強になります。
この後、説明責任って、いつ言うのかまでセットですよね。

104 ::2020/10/27(火) 22:33:01.92 ID:Ue5oEU900.net

うるせえぞ陳

105 ::2020/10/27(火) 22:35:09.42 ID:T0yo6p1K0.net

シビリアンコントロール効かない国家公務員なんて
危なくてしょうがないだろw

福山は警察や自衛隊もそれでいいのかよw

107 ::2020/10/27(火) 22:37:45.37 ID:kaqge6Vz0.net

形だけならわざわざ税金使う必要ないじゃん
さっさと学術会議廃止すればいいだけ

108 ::2020/10/27(火) 22:37:54.77 ID:PkZqaQvs0.net

>>1
学術会議内の身内で選んで誰も口を出すなって如何にも独裁が好きな立憲民主党の陳さんらしい考えだな

109 ::2020/10/27(火) 22:39:38.04 ID:WRnSTabl0.net

もし形式的に任命した学術会議の大学教授がヘイト発言したら、野党の人たちは総理大臣に任命責任問わないんだよね?

110 ::2020/10/27(火) 22:42:49.48 ID:7nDssC9c0.net

しかし福山の言っていることがごちゃ混ぜなんだが頭悪いのかね

112 ::2020/10/27(火) 23:02:41.38 ID:Rqi6GCSs0.net

共産党の言いなりになっとけって言いたいのか

113 ::2020/10/27(火) 23:04:28.77 ID:A8i1kx9s0.net

議員から学校まで京都絡みって真っ赤っ赤な事案ばかりだな

114 ::2020/10/27(火) 23:19:58.32 ID:B/U/iVab0.net

コイツらの主張だと、
「監査組織もないのに、任命すら国、政府の介入ができず、会議の諮問は無条件に従わなければならない」
ってなるから、完全に政府以上に特権を持った独裁機関で、パヨが嫌いなはずのナチそのものになるんだがw

115 ::2020/10/27(火) 23:21:01.02 ID:sW+HW+fc0.net

革マル派は馬鹿しかいないのか

116 ::2020/10/27(火) 23:22:18.64 ID:PETt4yhm0.net

さすが神輿は軽い方がいい党ですね
軽すぎて勝手に飛び去ったりしてるけど

117 ::2020/10/27(火) 23:26:08.38 ID:SEZmunhx0.net

政府がコントロール不能になってる組織ということか
しかも元会長が共産党の選挙活動をしてるしヤバすぎ

118 ::2020/10/27(火) 23:31:16.12 ID:UkRVy+5y0.net

スガまじで状況分かってないっぽいな。笑

119 ::2020/10/27(火) 23:46:01.28 ID:sxrGe74Y0.net

共産党やシンパのパヨクには法学は難しすぎて理解できるわけがない

120 ::2020/10/28(水) 00:05:45.60 ID:eDHjItxP0.net

なんで税金で運営される機関を、国民代表が機械的に任命しなければならないんだ?

学術会議は国会や内閣の上に君臨していると言いたいのか?

121 ::2020/10/28(水) 03:20:14.75 ID:bu46SFQ10.net

なんだか自民や公明がおとなしいな。
これは罠なんだろうな。

122 ::2020/10/28(水) 05:00:11.08 ID:kwvG+MDE0.net

まだ言ってるんだ、しつけーな

123 ::2020/10/28(水) 05:32:08.55 ID:DSIU+PhT0.net

軍部が浜口内閣のロンドン海軍軍縮条約を天皇統帥権を用いて批判した事がまんま学術会議の問題と被って見えてきたわ
危険だな

124 ::2020/10/28(水) 05:33:46.82 ID:kj1H01pT0.net

総理以外に実質があるのは怖い

126 ::2020/10/28(水) 05:37:08.13 ID:tJzWSU/J0.net

推薦が偏ってるから任命側で調整するしかない

127 ::2020/10/28(水) 05:40:53.04 ID:9pXziC6Y0.net

30分のうち5分も学術会議やらないと福山断言したからな

129 ::2020/10/28(水) 05:46:52.81 ID:/zpHeiFK0.net

・任命責任は政府
・金は政府が出せ
・ただしおれたちのやることに口を出すな絶対にだ

87万人の学者のトップ210人の集団がこれ

130 ::2020/10/28(水) 05:59:03.28 ID:rjkdkhvq0.net

むしろ形式的にスルーするのは無責任。
税金が入っている以上、それは筋が通らない。

131 ::2020/10/28(水) 06:01:05.84 ID:9pXziC6Y0.net

>>129
割と菅は任命しなかった理由は説明しているんだよな
この前のNHKで理解できないなら相当馬鹿だよ

134 ::2020/10/28(水) 06:37:52.33 ID:l+xl4CoM0.net

憲法違反で違法なんだったら裁判しろよ。
国会で追及して時間と税金を浪費するな。

135 ::2020/10/28(水) 06:50:06.84 ID:G+xpkrYX0.net

野党のフリした与党の仲間にしか見えない

136 ::2020/10/28(水) 16:18:50.87 ID:mNVvO00Z0.net

総理の任命権が形式的な公務員ってアンタ…関東軍より酷いぞ、そりゃ

137 ::2020/10/28(水) 22:44:31.36 ID:MYUTXNHj0.net

世の中で
 いらないものの
  代名詞
NHK 学術会議 参議院 

138 ::2020/10/28(水) 22:58:52.65 ID:8SMa6kLB0.net

>>137
りっけん

139 ::2020/10/29(木) 03:32:24.78 ID:KHVarakP0.net

>>1
さすが極左、民主的統制を真っ向否定ww

141 ::2020/10/29(木) 14:24:56.17 ID:cL0yJLga0.net

この外国人の方は普段から何かにつけて任命責任ガーって言ってるくせに何ほざいてんの
もうパヨクのダブスタに突っ込むのも飽きてきたわ

143 ::2020/10/29(木) 14:45:57.18 ID:G8JtKW4L0.net

創価学会の嫌がらせ行為の黒幕は、信濃町総本部の学会幹部です
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603716395/1-14
>1 :テンプレ ◆Rr.V4pIjXE []:2020/10/26(月) 21:46:35.81 ID:0FjuccQi0
>創価学会の地方組織は

>方面――総県――圏(地域によってはなし)――本部――支部――地区――ブロック

>となっています
>ちなみに全国は14の方面に分かれており
>(中略)
>となっています
>創価学会が特定個人の嫌がらせ行為を働くときには

>信濃町の総本部の幹部 → 方面幹部 → 総県幹部

>という形で、特定個人に嫌がらせをしろと、総本部の幹部が指示が下りる事で行われます

>つまり嫌がらせ行為を行わせている黒幕は、信濃町にある総本部の幹部だという事です
>文字通り、創価学会による組織的な嫌がらせ行為というのが実態です

2015年1月頃、創価学会の嫌がらせ被害者が民事裁判を起こし、騒ぎになりました。
被害者は勧誘を断っただけで嫌がらせを受けるようになった非会員の一般人でした。
政治家でもなければ、ジャーナリストでもない、敵対教団の関係者ですらない。
ごく普通の方です。

そんな人に対する嫌がらせでさえ、信濃町の総本部からの指示により、行われているのです。

つまり創価学会という団体の実態は、組織犯罪集団である、という事なのです。

詳しくお知りになりたい方は上記のスレッドのリンク先を参照してください。

※この情報は下記レスの続きです
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603363901/696
g6

145 ::2020/10/29(木) 14:53:59.05 ID:rQZj5U4B0.net

任命されたのをただ許可をするほうが偏りだな

146 ::2020/10/29(木) 14:56:42.25 ID:bdveYUwl0.net

もうね、口を開かん方が自分等の為だよ
参院の分際で幹事長とかwまぁ民進時代は参院が党首だったけどw

148 ::2020/10/29(木) 14:59:24.70 ID:rQZj5U4B0.net

ホワイト国を外された韓国と同じ反応なのはなんで?

149 ::2020/10/29(木) 14:59:51.99 ID:WNXXIn9U0.net

その学者さん達は国家公務員になって税金使うんだよ?
一番野党が文句言って改革しなきゃならんのに何で擁護すんだよw

150 ::2020/10/29(木) 15:15:01.76 ID:5dE80+4Z0.net

馬鹿?
無駄を省くのが自分らの勢力が対象になるのは許さないってか

151 ::2020/10/29(木) 15:19:24.15 ID:hZodyMV70.net

いい加減陳を黙らせろ刺されて死ね

152 ::2020/10/29(木) 15:23:27.18 ID:7Vg+9Plv0.net

じゃあ学術会議がフィルターかけてんの?何もしてないだろ推薦ってなんだよ

153 ::2020/10/29(木) 15:35:16.53 ID:AzXOvX3g0.net

また休む口実にする気だろ?

154 ::2020/10/29(木) 15:35:48.20 ID:NhD3+4R20.net

陳さん

155 ::2020/10/29(木) 15:37:27.21 ID:waKTT3e+0.net

前回の入れ換え時は5人くらい多めに推薦されてたらしいのに 今回ぴったり105人にした理由 は学術会議側が明らかにしなきゃならないよね

156 ::2020/10/29(木) 15:37:45.53 ID:896cgMOF0.net

でも形式的に内閣人事選ぶのはダメなんでしょ?

157 ::2020/10/29(木) 15:39:17.86 ID:Y+KYplty0.net

自民党とか政府にいくらでも情報は入ってくるしその上で判断されただけ

国家公務員扱いなのに形式的に選んだら危険

158 ::2020/10/29(木) 15:40:33.09 ID:afHAcMmm0.net

形式的にとかそっちのほうが問題やろ
馬鹿じゃないのかこの中国人

160 ::2020/10/29(木) 15:47:52.20 ID:8DGruDIN0.net

悪しき前例主義は改革するって内閣発足時に宣言してんだろ
前例通りやれとかいまだに言ってるアホは居眠りでもしてたんか?

161 ::2020/10/29(木) 15:51:36.42 ID:GcPKMjIh0.net

形式的に任命しろ!
改革反対!

これが日本の野党です(´・ω・)

162 ::2020/10/29(木) 16:15:27.80 ID:/IhTo0qH0.net

>>1
日本の事。中国人には関係ない。

163 ::2020/10/29(木) 16:22:40.69 ID:/aEV1JEE0.net

形式的に任命するのがオカシイって気づけ。
陳家じゃ正しいかもしれんがw

164 ::2020/10/29(木) 16:52:42.97 ID:yeVzDYe70.net

こんなのに同調する馬鹿な老人がそこそこいるから野党が育たないんだよなぁ

165 ::2020/10/29(木) 18:20:26.15 ID:FfdYn+kr0.net

任命した人について任命した理由を
説明しろってのはわかるけど、
任命しなかった理由は本人のプライバシーにも
関わることであるから一般に説明されない。

166 ::2020/10/29(木) 20:08:38.45 ID:hZodyMV70.net

福山陳死ねよ見るだけでムカつく

167 ::2020/10/29(木) 22:22:44.40 ID:hs5nfvpX0.net

【推薦されたメンバーが変更されると何故困るんですか?何か不都合でも?】

と逆に学術会議と野党に質問してやれば、一発でだれも何も言えなくなり消沈しそうな件

2 ::2020/10/27(火) 19:28:32.57 ID:8x6s9CZJ0.net

なに言ってんのこいつ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS