引用元
1 ::2020/10/22(木) 23:21:19.10 ID:9mjC0+xm0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/monakai.gif
『バス乗り継ぎの旅』にヤラセ疑惑? A.B.C-Z河合の“負傷”でロケ中断に疑問の声
https://news.livedoor.com/article/detail/19100349/
13 :
:2020/10/22(木) 23:30:57.96 ID:fykv65bW0.net
17 :
:2020/10/22(木) 23:36:02.90 ID:BDQz9s230.net
>>13
250でも登るのが大変な標高日本一の国道の峠を電動バイクが登れると思う?
232 :
:2020/10/23(金) 12:06:04.34 ID:VI+9kStA0.net
>>17
モーターは気圧関係ないからなぁ
NAのバイクなんて馬力ガタ落ちだろう
281 :
:2020/10/23(金) 17:13:01.25 ID:7NmPBFAg0.net
>>232
伊集院が電動アシスト付きチャリで登った時は、平地とは比べ物に成らないペースでバッテリー減ってったって言ってたぞ。
287 :
:2020/10/23(金) 18:14:16.98 ID:VI+9kStA0.net
302 :
:2020/10/23(金) 18:49:09.46 ID:7NmPBFAg0.net
>>287
標高ってより気温やね、伊集院が言ってたのは。
気温が下がるとバッテリーの減りが半端無いって。
伊集院は事前にバッテリーの減り具合を調査・計算してスペアバッテリーを用意して登ったらしいんだが、
標高上がって気温が下がる事を計算に入れて無かったっボヤいてた。
305 :
:2020/10/23(金) 18:57:27.41 ID:VI+9kStA0.net
407 :
:2020/10/25(日) 11:45:05.57 ID:vnV4MqiJ0.net
>>281
そりゃ平地と登りだったら登りの方がすぐにバッテリー減るだろ
292 :
:2020/10/23(金) 18:22:11.49 ID:lNLlgjuH0.net
>>232
その辺の坂道を登るのにヒイヒイいってるのに急勾配を登れるのかよ
あんなに景色の凄い道で走行中の映像は一切無いのはどう説明してくれるんだ?
295 :
:2020/10/23(金) 18:30:31.44 ID:wAMZk5t10.net
>>232
なに言ってんだこいつ
気圧だってよw
明らかに勾配の話だろ
241 :
:2020/10/23(金) 12:20:25.69 ID:b8pVE5Z00.net
>>17
箱根踏破するまで6軒で充電してたけど
小池百合子が出た時だけヤラセ
296 :
:2020/10/23(金) 18:31:44.89 ID:VI+9kStA0.net
>>295
>>17は「標高日本一の国道の峠」としか言ってないが、どこから勾配の話が出てきたんだ?
93 :
:2020/10/23(金) 03:12:18.86 ID:Jb/vca+b0.net
>>13
なんでか人が集まってるのはなんでなんだろうな
180 :
:2020/10/23(金) 08:51:23.00 ID:CwK06mGj0.net
116 :
:2020/10/23(金) 05:35:37.18 ID:S/3m/4Wa0.net
122 :
:2020/10/23(金) 05:55:03.81 ID:Uj+mFX190.net
179 :
:2020/10/23(金) 08:50:16.62 ID:a9IAfd1A0.net
>>13
やらせっていうかイアンマクレガーのやつのパクリ
なおイアンマクレガーは南米を充電で乗り切った
244 :
:2020/10/23(金) 12:24:06.08 ID:2VDXdWan0.net
336 :
:2020/10/24(土) 01:36:03.73 ID:Zp4N3ywG0.net
>>13
出川のやつもこれもいなかもんの善意にタカるやり方だな
あ、どっちもテレ東だ
16 :
:2020/10/22(木) 23:36:02.49 ID:YphGb2j50.net
・責任感の強いリーダー
・場を和ませるトボケたムードメーカー
・辛い行程にも健気に従う紅一点
これでバス旅企画を考え出したヤツは天才
58 :
:2020/10/23(金) 00:36:58.02 ID:JBlVR+G20.net
>>16
街ブラロケや温泉ロケに続く新しいロケフォーマットの発明だよね
86 :
:2020/10/23(金) 02:37:27.97 ID:YwS0RsB3O.net
>>16
>・辛い行程にも健気に従う紅一点
マルシアが唯一の失敗だな
189 :
:2020/10/23(金) 09:15:16.95 ID:++2zPsT10.net
>>86
マルシアがクズ過ぎて蛭子の良さを全部消してたの草
140 :
:2020/10/23(金) 06:56:49.28 ID:0y6tdBo90.net
145 :
:2020/10/23(金) 07:14:14.81 ID:Im6/Yf7u0.net
>>16
大江時代のモヤさまもそんな感じだったよな
162 :
:2020/10/23(金) 07:52:39.85 ID:23S2uvRc0.net
>>145
鉄板に埃が積もってるようなお好み焼き屋で食ってた頃が懐かしい
172 :
:2020/10/23(金) 08:42:27.12 ID:SVBmEPCV0.net
>>16
ドラクエ4で例えると、勇者・トルネコ・マーニャのパーティー
252 :
:2020/10/23(金) 12:45:37.32 ID:iVjI5LHj0.net
>>16
俺はそのムードメーカーにイライラしながら
見てたわ
396 :
:2020/10/25(日) 07:29:14.66 ID:hFtNpKa30.net
>>16
フェミニストに目をつけられそうなキャラ設定だな
61 :
:2020/10/23(金) 00:39:33.57 ID:BGWuNf7V0.net
160 :
:2020/10/23(金) 07:51:24.07 ID:iZHqukUY0.net
>>61
そうやって極々一部の話を引っ張り出してくるのはナンセンス。圧倒的に、って話だろ。アスペかな?
200 :
:2020/10/23(金) 09:48:19.05 ID:OMjkxl3L0.net
>>160
レスたどっても、「圧倒的」なんて言葉も雰囲気も残ってないんだが
228 :
:2020/10/23(金) 11:29:48.65 ID:/0s+TOKT0.net
>>62
登ると言って登ったんだからヤラセじゃないだろ?
>>160
都合の悪い事はジョガイジョガイwww
>>185
お前がアホなのはよくわかった
185 :
:2020/10/23(金) 09:05:04.44 ID:8m61mLb+0.net
222 :
:2020/10/23(金) 11:13:46.49 ID:7/eDs+WZ0.net
27 :
:2020/10/22(木) 23:42:36.83 ID:GM1hl3880.net
103 :
:2020/10/23(金) 03:53:55.75 ID:W7Ti84UKO.net
>>27
今のガキ共に見せてやりたい本物ってやつを
144 :
:2020/10/23(金) 07:13:50.00 ID:IEP8cgmw0.net
>>27
突然隊員の背中に巨大な毒グモが乗って来た時にはおったまげたよな?!
カメラマンもその瞬間を逃さなかったし、プロのスタッフの凄さを感じたな。
250 :
:2020/10/23(金) 12:42:28.72 ID:HYdpld1g0.net
>>27
この番組で蛇は頭からじゃなくて尻尾から落ちてくるのを学んだ。
313 :
:2020/10/23(金) 20:13:56.52 ID:VG110NdY0.net
>>27
川口浩が洞窟に入る〜♪
カメラマンと照明さんの後に入る〜♪
これでテレビの真実を知ったわ。
334 :
:2020/10/24(土) 01:28:38.80 ID:Mn6XMueA0.net
>>27
あれは音楽と効果音とおどろおどろしい字幕が素晴らしかった
31 :
:2020/10/22(木) 23:46:24.38 ID:NJefkCGd0.net
35 :
:2020/10/22(木) 23:54:43.37 ID:KTYHBDsI0.net
38 :
:2020/10/22(木) 23:59:41.20 ID:V91Vh7uD0.net
41 :
:2020/10/23(金) 00:04:21.43 ID:2VXU3I180.net
70 :
:2020/10/23(金) 01:24:35.77 ID:MderQcnc0.net
190 :
:2020/10/23(金) 09:15:49.30 ID:q3SM07tO0.net
>>31
あれはゴール目指すとかじゃなく途中下車の旅だから
62 :
:2020/10/23(金) 00:41:32.46 ID:sIeVWy7/0.net
>>61
プロとテレビ局の手厚いサポートや資金
下山もしたの?
65 :
:2020/10/23(金) 01:00:20.68 ID:RFCFjIKY0.net
>>62
サポートあっても登れない人は登れないよね
下山は目的にしてないと本人も言ってた
174 :
:2020/10/23(金) 08:43:48.14 ID:iIcTQBgO0.net
>>62
俺はいくら手厚いサポートがあっても登れない自信あるわ
たとえずっと担がれていたとしてもw
253 :
:2020/10/23(金) 12:45:45.58 ID:9pCIlw+F0.net
>>62
「下山しないと登山じゃない」って言った登山家いたな。
三浦雄一郎(ヘリ下山)を称賛してフルボッコになった人w
1 :
:2020/10/22(木) 23:21:19.10 ID:9mjC0+xm0●.net
?PLT(13000)
317 :
:2020/10/23(金) 21:30:41.72 ID:VSlb8ZlC0.net
>>1
バスの中で眉間にシワ寄せ地図を凝視してた太川がベラベラ喋るabc-z 塚田に「何て言ったの?ん?今何て言ったの!」と詰め寄り、傍らで松井珠理奈が固まってたシーンもきっとヤラセだな。
364 :
:2020/10/24(土) 11:44:21.06 ID:olGUCRGu0.net
>>1
この番組で勝敗とか目標達成ってそんなに重要なのか?
376 :
:2020/10/24(土) 19:32:34.37 ID:ZJ/AedHO0.net
149 :
:2020/10/23(金) 07:26:49.33 ID:ZWrsoWFq0.net
>>147
川口探検隊は普通にガチだし
藤岡探検隊は藤岡さんがやらせなんてするはずないだろ
153 :
:2020/10/23(金) 07:28:57.28 ID:yw4BGfkw0.net
>>149
藤岡さんはガチに嘘偽りなく真面目に正直に演技してんだよ
284 :
:2020/10/23(金) 17:28:07.78 ID:zaOHqL470.net
155 :
:2020/10/23(金) 07:31:03.32 ID:mgL11Ykm0.net
342 :
:2020/10/24(土) 03:05:01.72 ID:gVtP+YGr0.net
田舎のバスは公共交通機関じゃなくて地元の学生用スクールバスだからなぁ
朝7〜9時に数本、夕方16〜18時に数本だけ
電車で来た観光客用ではない
使えたもんじゃないよ
病院に行く年寄り用オンデマンドタクシーとか高いし
345 :
:2020/10/24(土) 04:15:00.91 ID:ZJ/AedHO0.net
>>342
ガチ田舎の鉄道もそんなもの。
観光客が使える便は、観光客が多い地域なので走らせてるか、整備と運用の都合で半分回送状態で走っているだけ。
先日廃止された日本一早い始発だって、最後は免許維持路線状態だったからな(学生は並行路線のバスを使ってるから)。
354 :
:2020/10/24(土) 07:40:14.87 ID:Coi4/vr30.net
>>342
結局さ、「マイカー利用ありき」で観光地がつくられてるんだよな。まあ地元じゃ車移動が当たり前だからそれ以外のこと考えてない
駐車場は広くつくるんだけど、車以外の観光客のことはもどうでもいいという扱いになってる(タクシー使えよとか)
388 :
:2020/10/25(日) 00:14:51.50 ID:TC4/UA+A0.net
>>342
田舎のバスの夏季の朝登校時なんて車内JKだらけだからな
DKは部活で早く行ったり、自転車通学推奨されてたりする
そんな田舎のバス気分味わいたい場合は、
渋谷発日赤行のバスで訓練するのが一番
毎週同じ便に乗って、女学館のJKと仲良くなって
JDになってから付き合った俺がいうんだから間違いなしw
104 :
:2020/10/23(金) 03:57:09.88 ID:toc2rEc10.net
>>101
なるほどな。いきなしTVスタッフや出演者などの大量の取り巻き連れて
地元の足であるバスに乗られても困るわな。しかも変な客とかいたら警察沙汰だしな
そう考えるとNHKのつるべーのやつとか、もやさまもあらかじめ行く場所が決まってるんだろうね
119 :
:2020/10/23(金) 05:49:35.64 ID:S/3m/4Wa0.net
>>104
道歩いてたらいきなり鶴瓶が現れて家族だとか結婚してるかだとか子供いるからとか家はどこだとか色々根掘り葉掘り聞かれるのは迷惑千万
225 :
:2020/10/23(金) 11:22:40.17 ID:UE9Esbhz0.net
>>104
中学校にアポ無し訪問したら
JCの合唱クラブが合唱で歓迎してくれる
なんて本気で思ってる奴は…
…いない…筈…だよね…?
123 :
:2020/10/23(金) 05:56:34.00 ID:oGwJkUut0.net
ポツンと一軒家もアポ無しで来たとか言ってるけど隠者だと急にはしゃべれないだろう
170 :
:2020/10/23(金) 08:37:26.31 ID:2A/dYy+C0.net
>>123
急に見つけた割りには住民が小綺麗なよそ行きの
服装をしている
321 :
:2020/10/23(金) 21:49:02.36 ID:EFRktkQ+0.net
>>123
(新しい別の道があったりするんだろうが)険しい道の先に家があるのは事実だろうから、俺はそれは楽しみに見てる
あの番組に出てくるような山道をチャリで走りたくなってきてウズウズする
129 :
:2020/10/23(金) 06:22:16.79 ID:ss2zionX0.net
ドキュメントや報道以外は多少のヤラセありだろ
そんな厳格にルール守ることを視聴者も望んでないだろ
157 :
:2020/10/23(金) 07:46:25.64 ID:T+dYleSR0.net
>>129
多少じゃないけどなww
最初から最後まで台本の番組の方が多い
340 :
:2020/10/24(土) 02:28:25.03 ID:Zp4N3ywG0.net
>>129
報道の方が嘘にまみれてるだろ
あんな無能な民主党に一度やらせてみようとか言って
煽りやがって素人の俺でも民主党はダメだと分かって
たのにいざ政権取らせてみたら
こんなに酷いと思わなかったとかんなわけねーだろうがよ
147 :
:2020/10/23(金) 07:20:48.87 ID:mgL11Ykm0.net
川口浩探検隊と藤岡弘探検隊をガチだと思って観てた奴が割といるらしい
256 :
:2020/10/23(金) 12:55:12.38 ID:Y9W5yaYr0.net
274 :
:2020/10/23(金) 15:21:14.70 ID:lcrMoYko0.net
>>147
ヤラセで自分の指ピラニアに噛ませる訳ないだろ
156 :
:2020/10/23(金) 07:39:31.09 ID:rFhZNBZy0.net
本当のこと言って悪いけど各バス会社に事前に連絡して便宜を計って貰ってるんよ。
330 :
:2020/10/23(金) 23:46:08.22 ID:/G9QrUla0.net
>>156
まあそうだろうな
コミュニティバスのような小型のだと、出演者とスタッフだけで満員になってしまって、一般客が乗れないとかも起こりうるからな
343 :
:2020/10/24(土) 04:04:49.15 ID:ZJ/AedHO0.net
>>330
蛭子の時代から発車時刻になっても動き出さないバス、空車で走っているオンデマンドバスとかがあったからなぁ。
それに、鉄道もバスも乗る便を指定しないと取材は受けない。
1〜2本遅れても良いですかと聞かれてよいですよと答える会社もあるが、駄目という会社の方がほとんどだ。
バスvs鉄道道南版なんて、余市で帰り道にバス停が放映されているのにそこから乗らない不自然な演出までしてたし。
233 :
:2020/10/23(金) 12:06:46.66 ID:/jiiNDti0.net
238 :
:2020/10/23(金) 12:14:43.11 ID:b1zUsZeE0.net
>>233
旅番組って旅を疑似体験するモノやん
旅って予定どおりに行かないトラブルが起きることも一つの楽しさやん
それがやらせで、実は時間に余裕があるのに乗り遅れそうってダッシュしてると思うと、一気に冷めるやん
258 :
:2020/10/23(金) 13:08:59.08 ID:VI+9kStA0.net
>>238
いやそれを疑似体験させてくれてるんだろ?
素直に信じて観たらいいじゃん?
262 :
:2020/10/23(金) 13:29:36.60 ID:b1zUsZeE0.net
>>258
やらせと分かってるトラブルは、ただの演劇
お客が求めてるものとは違うという話
260 :
:2020/10/23(金) 13:11:37.62 ID:sYImFvNF0.net
一般人が絡むヤツは全部ヤラセだろ
流石にこのご時世お互いの行動を把握できてないと怖すぎるしな
329 :
:2020/10/23(金) 23:42:30.12 ID:ZhAZ6kSz0.net
>>260
まぁ少なくともこのテレ東のバス旅についてはヤラセは無いだろ。
テレビ板のスレ見れば、たまたま遭遇して出演することになった一般人のツイートとか出てる。
今どきヤラセをごまかすのは無理だよ。
今回の放送でも、車に乗ってて道を教えてくれた一般人に対して
スタッフが駆け寄って出演許可を求めに行ってるシーンが映ってたね。
そこまで含めたヤラセだったら逆に感心するわ。
332 :
:2020/10/24(土) 00:13:17.15 ID:+mnIRgCf0.net
286 :
:2020/10/23(金) 17:40:41.25 ID:EWKVMZMn0.net
298 :
:2020/10/23(金) 18:39:26.13 ID:a5IaeJhk0.net
>>286 全くだよな、あれをリアルなんだって放送してるとしたら完全に悪質だぞな
326 :
:2020/10/23(金) 23:28:02.03 ID:2VDXdWan0.net
306 :
:2020/10/23(金) 18:58:11.56 ID:hhfeNJi90.net
四街道駅から京成佐倉行きのバスあったのに千葉駅へ戻ったのも変だと思った
398 :
:2020/10/25(日) 07:46:01.46 ID:RGKNS6hj0.net
403 :
:2020/10/25(日) 08:25:24.78 ID:YmbKBfcy0.net
>>398
休日は駅2つ前の車庫止まりになっているね
347 :
:2020/10/24(土) 04:32:27.05 ID:cmjIlT5H0.net
テレ東はそこら辺
真面目というか適当というか金がないというか、他局より信頼できてただろ。
東海道五十三次特集!とか言いながらすごい中途半端で終わったり、投げっぱなしが多くて予定調和感が少ない。
やらせとか予定調和って金がかかるはずだが、あそこはそんなに金なんてないからな。
352 :
:2020/10/24(土) 07:07:34.56 ID:ZJ/AedHO0.net
>>347
予定調和感がないのも演出という名のやらせなんだけどな。
旅番組で移動部分を先取りしてから沿線を訪ねる所を取ったりするは当たり前、それを気分で降りてから地元住民に聞いて行く場所を決めました風にして放送も当たり前だ。
確か、撮影前のアポどり時点からスケジュールが決まっているのに、旅の途中で1日延長としますと出演者に言わせたのは確かテレビ東京だったはず。
運輸業の広報担当と友達になると、その手の裏話は当たり前に聞けたりする。
356 :
:2020/10/24(土) 07:49:01.86 ID:ZJ/AedHO0.net
>>352 追加
先日のZの北海道編だが、札幌駅前のバスターミナルの中央バス案内所→大通の中央バスターミナル→札幌駅前のバスターミナル→JR北海道バス(JHU)で新札幌→中央バスで江別→夕鉄バスで栗山も完全にやらせ。
札幌駅前のバスターミナルの中央バス案内所より前にJHBの案内所があるだろとか、札幌駅前のバスターミナルと大通の中央バスターミナルの間の移動はJHBの札幌〜新札幌間のバスが早いうえに大通の中央バスターミナルの隣の道路を走ってる(バス停もすぐ近くにある)。
江別から乗った栗山行の夕鉄バスは新札幌から出てるから普通はそっちを案内するんだよな、便数も多いから。
滝川〜富良野間の赤平乗換もほぼやらせで、赤平乗換じゃないと乗換えられない場合を除き、芦別乗換を案内するんだよ。
赤平から乗っても整理券が芦別まで出せなくて、乗務員の手間が増えるから(バスターミナル壊したから風景は地味になるんだけどね)。
さらに、富良野〜南富良野(幾寅駅)の移動も、占冠経由ならバスだけで移動できるし…(国交省を意識してこのコースはやめたかな)。
そもそも、旭川〜帯広の都市間バスは下道しか走らないうえに富良野〜幾寅、幾寅〜帯広間の乗車ができるのは地元では有名な話なんだよね。
最近のテレビ東京の演出という名のやらせはすごい雑だわ。
360 :
:2020/10/24(土) 10:21:20.72 ID:ZJ/AedHO0.net
>>356 追加
富良野駅前(14:00)→下金山入口→徒歩約2km→下金山消防前(17:00)→(南富良野)高校前
も可能だな。富良野駅前16:20だと徒歩部分でタクシー必須になるから、岩見沢泊だと厳しいか。
札幌市内でもたもたしないで、岩見沢17:15発美唄行きに乗れれば美唄始発に乗れてたから変わっていたんだろうが。
って、あれ、岩見沢7:25→美唄9:50→滝川11:00→赤平11:51で富良野駅前14:00に乗換えられてるな。
滝川8分乗換の所で破綻しそうだけど。
365 :
:2020/10/24(土) 12:20:02.83 ID:uxUz4es50.net
>>361
>サイコロ転がして進める駅の数が決まって、そこでメシを食う番組とかも
>サイコロ何回か転がしたでしょって思うときはある
一般人のみている前では絶対にサイコロを振らないからね
食事した店で振れば良いのに、店の人にみられるとマズイんだよ
取ったド〜、島から脱出、帰れまテン、等々、一般人の見ていない番組は全てヤラセだよ
372 :
:2020/10/24(土) 18:36:41.98 ID:NHqZhpnO0.net
>>365
店の前とか邪魔やからやろ
つーかあれ系の企画ならやらせしない方が面白いやろ
384 :
:2020/10/24(土) 21:25:59.35 ID:uxUz4es50.net
>>372
>店の前とか邪魔やからやろ
今は小さいサイコロだから、店の中のテーブルでも振れるよ
ていうかヤラセ無しのマジだと思っているのか?WW
83 :
:2020/10/23(金) 02:17:11.85 ID:vVBENAev0.net
>>82
俺が自分でテレビを買えるようになった60年前にはもう言われていた
137 :
:2020/10/23(金) 06:49:43.58 ID:5YklOvdu0.net
367 :
:2020/10/24(土) 18:23:31.66 ID:V0GdlzgL0.net
>>83
昭和天皇のご成婚パレードをご覧になりましたか
124 :
:2020/10/23(金) 06:02:42.17 ID:W3Ji9NY70.net
283 :
:2020/10/23(金) 17:25:05.79 ID:zaOHqL470.net
>>124蛭子はガチのサイコだよ
子供や孫に何か買ってやるくらいなら
博打に使いたいらしいよ
133 :
:2020/10/23(金) 06:32:55.41 ID:mgL11Ykm0.net
>>132
BPOもテレビがヤラセ当たり前だってことくらい最初から知ってるだろに
BPOもグルなんかね
138 :
:2020/10/23(金) 06:51:27.25 ID:dhmodexh0.net
171 :
:2020/10/23(金) 08:41:15.48 ID:i7OckzM80.net
忙しい芸能人を1時間番組で、何日も拘束できないよ。スタッフだってカメラ音声デレクター等々何人もいるからね。
ギャラだって1時間分だからね。
早めに効率良くロケして、編集を行い馬鹿が見るようにする。
175 :
:2020/10/23(金) 08:46:09.04 ID:JiqG94PM0.net
>>171
いや、メインは基本的にほかに仕事なさそうな暇そうなヤツばっかじゃね?
ゲストは忙しそうなの連れてくるけどさ
178 :
:2020/10/23(金) 08:50:14.15 ID:ICBbm4wg0.net
184 :
:2020/10/23(金) 09:00:25.39 ID:YwS0RsB3O.net
187 :
:2020/10/23(金) 09:07:14.91 ID:8m61mLb+0.net
>>7
この間はバス停おりて次のバスが1時間ないのに3キロ近く歩いて寿司食って普通に次のバス乗ってたからな
クルマ使わないと無理な時間
275 :
:2020/10/23(金) 15:21:31.34 ID:moa4/tIc0.net
>>187
知らんのか?
奴らは時を操れるんだぞw
205 :
:2020/10/23(金) 10:23:46.59 ID:jf7c5zk60.net
蛭子太川のバス旅も元々スタート時はゴール成否に拘りもない緩い旅番組だったはず
初回頃の相本久美子回とか中島史恵回では思い付きで葡萄狩りとか寄り道したり
蛭子なんて河原でガチ昼寝までしてたし今さらヤラセとか言うほうがニワカだわ
ただジュニアのタクシー旅はガチな気がする
208 :
:2020/10/23(金) 10:46:50.87 ID:bgGLGMoX0.net
>>205
ジュニアのタクシーの奴こそヤラセだろ
「こんな事ってあるぅ〜?
」って何回あるんだよw
215 :
:2020/10/23(金) 10:57:07.81 ID:I5gkis7E0.net
>>214
ただあれ時々住んでない外れっぽいの出てくるよね
公衆トイレだったとか
231 :
:2020/10/23(金) 12:04:17.23 ID:EffKxgHt0.net
>>215
地元の方の情報でその奥に本当の一軒家が!!!!
219 :
:2020/10/23(金) 11:03:54.52 ID:23S2uvRc0.net
元々はどうあれ今はアポ無しで店に入って取材させてくださいは無理だろうな
227 :
:2020/10/23(金) 11:29:14.38 ID:iucYKOkJ0.net
>>219
ああいうのキー局やりだしてホントつまらん
食べ歩きとかただのノープランで芸能人に行き当たりばったりでさせてるだけやん
しかもテレビ嫌いでも芸能人が目の前で頼まれたら断れないじゃん
221 :
:2020/10/23(金) 11:08:52.97 ID:h8VBj9+a0.net
259 :
:2020/10/23(金) 13:10:29.43 ID:FWy53um90.net
>>221
あっちは路線バス対電車
今回のは路線バス同士で市を陣取りしていく形式
243 :
:2020/10/23(金) 12:23:11.15 ID:xN2fPDNo0.net
ドキュメンタリーや調査系のやらせは困るけど
完全な娯楽ものはやらせの方が楽しいだろ
247 :
:2020/10/23(金) 12:33:34.99 ID:b1zUsZeE0.net
>>243
娯楽としての”楽しさ”がどこにあるのか、って問題だね
飯屋のアポが事前に話付いているやらせだったとしても、メインはご飯の美味しさと食レポなのでそこの楽しさは損なわれない
逆に”予定外のトラブルが!”って煽っておいてそれが予定通りの展開だった場合は、楽しさの土台が崩れ去るので風当たりも強くなる
254 :
:2020/10/23(金) 12:51:30.79 ID:YdApgQFv0.net
>>242
自分で台本変えて終わらせるからな
あれはガチというか徳光MCだから
309 :
:2020/10/23(金) 19:15:02.06 ID:vZtZa1sh0.net
>>254
目的地を放棄して競馬で終了とかあるしな。
270 :
:2020/10/23(金) 14:53:37.26 ID:+GBRYxS20.net
276 :
:2020/10/23(金) 15:32:08.89 ID:jVCIpIt90.net
>>270 それな、最近なら高機のスピード違反捏造もたいしたとりあつかってないしな、とんでもないことなのに
278 :
:2020/10/23(金) 15:41:22.10 ID:7Vd+hmpK0.net
289 :
:2020/10/23(金) 18:15:51.66 ID:iucYKOkJ0.net
>>278
バス旅終了後に検証してるスレあるけどそんな固定されてなさそうだぞ
294 :
:2020/10/23(金) 18:30:25.91 ID:VI+9kStA0.net
297 :
:2020/10/23(金) 18:37:27.71 ID:lNLlgjuH0.net
>>294
>>296
免許持ってないなら間違えても仕方ないかもな
標高が高ければ急勾配になるのは運転している奴なら説明無しでもそう考える
299 :
:2020/10/23(金) 18:41:54.68 ID:VI+9kStA0.net
>>297
こっちのレスの論点勝手にすり替えないで欲しいなぁ
挙げ句逃げ口上とはダサすぎるw
標高高い=急勾配とか何言ってんだ?大丈夫か?
310 :
:2020/10/23(金) 19:46:54.09 ID:lNLlgjuH0.net
>>299
何が論点だアホか
そのまま一生引き籠ってろよ
373 :
:2020/10/24(土) 18:58:16.16 ID:ysTKRCSU0.net
ヤラセだったら最初からもっと接戦にするんじゃね?
てかそもそもこの番組に勝ち負けって必要なのかな・・・
382 :
:2020/10/24(土) 19:44:25.89 ID:Pvgogj/X0.net
>>373
JRの遅延で負けとかあったし
そんなの熱戦どころか興醒めだよな
出演者同士の掛け合いとかは台本ありそうだけど
あっても無くてもどうでもええわ
375 :
:2020/10/24(土) 19:05:10.64 ID:C2IamK4C0.net
379 :
:2020/10/24(土) 19:39:21.31 ID:ZJ/AedHO0.net
>>375
ADが無能なのか、作りが雑過ぎて面白くないんだよ。
377 :
:2020/10/24(土) 19:33:54.58 ID:9dnlhQt80.net
この番組なら明らかに台本作るよりも勝手に動かせたほうが面白いから。
ただ、テレビ板の番組スレ見ると待ち時間にロケ車で休憩とかはやってるみたいなんだよね。
普段はそれをいちいち放送しないけど、今回は大量リード側だったから放送した。
これぐらいならテレビとしての演出の範囲内なんじゃないかな。
383 :
:2020/10/24(土) 19:49:08.39 ID:ZJ/AedHO0.net
>>377
蛭子の全盛期は休憩場所探しまでやってたんだけどねぇ。
395 :
:2020/10/25(日) 07:25:25.00 ID:STG6jkg50.net
>>393
それを含む経路検索ソフトは使わないという大前提があるからな。
400 :
:2020/10/25(日) 08:01:05.13 ID:KbDRt/g80.net
89 :
:2020/10/23(金) 02:54:31.62 ID:pcw82Knu0.net
えー!徳光とか田中律子の番組もヤラセかな?真面目に見てたわ!酷いや
314 :
:2020/10/23(金) 20:59:10.37 ID:eZ80fc1I0.net
>>89
田中律子を初めてみたのはスーパー写真塾でスクール水着とかブルマとかだったなぁ
92 :
:2020/10/23(金) 03:12:08.13 ID:LN9owXbC0.net
そんなこと言ったらモニタリングとかだってくっそヤラセだろ。
158 :
:2020/10/23(金) 07:49:15.39 ID:Jh0C+FKx0.net
99 :
:2020/10/23(金) 03:39:36.99 ID:AEmeC5dQ0.net
>>98
動かさないからヤラセて、先っぽだけでもってお願いすればたいがい何とかなる
193 :
:2020/10/23(金) 09:22:46.14 ID:avxMhkrL0.net
>>99
テメー殺すぞ!
危うく警察沙汰になるトコロだったじゃねえか
105 :
:2020/10/23(金) 04:02:01.62 ID:LwehZLAY0.net
>>28
そもそもあれって別に次のバス停まで歩いてもいいっていう緩いルールだし
ゴール地点に飲食店がないってことでもない限り失敗はしないでしょ
107 :
:2020/10/23(金) 04:07:10.73 ID:pcw82Knu0.net
ぶらり途中下車もヤラセかな?好きで見てたのに自分バカみたいじゃん
108 :
:2020/10/23(金) 04:09:04.37 ID:2lpgz5TD0.net
109 :
:2020/10/23(金) 04:48:15.25 ID:FE3m9pGO0.net
110 :
:2020/10/23(金) 05:03:52.23 ID:f/3IO6ol0.net
お前らまだテレビなんか見とんのか?
魚釣りの方が楽しいで〜♪
111 :
:2020/10/23(金) 05:22:47.87 ID:oGwJkUut0.net
>>106
どこかに放り出して無事帰ってこれるかというのをガチでやってほしい
112 :
:2020/10/23(金) 05:26:18.63 ID:yw4BGfkw0.net
125 :
:2020/10/23(金) 06:07:36.60 ID:N08zthWw0.net
サイコロ振る系の撮影してるとこ見たことあるけど
決められた目が出るまで何度も振り直してたわ
126 :
:2020/10/23(金) 06:08:10.19 ID:mKfIhcWb0.net
バスの時刻とかも事前にスタッフが念入りに調べてるんだろうなー
って思いながら見てる
まあ飯食い終わるまでのながら見だから全く気にしない
127 :
:2020/10/23(金) 06:20:48.49 ID:eqVS/ENh0.net
ユーチューバーも全部台本あるから。朝倉未来が喧嘩吹っかけるも信じてたの?
130 :
:2020/10/23(金) 06:22:29.09 ID:1FLZ0Sci0.net
131 :
:2020/10/23(金) 06:29:07.74 ID:mgL11Ykm0.net
テレビカメラで撮影してるものはほぼ台本付きのヤラセだけ
何かが起きるまでカメラ回すなんて悠長なことしてられない
たまに起きる突発的なアクシデントを除けばすべてのアクシデントや盛り上がりは全部仕込みだ
自分が撮影する側に回ったら誰だってそうするだろ
だってそうしないと、面白い使える絵が撮れるまで帰れないってことになっちゃうから
134 :
:2020/10/23(金) 06:36:02.11 ID:jf7c5zk60.net
135 :
:2020/10/23(金) 06:40:58.15 ID:bBdR1xVt0.net
142 :
:2020/10/23(金) 07:05:00.19 ID:S+1N1Baa0.net
148 :
:2020/10/23(金) 07:25:37.38 ID:PG4S1hOJ0.net
テレビに何を求めてるの?
テレビ番組は全部、やらせ だから。
台本あるし、エンターテイメントとしてやってるから。
そもそも好きな動画を選択して見られる時代に、一方的に見せつけられるテレビとかゴミ番組しかないから。
電波と電気の無駄なんだよ。
152 :
:2020/10/23(金) 07:28:52.44 ID:T3YbTuoO0.net
159 :
:2020/10/23(金) 07:49:17.91 ID:aICISwyj0.net
昔鉄腕dashでもあったな
京浜東北に乗ったパパを高崎線で追い掛ける→「ああ、上野に先着出来るな」
何故か尾久で下車→「?!」
タクシーで西日暮里に先着→「?!!!」
向こうは快速で目の前を通過→ズコーって
165 :
:2020/10/23(金) 08:09:06.82 ID:niLTo3xE0.net
169 :
:2020/10/23(金) 08:36:26.65 ID:a6erI4IE0.net
バスの時刻表を地図本で隠して見せてくパターンつまんねえよ
あと生をドヤ顔で一気飲みするバカとか
181 :
:2020/10/23(金) 08:53:16.35 ID:uT5p5NK/0.net
>>2
だから何やってもいいとしてきた結果が現状のマスコミへの評価だがな
183 :
:2020/10/23(金) 09:00:01.85 ID:+kGXKub10.net
188 :
:2020/10/23(金) 09:08:51.53 ID:cBDJ+TVp0.net
194 :
:2020/10/23(金) 09:27:51.06 ID:MRndDbUi0.net
地元にロケに来た時に、道路があるのにわざわざ外れた道を歩いてたからそういうもんなんだろう
197 :
:2020/10/23(金) 09:34:55.76 ID:FVl5KqJe0.net
198 :
:2020/10/23(金) 09:36:51.02 ID:AY09tq2W0.net
202 :
:2020/10/23(金) 10:07:35.31 ID:ShDGX5sQ0.net
207 :
:2020/10/23(金) 10:43:03.92 ID:oYNozORl0.net
211 :
:2020/10/23(金) 10:53:50.89 ID:BFBCnIhV0.net
212 :
:2020/10/23(金) 10:53:52.78 ID:kWRCHI9O0.net
216 :
:2020/10/23(金) 10:58:23.17 ID:JiqG94PM0.net
完全なヤラセは劇団員でもなければ無理だろ
アポだけとってあとは成り行き任せの半ヤラセって感じじゃね?
217 :
:2020/10/23(金) 11:01:28.72 ID:fLySRWyW0.net
ゲーム要素の無いバス旅はTBSが元祖だな。
テレ東のバス旅はそこ知りをヒントに企画されていると思う。
220 :
:2020/10/23(金) 11:04:32.89 ID:K1rMa2iL0.net
路線の選択が地元民からしても、有り得ない方向に乗るからバレるわな
223 :
:2020/10/23(金) 11:15:22.99 ID:z1zHUIzp0.net
トラブル避ける為にスタッフの下見と立ち寄りそうなところに挨拶くらいはしておくだろ
226 :
:2020/10/23(金) 11:28:30.53 ID:8BDyTfa10.net
最近無いけどトラック乗り継ぎの旅も台本ありだよ
友達が出たらけど言ってたわ
230 :
:2020/10/23(金) 11:33:09.99 ID:uR7J8b9B0.net
>>3
前から?後ろから?整理券取るの?いらないの?
てなるよな
237 :
:2020/10/23(金) 12:12:52.24 ID:vzsbMvy30.net
>>2
TV局の中の友人が、ニュースを含め一切信じるなと言ってたな
ねるとん紅鯨に出た友人も全部アングルだったと言ってたし
239 :
:2020/10/23(金) 12:15:08.33 ID:3KU3036Z0.net
演出かな
太川がポンコツすぎて番組にならんので途中でハンデつけたんだろ
255 :
:2020/10/23(金) 12:53:13.33 ID:1WlWa5t20.net
ヤラセが嫌なら競馬番組しか見るもんないわ。
公営ギャンブルの結果にヤラセあったら絶対社会問題になるから
261 :
:2020/10/23(金) 13:14:20.51 ID:VQ2ftFYk0.net
263 :
:2020/10/23(金) 13:32:31.54 ID:VI+9kStA0.net
>>262
はあ
まあなんとなくYouTubeのライブ配信が人気ある理由が分かった気がするわ
268 :
:2020/10/23(金) 14:12:24.51 ID:KmtC+krU0.net
>>265
全部ダメだろw
ここにいるような連中以外は全部リアルだと信じてるぞw
271 :
:2020/10/23(金) 14:56:48.35 ID:7vriHirg0.net
バラエティなんて本気で見るもんじゃないだろ
脚本あろうとヤラセだろうとなんでもいいじゃん
277 :
:2020/10/23(金) 15:39:09.67 ID:iucYKOkJ0.net
テレ東にやらせするほど考えてやってるとも思えないんだがな
280 :
:2020/10/23(金) 17:05:05.29 ID:RFCFjIKY0.net
脚痛くなった子が古傷持ちなのは本当(複雑骨折)
そういう人を長距離歩くであろう番組にキャスティングしたのがヤラセならヤラセなんだろうね〜
VSシリーズでのスギちゃんとかある種のハンデと思ってのチーム作りなのか
290 :
:2020/10/23(金) 18:19:13.02 ID:uBlXVdcA0.net
300 :
:2020/10/23(金) 18:43:00.95 ID:8k4x8X+u0.net
お前ら太川嫌うよなw
ああいうリーダー気質はお前らと正反対だもんなw
301 :
:2020/10/23(金) 18:47:31.52 ID:TOJxUvNN0.net
子供が無人島からの脱出レース番組が好きでよく見てるけど演出だらけで作り物感がすごくて白ける
304 :
:2020/10/23(金) 18:55:51.80 ID:ZlTlrPSI0.net
バス旅がヤラセってよりジャニタレ出る時はどの番組もヤラセという事じゃね?
太川の出るあのバス旅は、ガチの失敗で締まりの悪いエンディングちょくちょくあるし
空気読まない順調さで編集大変だったろうなってパターンもある
308 :
:2020/10/23(金) 19:07:43.01 ID:Fx5+ijB+0.net
鉄道沿線歩き旅はガチだったと思う
あと徳さんのは居眠りはヤラセだろけど、階段ヒーヒー登ったり食べ物こぼしたりはヤラセじゃないでしょ、地だよなあれは
315 :
:2020/10/23(金) 21:19:32.67 ID:Zw+oFsEO0.net
本当に行き当たりばったりだと色々怖いだろうし、
多少の事前調査や連絡や仕込みは許容範囲だと思うがな。
ただ、無い事をあったかのように振舞ったり、嘘ついたりとかはいかんよ
318 :
:2020/10/23(金) 21:34:12.38 ID:JONcVryo0.net
320 :
:2020/10/23(金) 21:37:39.80 ID:iucYKOkJ0.net
323 :
:2020/10/23(金) 22:40:59.43 ID:wCmCIkbM0.net
328 :
:2020/10/23(金) 23:39:02.72 ID:4mvhMedG0.net
338 :
:2020/10/24(土) 01:45:24.79 ID:10CLulSY0.net
モニタリングの
ジジババのスポーツ選手企画は、ドラマ。
341 :
:2020/10/24(土) 02:51:07.51 ID:KCbootqu0.net
話は違うがタレントが飛び込みでホテルに泊まるのはいいとして、スタッフやタレント付きのマネージャーはどこに寝泊まりしてるんやろ。やはりロケ車か、どこか遠くホテルのある所まで行くのかな。と、ガチと思ってる甘ちゃん視聴者の素朴な疑問でした。
346 :
:2020/10/24(土) 04:21:46.95 ID:uT6sRM5j0.net
テレビ無料でみれるよな?
スポンサーいるからな。
あとはわかるな?
348 :
:2020/10/24(土) 04:42:45.13 ID:smE/AkE80.net
351 :
:2020/10/24(土) 06:48:51.29 ID:ZJ/AedHO0.net
>>350
彼らが言う「演出」ってのは、一般人が言うところの「やらせ」のことなんだけどな。
増すゴミ担当になったら、嫌というほど実感できるから。
ちなみに、NHKはドキュメンタリーを作るために学校の授業を中断させたというのは有名な話だったりする。
355 :
:2020/10/24(土) 07:45:57.53 ID:Coi4/vr30.net
地元の人間も車移動での時間しか頭になくなってるから、「そこまでどのくらいかかります?」ときいても
(車だと)10分ぐらいですよ」とか自然に答える、歩くと何分かかるかなんてもうわからなくなってる
359 :
:2020/10/24(土) 10:20:13.43 ID:Uf/32Eve0.net
台本のまったくなくて、進行がどうなるか分からない番組にスポンサーは金出しませんよ。やらせと言っては言い過ぎ、台本通り。
362 :
:2020/10/24(土) 10:25:54.36 ID:EgH89krt0.net
366 :
:2020/10/24(土) 16:17:05.06 ID:loBpoDDd0.net
むしろヤラセだと思って見てないほうが変じゃね
コロナにビビって外に出れないジジババとかか?
番組をつくってる方だってそう思っているはず
371 :
:2020/10/24(土) 18:35:11.42 ID:EcpjLtUo0.net
381 :
:2020/10/24(土) 19:41:22.26 ID:D9+SFOr70.net
許可取り自分でやる系のロケは全部ヤラセ(有◯の正直さんぽ等)
386 :
:2020/10/24(土) 23:44:27.52 ID:HlXky16d0.net
テレビ見て楽しいと思えたのは高校生くらいまでだな
やらせばかりでつまらない
390 :
:2020/10/25(日) 01:10:29.78 ID:u6NNzkl60.net
391 :
:2020/10/25(日) 01:20:04.28 ID:+/9F7cme0.net
蛭子・太川のバス旅で新田恵利がマドンナとして出た番組は
最終回なのに目的地に到達出来なくて
バラエティにしては珍しいなと感心した
でも最終回で失敗では収まりが悪いと思ったのか
蛭子・太川・マドンナ3人で最終回の番組をやって
目的地に到達したね
ガチかガチじゃないか知らんけど
目的地に到達したのは良かったと思う
394 :
:2020/10/25(日) 07:23:59.22 ID:STG6jkg50.net
>>392
Zの北海道編は路線バスじゃない代行バスを使ってたからねぇ(都市間バスは路線バスだから下道のみの利用は問題ない)。
路線バスに拘るなら、襟裳岬経由一択なんだよな。
名寄経由だとサロマ湖付近で途切れるし、音威子府経由は稚内に行く時以外は使えないし…(名寄以北が一日に一本だし)。
あと、バスvs鉄道でも感じたが、中央バスは目立つように使っているのに子会社のニセコバスは車内撮影が少なめで順調に乗り継いだかの様に描写とか、JHBは始発から乗って終発までしか使えない&バス案内所は駄目だといった感じの制約があるようだ。
さらに、同じ会社でも遠くの営業所のことは聞いては駄目なんて制約もあるようで、そこが元国鉄マンの有るよのキャラを殺してやらせ感を増強しているな。
多分、出演者に選択の自由があるバス会社とないバス会社があって、ない会社は順調に乗り継いだかのように描写をしているのかと。
401 :
:2020/10/25(日) 08:11:35.39 ID:FRFEp6LR0.net
ポケビのガソリンすごろくはガチだったんでしょ知ってる
404 :
:2020/10/25(日) 08:37:47.71 ID:5MPwThLZ0.net
>>40
若い芸能人がはんたーから逃走する番組のことか
406 :
:2020/10/25(日) 10:42:33.88 ID:9t/QDgPz0.net
コメントする