引用元
1 :砂漠のマスカレード ★:2020/10/18(日) 14:18:13.37 ID:CAP_USER9.net
◇プロボクシング世界ライト級王座統一戦 IBF王者 テオフィモ・ロペス 〇判定● WBAスーパー&WBCフランチャイズ&WBO王者 ワシル・ロマチェンコ(2020年10月17日 米ネバダ州ラスベガス)
3階級制覇王者ロマチェンコがIBFライト級王座の獲得に失敗し、3つのベルトを一気に失った。パワーのロペスに精度で対抗したが、0―3の判定負け。採点は116―112、119―109、117―111。4団体王座統一に成功した23歳のロペスは16戦全勝(12KO)、プロ2戦目以来の黒星を喫した32歳のロマチェンコは16戦14勝(10KO)2敗。
1回は体格で上回るロペスが前に出てプレッシャーをかけたが、約14カ月ぶりの試合となったロマチェンコは慎重で、ほとんど手を出さずに様子見に徹した。2回中盤にはカウンターの連打をヒットさせたが、3回はロペスもボディーの連打を繰り出し、ガードの上からでも重いパンチを叩きつけた。中盤は手数で上回るロペスに対し、ロマチェンコは手数を増やさずカウンターを徹底した。8回に速い連打を入れ、9回からは手数を増やして攻勢をつくったが、終始ロペスのボディーに苦しみ、主導権を握ったと思われた終盤もロペスの強打に悩まされた。
ロマチェンコは18年5月にホルヘ・リナレス(ベネズエラ、帝拳)にTKO勝ちし、WBA世界ライト級王座を獲得して3階級制覇を達成。同年12月にWBO王座、19年8月にWBC王座を獲得して3団体統一に成功した。WBCは昨年9月の総会でロマチェンコをフランチャイズ王者に認定し、暫定王者だったデビン・ヘイニー(米国)が王者に昇格。WBCはフランチャイズ王座は称号に過ぎないとの見解だったが、ロマチェンコが契約するトップランク社の要求でこの試合にはWBCフランチャイズ王座も懸けられることを認めていた。
▼ロペス 今は感謝しかない。勝てたことには理由がある。判定がどうあれ、これは自分が勝ち取ったもの。真の王者であることに変わりはない。
10/18(日) 14:04
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201018-00000190-spnannex-fight
92 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:39:06.19 ID:emsVzsq30.net
99 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:41:03.23 ID:InO0As7+0.net
109 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:44:15.72 ID:nu+Ko41/0.net
>>92
モロニーを瞬殺したらそうなりそうね
>>99
クロは既に井上より下だし、カネロは試合枯れなのでPFP1位は不可避やな
125 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:51:11.42 ID:InO0As7+0.net
>>109
ないない
井上尚弥より、クロフォードのほうが実績も知名度も上
カネロも一緒
134 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:53:50.90 ID:nu+Ko41/0.net
>>125
ESPNではまだクロが上だが、RINGでは井上3位でクロ4位だからね
井上がいつもの試合したら普通に2位以上だろう
それとカネロは当分試合しそうもないので、嫌でも評価は下がるぞ
149 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:57:30.77 ID:InO0As7+0.net
>>134
日本でばっかり試合してる井上尚弥は
まだまだ知名度が低い
クロフォードのほうが上
115 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:47:24.53 ID:dyxVOnfj0.net
>>92
カネロを超えるのは無理だろう
実績が違いすぎるし、そもそもこの人パンチ貰わないでしょ
井上尚弥みたいにヘマをしたことがないはず
120 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:48:38.54 ID:JoyscOvp0.net
123 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:49:47.56 ID:dyxVOnfj0.net
>>120
ウェザーさんにクリーンヒットさせられてたっけ?記憶ないわ
130 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:52:38.19 ID:IUMdJ9gx0.net
122 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:49:34.07 ID:IUMdJ9gx0.net
>>115
正直、ゴロフキン1は負け
そもそも試合枯れ状態やし、井上が次のモロニー戦の内容次第で井上識者出てくるやろう
127 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:51:56.62 ID:ipsEvHlJ0.net
191 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:10:56.76 ID:py3hpca50.net
>>115
ドネア戦の事を言ってるんだと思うが
リスペクトはしてても現実的な試合では井上ははっきり言ってドネアを舐めきってたからな
1ラウンド終了時にもう勝ちを確信してたらしい
んで緩みまくってたとこにあの左フックジャストミート
260 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:34:04.26 ID:AVshJKuk0.net
>>191
片目眼底骨折してドネアに判定とはいえ完勝とか普通におかしいしな
297 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:52:50.47 ID:COrKXUh70.net
>>260
審判のロングカウントなけりゃkoでもおかしくないしな
590 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:06:18.76 ID:h/WRn2mS0.net
413 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:16:16.54 ID:oFDepLxH0.net
>>115
カネロやらパッキャオやらを変に賛美してるやつらってなんなんだろう?っていつも不思議に思うわ
ドーピングありきのあの薄汚い行為を見て見ぬふりをし続けるってのは
信仰上の縛りかなんかなのか?
293 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:50:20.92 ID:CHJ220Yg0.net
>>281
こういうボクシングのチャンピオンもケンカなら朝倉未来ひとりボコボコにされるんだよな
そう考えるとボクシングの強さとか意味あんの?と思うわ
298 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:52:57.52 ID:Bz8ABh0J0.net
>>293
ボクシング=スポーツ
これを理解しない人ほどロマチェンコやメイウェザーやリゴンドーを理解出来ないし評価しない
301 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:54:33.97 ID:0LrXjZ1D0.net
>>293
朝倉未来もへずまりゅう のボコボコに投げられたもんな
所詮軽量級やからな朝倉もw
318 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:03:09.53 ID:COrKXUh70.net
>>293
ロマチェンコは分類するならファイターだし、
ブンブン振り回すだけのボクサーより圧倒的に面白いだろ。
>>293
それ言い出したら、空手、柔道、レスリング、みないらん事になるだろ。
321 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:05:18.73 ID:VKgyP6th0.net
>>293
ボクシングはスポーツだから野球とかサッカーとかに近いんだよ
意味が無いとか言ってる事が意味不明
427 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:29:21.67 ID:f5/LFWIn0.net
>>293
朝倉未来ってへずまりゅうにレスリングルールで投げられまくってた奴か
38 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:29:01.35 ID:sBDl/8l40.net
この負け犬ロマチェンコにすら井上は勝てないという事実
43 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:30:06.18 ID:L7i8Nt+k0.net
>>38
ロマに勝ったロペスもカネロに勝てない
そのカネロもヒューリーに勝てんだろ
550 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:28:37.17 ID:TqXcLHh70.net
>>43
ロペスの階級のリングに上がったカネロなんざ
赤子の手をひねるようなもの
カネロの階級のリングに上がったヒューリーなんざ
赤子の手をひねるようなもの
よええよええ
162 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:01:51.82 ID:VKjIrFNw0.net
>>38
亀田なんてこの面々の視界にも入れてもらえない事実
170 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:03:27.61 ID:LkAJWBST0.net
291 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:49:38.82 ID:COrKXUh70.net
>>38
ロマチェンコをザコ扱いって、どんだけハードル高いんだよ
522 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:53:19.01 ID:MOlgX+Wy0.net
>>38
お前はこのスレの誰にも勝てない負け犬やぞ
1 :
砂漠のマスカレード ★:2020/10/18(日) 14:18:13.37 ID:CAP_USER9.net
◇プロボクシング世界ライト級王座統一戦 IBF王者 テオフィモ・ロペス 〇判定● WBAスーパー&WBCフランチャイズ&WBO王者 ワシル・ロマチェンコ(2020年10月17日 米ネバダ州ラスベガス)
3階級制覇王者ロマチェンコがIBFライト級王座の獲得に失敗し、3つのベルトを一気に失った。パワーのロペスに精度で対抗したが、0―3の判定負け。採点は116―112、119―109、117―111。4団体王座統一に成功した23歳のロペスは16戦全勝(12KO)、プロ2戦目以来の黒星を喫した32歳のロマチェンコは16戦14勝(10KO)2敗。
1回は体格で上回るロペスが前に出てプレッシャーをかけたが、約14カ月ぶりの試合となったロマチェンコは慎重で、ほとんど手を出さずに様子見に徹した。2回中盤にはカウンターの連打をヒットさせたが、3回はロペスもボディーの連打を繰り出し、ガードの上からでも重いパンチを叩きつけた。中盤は手数で上回るロペスに対し、ロマチェンコは手数を増やさずカウンターを徹底した。8回に速い連打を入れ、9回からは手数を増やして攻勢をつくったが、終始ロペスのボディーに苦しみ、主導権を握ったと思われた終盤もロペスの強打に悩まされた。
ロマチェンコは18年5月にホルヘ・リナレス(ベネズエラ、帝拳)にTKO勝ちし、WBA世界ライト級王座を獲得して3階級制覇を達成。同年12月にWBO王座、19年8月にWBC王座を獲得して3団体統一に成功した。WBCは昨年9月の総会でロマチェンコをフランチャイズ王者に認定し、暫定王者だったデビン・ヘイニー(米国)が王者に昇格。WBCはフランチャイズ王座は称号に過ぎないとの見解だったが、ロマチェンコが契約するトップランク社の要求でこの試合にはWBCフランチャイズ王座も懸けられることを認めていた。
▼ロペス 今は感謝しかない。勝てたことには理由がある。判定がどうあれ、これは自分が勝ち取ったもの。真の王者であることに変わりはない。
10/18(日) 14:04
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201018-00000190-spnannex-fight
30 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:27:06.94 ID:rk0gnzpl0.net
>>1
119はやりすぎやwwwww
ちったあ隠そうとしろwww
330 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:11:11.94 ID:sYn0QVIm0.net
>>1
59スリムななし(仮)さん2019/05/02(木) 04:21:43.12
【不細工煽り】はもうやめてください。
不細工って字を見るたびに気が滅入ります。
醜い顔がストレスでさらに醜くなってしまいます。
不細工同士で結婚して
僕を不細工に産んだ両親が悪いだけで
僕は何も悪くありません。
不細工なのは僕のせいではありません。
不細工ってだけでなぜこんなに笑われなければならないんですか?
不細工ってだけでなぜこんなに生きづらいんですか?
僕に罪はありません。
不細工に罪はありません。
388 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:47:52.87 ID:wDMk2v+h0.net
>>28
(‘人’)
半島人が亡くなられたんで世界戦が15ラウンドから12ラウンドに減らされたと何度言えば(棒)
>>1
空間把握能力はブランクが最大の敵だからね
602 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:33:16.55 ID:98JWiIo60.net
>>1
ロマチェンコ陣営は最終Rを流しても判定で逃げ切れるという計算をしたな。少なくとも11,12Rのロペスはヨレヨレで前半ほどの恐いパンチは出せてなかったので、ロマは被弾覚悟でも倒しに行けば仕留めてた可能性は高かった。
それをやらなかったのは、自身が打たれ強くない自覚があったからだ。特にライト級に上がってからは。
要は策に溺れて思い上がっていた。負けるべくして負けた。
812 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 12:24:40.09 ID:dm+HLyHM0.net
>>1
ロマチェンコまけ‾るよ‾♪
ロマチェンコまけ‾るよぉ‾♪
ときめく胸に‾
13 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:21:42.29 ID:FXLvFIiA0.net
33 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:27:39.44 ID:xV5q9R1D0.net
>>13
仕方ないとは言え、こういうのはちょっと萎えるな
ベルト懸けるのは1本までにして欲しいわ、2本vs2本は許すからさ
4団体防衛戦で負けたりしたらまた微妙な感じになるし、1本ずつ集めてく所にロマンがある
332 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:11:19.72 ID:+lIrz6TN0.net
>>33
1本ずつだと統一王者から全部奪うのに4回勝つの?
そんなのだれもやらん
366 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:32:05.40 ID:xV5q9R1D0.net
>>332
2本vs2本は許す、平等だからいい
なので仮に全部が4団体統一王者相手なら3回
今回みたいな1本vs3本とか0本vs4本では4団体統一王者としてのロマンが無い、足りない
せめて1本vs2本のプラス1本まで
まぁタイトルよりボクサー自身の方が価値あったりするから無理なんだろうけど
41 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:29:58.73 ID:rk0gnzpl0.net
>>13
2線目でサリドに負けてるんやが、
にわかは知らんのか?w
89 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:38:31.17 ID:FXLvFIiA0.net
>>41
そんなの知ってるわ誰も無敗で負けたなんか言ってねぇよ文字読めんのか?W
ちなみに2戦目な、線じゃねぇからWW
143 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:55:47.76 ID:rk0gnzpl0.net
>>89
涙拭けよwww
悔しくても泣いたらあかんで?w
178 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:06:35.70 ID:jLbs8i340.net
331 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:11:13.68 ID:AC94rkAw0.net
>>143みたいなガチの知恵遅れは殺処分にできる法律とか欲しいわ
382 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:45:11.75 ID:FFBwh7tw0.net
29 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:26:46.47 ID:gorrSJX/0.net
ポイントはおかしいとしても勝ちはロペスで妥当なの?
36 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:28:36.46 ID:L7i8Nt+k0.net
>>29
6Rまで手出さなすぎたから勝ち負けは妥当
ポイントはやっぱりおかしい
45 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:30:25.05 ID:JoyscOvp0.net
>>29
妥当だよ
俺8〜11はロマ
それ以外はロペスかな
119-109つけたアホは今後ジャッジに関わらせんなや
51 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:31:00.36 ID:vLkaBywP0.net
>>29
勝敗はまあ置いといて、採点があまりにアレなので世界中から「おいおいΣヽ(゚∀゚;)」と突っ込まれてる
94 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:39:11.66 ID:InO0As7+0.net
>>29
勝敗でいうとロペス勝ちでもおかしくない
特に僅差で迎えた最後のラウンドをロペスがとったのは
大きかった
100 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:41:36.48 ID:ipsEvHlJ0.net
421 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:23:31.34 ID:u0Xo6ch+0.net
447 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:56:42.29 ID:4Qe9xuNT0.net
459 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:12:19.66 ID:J6ptxrrE0.net
464 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:15:00.64 ID:InO0As7+0.net
>>421
そんな三段論法はボクシングでは通用しない
相性ってあるからな
496 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:14:44.04 ID:r4C+mLwW0.net
>>421
真面目に最上位の実力者なのは間違いないな
ただ、もう引退したんよ……
>>422
亀3はSバンタムに限っても日本人2、3番手だし、実質引退してるんやで
井上がもし仕上がってたらSバンタムも焼け野原で、フェザーのラッセルJr以外にどうにかなりそうなのがいない
501 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:23:20.24 ID:jYBYksLq0.net
>>496
これがSバンタム級の最強ランキングだ
1位 エマニュエル・ナバレッテ
2位 ムラドジャン・アフマダリエフ
3位 ダニエル・ローマン
4位 レイ・バルガス
5位 ブランドン・フィ下ロア
6位 tjドヘニー
7位 岩佐亮佑
8位 ジェオ・サンティシマ
9位 シャホビディン・ゾイロフ
508 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:31:17.29 ID:r4C+mLwW0.net
>>501
ナバレッテはフェザーやで
まあ岩佐には亀3は歯が立たんやろな
なお岩佐は井上被害者の会会員のもよう
516 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:41:11.68 ID:jYBYksLq0.net
>>508
エマニュエル・ナバレッテVS井上尚弥のカードは世界中が興味あるだろうな
フェザー級じゃあ実現しそうにないな!
546 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:26:52.55 ID:r4C+mLwW0.net
>>516
ナバレッテはフェザーの王者決定戦がかなりアレだったんで、普通に陥落すると思う
というか前半クソ強くてやべえと思ったら、後半スタミナ切れて2回ダウン奪ったのに僅差まで追い上げられてた
あれではvs井上まで行く前に負けるよ
井上はモロニー→カシメロ→ドネア2でSバンタムだから、Sバンタム焼け野原にするにしても5年後か
まあ32とか33でフェザーだと衰えが見えてる可能性もありそうね
756 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 01:58:51.20 ID:Icsnb+d/0.net
>>501
ダニエルローマンが3位ならパヤノも入る
761 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 03:14:21.21 ID:qowzu7dI0.net
>>501
2位のカザフスタンは無敗だし 井上と面白いんじゃないか?
196 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:12:12.31 ID:Dadyb8Qr0.net
WOWOWの実況陣はいつも前評判高い方に色眼鏡が過ぎるんだよな。
205 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:15:02.28 ID:nNP6GDG90.net
>>196
ジョーさんが特にね
パッキャオの贔屓っぷりは凄まじかったし
575 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:49:35.30 ID:OUMIpURo0.net
試合前から12ラウンドやるとか舐めたことぬかすからだよ>>196
577 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:51:00.00 ID:OUMIpURo0.net
578 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:51:59.62 ID:9cfju8uJ0.net
>>196
あの実況変えて欲しい
おっとっとていう奴
458 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:12:07.51 ID:gFs04WUT0.net
>>443
先手を取る、てリスクを犯してるから
そこを評価するのはアリかなと、個人的には思う
477 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:35:33.78 ID:4Qe9xuNT0.net
>>458
いつものロマシェンコにしてはエンジン掛かるの遅かったし
手数は少なく苦戦は否めなかったね
結局ジャッジがヒットで取れず終始攻勢ではんだんしてたってことかね
にしても10差は酷い
484 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:45:57.64 ID:gFs04WUT0.net
>>477
10差はどう考えてもないわな
終盤にポイント取られそうだから
序盤わざとロペスに振ったんじゃなかろうか
そしたら終盤も結構取れてビックリ、て感じに思える
>>478
ボクサーはパンチ受けてないと勝ってる気持ちになる見たいね
それと、序盤は狙い通りだったんだろな
482 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:40:59.39 ID:rgkaLUqL0.net
>>458
俺もそう思う
手を出さなかった方にディフェンス上手かったからポイントっておかしいしな
ディフェンスのみでポイントをとったのは今だかつてパーネルウイテカしかいない
ウイテカは相手のパンチの乱れうちの嵐のなかに入り込んでいって上体だけで全部かわすという会場わかせのディフェンスだった
486 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:49:02.26 ID:oFDepLxH0.net
>>482
まーたこういう派手な一部分だけを切り取って大袈裟にクローズアップする奴がいるが
ウィテカーの試合は毎試合のように塩試合もいいとこだったんだが
眠れぬ夜にウィテカーの試合を2〜3試合観れば必ず寝られると言ってる某有名マッチメーカもいたなw
50 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:30:59.35 ID:sMKn9ipa0.net
ガチでやるとこういうつまらん試合になるし
無理に盛り上げようとすると亀田や井上みたいなブック有りになる
結局ボクシングは格闘技興行として先が無いってことだよね
144 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:55:58.90 ID:/cHjHnvj0.net
>>50
ブックってw
それまさにライジンやんけw
パッキャオと全く面識の無いパッキャオの刺客w
172 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:04:03.45 ID:vO3g7W6S0.net
>>50
どさくさに紛れた馬鹿が亀田と同列にいのうえをひきずりこもうとしてて草
さっさとガソリンかぶってチャッカマンつけて焼け死ねよ朝鮮人
272 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:41:39.82 ID:sMKn9ipa0.net
>>172
実際大して変わらないでしょ
井上なんて井岡から逃げシーサケから逃げ
ネリから逃げカシメロから逃げたインチキ野郎なんだし
カシメロも井上は亀だと同じって言ってたしな
290 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:49:35.78 ID:Bz8ABh0J0.net
>>272
違うよ、亀より遅いって言ってたんだよ
井上より明らかに遅いスローモーな選手が「井上は亀より遅い」って煽るのは非常に珍しいよ
というかバカなんだよカシメロwキャリア4敗だし現役ながら早くもパンチドランカーの症状が現れてるよ
415 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:18:11.32 ID:LGY1jSaH0.net
>>272
いや、図々しくしゃべりかけてくんなよ糞朝鮮人
さっさとガソリンかぶってチャッカマンで火つけて焼け死ねっつってんだろ
お前のチョンコロ家族もろともなw
537 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:14:52.84 ID:Kx73zv430.net
520 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:48:39.09 ID:Uh+E7JJh0.net
119−109は女性らしいな
なんかときどき女性ジャッジは感情の赴くままジャッジするイメージ
525 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:55:36.27 ID:InO0As7+0.net
>>520
プロの試合だから
感情の赴くままジャッジする奴がいてもいいだろう
観客票みたいなもんだ
いつまでも
アマチュアボクシングやってんじゃねーよって話
526 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:56:26.47 ID:PNxnHsej0.net
>>520
女にはジャッジは無理
ごくまれにしかいないのに、いたと思ったら
だいたい変な判定してる
544 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:26:10.31 ID:ptkKNmTj0.net
>>520
空気読まないからある意味一番正直だろw
548 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:28:09.96 ID:r4C+mLwW0.net
>>520
まさかカネロGGG1の時の?
ちょっとサスペンドした方がいい見る目のなさだよね
564 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:39:26.75 ID:COrKXUh70.net
>>514
凄い選手同士でも噛み合わなかったりあるだろ。
今までのロマチェンコみて、ボクシングつまらないならボクシング観戦に向いてないから、貴の富士のMMAでも見た方が楽しめそう。
569 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:43:16.36 ID:ptkKNmTj0.net
>>564
だから全然凄い選手に見えないとw
お前このヘタレをボクシング見たことない初心者にお勧め出来るのか?
パトラッシュぼくなんだか眠いんだって言われるわw
589 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:05:17.95 ID:COrKXUh70.net
>>569
今回の試合は薦めないけど、今までの試合は面白いと思うから普通に薦めるな。
あんな相手の横取れる選手初めてみたし、派手な部類の選手だから面白いだろ。
俺も格闘技全般が好きなだけで、特にボクシングにこだわりないけど、ロマチェンコの試合は見ちゃうし。
派手な打撃戦の試合が見たいなら、ドン・フライVS高山とか、サップVS曙でも見た方が良いだろ。あれもあれで面白いし。
>>570
何するにもアンチはできるから仕方ない。ファンの方が大幅に多いだろうし。
570 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:43:35.60 ID:ND8BZ5Vn0.net
>>564
Boxing scene他アメリカのサイトなんかだと実際ロマのダンスボクシングはつまらないって声は前から結構あってアンチも多いぞ
142 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:55:31.17 ID:Ighgc/af0.net
ロマは確かに手数は少なかったけど的中率、的中数とも上回ってたからな
普通にロマの勝ちと思うけど
150 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:57:54.81 ID:wiwhegrK0.net
>>142
相手アメリカ人のチャンピオンで
アメリカ開催だから別にまあ感
173 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:04:19.73 ID:Ighgc/af0.net
540 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:21:24.37 ID:tlBi2OvQ0.net
>>142
クリーンヒットしても効いてないから、単なる手数の一つとしてカウントされてた
169 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:03:06.74 ID:BiaA9GWw0.net
ロペス
「おまえの弱点はもうわかっている」
「オレが恐いんだろ?見ればわかるビビってる」
「おまえの化けの皮を剥がしてやる」
「全てにおいてオレが上だとわかる」
ロマチェンコ「試合で全てハッキリするよ(フッ…決まったな…)楽しみだね」
↓
判定負け
174 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:05:18.70 ID:InO0As7+0.net
182 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:08:10.60 ID:Aqn84P3y0.net
367 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:32:17.93 ID:IY02htGF0.net
>>169
インチキ判定力までは見抜けなかったみたいだな
中谷戦でも僅差勝ちくらいの試合内容で大差判定だから
207 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:15:57.19 ID:OP69+vgS0.net
>>198
ボクシングという競技は階級がある以上、井上選手は価値がある。
日本人非難するなんて、君らアンチ井上は何人?
335 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:11:37.24 ID:lugP+T9S0.net
423 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:25:32.70 ID:+jgTkJ9V0.net
>>335
人殺しとの区別もつかないとかあたまわるそう
430 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:31:25.04 ID:oFDepLxH0.net
>>335
飯塚って日本人じゃねぇじゃん
お前脳障害でもあんのか?
223 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:22:11.58 ID:KR2uX2Bl0.net
227 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:23:09.30 ID:IZzTY6l80.net
>>223
メイウェザーはポイントはちゃんと拾うから
231 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:24:01.19 ID:Ik80jnkz0.net
>>227
両方とも当たらないと必ずメイウェザーのポイントになる
510 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:34:18.32 ID:XcPFd2/L0.net
>>231
メイウェザーって結局アメリカ人補正ありきの
スターだったのか
パッキャオ戦なんて国籍が逆だったらパッキャオが勝ちになってたんだろうか
240 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:26:54.13 ID:InO0As7+0.net
>>223
メイウェザーはアメリカ人
ロマチェンコはウクライナ人
340 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:18:34.19 ID:IZzTY6l80.net
359 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:28:01.69 ID:Hug3FBdo0.net
>>340
逃げたり、物陰に隠れたりして、見つかったらファイト。3分戦ったら1分で逃げられるだけ逃げる(´・ω・`)
754 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 01:51:28.93 ID:OqDHGJeU0.net
371 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:37:59.85 ID:COrKXUh70.net
>>340
あってもなくても、それだけ長時間倒されないならスタミナ特化の傾向があるボクサーの方が誰相手でも有利な気がするw
385 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:46:00.87 ID:/coKmAQB0.net
>>284
スーパーバンタムでも敵無しだったら文句無しだろうね
422 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:23:51.29 ID:jYBYksLq0.net
>>385
敵なしっていうか
Sバンタム級に絶対王者がいないというね。
まぁ亀田三男と日本人最強決定戦をやって欲しいわな
437 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:44:59.89 ID:osevoz9L0.net
>>422
亀田三男時代が日本人トップクラスではないのに日本人最強決定戦とは呼びようがない
39 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:29:03.41 ID:rL4vPOVd0.net
wowowで見たけどあの判定どうなの?ボクシング詳しい人教えて
48 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:30:43.49 ID:s2SUsWa/0.net
>>39
妥当。日本人は顔のクリーンヒットばかり見がち
海外はボディもちゃんとポイント入るし手数も入る
2rとか一発でロマチェンコに行くとかないから
なによりロマチェンコがもう完全に負けたて顔してたろ
54 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:31:39.61 ID:ipsEvHlJ0.net
>>39
妥当
いくら的中率が高くても
当てた数が少な過ぎた
10R11Rの攻勢をもっと早く出さないと
結局、ロペス陣営が用意したボディーのカウンターに苦しめられて入れなかった
147 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:56:41.25 ID:/cHjHnvj0.net
443 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:52:22.51 ID:4Qe9xuNT0.net
どんだけ当たらなかろうが手出した方の勝ちみたいな糞判定はたまに起こる
前座が乱打戦だったからバイアスかかったんじゃね
568 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:40:53.78 ID:ND8BZ5Vn0.net
現地の映像でラウンドごとに放ったパンチ数、ヒット数、ヒット率が出てたけど、ヒット数とヒット率はどのラウンドもロマの方が上回ってたけど、肝心のパンチ数が圧倒的にロペスの方が多かった
日本人だと流石ロマの打たせない華麗なテクニック!ってみんなロマのラウンドにするんだろうが、アメリカだと単に消極的と見られて殆どのラウンド取られてた
573 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:47:45.54 ID:TqXcLHh70.net
>>568
単純にパンチの当たった数を、物理的に数えるとそうなるんだろうけど
剣道や空手と一緒で、有効打ってのは、単純な当たった数じゃないからねえ
ロマチェンコのパンチは、どちらかというとチョコチョコパンチ
ロペスのドスンパンチの方が、明らかに有効打としてカウントされ易い
その差が出た
と、ワシはそう思う
574 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:49:13.50 ID:wiwhegrK0.net
>>568
これが妥当かな
ロマに言い分はあるだろうけど
パンチ数少なすぎた
前半6ラウンド守勢・様子見はねえわ
646 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:07:38.59 ID:Uh+E7JJh0.net
>>568
ヒット「率」はロマのが上だけど
ヒット「数」はロペスのが上じゃなかったか
トータルでもそうだったと思う。
手数だけじゃなくてヒット数で。
669 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:16:12.13 ID:6IqxgJS+0.net
軽量級に限れば健四郎 田中 京口と過去最高レベルの濃さだけど
全体でみれば日本ボクシング界はしょぼいよな
久保ていうK1のやつが日本ランカーしょぼいとことあるごとに言うレベルだし
673 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:17:02.55 ID:/QcXBeub0.net
>>669
とくにケンシロウという名前負けのチビッ子ね
684 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:22:24.21 ID:Uh+E7JJh0.net
>>669
久保といえばキックの世界王者からボクシングに転向して
日本ランカーにも勝てなくてキックに戻った選手いたけど
いまボクシング転向宣言した久保ってその久保と血縁関係あるらしいね
その因縁もあるのかな、一連の発言は
695 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:34:06.08 ID:/wV5An270.net
>>684
血縁というかモロに弟だよ久保賢司は
最近ボクシング転向を表明したのが兄貴の久保優太
でも総合にも興味あるって言ってるから総合もやりそう
690 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:30:02.08 ID:COrKXUh70.net
>>687
単純に実力だけならそりゃ全てのスポーツでそうなのは当たり前だろ。
競技人口でずば抜けてたであろう王長嶋より、柳田、鈴木誠也の方が上だよ。
694 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:32:43.84 ID:/QcXBeub0.net
>>690
ボクサーのケンシロウって井上以下の軽量級なんだっけ
プロ野球にはリアルケンシロウみたいなのがゴロゴロいるw
737 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 00:54:17.30 ID:PgOyZN180.net
>>694
オリックス吉田とか格闘技やったら強そう
696 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:35:30.46 ID:ptkKNmTj0.net
>>690
世界のボクシングはそうなって無いから言ってるんだろ
ロマチェン子なんかがデュランやチャベスに勝てると思うのかよw
そもそも戦った相手に大した強豪もいないのにもう2敗目だぞ?
結局スター不在のボクシング界が無理矢理スターにしただけな
73 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:34:55.51 ID:eFWLRvkG0.net
一応公式だと、ロペス(173cm)、ロマチェンコ(170cm)という事になっている
84 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:37:23.60 ID:upJ0OPJR0.net
>>73
ロマチェンコって久保建英より背が低いんかw
119 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:48:36.30 ID:ipsEvHlJ0.net
>>73
ロマは実寸166くらいだよ
日本で測ったガチ173のリナレスよりハッキリ小さかったように
ロペスは身長はそんなもん、フレームはウェルターくらいに見えた
329 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:09:38.99 ID:SRfB2sDl0.net
745 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 01:33:10.64 ID:ThTBiWRC0.net
>>741
井上がパッキャオ位の上背と体格が有ればそういう妄想も捗るのだが流石にサイズが足りな過ぎやろ
ドネアとの体格比較でも明らかに小さかったしSFeは無謀でしよ
749 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 01:45:36.86 ID:HMskhlm/0.net
>>745
フェザーまでかなぁ
あの才能とパンチがあればフェザー以上いけそうなんだけど
752 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 01:49:01.60 ID:dUk5pSlG0.net
>>749
フェザーからは相手によるよ
相手選んだら獲れそう
フライ級獲ってればなあ悔やまれる
758 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 02:07:05.66 ID:ThTBiWRC0.net
>>749
井上本人がフェザー以上に行くと並の選手になるって言っているから無理って自覚あるんじゃね
ただ井上とほぼ同じ体格でfeとSFe二階級制覇した柴田国明さんみたいな人も居るから期待しちゃうよね
784 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 08:08:50.89 ID:LEHFzyjo0.net
>>758
井上はそんな馬鹿みたいなことは言わないな
809 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 12:08:52.52 ID:dJ0JAcU80.net
>>784
残念ながら言ってる
ただSフェザーからは、ということでフェザーまでは行けるとも言ってる
121 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:48:48.20 ID:4kMhXmD20.net
日本の井上とかいう雑魚はこういう強豪とは
試合をしないのかね?
473 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:29:35.46 ID:WNf5x0Xw0.net
>>121
雑魚なわけないやろ
日本人なら誇れやアホ
699 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:41:50.46 ID:YHWrL6fi0.net
131 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:52:41.89 ID:Hug3FBdo0.net
噂によると、ライアンガルシアが次世代スターでレベルが違うって話だよ(´・ω・`)
138 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:54:46.19 ID:nu+Ko41/0.net
>>131
ライアンガルシアじゃ無理っぽいな
デービスなら五分か
160 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:00:33.99 ID:Hug3FBdo0.net
>>138
デービスは論外、来ねぇよ(´・ω・`)
136 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:54:40.79 ID:/CdtYwbl0.net
統一王座ってどうやったらバラけるの?
負けないまま引退?
140 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:55:14.70 ID:IUMdJ9gx0.net
>>136
返上するやろ
ロマチェンコの場合は階級変えるやろ
155 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:59:08.26 ID:/CdtYwbl0.net
179 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:07:09.44 ID:6T9YG7Hw0.net
183 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:08:21.56 ID:nu+Ko41/0.net
>>179
カネロは次の試合がいつになるか分からんし、下手したら年単位でお休みっぽいからね
190 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:10:55.30 ID:6T9YG7Hw0.net
>>183
そうなると井上が次の試合次第では1位なってまうで
194 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:11:53.46 ID:nu+Ko41/0.net
210 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:16:42.34 ID:InO0As7+0.net
>>194
マロニーちゃんに勝ったらPFP1位とかないわw
余裕で勝てる相手やんけ
271 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:41:38.42 ID:fwyvlpFg0.net
>>210
ロドリゲスに負けた相手に今さら負けたら選手生命終わるでしかし!
198 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:13:21.21 ID:I2ajZvHo0.net
238 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:26:26.37 ID:o2FK/H8Z0.net
一度上げた階級落とすってかなり危険なんだよなあ
成功した選手が少ない
256 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:33:53.93 ID:gNThT+6R0.net
270 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:40:38.58 ID:o2FK/H8Z0.net
>>256
階級重いクラスのほうが失敗してる人多いイメージ
ロイ・ジョーンズなんてヘビーから落としたら途端に駄目になってしまった
263 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:36:50.51 ID:InO0As7+0.net
>>261
マロニーという雑魚に勝っただけで
PFPの順位上げるのおかしいだろ
井上尚弥は王者なんだから
最低でもベルト持ちに勝たないと駄目だわ
269 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:39:32.51 ID:xHB5FWIk0.net
>>263
順位的に絶対に2位になるんだよ。ロマチェンコが2位から陥落するんだから。井上がマロニーに負けない限り2位確定なの。
280 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:44:27.42 ID:InO0As7+0.net
>>269
クロフォードより井上尚弥が上なのが
そもそもおかしいんだよな
実績も知名度もクロフォードのほうが上なのに
278 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:43:58.80 ID:YyMIaDuC0.net
見てきたわ
ロマチェンコ殆ど何もしてないやん
ラスト2ラウンドだけ
ロペスは常に手数あったしボディも何回も当ててる
ロマは前半マジでなんもしてない
これでロマが勝ってたら客はキレるだろ
282 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:45:22.86 ID:IZzTY6l80.net
>>278
ラストラウンドはあわやダウンやったやんけ
308 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:58:27.68 ID:YyMIaDuC0.net
>>282
ダウンさせなきゃ意味ねえよ
安全運転からKO狙いに切り替えてKOどころかダウンすら叶わなかっただけ
342 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:19:49.44 ID:Vrp/sSTe0.net
正直判定なんて適当なもんでホーム贔屓がすぎるのがポイント差で分かるわ
こんなもんでゴロはよくカネロに引き分けたよあれは勝ってたけど
二戦目は負けてても仕方ないけどそれなら一戦目は勝ってないとおかしかった
349 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:23:17.37 ID:DDulOijw0.net
>>342
べつにいいじゃんお前がボクシングの試合で相手がホームタウンで贔屓されたりすることは一生ないわけだし
353 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:24:47.52 ID:Vrp/sSTe0.net
358 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:27:42.87 ID:5XOklBha0.net
>>354
トータルの有効打で決まるならね
前半は手数が少なすぎた 微妙なラウンドだったが全部取られてる
取ったラウンドは明白だったから優勢だった印象だが最終回は取られたから負けでもおかしくない
364 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:29:47.22 ID:hC5YF5Ml0.net
>>358
糞判定なのは事実
ポイント差がもっと接近してたら分かるがね
374 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:39:42.39 ID:5XOklBha0.net
363 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:29:05.26 ID:6gpxRK6r0.net
雑魚チェンコはダウンもした事あるし井上以下の雑魚なんだよな
375 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:40:23.24 ID:COrKXUh70.net
>>363
井上とか村田アンチは嫉妬だろうなとわかるが、このコメまで行くとどういう感情で書いてるのかわからんわ。
387 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:46:19.45 ID:fwyvlpFg0.net
393 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:50:11.81 ID:COrKXUh70.net
>>387
スーパーな選手じゃないかもしれんが、村田も十分凄いだろ。
ミドルどころかライト以上でタイトル取れた日本人って数える程しかいないし。
376 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:41:19.53 ID:PB0Hmy/s0.net
遺恨残る試合
リマッチあるのかな?
このままSフェザーに戻るのか
井上はどう思っているか知りたいな
383 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:45:33.32 ID:amv4syVN0.net
>>376
>井上尚弥 Naoya Inoue @naoyainoue_410 2時間
>???
井上もロペスの勝ちに疑問だってさ
403 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:58:42.53 ID:5XOklBha0.net
503 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:26:31.80 ID:lbobJq2w0.net
>>502
マスボクシングって言葉を聞き齧っただけの
おっさんジム会員が何イキってんだ笑
506 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:30:07.29 ID:lZf3Gka40.net
>>503
お前みたいな通気取りの池沼がボクシングつまらなくしたんだよw
こんなおよび腰の腰抜け試合見ておもろいんか糞低能w
お前らつまんないのに慣らされすぎw
511 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:34:33.92 ID:lbobJq2w0.net
>>506
文章からして、ききみ知性がなさ過ぎだわな
うんこ詰まったような顔して、必死に反駁するなら
けーわんでも見てろアホ笑
514 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:40:35.92 ID:lZf3Gka40.net
>>511
お前それいうw
アホは結局内容の無い人格攻撃に逃げるのな
ま、お前にはこれが世界最高峰の戦いに相応しいんだろ
ボクシング終わってるわw
518 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:44:25.15 ID:8brH8xfB0.net
まじか
KO負けならともかく、まさか判定で負けるとは
本当ボクシングは何があるかわからん
524 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:54:00.31 ID:Bz8ABh0J0.net
>>518
これ
戦前の勝敗予想でロペス判定勝利はかなり一番無いケースと見られていただけに意外すぎた
最後ロペスが右目の上カットしたのはバッティング?
これが序盤だったら結果は変わっていたかもしれない
ロペスが本物だったらドネア戦の井上のようにカット有りでも勝ちきった可能性もあるし今後のライト級ロペスが誰と戦っていくのか楽しみ
ロペス次戦はタンクとサンタクルスの勝者とやってほしいな!
527 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:56:29.02 ID:InO0As7+0.net
>>524
>最後ロペスが右目の上カットしたのはバッティング?
完全なバッティング
スローでロマチェンコが頭突きするとこが流れてた
530 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:01:34.20 ID:Bz8ABh0J0.net
>>527
バッティングか
プロ2戦目で勝ちに徹するプロの世界を体感したのだから今日の試合ではもう少し早いラウンドでやっておくべきだったなw
序盤ではロペスの圧が凄くて密着出来なかったようだけど
試合後のロマチェンコのインタビューの日本語訳とかどこかにない?
538 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:16:50.85 ID:2l9Vwo+V0.net
>>530
ロマチェンコのコメント
前半はロペスの方が多くラウンドを取ってたと思う
後半は僕が取ってたと思うけど、今はとにかく家に帰って試合を見返したい
今はこれ以上のことはコメントできないけどスコアカードには納得してない
ソースは知らないがボクシング板に貼ってあったよ
547 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:27:37.58 ID:wiwhegrK0.net
>>478
ほとんど手を出さずに
コーナー追い詰められては回って
を繰り返して取ったと思ってるなら
頭がおかしい
ボクシングは相手を殴るスポーツだよ
556 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:33:33.53 ID:IZzTY6l80.net
561 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:34:48.05 ID:wiwhegrK0.net
>>556
wwwwww
ボクシングの内容全く違うのにwwww
まあ判定不満ならリマッチするだろうし期待しとくわ
553 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:31:45.92 ID:TqXcLHh70.net
俺には分かる
ロマチェンコはロペスのパンチを恐れた
一発でひっくり返されることを拒んだ
それ故、前半失ったポイントを奪い返すこともできないまま
ズルズルと判定までいった
そして負けた
がむしゃらに勝ちに拘ったなら
後半倒されるの覚悟でポイントを奪い返しに行っただろう
でもそれはしなかった
なぜなら、一発でひっくり返されることは避けたかったから
557 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:33:34.55 ID:wiwhegrK0.net
>>553
そんな感じはする
負けてると思ったからこそ
後半攻勢に出てひっくり返そうとしたけど
むしろ12ラウンドは効かされて
バッティングに行ってたからな
560 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:34:40.53 ID:r4C+mLwW0.net
>>553
それはあるね
ロマはそこまで超タフでもない
あと、序盤に打たれたボディストレートは効いてた
だから回復するまで懐に入れなかったんよ
再戦しても結果は見えてるかな
再戦しないという条項があるらしいから、ロマは階級落とすしかなさそう
591 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:12:21.33 ID:ptkKNmTj0.net
>>589
相手が弱いと強いと錯覚するだけ
今の中量級以上は超低レベル
いい人材が集まらない、試合がつまらない、ファンが遠のくの無限ループな
逆に日本はレベルが上がってるから、重めのクラスでもそこそこやれてるだろ
601 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:32:31.20 ID:COrKXUh70.net
>>591
ボクサー内からも評判高くて、歴史に名を残すとまで言う選手もいるんだけど。
匿名の訳のわからんおっさんの評価より、同業者の評価の方が余程信用に値すると思うが。
百歩譲ってロマチェンコが歴代で大して強くないとして、今まで誰もやったことのないスタイルを見せてPFP上位常連だったんだから、プロとしては大成功だろ。
606 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:39:28.95 ID:ptkKNmTj0.net
>>601
同業者が擁護するのはむしろ当たり前だろw
何の利害も無く普通の目線で見てる人間のが素直って事や
カネロとかコイツとか全然大したヤツに見えない
レベル低いから雑魚同士で争って成績上げてるだけ
621 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:50:51.82 ID:COrKXUh70.net
>>606
実際に素人含めてファンがいるんだから、アンタが懐古中の声の大きいマイノリティーってだけだろ。
カネロはステとか軽量オーバーとかやってるらしいし好きじゃないが、174とかでライトヘビーまで取ってるってだけでも凄過ぎるだろ。
627 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:55:13.62 ID:ptkKNmTj0.net
>>621
別に懐古主義じゃねえだろ
日本人のボクサーはレベル上がってると認めてる
懐古主義というのは何でも昔のが良かったという老害な
633 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:57:38.60 ID:COrKXUh70.net
645 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:07:18.60 ID:ptkKNmTj0.net
>>633
石田が無敗のホープ敵地で子供扱いにしたり、伊藤だの三浦だの結構活躍してるだろ
昔は試合にすらなら無かったクラスでも今はそこそこやれてる
だいたい井上に匹敵するようなの過去に誰もおらんわ
日本のレベルは確実に上がってる
665 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:14:55.55 ID:COrKXUh70.net
>>645
…どこから井上が出てきたんだ?
というか、途中で話すり替わってるけど、別に俺も日本のレベルが上がってる事自体は否定してないんだが。
672 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:16:53.23 ID:ptkKNmTj0.net
>>665
日本人のレベルが上がってるという話に、むしろ井上を外す方がどうかしてるだろw
682 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:21:40.27 ID:COrKXUh70.net
>>672
井上はぶち抜け過ぎてて突然変異みたいなもんだから逆に参考にならんだろ。
イチローみたいなもんだ。
687 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:27:01.91 ID:ptkKNmTj0.net
>>682
日本人の歴代ランキングなら、ほとんど最近のボクサーが上位占めるよ
原田とか具志堅とかいうヤツは懐古主義者w
647 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:08:44.71 ID:6IqxgJS+0.net
でも上に貼られてるジャブとストレートの手数とヒット数を
後半に限ってみてみ
ほとんどロマだろ
でもジャッジはほとんどというか半分以上ロペスだよ
これはおかしいね
654 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:11:36.77 ID:Qz5pNR1O0.net
>>647
後半に限っちゃうのは負けを認めちゃうじゃん、、、
660 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:13:01.38 ID:6IqxgJS+0.net
>>654
同じ負けでも後半ですらそれってことはジャッジがおかしいんだよ
668 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:15:46.06 ID:Uh+E7JJh0.net
ライト級でナザロフに連敗した平凡な王者だったディンガン・トベラが
のちにスーパーミドルで王者になったり
ライト級で普通レベル王者のビニー・パジエンザがSウェルターとって
最終的にLヘビーで世界ランク入ってたり
レオ・ガメスがミニマムからバンタムでずっとその階級における偏差値同じくらいだったり
たまにそんなに強くないのに階級の壁あまり感じない選手もいる。
676 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:18:35.91 ID:u0Xo6ch+0.net
679 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:20:42.08 ID:JVvWi+9u0.net
>>668
頭脳とパワーを上手につければ上でもキチンと戦えるという良い見本だよな
パチエンザはSライトでメイウェザー叔父に負けたときはここまでか…て感じだったけど、ミドルとかSミドルで面白い活躍したんだよなあ
714 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 23:00:18.35 ID:sBDl/8l40.net
>>713
何しゃべってるかわからん
日本語の貼れよ
719 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 23:08:14.71 ID:5OSbqJqm0.net
744 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 01:32:29.76 ID:Q1c0q+fo0.net
>>714
WOWOWは実況解説がロマチェンコ寄り過ぎてるって元世界チャンピオンの伊藤と元日本チャンピオンの石井が笑ってたぞ
2人ともロペスの勝ちで文句は無いって
721 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 23:22:45.48 ID:JQX5N0Ov0.net
ロマチェンコが現代ボクシングの象徴みたいに言われてたけど
これで評価が変わるよね?
メイウェザー、パッキャオあたりと同列ではなくなるか
724 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 23:35:27.78 ID:PhO47LdZ0.net
>>721
メイウエザーは神
あんなんもうどうにもならんよ3R有れば相手の攻撃読み切って4R目から完全に塩漬けしちゃうんだから
729 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 00:03:51.69 ID:1L4GuVe40.net
>>721
俺は同列以上の才能の持ち主だと思ってたから
この結果は悲しいなあ
731 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 00:08:16.57 ID:DqObGNL80.net
リカルドロペス強すぎ
今はライト級なんだな
いつまで現役なんだよ
739 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 01:03:37.45 ID:NsZS4Z0/0.net
748 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 01:42:00.07 ID:20bPuxWM0.net
743 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 01:29:37.83 ID:OqDHGJeU0.net
>>554
当たってないのに積極的だからとポイントになるなら当てるつもりの無いパンチを出してれば勝てるじゃん
その採点だったらおかしい
802 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 11:00:49.61 ID:KYP7vI/f0.net
>>743
当てるつもりのないパンチを出し続けるのは色々難しいぞ
カウンター取られるからすげー離れてシャドウするしかないw
859 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 14:42:54.99 ID:viYdrZIC0.net
>>743
掛け逃げみたいなね。もっと明確に基準を決めないとジャブとボディどっちがポイント高いとかガードの上からパンチは攻勢ととるのかとかね。どっちが上か細かくはっきりしないと揉めるよな
771 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 07:04:33.27 ID:Ois17kRn0.net
飯田「10対9 ロマチェンコです」
西岡「10対9 ロマチェンコです」
浜田「私も10対9 ロマチェンコです」
小泉「私はロペスのアグレッシブを支持しますね。ロマチェンコはこの戦い方だと危ないですよ」
778 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 07:35:36.47 ID:cSh2Skpm0.net
>>771
タイソンがボコボコにされてても
ハマー「10−9でタイソンです。」
ホリフィールドの耳を噛みちぎった時
ハマー「いや〜こんな事もあるんですね。」
ジョー「いや…これはいけませんよ!」
タイソン復帰戦で
ハマー「今日はタイソンに頑張ってもらえるように、以前タイソンが勝った時の試合の解説した時に付けたネクタイをしてきました。」
どんだけタイソン好きなんだよ浜田
791 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 09:13:53.40 ID:HMskhlm/0.net
>>771
それでもその四人を嫌いになれないw
たまにジョーさんがダジャレ言って解説が困ってる感じも好きだわw
830 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 15:30:14.68 ID:ypmmyn6U0.net
井上はマロニーに圧勝したらP4Pの順位上がるのか?
835 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 18:59:01.31 ID:Icsnb+d/0.net
>>830
マロニーはロドリゲスと大接戦した事で
並の世界王者に近い評価があるから
パヤノ戦は無理でもマクドネル、ロドリゲス戦のような倒し方をすればもしかしたら上がるかもしれない。
861 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 16:41:11.21 ID:PF6i+S5B0.net
>>830
リング更新されて井上PFP2位で過去最高更新したで
もうマロニーに勝っても上がることはないな
そのうちカネロがゴタゴタで試合枯れで消えそうだけど
158 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:59:49.53 ID:o2FK/H8Z0.net
119-109は無いわなあ
それにしても、あまりにも消極的だったロマチェンコ
これって再戦オプション付いてるのかな?
249 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:30:45.49 ID:AVshJKuk0.net
>>158
ロマチェンコ側が持ってたとしてもこの内容じゃ使わないでしょ
163 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:02:18.31 ID:LkAJWBST0.net
181 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:07:48.56 ID:eFWLRvkG0.net
>>163
まあ2戦目以降はすべて世界タイトルマッチだからね
185 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:08:29.56 ID:IKCEw6/F0.net
判定は納得いかないなあ。
これでロペス勝ちならメイウェザーなんて殆どの試合負けてるんじゃないか?
193 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:11:28.50 ID:o2FK/H8Z0.net
>>185
それは分かるけどね
後半のメイウェザーの試合なんて避けてるだけだった
187 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:09:11.12 ID:IUMdJ9gx0.net
アマチュア戦績396勝1敗
北京五輪 金メダル
ロンドン五輪 金メダル
ヤベェ
228 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:23:24.99 ID:Hug3FBdo0.net
>>187
パンチドランカーだな。外国人は分かりにくい(´・ω・`)
2 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 14:18:39.10 ID:F18BRSK30.net
204 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:14:48.79 ID:hg9RdgSt0.net
216 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:18:47.43 ID:s2ctvVb80.net
>>204
ホーン相手に取りこぼしたやろ
ジャッジがおかしいけど
233 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:25:04.62 ID:jYBYksLq0.net
236 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:26:23.22 ID:IZzTY6l80.net
>>233
インをキープした止まらないショートコンビネーションが武器やからな
265 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:36:54.22 ID:oSOMj3tf0.net
結局ロマチェンコですら階級の壁を乗り越える事は出来なかったんか
パッキャオは薬疑惑があるから置いといてメイウェザーが唯一の人外ボクサーだわ
268 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:38:26.20 ID:93PCnmcN0.net
>>265
天心とやった時メイウェザーでかくて目を疑ったわ
そこからパッキャオって案外でかいんだなとも
303 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:56:36.04 ID:vEu21wEb0.net
メイウェザー有利な近年の判定方式でボクシングつまらなくなってたからねー
僅差ならつまらんボクサーは敗けでいいわ。
307 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 15:58:15.64 ID:IZzTY6l80.net
>>303
プロだし興行だからそういうのと分かるけど実際にやると昔のK-1になるぞ
348 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:23:15.16 ID:5XOklBha0.net
356 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:26:39.62 ID:fwyvlpFg0.net
357 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:26:41.06 ID:zkn1s0dl0.net
なんであんなにやる気なかったのか不思議
つまらなすぎて見る価値なかった
360 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:28:35.90 ID:fwyvlpFg0.net
>>357
観客がいないと実力が出せない劇場型ボクサーだったんだよ
370 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:37:31.45 ID:01R2FVT90.net
379 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:43:54.93 ID:gFs04WUT0.net
>>370
序盤から攻めたら
強いボディーを返され、もっと早く消耗して負けてしまっただろう
372 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:38:31.68 ID:pkW+2A8M0.net
ラスベガスはアグレッシブで面白い試合を要求されるからね
手数が少ないとポイントは取れません
377 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:41:33.57 ID:R/e8EXBa0.net
>>372
アメリカンペチペチスタイルですねwwwww
381 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:44:22.54 ID:InO0As7+0.net
>>378
場所:MGMグランド
ロペス:アメリカ人
ロマチェンコ:ウクライナ人
ドローならどっちが勝つかは明白
391 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 16:48:59.89 ID:FIr/MMtV0.net
>>381
それにしても119-109はないでしょ。
438 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:45:32.63 ID:s7lJx7uL0.net
ロマチェンコは過大評価され過ぎてた
実際はちょっと階級あげたら技術も大したことないのがバレた
450 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:07:05.43 ID:heXn7StX0.net
>>438
信者ぽい人にロマチェンコはもう負けてるじゃんといったら相手は体重超過だって怒ってたけど、
結構な体格差のリゴンドー戦はリゴを子ども扱いしたって喜んでて見たいものしか見てないんだな〜て思ったよ
445 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 17:54:39.75 ID:JoAXRfWE0.net
芸スポって小男に嫉妬するデカイ不細工の集まりなのか?
452 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:08:37.27 ID:COrKXUh70.net
>>445
成功して世間からも評価されてる人が嫌いなんだろ。自分が何の評価もされないから。
456 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:10:40.65 ID:7l732Zep0.net
デフェンスはさすがだったけど手数が少な
覇気が感じられない試合だった
どうしちゃったんだろ もう年なんかな
460 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:13:07.30 ID:J6ptxrrE0.net
462 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:13:33.03 ID:lbobJq2w0.net
通しで見たけど、ポイント開きすぎではあるけど誰が見てもロペスの勝利だわな
パワージャブで徹底的にグローブの上を叩く事で、ジャブを防御として活用。あと徹底したボディ打ち。
深追いしない。
接近戦も意外と上手いし。
ロマチェンコがあそこまで入らないとは相当左が強いんだろうね
479 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 18:36:58.92 ID:rgkaLUqL0.net
>>462
あれはフルラウンドロペス有利でも驚かんな
ただ、最終3ラウンドは好みがわかれるね
ロマチェンコ最後の3ラウンドのボクシングをなんで最初からやらなかったか
517 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 19:43:17.83 ID:lZf3Gka40.net
どっちが勝ったとかすらどうでもいい超凡戦w
不眠症の治療に使えそうな試合w
532 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 20:02:54.67 ID:rgkaLUqL0.net
>>517
まじで俺も眠りそうになった
最後の3ラウンドだけは見ごたえあったけど
600 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:32:07.72 ID:wiwhegrK0.net
>>599
大差と言っても1人が119-109付けただけよ
あとは好みの差くらい
622 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:52:04.43 ID:jYBYksLq0.net
>>600
そのクソジャッジはクビにしないとダメだな
637 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 21:59:40.15 ID:ptkKNmTj0.net
あんなに消極的な姿勢でポイントもクソもあるか
文句あるなら最初からジャッジに丸投げするようなボクシングするな
643 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:05:20.48 ID:Qz5pNR1O0.net
>>637
正論だ
アウェイで判定任せ、負けて不満はどうかしてるわな
642 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:04:53.12 ID:DDJJbgoI0.net
再戦はないだろうなあ
ロマとロペスのサイズの差は顕著だった
元3団体統一王者に向かってこういうのはあれだがロマにとってライトはベストな階級ではない
774 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 07:18:48.18 ID:tM2UvsXF0.net
>>642
最初から本人そう言ってたよ。ライトはキツいから4つ取れたらスーパーフェザーに落とすって。それなら誰とでもやってやると
657 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:12:25.23 ID:6IqxgJS+0.net
ロマチェンコは結局強い奴とやれてないね
せいぜいリナレスくらいでしょ
メイやパッギャオがやってきた相手と比べると
というか比べ物にもならないね
スキマ時代とはいえロマや井上がPFPてほんとレベル堕ちてるね
663 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:14:09.57 ID:/QcXBeub0.net
674 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:17:05.62 ID:rgkaLUqL0.net
PFPランキングはどうなると思う?
一位カネロ
二位井上
三位クロフォード
四位ウシク
五位スペンスJr.
六位ゴロフキン
七位……ロマチェンコ
みたいな感じかな?
707 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:51:00.63 ID:InO0As7+0.net
693 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:31:50.97 ID:pjbw0W270.net
雄二ゴメスや洲鎌栄一とやったら面白い試合になっただろうな
結果は言わんでもわかるな
742 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 01:28:39.76 ID:Q1c0q+fo0.net
709 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 22:53:38.37 ID:InO0As7+0.net
デービス vs ロペス
こいつらの試合のほうが面白いはずだ
716 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 23:00:53.96 ID:cw/3DYIh0.net
>>709
デービスは井上の試合と同じ日に別の会場でサンタクルスと試合する
723 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/18(日) 23:33:19.50 ID:ptkKNmTj0.net
>>700
何だとこのクソ低能
こんなゴミが最強とか抜かす方がよっぽどキチガイだろ
俺はコイツ出て来た時から大した事無いと一貫してるわ
回転だけの手打ちでアマチュア丸出しなの見てわかるだろ
ボディーが弱いのも2戦目の敗戦でバレバレだし
いわゆるヤワなボクサーってヤツな
チャベスやデュランみたいに強い相手と修羅場くぐって来たヤツと比べるの恥ずかしいわ
過保護な過大評価ボクサーがコイツw
甘チャンコに名前変えろバカw
760 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 02:17:42.53 ID:xZhQdWGY0.net
783 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 08:01:25.20 ID:ZHOa5lru0.net
見てる限り完敗って感じじゃないけど
予想以上にプレッシャーを感じて手数が少なかったのは事実
この階級は無理だし
ロマチェンコの幻想も崩れた感じ
ローマンゴンザレスが階級上げて
負けた時にも同じ感じを受けた。
やっぱ階級違うとここまで変わるんだな
806 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 11:28:37.59 ID:D148ajT/0.net
785 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 08:09:59.00 ID:U7sllWvq0.net
ロマチェンコが駄目だったというよりも、ロペスが評判以上に強かったな
798 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 10:04:10.34 ID:2lkK0nXU0.net
790 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 09:11:08.04 ID:mnECjMCM0.net
799 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 10:06:14.67 ID:xzRhbGB/0.net
800 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 10:48:03.97 ID:W0Y4gDkg0.net
ロマチェンコは運動量と反射神経に頼った忙しいボクシングしてたから
年齢による衰えが出やすいかもな
804 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 11:04:37.22 ID:youuhbXJ0.net
>>800
すげえ納得した
ロマチェンコの相手の死角に回る技術は特にこれだな
フェイントの動作もでけえし確かに年齢による体力の衰えがもろに出てくるわ
808 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 12:03:45.72 ID:lv2oW7Dc0.net
811 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 12:23:58.80 ID:s4zicGOM0.net
>>808
今ちょうど試合動画見たけど、ドネアとそんな変わらんウォータースとそんな変わらんけど
819 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 13:37:27.06 ID:wiBZ9Th+0.net
解説者の採点が完全に外れる試合なんて初めて見た
彼らは骨の髄までボクシングに精通しているはずなのになあ
どっちが勝ちでもどうでもいいような退屈な試合ではあった
824 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 14:04:03.99 ID:N81+ujBK0.net
823 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 13:57:37.44 ID:KYP7vI/f0.net
>>822
クロッティもパッキャオのスタミナ切れを待っているとか解説が言ってたけどただ打てないだけだったなw
827 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 14:46:11.15 ID:ix4jpw6B0.net
>>823
あれはパッキャオも異常だったからな
12Rひたすらパンチ打ち続けてトータル1000発とか打ってたからw
826 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 14:40:21.84 ID:2dpq1raZ0.net
>>825
ボクサーはまさにこの正面衝突での事故死をさけるためにタイミングを見計らって踏み込むわけだよなぁ
相手に攻撃モーションがあったらパンチ打つつもりだったのをキャンセルして防御動作にまわるとかの駆け引きもあるし
トップクラス程こう言った目にはまずあわないからその辺の見切りも優れてるのだろうな
いざ同時打ちになったらパンチをよりコンパクトに速く打ってる方が上回る感じか
832 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 16:33:01.86 ID:58B3szvD0.net
>>826
コンパクトと言うよりは打ち抜いてると言う感じするな
コミーのほうがコンパクトでロペスは全身で打ち込んでる
踏み込んでるぶんロペスの頭が動いてコミーのパンチがかすらなくなってる
829 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 15:27:14.37 ID:61b/MRHD0.net
マルケス兄:ジャッジたちは試合をちゃんと見ていなかったようだね。私のスコアは116−112でロマチェンコの勝ち。
836 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 19:01:35.70 ID:D148ajT/0.net
>>829
こいつはいつも頭おかしいし、きもいからな。
847 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 06:57:47.95 ID:9EX+b66M0.net
もしロペスが日本人でこの試合が両国辺りでやった世界戦なら
日本人からはメチャクチャ叩かれただろうな。
850 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 08:00:58.06 ID:KJW5Nb9C0.net
>>847
その文だと、ロマが日本人なら〜、って方がシックリくる
849 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 07:29:42.37 ID:qD6sem0D0.net
デラホーヤとメイウェザーがこんな試合で
アグレッシブなデラホーヤが負けた
アメ公のジャッジは適当
852 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 09:25:10.88 ID:bvF0WdZu0.net
>>849
デラホーヤメイのテクニックで翻ろうされてたじゃん
今回の試合とはレベル違うし
821 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 13:50:39.84 ID:m++PlQKu0.net
825 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 14:04:19.62 ID:AuM/HvPI0.net
833 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 17:58:59.26 ID:JAtjkEVn0.net
(‘人’)
バッティングするとは残念だよラマチェンコ
839 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 23:25:41.68 ID:GqdqFB380.net
841 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/19(月) 23:54:53.27 ID:/5v0MG1n0.net
842 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 00:42:03.20 ID:x151zEkb0.net
1.2R目くらいでロペスじゃなかったら倒されてたと思うんだけどどう? 意外とタフでそのままペース取れなかった感じ
844 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 01:01:36.64 ID:07EzhLHq0.net
848 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 07:07:31.04 ID:TgzTdq9u0.net
採点は置いといてロマ前半手数少な過ぎたし体も絞れてなかった
腹がタプついてたからな
Sフェザーが適正かもね
851 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 08:30:52.26 ID:LEfMfIZK0.net
>>850
ロペス支持してるレスが結構多いけど
同じ内容で日本人が地元でロマチェンコに勝ってたらどうなることやら。
858 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 14:10:14.81 ID:jQdz1MJQ0.net
ライト級なのに打ち合うわけでもなくテクニカルでもなく
最後に眉切った辺りで終わりの凡戦。
860 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 16:29:33.36 ID:aX7VWq+90.net
ライト級でもデービスならサイズでも有利なレベル
ロマチェンコvsデービスを組んでくれ
862 :
名無しさん@恐縮です:2020/10/20(火) 19:06:28.14 ID:snPmnuGP0.net
>>860
トップランクに所属してる限り、ロマチェンコがデービスと対戦することはありえない。
コメントする