【ワイドナ】松本人志 意味不明な“ロジハラ“に「流行って早く終われ」#はと [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/10/11(日) 14:10:59.26 ID:CAP_USER9.net
2020年10月11日 12時29分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2268504/

 松本人志(57)、お笑い芸人のバカリズム(44)が11日、フジテレビ系「ワイドナショー」に出演し、SNSで話題となっている“ロジハラ“について持論を展開した。

 ロジハラ(ロジカルハラスメント)とは「正論ばかりを突きつけて相手を追い詰めるハラスメント」のことを指す。例えば、上司が部下のミスに対して「なんでできなかったのか説明して」とミスの理由が分かっているにも関わらず言わせる行為が上司のロジハラに当たるという。

 これに松本は「本当に意味分からない」と絶句。バカリズムは自身の芸風と照らし合わせ「自分はロジハラ芸人ですね」と苦笑い。

 続けてバカリズムは「ロジハラっていう意見自体がロジハラだと思います」とし「『あなたの言っていることは正論ですけど相手を追い詰めてますよ』っていう論理で自分は追い詰められてますから」と説明。これにフジテレビの久代萌美アナ(31)は「この発言もロジハラ」と主張するなど、スタジオが混乱に陥った。

 松本はどの場面でもロジハラになるとして「もう本当にめちゃくちゃやな。ロジハラ、早く流行れ。流行って早く終われ」と悲鳴を上げた。

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/10/11(日) 14:10:59.26 ID:CAP_USER9.net

2020年10月11日 12時29分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2268504/

 松本人志(57)、お笑い芸人のバカリズム(44)が11日、フジテレビ系「ワイドナショー」に出演し、SNSで話題となっている“ロジハラ“について持論を展開した。

 ロジハラ(ロジカルハラスメント)とは「正論ばかりを突きつけて相手を追い詰めるハラスメント」のことを指す。例えば、上司が部下のミスに対して「なんでできなかったのか説明して」とミスの理由が分かっているにも関わらず言わせる行為が上司のロジハラに当たるという。

 これに松本は「本当に意味分からない」と絶句。バカリズムは自身の芸風と照らし合わせ「自分はロジハラ芸人ですね」と苦笑い。

 続けてバカリズムは「ロジハラっていう意見自体がロジハラだと思います」とし「『あなたの言っていることは正論ですけど相手を追い詰めてますよ』っていう論理で自分は追い詰められてますから」と説明。これにフジテレビの久代萌美アナ(31)は「この発言もロジハラ」と主張するなど、スタジオが混乱に陥った。

 松本はどの場面でもロジハラになるとして「もう本当にめちゃくちゃやな。ロジハラ、早く流行れ。流行って早く終われ」と悲鳴を上げた。

147 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:59:07.72 ID:rVxsAUhB0.net

>>1
何だよそれ
結局負けてる方が被害者ニダー!言いたいだけじゃんw

378 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:04:34.72 ID:hZmpOchI0.net

>>147

www
何を今更 wwwww
それが自称美しい国ニッポンの現実だ w
>>1

263 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:46:04.09 ID:r517tIIZ0.net

>>1
90年代と今は違う訳
そして二度と90年代までのように
芸能人が崇拝される時代は戻って来ないから
そこは芸能人自体が認識しておかないと

もうネットの方が広告費が上回ってるし
このままズレた変人みたいな
立ち振る舞いを続けたら劇場と同じ運命だろうね

芸能事務所の、暗躍部分なんか全部出ちゃって
小物の芸能人しかいない今の芸能界なんか
誰も昔ほど興味をもってないし

お前等、自分達にぬる過ぎるんだよね
要するに、自分達は贅沢三昧好き放題しても良いが
国民は、ブタのように俺達が放り投げた餌を
貪って喜んでおけば良いって感じだろ

一般国民は、この失われた30年間
ずっと苦しんでた訳だけども、お前他人事だったろ
それがコロナ騒動で、まともに煽り喰らったら
急に被害者顔するようになりやがって

堕落し続けた組織の最後を見てるようにしか見えない

常識の欠片もない芸人が、コメンテーターに
なった辺りから、本当嫌いになったわこいつ等マジで
こんなにも、人間的にズレた奴しかいなかったのか
っていう、すごいショックもあったけど
だって芸事除けば、ただの低能な狂人だろお前等w

338 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:28:23.31 ID:2rp0MuEX0.net

>>263
今のテレビ芸能人ってすげー錯乱しているもんな
「やっぱテレビに出たいんだな」と言っちゃうの
テレビを乗っ取りに来ているんだろ

275 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:50:26.61 ID:JJEIF06o0.net

>>1
ロジハラって老人ハラスメントのことだと思っていた俺

310 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:10:22.40 ID:PXkBaZzV0.net

>>1
税金沢山払ってる俺がスピード違反しても逮捕するな、はねられる方がよけろとか言ってた屑がご意見番の日本の報道

終わってるよな

326 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:21:57.73 ID:r517tIIZ0.net

>>1
コイツ馬鹿だから
事の全容が、まったく分かってないんだよな
90年代までは、国民も大多数に余裕があったんだよ

だから芸能人とまでは、いかなくても
みんな週末になれば、それ相応に贅沢してた訳だよ
だから芸能人の異常行動にも寛容だった訳

それがバブル崩壊以降の緊縮増税路線で
日本の中間層が、激減する事で
まず最初に、国民の余裕がなくなってきた
国民の経済的ゆとりは、日々なくなっていくのに

TVをつければ、ブサイクな芸人が
所得自慢や、浮気に何股交際してる自慢なんか
されたら腹が立ってくるに決まってるし
それでもこの30年間、お前等って
その国民の困窮に対して、無関心で他人事で
唯我独尊を貫いてきただろ?

その堕落し続けたツケが
今になってきてるだけの話なんだよ
コロナ騒動で丁度よいから
地上波も芸能人も淘汰されたらいい

国民は、誰も困らないしw
劇場と同じ運命を辿れwww
僕らには関係ありませんのでwwwwww

前のフジ騒動の一件で大嫌いになったしコイツ

332 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:25:43.20 ID:7+NwPBLm0.net

>>326
いや、それ君だけが思ってることでしょ
別に俺はそこまで困窮してないし、心にゆとりがないわけじゃない
何国民の代表みたいな立場で話してるの?

344 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:32:10.11 ID:r517tIIZ0.net

>>332
>いや、それ君だけが思ってることでしょ

お前頭がおかしいんじゃないの?
お前の暮らしてる日本って俺が知ってる日本か?

そういう話だったら北朝鮮だって
幸せに暮らしてる人はたくさんいると思うけどw
平壌を中心に

354 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:36:09.00 ID:2rp0MuEX0.net

>>326
半面は正しいけど、半面は別の理由だと思うぞ
叩いている直接の理由は書いてあるとおり

しかしだからと言っても通常なら我慢するだろう
我慢しなくなった理由は、みんな自分が好きな
メディアを他で見つけたから興味ないものはゴミ捨て場に
なるんだよ

ゴミ捨て場芸人と、忖度芸人に分離するわけ
松本人志をゴミ捨て場にしている人が結構いる

369 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:50:08.50 ID:r517tIIZ0.net

>>354
他に興味の対象が移れば
今まで興味をもってた事に
ただ関心を持たなくなるだけの話だし

にも関わらず、これだけ叩かれてるのは
国民の幸福と、芸能人の幸福の乖離具合が
許容出来なくなってきてるからだよ

それで特に芸人ってズレた事平気で言うし
私生活も無茶苦茶な奴ばっかりなのにも関わらず
国民に上から目線で物を言うからそうなる

社会常識もない芸人(芸能人)の生活は恵まれ
社会常識を強く求められる自分達は低賃金だったら
そりゃ腹も立ってくるだろいい加減
こんな長期的に不況が続いて
次の展望も見えなかったら・・・だから

妬みとはけ口にされてるって事だと思うよ

374 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:57:42.13 ID:2rp0MuEX0.net

>>369
それだと叩ける理由にはなっても、叩く理由にはならないじゃん
最後の一行のはけ口は同意、妬みはないと思うけどな
断頭台未満のマイルド革命ごっこなんだよ

…未満ではなく以下にしておこうか、自殺者いるし
松本もゲームのボスみたいな感覚なんだろうな

367 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:47:44.20 ID:Zu25iLQ/0.net

>>326
政府支出が増えてるから家計と企業の預金が増えるがお金が滞留すると消費に回らない。
だから生産・投資そして所得も伸びない。

政府支出が増えてるといっても過去20年間の上昇率はコロナ前で1.1倍のみ。
中国に至っては15倍増やしてGDPも8倍成長。

内需が足りないからこそ政府支出を増やしてる国々への商売で経常黒字を保ち、
貸し出しが増えてると言っても投資ではなく資金繰りを改善する為の融資。
日本円は裏付けされた価値と希少性があるから有事で買われる。

これから2022年末まではアメリカに倣って利下げ継続だろうが、
裏返せば政府は物価と所得を上げる努力をしないということ。

モノやサービスを作る力の破壊が進むと同時に社会がより一層カネ、カネ、カネになる。
哀しいが治安も悪化するだろうし、民度の底が抜けたような凶悪犯も多発するだろう。

423 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:05:25.20 ID:IWpUcv7z0.net

>>326
なんかこいつ非正規っぽい

366 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:44:40.15 ID:6jhUxzwl0.net

>>1
自称不細工、ハゲの俺は常に【そうでも無いけどな】を頂いて活力にしているのだ

396 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:32:44.39 ID:hZmpOchI0.net

>>294

w
まんま嘘100回言えば族じゃないか w
ネトウヨは自ら小馬鹿にしていた筈の隣国以下に成り下がったが w
>>1

398 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:34:44.77 ID:hZmpOchI0.net

>>385

www
これが自称美しい国ニッポン人の現実 w
>>1

421 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:01:43.10 ID:hZmpOchI0.net

>>410

w
それならUber eatsが歩行者と喧嘩してた時
相手にドヤ顔でかましてた w

無論Uber eatsが全面的に悪いが www
>>1

422 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:03:12.09 ID:hZmpOchI0.net

>>404

w
つ鏡 w
まんま次課長河本を叩いてたときの
おまエラやん w
>>1

424 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:05:43.52 ID:As6CiBuR0.net

>>1
昔さんざん上司にやられたな。なんか、後輩が俺を庇って上司に噛み付くことまであった。
ある時から逆にこっちが正論だけで言い負かすようになって、それが原因なのか俺は一時干されてた。今は無事その上司より上の役職だけど。

俺らの同期の間ではエンクロージャーと言ってた。
もちろん、めちゃくちゃ言ってくる奴にしかこんなことやらないよ。

425 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:06:49.79 ID:hZmpOchI0.net

>>377

w
ほう w
例の騒動で次課長河本を叩きまくってた
おまエラはパヨクだとゲロッたな w
>>1 >>2-1000

426 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:07:32.20 ID:hZmpOchI0.net

>>356

w 大草原 w
せやせや!
by 日本中の自転車当て逃げ犯 w
>>1

446 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:44:26.31 ID:kDL1R95K0.net

>>1
それがハラスメントなのかよw

454 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:59:25.62 ID:hZmpOchI0.net

>>440

w w w
さすが隠蔽体質&同調圧力の国ニッポンっすね w
おまけに世界一人命が軽い国ニッポン wwwww
>>1

480 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:37:30.14 ID:v5KPcQFh0.net

>>1
松本は論理的に破たんしてて矛盾だらけだもんな

一般の中学生がイジメを苦に自殺したとき
「自殺する奴はアホ」
「死んだら負け」
「死んだからって庇う風潮が凄く嫌」

大物女優が自殺したとき
「俺も自殺しようと思ったことある」
アホなど否定的な発言は一切せず

483 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:45:27.38 ID:8Zmp+2BC0.net

これはメンドい思って見てたわ…>>1

502 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 21:35:40.87 ID:RFsB8cn40.net

>>1
松本は、ID:/a9nPsGx0みたいな奴に
理不尽にロジハラされる側なのに、容認しててエライよな?

芸人って「アホな事をいうのが仕事」なのに、「それおかしくないですか?」と
バラエティの見方を知らないマジレスしてくるバカけっこう多いからな

519 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 23:53:46.63 ID:cjVS3j7S0.net

>>1
所詮は言語だけの頭の理解が追いついていない女の苦し紛れのレッテル貼り
返しにもなってない女の社会進出は知的障碍レベルのリスクを伴うことが
これでお分かりいただけただろうか?

574 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 09:48:04.26 ID:rti/Ru1g0.net

>>1
松本さん
具体的に言わないとダメ
伝わらない
綺麗事は誰でも言える

609 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 16:59:42.05 ID:6kXyANBZ0.net

>>1
>例えば、上司が部下のミスに対して「なんでできなかったのか説明して」とミスの理由が分かっているにも関わらず言わせる行為が上司のロジハラに当たるという。

これもロジハラなのか?
ハラスメントだとしても説明求めてるだけでロジックでなくないか?

44 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:30:04.75 ID:FhBPexje0.net

東野が幻ラジオで娘への助言で
人に対して怒っても良いけど怒られる人の逃げ道だけは作ってあげてないとダメだよと
まっったくその通りだなと思う
これを理解できてない大人が多い

49 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:32:07.91 ID:15Qju+Jt0.net

>>44
そんな正論をロジハラって言うんだよ
謝って

136 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:57:04.66 ID:dFF08dfw0.net

>>49
マウントとれて満足?

633 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 11:31:17.53 ID:70KQA5m70.net

>>136
>>49はユーモアだと思ったわ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:38:02.04 ID:grhvPVEu0.net

>>44
加藤貴子

今田、東野とヤンタンっていう関西ローカルのラジオ番組で共演してた。
挨拶をしても東野からは素っ気ない返事だけ
番組中に葉書の読みを噛むとちゃんと読めと東野は顔を平手打ち
さらに放送の度に東野はアイドルなのにブサイクだから絶対売れないと連呼
東京から大阪への新幹線の中で、ストレスからくる吐血 → そのまま病院へ直行
→ 根性で番組に出演 → その後、今田東野は自分達のネタとして利用

117 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:52:42.42 ID:8ykJhfQ/0.net

>>69
うわ、最低・・・
この件どう思ってるのか今の今田東野に問い詰めろ

127 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:54:06.05 ID:Xcu1C5aO0.net

>>69
暴行事件やん
今なら即にニュースになるわ

134 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:56:16.69 ID:8xz8S3/A0.net

>>69
ダウンタウンと同じやな
ダウンタウンとかもYOUとかにそんな感じやったらしいな

137 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:57:14.86 ID:GldXUH6m0.net

>>69
ちょっと噛んだぐらいで暴行って事件だろこれ
こんなんで暴力振るわれたらそれが怖くてなおさら緊張して噛んでしまうようになるわ

150 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:00:06.79 ID:pyC0XDUi0.net

>>137
生放送中に暴行した名古屋のDJも復帰したくらいだからラジオではセーフなんでしょう

107 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:49:52.17 ID:AhsLcCfu0.net

>>44
こういうのが大人になって学んだことなんだろな
東野のもとからの気質では絶対にない

195 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:14:28.37 ID:TW3S0BQ20.net

>>44
逃げ道と言うと?

568 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 08:54:48.04 ID:ARcsJ3x60.net

>>195
頭を固定しないでダメージを流れるようにしてる

10 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:15:35.00 ID:9Hhcf7oE0.net

ストレスを与えないと学習しない奴にはどうすれば良い?

14 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:17:33.38 ID:1LhDQMVr0.net

>>10
放っておいて自滅させるしかないだろ

674 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 23:12:21.95 ID:KSKSDijF0.net

>>14
はい、無視ハラ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:20:17.39 ID:XXmuHbvW0.net

>>10
体罰
現実はできないから放っておけばクビになる

304 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:07:34.94 ID:QQ3IiRw00.net

>>10
「痛くなければ覚えませぬ」

400 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:34:59.90 ID:p/ltWSPj0.net

>>6
正論でつきつめなくても

>>10
あなたはどんだけ偉そうなんだよ
裏でどう思われてることやら

15 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:18:30.73 ID:3+554VHV0.net

上司がミスの理由が分かってるのに言わせる行為がハラスメントってのが理解できない
本人が自ら報告して理由と責任を明確にしたうえで修整計画なり対策なり取るのが上司だろうに
報告すらしたくないってこと?

26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:24:12.26 ID:4/X8ANjE0.net

>>15
本来のロジハラな正論を怒鳴りつけて、私の言ってることは間違ってる?みたいな喧嘩腰のことだったけど、拡大解釈されて静かに正論を言うことまでハラスメントにされてるイメージ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:25:34.16 ID:pVWXv06w0.net

>>26
最近は普通のクレームもクレーマー扱いだよね
クレームで検索するとクレーマー対策しか引っかからない

111 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:51:45.53 ID:dFF08dfw0.net

>>30
クレームとは要求のこと。何ら問題ないのでは?悪質クレーマーって言いたいのかな?

579 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 10:01:48.36 ID:rti/Ru1g0.net

>>30
意見もクレーム扱い
自分のミスや態度が悪いのは反省しない

429 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:09:22.73 ID:As6CiBuR0.net

>>15
いや、全部判りつつ最後の逃げ道だけは開けておいてあげるのが上司でしょ。
そうしないと部下は潰れるだけ。そしてその上司は部下の指導もまともに出来ない奴という烙印を押される。

524 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 00:28:41.60 ID:1cbCZ6CM0.net

>>429
よほどな会社や上司でない限りは「以後気をつけるように」で終わりでしょ
「自分のミスは全て自分で責任を取れ」なら逃げ道がないかも知れないけど
それが出来る部下ならそもそも怒られないからねえ
部下のミスをカバーしなくちゃいけない上司の方がよっぽど泣きたいと思うよ

2 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:11:38.59 ID:EgC507/t0.net

マウント取りたいだけ

404 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:38:41.87 ID:2fn7530U0.net

>>2
正論を否定する正論なき者の感情論がなぜ活きるんだよw

575 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 09:49:59.99 ID:1fE5NwyR0.net

>>404
「感情を活かすこと」も含めて上手く状況を好転させてこその正論なんやで。。。

なんちってw

345 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:32:18.26 ID:YRcqx2Ar0.net

>>24
半沢直樹はやられたからやり返すだけ
見てないがバレバレw

356 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:36:25.00 ID:4mbF6IG70.net

>>345
日本にはやられたからやり返していいなんて法律ねえんだよ知恵遅れ
相手が悪いから何やってもいい理論はほんと知恵遅れ丸出しだな
あおり運転も大概が最初に煽られてやり返してる形の奴が捕まってんだよ知恵遅れ

361 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:39:46.86 ID:FKW8gFzi0.net

>>356
コレはロジハラ認定していい気がする😧

363 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:43:12.45 ID:2rp0MuEX0.net

>>356
正当防衛があります

110 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:51:28.35 ID:COe/tdkR0.net

もう上司は褒めることしかできないな

119 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:53:08.20 ID:VL6HQgJT0.net

>>110
お前みたいに叱ることとパワハラを同一だと思ってるバカが結構多いことが問題の根本なんだよね

125 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:54:03.38 ID:COe/tdkR0.net

>>119
そう思ってるのは部下のほうだろw

135 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:56:54.30 ID:NnctMbvu0.net

>>119
0か100しかない人なんだろうよ…

126 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:54:03.76 ID:8xz8S3/A0.net

バカリズムはこの前テレビで
一緒に番組にでたことのあるいけいけの女モデルとか女アイドルとかの
スケジュールを見てテレビ出れずに、営業で回ってるんだーって
大変だねーってニヤニヤするのが好きって言ってたけど

そういう発言があかんとおもうぞ
一回干されればいいと思うぞ

158 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:03:04.28 ID:ywJ7Y9cu0.net

>>126
前に有吉ジャポンに、ド派手な格好のイケイケモデルが出てきて
「今注目のインフルエンサーなんです」と紹介

GQ編集長に「インフルエンサーって何ですか?」
「SNSでフォロワー数100万とかあって、世間に与える影響が大きい人ですね」

でそのモデルに「フォロワーどのくらいですか」
「・・・5万です」

161 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:03:44.21 ID:NnctMbvu0.net

>>126
ドサ回りをバカにしてると割りと詰むと思うんだがな
あいつ落ちぶれたときニヤニヤしてやろ

182 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:09:57.27 ID:kB4u6geu0.net

>>126
あーやっぱりね
でもそれを口にしたらもう「大変だねー」なんて言っても「あ、こいつドサ回りバカにしてるんだ。嫌な奴」て思われるだけだね
それでいいならいいんだけど

169 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:06:30.27 ID:v1fT7m1j0.net

頭ごなしに怒るのはパワハラだって言うから、出来なかった理由を聞いて諭すようにしたらロジハラって言われるようになった。
どうすればいいんだ。

175 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:07:48.69 ID:dFF08dfw0.net

>>169
上司による部下への指導マニュアル、なんとかしてほしいな

180 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:09:44.73 ID:JihTX7IR0.net

>>169
ロジハラと決めつけて現実から目を背けてるんだよな
逃げてもいいけど困るのは結局誰なのかっていう

181 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:09:49.34 ID:5NWmKeZx0.net

>>169
そこで悩むような人は管理職には向いてないし淘汰されるだろう
いい方向に持っていく力がない

196 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:14:44.31 ID:FJgRZyrI0.net

色んな歪みに耐え切れなくなって
数十年後には反動で世の中が超ファシズム思想になってそうで怖いよ
寛容の真意とは何なのか勉強せねば

214 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:20:01.98 ID:5D7P58Db0.net

>>196
それあるかもよ
こういうハラスメント社会で生き残ってるのって意外とサイコパス系キチガイなんだよね

訴えたら自分が何されるか分からないから
周りは何もできないっていう
で、本人も本当にやばいラインは分かってる

227 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:23:43.18 ID:16kixDuB0.net

>>214
日本人は昔から臆病者が多いからな、こういう社会ではそりゃサイコパスは
人生イージーモードだろうな

222 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:23:06.33 ID:nVIjCt+p0.net

>>196
そんなん昔から
景気がよくてイケイケな時代なら、選択肢も多かったからおいつめられずにすんだ人が多かっただけ
不景気以降はみんな病むようなモラハラロジハラ経験してるよ

207 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:18:01.26 ID:/DpOBB3C0.net

ロジハラって感情的にギャオる女が正論で否定されて反論出来ないから生まれた無茶苦茶な言葉だろ?

221 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:22:36.34 ID:5D7P58Db0.net

>>207
まあ女だろ
従ってたら世の中堕落してくって証明されてるから、まともに受け取っちゃいけない

236 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:26:22.82 ID:/DpOBB3C0.net

>>221
前にココリコ田中の前妻が子供ほったらかしで夜遊びしてたのを田中が注意したらロジハラ扱いされてる記事を見て絶望したわ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:47:12.36 ID:7MfXGsxS0.net

>>207
お前まだ諦めてなかったのか(´・ω・`)

261 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:44:16.55 ID:aeEmpRZW0.net

過度に追い詰める事がロジハラなのに単に正論吐くだけでロジハラ扱いされそう。

266 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:46:38.03 ID:FKW8gFzi0.net

>>261
それが目的でしょ
正論を言われたら
ロジハラ!!ロジハラ!!と叫べば追い払える風潮にしたいわけ

270 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:47:36.15 ID:7+NwPBLm0.net

>>266
ハラスメントハラスメントだな

269 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:47:32.66 ID:FKW8gFzi0.net

>>261
少し前は
そもそも論禁止キャンペーンやってたよね
根源的な問題を掘り返すな!!!
って

383 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:08:02.88 ID:MmV+Tn6L0.net

>>66
いやいや元は隠キャだろ

420 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:56:42.35 ID:egw9v9nM0.net

>>383
体育会系の中で生きる陰キャやね
こういうのが1番タチ悪い

436 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:33:25.39 ID:8Tbo+4Zh0.net

>>383
元々筋肉質だったがお笑い始めるからわざと筋肉を落とした武勇伝持ちだぞw

445 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:43:49.38 ID:MmV+Tn6L0.net

>>436
野球してたみたいだけどクラスでは余計な一言を言う感じ
あまり好かれてないだろ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:36:35.05 ID:eyrra01L0.net

>>12
田川出身の武闘派やぞ

104 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:48:58.81 ID:oQ7NVZIt0.net

>>99
まだそこまでは…だね
そのお局の取り巻きが本体よりタチが悪い

122 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:53:31.40 ID:5D7P58Db0.net

>>104
取り巻きが信者になってたら
ショムニ状態だから他の部署から隔離して
辞めさせたい奴はその部署に送り込めばいいな

取り巻きが辞め出したら、組織が壊れて
お局も焦ってるから上が吊るし上げるチャンス

146 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:59:06.65 ID:oQ7NVZIt0.net

>>122
ショムニみたいなスカッとすることしてくれたら良いんだけど
取り巻きが暴走しててお局本体がより悪にされてる感じなんだ
本当にお局がそんなこと決めたのか?って物もある(ひとつしかない個室トイレはお局専用だから!とか)

178 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:09:20.72 ID:5D7P58Db0.net

>>146
その状態ならお局によいしょすれば
一気にお気に入りに昇格だぞw

取り巻きが嫌がらせしたらお局にチクる
こうして組織は崩壊に向かってくw

190 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:12:35.75 ID:oQ7NVZIt0.net

>>178
お局に近寄らせないように取り巻きがガードしてんだよね
仕事で何か関わりさえ持てれば面白いことになりそうだねw
そんなぶっ壊す人があっちに現れれば良いけど、何年も膠着したままだね〜

109 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:50:47.00 ID:w4FU1X4w0.net

なんでもハラスメント呼ばわりするハラスメントは何て言うんだ?

112 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:51:53.09 ID:lTtp3mjE0.net

>>109
ハラハラ
本当なんだぜ

138 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:57:15.60 ID:w4FU1X4w0.net

>>112
ググったら本当で草

116 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:52:28.92 ID:ywJ7Y9cu0.net

>>19
こないだのさんま御殿じゃ、これが広まりすぎてて
とにかく共感すればいいと思って「わかるよ、わかるよ」と言う男がうざい
って話になってた

336 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:27:29.27 ID:1q82T1u00.net

>>116
こういう「男は」「女は」って一括りにした話をそのまま間に受けて
女の話を「分かるよ、分かるよ」と適当に聞いてる男や
男の話を「そうなんだあ!〇〇君すごーい!頭い〜い!」と適当に聞いてる女が結構いるんだろうなw
で、いざ結婚すると互いにボロが出て性格の不一致で離婚することにw

583 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 11:36:20.00 ID:O0lnqzeD0.net

>>336
ネタを真に受けてのそのレスよな?

143 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:58:59.09 ID:2cGj2lr50.net

初出を調べたらこれみたいだな

>正論ばかりの人を「ロジハラ(ロジカルハラスメント)」と呼んでます。

>仕事グイグイ進めるには童話「北風と太陽」での北風のように押し付けるのでなく太陽のようにマイルドに迫る、という考えなんでしょうが全然マイルドじゃない…

>肝要なのは物事がすすむ”適論(場にあった適切さ)”だと思うんです。

あまり理解できなかったわ
この適論??って言葉は本来正論と呼ばれるべき言葉なんじゃないのかと思うんだけど

159 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:03:10.97 ID:Mqmu9V8b0.net

>>143
>童話「北風と太陽」
太陽政策を思い出すな

171 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:07:08.25 ID:5D7P58Db0.net

>>143
適論なんて人それぞれ
バカからしたら全部ロジハラになる

162 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:04:17.11 ID:Ug9U/8oX0.net

あれでハラスメントが成立するからもうなんでもありだろ
会話しない方がいい

168 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:05:50.55 ID:dFF08dfw0.net

>>162
コロナで距離を取り、会話もしないとは、もはや人間不要だな

189 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:12:14.96 ID:5D7P58Db0.net

>>168
でもそうなりそうだよね
今の時点でリアルは世を忍ぶ仮の姿で
本音はネットになってるし

212 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:19:49.82 ID:16kixDuB0.net

>>189
テレワークの流れもあるし、人間のコミュニケーションはネットのみの世界になるかもしれんな
今ですらネットでしかコミュニケーションしない人間もそれなりにいるだろうし

233 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:25:17.17 ID:5D7P58Db0.net

>>212
エヴァのネルフ会議みたいになるかもな

225 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:23:27.38 ID:FAwWoueu0.net

共感ハラスメントw
SNS時代のいいね病そう思う病だな

231 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:24:50.04 ID:nVIjCt+p0.net

>>225
もう病理だよな
ネットの世界だけとか言うのがいるけど、こういうのは現実にも侵食する

239 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:27:17.56 ID:FAwWoueu0.net

>>231
掲示板よりSNSに先に触れた人たちの思考はわからんわ

274 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:48:49.12 ID:FKW8gFzi0.net

>>267
男のほうが無条件に下でいる女を求めてんじゃん
その願望を書いたのがコレ>>19

279 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:54:16.35 ID:CbPCqMxD0.net

>>274
無条件で下にいるのを求めているてなにを言ってんだ?なにを言ってるのか意味がわかりません
男はパソコンを直すという結果を求め
女は大変だという共感を求める
その話の噛み合わなさを例えてる話だが

312 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:11:54.33 ID:FKW8gFzi0.net

>>279
オンナはバカでいて欲しい
それだけだろ
オンナはオンナで
「男の言うことなんてハイハイと聞いとけばいい」
ってなってんのよ
たまに「スゴーイ」を挟めばいいってな

ガチでパソコンの状況説明して相手が治せなかったら
男に恥をかかせた最悪女扱いされてフェミニストだのなんだのレッテル貼られて火炙りにされる

406 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:40:43.89 ID:S6SphgeG0.net

>>312
お前頭悪すぎてかわいそう

294 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:01:34.11 ID:2rp0MuEX0.net

いまさら?ネットだと数年前からあったでしょ
今では一周回ってロジッククラッシャーまで作り出されて
嘘っぱちのハッタリを並べ立てるクズSNSまでいるだろ

ロジクラってのはロジックを並べ立てているけど無根拠なことだ
ズバリ言うと嘘に嘘を重ねてあたかもロジックに見せかけてるクズ
ほんとネットに増えた

389 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:17:47.19 ID:5D7P58Db0.net

>>294
ひどい板だと本当にひどいよ
最もらしいんだけど根拠は何もないの
レスが嘘だらけでマジで終わってる

455 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:01:05.63 ID:cXYZwnv40.net

正論の何が悪いのかさっぱりわからない

458 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:04:52.24 ID:Ae5zQ6AN0.net

>>455
お前の顔が岩みたいとか母ちゃんゴリラみたいだなとか
例えホントの事でも傷つくし不必要な的を射た表現だろ
そんな言い回しホントに必要なのか
言う必要があったのか
優しい嘘もあって良いだろ

486 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:52:55.94 ID:iYaAIRK40.net

>>458
それを正論だと思ってるんなら相当頭が悪いな

488 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 20:23:41.30 ID:ENUMjLM40.net

キム兄や千原ジュニアがこのイメージ

一見正論のようだけどそもそもがそんなに相手を追い詰めるほどのことか?
お前の度量が狭すぎるだけだろ、的な

493 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 20:28:49.57 ID:nYUa6om40.net

>>488
芸だろ?で2人くらいしか浮かばんだろ。一般的にするのは無理ありすぎ。

528 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 00:37:44.50 ID:lXZ+DfTi0.net

>>488
小藪とバカリズムも

537 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 03:34:39.13 ID:ay0QzUJB0.net

説明すりゃいいだけじゃないの?
説明できないのに解ってる気になっているところを注意されてるんじゃないの?

581 :パパラス♂:2020/10/12(月) 10:32:33.79 ID:3c20KLzO0.net

>>537
自分も答えを持ってないのに正論だけを振りかざしてくるから面倒なんだよね。
正論の元になる「べき論」はあくまでも理想論であって、現実に即した実現可能なもの、
そーすることが当たり前ということに対する正論ならごもっともなんだけど、こーやって
相手を追い詰めてる連中のほとんどはその「べき論」を使ってできもしない、ほとんどの人が
やらないことを相手に求めてくる。
立場上、マウントを取れる自分のどや顔を見せたいだけの人が多いんだよ(*^ー^)ノ‾‾☆

591 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 14:28:55.79 ID:6Pg3GiOM0.net

>>581
バブル期に適当仕事して生き残って来て
現状やってる仕事理解も把握もしてないような老害に多いんだよな
10の内2ぐらいしか知らない事を出しゃばって若い奴教育してるつもりでネチネチやるから
言ってる事はしっちゃかめっちゃかだし聞いてる奴にはただの苦行
耐え性が無くて忠告を逆恨みする若者も確かにいるんだけどさ
この手の老害も自分は正論言ったら恨まれたと思ってるからね
まぁここに書き込んでる人達は極端な例じゃなくて
自己客観視してるだろうから
上司がい悪い部下が悪いは言い合っても噛み合わないんじゃないかな

617 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 18:41:18.63 ID:GrdcHdOw0.net

>>591
自分を客観視してるつもりで過大評価してる無能が上司に噛み付いてて草

549 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 06:31:00.05 ID:gxsHjVj/0.net

正論なら納得もするけど極論を例にした屁理屈を正論と思い込んだ馬鹿がめんどくさいんだよなあ

572 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 09:45:00.74 ID:8AyrgSoN0.net

>>549
俺の持論=正論!
みたいなヤバい奴が大量に存在するよね

577 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 09:56:55.09 ID:5FKbRMU20.net

>>572
5ちゃんねるでは自分と違う意見に対しては
工作員
左翼パヨ
ネトウヨ
チョン
情弱

552 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 06:43:31.31 ID:n8esTk+L0.net

え、ミスしてどうしてそうなったか確認するのがハラスメントなの?

じゃあまた同じこと起きるだけじゃん
あぁこれもロジハラだ、どうしたらいいんだ

592 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 15:11:34.52 ID:/qgVOAtb0.net

>>552
失敗の理由は自分で理解してるから一々言わすなって理屈らしい

607 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 16:47:43.84 ID:5YzER1AP0.net

>>592
上司に対して理解してます!と言い訳して突っかかって来るやつはまた同じような失敗するよな

621 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 06:22:29.25 ID:5u/cfjAk0.net

ひろゆき
ホリエモン
米山

ロジハラの意味を聞いてもピンとこないが
ロジハラしてる奴らを並べてみると「ああ」と思う

624 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 08:36:58.38 ID:WbvOuzQ30.net

>>621
米山って誰かと思ったら室井佑月の飼い主か

687 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:28:06.70 ID:7dhmW8Xa0.net

>>621
オリラジ中田や、モーニングショー出てる玉川も

【速報】モーニングショーでロジハラ特集wwww
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602630806/24

あと5ちゃんで松本のアンチやってるおっさんは、だいたいロジハラ体質だろう
「芸人だからってニュースをネタにボケるのはおかしい!」とか。まぁそうなんだけどそういう仕事だから

635 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 12:26:40.36 ID:2LQUV5N90.net

やたら「なんで〜したの?」と詰める馬鹿っているよな
質問の体で相手をネチネチいじめてるだけ

起きたことは仕方ないのだから、さっさと再発防止策を考えさせればいいのに

640 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 13:01:51.78 ID:7zxmuK3l0.net

>>635
問題解決よりも責めることが目的になってんのよな

656 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 07:51:41.69 ID:QvY6ENWj0.net

>>637
>>640
気が済むまでネチネチ責めるのが目的だから何を言おうが無駄なんだよな
意味ないどころか部下にやらかしの報告をしにくくして
本当にヤバくなってから露見するようになるとか悪影響しかない

ミスなんて「不注意だった」つまりヒューマンエラーに集約されるんだから

664 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 21:00:52.27 ID:GnS2uWFt0.net

クレーマー体質の奴が多いよ
飲み会でも持って来る順番がズレたとか他愛ない事で店員の女の子に絡んで他に恥ずかしい思いさせるような

667 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 21:33:05.77 ID:5zDRaBPD0.net

>>664
松本にこのような酷い目に遭わされた方々のタレコミたくさんお待ちしています

690 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:31:12.16 ID:DUle62Cy0.net

>>664
クレーマーは言い掛かり付ける人なんでは?正論言うなってのとは全く別

74 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:39:58.36 ID:2/DsGJ2F0.net

>>54
そんなババアにいつまでも君臨しててほしいのか?

87 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:44:38.72 ID:oQ7NVZIt0.net

>>74
おっさんたちは恐れて近寄らない
うちの隣のオフィスの人だから自分も直接は関係ない
人事にお任せするしかない
トイレの前で集団リンチ(口だけ)当たり前
これでも商社なんだよなぁ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:47:42.96 ID:5D7P58Db0.net

>>87
そういうのは女の集団からクーデターが
起きるんだけどな
まだそこまでは行ってないか

108 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:50:06.47 ID:COe/tdkR0.net

教師が生徒をしかるのもハラスメント
親が子供をしかるのもハラスメント

バカなやつしか育たなそう

124 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:53:55.46 ID:NnctMbvu0.net

>>108
叱るのとサンドバッグは違う

120 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:53:08.60 ID:YWUQNrPJ0.net

飯塚被告に関してもあれはロジハラですかね?

123 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:53:42.54 ID:93wditJC0.net

>>120
典型的なロジハラだね

121 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:53:24.64 ID:zYN9uvhN0.net

うちの会社
パワハラすごいから
辞めます言ったら
そんなこと言わず、会社を助けてくださいよって言われた
私が会社を困らせているみたいですごく不快

131 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 14:55:33.62 ID:5D7P58Db0.net

>>121
これがロジハラ言い出す
マンさんクオリティー

151 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:00:09.52 ID:eybZ56ah0.net

ロジハラと相手に思われる人は話が下手なんだよ
ロジックを組んで自分が思う方向に持っていくことができず反発されてるのだから

156 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:02:24.98 ID:JihTX7IR0.net

>>151
なるほど聞き下手の意見ってやつね

191 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:12:52.13 ID:FAwWoueu0.net

一般人の感覚もタレントとかの応援スレと似てきてるな
色々言うのは余計なお世話的になってきている

644 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 13:16:22.90 ID:bHElPN0S0.net

>>191
これ。
テレビ放送されると
徐々に一般化していく影響力があるから、頭のおかしい番組には絶対危機感持たなあかんのよ。

ふざけるな、と感じたらBPOに通知するべき。またはスポンサーに質問状

204 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:17:18.59 ID:a/dLbE/+0.net

ミスの理由を理解させるために説明させるのは間違ってないような

209 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:18:42.96 ID:oQ7NVZIt0.net

>>204
再発防止のためにもどこが良くなかったかを知っておきたいよね

210 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:18:45.87 ID:nVIjCt+p0.net

もとの意味は、正論をかざしてマウントとることなんだけどなw
ロジックならハラスメントにはつながらない

235 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:25:39.63 ID:NnctMbvu0.net

>>210
そうそう
もっともらしいテンプレ正論をひたすら振りかざすのとロジックを通すのはちょっと違う

226 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:23:29.01 ID:AZthkply0.net

この例にある 「上司がすでにわかってることを部下に聞く」という行為は、
むしろ非論理的な行為じゃないか。

だからこの上司はロジック側の人間ではないよね。
ロジハラというネーミングは適切ではない。
言うなれば「教育したがり誘導的茶番ハラスメント」という感じ
全然論理的じゃないタイプのハラスメント。

244 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:29:19.52 ID:5D7P58Db0.net

>>226
この文だけだと上司が本当に分かってない可能性もある。部下が勝手に解釈してるだけ

228 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:24:26.85 ID:faOFB1u50.net

なんでやらなかったの?
分かっててなんで出来なかったの?
なんで頑張らなかったの?
なんで意識が足りなかったの?
結局学生気分なんだよね。

ロジハラの行き着く先は結局精神論。

232 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 15:25:02.37 ID:JihTX7IR0.net

>>228
whyハラスメントかな

293 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:00:11.08 ID:3+4iPKf/0.net

>>7
日本は壊れてきてるんだよ
正論を言えばアウトなんて狂気の世界だもん
こないだも宿題サボった生徒に校長がアホかって言っただけで全国ニュースになる日本
しかも生徒は宿題サボった事をアホと言われただけで不登校
これから日本どうなるんだろうね

298 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:04:25.56 ID:al6ndYF/0.net

>>293
その件は裏があるよね…

299 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:05:09.82 ID:DTsjOfgN0.net

ウチの会社の課長も、無断欠勤しただけで「社会人としての常識が無い」だの、「迷惑を掛けた同僚に謝る気持ちも無いのか」だの、こっちの人格を否定するような暴言を吐いてくるわ。
録音して出るとこ出てやろうかな。

311 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:11:01.57 ID:PIQflnPy0.net

>>299
いや、社会人で無断欠勤する方が常識ないだろ
事故や病気で緊急搬送されたとかでない限りは
電話の一本もできないお前が悪い

307 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:08:28.95 ID:c4Q/Lz+H0.net

結局は言い方ひとつって事だよ
ゴリゴリ正論で相手の逃げ道を奪い追い詰めるか否か

317 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:14:52.33 ID:C9hRpDqr0.net

>>307
上司にいるわそのタイプ
言ってることは正しいんだけど、自分のやり方が正しくて
貴方のやり方は間違ってると言わんばかりの話し方するから
下がふてくされて辞めちゃうんだよな
もう勘弁して欲しいわ
その性格に順応する若い子なんて稀有だから理解して欲しいわ

308 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:08:45.07 ID:1q82T1u00.net

>>9
こいつは芸人なの?

521 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 23:57:30.52 ID:dJSnZDVg0.net

>>308
芸人じゃなきゃ何の枠だと思った?

322 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:20:00.74 ID:AOFaoSCF0.net

ここロジハラと正論の定義がグチャグチャ

325 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:21:22.85 ID:ze8vItva0.net

>>322
そのあたりの解説一切ないまま番組終わったからな、取り上げ方雑すぎる

329 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:23:00.53 ID:roIdH9Rq0.net

>>6
取引先でいたわ

仕事お願いすると誰かに投げるだけの人
オメーなんもやってねえぞ!
って

618 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 22:12:10.74 ID:zi2EMw+k0.net

>>329
それ
最高に仕事できる奴やぞ

341 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:30:39.97 ID:ze8vItva0.net

>>339
これがハラスメントにならないと、自粛警察の擁護するような事になっちゃうぞ。まさにあいつら正論振りかざして人を攻撃する典型的なロジハラじゃん?

348 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:34:28.71 ID:FKW8gFzi0.net

>>341
それは自粛警察っていうカテゴリーでええやん
大体「無関係の第三者」が自粛の正義を振りかざして攻撃してるわけで

なんでそれと関係ある人間の説教を同等にあつかえるわけ?

352 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:35:46.68 ID:ye5PusoK0.net

ハラスメント言いそうな奴は無視
トラップ仕掛けてくるからな

358 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:38:25.18 ID:FKW8gFzi0.net

>>352
それに尽きる

392 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:23:20.71 ID:MmV+Tn6L0.net

>>390
いやいや注意すりゃいいだけだろ
こいつこそ正論のように圧力かけてパワハラする奴

612 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 17:09:53.23 ID:W2auUt6Z0.net

>>392
旅行は楽しむためのものなのに、なんで注意するという嫌な事をしなきゃならんのよ。
注意するのが好きなSなら話は別だが。

410 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:47:55.09 ID:CkmRItwn0.net

正論とか言い出すのってレスバトルくらいやろ

414 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:50:05.85 ID:93wditJC0.net

堀江は豚だから叩いてもいい
飯塚は人殺したから何でもしていい
浮気した水泳選手はおもちゃにして叩いてもいい
こういう風潮が良くないって話だろ
一理はあるな

430 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:13:20.41 ID:r517tIIZ0.net

>>414
だからそれを堕落した
上の人間が言っても説得力がないって事なんだよ
上にいる人間同士だけで
傷の舐めあいしてるようにしか映らないから

自民党の緊縮増税によって
国民は貧困化されて批判されるようになったし
その自民党がネット規制しようとしてたら
さらに凄い批判されてたし、当たり前だよね

企業は、この期間に非正規雇用を増やして
低賃金労働者を増やしたが、広告費は払い続けて
その広告費を、もらい続けてたのが芸能人だし
大企業の存続は、国民の犠牲の上で成り立ってる

その芸能人は、バブル崩壊以降も広告費を貪って
今までと同じように、贅沢三昧好き放題生きてた
って思われてるとしたら結構辻褄が合う気もする

現状では、今までの事は
成り立たなくってきてる事だと思うね
国民の貧困化と、奇行だらけで贅沢三昧
好き放題してきた芸能人との関係が

438 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:35:31.51 ID:p4SHxeB50.net

うちの職場にぜんぜん仕事しない人がいて、
「え、何でやってないの?何か問題があったの?」と聞くと
だんまりでメチャクチャ気まずい雰囲気を出す奴がいる
結局まわりがフォローしなくちゃいけない

で、しばらくすると何事も無かったかのようにしれっと仕事している
本当にウンザリ……

443 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:38:58.53 ID:B/3zpEUd0.net

>>438
同じ給料もらってそれは無いわと思うわ

598 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 16:20:53.70 ID:8AyrgSoN0.net

>>597
その回路は〜だの反則だのズルイとか
自分がやってたことじゃないし
知らんがな
その気にさせておいてーとか思うなら
セックスに持ち込めるように会話の努力をすれば良い

610 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 17:05:54.60 ID:cjCY+FLa0.net

>>598
いや、その回路はないです
あなたの思考の回路は色々と改造されているようなので
修理した方が良いですよ

629 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 10:54:12.94 ID:43DIt7CS0.net

正論を盾に人格攻撃やレッテル張りまでしてくる奴等がいるから問題なんだろ

646 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 15:04:14.79 ID:bysDxuWH0.net

>>629
それ、ロジハラですよ?
そもそもそういうヤツがいることとなんでもロジハラ扱いは別問題なんだが

637 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 12:51:50.24 ID:WbvOuzQ30.net

>>635
>やたら「なんで〜したの?」と詰める馬鹿っているよな

説明したら「言い訳するな!」ってキレるし、面倒くせえ

343 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:31:44.12 ID:GHNZ6yiT0.net

>>341
性質が全く別物で草

349 :ガジュマル:2020/10/11(日) 16:35:06.93 ID:IL6ITBCv0.net

テレビ局が流行らせたいだけ

351 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:35:39.20 ID:YSPax4Lj0.net

>>5
武勇伝やん?何が問題?

364 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:43:13.50 ID:ljDEQ7jD0.net

まあ後出しで正論ぶっこんでくる奴とかは
ロジハラ言われても仕方ないわな

373 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:55:12.85 ID:9N0eQHoN0.net

バカリってもと不良なの?

375 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:57:54.53 ID:LaL27fkp0.net

もう芸スポって松本と同レベルのジジババばっかりなのかもしかして
ロジハラってただの褒め言葉だぞ…何がハラスメントだよw

376 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 16:58:15.38 ID:r517tIIZ0.net

>>371
俺は分かってるよw
2008年頃から、政治・経済は理解してるからw
これからの時代がどうなるのかは分かってたし

こないだのフジ騒動の件がムカついたから
今日は、レスを多くしてるだけの話

386 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:12:23.53 ID:00TpH7a00.net

正論でも一日中説教とかはハラスメントってやつでいいのか?

390 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:18:31.73 ID:wMcQQM5W0.net

>>5
バカリズムの金で行ってたんじゃないの?
それなら帰しても当然だな

391 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:19:10.06 ID:k+29Msln0.net

金髪、たけしのパクリじゃね?

394 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:25:43.69 ID:B/3zpEUd0.net

>>6
同感

395 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:29:10.88 ID:2rp0MuEX0.net

ロジハラはまだましなんだよ
ハラスメントとは言えロジックはあるから上司に従っていれば
一応は世の中に面子は保てる

ロジクラは部下を潰すことを目的にしているから
聞いても無駄、従っても無意味、聞けば聞くほどダメになっていく
松本人志に付き合って無理して笑うのもロジクラ
周囲からは変なタイミングで笑う薄気味悪い奴だと思われる

397 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:34:25.91 ID:m7b3FzBh0.net

バカリ得意ではないけど
こないだのアメトークの小物MC芸人でノンスタ井上のイタさをチクチクやってて面白かった

自分の敵にはしたくないなあってタイプかな

401 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:36:34.61 ID:p/ltWSPj0.net

>>19
自分は男性寄りの思考なのでこれはない

408 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:44:10.31 ID:LRxp/eno0.net

>>5
程度にもよるだろうな
見るからに不衛生なやつとか奢ってもらってるのにスマホばかり見てるとかなら仕方ないかと

411 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:49:07.62 ID:kO1VgdpP0.net

流石土下座強要金髪筋肉馬鹿やで

412 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:49:35.27 ID:sahYBXpb0.net

ロジハラってネタで言われてたミームなのに
なに真に受けて話題に視点のこのクソ番組
ワイドナショーぶっつぶせ

415 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:50:18.48 ID:sahYBXpb0.net

日本でワイドナショーほど有害なテレビ番組無いわ
日本人の知能を3段階ぐらい下げてる

417 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:52:10.87 ID:zJIGkMlZ0.net

> 正論ばかりを突きつけて相手を追い詰める
うーん・・「間違った独りよがりの正論」とかではなく?
「1+1=2だろ、こんなこともわからないのか?」←ロジハラ?

419 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 17:54:53.77 ID:VhH+9zv90.net

>>387
とりあえず升野英知って言っとけ。
とりあえず正解だから。んで出身は福岡でも有数の修羅の地
田川だよ。東京で言えば足立区と勝負できるところ。

428 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:09:14.46 ID:Hk3rRLTc0.net

理由や方法なんてどうでもいいんだろ
気に食わないやつがなんか言えば全部ハラスメント
好感度高いやつが言えば何でも許される

439 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:35:50.07 ID:LJZIh0l90.net

実際に正論かどうかは問題じゃないでしょ
理詰めで自分の正しさを主張してるだけで

444 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:41:07.08 ID:k+29Msln0.net

Huluやユーチューブで見れる太田上田て番組見てたらダウンタウンより爆笑問題の方が好きになったわ

447 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:45:07.94 ID:0HLa8dqt0.net

論理的じゃない行動してる方をなんとかしねえと無くならねえよ
誰も他人の粗探して叩きたくねえけど火の粉が飛んできてるから叩いてるんだろ

448 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:48:12.13 ID:5AkHVIUE0.net

友達との会話でそんなに正論で詰めるなww!って言うぐらいならいいが
筋を通すべき真面目な議論や仕事でこんなこと言う奴はクソでしかない

452 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:56:53.03 ID:NIWIOR9t0.net

仕方ないでしょもうそういう世の中の流れなんだから
抵抗しようとすると逆に潰される

453 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 18:57:08.68 ID:PJOjhexP0.net

逆にハラスメントにならないものって何なんだろうな

462 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:08:08.68 ID:fa3yQd2C0.net

最強のロジハラは法律

463 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:09:55.17 ID:AaC+Cx0T0.net

ロジハラの末路はスタップ細胞は有りまぁす!だからな

464 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:12:37.86 ID:qruCf+nD0.net

前から思ってるけど義務教育で議論のやり方教えた方がいい
双方向で話が通じてないからハラスメントだハラスメントじゃないだ始まるんだろ

469 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:25:55.17 ID:gyzK0Xvr0.net

もう何も喋っちゃダメみたいになるわな
そりゃ鬱憤溜まってSNSでみたいになりそうだ

471 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:27:14.21 ID:ekyweE6u0.net

他人に100点求める奴はまず自分が100点取って見せてみろよ
じゃないと陰で笑われるぞ

472 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:27:53.14 ID:Big7QmIe0.net

女「車のエンジンがかからないの」
男「お前の掛け方が下手だからだろ」
女「やだ違うよ!」
男「くだらん事で電話すんなブス」
女「あぁんもっと言って ゾクゾクッ」

473 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:28:37.07 ID:KchCk/S30.net

ロジハラってネタで言ってるんだと思ってたわ
「正論やめたれw」みたいなノリかと

477 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:31:31.48 ID:ekyweE6u0.net

正論の数は人の数だけある

478 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:33:03.57 ID:BFUDNKGO0.net

どS
どM
ならみんな幸せ

479 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:35:18.98 ID:XjCPB+Py0.net

差別ガーヘイトガーパワハラガー
相手より先にマウント取った方が勝ちという糞げー

481 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:38:37.27 ID:Nx+3BXJr0.net

デブとかブスとか事実だけど言ってはいけないってことと同じでは。

485 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 19:49:50.47 ID:Hsvgig/P0.net

自分はパワハラのテクニックみたいなもんだと思ってたな
正論(本人がそのつもりなだけで言いがかり)で上司だから反論出来ない相手をネチネチ追い込むようなのは沢山見て来たからさ
まぁ他の社員の目にどう映るかだけど

487 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 20:11:08.99 ID:GzYvCA8b0.net

>>8
と言うかこれ突き詰めたら失敗した部下を非難してはいけないって話になるよな
論理という定義がよく分からんけど
部下が上司の話を論理的と思ったらアウトじゃん

495 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 20:38:42.50 ID:2rp0MuEX0.net

>>19
それ言ったら女の人も尋問ハラスメントするじゃん

女「これなに」
男「…えっと」
女「言ったよね」
男「うん」
女「言うこと聞けないの?」
男「ううん」
女「私の言うことを聞いていればいいの、分かった」
男「はい」

497 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 20:42:38.75 ID:9AmNlsAP0.net

正論言うが自分は動かないやつは問題だが、正論言うことがハラスメントになる国は終了だと思う。

503 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 21:42:57.96 ID:EHuPVOXU0.net

なんでもハラスメントにするなよ。一時期流行った草食系みたいなキモさ

504 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 21:44:56.55 ID:h0wcVTAm0.net

新しい言葉使いたいだけじゃん
ロジハラ、エビデンス

505 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 21:45:25.32 ID:h0wcVTAm0.net

陽キャ、陰キャ

507 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 21:53:13.55 ID:6vO3bglF0.net

怒られてる時に「そんな言い方ない」って言えば
自分も悪いがお前も悪いって対等に持っていけると思ってる奴いるね

509 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 22:02:03.50 ID:zvTAHRaS0.net

格闘技でもルールはあるし、裁きたいなら第三者が必要

510 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 22:06:49.35 ID:gifVNQhN0.net

さっき録画で見たらスレと全然イメージ違うというか、飲み屋みたいなノリですげー面白かった

511 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 22:12:03.05 ID:c4Q/Lz+H0.net

まぁ、長年それで生きてきた人にもっと丸く正論伝えてやれ&人間的に優しくなれと言っても無駄ではあるけどなw
死ぬまで根本的な性格は変わらんwwww

512 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 22:12:28.67 ID:gpymnQPt0.net

松本、記事の画像にケチつけてるけどすげーしつこい
前のツイからの時差はわざわざ使った画像探してたんか
会社通して正式に謝罪求めればいいだろ

513 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 22:22:43.80 ID:UW5imf8R0.net

>>5
クチャラーなら分からんでもない
本当に不快だし仲間だと思われたくない
後輩なら俺も返すわ

518 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 22:48:45.39 ID:JcF3DgFu0.net

視点が妻子持ちだなあ

520 :名無しさん@恐縮です:2020/10/11(日) 23:56:34.60 ID:q+jMXUc70.net

>>6
それはいいんじゃない

526 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 00:33:35.91 ID:Fy9bjE+b0.net

事前からの正論なら良いが、事後の後出しジャンケンの正論野郎は死ねと思うわ

527 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 00:33:54.63 ID:i24HE6DZ0.net

正論バカリ言うのは若い方じゃねえの?

529 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 00:38:34.87 ID:kqdZFTVN0.net

>>340
このスレ見てると分かるが無能なゆとりが失敗して上司に逆ギレしてるんだろなってのが多いわ
こいつらガキの頃から甘やかされて育ってるしな
親や教師や上司が叱ったり注意するとすぐにパワハラだの虐待だの言われるから褒めて伸ばす教育しか受けてない
だから自分が失敗して足引っ張って怒られてるのに自己正当化してキレるんだよ

533 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 01:34:20.44 ID:jH0v3/eq0.net

バカリズムって修羅の国福岡でも特に柄の悪い田川育ちの元ヤンだからな
しかも割と本格的に高校野球やっててチビだけど野球部内で一番力強かったらしい
ANNで普通に他校生をボコったら街で有名な不良とトイレでタイマン張った話とかしてた

534 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 01:57:00.67 ID:EqK0ctdB0.net

正論マンは9割自分は棚上げマンだから嫌われるってだけ
自分にも正論ぶちかまして反省する奴なら問題ない

536 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 02:18:20.43 ID:N8oQ5lN00.net

どんな内容でもSNSで世界に発信すりゃ
多少の反論や罵詈雑言も来るだろ、そりゃ
それにいちいち反応しちゃうならSNSやんなよ・・・

542 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 04:22:55.33 ID:m2tWqhJ10.net

修理待ちやその場しのぎの間に合わせで買った物を集めてみると全てロジクールだったりするハラスメント

543 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 04:32:38.11 ID:/Mfl62+k0.net

ヌーハラと同じレベル

544 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 04:37:43.92 ID:vk1hH9CD0.net

なるほど議論に慣れてない人間ほどその理屈に縋りやすいってのはあるかも
日本人はそうやって逃げてはいけない

547 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 05:55:58.31 ID:e27TD11I0.net

>>385
>>悪意ある言葉が、人の心を傷付けている

はい、正論で大衆に考えを押し付けていますねぇ
ロジハラ

551 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 06:37:54.92 ID:QVcRCok40.net

必要以上に相手を追い詰めたらハラスメントになるのは当たり前で、
そこに論理があろうがなかろうが関係ない

553 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 06:46:25.64 ID:JjbDksLz0.net

理論的に答えられない人が、こういう攻撃に出てるとしか思えない。面倒くさいね。

554 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 06:51:39.10 ID:fzsAarBu0.net

バカリはクソダサい結婚で全てを失ったよな

555 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 06:52:00.10 ID:lsWccWN0O.net

何がロジハラだよバカじゃね

無理が通れば道理が引っ込む世の中とか糞だろ

だから世の中ダメなんだろ

559 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 07:26:11.86 ID:k+vggYwr0.net

ロジハラって何でもハラスメントにされる風潮への皮肉だと思ってたわ

561 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 07:31:46.68 ID:+O75JfsY0.net

悪意のあるロジックはロジハラだと思う

563 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 07:46:59.48 ID:llWU0Ivd0.net

学校で遅刻した理由を聞くのもロジハラになるのか?
先生大変だな

569 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 09:20:59.97 ID:9Pj0KIpB0.net

何でも過剰はいけないって事よ

571 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 09:44:05.13 ID:8AyrgSoN0.net

実社会やコミュニティにおいて
正論とかなんの役にも立たないのに
男は正論とか論破とか持論にやたら拘るよね。
そんなことより相手の気持ちを汲み取る能力のが大事なわけで。
てかそんなこと家族間でもそうじゃん。

576 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 09:54:30.14 ID:5FKbRMU20.net

パワハラ
セクハラ
モラハラ
マタハラ
ロジハラ
麺を啜って食うハラ
何でもハラスメントの時代

578 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 09:59:37.67 ID:QQxGXqoz0.net

>>8
間違った行動を取った相手にどう指摘するか
高難易度の選択型シミュレーションだな
正解ルートが一つあるかないかみたいなヤバいやつ

580 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 10:19:11.61 ID:cjCY+FLa0.net

>>570
それ面倒くさい奴っていうか、本物のハラスメントじゃないですか
やめてくださいよ

582 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 11:24:46.27 ID:xMoLHmbK0.net

感情に訴えて人を味方に付ける奴のほうが得する世の中だぞ
ロジック馬鹿はそれにイラつくんだろうが
それを把握した上で上手いことやれや不器用がと思うわ

585 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 12:04:11.20 ID:BOxmXJ0T0.net

バカリズムは大喜利できる事になってるけど絵で誤魔化してるから大したことない

588 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 13:35:24.64 ID:Fvr1sFvp0.net

>>19
改めて難易度高いよな
RPGで詰まったらレベルを上げるとか装備を買うとか解決策があるけど、大変だね大変だねとずっと喋ってる村人Aみたいな虚無を感じる

600 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 16:25:21.51 ID:j008DAuV0.net

ロジハラが問題になるのは
加害者側が被害者に対してある種のイジメやパワハラを含んでる場合だよな
正論に対して言い返せないのをいい事に
相手に対してイジメとも取れるくらい問い詰めたり
追い込んだりするのはまぁロジハラを超えて
純粋にイジメやパワハラになってしまう

602 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 16:30:06.06 ID:IQ9j1B9m0.net

正論を諭されてしまうような隙をつくる方が悪い

603 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 16:30:27.16 ID:zk7wcdfS0.net

なんで出来なかったのか説明させるのがロジハラって意味わからないな
本人に自覚させる意味で有りなんじゃないか
反省文かかせるのも駄目なんだろうか

605 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 16:34:27.18 ID:oTbtj4/p0.net

>>603
掘った穴埋めさせてまた掘らせるようなことじゃないならなw

606 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 16:44:29.08 ID:QD09Ei5F0.net

あえて実体の薄いハラスメント持ち出して行き過ぎという論法に持ち込みたいセクハラパワハラの巣窟テレビ屋

611 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 17:06:48.40 ID:8AyrgSoN0.net

>>610
日本語通じないようでなにより

613 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 17:17:26.54 ID:cjCY+FLa0.net

>>611
十分通じた上であなたの発想が気持ち悪いと言っているんだよ
そんな回路は通常はない、あるなら通行止めにしておけばいい

615 :名無しさん@恐縮です:2020/10/12(月) 17:58:14.75 ID:Jm3irF0U0.net

>>19
バカマンコ面倒くせえw
死ね

631 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 11:06:52.71 ID:VQsSNm250.net

正論いってもダメって
ゆとりこえー

638 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 12:52:14.86 ID:7zxmuK3l0.net

モラハラとどう違うん?

639 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 12:55:01.02 ID:0Qabgz+D0.net

ネットでは数年前からある言葉だが
ある種の真理を突いてるから
こうやって生き残ってじわじわ広まって
バカ芸人の目の触れるところまで行ってるんだわ
知性のない松本にはわからんだろうが
簡単には消えんぞこの言葉は

641 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 13:02:20.12 ID:xDgB50Cb0.net

バカリズムのネタで理詰めで同僚OLを追い込んで胸を触る(見る?)やつがあったけど気持ち悪くて吐き気がした

642 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 13:02:37.61 ID:E9F9qpN60.net

さすが松本

647 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 17:00:04.75 ID:4HJ4v0z80.net

いわゆる、「マスク警察」とか「自粛警察」とか呼ばれてる連中がやってるような行為を「ロジハラ」っていうのかと
思ってたんだけどなぁ
番組内で、仕事の愚痴を聞かされて「それは君にも責任があるよ」って言ったらそれが「ロジハラ」だって言われてて
さすがに「はぁ!?」ってなった

648 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 17:15:03.48 ID:96+9uBMK0.net

>>645
親がそんなだけど、だいぶ直ってきた

651 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 20:15:04.46 ID:MGKOOK2/0.net

電車内で電話するような人って一度注意されたくらいで大人しくやめるか?
お互い引っ込みつかなくなって大声張り上げてる印象だわ

653 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 22:13:05.12 ID:pNvqrmpA0.net

頭ごなしに言うのではなく共感しつつ叱って欲しいとか甘えの極み

655 :名無しさん@恐縮です:2020/10/13(火) 22:30:33.93 ID:1vHCkYdu0.net

コンプラだのロジハラだの、

こんなゆとり主導のナヨナヨした世の中になって日本の国力は弱くなるだけ。長く持たないだろ。

打たれ弱い奴なんかどんどん淘汰していくぐらいじゃないと日本は終わるって。

弱い奴を守り過ぎ。

662 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 20:22:52.21 ID:8UfvliG10.net

これは日本独自の呼称?

665 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 21:24:43.48 ID:ywemTHfE0.net

「正論ばかりを突きつけて相手を追い詰めるハラスメント」
格下相手に自分がマウント取りたいだけ
クレーマー気質だし自分が間違えていても正しいと言い張って謝らない
一番カッコ悪い
そういう人間相手にはそいつが間違えたこと言った時に徹底的に叩いて恥かかせてやれ
そうじゃない人には間違えても許してやれ

669 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 22:21:25.88 ID:2s7Ik/VI0.net

それでもなんでもかんでもハラスメント呼ばわりで現実逃避してるような甘えたヤツよりは人生成功するだろうけどね
こんなもんは第一に頭に走るのが己のミスや欠点を自省するか、指摘する相手の人間性に脱線するか
この時点で明白

変わる気ないやつはどこ行こうがまた同じ事を他人から言われるし
言われないような人間しかいない環境に逃げ込んでもそれはクソしょーもないぬるま湯の内輪以上にはなりえない
別にそれもそいつの人生だしご勝手にではあるけど(笑)

老いて手遅れになってから成功者を妬むのだけは物凄く哀れってことだけは覚えといたほうがいいよ

671 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 22:48:20.16 ID:iaJvfHWc0.net

正論ハラスメントマンは
体調が悪かったとか理屈ではどうにもならないようなミスをしてしまって謝ってる人まで追い詰めるからね
そういう正論ハラスメントマンがやらかした時にとことん責めて責めて追い詰めてやればいい

673 :名無しさん@恐縮です:2020/10/14(水) 23:08:39.60 ID:f/zFo8P00.net

重箱の隅を突きに行くのは本気でとっちめて遣ろうって時ではなく大方面白半分に弄ってる時だけどなw

676 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 00:50:19.66 ID:lc6yCu5I0.net

松本は裸の王様で甘やかされすぎだから世間からもっとバッシングされて精神崩壊するまで追い詰められた方がいいな

677 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 01:23:40.86 ID:3jinqZZI0.net

678 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 02:59:01.93 ID:xIjTIvoc0.net

人を理解させるのと納得させるのは別だから
理解させるだけなら論理でも十分だが、
納得させるには論理だけでは無理
論理で人を動かせるなら社長と政治家東大だらけだよ

679 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 03:19:48.64 ID:j6Oi4yIT0.net

正論言われると追い詰められちゃう自分の行いを改めようって考えにはならないんだろうか

681 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 03:34:04.17 ID:GCJSWkxv0.net

松本の脳ではロジハラは無理だからなw
まともな人なら松本をこてんぱんに論破してしまうだろう
こいつができるのはセクハラパワハラだけ

685 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 05:46:36.15 ID:wotL1gER0.net

松本さんの手下の小薮なんかは、アレはロジハラ芸?

689 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:22:36.20 ID:t3jy0k5V0.net

「反省はしてるみたいです」ってツイ消したのはなんで?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。