【緊急】橋下徹氏、菅政権の学術会議人事を批判へ

1 ::2020/10/08(木) 17:44:08.98 ID:mfCxJ76o0●.net ?2BP(2500)
http://img.5ch.net/ico/moukoneeyo_1.gif
「元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が7日夜、ツイッターに新規投稿。
日本学術会議の新会員6人の任命拒否について菅義偉首相が説明した内容に対して
「納得感がない」と指摘し、「理由が説明できないなら間違いを認めるべき」と訴えた」

いきなり転向

13 ::2020/10/08(木) 17:47:23.11 ID:3OW/ZIYY0.net

理由を説明させたいんだろ。

20 ::2020/10/08(木) 17:50:56.13 ID:zy5O3LkI0.net

>>13
普通にこれでしょ

俺も理由ちゃんと説明しちゃえよ、って思うし

41 ::2020/10/08(木) 17:59:12.05 ID:mQxlKe5o0.net

>>20
IRに反対、とか私怨だろうな
でなきゃ理由なんかすぐ言うからな

197 ::2020/10/08(木) 21:04:49.08 ID:RngsNk9N0.net

>>41
なんか、秋田県人らしい

47 ::2020/10/08(木) 18:01:10.78 ID:XhRtuYl+0.net

>>13
そういうこと。実はガースーへの助け舟なんだが、パヨはアホだから言葉通り受け取ってしまう

50 ::2020/10/08(木) 18:02:47.32 ID:mQxlKe5o0.net

>>47
助け舟のわけない
菅は強情だから絶対言わない
些細な理由が判明して菅が叩かれるのは明白だ

102 ::2020/10/08(木) 18:32:19.70 ID:gzOXKNy40.net

>>50
ソースは?

108 ::2020/10/08(木) 18:33:52.82 ID:21b5Zpa50.net

>>13
橋下は共産党の名前を出せって事なんだろうな

127 ::2020/10/08(木) 18:41:33.47 ID:nYti33qA0.net

>>108
代表選をしない維新

共産党以下です

195 ::2020/10/08(木) 20:57:33.23 ID:OOjgzndY0.net

>>13
これ

190 ::2020/10/08(木) 20:46:44.61 ID:9bLblwgI0.net

>>186
あのさあ、そういう嘘ついて
通る時代は終わってんの。
科研費無駄にしてんのも、
学術会議。

196 ::2020/10/08(木) 20:58:27.70 ID:wEHcgHvK0.net

>>190
こういうおばかさんが増えてきたね

210 ::2020/10/08(木) 21:44:26.70 ID:9bLblwgI0.net

>>196
馬鹿かよ

211 ::2020/10/08(木) 21:45:04.34 ID:9bLblwgI0.net

>>196
共産党員ばらしてえ

199 ::2020/10/08(木) 21:07:27.48 ID:koE1RPdf0.net

>>190
なんなら学問の自由を侵害してんのも学術会議なんだよなぁ

202 ::2020/10/08(木) 21:21:28.86 ID:wEHcgHvK0.net

>>199
貧すれば鈍す。日本はすっかり貧困国になったね。
貧しい人が橋下に走っちゃうんだろうね。

201 ::2020/10/08(木) 21:15:56.51 ID:5/5EObDp0.net

>>200
196 名前:バブルマン(ジパング) [GB][] 投稿日:2020/10/08(木) 20:58:27.70 ID:wEHcgHvK0 [8/9]
>>190
こういうおばかさんが増えてきたね

    ↓
186 名前:バブルマン(ジパング) [GB][] 投稿日:2020/10/08(木) 20:31:00.42 ID:wEHcgHvK0 [7/8]
>>182
アカデミズムを退治するんだ
笑っちゃうねw
お前が老人をになる頃には、日本は貧困まっしぐらだな

馬鹿はジパングお前だよ wwwwwwwwwwwwww

179 ::2020/10/08(木) 20:23:58.77 ID:wEHcgHvK0.net

言えばいいんだよ。
菅は

私は、ポルポトをめざし、目障りな学者は排除しますと

182 ::2020/10/08(木) 20:27:53.68 ID:9bLblwgI0.net

>>179
ポルポトと真逆。ポルポトそっくりの
学術会議を退治しようとしているんだから、日本人にはありがたい。

日本共産党、学術会議、中国、奴隷の朝鮮人こそが、日本人に対してポルポト的なことをずっとやってきたんだよ。

186 ::2020/10/08(木) 20:31:00.42 ID:wEHcgHvK0.net

>>182
アカデミズムを退治するんだ
笑っちゃうねw
お前が老人をになる頃には、日本は貧困まっしぐらだな

198 ::2020/10/08(木) 21:05:42.77 ID:5/5EObDp0.net

186 名前:バブルマン(ジパング) [GB][] 投稿日:2020/10/08(木) 20:31:00.42 ID:wEHcgHvK0 [7/8]
>>182
アカデミズムを退治するんだ
笑っちゃうねw
お前が老人をになる頃には、日本は貧困まっしぐらだな

お前が老人をになる頃には
お前が老人をになる頃には
お前が老人をになる頃には
お前が老人をになる頃には
馬鹿ジパング

21 ::2020/10/08(木) 17:51:04.37 ID:nrVFHB0p0.net

飛田新地に帰れー

48 ::2020/10/08(木) 18:02:03.33 ID:g8GaFjaZ0.net

>>21
桜井信者おつ

153 ::2020/10/08(木) 19:49:45.01 ID:+oe0LhJv0.net

>>21
コロナ後の客入りどうなんやろ

260 ::2020/10/09(金) 00:41:49.35 ID:lANkiA+F0.net

>>21
ただの料亭街です

23 ::2020/10/08(木) 17:53:08.22 ID:q+OpsSpB0.net

テレビでも言うてるやんとりあえず何故外したか説明したら終わる話やて

45 ::2020/10/08(木) 18:00:43.53 ID:hEPcrNQf0.net

>>23
絶対終わらないぞ

241 ::2020/10/08(木) 23:59:47.83 ID:i74Xd2Kb0.net

>>23
スガも大したことねーな
理由ちゃんといえばいいだけじゃん
共産党と喧嘩しろよな
命くらい簡単にかけられるだろ

255 ::2020/10/09(金) 00:37:43.75 ID:4uaM5i760.net

>>23
それ言ったら大騒ぎで内閣終わるんでないの。言えないの分かっててハシゲも言ってんだろ

318 ::2020/10/09(金) 10:08:31.69 ID:auk1OEor0.net

橋下は蚊帳の外からブツブツ言ってないで
維新の代表として国政に出てこいよ
とりあえず野党第一党になれ

321 ::2020/10/09(金) 10:12:23.84 ID:f0fSrrsB0.net

>>318
今よりも収入は落ちるだろうに、その選択はなかなか難しいんじゃないかな。

外からぶつぶつ言ってる方が無責任で楽だろうしw

329 ::2020/10/09(金) 10:50:15.55 ID:auk1OEor0.net

>>321
収入のこと言ったら知事市長時代も同じだっただろ
自民にちゃんと訴求できる野党も作っとかないと

当面の問題はなさそうだけど
小泉の時みたいに暴走したら歯止め効かないよ
民主がポンコツ揃いなのが悪いんだけど

323 ::2020/10/09(金) 10:21:50.46 ID:piXoTpYr0.net

>>318
日本維新の会の国会議員団とも、松井達とも基本理念が齟齬きたしてない?
彼らは保守本流寄りだけどハシゲは革新勢力寄りだし。
ハシゲを呼び戻したら、むしろ空中分解の予感が。

81 ::2020/10/08(木) 18:18:42.34 ID:ntgh8B0D0.net

菅さんが学術会議の闇をあぶり出すために6人の任命を拒否った、ってシナリオはやっぱり無いんだろうし
菅さんの勇み足がきっかけで、芋づる式に学術会議の闇が露見したってとこだろう
説明できる材料がないなら変に体裁を繕わない方が傷が浅くて済むし、
次の国会のこと考えるなら、一旦撤回しちゃった方がいいと思うけどな

87 ::2020/10/08(木) 18:20:44.63 ID:PD6MTQgJ0.net

>>81
何で?
どうせ90%法案は通るんだよ?w

88 ::2020/10/08(木) 18:20:51.60 ID:Labu0RhF0.net

>>81
闇w
オカルトブログからの連想ゲームで作られた話を真に受けすぎだろ
「ラッスンゴレライが反日キーワードだ〜」と喚いてた頃から何も成長してないな

174 ::2020/10/08(木) 20:16:50.39 ID:ntgh8B0D0.net

>>88
ラッスン・・・何??

112 ::2020/10/08(木) 18:34:26.45 ID:3+BfZ6Tw0.net

>>99
法律みると学術会議が独立してできることって2つだけだけど

116 ::2020/10/08(木) 18:36:13.73 ID:1rcTD+8a0.net

>>112
独立して人事仕て独立して会議するだけだからね、政策は総理が決定するから人事に手を入れる必要はないんだよね。

235 ::2020/10/08(木) 23:48:50.55 ID:dkro4xbX0.net

>>116
じゃあ意味ないから民間組織にしたほうがいいね
勝手に人選して、勝手に会議して政策に関係ないなら、税金から支出する理由がない

130 ::2020/10/08(木) 18:44:31.69 ID:nYti33qA0.net

>>111
オツム弱いね君

維新は先ず代表選をやれや

206 ::2020/10/08(木) 21:39:36.33 ID:6ocMO+C10.net

>>130
維新は代表選をすべきか?で「しない」という投票を結果になったの知ってる?
あと立憲もしてないよね?合流してもしなかったよね?

ついでに共産党は安部の長期政権に独裁やら文句言ってたけど志位って20年も党首やってるだろ
デキレースの選挙してるし党首に任期ないの共産党ぐらいだろ
一番独裁が好きなが共産党
結局やってることは中国と一緒

275 ::2020/10/09(金) 03:41:01.57 ID:sBogAJSB0.net

>>206
馬鹿だろお前w

146 ::2020/10/08(木) 19:29:30.96 ID:dkro4xbX0.net

タレントが学術会議の役割を質問すると、立命館大学松宮教授は、提言を出すことで世の中の役にたってると回答。

それに対して橋下は、そんなの役に立ってるうちに入らない。落語の団体だって、なんだって、みんな世の中の役に立っているとおもってやってるんだ、そんなの民間になってやれ!と、全否定。

これじゃ完全に学術会議、悪者になっちゃうよ。

157 ::2020/10/08(木) 19:53:26.84 ID:RUgNJnuh0.net

>>146
そもそも国がお願いしてるのに本末転倒
なんでそんなそもそも論に騙されるんだろう

226 ::2020/10/08(木) 22:48:31.14 ID:dkro4xbX0.net

>>157
政府から独立していて、活動内容は学術会議が勝手にきめるって学術会議がいってるんだよ。だったら責任も学術会議にある。

金はよこせ、責任はおまえら政府がとれ、でも活動内容は俺たち学術会議が勝手に決める、人事も100%決める、これでは国民の理解は得られないだろう

19 ::2020/10/08(木) 17:50:27.72 ID:caobTETc0.net

知れば知るほど日本学術会議がヤバい組織だってわかってきたよね

193 ::2020/10/08(木) 20:49:01.12 ID:LszCoNGD0.net

>>19
全くそんなこと思わない

271 ::2020/10/09(金) 03:33:55.61 ID:RyX9h25L0.net

>>19
どういうこと知ったんだよw

300 ::2020/10/09(金) 06:23:47.81 ID:grRjG4Jw0.net

大阪W選挙で勝利した大阪維新は、一度は住民投票で否定された大阪都構想を、選挙で民意が示されたとして前に進めようとしているが、
大阪府における大阪市の人口は30%。23区に70%の人口が集中する東京とは全く違い、
大阪都構想は全く機能しない。ただ、大阪市を解体し、水道などの事業を民営化することで新しい利権を作ろうとする計画である。

堺屋太一と竹中平蔵が作った大阪維新の推進するPFI政策にのっとって関西国際空港の1.6兆円の資産は竹中平蔵が取締役をつとめるオリックスに売却された。
維新は水道民営化も推進中、カジノ誘致に関しても誘致するカジノは結局外資、利益は大阪の外に流れていくだけである。

改革改革と連呼して、売国をするのは、まさに小泉純一郎がやってきた手法。小泉のパートナーだった竹中らブレインによって作られた大阪維新は、まさに大阪府の資産をどんどん外部に売り払う売国政党である。

その維新の姿を広く大阪府民に知ってもらうと共に、中小企業や個人が幸せに暮らしていける大阪経済の抜本的立て直しのためのきっかけになればと思う。

305 ::2020/10/09(金) 09:12:06.36 ID:2Lx6kB1v0.net

>>300
だよな

306 ::2020/10/09(金) 09:20:54.09 ID:5CHAEGzF0.net

>>300
水道民営化は不用意に進めるとかなりヤバいことになる気がする。

61 ::2020/10/08(木) 18:07:37.79 ID:klLWCgsl0.net

総合評価くらいしか理由は言えないだろ
テストの点とか選挙の票数じゃないんだから

207 ::2020/10/08(木) 21:39:52.83 ID:1ySGKtvG0.net

>>61
いやだからどう総合評価したか説明しろっつの
なんでできないのかが不思議というか、おかしいよ

225 ::2020/10/08(木) 22:31:12.08 ID:9wVkHRpZ0.net

>>207
h指標が一人が2で残り5人が0っていうそもそも何で教授身分を手に入れられてんのか分からんレベルのゴミって時点で察してやれよ
ガチの言わせんなよ恥ずかしい案件だろコレ

そもそもコレが超有能な本命馬だった人が落とされたってのなら何で?って言われるのは仕方ないけどゴミレベルの奴が落とされた理由とかむしろ逆に聞く方が色々エグられてかわいそうだろ

99 ::2020/10/08(木) 18:28:44.81 ID:1rcTD+8a0.net

やはり独立性が高くて、内容が多岐にわたる会議の人事に手を出したのはまずいと思う。
地方自治の話なんかとレベルが違うからな。
民主主義に全く貢献しないNHKみたいな意味不明な政治組織になる可能性ある。

110 ::2020/10/08(木) 18:34:14.68 ID:tISAer170.net

橋下と違ってガースーは優しいから理由を説明しないんだよ

115 ::2020/10/08(木) 18:36:07.84 ID:IQk6p5xp0.net

>>110
落選理由の公表ってそいつが凄すぎて事前予想でよっぽどの本命馬扱いされてたとかでなければ普通せんわな、可哀想過ぎて

114 ::2020/10/08(木) 18:35:16.98 ID:jnl0bvnT0.net

煽るねぇw

128 ::2020/10/08(木) 18:43:04.33 ID:nYti33qA0.net

>>114
クズを評価してんじゃねーよカス

126 ::2020/10/08(木) 18:41:00.53 ID:rrCa4N8/0.net

公務員の選考理由なんて公表するほうがありえんのでは?

131 ::2020/10/08(木) 18:47:47.59 ID:XhRtuYl+0.net

>>126
そうだよ。でも説明せず初動を誤ると桜を見る会みたいに付け入る隙を与えちゃうだろ
そんな下らんことで時間を費やせば国会が機能しなくなる
だから今「あえて」外部から説明責任なんつって圧力をかけている体を作っている

166 ::2020/10/08(木) 20:11:10.14 ID:wEHcgHvK0.net

はっきり言えばいい。
政府の犬だけを集めたい。
菅の目指す道はポルポトだと。

169 ::2020/10/08(木) 20:13:21.42 ID:5/5EObDp0.net

>>166
まずはお前からあの世に行く

170 ::2020/10/08(木) 20:13:55.05 ID:YHbI8gUc0.net

アカの手先だから切りましたって言えばいいじゃん

173 ::2020/10/08(木) 20:16:49.08 ID:wEHcgHvK0.net

>>170
そうそう。
私は、ポルポトを目指しています。
日本の科学者を憎み弾圧予定ですと言えばいいんだよね。

自民党最大派閥 ポル・ポト派w

2 ::2020/10/08(木) 17:44:28.08 ID:mfCxJ76o0.net ?2BP(1500)

85 ::2020/10/08(木) 18:20:22.01 ID:/ahzKFl00.net

>>2
なんでその橋本さんのツイート貼らないかなー?
わかるかなー?(笑)
週間デイリーかます理由(笑)

情報切り貼りしてんじゃねえぞ
クソぱよぱよちーん
>>1

218 ::2020/10/08(木) 22:16:05.09 ID:ZVa5dgO90.net

そりゃ任命理由説明できない時点で売国自民の左翼への忖度既得権付与だろ
アホの下っ端パヨクは知らずに自爆攻撃てるだけじゃん
今回んぷハシシタは正しい

221 ::2020/10/08(木) 22:20:48.31 ID:9bLblwgI0.net

>>218
共産党員ってみんなにいうか?
ま、橋下みたいな奴は嫌い。
なぜ悪いことは悪いといえないのか?

220 ::2020/10/08(木) 22:19:17.08 ID:xy4NJRL60.net

売国研究者だからなんて公には言えないからな中国との関係で
それが分かってて突っ込んでくる橋下は本当に媚中派というか中国共産党員みたいなもんだなもはや

223 ::2020/10/08(木) 22:22:27.67 ID:9bLblwgI0.net

>>220
いった方がよいと思うよ。
中国にも公平と道徳しかないよ、
これからは。

229 ::2020/10/08(木) 23:28:36.35 ID:eW8Vp+Yx0.net

俺も正直、今回は大失敗だったと思う
ネトウヨは、やれスパイだ利権だって言うけど、菅はそんなこと一言も言ってないからな

233 ::2020/10/08(木) 23:43:26.00 ID:pZ9cNaR+0.net

>>229
なんであんなことしたのか不思議。

258 ::2020/10/09(金) 00:40:18.79 ID:4uaM5i760.net

>>242
そしてお前は桜井だな

264 ::2020/10/09(金) 01:23:02.90 ID:VFpVoXWt0.net

>>258
The Alfeeのグラサンは嫌いではないが?

293 ::2020/10/09(金) 05:54:24.55 ID:WkNtVCi80.net

人事の理由なんてわざわざ公表しないよね
不採用側の不利益になるから
言ったら言ったで不利益被ったとまた叩けるから
公表しろって連呼してる訳だけど

335 ::2020/10/09(金) 11:47:46.87 ID:Zitnroed0.net

>>293
菅はちゃんと説明しているのにパヨクが頭悪いから理解できないんだろと言ってる奴もいるんだよなぁ

63 ::2020/10/08(木) 18:08:37.01 ID:IjDt3y9f0.net

拒否理由が共産党って事を公で暴露しろ、面白くなるから
って事だろ?w

70 ::2020/10/08(木) 18:11:09.38 ID:NB61DZ6N0.net

>>63
共産党員であることが任命拒否の理由の要件なら、名言するべき

73 ::2020/10/08(木) 18:13:47.95 ID:Labu0RhF0.net

素直に批判してくるインテリが憎いとは、なかなか言えないからなw

80 ::2020/10/08(木) 18:17:23.64 ID:PD6MTQgJ0.net

>>73
レジ袋有料化で
インテリw

101 ::2020/10/08(木) 18:29:16.37 ID:Uay0W+Wo0.net

理由説明してるし

103 ::2020/10/08(木) 18:32:30.58 ID:57Pf1EzZ0.net

パヨクと野党が喚けば喚く程一部学者が好き勝手やってた組織の悪どさと国益損失が明るみに出てるし、橋下は結論組織解体しろって言ってたし、全部菅総理の思惑通り規制改革既得権益打破に動いてるねwみんなピエロw

104 ::2020/10/08(木) 18:33:04.88 ID:WWGWqvw10.net

誰に何言われたのw?

105 ::2020/10/08(木) 18:33:15.07 ID:lWgvtex80.net

>>1
最後の部分だけ切り貼りしてて草
朝日新聞みてーだな

106 ::2020/10/08(木) 18:33:33.82 ID:1ngdkE5s0.net

これは手のひら返しじゃ無く、むしろ学術会議に闇があるならそれを世間に説明せよと言ってんのよ。
だって維新はそのスタンスだろが。

107 ::2020/10/08(木) 18:33:45.63 ID:gzOXKNy40.net

>>1
ケンモーは巣に帰れ

109 ::2020/10/08(木) 18:34:09.25 ID:6dRw8aqL0.net

ファイブアイズから要請されたなんて言えないからな

113 ::2020/10/08(木) 18:35:03.69 ID:aD1d13K70.net

二階「やれ」
橋下「はい」

118 ::2020/10/08(木) 18:36:19.20 ID:0EAnM2hC0.net

で、こたつぬこってダレ?

119 ::2020/10/08(木) 18:36:43.16 ID:1rcTD+8a0.net

そもそもこの会議が嫌なら、話聞かなきゃいいだけだしな。
意味が分からん内閣府だわ。

120 ::2020/10/08(木) 18:37:44.71 ID:SWTSkgrW0.net

分かりやすくなりすましや赤を全部首切ったらどうだろう。

121 ::2020/10/08(木) 18:37:44.78 ID:GrP//nEE0.net

法律で覚えてるのは百条委員会だけだし、
それも何の授業で習ったか忘れた

122 ::2020/10/08(木) 18:38:03.89 ID:w5YgJcSi0.net

批判をすると日本学術会議の存亡の危機だということが分かってないようだ

123 ::2020/10/08(木) 18:38:13.66 ID:6dRw8aqL0.net

まくし立てる手法で納得感無い人に言われてもって感じよ

129 ::2020/10/08(木) 18:43:11.07 ID:oEI7jZI20.net

人事について理由をいうほうがおかしな話だと思うけど

132 ::2020/10/08(木) 18:51:41.64 ID:iVQqTHNA0.net

あまりハッキリ言っちゃうと有名大学総崩れになるからな、是非ともやって欲しいが

135 ::2020/10/08(木) 19:02:14.90 ID:SrqAs3v10.net

そもそも双方理由を開示する義務など無い

136 ::2020/10/08(木) 19:02:56.97 ID:UL5IOYY60.net

典型的な橋下の手法
なので負けることは有り得ない

137 ::2020/10/08(木) 19:03:03.74 ID:dkro4xbX0.net

橋下さん完全に政権を擁護してる
巧妙だな

グッドラックで推薦を拒否されて御立腹の立命館大学の松宮教授とやりあいコテンパンにしてる

別の番組では立憲民主党の小川議員をコテンパンにやっけてぐうの音もでなくしてる

138 ::2020/10/08(木) 19:04:35.46 ID:dkro4xbX0.net

>>137
グッとラックだった、ごめん

139 ::2020/10/08(木) 19:07:19.38 ID:h7LYAfvn0.net

橋本は拒否権あるんだから法的になんの問題はないけど説明ちゃんとしろってスタンスだからな

140 ::2020/10/08(木) 19:08:28.88 ID:rxe3tI5y0.net

>>1
所詮は知事レベルの目線しか持ち合わせてないのかな。
国レベルでの責任を負うとはどう言う事か想像力を働かせる事ができてない印象だ。
これは狂ったように騒ぎ立ててる学術関係者や何でも反対野党にも通ずる事だけど。

141 ::2020/10/08(木) 19:09:53.71 ID:7Iy1E2if0.net

この人 ころころ変わるねぇ
ほんと嫌い
くちばっかり

142 ::2020/10/08(木) 19:12:43.95 ID:WkituqRt0.net

ここで反対側に回ったらテレビのレギュラー増やすとでもも言われたのだろう

143 ::2020/10/08(木) 19:13:12.47 ID:ratv04lb0.net

転向はしてねえ
「拒否権はある。だが説明がないのはあかん」
とはずーっと言ってた
そして議論の場でヒートアップしておまけに間違いまでかまして学術会議に噛みついただけであって
この一件ずっと菅を批判してたよ

145 ::2020/10/08(木) 19:22:38.73 ID:lqMWh0wh0.net

この糞売国奴をさっさと誰か始末してくれ。

158 ::2020/10/08(木) 19:54:01.30 ID:omiTBKh70.net

なんやこいつ
菅に取り入るの諦めたのか

164 ::2020/10/08(木) 20:08:48.60 ID:ht4bZOun0.net

>>24
今さらってかずっと出てるぞw

172 ::2020/10/08(木) 20:16:33.64 ID:WCfml/DO0.net

中国のおとうちゃんに怒られたな。

181 ::2020/10/08(木) 20:27:09.21 ID:5/5EObDp0.net

インテリ wwwww

インテリ気取りの馬鹿

183 ::2020/10/08(木) 20:28:58.01 ID:9bLblwgI0.net

維新はこれだから信用してない。
創価学会よりマシ程度。

200 ::2020/10/08(木) 21:13:35.73 ID:wEHcgHvK0.net

>>198
ごめんなさい。
もうすでに貧しかったね。アハハ

貧しい自分が許せなくて、ネットでアカデミズムを憎む・・・。
救われないな。
貧しい未来が待っているぞ

203 ::2020/10/08(木) 21:23:20.29 ID:wEHcgHvK0.net

>>201
貧しくて貧しくて仕方ないんだね。
未来はもっと暗いよw

204 ::2020/10/08(木) 21:31:57.69 ID:g5GE/XOx0.net

>>1

今回の人事問題なんか、ハゲ菅が今

まで、普通に影で、やってきた事が

総理になってバレただけだろ!!

黒川の検察長延長案件なんか、まさに

ハゲ菅のキチガイが、河井夫婦を助け

る為に、やった事だからな!!

205 ::2020/10/08(木) 21:39:22.68 ID:ACNG4nc40.net

説明が出来るかどうかと正誤に関係ないだろ

212 ::2020/10/08(木) 21:46:25.89 ID:9bLblwgI0.net

>>209
菅はやばくないな
というか誰がなってもいいんだよ
わかってないな

215 ::2020/10/08(木) 22:11:10.47 ID:4Ir0wTiO0.net

しかし曲がりなりにも弁護士の端くれだけあって、
支離滅裂な奴が生半可な知識で「憲法の第◯◯条では〜」とか言おうものなら
一気にスイッチが入ってボッコボコに叩きのめす様は結構気持ちいい。

216 ::2020/10/08(木) 22:14:10.16 ID:e1MbWKml0.net

風見鶏おじさん

217 ::2020/10/08(木) 22:15:43.02 ID:IOjXs+xU0.net

とりあえず大阪都住民投票が終わるまでおとなしくしとけよ。
パヨクの1票も大事だからな。

219 ::2020/10/08(木) 22:18:51.66 ID:IIdH4NrM0.net

ただの一般人じゃんか

222 ::2020/10/08(木) 22:22:19.94 .net

ちゃんと説明しろよ
ろくな奴らじゃないからって
って事じゃないの?

224 ::2020/10/08(木) 22:30:59.49 ID:L3UJKeOS0.net

論文実績の薄いほぼ活動家を否認しましたとか
共産党に牛耳られた学術会議問題に一石を投じてみましたとかこんな簡単なことを何でいえないんですか!
もうガースー政権なんて信じられません!

228 ::2020/10/08(木) 23:11:23.25 ID:L1PTlUwL0.net

チュサッパ齋藤がいるなw

234 ::2020/10/08(木) 23:44:48.02 ID:uAGsCxO50.net

西の小林よしのり

236 ::2020/10/08(木) 23:49:53.69 ID:Ur3GX3AT0.net

>>1
バーカバーカ

238 ::2020/10/08(木) 23:52:24.75 ID:pZ9cNaR+0.net

コロナ対策班をたちあげるときに、学者の推薦にもとずいてやったとかありえる話だが、実際どうしてたんだろう?

243 ::2020/10/09(金) 00:05:12.68 ID:WBmHaBI80.net

いや是々非々で判断するでしょ
共産やりっけんみたいになんでもかんでも「そのとおり」不服な時は無言とか普通はしないんだよ

244 ::2020/10/09(金) 00:06:18.51 ID:6OqjI20H0.net

日本学術会議問題。今は政府の学術会議への介入ばかりが叫ばれる。しかし学術会議が推薦権を超えて総理に推薦に従わせようとするならば、それは学術会議の政府への介入だ。政治が人事をやると批判されるが、では誰が人事をやるのか?役人や学者が完全な人事をする根拠は何なのか?不文律?なんやそれ

247 ::2020/10/09(金) 00:15:15.01 ID:4CC8oCar0.net

管総理が相手してんのは
日本共産党なんて萎びてしょぼくれたもんじゃなく
ホンマもんの中国共産党やからな
橋下も理由なんか言えやしないの理解はしてるってそりゃw
その上で…て話やわな
言えっこないって見透かされたらそれはそれで不味いからな
煽られて言っちゃうかも…て演出せな

248 ::2020/10/09(金) 00:18:43.44 ID:WBmHaBI80.net

学者の全人代って喩えた先生も単なる揶揄ではなく本質を衝いてた
頭の良い人はあの時点で大方のことは覚ってたんだろうな

249 ::2020/10/09(金) 00:20:30.10 ID:/sneaPcQ0.net

まぁパヨクが拒否権の存在は認めてるみたいだから
かなりの進展だな

250 ::2020/10/09(金) 00:25:44.66 ID:TF9XdCoU0.net

スパイ法を作らないと民間も駄目、民間ならいいと言う意見が多数出てるけど、それはそれでヤバい
税金云々だけの問題じゃないだろ、重要な研究が中国に駄々洩れさせない事が一番重要

251 ::2020/10/09(金) 00:27:24.32 ID:G91MGDHs0.net

橋下の元投稿は
宇都宮が解釈変更を批判してるけど、
お前こそ任命権なしからありに解釈変更したよね?説明しろよ?
政府も任命しなかった理由を説明しろよ?
どいつもこいつも民主主義やれよ?
って感じだね

何故か一部だけ切り取って都合よく解釈

253 ::2020/10/09(金) 00:33:17.78 ID:pF0hxUKM0.net

橋下は菅総理の説明不足ってのは前から指摘してたでしょ。実際説明不足だし。
それを再度指摘しただけで全くブレてないと思うけど。

268 ::2020/10/09(金) 03:06:43.84 ID:TVIMoGJ30.net

なんでもいいからしゃべりたい性格

269 ::2020/10/09(金) 03:13:32.22 ID:lE4vOGV90.net

二階様礼賛
共産党配下疑惑のこれ擁護

うーむ。

273 ::2020/10/09(金) 03:36:39.35 ID:YFa5Lmrp0.net

軍事技術ではなく、国防のための技術開発を妨害する連中だから、とはっきり言えばいい。
ちっとも憲法違反じゃない。

274 ::2020/10/09(金) 03:39:09.61 ID:WcV1bbde0.net

菅の悪い癖はすぐコメントを差し控えるところ

286 ::2020/10/09(金) 05:38:26.27 ID:2A7Y43ou0.net

公判の裁判って、調査内容、守備義務

ネットで情報物色とか、本来、違反行為

>>1

その行為で、対価得たり、潰しの二十年の反省中

289 ::2020/10/09(金) 05:47:48.23 ID:u4VFxXgA0.net

人事なんてそんなもの
任命の理由を当事者が議論するなどあり得ない

290 ::2020/10/09(金) 05:47:55.36 ID:2A7Y43ou0.net

出歩かないのは、あの後、深夜、アイスビックで黒ずくめに、腰刺された
後輩がかばって、傷が浅くすんだが、知事が招いた中に左翼が住みついた

297 ::2020/10/09(金) 05:58:15.38 ID:2F5hQqU50.net

理由はあるだろ
学者の名にふさわしくない人物だから

そんだけよ

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─’ ’ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

299 ::2020/10/09(金) 06:12:53.06 ID:XNahHcTP0.net

俺も理由をちゃんと話すべきだと思うわ

「共産党員を排除する為」と

301 ::2020/10/09(金) 06:38:48.26 ID:vlfFzG7s0.net

学問云々の話は国民の関心事じゃないにしろ、
政権に批判的な人間をガンガン干してヨイショと忖度で固めることによって、
安倍政権と同じような問題を菅政権でも引き起こすんじゃないのか、
と長い目で見て国民に懸念される自体になりかねない、
と橋下徹が言いたいのはそこなんだよな。

303 ::2020/10/09(金) 07:17:49.21 ID:CxFvFyT30.net

>>301
違うネタないの?

307 ::2020/10/09(金) 09:31:00.76 ID:2Lx6kB1v0.net

>>306
変な利権団体が爆誕しそう

312 ::2020/10/09(金) 09:56:55.89 ID:jyVp+tpq0.net

次はトドメになるだろうね
準備はしてるとおもう

314 ::2020/10/09(金) 09:59:43.82 ID:2Lx6kB1v0.net

>>313
だよな

316 ::2020/10/09(金) 10:03:02.30 ID:OPM9zvgx0.net

パヨチン必死だな

317 ::2020/10/09(金) 10:04:46.81 ID:RZyicCc30.net

全員一から見直しにしたら?

322 ::2020/10/09(金) 10:19:50.49 ID:+GeXWFZv0.net

ttps://amari-akira.com/01_parliament/2020/410.html

うーんやっぱ学術会議要らないんじゃね?

324 ::2020/10/09(金) 10:22:18.30 ID:FZPX///u0.net

納得感がないって表現があいまいすぎて納得感がない

326 ::2020/10/09(金) 10:39:42.75 ID:vXuVxUKD0.net

>>246
民主党がやったものはダメ。理由はパヨクだから。

327 ::2020/10/09(金) 10:45:11.36 ID:w1WkebUs0.net

>>272
就職の際に落とした理由を細かく説明する企業なんて存在しねーよ
そんな社会的常識も知らないの?

328 ::2020/10/09(金) 10:47:00.83 ID:Sa8b4wXi0.net

中国への配慮か?

330 ::2020/10/09(金) 11:18:14.83 ID:jkjhmEgw0.net

>>329
知事時代は宣伝やコネ作りにはなっただろ。

332 ::2020/10/09(金) 11:41:47.18 ID:88lW8aAz0.net

維新はもとから中共と繋がっている

336 ::2020/10/09(金) 11:48:34.67 ID:NdJKTDOD0.net

はよぶっちゃけろって事か

337 ::2020/10/09(金) 11:49:47.03 ID:Zitnroed0.net

検察トップの定年延長といい人事の解釈変更好きだな

338 ::2020/10/09(金) 14:48:35.62 ID:ezU4Tagr0.net

政治家引退したなら政治に口出しすんな気色悪い

339 ::2020/10/09(金) 16:02:42.77 ID:zjbPopdA0.net

>>15
それ

340 ::2020/10/09(金) 16:45:28.69 ID:hXqVuSCe0.net

まあここで口出ししてる奴の大半は政治家になったことすらないんだけどな

341 ::2020/10/09(金) 19:00:23.79 ID:z1FWlQ+f0.net

>>340
橋下が桜井に言ってたけどな。

342 ::2020/10/10(土) 14:52:40.13 ID:cjWrMk6y0.net

>>1
そんなことよりさっさと玉川とやらを沈めてみせろよ。
穢多顔同和チンピラちゃん

343 ::2020/10/10(土) 14:55:12.09 ID:l6AP3Kvz0.net

説明は必要&学術会議はクソってスタンス

344 ::2020/10/11(日) 15:55:12.84 ID:JtEOwDq60.net

理由、理由って。そんなもの、この6人の「公約」を眺めたら分かりそうなもの。

346 ::2020/10/11(日) 16:24:54.47 ID:PHf4Nuva0.net

橋下徹「日本の人文系学者の酷さ。こやつらは『自分は賢い!一般国民はバカ』という認識。謙虚になれ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602381831/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

RSS